中央線のオレンジが変わる、中央快速線に12月から新型車両投入

このエントリーをはてなブックマークに追加
1駅前の白魔導士φ ★
JR中央線が今冬、おなじみのオレンジ色からステンレスの素材をそのまま生かした車両に
生まれ変わる。沿線ではこのオレンジ色は「中央線文化」の象徴と受け止められるほど、
一鉄道路線の枠を超えた愛着を持たれてきた。首都圏のJRの通勤路線は、
これでステンレスの新車両で統一される。これを機会に「車両の色」について考えた。

中央線にオレンジ色の車両が登場したのは、一九五七年。
それまで茶色一色だった国鉄の通勤電車で、カラー化された車両の第一号だった。

オレンジ色の初代車両は、101系という車種で走行性、安全性など従来と一線を画す
高性能を備えていた。沿線の人口が急増し、ひどい通勤ラッシュに悩まされていたことから、
国鉄は首都圏の通勤路線で真っ先に投入した。

その際、新型車両をアピールしようと考えたのが、目立つオレンジ色の採用。
狙いは的中し、「金魚」の愛称もつく人気を博した。電車のスピードアップに伴い、
遠くからでも目立つ警戒色の意味もあった。
2駅前の白魔導士φ ★:2006/07/31(月) 12:59:26.57 ID:???0 BE:204769139-2BP(61)
(中略)
JR東日本は中央線の車両刷新に伴い、一万人近い乗客から意見を募集した。
前例のない試みだったが、「オレンジ色は残して」という声が多数寄せられたという。

新型車両は、ほかの路線のようにステンレスの車両の正面と側面にイメージカラーのラインを残す。
ただ、色の彩度を上げるため、厳密には「オレンジバーミリオン」と呼ばれる
現在の濃いオレンジ色とは違う色になる。

日本ファッション協会流行色情報センターの大澤かほるゼネラルマネージャーは現行の色について
「なじみやすい印象を与え、カジュアルな雰囲気を持つ。泥臭い中央線文化と通じるものがある」と指摘。
さらに「ステンレスむき出しの新型車両は都会的で洗練されたイメージ。
公共的なものが変わると、生活者の意識も変わる。オレンジからシルバーへ。
中央線沿線の街が変わりつつあるのを象徴しているのかもしれない」と分析する。
(後略)

東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20060731/mng_____thatu___000.shtml
3Ψ:2006/07/31(月) 13:08:28.32 ID:vwlFxCdM0
電車の色って、拘ってる会社とそうじゃない会社に分れるね。京急と阪急は
頑なに色守ってるし、ステンレスやアルミの電車も色塗っちゃう。金はかかる
んだけど、企業&沿線イメージとかには貢献しているんじゃない?

JRのは、ステンレスにシール貼るだけだから安く済むらしいね。塗り直し
もいらないし。でもなあ・・
4Ψ:2006/07/31(月) 13:09:20.50 ID:11GJibf4O
まあ大阪環状線もおんなじやつなんだけどね
5Ψ:2006/07/31(月) 13:11:39.18 ID:w1LVF7G10
大阪環状線のオレンジ103系車両は新しく別の車両になるどころか妙な風に改造されちゃったなあ。
6Ψ:2006/07/31(月) 13:14:16.29 ID:y3dtZCEoO
走り出せ〜 中央線♪
7Ψ:2006/07/31(月) 13:17:48.93 ID:AXk5q0g40
要は、総武線の黄色い部分がオレンジになるってこと?

山の手線みたいに客室にモニター付いたりはしないのかね
8Ψ:2006/07/31(月) 13:20:06.56 ID:6lHGDL4lO
いなかものに説明するとき困るんだよ
「オレンジ色の電車で」とか言えないじゃん
9 ◆SupercdT/. :2006/07/31(月) 13:20:24.38 ID:mtHaJfO00 BE:139473874-PLT(23482)
201系余剰でまくりじゃんか
どっかに売るのかな?それとも転用?
10Ψ:2006/07/31(月) 13:27:25.53 ID:ciskFeBF0
中央線だけは現状維持して欲しいな
11Ψ:2006/07/31(月) 13:36:50.63 ID:uH6gxF/10
まー車体色が変わっても、JR東は革マル派が暗躍してるのは変わらないようだよw
バイ週刊現代!
12Ψ:2006/07/31(月) 13:42:27.99 ID:OTvnBr/T0
>>3
阪急は子会社の能勢電もあの色に統一しちゃったよ。
元は「栗の中身色」だったのに。
13Ψ:2006/07/31(月) 13:42:41.44 ID:Y0wZKfV10
武蔵野線のオレンジと一緒だっけ?

