【実況】スペースシャトル ディスカバリー 打ち上げ ★4【NASA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暗黒男爵φ ★
米シャトル打ち上げ、天候不良で再び延期

米航空宇宙局(NASA)は2日、スペースシャトル「ディスカバリー」の打ち上げを、
天候不良のために再び延期した。
米東部夏時間4日午後2時38分(日本時間5日午前3時38分)の打ち上げを目指す。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060703i101.htm

NASA-TVでライブ配信あり
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/
NASA-home
http://www.nasa.gov/home/index.html
NASATV
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
COUNTDOWN
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/main/index.html

<前スレ>
【実況】スペースシャトル ディスカバリー 打ち上げ ★3【NASA】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1151847384/


2Ψ:2006/07/03(月) 03:06:17.19 ID:kHskb3DK0
3Ψ:2006/07/03(月) 03:06:21.05 ID:esBG0+l50
束の間の休憩

2ゲット!
4:2006/07/03(月) 03:08:34.70 ID:bVfI4uAe0
4とった(・∀・)イイ!!
5Ψ:2006/07/03(月) 03:10:20.65 ID:8sf5TEne0
(´д`)
6Ψ:2006/07/03(月) 03:13:01.63 ID:l0sVUSFs0
7Ψ:2006/07/03(月) 03:14:02.05 ID:xOKdanTz0
なにやってんの こんなに待たせておいて 昼飯は割り勘ね
8Ψ:2006/07/03(月) 03:14:45.70 ID:DN4mu8dH0
まあ天候には勝てないな。
9Ψ:2006/07/03(月) 03:15:37.68 ID:UjjgB+4A0
中止か。
10Ψ:2006/07/03(月) 03:17:41.56 ID:7vmva55i0
11Ψ:2006/07/03(月) 03:36:19.42 ID:2nScspht0
何で打上げのタイミングが少ししかないんだよ!
3.4時間遅れたって、物凄いスピード出せばISSに追いつくかも知れないじゃん!!
12Ψ:2006/07/03(月) 03:37:58.93 ID:N2tZcwBr0
気合で燃料を生成出来る世界ならな
1311:2006/07/03(月) 03:38:42.32 ID:2nScspht0
っと思ったら、遠心力で地球から離れて行っちゃうのか・・

明後日に期待!
14Ψ:2006/07/03(月) 03:41:11.69 ID:7CKtlFbH0
難だよ延期かよ
15Ψ:2006/07/03(月) 03:41:48.68 ID:7vmva55i0
まずは前スレへどうぞー
16Ψ:2006/07/03(月) 05:01:45.42 ID:9EAdS4RM0
★スレだけど、適度に保守してね
17Ψ:2006/07/03(月) 06:56:19.28 ID:zdI7geBn0
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 保守 /ノ
   ̄TT ̄
18Ψ:2006/07/03(月) 09:42:21.26 ID:p2Wlebyu0

今やNASAには飛行士専用のザンゲルームがあり、
死ねば必ず天国に行けるという、免罪符を無料で発行してるらしい。
19Ψ:2006/07/03(月) 11:05:57.65 ID:2nScspht0
独立記念日に打ち上げ・・

独立記念日はテロに警戒!?

 ! ! ! ! !
20Ψ:2006/07/03(月) 13:15:58.78 ID:6zuHxXf+O
カミーユ、これで宇宙に帰りな。
21Ψ:2006/07/03(月) 14:12:51.26 ID:0/y8/7FU0
補修
22Ψ:2006/07/03(月) 16:48:12.23 ID:P+obSlyv0
☆ゅ
23Ψ:2006/07/03(月) 17:02:20.27 ID:OdfSD9M/0
ほっしゃん
24Ψ:2006/07/03(月) 17:03:26.64 ID:Mnjuvhc30
★スレは4,5時間は保守しなくても大丈夫だよ
25Ψ:2006/07/03(月) 17:05:47.47 ID:OdfSD9M/0
ラジャ
26Ψ:2006/07/03(月) 18:14:13.81 ID:6zuHxXf+O
I copy.
27Ψ:2006/07/03(月) 18:25:42.18 ID:jqgtVujg0
Go and throttle up.
28Ψ:2006/07/03(月) 19:34:37.17 ID:Q0cpfssV0
発射されるまでこれを歌って祈れ!!!

