【宇宙ヤバイ】 スペースシャトル ディスカバリー EVA ★18 【STS-121】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆BARON/./Cs @暗黒男爵φ ★
米シャトルが2回目の船外活動 冗談も飛び出す
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200607110011.html

NASA-TVでライブ配信あり
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/
NASA-home
http://www.nasa.gov/home/index.html
NASATV
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html

まとめスレ
STS-121
http://nasa.s10.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1151495439/

スペースシャトルミッション実況@2ch liveplusまとめWiki
http://wiki.livedoor.jp/blogpet_ookumaneko/d/

<前スレ>
【宇宙ヤバイ】スペースシャトル ディスカバリー EVA ★17(修正)【STS-121】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1152451038/
2 ◆BARON/./Cs @暗黒男爵φ ★:2006/07/11(火) 20:35:09.38 ID:???0
3一乙:2006/07/11(火) 20:40:21.30 ID:giMbsxFy0
 ☆    .    *  。    Φ     ☆ コツン
    ハロー___                \  ___
      ,:'∧∧ ヽ      _ _,_     _ ,:'(⌒─⌒ヽ    *   
 +    !(´・ω・`) !    ∠/ ヽ  ノ   .∠/ !((´・ω・`))!チンポ
    ⊂[ト=====']つ ∠∠=|・∀・ |=∠/   と[=と==']
  *   !::.ロ.∵ノ ∠/     ̄¶' ̄ ∠/      ヽロ.∵つ ))    
      (ソ (ソ    ☆                し´  +
  。                     +       。
+     ☆    。         φ     。
4Ψ:2006/07/11(火) 21:25:27.42 ID:p7LnwalO0
いまきた!>>1おつ
5Ψ:2006/07/11(火) 21:26:00.93 ID:8z6uedHS0
前スレ>>998
ISS米のクルーが陸軍出身
6Ψ:2006/07/11(火) 21:26:25.99 ID:giMbsxFy0
声が・・・遅れて・・・聞こえて・・・こない
何故だろう
7Ψ:2006/07/11(火) 21:26:59.57 ID:l4zPxOQe0
ほんとに背後になんかいるよーww
8Ψ:2006/07/11(火) 21:27:50.88 ID:2x1ziYO60
ワロスww
9Ψ:2006/07/11(火) 21:29:47.78 ID:SIs33jsl0
シャトルじゃなくてISSでやってるの?
10Ψ:2006/07/11(火) 21:30:11.33 ID:IDh3SuM/0
上段→の人エビフライでいたずらしてなかった?
11Ψ:2006/07/11(火) 21:32:32.61 ID:qpmGF5ko0
飯食って戻ってきたら何かやってる
エビフライもいるが、この角度じゃ駄目だ!
12Ψ:2006/07/11(火) 21:35:16.04 ID:ErWgvoh80
     ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)y
 ⊂( ゚д゚ )〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ
13Ψ:2006/07/11(火) 21:36:17.99 ID:giMbsxFy0
コロンビア?
14Ψ:2006/07/11(火) 21:38:53.40 ID:4I1G5jfx0
後ろの右の人、いい顔してるなぁ
15Ψ:2006/07/11(火) 21:39:51.35 ID:qpmGF5ko0
オワタ
16Ψ:2006/07/11(火) 21:40:00.89 ID:4I1G5jfx0
和むわぁ
17Ψ:2006/07/11(火) 21:40:01.53 ID:qpmGF5ko0
チタマー
18Ψ:2006/07/11(火) 21:40:18.95 ID:Jcaxk/1/0
γ⌒ヽ チータマーチータマー
l ( ゚∀゚)   たーっぷりチータマー
l   (
ヽ_,,ノ
19Ψ:2006/07/11(火) 21:40:29.49 ID:Gwzjt3Re0
このカメラアングル良いな〜
20Ψ:2006/07/11(火) 21:40:31.38 ID:l4zPxOQe0
エビフライとゆかいな仲間達
ISSからでした
21Ψ:2006/07/11(火) 21:40:34.46 ID:qpmGF5ko0
北から見たイタリア半島なのかな?
22Ψ:2006/07/11(火) 21:43:10.15 ID:ErWgvoh80
かみおかんで復旧ktkr@NHK
23Ψ:2006/07/11(火) 21:47:26.89 ID:l4zPxOQe0
ちたま映像は断続的なんすね(´・ω・`)
24Ψ:2006/07/11(火) 21:50:08.58 ID:qpmGF5ko0
急に立ち上がってたが・・・
25Ψ:2006/07/11(火) 21:52:17.58 ID:4I1G5jfx0
ちたまが〜
26Ψ:2006/07/11(火) 21:53:59.94 ID:Gwzjt3Re0
うおお、ちたまアップきた!
27Ψ:2006/07/11(火) 21:54:43.83 ID:l4zPxOQe0
連続映像になった
28Ψ:2006/07/11(火) 21:56:54.82 ID:Gwzjt3Re0
これはどこの映像なんだろ
29Ψ:2006/07/11(火) 21:57:51.55 ID:4I1G5jfx0
アジア?
30Ψ:2006/07/11(火) 21:58:23.61 ID:l4zPxOQe0
ASIA言ってるね
31Ψ:2006/07/11(火) 21:59:05.52 ID:qpmGF5ko0
タイとかその辺のはずだが
32Ψ:2006/07/11(火) 21:59:25.17 ID:4I1G5jfx0
夜が来る
33Ψ:2006/07/11(火) 22:01:37.33 ID:4I1G5jfx0
やべー 感動する
34Ψ:2006/07/11(火) 22:02:37.35 ID:+SHYijQr0
NHKに移動
35Ψ:2006/07/11(火) 22:14:42.04 ID:Gwzjt3Re0
お、宇宙服だ。船外作業来るのか?
36Ψ:2006/07/11(火) 22:20:01.76 ID:SIs33jsl0
明日あるよ。
37Ψ:2006/07/11(火) 22:20:35.21 ID:qpmGF5ko0
この映像何?
3837:2006/07/11(火) 22:20:53.63 ID:qpmGF5ko0
見間違えた・・・
39Ψ:2006/07/11(火) 22:23:38.32 ID:Gwzjt3Re0
稲妻の映像来た!
40Ψ:2006/07/11(火) 22:27:15.65 ID:UnUQ+0T00
月見えた
41Ψ:2006/07/11(火) 22:41:11.41 ID:xSPLOmKAO
なんか、ダイヤモンドリングのようだ
42Ψ:2006/07/11(火) 22:46:42.95 ID:DVIYLQEm0
雲の惑星・地球
43Ψ:2006/07/11(火) 22:47:08.94 ID:3yE7dPYM0
すごい雲だね
44Ψ:2006/07/11(火) 22:47:29.12 ID:yxf6clr+0
今日もチタマは美しい
45Ψ:2006/07/11(火) 22:47:30.01 ID:ErWgvoh80
まっしろ(・∀・)!!
46Ψ:2006/07/11(火) 22:52:14.51 ID:xSPLOmKAO
雲ばっかし!
47Ψ:2006/07/11(火) 22:55:48.30 ID:ZaK8VNxh0
翻訳〜!!!!!!!!!
48Ψ:2006/07/11(火) 23:00:55.95 ID:X3UQOub/0
ソーイチノグチ
49Ψ:2006/07/11(火) 23:01:34.83 ID:qpmGF5ko0
このVTR見飽きたっす
50Ψ:2006/07/11(火) 23:01:53.09 ID:ZaK8VNxh0
これってもしかして帰還へ向けての断熱材の安全性・信頼性についての
検証インタビューなのか?
51Ψ:2006/07/11(火) 23:02:46.98 ID:TdbFf4550
水の中のシーンは訓練の時のやつ???
52Ψ:2006/07/11(火) 23:02:57.22 ID:4I1G5jfx0
>>50
かなぁ
53Ψ:2006/07/11(火) 23:04:29.64 ID:+xhjkK910
たぶん、去年ぐっさんがやった修理のテストを検査した結果
問題が無く、船外活動で十分修理できるようになったとかじゃないかなぁ?
54Ψ:2006/07/11(火) 23:09:39.56 ID:FzKFCaRl0
明日のEVA内容の説明VTRだお
アーム先端にくっついた状態で修復作業の練習、というか実験
55Ψ:2006/07/11(火) 23:10:20.15 ID:j7xLmCwj0
>>50
なんかよくわからんかったけど、

カーボン・カーボン材に物体が衝突した場合、
外側は無傷でも、裏側にクラックが入ったり損傷する。
今回、予め裏側に傷をつけたカーボン・カーボンのサンプルを
用意して、軌道上で特殊な探査器具を使って裏側のキズを
見つけられるかどうかの検証を行う。

