農業を「もうかるビジネス」に、政府が活性化案の規模拡大
政府の「アジア・ゲートウエー戦略会議」(議長・安倍首相)が検討して
いる農業活性化策の素案が21日、明らかになった。
農産物の海外輸出を増やすことなどで農業を「もうかるビジネス」に転
換するため、経営感覚に富んだ「企業家精神を有する農業経営者」の育
成に力を注ぐ。農業経営の規模を拡大するため、農地の集約を促進する
施策も盛り込んだ。
素案は、〈1〉直売所や産地直売を通じた消費者への小口販売
〈2〉スーパーや外食産業、食品メーカーへの大口販売
〈3〉東アジアを中心とする輸出拡大――とのプロセスを経て、
個々の農業経営者の販売力を強化する政策を展開するとしている。
また、流通や食品産業、金融など異業種で活躍した経験がある人材を
農業の担い手として迎え入れることや、農業経営者と異業種の連携によ
る販売・財務面の経営力の強化も検討する。株式会社など法人による農
業経営も進める。Yahoo! YOL
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070421-00000006-yom-pol
2 :
Ψ:2007/04/21(土) 19:41:59 ID:LipM2Xwr0
もうかる=年収800万以上だよね。まさか400万とかじゃないよね
3 :
Ψ:2007/04/21(土) 19:43:35 ID:TDJbuqSr0
作るだけ作らさせて廃棄処分させてる政府の言うことがこれか
4 :
Ψ:2007/04/21(土) 19:48:41 ID:1P+6/hlJ0
臓器農場
5 :
Ψ:2007/04/21(土) 19:49:10 ID:VwDrZJ5r0
農協が儲かるビジネスだからねぇ。
大手町に新社屋たてるらしいじゃん。
金持ちだね。
農協。
6 :
Ψ:2007/04/21(土) 19:51:18 ID:iFFhygRp0
統計によれば全世帯の6割は年収400万以下ですから、新規参入を誘導するた
めにも、年収は最低600万(粗収入1500万くらい)のビジネスモデルを提示
する必要があるでしょう。毎日10時間働いて1000万じゃ、過労死する大会社
の従業員と同じになりますので、「週休4日、年収600万」が最低ラインか。
7 :
Ψ:2007/04/21(土) 19:53:53 ID:1P+6/hlJ0
昔のヤッピー農業だな
8 :
Ψ:2007/04/21(土) 19:58:26 ID:7gb3LoSo0
農業にはものすごい手間がかかるのに
勝手な幻想を抱いて農家に昔ながらの手法で栽培させようとする連中がいる。
そういう連中が農業を儲からない商売にしてる。
そんな状況じゃ誰も農業やらないし自給率も落ちて当然。
9 :
Ψ:2007/04/21(土) 19:59:31 ID:0GDzTaZX0
大麻作れ大麻
儲かるぞ〜
10 :
Ψ:2007/04/21(土) 20:06:24 ID:9LfJXHRr0
規模の問題化?
そもそも無産高ピンハネ経済連と農協を
中抜きすれば、利益出るだろ。
こいつらが農家に説明している陸運料と
陸運業者に支払っている料金を調べてみろよ。
11 :
Ψ:2007/04/21(土) 20:10:19 ID:Bmpuj0oF0
集荷に1袋30キロの袋に50円も取るんだぞ。
12 :
Ψ:2007/04/21(土) 20:11:14 ID:NKm0H0oWO
>>5 違うよ。農協潰そうって方向性だから。金はサラ金から借りれって流れ
13 :
Ψ:2007/04/21(土) 20:14:16 ID:6cE8g7FA0
ソフトオンデマンドの元社長の高橋ガナリって今農業のビジネスやってんだって?
何でその分野にいったかって聞かれて、
「自分でもトップになれるぐらいダメな奴らばっかりの業界を探した。」
って言ってた。
14 :
Ψ:2007/04/21(土) 22:05:46 ID:QBv6umS50
年収750マンで九州の田舎暮らしの俺は勝ち組か?
15 :
Ψ:2007/04/21(土) 23:54:36 ID:x6EZoDp70
自由化しても例えば、キノコ類のように簡単なものだけ
作るところが増えて過当競争になってしまい、意味がないような。
現状でも直販さえ出来れば相当改善できるよ。
16 :
Ψ:2007/04/22(日) 01:20:16 ID:ik9fJ6tc0
>>13 今までの農業は経営力、技術力の無い連中が田舎に残らざるを得なかった人材ばかりだからな。
納得。
17 :
Ψ:2007/04/22(日) 01:22:06 ID:ik9fJ6tc0
海外に土地を買って移民させ、そこで農業をして逆輸入させる。
こ・れ・し・か・な・い。
18 :
Ψ:2007/04/22(日) 06:08:38 ID:ju49q9ep0
>>16 一流もいるんだが
その人たちが作ったものがおまえの口に入ることは永遠にない。
19 :
Ψ: