【中国】 電線盗まれ、電圧が上がり、電化製品いっぱい壊れる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エマニエル坊や(第拾一期次席卒業生)φ ★
◇電線が盗まれ、多くの家庭電化製品が故障(北京市)

8日昼、電線が盗まれた為に急激に電圧が上がり、房山区安庄村安南小区の多くの住民の電化製品が壊れた。

住民の張さんによると、ラジオが突然バチッという音を立て停電になった。
多くの住民のパソコンや冷蔵庫などが、高圧により焼けて故障したという。

事故後、安庄村電工と小区の管理人が調べたところ、小区内の数メートルの電線が泥棒に盗まれた為、
電圧が瞬間に高くなったことが分かった。

管理人は小区内の100軒以上の住宅を回り、被害の統計を取った。
現在警察による捜査も行われている。

ソース:中国特快
http://www.tokkai.com/a-column/data/news/1178842418.html
2Ψ:2007/05/13(日) 11:37:34 ID:5F1htqsM0
これが宗主国クオリティ・・・
3Ψ:2007/05/13(日) 11:37:56 ID:gaUhNF820
こいつら馬鹿だろ。www
4Ψ:2007/05/13(日) 11:41:48 ID:6G5gXWGg0
どんなに経済が発展してもこんな中国である限り
日本はまだまだ安泰。
5Ψ:2007/05/13(日) 11:44:07 ID:VhpaXALo0
世界中の目が来年のオリンピックに向けられる。

そのとき、中国は自滅するだろう。
6Ψ:2007/05/13(日) 11:45:40 ID:zbI52v9r0
まぁ国営のテーマパークで平然とパクリを
行う民族だからな、支那畜はw
警察による捜査つったってその警察自体が
犯人の可能性も多分にある支那www
7Ψ:2007/05/13(日) 11:45:57 ID:surGNA030
チャンコロ同士でつぶし合い
8Ψ:2007/05/13(日) 11:46:33 ID:b5W62T4+0
北京オリンピックで再び「天安門広場事件」が見られるのだろうなw
9Ψ:2007/05/13(日) 11:47:45 ID:bZFNuaYQ0
ほんとアジアの恥だよ。日本だけまとも。
10Ψ:2007/05/13(日) 11:48:53 ID:SsfEbwyI0
何で電線が盗まれたら電圧が上がるのか不思議。
11Ψ:2007/05/13(日) 11:49:01 ID:2vyJstii0

普通に考えれば北朝鮮だろ。
あんな貧乏国が高くなった金属を買えるわけがない。
12Ψ:2007/05/13(日) 12:02:04 ID:GGHsesOq0
>>10

例えば100Vを5本に分散すれば20V。
100Vが4本になっちゃうと25V。

13Ψ:2007/05/13(日) 12:06:32 ID:tn96gw0C0
>>12

超プゲラw
14Ψ:2007/05/13(日) 12:07:00 ID:8Ei0Nb700
>>12
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15Ψ:2007/05/13(日) 12:08:39 ID:ArcTaKRx0
>>5
だな。世界のメディアが中国に入り込み注目する。
中国政府に反感を持つ国民は、その機に世界にアピールするだろうな。
16Ψ:2007/05/13(日) 12:09:46 ID:b5W62T4+0
>>12
じゃあ、我が家で使ってるコンセントには、電化製品1台しか繋いで使えないじゃん。
17Ψ:2007/05/13(日) 12:10:24 ID:0ivXiAOP0
薄汚いチャンコロが!!!!!!氏ね
18Ψ:2007/05/13(日) 12:13:09 ID:zjjohFFw0
>>12
オームの法則勉強しなさい
19Ψ:2007/05/13(日) 12:20:47 ID:ERXhPea0O
>>12
分散されるのは電流
20Ψ:2007/05/13(日) 12:25:13 ID:x4ulHE280
単層三線の中性線を切ったとかじゃねーの?
21Ψ:2007/05/13(日) 12:27:13 ID:XRKEIRVH0
>>18 >>19
中国では日本の法則は通用しない
直列接続するので>12は正しい
22Ψ:2007/05/13(日) 12:29:30 ID:zjjohFFw0
マジで言えば電線を切断するとその下流に電流が行かない。
負荷が減ると発電機の発電圧がアップする。
日本でも電力消費が多いときと少ないときでは電圧が違ってる。
今回はその規模が大きかったために家電が耐えられる電圧を
少し上回るようになった。
2倍などにはなってない。
23Ψ:2007/05/13(日) 12:30:26 ID:OrPx8ors0
>>18
オームの法則、オームずかしい