・・・そうです。
5653:2006/07/11(火) 23:11:42.86 ID:+xhjkK910
ぜんぜん違ったね・・・スマソ
57Ψ:2006/07/11(火) 23:12:49.14 ID:B++yB/Aj0
なんか着せてる
58Ψ:2006/07/11(火) 23:16:32.69 ID:j7xLmCwj0
宇宙服の手がぁ・・・
59Ψ:2006/07/11(火) 23:33:28.39 ID:ErWgvoh80
ちたまが見たいでっす(´・ω・`)
60Ψ:2006/07/11(火) 23:33:34.15 ID:SIs33jsl0
今流れてるのって何?
61Ψ:2006/07/11(火) 23:44:00.94 ID:wLI8u9Ft0
って、また夜の部分なのか・・・
62Ψ:2006/07/11(火) 23:47:16.98 ID:qpmGF5ko0
オーストラリアか・・・
どうせなら月とかみたいが
63Ψ:2006/07/11(火) 23:50:00.56 ID:TdbFf4550
船外活動っていつやるのかな?
64Ψ:2006/07/11(火) 23:50:12.67 ID:qpmGF5ko0
ついに糸川星人襲来か・・・
65Ψ:2006/07/11(火) 23:50:15.99 ID:0NSbXX6R0
なんか飼ってる?
66Ψ:2006/07/12(水) 00:02:16.64 ID:Uq8oNjQk0
全然絵が変わらないんだけど
クルーもう寝たのかな???
67Ψ:2006/07/12(水) 00:07:35.81 ID:bro3YHt10
今日は,室内ばかりの地味な作業だろ
68Ψ:2006/07/12(水) 00:15:07.28 ID:5wnDn9WM0
69Ψ:2006/07/12(水) 00:15:35.59 ID:H424HNJR0
あらきれい・・・
70Ψ:2006/07/12(水) 00:17:18.00 ID:y78rPt3k0
大地が空に浮かんだらこんな感じに見えるんだろうか
71Ψ:2006/07/12(水) 00:30:16.94 ID:w1IelOuk0
地球に癒されにきました^^
72Ψ:2006/07/12(水) 00:39:51.01 ID:y78rPt3k0
ジュリ姉キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
73Ψ:2006/07/12(水) 00:46:23.10 ID:Dxtqjlmg0
ここの01:30 p.mの記事、該当部分の音声抽出したんだけど需要ある?
ttp://www.cbsnews.com/network/news/space/current.html
74Ψ:2006/07/12(水) 00:52:51.38 ID:4lVc3DCs0
ヘルメットのお手入れ
75Ψ:2006/07/12(水) 01:03:06.98 ID:yEFNwKKj0
ミッション・ステータス・ブリーフィングは時間通りに、と言ってた気がするが・・・。
見てから寝ようと思ってるのに。
と思ったらキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
76Ψ:2006/07/12(水) 01:04:16.13 ID:4lVc3DCs0
ブリーフタイム北
77Ψ:2006/07/12(水) 01:08:08.77 ID:bro3YHt10
>>73 何をいってるの?
78Ψ:2006/07/12(水) 01:16:41.92 ID:Dxtqjlmg0
>>77
昨晩のEVAで150kgの部品がうまく取り付けられなくて
苦労して、ようやく成功したシーン。
ISS内からMark Kellyがごちゃごちゃ横槍をいれていたのに
対して最後に"What else could happen, man?"と軽く
やり返したってことだと思います。
79Ψ:2006/07/12(水) 01:21:56.54 ID:yEFNwKKj0
最後のほう、STS-116の前に2回昼の打ち上げをやるって言ってた?
80Ψ:2006/07/12(水) 01:26:57.88 ID:Dxtqjlmg0
需要なさそうだけどここに置いておきました。
ttp://sneg4vip.com/ameloda/1152/635004.wma
だれか意訳してくれませんかねぇ。
81Ψ:2006/07/12(水) 01:33:00.73 ID:TTJJqzzj0 BE:559176067-#
また船外活動か
82Ψ:2006/07/12(水) 01:49:50.81 ID:HZ2rtMDc0
これが帰ってきたら、次いつ打ち上げ?
83Ψ:2006/07/12(水) 01:54:09.28 ID:cMzkhYX40
>>82
予定ではAtlantisが8月28日になってるけど。
今度はISSのかなりの大物部品の取付けだからワクテカできそう。
ttp://www.orbireport.com/Schedule.html
84Ψ:2006/07/12(水) 01:54:43.04 ID:fq4WREoG0
>>82
8月28日(STS-115)
85Ψ:2006/07/12(水) 01:58:31.00 ID:HZ2rtMDc0
>>83 >>84
サンクス。
しかし1ヶ月間隔で打ち上げるのに、
8月以降の予定がまるでないのはどういうこと?
86Ψ:2006/07/12(水) 02:03:12.44 ID:yEFNwKKj0
>>83
色々載ってて面白そうなのでメモしておきます。

>>85
ディスカバリーが12月に打ちあがる予定っぽい。
ttp://spaceflightnow.com/shuttle/sts121/fdf/calendar.html

そろそろ寝ないと明日が・・・・・・
87Ψ:2006/07/12(水) 02:06:51.75 ID:HZ2rtMDc0
>>86
>ディスカバリーが12月に打ちあがる予定っぽい。
4ヶ月も開くのか。
打ち上げ準備も結構大変なんだな

お休みノシ
88Ψ:2006/07/12(水) 02:09:35.23 ID:y78rPt3k0
画面がくるくると
89Ψ:2006/07/12(水) 02:10:18.03 ID:Fv5Dc+QY0
これは何の映像?
90Ψ:2006/07/12(水) 02:11:15.38 ID:y78rPt3k0
SRBか
91Ψ:2006/07/12(水) 02:13:13.70 ID:V1wSo1cL0
>>89
シャトル打ち上げ時、両サイドについてるロケットが、
切り離されて落ちてくるときの映像
カメラがそのロケットについてる
92Ψ:2006/07/12(水) 02:14:29.83 ID:Fv5Dc+QY0
>>91
ありがと

何かきたー
93Ψ:2006/07/12(水) 02:23:24.61 ID:V1wSo1cL0
こっちの下向きの方が好きだなぁ
94Ψ:2006/07/12(水) 02:24:00.36 ID:y78rPt3k0
素敵な下向き映像
95Ψ:2006/07/12(水) 02:24:58.30 ID:TLkbEHvq0
湿地の池に反射するシャトルの火炎がたまらない(;゚∀゚)=3ムッハー
96Ψ:2006/07/12(水) 02:26:16.98 ID:TTJJqzzj0 BE:599116695-#
すげー
もう宇宙いってたんだ
まだ空とんでるのかと思った
97Ψ:2006/07/12(水) 02:27:58.11 ID:W1V0HVJr0
98Ψ:2006/07/12(水) 02:28:22.59 ID:WAymFtvp0
おおまたブースターのリプレイ映像やっとるんやぁ。(゚∀゚)
99Ψ:2006/07/12(水) 02:29:29.12 ID:cMzkhYX40
部屋片付けてたらシャトルの発射音録音したレコード(泣w)が出てきた。
一部分だけMP3にしてみたんだけど、聞きたい人いる?
100Ψ:2006/07/12(水) 02:29:35.68 ID:W1V0HVJr0
カメラはずっと下向きなのが結構怖い件
101Ψ:2006/07/12(水) 02:30:44.46 ID:W1V0HVJr0
着水前になにか噴いたっぽいのは何だろう
102Ψ:2006/07/12(水) 02:31:46.39 ID:TTJJqzzj0 BE:745567878-#
>>101
縦に落ちてたのを横に修正して着水したんじゃないの
103Ψ:2006/07/12(水) 02:32:45.70 ID:V1wSo1cL0
>>99
レコードってのが渋いですね
ぜひ聞いてみたいです
104Ψ:2006/07/12(水) 02:33:17.21 ID:W1V0HVJr0
離床映像きた
105Ψ:2006/07/12(水) 02:35:27.38 ID:Fv5Dc+QY0
凄いなあっという間に宇宙や
106Ψ:2006/07/12(水) 02:35:41.20 ID:y78rPt3k0
やっぱり切り離し時に汚れてしまうな
107Ψ:2006/07/12(水) 02:36:04.08 ID:z33ynol70
これ突然画面きれいになるんだけど
なんでかな
108Ψ:2006/07/12(水) 02:36:41.10 ID:z33ynol70
もーすぐきれーになるよ
109Ψ:2006/07/12(水) 02:37:09.52 ID:cMzkhYX40
>>103
ttp://sneg4vip.com/ameloda/1152/639293.mp3
深夜の大音響に注意!
ラジカセ経由で録音したんで音質ちょっと悪いです。
110Ψ:2006/07/12(水) 02:37:20.98 ID:W1V0HVJr0
>>106
F1の車載カメラみたいな巻き取りフィルムが欲しいとこだね
111Ψ:2006/07/12(水) 02:37:57.69 ID:z33ynol70
ホラ!!!!
112Ψ:2006/07/12(水) 02:38:22.52 ID:Fv5Dc+QY0
キレイになったw
113Ψ:2006/07/12(水) 02:38:51.34 ID:y78rPt3k0
大気マンセー といったところか
114Ψ:2006/07/12(水) 02:39:11.93 ID:z33ynol70
あとSRBて高度なんKmから落下?
30Kmくらいか?
3-4分で落ちるって相当早いぞ
115Ψ:2006/07/12(水) 02:40:06.18 ID:TLkbEHvq0
ばっしゃーん
116Ψ:2006/07/12(水) 02:40:25.05 ID:W1V0HVJr0
>>102
姿勢にはなーんの影響も与えてませんでしたな
117Ψ:2006/07/12(水) 02:40:32.58 ID:z33ynol70
ざばーんってか
118Ψ:2006/07/12(水) 02:40:52.06 ID:y78rPt3k0
去年のは音有りだったような
119Ψ:2006/07/12(水) 02:41:54.53 ID:Y3P6vaqF0
え、ちょっと誰か教えて
この着水シーンなに?
120Ψ:2006/07/12(水) 02:43:21.23 ID:cP0jN77W0
>>119
事故。
墜落したんだよ
121Ψ:2006/07/12(水) 02:43:29.58 ID:W1V0HVJr0
いきなり音が来てびびった

