1 :
CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★:
北見市で相次いだ大規模断水に伴い、3回の取水停止が繰り返された7月に、水道行政
を担当する企業局職員3人にそれぞれ100万円以上の時間外手当が支給され、最高額は
112万9000円に上っていたことが分かった。95年の阪神大震災では仮設住宅の担当職
員1人が年間約640万円の時間外手当を受けて問題になったが、月額が100万円を超え
るのは異例。同市には7日だけで40〜50件の非難電話やメールが相次いだ。
大規模断水に伴う時間外手当は、6、7月分とも8月に総額で8468万円が支給済み。
2カ月で延べ1398人の職員に3万6200時間分が支給された。時間外手当を受給した
職員平均では約6万円に上る。6月分の最高額も1人36万7000円に上っていた。
大規模断水の原因について、北見工大の研究者による技術調査委員会は8月、企業局
の初期対応について「人為ミスだった」との報告書を神田孝次市長に提出している。市民
の批判を受けて、市が職員への返納を呼びかける可能性も出ている。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070908k0000m040163000c.html
2 :
Ψ:2007/09/08(土) 03:41:25 ID:KEGiH34m0
残業代って上限カットされないの?
3 :
Ψ:2007/09/08(土) 03:43:27 ID:RP1BOpZJO
>>2 上限カットの方が問題だ
これは残業代が100万になるまで少数に仕事を押し付けた人事の問題
4 :
Ψ:2007/09/08(土) 03:50:47 ID:LP5OlZH80
残業代100万て人は何時間残業したの?
労働基準法違反にならないの?
公務員て管理職も残業代つくの?
5 :
Ψ:2007/09/08(土) 04:06:37 ID:v5TFM/K00
断水が多い町の、水道課の係長クラスはよく首吊ってるよ
責任感強い人ほど特に、何でも役人叩けばいい雰囲気いくない
水道課、土木課は台風来るたびに市内のパトロールしてるんだよ
多少の残業代くらい払ってやれよ
6 :
:2007/09/08(土) 04:08:09 ID:+dHBrtpP0
北見市の人口なんてたかが10万人程度なのに、こんなことやってると
第二の夕張になっちまうぜ。
公務員は民間企業人と同じ感覚で仕事してはいけない。
公僕として、ある程度の奉仕の精神がなければだめだ。
公務員の給料は税金で賄われていることを忘れるな。
7 :
Ψ:2007/09/08(土) 04:08:14 ID:fb5kpW+T0
何なの?この格差社会。真面目に生きる気になれない
8 :
Ψ:2007/09/08(土) 04:09:08 ID:fb5kpW+T0
9 :
Ψ:2007/09/08(土) 04:09:27 ID:+VLpZNJc0
公務員のつかみ取り放題を止められる政党って無いの?
10 :
Ψ:2007/09/08(土) 04:17:42 ID:v5TFM/K00
>8
年中貰えるわけじゃないから、いいんじゃねえの
ライフラインの維持管理は重要だと思う。
11 :
Ψ:2007/09/08(土) 04:21:48 ID:mp6Op9Xa0
別にそれだけ働いたならいいだろ
しいていえば時給を減らすべきだな
12 :
Ψ:2007/09/08(土) 04:37:18 ID:vyA0lAV/O
カス市民のために夜な夜な作業してやってんだよ!
これくらいのうまみが無きゃ、
やってられねーつんだよ。
なぁ○田。
13 :
Ψ:2007/09/08(土) 05:13:46 ID:sTXG3ABc0
残業代の計算式がわからん。
市は該当職員の残業時間数と単価の計算式を発表すべきだ。
議論はそれからじゃないか。
14 :
Ψ:2007/09/08(土) 05:33:49 ID:8O58tH8R0
額だけ見て批判してもね。これってカラ残業なの?
