小沢民主は力量不足 引きずる民主 総選挙、やはり恥さらし頼み

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(たもんぶざま)@〈(`・ω・`)〉(ドッキリ失敗)φ ★
小沢民主は力量不足 引きずる民主 総選挙、やはり恥さらし頼み
 ■大きなお世話、自信ある
 「民主党は力量不足」と嘆いた辞任表明から一転、「恥をさらすが頑
張る」と翻意した小沢一郎代表。民主議員からは総選挙をにらんで
“豪腕”の実績に期待する一方、「党首があんなことを言ったのでは戦
えない」「時計の針は戻らない」など力量不足発言の後遺症も。党首続
投が決まっても混乱は収まりそうにない。
 民主党は選挙に弱いのか。民主衆院議員の当選回数別の意見交
換会後、近藤洋介議員(比例東北)は「われわれ(1、2期目議員)には
小選挙区で落選した比例復活組が多く、選挙区情勢は総じて弱い」と
指摘。比例北陸信越の村井宗明議員も「ふわっとした選挙ではダメ
だ。地道な集会など、一軒一軒ドアをたたいて勝つ。小沢代表が民主
党の選挙を徹底的に変えた」と話した。Yahoo! サンケイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071107-00000076-san-pol
2(たもんぶざま)@〈(`・ω・`)〉(ドッキリ失敗)φ ★:2007/11/07(水) 18:01:34 ID:???0
平成17年9月の“郵政選挙”では、自民党の新人候補に“風”が吹
き、民主党は始まって以来の大敗を喫した。ある新人議員は「民主党
は風に乗って当選者を増やしてきたが、1人区は個人と個人の戦いだ
と分かった」と厳しい口調で話した。
 今年7月の参院選前に、1人区を“行脚”した小沢氏の“信者”は多
い。自民党候補を破って初当選を果たした米長晴信参院議員(山梨選
挙区)は「小沢代表に歩いて歩いてのドブ板選挙をしろといわれたの
で、実践した」。小沢氏の辞表撤回を受け、「どうやって巻き返していく
か。ここで踏ん張れば引き締まって戦えると思う」と話した。

 北海道6区の佐々木隆博議員は「小沢代表は地方を回って地方組
織の弱さ、地盤がまだ十分ではないという思いがあったのでは」と理
解を示す。地方の県連からは「参院選を勝利に導いた小沢代表に力
強いリーダーシップを発揮してほしい」という声が寄せられており、「力
量不足発言」にうなずく党員も多い。
3(たもんぶざま)@〈(`・ω・`)〉(ドッキリ失敗)φ ★:2007/11/07(水) 18:01:49 ID:???0
 一方、「選挙で小沢氏にすがる民主党」という構図に反発する議員も
いる。「郵政選挙を勝ち残った自負はある」「一部にはしっかりした組織
票を持つ議員もいますよ」と自信をのぞかせる。ある中堅議員は「自分
のことは自分が一番よく分かっている」と、“大きなお世話”であること
をほのめかした。

 愛知2区の古川元久議員は「代表として、政治家としての発言の重
みがある。ああいう発言があっては候補者は戦えない」と発言に対す
る真摯(しんし)な説明を求めた。若手・中堅議員の中には、懇談会は
役員会の決定を周知する場でしかないとの声もあった。
 「いかに選挙に勝つ態勢を作ることができるか」。小沢氏は5日午
前、慰留にあたった菅直人代表代行にこう話したというが、滋賀2区
の田島一成議員は「参院選後と比べて、プラスにはなりません。時計
の針は元に戻りませんが、選挙区では(辞任騒動を)丁寧に説明して
いくしかない」と言葉少なだった。
4Ψ:2007/11/07(水) 18:02:37 ID:IzccXTp80
ミン酢www

逝ってヨシ!
5Ψ:2007/11/07(水) 18:02:48 ID:gRM9us9x0
こはいかに 綸言汗の ごとしでは      一茶
6Ψ:2007/11/07(水) 18:03:15 ID:BXuGZyNt0
あれだけはっきり連立はしないって言ってるのに
まだ懸念がのこると解説して、さらに民主党のダメージを強調しているのはナニ?
7Ψ:2007/11/07(水) 18:05:47 ID:EbJ7CQTW0
>>1
ソースアサピーじゃねえかw
せっかく小沢が褒めてくれたのに何て事を・・・
8Ψ:2007/11/07(水) 18:07:07 ID:sTVSUV0p0
ってか民主党は小沢が民主党脱退して小沢寄りの議員を取られて