>>119
補助ブースター側のカメラが着水するまで撮影
122Ψ:2006/07/12(水) 02:43:46.55 ID:TLkbEHvq0
>>119
固体ブースター
123Ψ:2006/07/12(水) 02:43:54.60 ID:Y3P6vaqF0
自己解決した
>>91

うーん、綺麗だった
124Ψ:2006/07/12(水) 02:44:14.96 ID:z33ynol70
ワーオ
タンク死ぬほどでかいな
125Ψ:2006/07/12(水) 02:44:32.09 ID:y78rPt3k0
でけぇ
126Ψ:2006/07/12(水) 02:44:42.26 ID:V1wSo1cL0
>>109
thxです
歓声も入ってるみたいですが
そんな距離でもこれだけ大きく聞こえるんですね
でもなんでレコードに?
127Ψ:2006/07/12(水) 02:45:36.53 ID:Y3P6vaqF0
>>121-122
ありがとう、親切でエロイ人たち!

>>120
さすがに、それに騙されたりはw
128Ψ:2006/07/12(水) 02:46:30.94 ID:TLkbEHvq0
タンクでかいな
それにしてもこの空間もムダにでかいなw
129Ψ:2006/07/12(水) 02:46:34.01 ID:z33ynol70
この倉庫も死ぬほどでかいな
130Ψ:2006/07/12(水) 02:46:52.90 ID:lUtduJiE0
こんなでかいのの塗料全くはがれないようになんて無理だわ・・・マジ
131Ψ:2006/07/12(水) 02:46:54.37 ID:W1V0HVJr0
そらまあ
縦置きしても平気な高さがあるからね
132Ψ:2006/07/12(水) 02:47:09.35 ID:V1wSo1cL0
>>118
確かに去年は音ありでしたよね?
カーンカーンって音が印象的でした
133Ψ:2006/07/12(水) 02:49:13.24 ID:z33ynol70
終わった
134Ψ:2006/07/12(水) 02:49:36.87 ID:cMzkhYX40
>>126
昔、ビクターが発売してたんですよ。
シャトルの発射音や交信を録音したレコードを。
135Ψ:2006/07/12(水) 02:49:42.42 ID:lUtduJiE0
管制室キター
136Ψ:2006/07/12(水) 02:51:43.91 ID:Y3P6vaqF0
うーん、雲だらけの地球?
カラーでみたいな
137Ψ:2006/07/12(水) 02:52:52.61 ID:y78rPt3k0
ジュリ姉の声に癒される
138Ψ:2006/07/12(水) 02:56:54.63 ID:V1wSo1cL0
>>126
売ってたんですか
てっきり観に行った記念とかで、作ったのかと思いましたよ

>>118
去年の音ありみつけてみた
ttp://spaceflight.nasa.gov/gallery/video/shuttle/sts-114/net56/114_fd01_srb_rt_56.asf
139138:2006/07/12(水) 02:57:27.43 ID:V1wSo1cL0
×>>126
>>134
140Ψ:2006/07/12(水) 03:02:22.91 ID:TTJJqzzj0 BE:159764843-#
電源の入ってないロボットみたいだ
2人とも
141Ψ:2006/07/12(水) 03:07:45.32 ID:Y3P6vaqF0
ぐっどいぶにんぐ と EVA と 聞きたいことがあるよん
しか聞き取れない英語力……orz
142Ψ:2006/07/12(水) 03:11:46.23 ID:Y3P6vaqF0
おや?
ひょっとして朝ですか?
143Ψ:2006/07/12(水) 03:15:11.66 ID:WAymFtvp0
       γ⌒ヽ チータマーチータマー
       l ( ゚∀゚)   たーっぷりチータマー
       l   (
'⌒Y⌒Y⌒ヽ_,,ノ
144Ψ:2006/07/12(水) 03:21:57.71 ID:y78rPt3k0
カラーちたまはいいな。
145Ψ:2006/07/12(水) 03:31:12.71 ID:y78rPt3k0
ジュリ姉乙?
146Ψ:2006/07/12(水) 03:31:17.22 ID:E+W9ORz40
今北。すぐ寝るけど。
ソバ姉の声いいな〜。すぐわかるね。
「カピ?」ってのがたまらん(*'Д`)ハァハァ
こんなに綺麗なチタマ見ながらソバ姉の声を聴く。贅沢なひととき。
147Ψ:2006/07/12(水) 03:54:41.13 ID:WAymFtvp0
チタマいいねー(´∀`)
148Ψ:2006/07/12(水) 03:55:37.32 ID:H424HNJR0
うむ
149Ψ:2006/07/12(水) 04:12:55.68 ID:Y3P6vaqF0
カラーちたま見逃した〜
でも、もう寝る

ついてない……
150Ψ:2006/07/12(水) 04:20:06.99 ID:y78rPt3k0
昼の領域がすぐ側まで来ている。
いい加減寝よう。
ノシ
151Ψ:2006/07/12(水) 05:24:21.90 ID:H424HNJR0
きれいやねー
152Ψ:2006/07/12(水) 05:35:12.43 ID:TTJJqzzj0 BE:359471039-#
左側にある抜け殻状態の船外活動用宇宙服あるけど
さっきグローブが動いたぞ!!!!
153Ψ:2006/07/12(水) 06:02:36.08 ID:WAymFtvp0
マップよりチタマーカモーン
154Ψ:2006/07/12(水) 06:19:01.43 ID:WAymFtvp0
チタマアップキテル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
155Ψ:2006/07/12(水) 06:30:39.77 ID:BUGfIVlG0
おはようチタマ君(。A 。 )
156Ψ:2006/07/12(水) 06:44:14.42 ID:WAymFtvp0
チタマいいよチタマ(*´д`*)ハァハァ
157774:2006/07/12(水) 06:49:14.77 ID:PhKOkGP/0
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1152646481/l50

名前:あや
19歳 身長145 体重36
胸は無い
神奈川在住
自称エンクミ似
バンドのボーカル ファン有
ラルク好き
カラオケではaikoをよく歌う
藤沢の高校に行っていた
メンヘル入ってる
母親はDV
VIPで「あたしを養って」スレを出し、住人を釣ろうとするがIDSamuに特定される
今のメンバーでずっとやって行くつもり
233あたりから埋めようとするが、それはageだと言われsageて埋めようとしたが断念
現在では「今のこそ釣りでしょ」「その通り!」「プギャー!」と全力で釣られている