NASA音頭
http://www.youtube.com/watch?v=lTpmPLk4x20
歌詞
http://nasaondo.fc2web.com/


NASAはよいとこ 一度はおいでっ!
NASAけ深いよ NASAの基地!
29Ψ:2006/07/03(月) 19:37:31.18 ID:jqgtVujg0
Press to MECO....
30Ψ:2006/07/03(月) 21:40:00.58 ID:OdfSD9M/0
生活リズム壊れちゃった
31Ψ:2006/07/03(月) 22:09:08.62 ID:jqgtVujg0
今日の打ち上げはどうなの???
32Ψ:2006/07/03(月) 22:24:17.80 ID:34HwztF20
>>31
今日は無いよ
アメリカ時間の7月4日午後(日本時間7月5日未明)に延期になってるから
33Ψ:2006/07/03(月) 22:34:02.13 ID:jqgtVujg0
あらそうだったんだ
失礼しました
34Ψ:2006/07/04(火) 00:18:02.32 ID:UO6h8kzE0
          /⌒ヽ 
         ( ^ω^ ) 
        __(_.__つと_)______ /⌒ヽ
       /\       ___( ^ω^ )
    /⌒ヽ、 \______|i\__\と ) 
    ( ^ω^ )  ※ ※ .|i i|.====B|ヽノ
     (つとノ`ー──-.|\\|_____◎_|_i‐>
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|____|〜
35Ψ:2006/07/04(火) 00:27:23.18 ID:AOZ4n6AY0
無理せず寝るぽ
朝一番のニュースを楽しみにしてるよ
36Ψ:2006/07/04(火) 00:49:32.19 ID:jttDV10c0
当分ない可能性がでてきたね
断熱材に亀裂じゃあ天気は味方してくれたのか
37Ψ:2006/07/04(火) 03:21:50.83 ID:pGkK3aTL0
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 保守 /ノ
   ̄TT ̄
38シンベラミン錠:2006/07/04(火) 03:26:22.64 ID:We51Ss+50
lplpでも、WMPプレイヤーやDOMプレイヤーで見聞きできますよ。
やっぱりみなさんゴム付きがいいですよね。

http://playlist.yahoo.com/makeplaylist.dll?id=1369080&segment=149773

今夜はヒヤリングの勉強うをしませう。
39シンベラミン錠:2006/07/04(火) 03:27:22.15 ID:We51Ss+50
>>38
lplp=>ここでも
40シンベラミン錠:2006/07/04(火) 03:28:51.71 ID:We51Ss+50
>>38
DOM=>GOM

錠剤が効いてきたのかも試練
41シンベラミン錠:2006/07/04(火) 03:32:17.21 ID:We51Ss+50
42シンベラミン錠:2006/07/04(火) 03:34:19.51 ID:We51Ss+50
>>41
写真を忘れた
http://up.isp.2ch.net/up/9da19f9e0e70.jpg

やはり薬がきいてきたか
43シンベラミン錠:2006/07/04(火) 03:51:07.97 ID:We51Ss+50
通常の倍2錠だと眠くなるようです。
おやすみなさい〜。
44Ψ:2006/07/04(火) 04:07:19.81 ID:ZfI+6ouc0
これさ、スレタイは次から全部全角カナにしたほうがいいよ。
普通は全角カナで「スペースシャトル」とか検索するだろうから。
45Ψ:2006/07/04(火) 04:53:21.26 ID:UO6h8kzE0
全角でも半角でもヒットしますよ\(^o^)/
46Ψ:2006/07/04(火) 05:06:21.53 ID:vizFFPFb0
Oリングが低温で硬化して爆発するという
俺の予想が俄然現実味を帯びてきました
47Ψ:2006/07/04(火) 14:06:48.00 ID:m/qcqeB50
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 保守 /ノ
   ̄TT ̄
48Ψ:2006/07/04(火) 15:52:04.60 ID:PKXikGet0
シャトル打ち上げ、NASAの2幹部が異例の反対

 米スペースシャトル「ディスカバリー」の打ち上げを決定した6月17日の会議で、
米航空宇宙局(NASA)の安全、技術担当の責任者2人が打ち上げに反対した時の
詳しい内容が、NASAの内部文書で明らかになった。

 幹部2人が決定に反対した事実はNASAも認めているが、その詳しい内容は
明らかになっていなかった。打ち上げを決定する最終段階の手続きである
文書署名は、本来、ケネディ宇宙センター(米フロリダ州)など4拠点の所長ら幹部が
署名だけをして形式的に承認する性格のものだが、安全と技術を担当する幹部2人が、
反対意見を書き込むのは異例。
49Ψ:2006/07/04(火) 15:52:07.79 ID:PKXikGet0
 コロンビア事故の再発防止策が不備のまま、打ち上げに踏み切ったNASAの
混迷ぶりがうかがえる内容になっている。

