【読売ナベツネ新聞】大連立は小沢氏が持ちかけた 「民主党内、絶対まとめる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
 2日の福田首相と小沢民主党代表の会談で、議題になった自民、民主
両党による連立政権構想は、実は小沢氏の方が先に持ちかけていたこ
とが3日、複数の関係者の話で明らかになった。
 「大連立」構築に向け、小沢氏がカギと位置づけたのは、自衛隊の海外
派遣をめぐる「原理原則」だった。
 関係者によると、小沢氏は当初から、首相側に連立政権の考えを持っ
ていることを内々伝えていたという。
 2日午後3時から行われた会談で、首相は新テロ対策特別措置法案へ
の協力を要請。これに対し、小沢氏は「自衛隊派遣には原理原則が必要
だ」と主張した。
 さらに、自衛隊の海外派遣のあり方を定める一般法(恒久法)につい
て、「『派遣は国連決議に基づくものだけに限る』と決めて欲しい」と求め
た。内容の検討は、「内閣法制局に頼らない方がいい」などとも注文した。
Yahoo! YOL
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071104-00000101-yom-pol
2Ψ:2007/11/04(日) 18:53:48 ID:Ru+TRMXS0
何か最近、読売と朝日の代理戦争?に引っ掻き回されてる感じ。
3Ψ:2007/11/04(日) 18:57:58 ID:eclntqrZ0
小沢が辞任したってことは
暗にそれを認めてるってことだよね
4Ψ:2007/11/04(日) 18:59:34 ID:bEG+0U0c0
卑屈すぎる、このスレみるとそれがわかる
日本人は偉い人間に対し、五段下の階段にいるようなものだある
5Ψ:2007/11/04(日) 18:59:45 ID:hbra5FlU0
こんな小沢でも安部の数倍優秀なんだな
6わたし:2007/11/04(日) 19:01:04 ID:B7+E8Dhd0
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071104/stt0711041646004-n1.htm
小沢氏は党首会談をめぐる報道について、「朝日新聞と日経新聞等を除き中傷報道を行った。強い憤りを感じるものだ」などと述べ、マスメディアの報道姿勢を批判した。

読売新聞は、参議院第一党の小沢民主党代表から、「中傷報道を行った」と言われて知らない顔をするつもりか?
謝罪なり、小沢代表を名誉毀損で訴えるなり、しろよ!
7Ψ:2007/11/04(日) 19:02:40 ID:aEWyCwjh0
読売がどんどん劣化してる
特に最近の社説は論理が無茶苦茶
8〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2007/11/04(日) 19:05:44 ID:WtTIjQ/J0
中曽根とナベツネのろう外から事を追っていけば
今回の騒ぎは確かに合点が行くな・・・

しかし,小沢辞任の理由が「混乱の責任だが」
もしマスコミが「まちがって」【密室政治】で追求していれば
福田の首切って病床の安倍再登板なんて
大笑いの事態にもなったのに・・・
9Ψ:2007/11/04(日) 19:06:40 ID:oeZ/ttD70
小沢ったのかも。

常日頃、心臓が苦しくて辞める潮時を
狙ってたのかと思わざるを得ないな
10Ψ:2007/11/04(日) 19:06:54 ID:+LDsoLoT0
>>8
安倍は立派だった・・・少なくとも辞任会見だけは
誰の批判もせず麻生クーデター説だけ否定した
11Ψ:2007/11/04(日) 19:10:19 ID:HhBBIgTx0
>>8
再登板は無いだろw
総裁選挙すれば勝つのは麻生さん
12Ψ:2007/11/04(日) 19:13:02 ID:SuhbazZe0
一部では今回の首謀者はナベツネだと言われているが・・・。
13Ψ:2007/11/04(日) 19:14:53 ID:6D36V5Hp0
>>7
同感!
偏った、大連立賛成のヨイショ論調だもんな。
とうとう人間が去り、オランウータンが統治する国家と成り果てたのか・・・w

