【16世はアホか】ローマ法王 イスラムは「邪悪」と発言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〈(`・ω・`)〉φ ★
ローマ法王ベネディクト16世が、イスラム教が本質的に暴力を容認する宗
教であるかのような発言をし、イスラム諸国から怒りの声が相次いでい
る。2001年9月の米同時テロ以来、欧米の一部にはイスラムの教義その
ものに暴力の原因を求める議論があり、イスラム教徒の神経を逆なでし
てきた。パキスタン議会は15日、法王に発言の撤回を求める非難決議を
全会一致で採択した。
 ローマ法王は12日、訪問先の母国ドイツの大学で行った講義で、東
ローマ帝国皇帝によるイスラム批判に触れ、「(イスラム教開祖の)預言者
ムハンマドが新たにもたらしたものを見せてほしい。それは邪悪と残酷だ
けだ」などと指摘。その上で、イスラムの教えるジハード(聖戦)の概念を
批判した。 Yahoo! 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060915-00000114-jij-int
2Ψ:2006/09/15(金) 21:11:04.70 ID:rkmmnYQq0
十字軍十字軍
3Ψ:2006/09/15(金) 21:11:28.70 ID:rkmmnYQq0
いやこれはでかい問題になるぞ
4Ψ:2006/09/15(金) 21:11:40.98 ID:rwzHWsRo0
んで、ローマ法皇の発言に抗議するために暴力を振るって抗議する訳ですね
5Ψ:2006/09/15(金) 21:12:23.25 ID:zYKxIIg10
宗教戦争の幕が上がりました
6Ψ:2006/09/15(金) 21:13:39.61 ID:rkmmnYQq0
このようなとき
仏教徒はどうすればよいのでしょう
7Ψ:2006/09/15(金) 21:14:39.60 ID:w2Jr+CO10
べネよりおれのほうが平和主義
8Ψ:2006/09/15(金) 21:15:05.58 ID:CPF15UC80
両軍の間に入り、雨を降らせよう
9Ψ:2006/09/15(金) 21:15:22.12 ID:+02Ir+6R0
けけけ。どっちもどっちじゃないの。ドンドンやれー
10Ψ:2006/09/15(金) 21:15:59.35 ID:sNlX1c1u0
全面戦争か

11〈(`・ω・`)〉φ ★:2006/09/15(金) 21:16:01.47 ID:???0
>>6
馬の耳にお経を唱えるべき
12Ψ:2006/09/15(金) 21:16:10.49 ID:rEsF6RjB0
ベネちゃんはヒトラーユーゲント
13Ψ:2006/09/15(金) 21:16:21.67 ID:B4LHy6hY0
そんな時こそ!
(ちゃーらっちゃらー♪)
やおよろずー♪
14Ψ:2006/09/15(金) 21:16:38.25 ID:jFYTyoPZ0
アァアンデェエルセンン!!
15Ψ:2006/09/15(金) 21:17:12.08 ID:zYKxIIg10
時勢が時勢だけにイスラムに対する宣戦布告と受け取られてもおかしくない
16Ψ:2006/09/15(金) 21:17:52.48 ID:a4pcH7B90
宗教戦争だ!
17Ψ:2006/09/15(金) 21:19:17.57 ID:rkmmnYQq0
じっさいのところ
キリスト教より
イスラム教のほうが
現実的で人間的な優れた教えだと思う
18Ψ:2006/09/15(金) 21:21:48.13 ID:u7f+X1Iv0
キリスト教も相当暴力的だろ

