洋上給油 海自撤収、週明けにも米英などに通知 [10/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★
 政府はインド洋で給油活動を実施中の海上自衛隊の補給艦をテロ対策特別措置法の
期限が切れる11月1日をもって撤収させると週明けにも米英軍などに通知する。日本の
不在を際立たせないため、期限切れ後も調査などの名目で同海域にとどまらせることも
検討したが、世論の批判を懸念し、直ちに帰還の途につかせる。補給艦の帰国は11月
下旬の見込みだ。

 テロ特措法の期限切れはすでに確実視されているが、政府は補給活動継続のための
新法案の早期成立を目指していることもあり、撤収通告は先送りしていた。

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20071006AT3S0503606102007.html
2Ψ:2007/10/06(土) 18:32:23 ID:ZOC96b9c0
お疲れさまでした
3Ψ:2007/10/06(土) 18:32:50 ID:CsilSP+n0
さあ、小沢叩きが世界で加速です。
4Ψ:2007/10/06(土) 18:39:08 ID:p0wKiFiD0
欧米の政治家に小沢民主党を名指しで非難して頂きたい
5Ψ:2007/10/06(土) 18:41:44 ID:0ytrVbwB0
GJww
6Ψ:2007/10/06(土) 18:42:05 ID:6s4vtmdm0
歴史的に見れば別に珍しいことではない。
日本の野党は政府を攻撃するためなら、国益に反することも平気でやる。
古くは犬養毅の統帥権干犯うんぬん等。
戦後は、言うまでも無いな。
7Ψ:2007/10/06(土) 18:46:24 ID:cfatq7aQ0
はああ
8Ψ:2007/10/06(土) 18:49:21 ID:SvhDDXo50
テロ特措法っていえば聞こえはいいけど
アメリカのイラク「侵略」戦争およびアフガン「虐殺」の手助けだろ。
何がテロだよ。
日本は日本で自己防衛の道を進むべき。
アメリカの悪事の片棒担いで満足してちゃ自衛なんてできない。
9Ψ:2007/10/06(土) 18:55:36 ID:UJjjJX8B0
ミンス\(^o^)/オワタ!

ミンスはこれからも福ちゃんに嫌がらせばかりするから、そのうち解散総選挙!
自民も大勝できないし、政界がグチャグチャになるかもよ、、、
ニッポン\(^o^)/オワタ!にするかどうかは、有権者次第だよwww
10Ψ:2007/10/06(土) 18:56:44 ID:XhNagori0
自衛艦は米国中央司令部(US Central Command)
配下のTask Force 150に所属している。
この司令部はアフガニスタン戦争、イラク戦争を担当している。
単なるガソリンスタンドではない。命令(要請?)に基づいて、或る海域まで
移動して、指定された艦船に補給を行う。
集団的自衛権は行使されている。
11Ψ:2007/10/06(土) 18:58:26 ID:Swj+EE7Q0
>>8
この海域で日本のタンカーがアフガンテロに襲われ、船員に死亡者が出た場合、小沢は日本国民にいかに言い訳するのか?
12日本の正義!:2007/10/06(土) 19:01:43 ID:UI7PM/Ju0
小沢は好きではない!テロ特措法も継続させればいい!
しかし、問題なのは、日本がアメリカの言いなりになっていることだ!
日本も核兵器、核空母を持ち、他国と同じ条件で日本国を独立国たら占めることだ!
13Ψ:2007/10/06(土) 19:02:14 ID:6s4vtmdm0
>>6
貴方みたいな人が増えれば、中国さまの思う壺w
日米離間大成功www
14Ψ:2007/10/06(土) 19:04:04 ID:dnEJpX4B0
これも選挙を民主に勝たせた国民の選択。
日本が困った時に米英が助けてくれなくてもしょうがない。
15Ψ:2007/10/06(土) 19:04:48 ID:ViBHDLwD0
小沢を即アフガンに送り込もう
16Ψ:2007/10/06(土) 19:06:10 ID:SvhDDXo50
>>14
日本が困ったときに米英が助けてくれるんなら
自衛隊なんて必要ないね
お金だけ出して解散させようよ。もったいない。

今みたいな対応してる限り、
一生日本が自衛路線を進むことは不可能。
17Ψ:2007/10/06(土) 19:06:41 ID:UJjjJX8B0
>>11
アフガンのテロリストが海上給油している日本の給油艦にどうやってテロを???
そんな沿岸じゃないだろ?(駆逐艦コールは港でテロにあったんだぜ?)

小沢が言うように、アフガン国内に陸兵を送る方がよほど危険!多数の国々の兵士達が戦死している、、、
小沢の言っている事がメチャクチャなのはそっちの方じゃないのか?(^o^)
18Ψ:2007/10/06(土) 19:09:03 ID:9/R2667w0
知らない奴も多いみたいだが、
これ、無料でやってるんだぞ?
イギリスなんかは有料でアメリカにガソリン供給してるのに。
ていうか他の国はみんなお互いに給油するときは有料。
日本はアメの傘下に入ってるから
アメの財布の一部になってるわけ。

