水1000トンを海上輸送してみよう 被災時飲料水確保の二回目の実験
2 :
Ψ:2007/10/22(月) 19:17:02 ID:GGGa9m000
あら、前回失敗したのか
3 :
Ψ:2007/10/22(月) 19:19:40 ID:8ZQTR9AJ0
海水と真水の密度の違いを利用したと言う事か
輸送の方が海水を真水に変える機械より便利なのかな?
4 :
Ψ:2007/10/22(月) 19:19:50 ID:SUvcwRQh0
他はともかく、水さえあれば、数日は生き延びることが出来るもんな。
水は命の基だよ。
5 :
Ψ:2007/10/22(月) 19:24:28 ID:ZCilQwDg0
失敗を恐れずに、何度もチャレンジしろ!
最初からうまくいくことなんて、普通はありえない。
6 :
Ψ:2007/10/22(月) 19:25:14 ID:kovHaqQEO
母なる大海
7 :
Ψ:2007/10/22(月) 19:25:27 ID:8OZ0Qeq/0
海水を真水に変えるフィルター運んだ方が早くねぇか?
8 :
Ψ:2007/10/22(月) 19:29:59 ID:AwT7CyvZ0
海水を真水に変えるフィルターを運んだところで、
被災地がきれいな海水に恵まれているとは限らない。
9 :
Ψ:2007/10/22(月) 19:32:13 ID:AwT7CyvZ0
あとフィルター運んで、浄化して、輸送するのは安定供給が見込める一方で、浄化のステップを踏む分スピードが遅い。
最初に飲み水そのものを運んで、平行してフィルターを運べば、長所と短所を補い合える。
10 :
Ψ:2007/10/22(月) 19:33:45 ID:CBXXwD090
‘/水抵抗を考えれば積んで牽引して運んだ方が早いに決まって居るのです…
11 :
Ψ:2007/10/22(月) 19:37:10 ID:Cf7VcKWK0
丸太運んでるようなもんか
でも面白い試みだな
12 :
Ψ:2007/10/22(月) 19:40:00 ID:NHgmgzLj0
世界的にも水不足だしね。
違う方面でも役立つかも。
13 :
Ψ:2007/10/22(月) 19:41:53 ID:Cf7VcKWK0
10月22日 07時30 分頃 和歌山県新宮港出港
10月23日 09時頃 徳島県富岡港入港
. 10時頃〜 揚水試験等実施
. 12時頃 徳島県富岡港出港
10月24日 13時頃 和歌山県新宮港入港
14 :
Ψ:2007/10/22(月) 19:42:27 ID:DLfvcbJ7O
>8
逆浸透膜使ったフィルターなら汚い海水でも大丈夫
量を確保する為には圧力かける為に電源の確保がいるけど
15 :
Ψ:2007/10/22(月) 19:43:13 ID:H8slZ8BD0
どこかで普通にやってるはず。テレビで見たことある。
16 :
Ψ:2007/10/22(月) 19:52:22 ID:AX31ACZh0
>>15 中東あたりでやってたな。もっと馬鹿でかかったぞ
17 :
Ψ:2007/10/22(月) 20:04:58 ID:PlMYXEfE0
海水浄水化のプラント船を作って配備すればいいんじゃないか?
渇水時にも災害時にも役立ちそうだが。
18 :
Ψ:2007/10/22(月) 20:08:37 ID:NQVDvKUr0
>>17 これが実用化されたら、かかるお金は段違いに少なくてすむんじゃないかね
各都道府県で倉庫にでも入れとけばいいんだし
19 :
Ψ:2007/10/22(月) 20:08:50 ID:QGGP92NbP
細かい袋を沢山で運んだほうが1個や2個破れても大丈夫では?
20 :
無印テーマソング ◆qoab6cW4ac :2007/10/22(月) 20:20:28 ID:Rjet8rMF0
・・・そんな馬鹿でっかい袋、被災地まで海上を引っ張って行って、その後はどーする?!
海にボヨンボヨン(?)の袋浮かべたまま水だけ、うまく抜き取れるのか?
1000tは地上に持ち上げられないぞ?
21 :
Ψ:2007/10/22(月) 20:31:01 ID:yjUbyFfg0
>>20 ポンプで吸取って送るに決まってるじゃん。
22 :
Ψ:2007/10/22(月) 20:50:35 ID:81plcHI80
氷の山にして送ればいいじゃね?
23 :
Ψ:2007/10/22(月) 20:53:41 ID:CBXXwD090
>>21‘/いや、陸の被災地まで如何にして届けるかです…(ΦyΦ+)…
24 :
Ψ:2007/10/22(月) 21:00:42 ID:KjTZswzQ0
ヨウ化銀を大量に焚く
25 :
Ψ:2007/10/22(月) 21:01:21 ID:CBXXwD090
>>23「変更」‘/いや、其処まで指摘した論点では無かった様です…(ΦyΦ+)…
26 :
Ψ:2007/10/22(月) 21:08:23 ID:AwT7CyvZ0
27 :
Ψ:2007/10/22(月) 21:15:13 ID:CBXXwD090
>>26‘/>>No,を間違えて居りませんか?…(ΦyΦ+)…
28 :
Ψ:2007/10/22(月) 21:16:48 ID:AwT7CyvZ0
29 :
Ψ:2007/10/22(月) 21:20:37 ID:CBXXwD090
30 :
Ψ:2007/10/22(月) 22:34:36 ID:SenBKJ0I0
まったく無駄な試み。ちょっとでも海が時化たら曳航するのは命がけだし、港についてから給水できるようにするまでが大変。
ちょっと大きな船なら特別な設備がなくても100t単位ですぐ給水できる。実際中越沖地震で海自の補給艦や海保の巡視船がやっていた。
31 :
無印テーマソング ◆qoab6cW4ac :2007/10/23(火) 02:12:18 ID:4t9Nc4Tg0
>>23 ・・・アナスイさんありがとうございます。w
あと複合繊維の袋ってどんなんだろ?ゴムとか樹脂っぽい匂いが水に移ってたらやだなぁ。
でも緊急事態なんで構わず飲むんだろうな。orz
32 :
Ψ:2007/10/23(火) 03:16:33 ID:OdRyV+Ug0
補助金のムダ使い
33 :
Ψ:2007/10/23(火) 19:37:57 ID:N0PvsVLE0
>>30 >ちょっとでも海が時化たら曳航するのは命がけだし
根拠は?
34 :
Ψ:2007/10/23(火) 19:41:02 ID:uZVyqY+C0
35 :
Ψ:
もともと海水詰めとけば失敗してもあまり痛くないんじゃね?