ちゃんと仕事してるのなら払ってやれよ。
残業に文句があるのなら、人増やせば。
15 :
Ψ:2007/09/08(土) 06:03:01 ID:vyA0lAV/O
>>14カラ残業ではないんです、信じてもらえないとは思いますが…
16 :
Ψ:2007/09/08(土) 06:38:59 ID:+VLpZNJc0
水道代金高すぎるぞ。
水道関係は全て会計を完全なガラス張りにしろ。
17 :
Ψ:2007/09/08(土) 07:21:46 ID:ph4LraQIO
俺は公務員じゃないが浄水場で働いてる
楽な仕事だぞ。給料安いし…
公務員は良いよな…
18 :
Ψ:2007/09/08(土) 08:01:14 ID:GDh7OSR00
時給4千円として月250時間の残業、時給3千円なら333時間の残業だよ?
本当に額面通り仕事したのならもう死んでるはず。
社保庁職員による年金保険料の横領、市町村役場職員による年金の横領など公務員による公金横領が後を絶たないが、
その原因は警察腐敗にある。
公務員を取り締るべき警察自身が公金横領にどっぷりと漬かっているので
警察もやってるから自分達もやっても構わないと公金横領事件を起こしているのだろう。
実際に警察が公務員の組織ぐるみの公金横領を取り締まった例は無い。
だから、警察の腐敗を正さなければ、未曾有の公務員腐敗を正すことは出来ない。
今回の事件発覚を受けて地方自治体は総務省から告発する様に指導されているから、
税金泥棒に汚れた自治体も重い腰を上げて何件か個人的な例を告発するかもしれない。
しかし、メインである組織ぐるみの公金横領は隠されたままになろう。
警察も自治体に告発されれば立件せざるを得んだろうが
それは飽くまで仕方がないからやってることで、自発的にやっているのではないから、効果の程は期待できない。
20 :
Ψ:2007/09/08(土) 08:52:54 ID:8iWor3/D0
日本の公務員はアメリカ イギリスの公務員に比べて3−4倍の
給料をもらってるんだが
21 :
Ψ:2007/09/08(土) 10:42:51 ID:xOUWcD3L0
焼け太り じゃなくて、水太り だなぁ
22 :
Ψ:2007/09/08(土) 17:16:59 ID:0rd9JX860
>>1 残業をした(もちろんちゃんと働いたってのが大前提)のなら、残業代を払うのは当たり前だろ?
「その」作業員のミスが原因で断水したっつーなら話は別だが。
批判すりゃいいってもんじゃないし、ましてや返納なんて筋違いだわ。
23 :
Ψ:2007/09/09(日) 17:11:02 ID:+Kqs2zYY0
ヒント 7月は日曜5回 土曜4回 休日1回
18×10日間 180
394-180=214 214÷18H
112万もらった人の一日の労働時間は18H
24 :
Ψ:2007/09/09(日) 22:04:37 ID:xf0utLAr0
ニューヨーク4日共同】ハリケーン「カトリーナ」と「リタ」により2度にわたる冠水被害を受けた
米ルイジアナ州ニューオーリンズのネーギン市長は4日、市職員の約半分に当たる3000人を
一時解雇すると発表した。AP通信などが伝えた。
記者会見で市長は、税収など歳入の落ち込みが見込まれることが一時解雇の理由だと説明し
「非常に悲しい。お金さえあればと思う」と語った。市長によると、被災者救出などの作業に当たる
消防士や警官の雇用は維持する。しかし一時解雇措置が取られる職員については同措置が
「かなり長期的」になるといい、職場復帰は事実上困難な見通しだ。
市は毎月、総額2000万ドル(約22億8000万円)に上る給与を職員に支給していたが、
一時解雇措置により500万−800万ドル(約5億7000万−9億1000万円)が節約される予定。
当たり前の措置だと思うが、日本でこんな事は行われないな。
災害があると、日本ではNHKや公務員が大喜びする。なんかおかしい。
25 :
Ψ:2007/09/09(日) 22:07:44 ID:Sj0abAHc0
公務員は災害地には手当てが少ないと行きません。