 文書で、拠点の所長ら7人の幹部は同意の署名をした。しかし、技術責任者の
クリス・スコレーゼ氏と安全責任者のブライアン・オコーナー氏は「私は今回の
打ち上げに同意する」との記述を手書きの線で消し、「シャトルを失う危険性のため
、ノー・ゴー(同意しない)」などと反対意見を書き込んでいた。

 オコーナー氏は、外部燃料タンク断熱材の突起部が凍結し、上昇中に断熱材
はく離して事故を起こす危険性にも言及。一方で、NASAの決定には従うとの
立場を取っている。スコレーゼ氏は、打ち上げで機体に支障がでた場合は、
国際宇宙ステーションが緊急時の避難や支援に使える点は認めた。

 オコーナー氏はアトランティスやコロンビアに搭乗した元宇宙飛行士。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060704i107.htm
50Ψ:2006/07/04(火) 18:49:21.10 ID:BHWGlghh0
今日のスケジュールうpきぼんぬ
51Ψ:2006/07/04(火) 19:05:39.65 ID:ynKi9YW30
>>50
つ ttp://www.spaceflightnow.com/shuttle/sts121/fdf/images/121countdown.gif

仕事が入ったんで、今日は日本語化&JST追加ができなくてスマソ。
52Ψ:2006/07/04(火) 19:09:03.23 ID:wq0o6l4t0
前スレ埋め立て完了。>1乙。ありがd。
53Ψ:2006/07/04(火) 19:11:13.62 ID:LVpaWr400
日本標準時(JST) + 13時間 = アメリカ東部夏時間(EDT)
54Ψ:2006/07/04(火) 19:11:55.72 ID:O/76xHI40
前スレ10000get
さて、今から寝るべ
55Ψ:2006/07/04(火) 19:15:54.05 ID:njhQwj8j0
>>51
おー、こりゃ面倒くさい
いままで乙
56Ψ:2006/07/04(火) 19:21:53.21 ID:njhQwj8j0
おー、かなり明るくなった
雲あるけど隙間も結構あるね・・・微妙
57Ψ:2006/07/04(火) 19:23:32.18 ID:Tg37HKFm0
今 NHKで80%って言ったか?
58Ψ:2006/07/04(火) 19:24:16.98 ID:ecMVX0490
始まったな
59Ψ:2006/07/04(火) 19:24:46.17 ID:njhQwj8j0
何が80%?
60Ψ:2006/07/04(火) 19:28:45.03 ID:4sgxE11A0
このカウントダウン間違ってないの?
あと4時間後じゃないでしょ
61Ψ:2006/07/04(火) 19:28:49.06 ID:LVpaWr400
× >>53
○ アメリカ東部夏時間(EDT) + 13時間 = 日本標準時(JST)