顔写真は

http://p.pita.st/?m=mfc8leoq
http://p.pita.st/?m=mfc8leoq
http://p.pita.st/?m=mfc8leoq
158Ψ:2006/07/12(水) 07:08:45.25 ID:WAymFtvp0
おお!インタビューキテル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
159 ◆mikuikucFw :2006/07/12(水) 07:20:29.03 ID:fdXX9gKN0 BE:120987836-
エビフライだw
160Ψ:2006/07/12(水) 07:42:03.02 ID:WAymFtvp0
VTRか・・・(´ω`)
161Ψ:2006/07/12(水) 08:59:38.31 ID:WAymFtvp0
ハイライトクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
162Ψ:2006/07/12(水) 09:03:59.90 ID:9+R7DOAW0
人が入ってない宇宙服ってなんかマヌケだ
163Ψ:2006/07/12(水) 09:09:41.89 ID:9+R7DOAW0
やっぱり後ろの人の動きが気になってしょうがないw
164Ψ:2006/07/12(水) 09:48:20.52 ID:BfpVl6k40
ブースター映像スゲー
165Ψ:2006/07/12(水) 09:51:48.33 ID:BfpVl6k40
燃え尽きないで着水すんのか
166Ψ:2006/07/12(水) 09:52:15.71 ID:OJ4GRT/f0
落っこちる映像はもっと高解像度の映像が欲しいな〜
NASATVが衛星放送になったら月1万でも入るw
167Ψ:2006/07/12(水) 10:01:29.43 ID:OJ4GRT/f0
おお変な歌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
168Ψ:2006/07/12(水) 10:15:57.46 ID:tznFMdP60
ブースター映像
http://mfile.akamai.com/18566/wmv/etouchsyst2.download.akamai.com/18355/wm.nasa-global/sts-121/right_aft_srb_camera.asx

0:55 点火
1:08 上昇開始
2:55 切り離し
7:20 着水

ぐるぐる回ってるところみたら、気持ち悪くなってきた。
169Ψ:2006/07/12(水) 11:36:25.19 ID:z33ynol70
4分25秒で落下
高度は約45km

実際は慣性で20秒ほど上昇するとして自由落下は4分
ということは落下平均速度は時速720kmくらいかよ
異常に早くないか?

170Ψ:2006/07/12(水) 12:07:47.47 ID:lMJpexaV0
起きろや
171Ψ:2006/07/12(水) 12:37:08.29 ID:9+R7DOAW0
orzポーズだ
172Ψ:2006/07/12(水) 12:41:03.09 ID:H8JspoJq0
>>166
> NASATVが衛星放送になったら月1万でも入るw

じつはそんなに費用を払わなくても見られる。
ttp://www.aice.jp/
ttp://www.aice.jp/Japanese/entry_j.html

あとは専用アンテナ&専用チューナーを置く場所さえ確保すればいい。
173Ψ:2006/07/12(水) 13:55:06.39 ID:M8YilfdI0
そろそろウェークアップか
174Ψ:2006/07/12(水) 14:07:23.44 ID:M8YilfdI0
ワクテカ
175Ψ:2006/07/12(水) 14:08:42.62 ID:9+R7DOAW0
ミュージックキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
176Ψ:2006/07/12(水) 14:08:57.84 ID:M8YilfdI0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
177Ψ:2006/07/12(水) 14:09:21.55 ID:DEZWN0Qs0
グッドモーニン━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
178Ψ:2006/07/12(水) 14:09:48.74 ID:M8YilfdI0
ぐっもーにんでぃすかばりー
179Ψ:2006/07/12(水) 14:09:57.89 ID:9+R7DOAW0
おはようステファニー
180Ψ:2006/07/12(水) 14:10:01.50 ID:M8YilfdI0
ステファニーってエビフライだっけ?
181Ψ:2006/07/12(水) 14:10:27.70 ID:M8YilfdI0
エビフライじゃないほうか
182Ψ:2006/07/12(水) 14:11:03.48 ID:9+R7DOAW0
なに今の音楽
183Ψ:2006/07/12(水) 14:12:08.97 ID:M8YilfdI0
I believe I can flyとか言ってた気がするが
184Ψ:2006/07/12(水) 14:12:25.42 ID:Xce1IX+/0
音程が安定して無い歌声だと思ったら、素人の歌だったのかw
185Ψ:2006/07/12(水) 14:14:04.15 ID:9+R7DOAW0
>>183
いいタイトルだなあ
186Ψ:2006/07/12(水) 14:22:23.20 ID:V1wSo1cL0
I believe I can fly
こっちのテンポ速いほうなら知ってるんだが・・・

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/6389/flash/gimmegimmes.html
187Ψ:2006/07/12(水) 14:27:06.31 ID:qixetfdf0
>>182
R. Kellyだと思う
188Ψ:2006/07/12(水) 14:54:29.87 ID:9+R7DOAW0
こんなメンバー紹介映像あったのか
初めて見た
189Ψ:2006/07/12(水) 15:42:08.89 ID:ZRcIrxBq0
なんかまぶしい。
190Ψ:2006/07/12(水) 16:10:00.12 ID:jQs0bTKd0
今日のペラペラ蓋を開ける時間は20時ごろか
191Ψ:2006/07/12(水) 16:20:52.77 ID:pfRZ0zuR0
今北産業
んで、今何してるの??
192Ψ:2006/07/12(水) 16:26:16.93 ID:M8YilfdI0
たびん色々準備とか・・・
193Ψ:2006/07/12(水) 16:58:00.65 ID:9+R7DOAW0
夜明けだ
194Ψ:2006/07/12(水) 17:22:03.75 ID:jQs0bTKd0
こう曇り続きじゃ人工衛星の通過も見れないな。
195Ψ:2006/07/12(水) 17:38:07.90 ID:jQs0bTKd0
EVAスーツマンに変身の時間だ
196Ψ:2006/07/12(水) 17:40:41.36 ID:M8YilfdI0
日本上空あたりのはずだが、映像来ないね
まあ、雲だらけだけど
197Ψ:2006/07/12(水) 17:47:43.72 ID:jQs0bTKd0
地上ズームが少ない
198Ψ:2006/07/12(水) 18:03:08.76 ID:jQs0bTKd0
粘土遊び場を撮影中
199Ψ:2006/07/12(水) 18:05:36.27 ID:z33ynol70
何で積荷場を写してるんですか
センス皆無ですか
200Ψ:2006/07/12(水) 18:09:55.52 ID:jQs0bTKd0
中央の箱?
201Ψ:2006/07/12(水) 18:13:54.63 ID:M8YilfdI0
HAHAHAHAHAHA!
202Ψ:2006/07/12(水) 18:21:59.55 ID:z33ynol70
エイリアンに襲われてます
ガガガガガ

助けて!
203Ψ:2006/07/12(水) 18:26:15.16 ID:TLkbEHvq0
今日はペイロードベイで作業するのか
204Ψ:2006/07/12(水) 18:40:37.15 ID:BwUI40QB0
YouTubeでNASA関連の映像探してたら、こんなのあった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=zXiErkOdO5A&search=nasa
アメフト好きなので、スーパーボウルに招待されてる野口さんがうらやましかったり…。
205Ψ:2006/07/12(水) 19:06:11.60 ID:TLkbEHvq0
保守
206Ψ:2006/07/12(水) 19:07:11.92 ID:M8YilfdI0
実況とか落ちてる(または経路)みたいだから
気をつけないとね
207Ψ:2006/07/12(水) 19:28:30.44 ID:M8YilfdI0
おもい
208Ψ:2006/07/12(水) 19:29:51.57 ID:pq3WalJM0
鯖落ち?
209Ψ:2006/07/12(水) 19:37:57.90 ID:Km++G8Ka0
今日ののEVA#3
http://iss.sfo.jaxa.jp/iss/ulf1.1/mission/eva/eva3.html
20:13 JST から
210Ψ:2006/07/12(水) 19:43:00.55 ID:Xce1IX+/0
ほとんどの鯖落ちてるみたいで重すぎ
さっきモービル トランスポータが動いているの初めて見た!
211Ψ:2006/07/12(水) 19:43:40.52 ID:M8YilfdI0
実況鯖とかも見れる人は問題なく見れるらしい
212Ψ:2006/07/12(水) 19:45:22.68 ID:pq3WalJM0
>>210
え〜 見逃した〜 見たかったのに(´・(ェ)・`)
213Ψ:2006/07/12(水) 19:47:03.29 ID:cP0jN77W0
ttp://users72.psychedance.com/
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!