明日速攻で読み捨て新聞を解約しよう。
無断でポスト開けて投函した事実を蒸し返してw
14Ψ:2007/11/04(日) 19:17:27 ID:Kg0hIAwT0
共産主義者が書く新聞なんて。
Wikiの経歴ってなんとすごいことが書いてあるわね。>渡辺恒夫
15〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2007/11/04(日) 19:18:16 ID:WtTIjQ/J0
>>13
ナベて過去を振り返り,あそこがおかしいときは
ツネに,主筆がもぞもぞ筆を動かしているとき
16Ψ:2007/11/04(日) 19:21:09 ID:Kg0hIAwT0
天皇制を嫌悪してたなんて、
ほんとの名前はピョンとかじゃないの?
17Ψ:2007/11/04(日) 19:36:35 ID:Ru+TRMXS0
@国際平和協力に関する自衛隊の海外派遣は、国連安保理もしくは国連総会の決議によって
 設立、あるいは認められた国連の活動に参加することに限る。
 したがって、特定の国の軍事作戦については我が国は支援しない。

A新テロ特措法案はできれば通してほしいが、両党が連立し、新しい協力体制を確立する
 ことを最優先するので、連立が成立するならば、あえてこだわることはしない。
  福田総理はその2点を確約されました。
http://www.dpj.or.jp/news/files/19.11.4kaiken.pdf

@もちろん台湾有事や朝鮮有事は含まないんだよな?
「特定の国の軍事作戦については我が国は支援しない。」これってもう給油はやらないってことか?
それにイラクに派遣された空自はどうなる?
Aテロ特通らなくてもいいって?なんだこれ?福田かなり滅茶苦茶なこと言ってないか?
18Ψ:2007/11/04(日) 19:44:12 ID:v+z4+2750
>>4
何人? 日本語でおながいします。
19名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 19:44:59 ID:1GcT3Dac0
読売はオザワを高く買いすぎて民主党議員の背中を押して覚悟を決めさせる為に
極秘事項である小沢サイドからの連立持ち掛けを書いたのかなあ・・・
小沢なら「実はこちらから提案したが、かくかくしかじかでメリットがあるから
一任して頂きたい」って取り纏めることを期待して。
勿論、逆効果だったけどねw
20Ψ:2007/11/04(日) 19:46:17 ID:CUvWcfoL0
新テロ法案の再可決成立を計っても,国民の反発はさけられる
政治情勢が生まれたと,言えそうですね。
福田さんは譲れる限り徹底的に譲った上で,民主党の幹部が拒否
したという,既成事実を作ることに成功したと言えるでしょうね。
21Ψ:2007/11/04(日) 19:46:30 ID:YMbYL8jq0
デジタル紙の爆弾
民主党・小沢氏、党首辞任の影に福田総理の恫喝?
http://kamibakunews.cocolog-nifty.com/blog/
久間元防衛大臣、300万円現金受領か?
http://kamibakunews.cocolog-nifty.com/blog/cat13057673/index.html
22QQ:2007/11/04(日) 19:54:26 ID:ETGJgQtU0
読売の購読やめました。
金輪際読みません。
23Ψ:2007/11/04(日) 19:56:53 ID:CFOAAPZs0
読売が「中傷報道」したなんて本気で思ってる馬鹿いるの?
読売が本当のこと書いてるから小沢はあせって辞めるなんて言い出したんだよ。
そもそも小沢は安部とは絶対党首会談しないなんて言ってたのを
ケロって忘れて読売が仕掛けた党首会談に乗ったんだよ。
読売が最後までちゃんと話をまとめてくれると思っていたのが
梯子を外されて引っ込みがつかなくなっただけ。
政治屋が策におぼれたってだけだよ。
24名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 20:03:44 ID:1GcT3Dac0
>>23
 だよな。
 オザワの手前勝手な思い込みで連立いけると舞い上がってたんだろうね
 自業自得というべきか・・・
 読売も橋渡し程度まではしたが、中身の詰めと党内合意はオザワなら
 できると踏んでたんだと俺は思うなあ・・・
25Ψ:2007/11/04(日) 20:04:10 ID:JMp4Wzom0
読売の福田支援は総裁選出馬の時から、あるいはそれ以前から何らかの密約が
あったとしか思えない。
でなければ、出馬表明直後のあまりにも露骨なアンケート発表とかありえない。
その流れがずっとあって、今回も大連立に名を借りて小沢民主を貶める戦略に
出たのだろう。
26Ψ:2007/11/04(日) 20:08:49 ID:tn1RHL+d0
  ∧,,∧    ∧,,∧    ∧,,▲   ∧,,∧
  (,,・∀・)   ミ,,・∀・ミ   (;;・∀・)   ミ,,・∀・ミ
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ 〜ミ_u,,uミ
27Ψ:2007/11/04(日) 20:12:53 ID:KkWI+4PP0
>>23
おまいさんが釣り針にずっと引っかかったままだというのは良くわかった。
次の部分な