暴力・邪悪さなんて宗教の本質じゃあないですか
19Ψ:2006/09/15(金) 21:21:49.73 ID:w2Jr+CO10
>>17
同感。「現実的」には?もあるが
20Ψ:2006/09/15(金) 21:22:06.26 ID:+pvx2u+Q0
ハイル法王!!
21Ψ:2006/09/15(金) 21:22:39.97 ID:UQJCtroV0
16世「おまえたちは哀れだ だが許せぬ!!
    実を結ばぬ烈花のように死ね!!
    蝶のように舞い蜂の様に死ね!!」
22Ψ:2006/09/15(金) 21:22:50.55 ID:FBKjOeJP0
サヨクは身の置き場のない世界になってきました
23Ψ:2006/09/15(金) 21:23:48.60 ID:qfTIThH90
法王は御病気のため、これからは弟のアーレスが職務を代行します。
24Ψ:2006/09/15(金) 21:24:59.66 ID:f7TbPcke0
大惨事宗教戦争勃発
25Ψ:2006/09/15(金) 21:27:11.65 ID:3zLNRxjR0
マジでやばくね?
26Ψ:2006/09/15(金) 21:29:07.10 ID:z915OHoy0
あー、こりゃちょっとやばいね。変なところから煙り出始めるかも。
27Ψ:2006/09/15(金) 21:29:31.83 ID:Rb0dWEsZ0
第四次世界大戦の発端は宗教戦争だった
28Ψ:2006/09/15(金) 21:30:29.54 ID:rkmmnYQq0
>>27
第三次は?
29Ψ:2006/09/15(金) 21:31:10.81 ID:I1E6XNkS0
イザ行けアサシ〜ン♪
30Ψ:2006/09/15(金) 21:31:51.57 ID:r8/17yOX0
でも、現実的にみて本当だろ。だって宗教指導者自身がファトワで侵略軍に対する聖戦を
呼びかけて当たり前って顔しているもんね。もし、暴力を容認しないのなら、
こんなファトワが出されるはずがないし、出したら無視されるとか非難されるはずなのに
民衆も当たり前と受け止めているようだね。イスラム教が暴力を容認しないなら、
なぜ、イスラム教徒たちがこんなに暴力を振るうのか?イスラム教の宗教指導者たちはこの点に関して
明確で明白な答えを出すべきだ。
31Ψ:2006/09/15(金) 21:34:04.44 ID:fqWwG/IE0
これで法王が暗殺されたらさらにやばい事になるな
32Ψ:2006/09/15(金) 21:34:38.48 ID:DBmdZcYe0
全面戦争だな
33Ψ:2006/09/15(金) 21:35:21.67 ID:nlsMiWc60
>>30
釣り?
34Ψ:2006/09/15(金) 21:35:47.04 ID:RFr1scgk0
ちょwwwwwwww何考えてんだ!

地球を滅ぼす気か!
35Ψ:2006/09/15(金) 21:35:56.00 ID:0rGo/4mk0
>>30
あまり真面目な奴は嫌われるよ
36Ψ:2006/09/15(金) 21:37:19.96 ID:Tzb9YKpJ0
ロマリア王 スライムは「脆弱」と発言
37Ψ:2006/09/15(金) 21:37:26.67 ID:Rl5pHOmn0
>>30
戦争はどこの国でもやっている
今はキリスト教系列の西洋文明のほうが
軍事的に強いから、弱者であるイスラムが対抗する手段が
テロのようなものになっているだけだ

逆にイスラムの方が軍事的に優位な世界だったら
弱者のキリスト教徒がテロをするかもしれん

まぁ、お互い宗教の壁を乗り越えるのが一番いいのだが・・・
38Ψ:2006/09/15(金) 21:38:11.24 ID:yRf6F/NX0
キリスト教の親玉自ら宣戦布告してしまった。

アフォか。
39Ψ:2006/09/15(金) 21:38:25.11 ID:FBKjOeJP0
すなわちアニミズム最強
40Ψ:2006/09/15(金) 21:38:39.62 ID:rkmmnYQq0
ヒンドゥー教徒、仏教徒、ゾロアスター教徒、シーク教徒、
アニミズム、トーテミズムのみなさん
ここは一致団結して平和を説いてほしい
41Ψ:2006/09/15(金) 21:39:38.54 ID:r0k1yJn+0
>>40
共産主義者や無神論者も忘れるでない。
42Ψ:2006/09/15(金) 21:42:55.90 ID:cCkGd8kL0
ローマ法王は馬鹿だな。
もう世界戦争になるぞ。どうするんだ、馬鹿たれ!
キリスト教がそんなにすばらしいのなら、どんなことがあったって
他国に踏み込んでミサイルや爆弾を落とさないぞ。
慈愛ではなくて自愛にあふれているだけだ。おしつけの平和なんて
いらない。本当の自由も意味があるのか?、その国の人が決めれば
いいのだ!
43Ψ:2006/09/15(金) 21:43:33.95 ID:6GYqUW4x0
この発言が、第3次世界大戦の引き金になろうとはまだ誰も知らなかった。
44Ψ:2006/09/15(金) 21:44:15.68 ID:pXw22OT/0
>>43
知りたくねえよ
45Ψ:2006/09/15(金) 21:44:55.46 ID:oat0hq1S0
前のと比べて今のは見るからに悪人面だしな
46Ψ:2006/09/15(金) 21:46:41.70 ID:HBbIUGt10
オスマン帝国を前にしたビザンツ皇帝の言葉を引用して暴力より対話をと訴えるのが要旨だったらしい
カソリックの頂に立つ者として不用意な発言であることは間違いないしセンスが疑われても仕方がない