ということでここはかろうじて生きているようです
214Ψ:2006/07/12(水) 19:53:55.07 ID:TLkbEHvq0
エアロックだ
215Ψ:2006/07/12(水) 19:59:43.10 ID:TLkbEHvq0
HAHAHAHA!!
216Ψ:2006/07/12(水) 20:19:51.78 ID:TLkbEHvq0
外にでるぞ
217Ψ:2006/07/12(水) 20:20:51.14 ID:Dxtqjlmg0
エアロックのハッチ裏側ktkr
218Ψ:2006/07/12(水) 20:20:51.54 ID:Km++G8Ka0
開いたー
219Ψ:2006/07/12(水) 20:21:52.04 ID:TLkbEHvq0
チタマが眩しい(;゚∀゚)=3ムッハー
220Ψ:2006/07/12(水) 20:21:58.96 ID:9+R7DOAW0
出るぅ〜
221Ψ:2006/07/12(水) 20:23:11.39 ID:Xce1IX+/0
ハッチを開くのにはラッチハンドルを1回転させるのか
ハッチはヒンジ式じゃないんだな
222Ψ:2006/07/12(水) 20:23:57.61 ID:Xce1IX+/0
ハッチを開くのにはラッチハンドルを1回転させるのか
ハッチはヒンジ式じゃないんだな
223Ψ:2006/07/12(水) 20:24:47.83 ID:M8YilfdI0
キャー乗り遅れかも
224Ψ:2006/07/12(水) 20:24:50.35 ID:Xce1IX+/0
ハッチを開くのにはラッチハンドルを1回転させるのか
ハッチはヒンジ式じゃないんだな
225Ψ:2006/07/12(水) 20:24:57.96 ID:9+R7DOAW0
出るとこ映してよ
226Ψ:2006/07/12(水) 20:25:32.64 ID:9+R7DOAW0
出るとこ映してよ
227Ψ:2006/07/12(水) 20:25:44.27 ID:Xce1IX+/0
ハッチを開くのにはラッチハンドルを1回転させるのか
ハッチはヒンジ式じゃないんだな
228Ψ:2006/07/12(水) 20:26:46.51 ID:M8YilfdI0
このスレにふかわがいる!
229Ψ:2006/07/12(水) 20:27:21.62 ID:M8YilfdI0
それも何人か!
230Ψ:2006/07/12(水) 20:27:22.58 ID:9+R7DOAW0
どうなってんだよ
カメラも鯖も
231Ψ:2006/07/12(水) 20:27:26.06 ID:oHLZ1SWH0
そろそろか
232Ψ:2006/07/12(水) 20:27:36.42 ID:Xce1IX+/0
レスポンスがおかしいから書き込みみすってしまったorz
233Ψ:2006/07/12(水) 20:28:37.70 ID:TLkbEHvq0
>>232
ドンマイw

アームの影になって見えないなあ
234Ψ:2006/07/12(水) 20:28:42.37 ID:M8YilfdI0
まあ、原因の幾つかはこちら

http://219.166.251.40/~maido3/

7/12 19:42
データセンター内に設置されているスイッチに障害が発生し、サーバに接続できない状況になっています。
現在障害の発生しているスイッチの特定・復旧作業を実施中です。
235Ψ:2006/07/12(水) 20:32:55.30 ID:UsY364lh0
今北興業
236Ψ:2006/07/12(水) 20:34:58.40 ID:jQs0bTKd0
なにこのアームふざけてんの?
237Ψ:2006/07/12(水) 20:35:32.97 ID:M8YilfdI0
巣が見えません
238Ψ:2006/07/12(水) 20:35:35.98 ID:cP0jN77W0
むしろカメラがふざけてる
239Ψ:2006/07/12(水) 20:35:53.21 ID:9+R7DOAW0
>>234
…orz 

もしかしてもう出ちゃってる?
ぜんぜん見えないよ…
240Ψ:2006/07/12(水) 20:41:58.77 ID:9+R7DOAW0
やっぱり出ちゃってた…
出てくるとこ見たかったのに…
241Ψ:2006/07/12(水) 20:43:04.57 ID:c9YK1l1o0
今北農業。
242Ψ:2006/07/12(水) 20:43:39.22 ID:c9YK1l1o0
今北農業。
243Ψ:2006/07/12(水) 20:44:32.15 ID:jFfurQky0
今北鉄工所。
244Ψ:2006/07/12(水) 20:46:02.46 ID:c9YK1l1o0
ちょ・・・w サーバの調子悪いんだな、秒数の順番おかしいダブりカキコ、いきなりすまん。。。orz
245Ψ:2006/07/12(水) 20:47:31.53 ID:jFfurQky0
このEVA#3に関して、NASA内部で
一部の技術者が反対してたんだよなぁ。

・・・NASA内部で反対・・・フラグが勃って(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
246Ψ:2006/07/12(水) 20:47:36.18 ID:c9YK1l1o0
あ、順番合ってるのか。コンマ以下のところ見てしまった。orz orz orz
247Ψ:2006/07/12(水) 20:49:09.98 ID:9dQqwZT10
オマイら只今
今北産業
248Ψ:2006/07/12(水) 20:51:02.16 ID:UncaLs6e0
赤外線カメラのテストなんて宇宙でやる必要ないからねぇ
他にやることないから無理やり?って感じかも
249Ψ:2006/07/12(水) 20:52:12.65 ID:c9YK1l1o0
カメラおかしいの? 全然EVAが見れなくておもしろくないね。。。
250Ψ:2006/07/12(水) 20:52:58.76 ID:M8YilfdI0
巣穴から這い出てくるところがいいのに・・・
251Ψ:2006/07/12(水) 20:56:34.84 ID:jQs0bTKd0
宇宙飛行士には巣がある!!!!!
252Ψ:2006/07/12(水) 20:56:44.77 ID:c9YK1l1o0
あー、キタキタキtーーーー!!!!!!!
253Ψ:2006/07/12(水) 20:57:15.75 ID:oHLZ1SWH0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
254Ψ:2006/07/12(水) 20:57:44.52 ID:9dQqwZT10
カメラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
255Ψ:2006/07/12(水) 21:02:28.70 ID:3x+W6dOV0
AHAHAHA!!
256Ψ:2006/07/12(水) 21:02:57.44 ID:c9YK1l1o0
カメラの調子、まだいまいちやね。
257Ψ:2006/07/12(水) 21:03:34.80 ID:jFfurQky0
これまだロボットアームに固定用の足場を取付ける作業?
258Ψ:2006/07/12(水) 21:05:17.59 ID:TLkbEHvq0
宇宙出初式その2
259Ψ:2006/07/12(水) 21:09:23.89 ID:9+R7DOAW0
動き出した?
260Ψ:2006/07/12(水) 21:13:02.53 ID:TLkbEHvq0
これが赤外線カメラか
シャトルのスケスケ画像(;´Д`)ハァハァ
261Ψ:2006/07/12(水) 21:13:27.37 ID:9+R7DOAW0
お、手元映像キタ
262Ψ:2006/07/12(水) 21:13:51.02 ID:jQs0bTKd0
耐熱タイルの裏にはエロ本は隠せないな。
263Ψ:2006/07/12(水) 21:20:25.27 ID:c9YK1l1o0
次、取り出して見るのはいつ?w 宇宙服着たままじゃオナれないな。www
264Ψ:2006/07/12(水) 21:21:29.60 ID:jFfurQky0
ttp://www.nasa.gov/pdf/152120main_fd09_ex_pkg.pdf

これ見ると、TDRS経由で映像得られるタイミング、
昼夜が来るタイミングがわかるよ。
現在ISSクルーは食事中になってる。
265Ψ:2006/07/12(水) 21:23:38.89 ID:9+R7DOAW0
うらめしや
266Ψ:2006/07/12(水) 21:26:19.90 ID:c9YK1l1o0
うら、うらまやs、うらやましや
267Ψ:2006/07/12(水) 21:28:07.05 ID:TLkbEHvq0
今度は粘土遊びタイムか
268Ψ:2006/07/12(水) 21:30:58.40 ID:jFfurQky0
SAFERはちゃんとガムテープで
固定してあるんだろうな。
269Ψ:2006/07/12(水) 21:38:22.66 ID:TLkbEHvq0
どうしたんだ
270Ψ:2006/07/12(水) 21:41:11.15 ID:UncaLs6e0
命綱がアンロック状態になってるから、一度戻ってロックしてこいと
271Ψ:2006/07/12(水) 21:43:35.31 ID:qixetfdf0
また「パーパパーパ」言ってる
272Ψ:2006/07/12(水) 21:47:54.69 ID:3x+W6dOV0
いつの間にやらちゃんとした映像がきてる!
273Ψ:2006/07/12(水) 21:48:16.37 ID:9+R7DOAW0
で、どこなのガムテは
274Ψ:2006/07/12(水) 21:54:31.31 ID:cP0jN77W0
情けねー声出すなよw
275Ψ:2006/07/12(水) 21:55:14.34 ID:3x+W6dOV0
チタマきれー
276Ψ:2006/07/12(水) 21:59:19.41 ID:mpiDge7Y0
今北。
なんで去年の録画放送してるの?
277Ψ:2006/07/12(水) 21:59:51.74 ID:jQs0bTKd0
外縁の茶色いのが気になるな。
保護フィルムか何かか
278Ψ:2006/07/12(水) 22:01:39.12 ID:c9YK1l1o0
いま、まじめな番組なんだろうけど、見てしまうNHK・・・。
279Ψ:2006/07/12(水) 22:11:16.80 ID:3x+W6dOV0
わ〜お!
280Ψ:2006/07/12(水) 22:21:04.96 ID:W1V0HVJr0
>>278
何のことかと思ったらオギノ式の話やってんだな
281Ψ:2006/07/12(水) 22:21:36.02 ID:z33ynol70
オギノ!O・GI・NO!!