なんちゃって
24Ψ:2007/05/13(日) 12:31:12 ID:lH40RjiS0
>>20
 たぶん君の読みが正解、日本でも工事のミスでたまにあるよネ
 しかし、K国に単相3線配電が在るのかな? 疑問
25Ψ:2007/05/13(日) 12:31:32 ID:Qcoo3aPB0
>>12
まあ、普通は余程のことが無いかぎり、送配電システムが電圧を一定に保つように
なっているはずだがね。 そうした対策もお粗末である事も露呈しているわけだ。

単純に考えれば、血圧と同じだよ。 常に一定の血流を保つようにしているところに
動脈硬化などで血管が細くなれば、血圧が高くなる。
26Ψ:2007/05/13(日) 12:36:52 ID:8JCAA7Mw0
>>4
有害物質と有害人物を垂れ流ししている状態では必ずしも安泰とはいえないのでは?
27Ψ:2007/05/13(日) 12:38:21 ID:XRKEIRVH0
>>25
電源の評価してたことあるけど、中国向けは+/−30%でやってた
昔中国に輸出した製品が電源変動ではじから壊れた
今でもやってるハズ
28Ψ:2007/05/13(日) 12:43:14 ID:5lC2Ap3z0
>>20
それで電圧上がるとブレーカー落ちるんだけど・・・・




中国にはそんなハイテク品無いかもww
29Ψ:2007/05/13(日) 12:43:51 ID:vSoi7+Sa0
>>20
そうなんだ!単相3線式送電で中性線を切れば100vの電圧が200ボルトになるねえ。

線間電圧で対地電圧は100ボルト、まあ100ボルト使用の電化製品は電源がオンならおしゃかです。
30無印テーマソング:2007/05/13(日) 12:45:20 ID:Poo9eB7p0
???……まさか直流?
31Ψ:2007/05/13(日) 12:52:50 ID:Fb3qo9PnO
合成抵抗で挫折した元工業高校生(中退)の俺が来ましたよ

 R1 R2
_/\_
 \/
 R3 R4

こんなやつ


>>27
日本の家電製品は125Vまで耐えられるでおk?
32Ψ:2007/05/13(日) 12:57:55 ID:vSoi7+Sa0
もう!
単相3線式送電の意味が分からない人にはこのスレを相手にする資格なし。
グーグルで検索して勉強知る!
33Ψ:2007/05/13(日) 13:09:22 ID:NYoYXs+40
>>28
ブレーカーは、電流で落ちるんじゃね?
34Ψ:2007/05/13(日) 13:18:41 ID:qD/2HVK80
多分記事書いてる奴も、電流電圧の区別すらついてない。
35Ψ:2007/05/13(日) 13:20:35 ID:lH40RjiS0
>>29
すこしは電気のこと知っているようだけど、中性線が切れたとき100Vの機器にもろ200Vはかからないよ
中性がきれたところから下流のR-NとN-Tにつながっている100V機器のバランスによって200Vを分割するからね
36Ψ:2007/05/13(日) 13:24:42 ID:hkqwFfE60
オレが電器屋ならその被害のあった地域にセールス掛けるな。
37Ψ:2007/05/13(日) 13:32:58 ID:8GnvBq8n0
とにかく、理解できなくて困っている奴は
家の配電盤のメインブレーカー 黒・白・赤 三本ある事を確認して来い。
(赤線が無い奴は諦めろ)