あれのステンレスの一緒になるのか?
14駅前のしろま ◆SIROMA/rzA :2006/07/31(月) 13:45:33.90 ID:fY0aDHhJ0 BE:227520656-2BP(61)
>>9
もう随分くたびれてるのでそのまま廃車

>>7,13
イメージ的にはそんな感じですね

JRのプレスリリース置いとくです
http://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20051001.pdf
157:2006/07/31(月) 13:48:04.66 ID:AXk5q0g40
>>14thx!
16 ◆SupercdT/. :2006/07/31(月) 13:49:31.55 ID:mtHaJfO00 BE:119549546-PLT(23482)
>>14
東南アジア行き?w
17Ψ:2006/07/31(月) 14:53:35.68 ID:5gRL+6Pd0
いらなくなった201系は大阪環状線に持っていって
そして環状線の103系を広島に持っていくに
100円
18Ψ:2006/07/31(月) 14:55:14.30 ID:39gd0cvU0
今まで何百人とあの世に送ってきた中央線が・・・
19Ψ:2006/07/31(月) 15:46:36.72 ID:9Hqm3zkj0
で、脱線しても車両が簡単に引き裂かれるような仕様じゃないんだよね?
なら良し。
山手線みたくニュースとか天気見れたらいいなぁ
20Ψ:2006/07/31(月) 16:09:34.30 ID:uCY0IJMn0
   
   時☆代☆遅☆れ
21落武者 ◆IcHigoBMVI :2006/07/31(月) 16:25:49.28 ID:1rom5/L8O
>>16
チョッパが…w
22Ψ:2006/07/31(月) 20:30:06.15 ID:DR+v586d0
もれよりも千葉の113系をどうにかしてくれよ。
23Ψ:2006/08/01(火) 00:33:19.94 ID:LsySv0FB0
あー、広い土地持ってる大富豪とかだったら201系買うのに
廃車なんてもったいないな
24Ψ:2006/08/01(火) 00:48:47.58 ID:bXtHHQYR0
103、105から抵抗制御機器を剥ぎ取って
チョッパをダウングレード
ウルトラCをに西に期待
25Ψ:2006/08/01(火) 00:57:30.61 ID:0MVCFsYo0
中古でどっかの国に売るんじゃないの?
26Ψ:2006/08/01(火) 15:56:35.09 ID:Aj9uBRvh0
もう保守用のチョッパ素子が入手難だと聞いたが。
メーカーでも製造中止になるところを、ムリヤリ作ってもらってるとか。
27Ψ:2006/08/01(火) 19:46:05.37 ID:PFEti2F9O
国鉄広島鉄道管理局を維持するために関西へ送り込むべし
関西の103系を広島へ転属で
28Ψ:2006/08/01(火) 20:19:33.78 ID:TFB+cWhO0
>>19
 側面の車体強度なんてどこもそんなに変わり無いし、たいして重要でもない・・・
29Ψ:2006/08/01(火) 20:23:45.49 ID:dJItvKeO0 BE:136511892-2BP(61)
>>26
西日本は代替品を見つけてそれを使ってるとか。
30Ψ:2006/08/02(水) 20:44:24.95 ID:Lw3Xe3WP0
注:新車も故障しまくりだし強度なし
31Ψ:2006/08/03(木) 10:26:14.17 ID:63fDxq9L0
なぜ各停の総武線が新型で快速が旧型なのかが疑問
32Ψ:2006/08/03(木) 10:38:21.29 ID:zAdqPqjo0
停車駅が多い場合は加速と減速が多いからエネルギー消費量から考えて
重量の軽い新しい車両が良くて、
快速は停車駅が少ないから各駅停車に比べて優先度が低いのだと思われる。
33Ψ:2006/08/03(木) 21:18:29.44 ID:BFIe9ZpS0
 
34Ψ
>>31
そろそろ中央線に新車入れようかな〜って思っていたら
隣の総武線で使ってる103系が壊れまくったから…