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
62Ψ:2006/07/04(火) 19:29:23.91 ID:/q4NvUo/0
打ち上げを行う確立でそ
63Ψ:2006/07/04(火) 19:29:39.25 ID:X4zYiMrq0
ナサには60パーセントとあるね
64Ψ:2006/07/04(火) 19:30:34.72 ID:4sgxE11A0
シュ〜
65Ψ:2006/07/04(火) 19:35:17.16 ID:hK5Ibgy90
カウントダウン時計 (シャトル打ち上げ予定時間間での時間をカウント)
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/main/index.html
カウントダウン時計 (ビルトインホールドタイムの間はカウント中断)
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/launch/index.html
66Ψ:2006/07/04(火) 19:35:42.91 ID:e69zikaM0
打ち上げ可能な天気になる確率が80%
だそうな@NHKニュース
67Ψ:2006/07/04(火) 19:37:41.31 ID:njhQwj8j0
おー、打ち上げ可能な確率が80%かぁ
68Ψ:2006/07/04(火) 19:42:43.30 ID:us0MvVQo0
今日はまとまった雲がない
69Ψ:2006/07/04(火) 19:43:00.38 ID:q8VoTlly0
人間ロケット打ち上げ失敗w
http://www.youtube.com/watch?v=EZyEpEWE74U
70Ψ:2006/07/04(火) 19:43:29.64 ID:Qzmkpmnx0
前回のシャトルの帰還は米軍基地に着陸したよね
明け方だったかな?シャトルが格納庫まで運ばれる映像はすごかった
71Ψ:2006/07/04(火) 19:46:44.48 ID:z1NSwstS0
仕事オワター
さてさっさと寝て打ち上げに備えるか(`・ω・´)
72Ψ:2006/07/04(火) 19:46:48.19 ID:vhS433zo0
夏の早朝のさわやかな映像だな
すがすがしい
73Ψ:2006/07/04(火) 19:48:55.54 ID:QHZHkj9F0
今度はいけるか
74Ψ:2006/07/04(火) 19:48:56.96 ID:QxXmALF60
あと 3時間55分って何?
75Ψ:2006/07/04(火) 19:50:00.89 ID:LYvLLAyQ0
いけそうな気がしてきた
76Ψ:2006/07/04(火) 19:51:45.47 ID:QxXmALF60
3時間49分
77Ψ:2006/07/04(火) 19:56:15.46 ID:z1NSwstS0
いくつかREDがあるぉ(´・ω・`)
78Ψ:2006/07/04(火) 19:58:38.17 ID:V/YgPO4C0
管制センターだ
79Ψ:2006/07/04(火) 19:59:16.66 ID:vhS433zo0
おっさんが星条旗の下に移動したな
80Ψ:2006/07/04(火) 20:04:26.97 ID:WCT2A+8F0
今日は雲少ないぞ
81モーマン☆鯛。:2006/07/04(火) 20:07:01.44 ID:GA6kCJlbP
あーたーらしーいー あーさがきたー(現地)
きーぼーうのーあーさーだー(現地)
82Ψ:2006/07/04(火) 20:10:36.40 ID:V/YgPO4C0
もくもくもく
83Ψ:2006/07/04(火) 20:11:22.97 ID:z1NSwstS0
もくもく(・∀・)
84Ψ:2006/07/04(火) 20:11:27.08 ID:N2TFuQY60
この煙って液体窒素の煙?
85Ψ:2006/07/04(火) 20:16:03.33 ID:eexnw4Ly0
いい天気やなー
まあ、雲もあるけど・・・
86Ψ:2006/07/04(火) 20:17:44.12 ID:LVpaWr400
87Ψ:2006/07/04(火) 20:18:22.76 ID:4sgxE11A0
シュ〜
88Ψ:2006/07/04(火) 20:19:26.24 ID:eexnw4Ly0
やべ、すでに眠い・・・
89モーマン☆鯛。:2006/07/04(火) 20:26:18.00 ID:GA6kCJlbP
結構気温が上がってるみたいだなあ
90Ψ:2006/07/04(火) 20:26:38.24 ID:z1NSwstS0
さて寝るか
また2時ごろに ノシ
91モーマン☆鯛。:2006/07/04(火) 20:28:54.20 ID:GA6kCJlbP
>>90
ノシ

あと13分あまりで3時間のホールドか
92Ψ:2006/07/04(火) 20:32:56.25 ID:lMBUnJdb0
悪天候での中止確率は20%か、今日は天候大丈夫そう。
93Ψ:2006/07/04(火) 20:33:16.99 ID:QxXmALF60
何時ぐらいから見物した方がいいですか?
94Ψ:2006/07/04(火) 20:36:45.82 ID:lMBUnJdb0
>>93
午前0時くらいから見てればクルーが移動して乗り込み所から見られると思う。
95Ψ:2006/07/04(火) 20:37:26.75 ID:7P6ltngg0
あと7時間キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
9693:2006/07/04(火) 20:39:23.27 ID:QxXmALF60
>>94

97Ψ:2006/07/04(火) 20:41:55.96 ID:H0bcX9Me0
この時間だと徹夜しようか
12時くらいまで寝ようか判断に迷うな
98モーマン☆鯛。:2006/07/04(火) 20:42:59.35 ID:GA6kCJlbP
ホールド入りましたー
99Ψ:2006/07/04(火) 20:43:26.29 ID:0c7Brc4+0
保守あげ
100Ψ:2006/07/04(火) 20:43:56.35 ID:N2TFuQY60
バス着た
101Ψ:2006/07/04(火) 20:44:57.65 ID:BHWGlghh0
いつもスケジュールを貼ってくれて、JSTにまで直してくれてた方がお仕事
とのことなので、(>>51)ちょっと頑張って作ってみました。
素人なので、多少のミスはお許しください。。m(_ _)m

