ペットフードの安全性確保へ法規制導入を検討 農水・環境省 [08/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★
 塩崎官房長官は3日の記者会見で、ペットフードの安全性を確保するための法規制を行う
考えを示した。

 今年3月、中国産原料を使用したペットフードによって、アメリカで犬や猫が急死したのを
きっかけに、中国産品の安全性への懸念が世界的に広がっているためだ。

 人間の口に入る食品や、牛や豚などの飼料の輸入はすでに食品衛生法などで規制対象
になっており、ペットフードを新たに規制対象に加える。

 今月下旬に農林水産省と環境省が合同で研究会を発足させ、11月に中間とりまとめを
行う。政府は、来年の通常国会に関連法案を提出する方針だ。

 また、塩崎長官は3日の閣僚懇談会で、2008年度予算の概算要求基準(シーリング)を
8月10日に閣議了解する日程を示した。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070803i403.htm
2Ψ:2007/08/03(金) 13:32:51 ID:DUQrIMYi0
チャイナフリーでよろ
3Ψ:2007/08/03(金) 13:36:04 ID:afAQFEy80
CPS
4Ψ:2007/08/03(金) 13:38:11 ID:zSmrj1Kq0
あてにならないな制度だけつくっても
5Ψ:2007/08/03(金) 13:57:24 ID:KYxeqQez0
人間フードの安全は無視ですか?
6Ψ:2007/08/03(金) 14:00:34 ID:6d4Wiu1R0
>>6
ほんとに〜?

うわぁ

おいら達どうなるんだ?
動物以下ってことか?

7Ψ:2007/08/03(金) 14:14:09 ID:zSmrj1Kq0
やっとペッパーフードにも法規制が入ったのか?
8Ψ:2007/08/03(金) 14:20:34 ID:rY9js7OP0
つか、こんなの国内でもちゃんと検査してるの?
滅茶苦茶怪しいのいっぱいあるのに
いままで仕事してなかったから
世間にアピるパフォーマンスですか?
9Ψ:2007/08/03(金) 14:25:06 ID:UCWFNugU0
もうおそい
しばらくはあまった中国ウナギ
がペットフードの主原料
10Ψ:2007/08/03(金) 17:14:38 ID:NBPhigE+0
日本にはひょとして規制ないんか?
アメリア辺りの規制値を使ってるとか?
11Ψ:2007/08/03(金) 17:56:18 ID:yLUu5DhA0
中国産の製品や原料を輸入禁止にするのが一番。どうせ国旗を燃やすことしかできないよ。
12Ψ:2007/08/03(金) 18:21:00 ID:CoOXB1870
現状、肉骨粉使い放題だし、原材料に何使ってるか書かなくてもいいから
ひどいもんだよ
13Ψ:2007/08/03(金) 18:55:14 ID:l11rfKfi0
ペットの安全なんてどうでもええわ
14Ψ:2007/08/03(金) 18:58:18 ID:1RPC99yu0
おいおい、人間より先じゃなくて、中国から検査の甘い犬猫用で入れば
豚や鶏の飼料に使われる恐れがあるんだぜ。てか絶対やってる奴がいる
だろう。日本の畜産業は儲かってないから安い飼料なら飛びつくよ。
15sage:2007/08/03(金) 21:02:31 ID:djCnRtDt0
今わんこにチャッピー♪っての与えてるんだが
こういう法規制はありがたいかぎりである。
16Ψ
tesuto