【量子コンピューター】基本回路をNECなどが開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
 スーパーコンピューターで1000万年かかる計算を数十秒で解くとされ
る未来の超高速計算機「量子コンピューター」の基本回路をNECや理化
学研究所などが開発した。実現に一歩近づく成果だ。
 4日発行の米科学誌サイエンスに発表する。
 量子コンピューターは、電子の回転など極微の粒子が持つ特殊な性質
を利用する。NECなどは、極低温で電気抵抗がゼロになる超電導状態
のアルミ薄膜を回路に用いる研究を続けてきた。
 基本的な計算をさせるための前提条件として、二つの回路をつないだ
り、切り離したりするスイッチのような仕組みが求められていたが、NEC
ナノエレクトロニクス研究所の蔡兆申・主席研究員らは、2回路の間に制
御用回路を挟むことでこの技術を可能にした。Yahoo! YOL
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070504-00000101-yom-soci
2Ψ:2007/05/04(金) 07:46:19 ID:I3+jhBb70
蔡兆申って変な名前の日本人だな
3Ψ:2007/05/04(金) 07:48:00 ID:AE9vsvKp0
どう見ても
4Ψ:2007/05/04(金) 07:51:13 ID:RT+A8RNM0
>>蔡兆申・主席研究員らは
別に外人でもなんでもいいけど、この時点で民間なんてやっぱ期待
できないと思ってしまう。アメだの欧州だのはオープンにしないだけで
先いってんだろうなあと。軍主体じゃなくてもいいけど国でもっと
金使って機密のあるとこでコア技術を生み出して欲しいよ
5Ψ:2007/05/04(金) 08:01:28 ID:wzQXnEYe0
でも民間じゃなければ成果はなかったと思う。
6Ψ:2007/05/04(金) 09:01:44 ID:VCHKPQsD0
答えを出すのに1000万年もかかる計算ってどういう計算なのかね?

例えば俺が今ふかした屁の一部が地球の裏側まで到達する時間とか?

7Ψ:2007/05/04(金) 09:37:56 ID:m1ZcI5dQ0

オレはNECの守り抜くラグビ−が好きだ。
このところ低迷しているが頑張ってくれ。

8Ψ:2007/05/04(金) 09:47:29 ID:QPozZa7Y0
10の30乗桁くらいのパスワードなら数十秒で解けちゃうのかな
9Ψ:2007/05/04(金) 10:38:46 ID:u5exlh+x0
MSXで1000万年かかった計算を今はどれくらいで計算できるんだろうな
10Ψ:2007/05/04(金) 10:54:36 ID:l6QouuBb0
このコンピュータが完成すればマルチを作れるようになる訳だな
11Ψ:2007/05/04(金) 10:59:07 ID:hJSGccIC0
このコンピュータが完成すればマトリックスの完成だ。
仮想空間が現実になる。
12Ψ:2007/05/04(金) 12:21:00 ID:9EZIc4gj0
量子コンピューターだと、どうして処理能力が飛躍的に向上するの?
13Ψ:2007/05/04(金) 13:12:53 ID:FGv9iJ5M0
暗号解析が一瞬で出来てしまうわけだ
これはやばい
14Ψ:2007/05/04(金) 13:24:58 ID:dDMVV8Xt0
台湾人だよ、シナやチョンが超一流企業に入れるわけないだろ。
15Ψ:2007/05/04(金) 13:28:52 ID:wJ2ctWQT0
実はもう開発済み
暗号解析のためにまだ開発中って事にしてる
16Ψ:2007/05/04(金) 13:33:45 ID:bwfY3PUV0
>>12
重ね合わせ状態で計算するから。
17Ψ:2007/05/04(金) 13:35:53 ID:/g/h6tzg0
>>16
ダブルコアのCPUとどう違うの?
18Ψ:2007/05/04(金) 13:40:49 ID:QVzmvoBR0
佐野量子
19Ψ:2007/05/04(金) 13:48:34 ID:bwfY3PUV0
今の普通のCPUだとおおまか処理は一度に1つ。
ダブルなだ2つ(かな)
例えば暗号解読を総当りでやるとすると1ビットだとまず0で処理して
次に1で処理する。