STS-121 カウントダウン
T-    EDT   JST   イベント
04:24 10:08 23:08 飛行士が飛行服を着用
03:55 10:42 23:42 秒読み再開
03:44 10:48 23:48 飛行士がバスで出発
03:15 11:17 00:17 搭乗開始
02:25 12:07 01:07 飛行士の無線チェック
02:00 12:32 01:32 ハッチ閉鎖
01:25 13:07 02:07 ホワイトルーム後処置、閉鎖
01:10 13:22 02:22 10分の秒読みホールド開始
102Ψ:2006/07/04(火) 20:45:23.40 ID:BHWGlghh0
T-    EDT   JST   イベント
01:00 13:32 02:32 秒読み再開
00:59 13:33 02:33 予備の飛行コンピューターを運用シーケンス1モード
00:55 13:37 02:37 ケネディスペースセンター周辺空域立入禁止
00:49 13:43 02:43 最後の秒読みホールド開始
00:44 13:53 02:53 NASA test directorが打上げ体勢確認 (GO / NO GO )
103Ψ:2006/07/04(火) 20:45:42.68 ID:BHWGlghh0
T-    EDT   JST   イベント
0:09:00 14:28:55 3:28:55 秒読み再開
0:07:30 14:30:25 3:30:25 搭乗アーム退避
0:05:00 14:32:55 3:32:55 打上げ可能時間帯 窓開け
0:05:00 14:32:55 3:32:55 APU始動
0:04:55 14:33:00 3:33:00 液酸 補充終了
0:04:00 14:33:55 3:33:55 パージ・シーケンス4開始
0:04:00 14:33:55 3:33:55 IMU(慣性計測ユニット)自立計測モード
0:03:55 14:34:00 3:34:00 空力操舵動作確認
104Ψ:2006/07/04(火) 20:46:01.37 ID:BHWGlghh0
T-    EDT   JST   イベント
0:03:30 14:34:25 3:34:25 メイン・エンジン・ジンバル動作確認
0:02:55 14:35:00 3:35:00 液酸タンク 加圧開始
0:02:35 14:35:20 3:35:20 燃料電池への地上からの燃料供給停止
0:02:30 14:35:25 3:35:25 警告装置のメモリー・クリアー
0:02:00 14:35:55 3:35:55 飛行士がヘルメットのバイザーを閉じる
0:01:57 14:35:58 3:35:58 液水タンク 加圧開始
0:00:50 14:37:05 3:37:05 固体ロケットブースターのジョイントのヒーター、作動終了
0:00:31 14:37:24 3:37:24 機上の多目的コンピューターが秒読み管轄開始
0:00:21 14:37:34 3:37:34 固体ロケットブースターノズルの動作確認
0:00:07 14:37:48 3:37:48 メインエンジン始動(T-6.6秒)
0:00:00 14:37:55 3:37:55 固体ロケットブースター点火(打上げ)
     14:42:55 3:42:55 打上げ可能時間帯 窓終り
105Ψ:2006/07/04(火) 20:46:10.19 ID:lMBUnJdb0
移動しているのは乗員サポート、戸締りのクルーと着氷を調べるためのインスペクションチーム
106Ψ:2006/07/04(火) 20:48:19.64 ID:7P6ltngg0
>>101-104
乙!
107Ψ:2006/07/04(火) 20:50:30.62 ID:sJyhGjg/0
>>101乙!!今漏れも作ろうとしてたところだった。

決死隊キター!!
108Ψ:2006/07/04(火) 20:51:19.86 ID:0c7Brc4+0
雲が多い件
109Ψ:2006/07/04(火) 20:52:26.06 ID:b/Q3IGFX0
>>101
いつもの人途中までT-でなくL-で書いてない?
飛行士が飛行服を着用 に対応するのがウェザーブリーフィングになってる気が。
自分も挑戦したけど、対応する箇所見つけられなくて困った。
110Ψ:2006/07/04(火) 20:55:12.33 ID:sWWSdYat0
今北産業
40時間ぶりってトコですかね
おまいら元気にしてたかノ
111Ψ:2006/07/04(火) 20:55:38.63 ID:Tg37HKFm0
>>109
自分も途中までつくって気がついたが 全部を書き出してる訳でないみたいなので
そのへんは勘弁シル
112Ψ:2006/07/04(火) 20:55:47.95 ID:b/Q3IGFX0
あうあー自分の誤解っぽい。失礼。
仮に間違いがあったとしてもぐっジョブ>>101
113101:2006/07/04(火) 20:55:57.26 ID:BHWGlghh0
>>109
あーゴメンです。
T−とL−がごっちゃになってて。