新党結成→自民と連立

とかされちゃかなわんという恐れもあって呼び止めたんじゃないの?
もう民主党を見る国民の目は冷ややかになっただろうなw

9Ψ:2007/11/07(水) 18:09:01 ID:OcPaE4om0
こんな民主党なんかで選挙に勝てるつもりでいやがるのが笑えるなw
次の選挙じゃ民主の議席は社民以下だよww
10Ψ:2007/11/07(水) 18:09:50 ID:tn+0D5dE0
メンスオワタ\(^o^)/
11Ψ:2007/11/07(水) 18:11:26 ID:BZgYQTCp0
毎度風頼みだからな。
そんなことしてりゃ国が滅びる。
12Ψ:2007/11/07(水) 18:11:55 ID:BXuGZyNt0
雨降って地かたまるってカンジ
13Ψ:2007/11/07(水) 18:14:06 ID:R906uktr0
>>8
正直そうなってほしかった有権者も多そう
小沢が引連れるメンツにもよるが
14Ψ:2007/11/07(水) 18:14:16 ID:ggk9+Rs70
?
選挙の力量じゃなく、政権担当能力が無いって、言ってなかったか?
そういった事で選挙に勝てないと、
15Ψ:2007/11/07(水) 18:15:44 ID:BOxNSj1v0
政権担当能力が無いとわかってるのに
政権交代を!て訴えてたんだから
サギ師だなw
16Ψ:2007/11/07(水) 18:15:52 ID:og/Ur1t70
モウロク爺
恥さらさないで去れ
お前はもう死んだ
アチョー
17Ψ:2007/11/07(水) 18:16:30 ID:CmSqT68t0
チョンコの仲間に知らずに投票するバカがどんどん減る
18Ψ:2007/11/07(水) 18:17:10 ID:3bAV+ZW90
「それでも自民よりマシ」
っていう人はもう出ましたか?
19Ψ:2007/11/07(水) 18:20:14 ID:VBxnH3NR0
>>1

大勲位と邉恒が仕掛けた 大連合。
大勲位には USAの陰が 有るとか無いとか。
邉恒の仕掛けは 全く単純で 次民=巨人と同じ図式。
ルールを変え それでも駄目なら 政商の宮内と古泉の衣を借りて1リーグ性を仕掛けたが これも駄目。
さらにリーグ優勝しても ルールを変えたばっかりに 日本シリーズに出場出来なかったオマケ付き。
各小選挙区での得票数を見れば 次回の衆院選では 次民の下野は 決定的。
例えば 神奈川は 小選挙区で4つ取れれば良い方ってのは プロで無くても分かる数字。
嗚呼 福田は 巨人の原君と同じ運命なんだろうな。
20Ψ:2007/11/07(水) 18:20:45 ID:BXuGZyNt0
>>15
マスコミもそうとらえるところあるけど意図的なのかね
会見聞いたときは、
一般に政権担当能力が無いと思われているところがまだあるからそれを払拭するために
というニュアンスだったけどな
21Ψ:2007/11/07(水) 18:39:08 ID:tAE7SF8r0
ニッポンジン幸せ。

安陪、小沢良いリーダーもって。
22Ψ:2007/11/07(水) 18:43:51 ID:b0XL25wG0
読売
産経
毎日

悪の枢軸
23図星だったなw:2007/11/07(水) 18:50:15 ID:nAKQzR7N0

福田さんは、民主党は基本的には同じだから、派閥争いしてないでここいらで
仲良くやろうやと手を差し伸べただけ。
 小沢も、見せ掛けの対立劇もバレたから、良いんで内科医と思ったが、
一応党に持ち帰ってみることにした。
そしたら、まだ見せ掛けの対立劇で国民を騙せると思ってる者が居て、
突き上げられたから、自殺未遂事件(辞表)を起こした訳。

自殺未遂をした人間にまだ頼るとは、民主党ワロスw
24Ψ:2007/11/07(水) 18:53:19 ID:K704/8eA0
このおっさんがとんでもない小物議員だったってことだけはよーくわかった。
25Ψ:2007/11/07(水) 18:54:43 ID:P9724lMf0
新聞テレビを自民の広報だと非難したからな。
といいながら、
一週間テレビジャックした価値はあったんじゃね。
政治がワイドショーに戻ってきた。
26Ψ:2007/11/07(水) 18:56:27 ID:7lnWXEvg0
>一軒一軒ドアをたたいて勝つ

戸別訪問ってこと?

27Ψ:2007/11/07(水) 19:10:58 ID:7JQbF/MQ0
自民党が小泉・安部から福田になったことで、民主との差がかなり小さくなってきてる。
なんで、多少でも影響力がある今のうちに実績作らないのかが不思議w

小沢事件がなくてもこのまま選挙の頃には、あまり差を感じない自民と民主どっちか選べってなると
組織票もあって、配下に宗教政党も従えてる自民有利としか思えないんだが・・・。 
なんといっても民主党の実績0が痛いwwww

その点、公明党は巧いよな・・・うまく立ち回って政策だけはそれなりに通してるし、
反対するところは反対をしっかり表明して、どうせ逆らえないってわかってても世間へのアピールを忘れないあたり・・・。
28Ψ
あと、民主党って何でもかんでも反対してるけど・・・小泉・安部時代は支持できても今回はちょっとなぁ。
仮に衆議院取れても衆参で民主が我が道を行って参議院が自民党有利になったりしたら・・・。
自民が参議院でごねるだけで何も進まなくなってしまうのかな?

最近、もし仮に政権取れたら最大の野党が自民党だって事わかってないんじゃないかと不安になってきたり。
なんか、野党の非難だけして何もできないんじゃなかろうかと、支持者としては不安になってきたり。
案だけはだせるけど、実行力無し・・・そんな嫌な予感がしないでもない。