わ〜!!

スタンディングオベーション
282Ψ:2006/07/12(水) 22:24:19.97 ID:z33ynol70
夫婦の関係! FU・FU・NO・KANKEY!!

ウォー!!!!!
283Ψ:2006/07/12(水) 22:25:57.24 ID:88hfVRh60
SAFERの写真がここにあるが、実物は白いカバーにつつまれてるね。
ttp://nasaexplores.nasa.gov/show2_912a.php?id=03-050&gl=912
左右上に伸びてるのがタワーと呼ばれていて、恐らく上部スラスターのノズルが付いてる。
タワー途中のふくらみがラッチダイアルで90度まわすとラッチ←→解除。
ラッチが外れた原因はカーゴベイでTAUを取り付ける作業をした際にボルトを固定するのに
隙間にもぐって作業したのでダイアルがどこかに当って解除位置に動いてしまったと思われる。
カプトンテープは摩擦を減らして、擦れで回ってしまわない様にダイアルノブに貼ってあるかと。
284Ψ:2006/07/12(水) 22:42:58.91 ID:c9YK1l1o0
おっしゃ、こっち戻るぞ。www
285Ψ:2006/07/12(水) 22:43:54.32 ID:jQs0bTKd0
ペターペター
286Ψ:2006/07/12(水) 22:55:09.12 ID:oHLZ1SWH0
ヘラでペタペタしてんな
287Ψ:2006/07/12(水) 23:09:48.16 ID:5B5i90bH0
タイル補修訓練か
288Ψ:2006/07/12(水) 23:10:05.92 ID:c9YK1l1o0
これだけでホンマに帰還時の熱や圧力に耐えられるのかねぇ。
つーか、もし損傷していた場合は、その箇所と交換なんだよね?
289Ψ:2006/07/12(水) 23:18:13.22 ID:c9YK1l1o0
パナマ上空通過。これから大西洋か。
290Ψ:2006/07/12(水) 23:20:00.06 ID:mpiDge7Y0
地味な作業のせいか、人少ないね。

>>283
SAFERの活躍見たければIMAX SPACE STATIONだよね。
いま国内で上映中なのは...館林くらい?
ttp://www.city.tatebayashi.gunma.jp/kagakukan/

国内でやってる最新IMAX宇宙映画はウォーキング オン・ザ・ムーン3Dなんだけど、
大阪と北九州だけかな...
ttp://www.suntory.co.jp/culture/smt/theater/movie1.html
ttp://www.spaceworld.co.jp/attraction/galaxy2004/index.html

品川はこのところ一般映画が多くて残念。

国内のIMAX映画情報(情報の更新が少し遅い)
ttp://www.ohgata.org/index.html
291Ψ:2006/07/12(水) 23:21:43.19 ID:9dQqwZT10
‥だってチタマがないんだもの(´・ω・`)
292Ψ:2006/07/12(水) 23:23:47.94 ID:DEZWN0Qs0
なんか静止画なんだけど
293Ψ:2006/07/12(水) 23:24:18.38 ID:TLkbEHvq0
お、地元のプラネタリウムで面白そうなのやってるわ
http://www.kodomokan.fujisawa.kanagawa.jp/moyosi/cosmo/astro/index.html
294Ψ:2006/07/12(水) 23:25:06.33 ID:pCh3Y45y0
ペタペタ
ぐっさんの時より塗りやすくなってんのかな
295Ψ:2006/07/12(水) 23:26:30.73 ID:uCxSGByV0
はみでちゃったw
296Ψ:2006/07/12(水) 23:27:17.64 ID:c9YK1l1o0
やっちゃったよ、ハッハッハッハッハ・・・( ̄▽ ̄;)
297Ψ:2006/07/12(水) 23:28:50.76 ID:DEZWN0Qs0
HAHAHAHAHA
298Ψ:2006/07/12(水) 23:30:14.75 ID:c9YK1l1o0
うわ、毎日実況に没頭しすぎてメール全然受信してなかったから、
スパム含めて600通も溜まってやがった!www
299Ψ:2006/07/12(水) 23:32:35.65 ID:uCxSGByV0
盛りすぎたからって、すくって隣に持ってかんでもw
300Ψ:2006/07/12(水) 23:32:38.44 ID:TLkbEHvq0
画像乱れまくり
301Ψ:2006/07/12(水) 23:34:11.11 ID:uCxSGByV0
今度は枠のはしっこにこすりつけたw
302Ψ:2006/07/12(水) 23:34:34.49 ID:c9YK1l1o0
え〜、そんないらん接着剤を断熱材の端でこそぎ落としていいのか?w
303Ψ:2006/07/12(水) 23:34:40.07 ID:DEZWN0Qs0
おー、一瞬映ったちたまウツクシス
304Ψ:2006/07/12(水) 23:34:50.55 ID:VDThuz0p0
軌道上でも結局ボロ布で拭い取るんだねえ

いやボロじゃないんだろうが
305Ψ:2006/07/12(水) 23:36:15.33 ID:W1V0HVJr0
>>301
彼はたぶん、鼻ほじったあとの指を机の裏とかにこすり付けちゃうタイプ
306Ψ:2006/07/12(水) 23:39:56.32 ID:uCxSGByV0
だんだんめんどくさくなってきてるな
307Ψ:2006/07/12(水) 23:41:27.54 ID:W1V0HVJr0
なんか全般に仕事が雑・・・w
308Ψ:2006/07/12(水) 23:41:53.36 ID:VDThuz0p0
EVAの人って 鳶職や火消しに引き続いて左官屋の仕事までこなさないとならんのだなあ
309Ψ:2006/07/12(水) 23:42:17.92 ID:uCxSGByV0
このバナナみたいので出来栄えをチェックしてるのか
310Ψ:2006/07/12(水) 23:46:17.77 ID:Y1DM3+m90
今北

これなんの作業?
311Ψ:2006/07/12(水) 23:47:23.95 ID:c9YK1l1o0
たぶん、断熱タイルの補修練習。
312Ψ:2006/07/12(水) 23:47:31.02 ID:uCxSGByV0
耐熱タイルの補修訓練らしいです
313Ψ:2006/07/12(水) 23:48:12.92 ID:Y1DM3+m90
ありがとうございます
314Ψ:2006/07/12(水) 23:50:14.20 ID:LomB6imU0
>>306-397
ヒューストン「こいつら地球に戻ったら再特訓だな」

315Ψ:2006/07/12(水) 23:50:22.37 ID:V1wSo1cL0
去年の補修テストの時は、スレに職人っぽい人がいて、
俺の方がうまいって言ってたけど、今回はどうなんだろ?
本職の人はいますか??w
316Ψ:2006/07/12(水) 23:51:02.95 ID:LomB6imU0
アンカーミスした(´・ω・`)
317Ψ:2006/07/12(水) 23:51:53.66 ID:c9YK1l1o0
つーか、全体的に見て、ぐっさん組のEVAの方がかなり出来が良かったよな。w
318Ψ:2006/07/12(水) 23:53:45.32 ID:jQs0bTKd0
ここでソーイチとロビンソンが地上から物凄い横槍
319Ψ:2006/07/12(水) 23:54:23.91 ID:TLkbEHvq0
お仕置き部屋レオナルド熊送りかw
320Ψ:2006/07/12(水) 23:56:49.64 ID:uCxSGByV0
足を固定してるのね
321Ψ:2006/07/12(水) 23:57:16.96 ID:ciGlQFup0
今北 せっかくEVAなのに,練習してんの?
322Ψ:2006/07/12(水) 23:58:05.95 ID:VDThuz0p0
あまり巧くない人が補修をすると、どの程度の出来映えになるのかを把握するのも
NASAとしては大変重要なw
323Ψ:2006/07/12(水) 23:58:46.94 ID:UXzMhouQ0
手元まだー?
324Ψ:2006/07/12(水) 23:58:58.60 ID:uCxSGByV0
夜になっても、残業確定だなこりゃw
325Ψ:2006/07/12(水) 23:59:41.29 ID:DEZWN0Qs0
326Ψ:2006/07/13(木) 00:02:31.43 ID:Y1DM3+m90
電源断おつ
327Ψ:2006/07/13(木) 00:03:31.08 ID:Y1DM3+m90
誤爆してしもた
328Ψ:2006/07/13(木) 00:04:52.79 ID:kZ+r94Tt0
静かですね
329Ψ:2006/07/13(木) 00:21:05.91 ID:1knENC5H0
練習ばっかやってないで、早く本物を補修するとこを見たいw
330Ψ:2006/07/13(木) 00:27:06.51 ID:wfjzq5RJ0
それはそれで異常なタイルが見つかったってことになるから深刻だ罠。。。
331Ψ:2006/07/13(木) 00:32:42.69 ID:nty8r0iO0
なんかじっとしてるぞ
静止画かと思った
332Ψ:2006/07/13(木) 00:35:18.22 ID:wfjzq5RJ0
そうそう、今回の打ち上げ時のブースターカメラ映像ってもう上がってるのかな?
333Ψ:2006/07/13(木) 00:35:37.78 ID:4bD6Y5JD0
なんかかっこいい絵きた・・・
334Ψ:2006/07/13(木) 00:37:14.72 ID:m3o+/fc/0
手元きてるー
335Ψ:2006/07/13(木) 00:37:50.49 ID:nty8r0iO0
いきなり手元
336Ψ:2006/07/13(木) 00:40:33.46 ID:nty8r0iO0
なんで、じーっとしてるんだろう
337Ψ:2006/07/13(木) 00:40:37.22 ID:wfjzq5RJ0
ホント、人だけ見ると回線不調で静止画なのかと思う。w
でも左上端のチラちたまの雲が流れてるからちゃんと映像来てるのがわかるな。
338Ψ:2006/07/13(木) 00:43:25.77 ID:96eMpNRK0
オシッコとかウンコかもしれんね
339Ψ:2006/07/13(木) 00:43:53.66 ID:j/+Tzlzr0
今回の補修は、補修剤NOAXがある範囲の低温環境で性能が高まるので作業の温度管理が重要らしい。
>>332
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/news/index.html
340Ψ:2006/07/13(木) 00:45:09.11 ID:wfjzq5RJ0
>>339
thx!!
341Ψ:2006/07/13(木) 00:51:48.06 ID:zoDr6eep0
>>264のファイルがNASAサイト内のどこからリンクされてるか分かる人いる?
342Ψ:2006/07/13(木) 00:53:58.88 ID:wa3O7Bpt0
レゴみたいだ
343Ψ:2006/07/13(木) 00:54:45.95 ID:4CGp5/s90
>>326