>飛行士が飛行服を着用に対応するのがウェザーブリーフィング
ホントですね(汗
ちょっと焦って作ったのが災いしたみたいです。。
とりあえず完璧じゃないので、参考程度でお願いします m(_ _)m
114Ψ:2006/07/04(火) 20:57:59.51 ID:7P6ltngg0
>>110
コンバンミ ('A`)ノ
115Ψ:2006/07/04(火) 20:59:08.81 ID:b/Q3IGFX0
>>101
大丈夫。ウェザーブリーフィングじゃなくてbegin donningとも対応してるからそこは問題ない。
T-とL-がごっちゃなのは、ちょいまずいっぽ。
116Ψ:2006/07/04(火) 21:03:19.46 ID:N4LuK0Ed0
チャレンジャー級の事故があった場合NHKは独伊戦を放送してくれるのだろうか?
それが心配だ
117モーマン☆鯛。:2006/07/04(火) 21:04:19.38 ID:GA6kCJlbP
遠景の積雲が気になるなあ
118Ψ:2006/07/04(火) 21:04:31.49 ID:b/Q3IGFX0
>>101
それから、秒読み再開のとこL-3:50のはず。EDT, JSTはなぜか合ってる。
119101:2006/07/04(火) 21:09:20.54 ID:BHWGlghh0
みなさんご指摘いろいろ、ありがとです。
T-はL-の間違いでした。m(_ _)m
>>118
ごめんです。
前の方のテンプレを元に作り直したので、その影響だと思います。
120Ψ:2006/07/04(火) 21:10:16.00 ID:us0MvVQo0
剥離部分に氷結は無い模様
121Ψ:2006/07/04(火) 21:11:07.76 ID:b/Q3IGFX0
なんだかんだ言ったけどありがとう、使わせてもらいます。>>101
122Ψ:2006/07/04(火) 21:13:42.03 ID:4sgxE11A0
光ってる〜
123Ψ:2006/07/04(火) 21:13:49.93 ID:LYvLLAyQ0
ま、まぶしい!
124Ψ:2006/07/04(火) 21:14:08.44 ID:7P6ltngg0
まぶしいなw
125素人なNORAD:2006/07/04(火) 21:14:30.08 ID:ZthO9wxP0
ディスカバリーが無敵モードになってる
126Ψ:2006/07/04(火) 21:15:11.02 ID:SuymlwNi0
今見始めたのでびびった
127Ψ:2006/07/04(火) 21:16:18.11 ID:eexnw4Ly0
短い無敵モードでしたな
128Ψ:2006/07/04(火) 21:16:44.59 ID:QvGHM6h50
今北産業ノ

>>101さん
                 r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::: r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            li:il::  ゙'\
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧__∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '(`・ω・´)  GJ! 乙です!
129Ψ:2006/07/04(火) 21:18:11.26 ID:4sgxE11A0
人いる
130Ψ:2006/07/04(火) 21:18:15.60 ID:IZeVxWWR0
131Ψ:2006/07/04(火) 21:19:07.25 ID:3Gx6N4ej0
>>127
長時間は無理。<ケリー操縦士
132Ψ:2006/07/04(火) 21:19:16.62 ID:4sgxE11A0
パパラッチ
133Ψ:2006/07/04(火) 21:20:01.32 ID:wHWDArgi0
スペースシャトルなんて集中治療室の患者のようなものだ
どこかを直してもかならず別の場所に不具合が発生する
スペースシャトル打ち上げは実験機をあげているようなものだと研究者は言う
完成された工業製品を打ち上げているなんて思わせるとんでもない誇大広告だ

見たいな事を土曜日のBSのチャレンジャー事故検証番組で言っていた。
それよりも事故で、W杯中継が中止にならないか心配で眠れない。
134Ψ:2006/07/04(火) 21:22:42.63 ID:ZHtf3o4R0 BE:1129464599-#
ウェブカメラでカメラの方向動かせるっぽいね
135Ψ:2006/07/04(火) 21:25:04.13 ID:wHWDArgi0
あの黄色いジャバラホース?はなんですか?
136Ψ:2006/07/04(火) 21:27:24.54 ID:QbhqByEH0
>>131
ある意味ケリー操縦士が無敵モードだからね
137Ψ:2006/07/04(火) 21:30:55.71 ID:N2TFuQY60
グッッモーニン ケネディースペースセンター
138Ψ:2006/07/04(火) 21:30:56.47 ID:H0bcX9Me0
ぐっもーにん
139Ψ:2006/07/04(火) 21:31:09.65 ID:QbhqByEH0
おはようございます!
140Ψ:2006/07/04(火) 21:31:37.39 ID:wHWDArgi0
日本語で話せ!この野郎!!
141Ψ:2006/07/04(火) 21:32:55.69 ID:QbhqByEH0
シャトルの歴史の中で、独立記念日の打ち上げは初めてのことになります。
142Ψ:2006/07/04(火) 21:33:06.29 ID:N2TFuQY60
>>140
ガッツかお前は
143Ψ:2006/07/04(火) 21:35:18.14 ID:QvGHM6h50
飛行士は食後、気象ブリーフィング
その後着替えてバスに乗ります

沖合いに雨のエリアがありますが
岸に近づく前に消えます

No Goの可能性は20%

・・・
144Ψ:2006/07/04(火) 21:35:45.42 ID:QbhqByEH0
本日の天気予報は過去2回のときよりも良い状態が期待されています。
145Ψ:2006/07/04(火) 21:36:36.83 ID:W00Ic5PF0
うほー、今北産業
今日は天気良さそうだね。
発射できるかな?
146Ψ:2006/07/04(火) 21:37:04.40 ID:QvGHM6h50
固体ロケット・ブースターの接合部のヒーター
・・・そのヒーターのブレーカーが落ちたらしい。