小沢は安部とは絶対党首会談しないなんて言ってた
28名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 20:17:42 ID:1GcT3Dac0
>>25
安部総理辞任劇以降の麻生批判というより麻生叩きは常軌を逸してたからね。
 安部総理への朝日の叩きも結局、読売とどっこいどっこいだなあと思うよ。
 マスコミはさ、コインの裏表みたいなものかな。
 今回の毎日は純粋に信濃町の教祖様とそのシンパを喜ばせる為かもしれんなw
 でも、各紙熱心に取材しているから読売・毎日くらいの記事は
 普通に書けそうなものなんだけどね。
29Ψ:2007/11/04(日) 20:22:22 ID:JMp4Wzom0
諸悪の根源は記者クラブと、マスコミの思い上がり。
30すいませーん:2007/11/04(日) 20:26:59 ID:xIVIN8KH0
TAKUROさんのバックが菊池てつさんでした。
ストラトに脊髄反射ですがそれが何か?(笑

本気で笑えない部分が大きすぎますね。ちょっと本気で
勘弁してください。人生変わっちゃったんで。。。やっぱり
かなり訴訟もんで怒りたかった。。。2ちゃんねる@IBMより♪

街がキンコンシャンになったので今でも大好きでーす(がんばれー!

私もまたがんばりますです。
31名無しさん:2007/11/04(日) 20:49:12 ID:xWudfORN0
ナベツネさんは一新聞社の主筆の分際で
政治に口を突っ込むのかなー?
32Ψ:2007/11/04(日) 22:22:47 ID:khl/kknC0
もうなになんだかわからん。
33Ψ:2007/11/04(日) 22:32:23 ID:recESYDk0
ポストあけてかってに投函って
聖教新聞と北海道新聞に遣られた事アル!!
34Ψ:2007/11/04(日) 22:36:13 ID:ykjG8dNvO
何日か前に連立組むなら民主党から首相を出すって話、
新聞で見たぞ。確か朝日だった。
冗談じゃねー糞朝日またアサヒったかと思ったから。
速報で福田が連立を正式に打診→がっくりした自分。

福田は新聞見て「ならお願いしよっか?」くらいのノリな気がする。
35Ψ:2007/11/04(日) 22:42:10 ID:RSx26YAF0
ナベツネ、中曽根、森はCIAの工作員だよ。
そうやって見てみると、今度の事件がなんだたのか、よく解る。

米軍基地があるかぎり、日本は世界のどこからも相手にされないよ。
36Ψ:2007/11/04(日) 22:54:20 ID:iikUiiFF0
読売も落ちたもんだな。
自民党寄りでもいいけど、あからさまな捏造記事飛ばすなよ。
37Ψ:2007/11/04(日) 23:15:25 ID:BtfnwEZ70
もう読売叩きしかできないミンス信者がアワレすぎるwwwwwww

はやく舌噛んで死ね
38Ψ:2007/11/04(日) 23:19:11 ID:VmNlv5uC0
>>7
あの新聞に論理なんて、ハナから期待しちゃダメだよ。
39Ψ:2007/11/04(日) 23:25:04 ID:VmNlv5uC0
>>7
ゴミ売り新聞
政治:自民独裁
軍事:軍備自由化
経済:インフレ礼賛
野球:巨人独裁
実にわかり易い論理だこと。
一貫してるところは評価できるけどね。
40Ψ:2007/11/04(日) 23:39:02 ID:t8m1cjTa0
>>36
>読売も落ちたもんだな。

落ちたのは品格だけじゃなく
購読部数もメッチャ落ちてるらしいよw
41Ψ:2007/11/05(月) 00:11:26 ID:0rla3xGR0
新聞社は国民の声を政治に伝えるとか
政治を国民に伝えるとかじゃなくて
政治を動かす存在でした
大きな勘違いでしたよ