が、前後の文脈を省き、まるで煽るような記事を配信する輩は何を考えているんだ
47Ψ:2006/09/15(金) 21:48:53.02 ID:YyrQL4Ak0
まるで靖国だな
48Ψ:2006/09/15(金) 21:49:26.00 ID:YyrQL4Ak0
まるで公明だな
49Ψ:2006/09/15(金) 21:49:49.71 ID:2KfS05tZ0
まあイスラム教を免罪符にテロしまくりな奴らは邪悪だと思うよ
50Ψ:2006/09/15(金) 21:53:29.59 ID:kF2C3vNe0
パルパティーンまだ正体現すの早いよパルパティーン
51Ψ:2006/09/15(金) 21:53:50.67 ID:f7TbPcke0
ローマ法王も女系にしたら?
52Ψ:2006/09/15(金) 21:58:16.58 ID:M42Y7QOW0
これで世界を巻き込んだ宗教戦争になったら。
こいつは責任とってくれるのかな。
クズ法王は中世に帰れよ。
53Ψ:2006/09/15(金) 21:58:55.11 ID:f7TbPcke0
はじめて見た時から悪人顔と思ってました
54Ψ:2006/09/15(金) 22:01:03.70 ID:rkmmnYQq0
>>50
パルパチンの陰鬱で邪悪な表情はグッドだった
漏れもまた
ファントムメナスの時点でパルパチンが皇帝じゃねーかと見抜いた切れ者だった
55Ψ:2006/09/15(金) 22:01:07.47 ID:JYR0glDP0
しゃ〜〜ないだろ。現状のイスラム原理主義者ってのは、マジでイスカリオテ
並の狂信集団だから。
56Ψ:2006/09/15(金) 22:02:35.07 ID:6GYqUW4x0
>>54
>ファントムメナスの時点でパルパチンが皇帝じゃねーかと見抜いた切れ者だった

普通の奴なら気付くよ。
57Ψ:2006/09/15(金) 22:07:31.28 ID:SHicJkb10
>>54 名前で気づけ
58Ψ:2006/09/15(金) 22:12:25.98 ID:M42Y7QOW0
>>54
パルパティンって、初期スターウォーズの時点で名前でてるじゃん
59Ψ:2006/09/15(金) 22:16:00.15 ID:r0k1yJn+0
>>49
パクス・アメリカーナを免罪符に爆撃する連中も等しく邪悪なわけで。
60Ψ:2006/09/15(金) 22:16:08.01 ID:rkmmnYQq0
>>57
>>58
え そうなの
俺切れ者どころじゃねー
アホだったのかwwwww
イヤ
マジでショック
ちょっくら芯でくらァ
61Ψ:2006/09/15(金) 22:18:14.20 ID:ppazWUd10
中東紛争は、宗教戦争だという実態が、明らかになっただけ。
欧米ではとっくの昔の常識。
62Ψ:2006/09/15(金) 22:18:43.26 ID:cNXXXlNy0
こう結う風に考えると、人々を統制するための思想てのは中国の儒教がいかに優れてるかだな。
なんせ、神ていう虚構の存在を利用してないから、分派しないし、解釈も一つしかないし
63Ψ:2006/09/15(金) 22:23:13.13 ID:kF2C3vNe0
64Ψ:2006/09/15(金) 22:35:11.87 ID:kF2C3vNe0
65Ψ:2006/09/15(金) 22:40:56.53 ID:KNdi6bhM0
ニーチェのアンチクリストでも読んで反省してろ
66朝鮮土人:2006/09/15(金) 22:44:52.10 ID:YZqO2+Ld0
十六世はアホじゃない。正直なだけだ。
確かに回教は邪悪な宗教だよ。
67Ψ:2006/09/15(金) 22:45:38.98 ID:rkmmnYQq0
>>65
神は氏んだ
ってヤシ?
68Ψ:2006/09/15(金) 22:47:14.14 ID:F9nAV9F10
>46
http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/5347876.stmを読むと
46 :Ψ :2006/09/15(金) 21:46:41.70 ID:HBbIUGt10
の言うのが妥当なようだ。
皆、日本のインチキマスゴミの言う事を妄信するな。
69Ψ:2006/09/15(金) 23:09:47.06 ID:KQJkIpfo0
でも、イスラムは何も生み出さないし。
人殺してばかり。
70Ψ:2006/09/15(金) 23:14:44.62 ID:GDRR9oge0
そういうバチカンもナチスに祝福を与えてたりするんだけどな。
71Ψ:2006/09/16(土) 01:09:40.81 ID:EkWIPw/s0
バチカンが実はどう考えているか口すべらしたわけ
反発受けていまさら後付けで釈明しても意味無し
72Ψ:2006/09/16(土) 01:23:22.12 ID:wHOAlr9C0
まあコーランには異教徒はぬっころせと書いてあるって聞いたが
本当ならあいこジャネ?
73Ψ:2006/09/16(土) 02:07:55.37 ID:5Lp9iK9D0
今ある宗教も元々はオウムと変わらないカルトなんだよな
昔は情報が乏しいから教祖がどんな人間か知られずに神格化することが出来たし
何人かを洗脳して狂信者にすれば後はそいつらが勝手に布教していく
そして現在の形になったわけだ
74Ψ
>>46
なるほど。でもまあ仏教を評しての「エロチックな霊性」発言と言い口が滑りやすいタイプだね。