手当てが少なくて命令が下るととりあえず行きますが
早々に帰ってきてその後組合で話し合いが持たれ色々な手当ての相談が始まります。
仕事もせずに春闘やシュプレヒキ運動はたまたストなどで所得を上げることだけを
やっている職員も少なくありません。
26 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2007/09/09(日) 22:09:49 ID:bam9ryKA0
この記事,いささかとばし気味の感は受けるよな・・・
水道局の仕事に対して理解した上でやっているのか
ちょっと疑問には思うな
27 :
Ψ:2007/09/09(日) 22:12:38 ID:WXX4CT/e0
大規模断水の原因について、北見工大の研究者による技術調査委員会は
8月、企業局の初期対応について「人為ミスだった」との報告書を神田孝
次市長に提出している。市民の批判を受けて、市が職員への返納を呼びか
ける可能性も出ている。
この問題は5日の市議会断水事故問題調査特別委でも取り上げられ、批
判的な意見が続出した。実質的な返納を求める意見も2委員から出た。
大規模断水に伴い、4日間の休業を迫られたラーメン店主(69)は
「材料約50食分を廃棄し、売り上げのなかった分を加えると損害は30
万円に上る。内輪でばらまくカネがあるのなら、浄水場の施設改善など
再発防止に充てるべきだ」と憤りを見せた。【高橋正博】
毎日新聞 2007年9月8日 0時38分
28 :
Ψ:2007/09/09(日) 22:17:58 ID:mPIvWbbb0
>>26 バカじゃないか?
こんなのは、日本の公務員ではどこでもあること。
自分たちで問題を起こして、時間外手当てを稼ぐやり方は、あの社会保険庁
でも、選挙前に堂々とやってただろう。
共産系の全厚生なんて、全く酷い状態。
もう、日本の公務員には、止めてもらいたい。少なくとも、民間と2本建て
にして、公務員がやらなければ、民間でやってもらった方がいい。
29 :
Ψ:2007/09/09(日) 22:22:17 ID:0/sxDjYl0
これってマッチポンプ?
30 :
Ψ:2007/09/09(日) 22:27:48 ID:mPIvWbbb0
>>22 公務員のは、もともとカラ残業が基本。
それに、常識というものがあるだろう。
こんなに経費をどんどんかけるのも、税金で無制限に払われるから。
民間に、競争入札でやってもらえば安くあがる。
民間委託とかで、当たり前のように3分の1の経費で済むということを放置していたら
だめだ。
日本の公務員が、世界的に見て異常な高コスト体質だということ、すなわち税金を
余計に負担させられて、それを公務員が盗ってるということだろう。
31 :
Ψ:2007/09/09(日) 22:30:07 ID:yhXzaqA10
ニューヨーク4日共同】ハリケーン「カトリーナ」と「リタ」により2度にわたる冠水被害を受けた
米ルイジアナ州ニューオーリンズのネーギン市長は4日、市職員の約半分に当たる3000人を
一時解雇すると発表した。AP通信などが伝えた。
記者会見で市長は、税収など歳入の落ち込みが見込まれることが一時解雇の理由だと説明し
「非常に悲しい。お金さえあればと思う」と語った。市長によると、被災者救出などの作業に当たる
消防士や警官の雇用は維持する。しかし一時解雇措置が取られる職員については同措置が
「かなり長期的」になるといい、職場復帰は事実上困難な見通しだ。
市は毎月、総額2000万ドル(約22億8000万円)に上る給与を職員に支給していたが、
一時解雇措置により500万−800万ドル(約5億7000万−9億1000万円)が節約される予定。
当たり前の措置だと思うが、日本でこんな事は行われないな。
災害があると、日本ではNHKや公務員が大喜びする。なんかおかしい。
32 :
Ψ:2007/09/09(日) 23:29:37 ID:BCQ0Jth50
こんなのは、公務員の掴み金だ。
まるで、戦前の日本軍と同じ。
住民は文句を言わずに、「兵隊さん、ありがとう」とでも言ってほしいんだろうか?