政治家も国民よりまずフィクサーの声を聞くのが先だったと
42Ψ:2007/11/05(月) 00:42:22 ID:TlztC2+90
>>40
朝日る新聞のほうがおちてるらしいよ^^
43Ψ:2007/11/05(月) 10:43:20 ID:w0MMMC7r0
今日の読売はソース出さないと訴えられそうな勢いで小沢叩いてるね
まるで2ちゃんねるを読んでるような錯覚に陥る
44Ψ:2007/11/05(月) 16:50:24 ID:ROLrh0A10
讀賣新聞はもはや大きな聖教新聞と同じ。
誰かナベツネ斬り捨てる勇者はいないのか!
45Ψ:2007/11/05(月) 21:16:28 ID:Hgy0Aaba0
これは大問題でしょマスコミと政治の癒着になるのでは?
ナベツネさんも余計なことをして日本を混乱させた罪は重いと思う
もう、野球界からもマスコミの世界からも経済界からも去って欲しい
46Ψ:2007/11/05(月) 22:11:54 ID:1T8d/9JJ0
先日の参院での民死党の代表質問見た?
自民党が減らした地方交付税を槍玉に挙げていたが、
都市と地方の格差の増大は地方交付税を減らしたからだと思っているw
国が与えた地方交付税を地方は地方の為に使うどころか、
公務員がよって集って食い物にして公務員の法外な給料に化けている事も知らないようだw
全く民死党って言うのは政治が分かってないなw

民死党は基本的には自民党と同じ自民党の党外派閥だが、見せ掛けの対立劇を演じて国民を欺いているだけ
質が悪い。
しかも、国民の信任を裏切って自民党にだけ異常に有利な小選挙区制に賛成して、その後の政治腐敗を招いた
旧社会党からの裏切り者が混ざってるから、始めから腐ってる。

民主党が自民党と違うところは無責任なところだ。
実行不可能、或いは思い付きでいい加減なことばかり言っている。
民主党が唯一通した法律が、小選挙区制だ。
その後、幾つもの悪法がいとも容易く通ったことか・・・

民主党を一言で言えば、「くわせもの」だ。
47 読売の捏造 謝罪まだ? :2007/11/06(火) 09:38:29 ID:nlYT1hnq0
老害甚だしい「ナベツネ」と腰抜け読売記者こそマスコミを辞任せよ=民主小沢党首辞任問題

(略) なぜ、「ナベツネ」がしゃしゃり出るのだろう。この人物の老害が甚だしい。政治権力から一歩
引いた立場にあってこそ、ジャーナリズムが生きる。なにを勘違いしたが、政権フィクサーみたいなつらして、
日本の政治をもてあそんでいるのが「ナベツネ」だ。新聞人にあるまじき、自堕落な輩だ。(略)
 ・・・・・・・こういう経緯で読売新聞を自民党の「政党新聞」化してきた。
 つまり、読売新聞は権力側の広報誌であって、市民の側にあるジャーナリズムの範疇に無いのだ。
それにしても、読売新聞の記者は情けない。腰抜け揃いだ。かつて、読売には黒田清さんや本田靖春さん
といった当代一流の市民派ジャーナリストが結集する輝かしい時代があった。妖怪「ナベツネ」に盾突く
気概のある読売人はいないのだろうか。ttp://news.livedoor.com/article/detail/3373673/
48Ψ:2007/11/06(火) 09:44:26 ID:fAVxperB0
>>46
よく、その程度の薄っぺッラな戯れ言を書き込めますね。w
49Ψ:2007/11/06(火) 15:31:36 ID:zcihNb6g0
ナベツネは政界の黒幕にでもなりたいのかな?
50Ψ:2007/11/06(火) 15:35:27 ID:ksFbZkSy0
読売新党を立ち上げろ。
51Ψ:2007/11/06(火) 15:37:48 ID:i9+ER7ra0
「あたしといっしょになりたいなら、奥さんと別れて」
「ぜったい妻を説得してみせる」



妻&子供「バカかおまえ、色狂いもたいがいにして、働けや、ア?」
52Ψ:2007/11/06(火) 15:44:32 ID:hAzx9jH70
自公にくさびを打ち込み、公明の全面支援がなくなれば、
自民党に勝てるとふんだんじゃないのか?

それなりに、いい手だとも思うんだが。
53Ψ:2007/11/06(火) 17:16:28 ID:IDXzjr3j0
今日渡部構造が本当の事を言ったわけで。
読売誘導が確実だな
54Ψ
毒饅頭に喰い付いた民主小沢が完敗だな