タミフル服用後の異常行動、さらに増えて211人…厚労省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★:2007/06/16(土) 20:36:57 ID:???0
 インフルエンザ治療薬「タミフル」の服用後に異常行動を起こした患者は、先月31日
現在で、新たに12人増えて211人にのぼることが、16日開かれた厚生労働省の薬事・
食品衛生審議会安全対策調査会で報告された。

 同省は、タミフルの販売が始まった2001年以降の副作用が疑われる事例を集計。
1377人のうち、死者は71人で、異常行動による死者は8人、突然死は12人だった。

 異常行動のうち、「転落・飛び降り」は、20歳代の男性が2004年、自宅のあるマン
ション6階から飛び降りた事例が新たに判明し、27人(うち死亡6人)となった。

 一方、「塩酸アマンタジン」(商品名・シンメトレルなど)服用後に異常行動を起こした
事例は、新たな報告も含めて7人(うち死亡2人)になった。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070616it11.htm
2CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★:2007/06/16(土) 20:37:04 ID:???0
 この日の調査会では、タミフルの被害を訴える人たちの団体や薬害を追及する民間
団体、タミフル輸入販売元の中外製薬などの関係者、大学教授らが意見陳述した。

 異常行動の原因はインフルエンザ脳症との見方もあるが、奥西秀樹・島根大教授は、
服用したタミフルが脳に入り、中枢神経系を抑制する可能性を指摘。中外製薬の横山
俊二・医薬品安全性ユニット長は、インフルエンザに伴う症状を詳細に分析するため、
大規模疫学調査の必要性を訴えた。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070616it11.htm
3Ψ:2007/06/16(土) 20:39:47 ID:ko6/f/WOO
厚生労働省は仕事してるのか?
4名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 20:40:17 ID:3J+TglK00
坂井 泉水さんも民降るを飲んだのでは?
民が天から降るのでタミフルw
5Ψ:2007/06/16(土) 20:56:36 ID:8NBgr5xw0
厚生労働省の職員の子供に脳波測定装置を装着してタミフルを投与し異常行動
の有無を確認すれば もちろん中外の社員の子供は当然調査対象です
6Ψ:2007/06/16(土) 20:58:37 ID:4h+igLRQ0
まあタミフルが原因じゃないんだけどなw
7Ψ:2007/06/16(土) 21:02:21 ID:9lMHnH7O0
先月インフルエンザでタミフル飲んだんだが、あれものすごく効くなw
8Ψ:2007/06/16(土) 21:11:09 ID:jB53A4ew0
天下りが居るから調査結果に信用が置けない 日本は公平じゃない
9Φ:2007/06/16(土) 21:25:16 ID:CUZ61Gnt0
                  *'``・* 。
                  |    `*
                  |     `*。   タミフル タミフル タミフラーレ
                 ,。∩Λ Λ   *    鳥にな〜れ  これで君も飛べるよ
                + (・∀・ )  *。+゚
      _,,,         `*。 ヽ、  つ  *゚*
     _/::o・ァ         `・+。*・' ゚⊃ +゚
   ∈ミ;;;ノ,ノ          ☆   ∪~ 。*゚
     ヽヽ            `・+。*・ ゚
10Ψ:2007/06/17(日) 00:00:52 ID:RJbbt0Or0
ありもしないものを、“あるある”ニダ、叫びまくって、
幻想妄想を現実化させたのが、「ダイオキシン」騒動だったわけだ。
そして、はしかを含めた三種混合ワクチンをやめたのも、
ほんの僅かの副反応がおこっただけで騒いだ人間によって、
集団接種がおろそかになったことが、
いまの若干の「はしか流行」につながってるわけだ。

タミフル騒動も、その実は、
インフルエンザ対策の中のタミフル備蓄はすでに目的を達して、
つぎは、「ワクチン備蓄」を射程にいれているわけで、
そのためのでっちあげ騒動みたいなものであり、
霞ヶ関主導の情報コントロールだな。

ダイオキシン騒動のときだって、結局は産廃利権に利益誘導するための
制度をつくることにつながったわけだ。詐偽まがいの偽装いんちき制度のね。

その意味では、「鳥インフルエンザ」も、全く同じだ。
いんちき“あるある感染症”だよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4106100991/
功労賞の文官はよほどの科学オンチか、
とんでもないペテン師の巣になってるとしか思えんよ。
11Ψ:2007/06/17(日) 00:02:20 ID:+U4yXw+o0
息を吐くように嘘をつくニダヤ人には気をつけろ。
http://antikimchi2.seesaa.net/article/42039597.html

はしかも、タミフル副作用も、騒いでるのは同じ類のやつらだ。
12Ψ:2007/06/17(日) 08:55:59 ID:M7el0WT80
タミフル、インフル、新田原
13Ψ:2007/06/17(日) 09:10:08 ID:04exoJMnO
水服用後の異常行動さらにふえて211人
14Ψ:2007/06/17(日) 10:54:07 ID:H1del4SI0
厚生労働省は社会保険庁職員にきっとタミフルを処方したにちがいない。
15Ψ:2007/06/17(日) 13:33:30 ID:vxyzy6PE0
> 一方、「塩酸アマンタジン」(商品名・シンメトレルなど)服用後に異常行動を起こした
事例は、新たな報告も含めて7人(うち死亡2人)になった。

アマンタジンなんかタミフルの100分の1も使われていないはずだから、
異常行動をしたり死んでしまった人の確率は
アマンタジンのほうが桁違いに高いじゃないか。
16Ψ:2007/06/17(日) 17:51:12 ID:QNp9aPi10
どうするよ?厚生労働省
17Ψ:2007/06/18(月) 09:25:21 ID:ogOEIKAT0
異常が起きたっていやそうやのかな
熱が下がってめちゃめちゃ元気にならはった
18キレイなジャイアン@東京都将軍φ☆:2007/06/18(月) 09:48:15 ID:8x4oUVwx0
民降る
19Ψ:2007/06/20(水) 02:54:46 ID:NRpCZLxf0
>>15
アマンタジンはパーキンソンの薬にも使うように、元々中枢神経作用がある。
シンメトレルが認可が通った年は、例年より異常行動が多かったな。
救急外来やってる臨床医なら誰でも気付いているだろ。
20Ψ
薬に副作用等はあるさ、完璧な薬はない