会津若松のひとですか?
344Ψ:2006/07/13(木) 01:02:49.76 ID:NIoNBuDP0
>>341
>>339のリンクの、STS-121 Execute Packages じゃまいか
345Ψ:2006/07/13(木) 01:08:40.36 ID:zoDr6eep0
ありがとう。これで明日もチェックできます。
346Ψ:2006/07/13(木) 01:13:10.13 ID:kuCHWPON0
カメラに何か付いてる
347Ψ:2006/07/13(木) 01:37:00.87 ID:XLURmdf90
(゚Д゚≡゚Д゚)今この スレには俺しかいない予感!!
348Ψ:2006/07/13(木) 01:37:51.12 ID:ZLuQvNDO0
(`Д´ ≡ `Д´) 残念俺様がいた
349Ψ:2006/07/13(木) 01:38:16.44 ID:4CGp5/s90
|ω・`)
350Ψ:2006/07/13(木) 01:39:47.90 ID:1I2bdjUN0
僕等が居た
351Ψ:2006/07/13(木) 01:40:11.23 ID:wfjzq5RJ0
( `д')、;'.・ ィクシッ
352Ψ:2006/07/13(木) 01:40:34.27 ID:XHLBPv+70
 
 (-_-) 
 (∩∩)

353Ψ:2006/07/13(木) 01:45:08.14 ID:8aGsfXLD0
(・_・)
354Ψ:2006/07/13(木) 01:45:47.17 ID:Iw+V+57S0
( ・??・? )
355Ψ:2006/07/13(木) 01:51:38.83 ID:B/ExI7IC0
|-`).。oO(そろそろ寝るけど)
356Ψ:2006/07/13(木) 01:53:21.50 ID:kuCHWPON0
>>355
おやすみ ノシ
357Ψ:2006/07/13(木) 02:01:31.81 ID:XHLBPv+70
 
 (-_-)  ....EVEオワタ...サミシイ...
 (∩∩)


>>355 ....オヤスミ....
358Ψ:2006/07/13(木) 02:06:24.10 ID:xvgcInBh0
M-V最後かもしれんらしい

【宇宙開発/天文】JAXA、M-Vロケット7号機を9月下旬に打上げへ SOLAR-B搭載
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1152716980/

M-Vロケット7号機の打上げについて
http://www.jaxa.jp/press/2006/07/20060712_sac_mv-7_j.html
359Ψ:2006/07/13(木) 02:09:36.15 ID:IP6AJ0sQ0
チタマ
360Ψ:2006/07/13(木) 02:10:00.98 ID:B/ExI7IC0
>>356
ではお先に失礼します(´∀`*)ノシ バイバイ
まだ残る人頑張って。お茶とチャーハン置いてきます

∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) あとチャーハンもどうぞ…。
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J



361Ψ:2006/07/13(木) 02:11:23.90 ID:1I2bdjUN0
今絶景だなー
362Ψ:2006/07/13(木) 02:21:14.90 ID:205YGwPa0

ッ☆ヽ(o_ _)oポテッ
363Ψ:2006/07/13(木) 02:24:26.33 ID:WD4wf7dr0
EVA6時間経過。

俺ならタバコ休憩2〜3回入れてるな
364Ψ:2006/07/13(木) 02:42:12.09 ID:x8d4q0OJ0
誰だこいつ
こえぇぇぇ
365Ψ:2006/07/13(木) 03:03:31.01 ID:UCuN+7S60
みんな疲れてきてるよな
遠足じゃねーんだよ?
366Ψ:2006/07/13(木) 03:17:53.24 ID:UCuN+7S60
声がハモってる
367Ψ:2006/07/13(木) 03:36:55.46 ID:XLURmdf90
EVAは中部時間午後1時31分に終了
368Ψ:2006/07/13(木) 03:48:24.50 ID:4j1BQH580
美しいちたまだ
369Ψ:2006/07/13(木) 03:54:40.93 ID:xvgcInBh0
ソバねえだ
370Ψ:2006/07/13(木) 03:55:11.16 ID:4j1BQH580
あ、ジュリ姉なのか。
371Ψ:2006/07/13(木) 04:16:00.73 ID:HTm6tzpY0
さかち
372Ψ:2006/07/13(木) 05:29:43.94 ID:xvgcInBh0
いいちたまだ
373Ψ:2006/07/13(木) 05:31:13.60 ID:xvgcInBh0
爆笑してる・・・
聞き取れなかった・・・
374Ψ:2006/07/13(木) 05:53:42.98 ID:xvgcInBh0
ちたまアップきた
375Ψ:2006/07/13(木) 07:49:25.30 ID:rMte5c+Y0
ん?何をしてるとこなんだろ?
376Ψ:2006/07/13(木) 08:05:02.49 ID:FRp+9A2ZO
昨日は中々チタマが映らないから早めに寝ちまった
明け方ぐらいはチタマが楽しめたのかな(´・ω・`)ショボーン
377Ψ:2006/07/13(木) 09:00:58.27 ID:KRbvJu5W0
おはよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っす。9日目でみんな疲れてねちまったな?
378Ψ:2006/07/13(木) 09:01:17.97 ID:fP4kZ03l0
おお、今日はステファニーたんか。
彼女はこの愛想の無さがいい。
379Ψ:2006/07/13(木) 09:02:59.04 ID:fP4kZ03l0
グッモーニン〜
ちたまがきれいだ
380Ψ:2006/07/13(木) 09:04:21.14 ID:vkmxnCrL0
ぐもーにん(・ω・)/ディスカバリー
381Ψ:2006/07/13(木) 09:21:17.67 ID:fP4kZ03l0
左右のこめかみあたりに付けてる茶色いのが
手元映像に映りこんじゃうんだな
382Ψ:2006/07/13(木) 10:10:12.81 ID:FD2sAfdd0
シャトルのAPU#1の燃料系に圧力低下。
燃料(ヒドラジン)の漏洩か、加圧用の窒素の漏洩か、今のところ原因不明。
またAPU#3のヒーターが不調の兆し。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ただし、3基あるAPUのうち、1基が生きていれば着陸は可能。
383Ψ:2006/07/13(木) 11:05:50.71 ID:UCuN+7S60
あぷって何
384Ψ:2006/07/13(木) 11:36:43.23 ID:U/1O2zOB0
>>383
エンジンの推力変更装置、エレボンやラダー、着陸脚、ブレーキなどを動かす油圧装置の電源。
APUが全部壊れると、曲がれないし、止まれないし、足も出ない。
385Ψ:2006/07/13(木) 11:41:03.52 ID:qTqp4N570
>>382
ここで確認
http://www.floridatoday.com/floridatoday/blogs/spaceteam/
APU1の燃料圧が2〜3psi/dayで低下し続けていて、トータルで22psi失った。
今のところミッションマネージャは帰還中も完全に機能すると考えている。
APU3では燃料タンクに2つあるサーモスタットの1つがヒーターを切れなくなり、
クルーによってタンクはスペア側に切り替えられた。
現在の温度は通常よりやや高い値を保っている。
補修の作業中にセラーズがコーキングガンを取っている間にヘラを失ってしまったそうだ。
値段は$2,000←2ドルじゃ無いよね 汗
386Ψ:2006/07/13(木) 11:48:50.78 ID:UCuN+7S60
なんでヘラが20万もするんだよ!
ちょっと異常だね

