ドイツでリニア事故 1人死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〈(`・ω・`)〉φ ★
ドイツ西部で、テスト運行されているリニアモーターカーが走行中にコー
ス上の機材に衝突し、地元の警察によりますと、乗っていた1人が死亡、
10人がけがをして病院で手当てを受けています。地元の警察によります
と、22日午前9時半ごろ、日本時間の22日夕方、ドイツ西部の街ラーテ
ンで、テスト運行中のドイツのリニアモーターカー「トランスラピット」の車両
が、動きはじめてからおよそ1キロの地点で、コース上に置かれていた工
事用の機材に衝突しました。当時、「トランスラピット」には29人が乗って
いたと見られ、このうち1人が死亡したほか、これまでに10人がけがをし
て病院で手当てを受けています。さらに、車両の中にまだ18人が残され
ているということで、消防が救出活動にあたっています。運行会社により
ますと、「トランスラピット」は、事故当時時速およそ200キロで走行して
いたということです。NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/09/22/d20060922000168.html
2〈(`・ω・`)〉φ ★:2006/09/22(金) 23:37:45.19 ID:???0
事故の詳しい状況や原因はまだわかっていません。「トランスラピット」
は、1990年代から開発が進められ、中国の上海ではすでに運行が始
まっています。ドイツ国内ではドイツ南部のミュンヘンの市内と空港を結
ぶ40キロの区間での運行が予定されており、実用化に向けてテスト走
行が続けられていました
3Ψ:2006/09/22(金) 23:38:37.17 ID:OZH8mTrj0
4Ψ:2006/09/22(金) 23:39:13.32 ID:c5TcQkzP0
>>1
ドンマーイン
5Ψ:2006/09/22(金) 23:39:37.10 ID:4CAzOFlY0
>中国の上海ではすでに運行が始まっています。
何千人死んだの?
6Ψ:2006/09/22(金) 23:42:28.58 ID:D8F7IT010
工事用の機材って、スパナとかバールのようなものとかか?
7Ψ:2006/09/22(金) 23:45:18.30 ID:4o2PB13F0
工事用車両って記事もある。
8Ψ:2006/09/22(金) 23:45:36.54 ID:TI09/xQ20
また貴重なドイツの技術者が……
9Ψ:2006/09/22(金) 23:47:27.76 ID:chzczAfI0
また事故か
Oh mein Gott.
10Ψ:2006/09/22(金) 23:47:49.89 ID:H19cIfFE0
ドイツの鉄道は世界イチぃぃぃぃ〜ッ!! 恐いな
TGVの脱線とか
11Ψ:2006/09/22(金) 23:52:35.26 ID:K7Hk2J1X0
>>5 死んでないし 小火があったぐらい
12Ψ:2006/09/22(金) 23:53:30.27 ID:ML+8BMsQ0
ICEのエシェデ事故により、台湾高速鉄道が新幹線方式に変更されたことをどうしても思い出してしまう。
13Ψ:2006/09/22(金) 23:55:41.60 ID:D8F7IT010
そういえば、日本のリニアモーターカーって一体いつになったら実用化されるの?
最近は、何か試験走行したってニュースも全然聞かない気がする。
14Ψ:2006/09/23(土) 00:00:01.02 ID:eBR6Daf80
実装する意味が無いからしないんじゃん?
15Ψ:2006/09/23(土) 00:06:54.38 ID:ckuEz9I10
>>13 実験線が延長とかぐらいかな。
16Ψ:2006/09/23(土) 00:07:38.91 ID:JS2pH47W0
>>13
たぶん実現しないと思う。
エアロトレインとかのほうが有用だしね。
ただ、エアロとか、リニア作るくらいなら、
空飛んだほうが安全だと思うのだが…
17Ψ:2006/09/23(土) 00:08:54.83 ID:ckuEz9I10
>>13 高速でなければ愛知県のリニモがあるが。超伝導です。
18Ψ:2006/09/23(土) 00:23:58.58 ID:QvCbAFyw0
リニモで十分じゃね?
19Ψ:2006/09/23(土) 00:28:28.00 ID:MRlKNEGN0
29人乗ってて手当てを受けてるのが10人、 >>3 の情報では 19 人が死んだ
から、これで全員の生死が判明したわけか。ま、病院で息を引き取る人も
いるかもしれないが。
20Ψ:2006/09/23(土) 00:30:28.59 ID:1tgViCwB0
リニアはあとでじわじわと体に効いてくると聞いた。
そりゃ電磁波のなかの乗り物だもの。  みつを
21Ψ:2006/09/23(土) 00:37:10.41 ID:tK0ldHxL0
上海のホームの電磁シールドって貧弱すぎ。
22Ψ:2006/09/23(土) 00:37:57.03 ID:2fiWG/h60
磁力の関係で、肩や腰の血行がよくなるらしい。
23Ψ:2006/09/23(土) 00:49:14.12 ID:ckuEz9I10
日本の場合 防磁はしているとのこと。
24Ψ:2006/09/23(土) 00:57:31.94 ID:qbev+rym0
鉄分補給
25Ψ:2006/09/23(土) 02:11:19.55 ID:Wrip9gGX0
26Ψ:2006/09/23(土) 02:34:30.10 ID:YjmJ8ZVe0
>>3
15人死亡になってるお
27Ψ:2006/09/23(土) 02:35:56.86 ID:YjmJ8ZVe0

事故の原因は都電荒川線みたいなもんかな
28Ψ:2006/09/23(土) 08:03:16.71 ID:GQD9OcrE0
>>26
現在21人。
29Ψ:2006/09/23(土) 08:08:58.35 ID:8D3GMEM40
できれば中国で衝突脱線して欲しかったぬぅ〜
30元上海住人:2006/09/23(土) 08:12:32.21 ID:lDkOHitg0
最初は30人ってなってたけど実は23人死亡、怪我8人だ。

上海のリニアモーターは430キロでるぞ。
一瞬だけどね。。
31Ψ
清掃用の車両だと聞いた。
貴重なドイツの技術者だったのか、貴重な清掃人だったのか? 謎は深まった。