こんな奴達の家庭では、どんな子供が育つんだろう?
税金を、いかに引っ張ってくるかが、腕の見せ所。「今日は幾ら税金を盗めた?」とか
いう会話でもしてるんだろうか?
33 :
Ψ:2007/09/10(月) 20:28:24 ID:Loy2GFVx0
こんな公務員は、金を返させるだけでなく、クビにしろ。
地方公共団体、国といった強制的な団体を通じて、仕事や金を不当に
盗ってるだけだ。
34 :
Ψ:2007/09/11(火) 01:03:06 ID:BWv38YXz0
これ、断水対応とかで全職員を対応させてたというならありえない数字じゃない
問題は本当に全員残業させる必要性があったのかってとこだけど
>>4 この手の場合確か管理職には一切残業代が付かない筈
付いてたらもっと酷い額になってるだろうね
35 :
Ψ:2007/09/11(火) 04:50:52 ID:JG/SwKJFO
近い将来政府に対する暴動とか起きるなこりゃ。
36 :
Ψ:2007/09/11(火) 09:36:32 ID:tOoMayr+0
共産党は、ここでも、どんどん残業代として盗って、何が悪い?
37 :
Ψ:2007/09/11(火) 11:12:51 ID:vZKaaRp10
●国家公務員給与を据え置き。2年ぶり、政府決定。「高すぎる」批判で人事院勧告。
国庫負担分で940億円削減効果。産経速報2006/10/17-12:32
★据え置くだけで940億円の削減!民間並にすればどれだけの無駄を無くせる事やら・・
●公務員平均年収930万円 民間平均年収465万円
http://www.the-naguri.com/kita/kita83.html 財務省と総務省によれば、国と地方を合わせた05年度税収見込みは77兆3259億円
これに対し総定員法(行政機関の職員の定員に関する法律)が対象とする中央省庁
の国家公務員(約33万人)の総人件費(月給のほか諸手当、退職金を含む)が年間
5兆4774億円、地方公務員(約320万人)が同22兆2885億円の計27兆7659億円(04
年度予算)これだと対象公務員の税収に対する人件費比率は36%だ。
38 :
Ψ:2007/09/11(火) 11:14:00 ID:vZKaaRp10
ところが、国家公務員を自衛官や日本郵政公社職員(それぞれ約28万人と
約29万人=03年度末)などを加えた総数の約110万人ベースでみると(図参照)、
地方公務員のと合わせた公務員の総人件費は複数の官庁筋によれば40兆円近くにも上る。
公務員総人件費(40兆円)÷税収(77兆)=0.519480519481
なんと税収に占める人件費が52%!!!
民間企業なら売上高に対する人件費比率が50%に上れば、そもそも企業活動が成り立たない。
製造業の場合、人件費の対売上高比率が20%になれば、経営の危機ラインとされています。
公務員総人件費40兆円÷(国家公務員110万人+地方公務員320万人)=公務員平均年収930万円
民間平均年収465万円→
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sarari-mannkyuuyo.htm
39 :
Ψ:2007/09/11(火) 11:14:28 ID:vZKaaRp10
★週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。
(国民経済計算年報平成13年度版)
1.公務員 1018万円
2.電気ガス水道などの公益事業795万円
3.金融・保険 678万円
4.輸送機械 629万円
5.電気機械 584万円
6.小売・卸売 430万円
40 :
Ψ:2007/09/11(火) 11:18:34 ID:kSmcdT8h0
泥棒に追い銭
41 :
Ψ:2007/09/11(火) 18:28:53 ID:PIu0mlsOO
今TVでやってたが総額8500万って言ってたぞ!
