【自転車】プロツアー等 リアルタイム実況スレ ★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
290Ψ:2007/06/18(月) 00:17:07 ID:tMHMCnOy0
モロー先生 総合おめー
291Ψ:2007/06/18(月) 00:17:19 ID:2HtESn3B0
先生、おめー!!
292Ψ:2007/06/18(月) 00:17:33 ID:iF13Gn+D0
アスタナと先生のためのドーフィネだった
293Ψ:2007/06/18(月) 00:17:45 ID:pVEkAzD90
先生総合優勝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
294Ψ:2007/06/18(月) 00:19:51 ID:2HtESn3B0
コレで今年の先生はツールで2004年のマヨくらいには期待できるわけだな
(ヒント;活躍しません)
295Ψ:2007/06/18(月) 00:20:11 ID:kTgQVy4Y0
毛蟹は塩だったのか
296Ψ:2007/06/18(月) 00:20:57 ID:tMHMCnOy0
>>294
先生去年はこのレース総合2位だったからなぁw
297Ψ:2007/06/18(月) 00:26:35 ID:tMHMCnOy0
ライプハイマー カワイソス
298Ψ:2007/06/18(月) 00:27:56 ID:kTgQVy4Y0
放送終了
スイスに集中ノシ
299Ψ:2007/06/18(月) 00:28:00 ID:tMHMCnOy0
cycling.tv オワタ
france3は先生のインタ
300Ψ:2007/06/18(月) 00:31:47 ID:tMHMCnOy0
この前のゆりかごポーズのゴールは、やっぱり子供が生まれてたんだね。
301Ψ:2007/06/18(月) 00:32:31 ID:pVEkAzD90
先生の奥さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
302Ψ:2007/06/18(月) 00:33:13 ID:tMHMCnOy0
落としそうで怖い
303Ψ:2007/06/18(月) 00:34:39 ID:2HtESn3B0
フランス3、画面が凍りついてる
304Ψ:2007/06/18(月) 00:35:33 ID:tMHMCnOy0
こちらは、振り返り映像を滞りなく見れてます
305Ψ:2007/06/18(月) 00:36:26 ID:pVEkAzD90
凍ってはないけどずっと紙芝居
306Ψ:2007/06/18(月) 00:37:46 ID:2HtESn3B0
再接続も出来なかったorz,
俺もスイスに集中するか…
307Ψ:2007/06/18(月) 00:38:20 ID:pVEkAzD90
ステージ2以降先生とアスタナばかりだ
308Ψ:2007/06/18(月) 00:44:32 ID:tMHMCnOy0
明日からスイスに集中できる
309Ψ:2007/06/18(月) 00:45:29 ID:pVEkAzD90
フランス3オワタ?
310Ψ:2007/06/18(月) 00:49:48 ID:tMHMCnOy0
なぜか、CMが続いてるw
311Ψ:2007/06/18(月) 00:50:08 ID:2HtESn3B0
最後だけちょっとまた見られた
まだ放送はしてるけどCMだね
312Ψ:2007/06/18(月) 00:54:15 ID:tMHMCnOy0
france3 オワタ ( ´D`)ノシ
313Ψ:2007/06/18(月) 01:09:14 ID:pVEkAzD90
スイス見てたら終わってた ノシ
314Ψ:2007/06/18(月) 09:13:23 ID:kWF/SYux0
実況マンの報告待ち保守
315実況マン:2007/06/18(月) 15:27:05 ID:5nQgmTtE0
僕、映ってた?さっき帰って来ました。とても楽しい観戦でした。
ボランティアスタッフとして、Team CSCのためにタダ働きしてきました。
チームバスにも入ったし、その他(ここには書けないことも)いろいろした。
峠のペイントは映った?(Le Mont Ventoux, Telegraph, la Forclaz)
316実況マン:2007/06/18(月) 16:20:31 ID:5nQgmTtE0
録画を確認したら、la Forclazはちゃんとペイント映ってる。してやったり。
あとの峠は後で確認する。ヘリカメラはなるべくペイント映さないように
工夫してるんだね。まずいメッセージがあるかもしれないから、多分そういう
ことなんだと思うけど。
317実況マン:2007/06/18(月) 17:52:42 ID:5nQgmTtE0
Telegraphのペイントも大量に映ってた。Le Mont Ventouxは録画が止まって
(予定時間より長く放送された)ので分からない。ゴール前200m付近から100mまで
の間のペイントを確認した人の報告を待つ。
318Ψ:2007/06/18(月) 20:41:27 ID:2HtESn3B0
実況マンおかえりー、ドフィネはネット放送だけなんで録画できないから
cycling.tvの再放送で確認するしかないなー
319実況マン:2007/06/18(月) 21:54:44 ID:5nQgmTtE0
>>318
ただいまー。
基本は、CSCの連呼、Bjarne Riis、出場選手名を描きまくりました。あと、コースが
左へ曲がる手前にはTo The Left(ビヨンセの曲しってる?)とも描いたし、
Forclazには、大きくGRAVITY S*UCKS!とも描いてやった。もちろん放送
(こちらの地上波の綺麗な画面)でもところどころしか読めないけどね。
あとVentouxでは可愛いフランス人娘さん達にお願いされてVINOとも描いた。
Forclazでは、モローファンのリクエストでMOREAUとも描いた。娘さんからメール
が来るはずなのだが、来るのか?Ventouxは常時台風みたいな風が吹いてる。だから、
上部に一切植物が生えないわけだが、やはり、荒涼としたすごいとこだった。
320Ψ:2007/06/19(火) 01:06:33 ID:YB74oedu0
写真楽しみにしてます。
ゴールや山頂付近ならCNとかの写真にも写ってないかな?
321Ψ:2007/06/19(火) 06:03:01 ID:FZxtR+080
 