でな、“自己責任”で白い線を外してみろ。
感電しないように気をつけろよ。
電気工事士の資格がないだろうから法律違反である事も自覚してくれ。

で、家電品の状態を確認するんだ。
変化が無ければコンセントを一つずつ抜いていく。

これで中国で困った人と同じ体験できるぞ。
その後の処理も自己責任でな。

いいか、何度も言うが、自己責任だ。
俺は何一つ責任を取らない事を宣言する。
家電品が壊れようが、火事になろうが、通報されようが、俺は責任をとらない。

まあ、本当にやってみる奴はいないと思う。
このレスを見て、配線一つでも重要な役目をしていると理解してもらえれば幸いだ。
本当に実践した奴は本当の馬鹿。
38Ψ:2007/05/13(日) 13:52:03 ID:gonmfeWT0
>>33
つ[欠相保護付漏電ブレーカ]

まともな単3用漏電ブレーカだと、欠相検出用の線が出ててそいつをN相に接続
39Ψ:2007/05/13(日) 13:53:45 ID:E4b/jFRm0
よく電線なんて盗めるな
感電死しそうで恐い
40Ψ:2007/05/13(日) 13:59:32 ID:Wka9TAhK0
最近は少なくなったが日本でも電柱の
送電線工事でミスして200Vかかって
謝って歩いている電力会社が有った
41Ψ:2007/05/13(日) 14:29:30 ID:ZFtDAl6F0
20mAの高電圧
42Ψ:2007/05/13(日) 15:04:19 ID:N4sD+BKPO
>>9
逆に日本だけアジア的人情(笑)がない国なんだよ
43Ψ:2007/05/13(日) 15:08:26 ID:N4sD+BKPO
>>13-14
この手のネタでの理系ヲタの陰湿さは法律スレでの司法ヲタより上
ニヤニヤ笑って説明一つロクにできない
要はバカなんだよ(プゲラ
44Ψ:2007/05/13(日) 15:15:30 ID:CjpkQJWN0
>>43
文系でもこれはないとわかるだろ・・・常識的に考えて
45Ψ:2007/05/13(日) 15:17:09 ID:N4sD+BKPO
>>44
とかなんとかいって説明出来てない理系カブレのFランク(笑)(笑)(笑)
46Ψ:2007/05/13(日) 15:34:51 ID:3VOaGcGu0
中国の電気って220Vだかだったっけ?
47Ψ:2007/05/13(日) 16:15:42 ID:vSoi7+Sa0
>>35
でも送電経路の白線を断線したんだから、赤線側と黒線側ではそれぞれのZは低いはず
まあそうは言ってもアンバランスで反比例した電圧がかかるが、極端な場合には200ボルトかかるだろう。
48Ψ:2007/05/13(日) 16:21:36 ID:NG4hHKmJ0
配電盤の結線ミスでの200Vは今でも良くある事故、家電品が落雷を受けたときと
同じような故障になる。
電気工事初心者がやってしまう。
49Ψ:2007/05/13(日) 16:33:30 ID:me4qf1D20
昔の日本も電線泥棒居たなー

なつかしいなー


てか中国は電線に銀使っているのか
随分と古典的だね
50Ψ:2007/05/13(日) 17:00:56 ID:vSoi7+Sa0
>>49
銀は一番電気を伝えやすい物質。2位が金3位が銅と覚えてるが。
51Ψ:2007/05/13(日) 17:12:41 ID:SsfEbwyI0
あ、電線が盗まれておやじが相手に雷を落とすために電圧があったのかな?
52Ψ:2007/05/13(日) 17:16:00 ID:lH40RjiS0
>>50

残念!!
 1位 銀
 2位 銅
 3位 アルミ
53Ψ:2007/05/13(日) 17:21:18 ID:vSoi7+Sa0
54Ψ:2007/05/13(日) 17:22:49 ID:hxzm63xS0
1位は超伝導体だろう
55Ψ:2007/05/13(日) 17:23:20 ID:vSoi7+Sa0
>>51
判読不明。
56Ψ:2007/05/13(日) 17:25:58 ID:3wVozeWa0