オペレーションだからって、タダでアメリカのガソリンスタンドになってどうすんぬよ。
民主がどうとかそういうレベル以前の話で、
今の海上給油体制は異常なんだよ。
19Ψ:2007/10/06(土) 19:09:04 ID:Iv8XpC5U0
こんなんじゃ、日本が西側社会から孤立するぞ。
もっとも、民主はそれを狙ってるんだが
20Ψ:2007/10/06(土) 19:10:37 ID:9/R2667w0
>>19
しないよ。
日本参加を熱望してるのはアメリカだけ。
さっきも書いたように、
今の体制はアメリカの財布状態で参加してるから。
イギリスその他にはなんの関係もない。
21Ψ:2007/10/06(土) 19:10:40 ID:cwHI1I7V0
自民終わったw
22Ψ:2007/10/06(土) 19:12:49 ID:Swj+EE7Q0
>>17
タンカーと言っても、ここを輸送ルートにしてる商用タンカーのことだよ。

また、先日のNHKのドキュメントによると、
アフガンの武装小型船舶はレーダーに映らず、日本のタンカーなどに容易に接近して、乗船できるらしい。
23Ψ:2007/10/06(土) 19:13:50 ID:UJjjJX8B0
>>21
(^o^)ミンスモオワテルヨ、、、2〜3ネンゴ、アタラシク、ドンナセイトウガデキルノダロウネ、、、
24Ψ:2007/10/06(土) 19:14:18 ID:9/R2667w0
海上作戦に参加すること自体に意義はあるよ。
だけどそれは日本国として参加してないと何の意味もない。
アメリカの付帯で参加しても、そりゃアメリカ様からすりゃていのいい齣が増えるだけだが
他国に対するアピールにはならんよ。
「ああ、アメリカの犬が参加してらあ。紛らわしいから国旗を星条旗にしといてくれよ」で終わり。

福田は乗り気じゃないみたいだが
できるだけ早く憲法改正なりして、日本が独自の意思で参加できる体制整えないと何の意味もない。
25Ψ:2007/10/06(土) 19:14:41 ID:WjZDAE6p0
批判のための批判

       by おざわ
26Ψ:2007/10/06(土) 19:16:03 ID:WjZDAE6p0
陸上部隊の武器は機関銃まで
他国が攻撃されても救助しちゃダメ

               by みんす
27Ψ:2007/10/06(土) 19:17:17 ID:1RU4/KGS0
アメリカの言いなりになって AAAのサブプライムローンで

 762億の損害を出した野村證券が一言
28Ψ:2007/10/06(土) 19:19:39 ID:h8cD15Un0
>>20
この前ドイツの駐日大使が小沢を説得にいってたやん
他にも欧州がいろいろ言ってたが
29Ψ:2007/10/06(土) 19:22:27 ID:q1aeNv+W0
>>26
自民なら違うというのかよ
法律解釈もいい加減のまま自衛隊を派遣するってことは
死んでこいと言ってるのと同じなんだよ
30Ψ:2007/10/06(土) 19:22:31 ID:4JtO8PY00
なんでもっと余裕をもった期限にしとかなかったんだ?5年とか10年とか。
31Ψ:2007/10/06(土) 19:24:10 ID:UJjjJX8B0
この2週間見ていて、福ちゃんが解散総選挙に追い込まれるのも案外近いように思える、、、
(福ちゃんは、もっと老獪でのらりくらりかと思ったら結構バカだったwww)

まぁ、ミンスに工作をかけて、自民の保守と合同して新党作れれば80点!
自民が大勝と言わなくてもある程度勝てれば40点!
国民がまたもテケトーに考えなく投票しグダグダなら、、、本当に!日本\(^o^)/オワタ〜

参院6年に旧社会党のバカを送り込んでどうするんだよwww
32Ψ:2007/10/06(土) 19:39:17 ID:0Sz7kzm20
そもそもアラブ人によるテロは無かった
33Ψ:2007/10/06(土) 20:16:27 ID:FRS57LeR0
日本国民が選んだ国会議員が作った法律に従って撤収するんだから当然だわな。
これによって日本が被る国際的汚名も当然日本国民が負って泣きを見れば良い。
34Ψ:2007/10/06(土) 20:39:02 ID:zJWBp9wS0
糞アメリカは従軍慰安婦や北朝鮮での対応を見てもわかるように日本を裏切る。
新米ポチから脱却する最初の一歩だな。
35Ψ:2007/10/06(土) 21:37:46 ID:7b3PiD0P0
これで無駄な支出が一つ減った
36Ψ:2007/10/06(土) 22:16:57 ID:TnN8+OQR0
全て、あの人達の責任にしてしまえばいいよ。
37Ψ:2007/10/07(日) 00:16:05 ID:Yd4+BLQ+0
撤収も致し方ないね。インド洋なんぞに日本の国益なんか1つもねーぞ。
大体「テロとの戦い」とかいってっけど,日本にとっての1番のテロリストは
日本海の向こう、すぐ正面にいるんだぞ。だが※は北のチンピラヤクザを片付ける気は
微塵も無いようだ。番犬が番犬でなくなった以上、燃料を只でくれてやる口実も消えたし、
アーミー自体が日本にいる理由も無くなった。
さっさとH2ロケットに核弾頭載せて北に向けようぜ。核には核、恫喝には恫喝で答えるべし。
石油はどうすんだって?核保有国になったら石油なんか向こうからやってくるって。北を見ろよ。
38Ψ:2007/10/07(日) 00:35:25 ID:ibMTYNGv0
自国のシーレーンは自分で守れ。
シーレーン警備艦隊を創設して空母を建造せよ。

39Ψ:2007/10/07(日) 01:18:53 ID:IzAbSnfC0
日経以外出てないんだけど明日あたり各社でんのか?
40Ψ:2007/10/07(日) 06:25:51 ID:MPDRDlZ90
Fuck Ozawa, the traitor of the US-Japan alliance.

Protect Japan's sea-lanes yourself BAKA.



41Ψ
続報来ないね