開発費?もっと奉仕の心で安くしろ
387Ψ:2006/07/13(木) 12:27:57.26 ID:fP4kZ03l0
ヘラって今映ってるやつ?
そんな大層なもんなのかこれ
388Ψ:2006/07/13(木) 12:33:18.27 ID:xvgcInBh0
材料特殊で少量生産だからしょうがなくね?
NASAで作ってるんだろうから開発費要求しないだろうし、、、
そもそも人件費だけでももっと行ってそう
389Ψ:2006/07/13(木) 12:50:53.07 ID:OPvpLBB/0
メンバー交代?
390Ψ:2006/07/13(木) 12:57:17.19 ID:kDTMp/xA0
ヘラそのものより、打ち上げコストの方が多くかかりそう
以前オレンジ一つ300マソって聞いた希ガス
391Ψ:2006/07/13(木) 13:13:01.31 ID:1I2bdjUN0
でも野口さんはその辺のデパートで買った箸を持っていったんだよな
空港で買ったウナギの真空パックも持ち込んでるし
392Ψ:2006/07/13(木) 13:18:37.49 ID:g3MCkMkS0
今北商事

あれ?グッモーニンは07月13日 14:08:00じゃ・・・・ナイノカナ・・・・(;´∀`)
393Ψ:2006/07/13(木) 13:46:33.69 ID:LkKy2voF0
おめざは14時8分か
394Ψ:2006/07/13(木) 13:57:28.41 ID:HTm6tzpY0
なにこの花?
395Ψ:2006/07/13(木) 14:08:00.17 ID:8Ccm3pPf0
おめざクル?
396Ψ:2006/07/13(木) 14:08:25.80 ID:g3MCkMkS0
グッモーニンキタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━ !!!!!
397Ψ:2006/07/13(木) 14:08:26.64 ID:gBl182Ih0
何星なんだろ・・・
398Ψ:2006/07/13(木) 14:08:30.45 ID:yjBWOLRA0
グッッッモーニンンンンン
ディースカヴァリィィィィィ

フォオオオオウ
399Ψ:2006/07/13(木) 14:08:38.03 ID:zoDr6eep0
なにこの音楽www
400Ψ:2006/07/13(木) 14:08:48.55 ID:LkKy2voF0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
401Ψ:2006/07/13(木) 14:08:49.57 ID:gBl182Ih0
ぽりすあかでみー?
402Ψ:2006/07/13(木) 14:09:02.23 ID:jtrar8E10
グッモーニンきたー
久しぶりに聞けたよ
403Ψ:2006/07/13(木) 14:09:03.17 ID:gHyLzWbx0
目覚メタ━━━━(゚∀゚)━━━!!
404Ψ:2006/07/13(木) 14:09:04.44 ID:LkKy2voF0
チャーリズエンジェルw
405Ψ:2006/07/13(木) 14:09:14.58 ID:8Ccm3pPf0
BGMがあってない・・・www
406Ψ:2006/07/13(木) 14:09:19.29 ID:B/ExI7IC0
おはようございますキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
407Ψ:2006/07/13(木) 14:09:21.70 ID:gBl182Ih0
ぐっもーにんでぃすかばりー
408Ψ:2006/07/13(木) 14:09:31.99 ID:4q4c1/yQ0
チャーリーズエンジェル?!
409Ψ:2006/07/13(木) 14:09:49.29 ID:HTm6tzpY0
チャーリーズエンジェルw
410Ψ:2006/07/13(木) 14:10:17.80 ID:g3MCkMkS0
あ、だからマイネームイズチャーリー、だったのか
411Ψ:2006/07/13(木) 14:11:10.75 ID:gBl182Ih0
夜明けか、てことはさっきの星は水星か金星かな
412Ψ:2006/07/13(木) 14:11:30.86 ID:4q4c1/yQ0
休みって何して過ごすんだ
413Ψ:2006/07/13(木) 14:14:21.14 ID:g3MCkMkS0
>>412
フィッシングとか
414Ψ:2006/07/13(木) 14:17:18.68 ID:4q4c1/yQ0
>>413
そうそう宇宙マグロの大物をね 
415Ψ:2006/07/13(木) 14:22:46.72 ID:g3MCkMkS0
なんだなんだHAHAHAHA
416Ψ:2006/07/13(木) 14:22:49.02 ID:LkKy2voF0
右の画面なんだ?
417Ψ:2006/07/13(木) 14:23:28.49 ID:4q4c1/yQ0
>>385
値段よりも紛失したことが大問題だと思う

なんじゃこの男チアーはwww
418Ψ:2006/07/13(木) 14:23:48.20 ID:qTqp4N570
大学のエールのコールか?
TEXAS A&Mだったか
419Ψ:2006/07/13(木) 14:25:05.90 ID:HTm6tzpY0
クルーの誰かの誕生日なのか?
さっきの花はそのためか?
420Ψ:2006/07/13(木) 14:27:05.12 ID:HTm6tzpY0
>>418
なんだ… orz
421Ψ:2006/07/13(木) 14:30:33.36 ID:4q4c1/yQ0
>>418
たぶんそうだと思うけどいきなりだったので分からなかったw

>>419
調べたけどディカバリのクルーにはいなかった
ISSの人かな
422Ψ:2006/07/13(木) 14:35:58.07 ID:4q4c1/yQ0
>>418
マイク。フォッサムがテキサスA&M卒でした
423Ψ:2006/07/13(木) 14:48:23.95 ID:UCuN+7S60
北海道映してくれねーかな
日本撮影できん理由なんてないだろうに
424Ψ:2006/07/13(木) 14:51:42.80 ID:UCuN+7S60
日本見えてるよ!
映してくれ!!
425Ψ:2006/07/13(木) 14:55:18.66 ID:yjBWOLRA0
この地域はこの時期微妙な情勢だから映さないでそ
426Ψ:2006/07/13(木) 14:55:43.15 ID:gBl182Ih0
この位置じゃ離れすぎで見えても良くわからんと思うが、、、
去年は野口さんいたから結構日本映してくれたよなぁ
427Ψ:2006/07/13(木) 14:56:51.03 ID:gBl182Ih0
アフリカ・中東は年中微妙な情勢だぞw
428Ψ:2006/07/13(木) 14:59:04.79 ID:wIjt6LBR0
通信衛星を北の監視用にとられてるんだろ
429Ψ:2006/07/13(木) 15:42:57.16 ID:TwPewSK/0


□P--------=----------□



XX□□X□□□□□□□□□
430Ψ:2006/07/13(木) 16:05:07.52 ID:gBl182Ih0
おっ、ちたま
431Ψ:2006/07/13(木) 16:07:46.41 ID:LkKy2voF0
アラビア半島か
432Ψ:2006/07/13(木) 16:08:30.00 ID:gBl182Ih0
問題のイスラエルあたりだな・・・
433Ψ:2006/07/13(木) 16:22:49.57 ID:gBl182Ih0
あと5分くらいで北海道上空だが、どうだろうか
今はシャトル越しのチタマがみえるが、、、
北海道南東部は雲薄そうだけどなぁ・・・
434Ψ:2006/07/13(木) 16:25:30.42 ID:LkKy2voF0
北海道写るかな
435Ψ:2006/07/13(木) 16:25:58.17 ID:g3MCkMkS0
北海道みえるかな・・・・・・雲だらけだな
436Ψ:2006/07/13(木) 16:26:43.71 ID:gBl182Ih0
カメラの角度も悪い・・・
437Ψ:2006/07/13(木) 16:28:05.38 ID:gBl182Ih0
陸地がみえるようなみえないような・・・
438Ψ:2006/07/13(木) 16:28:21.96 ID:LkKy2voF0
何にも見えないやw
439Ψ:2006/07/13(木) 16:28:57.06 ID:g3MCkMkS0
何事もなく糸冬了..._〆('A`)
440Ψ:2006/07/13(木) 16:30:18.75 ID:gBl182Ih0
次は18時ごろ中国・四国上空を通過予定・・・
今の衛星写真では北海道より雲少なそうだが
映してもらわんことには・・・
441Ψ:2006/07/13(木) 16:30:49.06 ID:LkKy2voF0
冬あたりにシャトル飛んでくれれば
442Ψ
昼夜の境の映像は何度見てもかっこいいなぁ