ふるさと納税「ナンセンス」 石原都知事が批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★
 都市と地方の格差是正策として、政府・与党内で浮上している、都会に暮らす人が住民税
の一部を故郷の自治体に回す「ふるさと納税」構想について、東京都の石原慎太郎知事は
11日の記者会見で「聞こえはいいけど、税の体系とすればナンセンス」と批判した。

 税の理念として「住んでいるところで行政の利益を得る人が住民税を払う」との見解を示し
たうえで、都税収入の一部を地方にあてる構想を「東京に対する収奪としかとれない。
税収格差がそのまま財政上の格差とは言えない」と反論。「格差を唱えている各自治体が、
人員整理や歳費節減をしたか。国だってやっていない。東京は必死になってやってきた」と
語気を強めた。

 一方、全国知事会長に再選された麻生渡・福岡県知事は11日、ふるさと納税は「税収格
差を少しでも修正するため提唱されている」と語り、「バランスをとっていこうというのは、
検討したい」と姿勢の違いを見せた。

http://www.asahi.com/politics/update/0511/TKY200705110301.html
2Ψ:2007/05/12(土) 00:09:19 ID:PDm1E6Om0
石原知事に東京都は職員の給与カットを何パーセントやっているのか聞きたい。
他の都道府県はやっているのだが。
3Ψ:2007/05/12(土) 00:14:49 ID:PDm1E6Om0
石原知事は日頃勇ましいことは言っているが、いざ戦争となると、絶対に自分の一族郎党は最前線に出さないタイプの人間だと思う。
4荒巻@とりあえずなんか書く:2007/05/12(土) 00:17:26 ID:W10y2OjY0
外に流れたらオリンピックできないぉ
5Ψ:2007/05/12(土) 00:20:35 ID:v1me7X+p0
石原氏がなぜ怒る訳など
いろいろ日本人として考えないといけないね。
>>2-3のように論点をずらし、なぜか石原知事叩きになる
こんなレスは日本人は失笑する。
6Ψ:2007/05/12(土) 00:22:10 ID:PDm1E6Om0
>>5
2は論点がずれていないと思うが。
7Ψ:2007/05/12(土) 00:24:38 ID:p+mBIjRJ0
ふるさと納税、、
税務署の天下り先が不足してきたのかな、、(´ω`#)ノ 
8Ψ:2007/05/12(土) 00:25:08 ID:PDm1E6Om0
>>5
「こんなレスは日本人は失笑する。」→日本語としてなんかヘンだ
9Ψ:2007/05/12(土) 00:27:13 ID:v1me7X+p0
>>6
そうだね指摘通りです。
>>2には悪い事を言ったわスマソ。

このふるさと納税って、頑張ってやってる所が損する仕組みだよね。
10Ψ:2007/05/12(土) 00:29:03 ID:b0uj+DRG0
>>2
赤字でなければ無理に給与カットする必要は無い。あまりカットすると
優秀な人材が都庁に行かなくなり、ぼんくらばかり残って、行政が滞る。
そのかわり、日教組先生のように特権で胡坐をかいてる職員は首にしろ。
11Ψ:2007/05/12(土) 00:29:37 ID:v1me7X+p0
>>8
レス「に」でしたね
12Ψ:2007/05/12(土) 07:00:51 ID:LEe4BJZB0
本店の無い銀行から税金ふんだくろうとした馬鹿は誰だよw
13Ψ:2007/05/12(土) 07:06:04 ID:pPfn+BQA0
>>10
馬鹿の一つ覚えのように日教組叩きするな。
14Ψ:2007/05/12(土) 08:04:21 ID:b5alg6F7O
別に要らない
ただ、東京だけ儲けさせとくのは気に入らない
15Ψ:2007/05/12(土) 10:00:24 ID:HE9x/QnA0
地方に回したところでゆうこうなつかいかたをされるともおもえん

今回は石原が正しい
16Ψ:2007/05/12(土) 10:02:14 ID:HE9x/QnA0
>>13

日教組なんて馬鹿に一つ覚えされル程度の存在でしかない
17Ψ:2007/05/12(土) 10:03:05 ID:QH79BeTB0
新しい税のシステムを増やす必要は無い。
地方とのバランスを取るのは重要なことだけど、それは地方交付税などで対応すればよいこと。
18Ψ:2007/05/12(土) 11:32:47 ID:c7pR6pdr0
>>16
俺が社会に通用しないのは半分日教組のせいだ と拗ね方まで教えてくれた日教組
19Ψ:2007/05/12(土) 12:11:01 ID:mT2mCK0+0
http://d.hatena.ne.jp/suuuuhi/20070510
★★土地に縛られる江戸時代の農民★★
土地に縛りつけられない、自由な市民、という近代社会の基本の基本を破壊する法律。
日本人は、江戸時代の農民に逆戻り。
こういう自民党に票を入れた人たちは、深く反省したほうがいい。
わたしたちは、北朝鮮に送金する在日の民族主義者のように愚かではない
20Ψ:2007/05/12(土) 15:15:49 ID:P9XZQzy80
http://www.eonet.ne.jp/~0035/futan3.htm
東京都民はこんな形でも国の財産をかすめ取っている
東京の公立校の敷地の多くは国有地で国から借りているのだそうだ。
校舎が老朽化して建て替えたいのだが、そうなると、
借地の契約更新料が必要なので滞っているというのだ。
財務省は相場の半額くらいでよいといっているらしいが、
それでも東京の行政側はしぶっているらしい。
新聞の論調は、取らなくてもいいではないかというようなトーンだったが、おかしい。
東京のような金持ち自治体になんで安くする必要があるのか。
むしろ、ただちに、時価で買い取らせばよい。
あるいは、市場の相場での賃貸料などをしっかりとるべきだ。
私は常に言い続けているが、東京がこうした形で
国からかすめとっている財産はかなり多いのだ。
よその地方なら地元自治体が負担するところを
国の負担ですましていることが東京では多い。
そういうものを徹底的に洗い出して東京は損をしている式の妄言を繰り返す
石原知事らを黙らすべきである。
21Ψ:2007/05/12(土) 15:49:13 ID:P9XZQzy80
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/headline/topics/2004/06/tiji-saga.htm
これまでの国家事業の殆どが東京中心的発想になっていることを、
千葉県に新東京国際空港があることや、
国賓接待にはなぜか東京都知事だけが呼ばれることなどと特徴付けて説明した。
この中で知事は行政の構造について触れ、東京にある警視庁、消防庁など殆どの自治組織は、
国費で賄われている部分が大半である一方、
例えば東京と直結する新幹線はふんだんに国費が投入されるのに、
九州や北海道など、東京とは直結しない新幹線は地元負担を求めるなど、
地方に行けばいくほど同じ国家事業であっても地元負担の高い地域が多いことと比較しながら、
日本のあらゆる行政機構が東京中心になっていることを強調した。
22Ψ
「ふるさと納税」で地方に納税されたら税収入が減るから石原も必至だな