鍛高ラムネ大ヒット 目標の3倍超 半年で17万本出荷 白糠

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(たもんぶざま)@〈(`・ω・`)〉(ドッキリ失敗)φ ★
 【白糠】釧路管内白糠町が地場産のシソを使って開発、今春発売した清
涼飲料水「鍛高ラムネ」の本年度分の出荷は目標の五万本を大きく上回
る約十七万四千本に達した。全国清涼飲料工業会は「地元の特色を生か
したローカルラムネではおそらく日本一の出荷量」と話している。
 鍛高ラムネは、町の特産物として注目を集めるシソを生かした「鍛高の
里プロジェクト」の一環。町職員とボランティアが町内の畑で育てた赤ジソ
と青ジソが原料で、酸っぱさとほどよい甘さが特色だ。主に、町内の道の
駅「恋問館」(国道38号沿い)やコンビニエンスストアなどで販売されてき
たが、夏になると道内外の大手スーパーなどからも引き合いが相次ぐ人
気商品となった。 ラムネの販売量が落ち込む秋を迎え、町は十六日に製
造を終了。既に町に在庫はなく、残りは各小売店の店頭に並んでいる分
のみという。なお、昨年冬から今年春にかけて約二万本が売れた炭酸飲
料「鍛高シャンメリー」の販売は十九日に再開する予定だ。北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/55585.html
2Ψ:2007/10/18(木) 05:55:50 ID:FZnlIcsP0
夕張市職員メロンラムネ思案中
3Ψ:2007/10/18(木) 07:44:57 ID:d+Dq/god0
これはおいしかった
4Ψ:2007/10/18(木) 08:15:36 ID:UaiL/8K/0
何これ飲んでみたい!シソ臭くないの?
5Ψ:2007/10/18(木) 08:20:27 ID:DwPdFGS10
タンタカターン! 今週のハイライト
6道民
これウマイお!
本州の方も北海道に来たら飲んでクレ
ただし夏頃にしか買えないとオモw