【うしなわれた30年】中教審 「ゆとり教育」転換いまさら決定 挙句に道徳教科化見送り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(たもんぶざま)@〈(`・ω・`)〉(ドッキリ失敗)φ ★
 学習指導要領の改定作業を進めている中教審教育課程部会は7日、約
30年ぶりに小中学校の授業時数を増やして「ゆとり教育」を実質転換す
る「審議のまとめ」を正式決定した。公募した意見などを踏まえ、年明けご
ろまでに答申する予定。
 文部科学省は来年3月をめどに改定学習指導要領を告示、早ければ
2011年度から実施する。
 審議まとめが示した改定学習指導要領の基本的な考え方は(1)知識を
習得し活用する力を確立するための授業時数確保(2)改正教育基本法を
踏まえた伝統や文化の尊重、国を愛する態度の育成(3)学習意欲の向
上−など。シナnews 共同通信
http://www.47news.jp/CN/200711/CN2007110701000363.html
2(たもんぶざま)@〈(`・ω・`)〉(ドッキリ失敗)φ ★:2007/11/07(水) 19:09:42 ID:???0
 これらを実現するため、小中学校で主要教科を中心に授業時数を増や
したほか、小学校の英語活動や中学校体育での武道を必修化。ゆとり教
育の目玉だった総合的な学習の時間は削減した。道徳の教科化は今後
の検討事項として実質見送った。
 授業時数増への対応や、子どもと向き合う時間を確保するため教員を
増やしたり、外部の人材を活用したりすることが必要と条件整備にも言及
した。
3Ψ:2007/11/07(水) 19:23:05 ID:HYOerhJ+0
ゆとりなんか関係ねえ
今のガキが馬鹿なのは
自分で考えて遊ばないからだろ
4Ψ:2007/11/07(水) 19:26:07 ID:5/EpRIM+0
道徳…また同和の食い物にされるだけだろ…
5Ψ:2007/11/07(水) 19:29:26 ID:dq0psp7P0
このスレタイを見て、30年前からゆとり教育が行われてたんだなぁって思うバカが出るんだろうな
6Ψ:2007/11/07(水) 19:30:29 ID:FgvYWOwC0
親が賢くなれば、子も賢くなるから。
賢くってのはもちろん、勉強ができるという意味ではなくて、
自分勝手で、わがままな子育てをする馬鹿親が死滅したらってこと。
7Ψ:2007/11/07(水) 19:37:54 ID:BG17FaoV0
そこで修身ですよ
8Ψ:2007/11/07(水) 19:38:13 ID:1yYt2raT0
極端すぎるんだよね・・・・
受験戦争とか、ゆとりが云々とか・・・・
つまりそういうことを構築する側が問題かと・・・
末端が間抜けなのは昔からだから・・・
9Ψ:2007/11/07(水) 20:04:08 ID:C53gVYMC0
こんなに世の中にDQNが大量発生してるのに
それをどうやって解決するのか。
まぁ、日本弱体化が本当の目的なんだろうけど。
10童関です
八番さんに同感です