42 :
Ψ:2007/09/11(火) 23:59:37 ID:KKWI4Qe50
地方公共団体の方が国よりも酷いんだよね。
今まで、補助金を含め、国経由で税金が入ってきていたから、なんとなく
住民が不利益を受けるわけではないと言うような感覚だった。
しかし、財源移譲で、住民が税金を払って、その税金で地方自治をおこなっている
という面が、ハッキリしてきた。
今からは、各地方で、住民がいかに公務員の無駄遣いをやらせないようにするか
が問われる。
43 :
Ψ:2007/09/12(水) 00:00:40 ID:nwB/+8Bl0
更に、負担自体、極めて不公平な状態になっている。
地主層が、ほとんど税金を納めていない(固定資産税が、日本の場合、極めて
安い)。他方で、住民税だけでなく、健康保険等の社会保障費などが、所得だけを基準にして課税されている。
だから、身の回りで、豪邸に住み、極めて豊かな生活をしていながら、あまり税金を払っていない、負担していない人達が多数いる。
44 :
Ψ:2007/09/12(水) 08:34:20 ID:s46nZDZS0
テレ朝が特集でやっているw
45 :
Ψ:2007/09/12(水) 08:39:21 ID:PgtIUlc20
北見市の断水はマッチポンプ、
自分たちの人的なミスで企業局職員に一人あたり100万円以上の残業代
これは横領(サギ)だ。
年収200万〜300万の地方で残業代だけで一月100万円以上とは
46 :
Ψ:2007/09/12(水) 08:42:37 ID:nuNneYN90
●公務員天国日本
47 :
Ψ:2007/09/12(水) 08:44:44 ID:S3xEPTrk0
北見市長ばかじゃないの
48 :
Ψ:2007/09/12(水) 09:12:33 ID:FYFUAhKF0
テレ朝では鳥越氏以外は相変わらず公務員批判だったが、実際に働いた
時間外であればルールにのっとって手当てを支払う。
事故の原因が公務員の故意・重過失であれば、その損害を求償する。
これがまともな法治国家だろ。
49 :
Ψ:2007/09/12(水) 09:23:22 ID:3rzn0chu0
>>48 残業代が100万超えるようなルールってどんなん
50 :
Ψ:2007/09/12(水) 09:36:23 ID:FYFUAhKF0
>>49 テレビでは一月の残業時間が320時間ぐらいで100万オーバーだったが、
320×3500=105万円
7月は休みを取らず毎日16時間働けば時間外は328時間。5万世帯の断水
だから、一日でも早く復旧させるため、それぐらい働くだろ?
51 :
Ψ:2007/09/12(水) 18:38:56 ID:Wqoh8PxE0
>>50 公務員の世界では、そうかも知れないが、普通の世界では、特別に儲かる
仕事のときは、割引が当たり前。
特に、公務員の仕事の場合、日本では、多くの場合、独占。
民間と競争状態にしろ。そうでないと、今までのように、時間内はできるだけ
働かないようにして、時間外で稼ぐやり方が横行する。
52 :
こいつらを許すな重罪だぞ:2007/09/12(水) 21:29:47 ID:j1VO6Jyu0
これは1000%サギだ。訴えるべきだ。いいか200時間が基本時間だ。それに400時間が残業時間
1ヶ月600時間働いてるのだいいか1ヶ月は720時間しかないんだそしてだ残業以外に休み時間があるはずだ8時間働くと2時間
ある。そしてだ残業したら3時間に30分は休むはずだ普通の労働で10時間
そして殘り14時間で2時間以上の休み時間つまり24時間で20時間以上働けないんだしかし
600時間詰まり休み時間も足らないで20*30にち働いたどこで睡眠取るんだ。ふざけるにもいい加減にしろ。
200時間以上はどんなことをしても残業できないんだ人間である限り。しかもだ
しかも6月に濁して7月も濁したこれは人為的間違いでやったんではなくこの殘業代が美味しいから
作爲で濁したんだろう詰まり水道を故意に濁したんだな水道のような公共の施設を故意に壊したり
悪い物質を混入した場合重罪である。詰まりサギばかりではないなこいつら徹底的に告訴してしかも