現在その・・100Aのブレーカーの交換作業?
147Ψ:2006/07/04(火) 21:37:25.95 ID:wHWDArgi0
ID:QbhqByEH0 ID:QvGHM6h50
いい人たちだ・・・
148Ψ:2006/07/04(火) 21:37:52.33 ID:N2TFuQY60
>>141
「せっかくだから独立記念日に打ち上げよう」と
トラブルの種になる無理な考えが無いことを祈る。
149Ψ:2006/07/04(火) 21:39:06.45 ID:lMBUnJdb0
テクニカル イシューが1点あるもよう
サーキットブレーカー1箇所以上があるが、冗長化されているので今のところ打ち上げに影響しない

どの部分のかよく分からなかった
150Ψ:2006/07/04(火) 21:39:14.05 ID:b/Q3IGFX0
質問なんだけど、Windowsメディアプレイヤー10って、最前面に表示ってできないんだっけ?見ながら書き込みたいんだが。
151Ψ:2006/07/04(火) 21:39:58.07 ID:oWac2/zr0
>>150
できるよ
152Ψ:2006/07/04(火) 21:40:08.35 ID:QbhqByEH0
NASA TVではこのあと20分後にシャトルクルーの食事(食後)のもようが放送される予定です?
153Ψ:2006/07/04(火) 21:40:12.34 ID:YKMkNemO0
>>101
乙です!

今日こそ無事に打ち上げщ(゚Д゚щ)カモォォォン
154Ψ:2006/07/04(火) 21:42:38.43 ID:QbhqByEH0
>>148
25年間のうち、何故かこの日の打ち上げはありませんでした。って言ってた。
155Ψ:2006/07/04(火) 21:43:06.26 ID:0c7Brc4+0
>サーキットブレーカー1箇所以上があるが、冗長化されているので今のところ打ち上げに影響しない

原因が特定されたので問題ないならわかるけど冗長化されてるから影響ないって意味分からん
156Ψ:2006/07/04(火) 21:44:17.24 ID:zINOCSi40
SRB燃料系の主ヒーターのブレーカーに障害とかなんとか
冗長構成なのでこのままでも打ち上げは可能だが
冗長性を維持したいので修理チームを今から編成して射台に送る由。

こうした事態は想定内であると繰り返し説明していた。

CMの後は搭乗員のフライト前の軽食風景をお送りします。>自信なし
157Ψ:2006/07/04(火) 21:46:04.15 ID:b/Q3IGFX0
>>151
どうやったら最前面に表示できるか教えてもらえますか? さっきから設定探してるんだけど見つからない・・・。
158Ψ:2006/07/04(火) 21:46:17.92 ID:7P6ltngg0
雲あっちいけ('A`)
159Ψ:2006/07/04(火) 21:46:38.61 ID:0c7Brc4+0
本当に問題があれば全部落ちるってことか
160Ψ:2006/07/04(火) 21:46:53.60 ID:Z7f5Yykl0
>>146
例のOリング暖める奴かな?
161Ψ:2006/07/04(火) 21:48:13.92 ID:QvGHM6h50
>>160
SRBの接合部のヒーターというのは、
チャレンジャー事故後の改良で追加されたやつだろうね。
Oリングが低温で脆くならないよう暖めるために。
162Ψ:2006/07/04(火) 21:49:26.23 ID:lMBUnJdb0
>>155
デスクトップで別の作業しながら聞いてたので正確でなくてすまん。
修理チームの件は聞き取れてなかった。
163Ψ:2006/07/04(火) 21:49:55.07 ID:sJyhGjg/0
伝統的にお茶とケーキだっけ?<軽食
164Ψ:2006/07/04(火) 21:51:07.97 ID:Ujn2gVqUO
ずいぶんとまた、いわくつきの箇所が壊れたな。
それに昨日のフロリダは寒かったらしいが…
165Ψ:2006/07/04(火) 21:51:37.93 ID:qTLmpT9x0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060704-00000160-jij-int
>4日に悪天候で発射できない確率は20%まで低下し、発射に期待が高まっている。 