支那リンピックは辞退  by  江沢民
57Ψ:2007/05/13(日) 17:26:05 ID:jDdRgsx40
そのおやじは電圧より血圧が上がったと予想
58Ψ:2007/05/13(日) 17:26:07 ID:lH40RjiS0
>>53
ごめん、金は高価すぎて実用性が無いので、業界では無視してた。
59Ψ:2007/05/13(日) 17:27:38 ID:vSoi7+Sa0
>>40
例えミスでも、電力会社は送電の電圧・周波数等に異常があって需要家の電化製品を
壊しても責任は取りません。そういう法律になってます(日本)
電気の質を確保したいなら需要家で対処することになります。
60Ψ:2007/05/13(日) 17:30:48 ID:vSoi7+Sa0
>>58
無線の送信系の電線は銀メッキしている。=表皮効果(高周波電流は表面を這い易い)
61Ψ:2007/05/13(日) 17:32:31 ID:vSoi7+Sa0
>>58
避雷針は金製がたまにある。名古屋城の金の鯱。
62Ψ:2007/05/13(日) 17:55:51 ID:me4qf1D20
>>55
>>51を俺が解読してやるよ

あ、
電線が盗まれて
(盗まれた電気屋の)おやじが
(盗んだ相手に)相手に
雷を落とすために(懲らしめる為に)
(たくさん)電圧があったのかな?
63Ψ:2007/05/13(日) 17:56:57 ID:lH40RjiS0
AV機器(アダルトビデオでは無い)のピンコネクターなんか高級品は金メッキですよね
64Ψ:2007/05/13(日) 18:06:30 ID:qXpsmoxF0
>>63
σ(゚∀゚ オレ!! のオーディオは全て金メッキ端子 RCAケーブルもね
65Ψ:2007/05/13(日) 18:17:08 ID:nCGeKwh50
もうターミネーターはマッドマックスの世界だろ
鬼ごっこじゃないんだから、シュワルツェネッガーいなくてもいいじゃん
66Ψ:2007/05/13(日) 19:35:04 ID:lH40RjiS0
<<64
RCAって何? 知識なくて??・・・おせーて
67Ψ:2007/05/13(日) 21:01:10 ID:N4sD+BKPO
>>59
どこぞのクレーン会社は電線切っても責任取らんといってたなw
68Ψ:2007/05/13(日) 21:04:25 ID:A1QL1oGd0
>>4
あんまり慢心してると足元すくわれるぞ
現に今の日本は逆ピラミッドな上就業意欲も低下気味だし
69Ψ:2007/05/13(日) 21:11:09 ID:vSoi7+Sa0
日本の電圧変動率なんて数%だろうがシナの場合停電が入るから計算複雑になりそう。
100ボルト給電ならプラスマイナス10ボルトか?モット酷いかだな。
70Ψ:2007/05/13(日) 21:22:22 ID:vSoi7+Sa0
シナの電源供給は水力がまだかなりのウエイトを占めていると聞いた。

周波数変動がひどいだろうな、目覚ましに注意!
71Ψ:2007/05/14(月) 07:15:46 ID:P/q68k140
中国に1φ3Wがあるの?
それと、確かコンセントレベルの電圧は『約』200Vだったかと。
72Ψ:2007/05/14(月) 08:57:22 ID:+6dIL5AD0
>>71
 たしかにそうだよね、屋内の一般電源は220Vのはず、
 でも、同じ容量の電力を送るのに電線が1本節約できるから1φ3Wは採用してるだろうな
 とすると 単3の中性がきれると、440V近い電圧がでる、とっても危険、
 そんなこと気にしないのが中国かもね。
 