322Ψ:2007/06/19(火) 18:41:47 ID:5xzdyscq0
323Ψ:2007/06/19(火) 21:18:28 ID:YB74oedu0
hohe
324Ψ:2007/06/20(水) 05:32:35 ID:VXfQ/61d0
 
325Ψ:2007/06/20(水) 19:06:45 ID:+dsDUndn0
326Ψ:2007/06/21(木) 00:17:33 ID:U+/GN3h+0
327実況マン:2007/06/21(木) 06:49:58 ID:JihF5acN0
up!
328Ψ:2007/06/21(木) 13:16:15 ID:57xINTpu0
ほしゅ
329Ψ:2007/06/21(木) 20:50:42 ID:EzU5noBB0
hosu
330Ψ:2007/06/21(木) 23:29:52 ID:nhDbHtJv0
>>327
カザフスタン男の画像がちょっと楽しみ
331実況マン:2007/06/21(木) 23:52:52 ID:JihF5acN0
>>330
写真の整理は全く進んでません。金曜日中にブログの文章を終わらせ、その後
メモリーカードから画像を吸い上げる予定。日曜日はオランダへレース観戦へ
出かける。
332Ψ:2007/06/22(金) 00:13:05 ID:HnoV2B6j0
>>331
ゆっくりでいいよー
333Ψ:2007/06/22(金) 11:55:30 ID:pJz8/TFY0
まあどこにでもあるようなバカなブログ。
顛末ではひき逃げするとの犯罪予告も!

新鮮ではないから面白くないかもしれないけどねw

本家
ttp://plaza.rakuten.co.jp/lesponia/diary/200610030001/

ttp://plaza.rakuten.co.jp/lesponia/diary/200610040000/

魚拓
http://megalodon.jp/?url=http://plaza.rakuten.co.jp/lesponia/diary/200610030001/&date=20070622111712

http://megalodon.jp/?url=http://plaza.rakuten.co.jp/lesponia/diary/200610040000/&date=20070622111756
334Ψ:2007/06/22(金) 14:19:09 ID:Ds3l7z8L0
ココにも貼るか
だいたい誰だか特定できたw
335Ψ:2007/06/22(金) 16:58:53 ID:/ePUAgY40
ミ・。・ ミ
336実況マン:2007/06/22(金) 23:33:40 ID:+/KXnb/F0
Eindhoven Team Time Trial
337Ψ:2007/06/23(土) 00:04:59 ID:iBNDBCnl0
チンコフが出てるんだね
http://www.pro-tour.nl/2007/teams.asp
338Ψ:2007/06/23(土) 01:09:49 ID:M5AwJ7Rj0
>>336
ネットで見れる所ないかな
339実況マン
>>338
こちら(ドイツ)でもテレビ放送がない。
オランダの地元のテレビでは、多分生中継があると期待してる。
オランダはデジタル地上波の先進国で、アナログ放送を
止めてしまって久しい。実用段階に入ったデジタル放送。すでに、
局の半分程度がスクランブルされてる有料放送になってる。ホシュ