量子コンピュータだと回路が1ビットでダブルCPU相等の処理ができる。
それは1ビットが0と1が重なり合っているから。

これはビット数が増えると指数関数的に一度に処理できる量が増える。
普通のCPUだとビットが増える一個ずつ処理するので分時間がかかる。
20Ψ:2007/05/04(金) 13:51:46 ID:FANZU16Q0
2ちゃんでウヨだのサヨだの言ってるやつらがボケ〜っとしてる間に
すごいことやるやつはやってんだね〜 日本、やっぱすげえわ
ま、研究員たちは日本のためとか、んなこたあ、あまり考えてないだろうけどw
21無印テーマソング:2007/05/04(金) 14:37:49 ID:/fkwD2WX0
アホアホなQで毎度申し訳ないんだけど、
≫スーパーコンピューターで1000万年かかる計算を数十秒で解く

…その検算は何でやるの?本当に計算はあっているの?…本当は誰も答えなんか知らないのに出てきた適当な数や式を皆ありがたがってるだけじゃないの?…大人はうそつきだ!汚いよ!不潔よ、フケツ!
…さあ、答えてくれ。
いや、教えてください。
22Ψ:2007/05/04(金) 15:53:27 ID:9EZIc4gj0
>>19
何故、量子コンピューターでなければ、それが出来ないの?
23Ψ:2007/05/04(金) 16:03:36 ID:QPozZa7Y0
二進数における二桁の数は00、01、10、11の四つ。
上にもあるように量子コンピューターでは1ビットで0と1の両方を内包している。
つまり量子コンピューターにおける1ビットを*とすると、
**は00、01、10、11の四つを意味する。

ここで0と1を重複を許して30個並べるという暗号があるとする。
たとえば、
001010111010101010111010111010
など。
この暗号を解く際、普通のパソコンだと0と1を30個羅列したものを
2の30乗(=1073741824)回入力してひとつずつ照合して確かめる...@
これが量子コンピューターだと、
******************************
と入力するだけで@と同様の結果が得られる。

今のスーパーコンピューターの演算速度、
単位時間当たりに計算できる回数っていうのは大体わかるわけ。
アルファベットと数字で構成された10の30乗桁の暗号を
@のように照合していったときに1000万年かかるとする。
でも量子コンピューターだと
今のスーパーコンピューターが*を10の〜乗個入力する時間しかかからない。
それが数十秒なんだと思われる。


これでどうだろう
24無印テーマソング:2007/05/04(金) 16:35:21 ID:vB4WVn2A0
ありがとうございます。
そーいう事だったのか…いや、訊いてみるものデスねぇ。m(_ _)m
25Ψ:2007/05/05(土) 18:40:30 ID:w63ikKSR0
PikaZip爆速!∩( ・ω・)∩バンジャーイ
26Ψ:2007/05/06(日) 21:43:15 ID:klzTut6s0
早く不老不死の方法出せ
27Ψ:2007/05/06(日) 22:20:03 ID:yIXvtlhT0
関係ない
28無印テーマソング:2007/05/06(日) 23:33:39 ID:CF6NlRtK0
ごめんなさい。自分なりにまとめてみました。

1 実際に量子コンピュータに計算はさせてない。

2 ただ、現在ある、いわゆるスーパーコンピュータと量子のそれとでは計算速度が段違い

3 スーパーコンピュータが数千万年稼働したと仮定してその際の情報量を量子のそれの「速度差」を考慮して割る

4 出てきた数字が数十秒!
どう?
29Ψ:2007/05/06(日) 23:54:22 ID:zohZbvmTO
確かに武豊が騎乗すると早いな!
30無印テーマソング:2007/05/07(月) 01:07:59 ID:LMNTxAKZ0
それで佐野量子か!
31Ψ:2007/05/07(月) 01:34:26 ID:QsTQoBig0
で、数十年後に量子コンピューターが完成したとして具体的にどうなるの?
サクサクネットゲーム出来るようになるだけとか
32Ψ:2007/05/07(月) 02:01:53 ID:GC0Tz1L+0
ものすごい低コストですむんだよ
33Ψ
文明が滅んだ後、再び文明が芽生えて発掘されても、粒子コンピューターなんて理解できないと、例の人が言ってたね