73Ψ:2007/05/14(月) 14:16:29 ID:jaTF0hO6O
まだあったのかよこのスレwww
74Ψ:2007/05/14(月) 17:52:44 ID:QlsJyidF0
あったよw
75Ψ:2007/05/14(月) 20:50:30 ID:jaTF0hO6O
明日まで保守してみるか
76Ψ:2007/05/14(月) 22:29:21 ID:jaTF0hO6O
おりゃっ、あげ
77Ψ:2007/05/15(火) 05:54:18 ID:s6eZc0uC0
レス無くなったナ〜
78Ψ:2007/05/15(火) 10:23:21 ID:3k333v7hO
まだあるw
じっぷら最長記録は3日半くらいか?
79Ψ:2007/05/15(火) 19:35:09 ID:3k333v7hO
3並びな俺があげ
80Ψ:2007/05/15(火) 19:35:46 ID:3k333v7hO
333V ktkr
81Ψ:2007/05/15(火) 22:07:01 ID:rs2AgrLL0
支援
82Ψ:2007/05/15(火) 23:59:54 ID:3k333v7hO
今日最後のあげ
83Ψ:2007/05/16(水) 00:01:00 ID:3k333v7hO
>>81
ほうほう、2Aですか

今日最初のあげ
84Ψ:2007/05/16(水) 06:27:11 ID:jvkSOIiM0
よくいる文系アナウンサー
「強風で切れた電線には6000Vの電流が流れてました」
85Ψ:2007/05/16(水) 06:46:29 ID:fH94uanpO
お家芸ですな!盗む壊す放火する
86Ψ:2007/05/16(水) 10:17:36 ID:Fno1vcZHO
>>84
日本は普通の電柱まできてる電線はは6000Vだっけ?


台湾はなんの変換プラグも要らず日本の機器が使えたな。素晴らしい。
87Ψ:2007/05/16(水) 10:57:16 ID:/aGXRKpe0
>>86
普通はな、正確には6600V、でも、この線はたいていがアルミだから
 盗んでもあんまし金にならん つーか電柱に昇ってペンチを当てたとたんに
 感電して死ぬかも。
 ところが地域によっては、その上の段に11000Vを送っている電力会社がある
 こいつなら確実に死ぬ。 某国の電線ドロに推薦しよう。
88Ψ:2007/05/16(水) 14:00:53 ID:Fno1vcZHO
>>87
いや、焼き焦げた遺体を処理したり復旧作業に無駄な時間と金がかかる。
支那人は支那国内で勝手に暴れ回っているのがよろしいんじゃないでしょうか。
89Ψ:2007/05/16(水) 18:21:10 ID:Fno1vcZHO
トイレからあげっ
90Ψ:2007/05/16(水) 21:05:02 ID:8MKUNCDU0
支援
91Ψ:2007/05/16(水) 22:13:55 ID:gtptr6mR0
このスレッド保守、つ〜か死守 
電気なければPCも粗大ゴミ
92Ψ:2007/05/17(木) 00:38:11 ID:zDK1z+/7O
明日は静岡県、雨の模様です
93Ψ:2007/05/17(木) 01:10:06 ID:fF2+D7Ay0
こいつら発電所から直接ケーブルで電気送ってんの?
94Ψ:2007/05/17(木) 06:04:46 ID:rVJ8KB0O0
>>93
 意味不明につき、再度提出のこと。
95Ψ:2007/05/17(木) 14:24:38 ID:zDK1z+/7O
>>93
と申しますと?
96Ψ:2007/05/17(木) 14:53:02 ID:1Nj0XtFIO
電線盗まれ、電圧上がり電化製品壊れる

風邪薬に毒を混ぜて、人が沢山死ぬ

ペットフードに毒を混ぜて、ペット沢山死ぬ

インスタントラーメンに毒を混ぜて、食べた人死ぬ

97Ψ:2007/05/17(木) 20:24:33 ID:zDK1z+/7O
それでも北京五輪はやりますから!

