ゆとり教育の転換 白書の柱に

このエントリーをはてなブックマークに追加
文部科学省は、来年3月に公表する今年度の「文部科学白書」の素案を
まとめました。これまで減り続けてきた教科の授業時間を今後30年ぶり
に増やすなど、政府の教育再生の方針に沿ったいわゆる「ゆとり教育」か
らの転換を白書の柱に位置づけることにしています。
文部科学省がこれまでにまとめた「文部科学白書」の素案では、昭和22
年に制定された教育基本法が去年初めて改正されたことを踏まえて特集
を組み、ことし6月に改正教員免許法など教育再生関連法が成立した経
緯や改正内容を紹介することにしています。そのうえで、小中学校の新し
い学習指導要領について、これまで減り続けてきた国語などの教科の授
業時間を30年ぶりに増やす方針となったことなど、政府の教育再生の方
針に沿ったいわゆる「ゆとり教育」からの転換を白書の柱に位置づけるこ
とにしています。NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/11/15/d20071115000021.html
また、ことし春に全国の小中学生を対象に43年ぶりに行った全国学力テ
ストで、基礎的な学力は高い水準にあるものの知識を活用してものごとを
表現するなどいわゆる「考える力」の不足がはっきりしたと指摘し、こうし
た課題への対策の必要性を明記することにしています。
3Ψ:2007/11/15(木) 17:27:46 ID:0Li+5yUk0
ゆとり世代は人柱ですか・・・・
4Ψ:2007/11/15(木) 17:28:43 ID:iYsH7HA40
教育は失敗だったと言われる世代って・・・
5Ψ:2007/11/15(木) 17:30:46 ID:d2B/9L0A0
>>3
良いね、人柱にするのは。
6Ψ:2007/11/15(木) 17:32:48 ID:/OvhI5pn0
俺はきっとゆとり教育のせいでニートになった
国は賠償責任がある。
7Ψ
 自分の甥は典型的なゆとりの犠牲者。

 小学生のころ「学校の勉強は簡単だから」と言って塾に通わなかった。
親(自分の兄弟)も「公教育に通わせておけば大丈夫」という昔の幻想の
ままで対策を打たなかった。

 中学で成績は滑り落ち、高校は2流校に行った。
 高校では基礎学力がないまま多大なカリキュラムをこなす羽目になり
見る見る落ちこぼれた。
 結局三流大学にさえ行けず今は専門学校行き。

 思い当たる連中はゆとりを主導し、学力破壊の成功後は韓国系詰め込み
高校に転職した寺脇を殺すとよろし。
それと自分の子息を私立中に行かせたクズ文部科学省官僚たちも。