懲戒免職にするその上沢山の市民が賠償金の訴訟を起こすべきだ。9000万円も掛かったんだろう。
その弁償も請求すべきだ。餘りに悪すぎる。
53 :
Ψ:2007/09/12(水) 23:16:05 ID:JggAWoSp0
計算上、この法外な時間外を稼いだ職員は、詐欺師。
税金をくすねただけ。
54 :
Ψ:2007/09/12(水) 23:31:37 ID:NVkJiI1n0
もう、地方公共団体は、いらない。
廃止しろ。
55 :
Ψ:2007/09/13(木) 00:12:39 ID:yIeAoTbm0
>>52 労働基準法には「手待ち時間」という考えがあって、
実際に作業をしてなくても、何か起こった際に即対応しなければならいような
拘束下にある場合、労働時間としてカウントされる。
例えば、タクシー運転手が駅前で客待ちしてる間とか、昼休みに昼食取りながら電話番してるとか、
そういうのは手待ち時間に当たる。
仮に今回の職員が24時間事務所への泊まり込みを指示されていた場合、
その24時間は全部労働時間になる。
所定労働時間を8時間なら16時間の時間外手当が必要になる。
だから月400時間の残業というのはあり得なくはない。
公営企業法が適用される地方公務員に労働基準法が適用されたかは今思い出せないが、
何にしても地方公務員法で同様の取り扱いになる。
>しかも6月に濁して7月も濁したこれは人為的間違いでやったんではなくこの殘業代が美味しいから
ここ以下はあほ臭くて読み飛ばした。
56 :
Ψ:2007/09/13(木) 12:48:44 ID:46y7cYhQ0
>>55 世界一高コストの日本の公務員を、労働基準法で保護する必要性は、全くない。
もともと、公務員の場合、使用者の観念が稀薄、かつ、税金垂れ流し、無競争
であることを考えると、民間とは違った取扱をすべきだ。
特に、日本の公務員は、沿革的にも、国民を弾圧、支配してきた特権層。
外国の公務員とは、性質が全く違う。
57 :
Ψ:2007/09/13(木) 22:20:32 ID:8fAlvdB60
時間外8千万円超に非難 断水の北見市、自主返納も
今年6月と7月に大規模断水があった北海道北見市で、復旧作業などの対応に当たった
市職員延べ約1400人に対し、2カ月間で計約8500万円の時間外勤務手当が支給され、
市民から強い非難の声が上がっている。
市の対応のまずさが断水長期化の一因とされる中、月100万円以上を支給された担当
職員も。批判の強さに、13日までに自主返納の動きも出てきたが、市民の怒りは収まり
そうにない。
北見市では6月と7月、大雨による泥水の影響で延べ約9万3000世帯が最長5日間断水
した。飲食店や銭湯が臨時休業、市民は家と給水車を往復する生活を強いられ、自衛隊や
周辺自治体からは給水などの支援も受けた。
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070913/jkn070913034.htm
58 :
Ψ:
ところが肝心の北見市は、一部の職員が断水中にサッカー大会に出場していたことが
判明。原因を調査した有識者委員会が、6月の断水長期化は当局の対応のまずさによる
“人災”と結論づけたことから、市への批判が高まっていた。
そうした中での時間外勤務手当の支給。一月当たりの最高は7月に394時間の時間外
勤務(休日出勤含む)をした職員の112万円で、同月は100万円以上支給された職員が
3人いる。
市議会でも批判されたため、「道義的責任を果たす」(関係者)として手当の支給対象で
ない副市長や管理職計21人が今月10日、計155万円を市に寄付。100万円以上支給
された3人を含む企業局職員8人も11日、計314万円を、寄付の形で一部自主返還した。
だが市民には「自分たちの失敗で市民が迷惑したのに、あきれてものが言えない」
(町内会長)との批判がくすぶる。
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070913/jkn070913034.htm