残念!
98Ψ:2007/05/17(木) 21:31:05 ID:rVJ8KB0O0
>>97
 あらゆる意味で期待しています。
99Ψ:2007/05/18(金) 01:54:09 ID:TuhOo15i0
またも、支援
100Ψ:2007/05/18(金) 02:33:10 ID:9HHkGzH9O
寝る前にあげで100get

しかし"ウンコ味のカレー"の人気には勝てんな…
101Ψ:2007/05/18(金) 10:41:16 ID:9HHkGzH9O
あさげ
102Ψ:2007/05/18(金) 15:05:39 ID:9HHkGzH9O
ひるげ
103Ψ:2007/05/18(金) 15:11:23 ID:0tTvz+cgO
日本が便利になって、忘れがちってゆーかあり得ない可能性を思い出させてくれる。
104Ψ:2007/05/18(金) 19:57:50 ID:q66Q4jtb0
昭和30年代くらいまでは日本でも夕方になると電圧が下がって
テレビの画面が小さくなったりしたもんだ。
裏側のヒューズホルダーに90V、100V、110Vって端子があって
いちいち付け替えてたんだぞ。
105Ψ:2007/05/18(金) 23:59:10 ID:4996dG9z0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/cathy020106
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/himiko112406
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/wtnb198023

★中国の詐欺師3つのIDで商売 届くのは粗悪な偽物!
さらにその落札者の正規ブランドオークションに報復で全部違法申告
http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=cathy020106&filter=-1&u
評価でも開き直ってるw

出品者からのコメント : 返金だけ欲しい商品は返品しないまま非常に汚いな
手口と思う。詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺
詐欺詐欺詐欺詐詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺!

落札者からの返答 : 私は先に代金も送料も払いました。しかし違法な偽物を本物と
偽って 販売する犯罪者に、返品したら返金すると言われても信じられないので私と
同じに先に返金をお願いしたのに何故出来ないのですか?詐欺はそちらですよ。

★爆撃ご協力お願い致します★


106Ψ:2007/05/19(土) 05:51:14 ID:Zr9N/qXP0
ニュースでいう「高圧電流」がというがそんなものはない。
電圧と電流は別物
放射能が漏れた も正しくは放射性物質が漏れた が正解。
107Ψ:2007/05/19(土) 07:49:42 ID:M2KduTyr0
>>106
 ン〜・・・べつにどーでもいいけど

 「高電圧の電流が流れた」なら、意味が通じるか?
108Ψ:2007/05/19(土) 07:53:28 ID:gT3Ob3pQ0
ホースにたとえるなら電流はホースの太さ?
電圧は水圧?
109Ψ:2007/05/19(土) 08:10:32 ID:FIOghi+o0
>>108
ホースの太さは電気伝導率だな
電流は一定時間あたりの流量
電圧は水圧でおk
110ALWAYS三丁目の夕日:2007/05/19(土) 15:31:06 ID:Vls+e/LkO
>>104
おじいちゃん乙
111Ψ:2007/05/19(土) 16:05:26 ID:YF81ktIb0
>>104
>昭和30年代くらいまでは
 当時テレビが有る家は金持ちの部類。?
112Ψ:2007/05/19(土) 21:27:32 ID:Vls+e/LkO
>>111
YES

洗濯機や冷蔵庫もそうでしょ
113Ψ:2007/05/20(日) 02:47:27 ID:islJEsZ2O
寝る前あげ
もうすぐ?一週間
114Ψ:2007/05/20(日) 16:48:04 ID:islJEsZ2O
あぁ…貴重な日曜日を寝て過ごしてしまった…
115Ψ:2007/05/21(月) 00:00:27 ID:nz9MR3F/0
月曜日だよ!
116Ψ:2007/05/21(月) 03:21:51 ID:xXeBzWpdO
はぁああ…明日からまた仕事か…あげ

給料安い…行く先不安…

早く逃げ出して 乗り換えちまいたい
117Ψ:2007/05/21(月) 03:22:54 ID:uo7r/fKd0
逃げ出すって自殺?
118Ψ:2007/05/21(月) 10:15:36 ID:tuc/KNDoO
なんかやってることがゲリラ…
戦時中に日本占領地に妨害工作で電線や電話線を切ったって話とダブルような…

は!?反政府活動?
119Ψ:2007/05/21(月) 16:45:11 ID:xXeBzWpdO
>>117
120Ψ
あげ


そういや北京でマンホールが盗まれまくってるな。
遠い国の話かと思ったら、日本各地でも…商rz


原付とかバイクがはまったら運転手が投げ出されてシボンヌだぞ。
この場合はもちろん殺人罪だよな?