今度こそは打上げられる可能性高いですよ皆さん!
166Ψ:2006/07/04(火) 21:51:45.40 ID:i0Yli1D70
今北工業!
167Ψ:2006/07/04(火) 21:52:17.63 ID:t86NTKej0
wktk
168Ψ:2006/07/04(火) 21:52:30.73 ID:i0Yli1D70
打ち上げは寝ないといけんので未練けどよろしゅう!(=゚ω゚)ノ
169Ψ:2006/07/04(火) 21:53:42.25 ID:zINOCSi40
>151
オプション>プレーヤー>プレーヤーの設定
>プレーヤーを他のウィンドウより手前に表示する
をチェキ
170Ψ:2006/07/04(火) 21:54:27.43 ID:us0MvVQo0
ブレーカーはメインは生きてて、バックアップの方(稼動中)が落ちたらしい
171Ψ:2006/07/04(火) 21:55:06.64 ID:b/Q3IGFX0
ttp://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/launch/sts-121/launch-vlcc.html
公式ブログ更新始まってます
8:35 a.m. - One issue has just come up that is being addressed at this time.
The backup circuit breaker that controls the primary heaters on the segment joints of both solid rocket boosters has failed.
The "Red Team" will be going out to the mobile launcher platform to quickly replace the circuit breaker and then leave.
We could fly with only the main circuit breaker functioning, but since there is the time to replace the failed unit, the team will do so.
読んだが、結局ブレーカーを交換するのかしないのかよくわからん。
172Ψ:2006/07/04(火) 21:55:21.01 ID:zINOCSi40
俺も寝なきゃイカンので生視聴無理。
打ち上げ後にNASA TVで録画を配信してくれるのに期待。
173Ψ:2006/07/04(火) 21:56:04.42 ID:b/Q3IGFX0
>>169
オプションの中だったのか、メニューからいけるかと思い色んな場所を右クリックしてた。ありがとう。
174Ψ:2006/07/04(火) 21:56:15.58 ID:i0Yli1D70
やってくれるっしょ。
175Ψ:2006/07/04(火) 21:56:49.39 ID:zINOCSi40
交換しなくても飛べるけど、時間があるので交換します
と言っている
176Ψ:2006/07/04(火) 21:56:54.81 ID:0c7Brc4+0
両方のSRBのヒーターのブレーカーが落ちたの
177Ψ:2006/07/04(火) 21:57:37.47 ID:OPbM2C1S0
178Ψ:2006/07/04(火) 21:58:01.46 ID:i0Yli1D70
つーか、なんでSTS-121なの・・・?
俺、ぐっさんの次以降の6ミッション見逃してたのか??
179Ψ:2006/07/04(火) 21:58:05.76 ID:0c7Brc4+0
ブレーカー上げて終わりだったら笑えるな
180Ψ:2006/07/04(火) 21:59:37.97 ID:b/Q3IGFX0
>>175
the timeをno timeに空目してた。交換するんですね。
181Ψ:2006/07/04(火) 22:00:20.38 ID:48Tm6frN0
>>178
んにゃ、もうミッションの順番がバラバラになってるから。
182Ψ:2006/07/04(火) 22:00:51.42 ID:7P6ltngg0
ちゃんと髭剃ったよ(笑)
みたいな会話?
183Ψ:2006/07/04(火) 22:00:55.02 ID:QbhqByEH0

 ケ ー キ 3 回 目 か !
184Ψ:2006/07/04(火) 22:02:08.39 ID:QvGHM6h50
>>181
STS番号って議会で予算が承認された順番なんだっけ?
185Ψ:2006/07/04(火) 22:03:19.91 ID:QbhqByEH0
CNNが見られる環境のかたは今すぐ見てみましょう。
同時通訳付きでやってます。
186Ψ:2006/07/04(火) 22:04:15.17 ID:GVDnRpIX0
>>178
計画しただけで「STS-○」って名前がつく。
だから実際に宇宙に行かないでも次の計画は次の番号になる。
みたいなのをどっかで読んだことがある。
187Ψ:2006/07/04(火) 22:04:28.78 ID:QbhqByEH0
>>178
Q01 スペースシャトルのミッション番号(STS-XX)はなぜ、順番通りになっていないのですか
http://iss.sfo.jaxa.jp/iss_faq/faq_sts_01.html
188Ψ:2006/07/04(火) 22:04:40.61 ID:QvGHM6h50
こちら発射管制室・・・

飛行士の搭乗前に、機内の全てのスイッチが
打上げ前の正常な状態になっているか点検が
行われております。
・・・・
現在、船室内の空調が行われており・・・
・・・
うんたらかんたら。
189Ψ:2006/07/04(火) 22:05:18.27 ID:0c7Brc4+0
鳥キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
190Ψ:2006/07/04(火) 22:05:42.74 ID:1xVyXOT70
我儘言って悪いけど、誰か3時に起こしてくれないかな?
191Ψ:2006/07/04(火) 22:06:08.15 ID:QbhqByEH0
CNN終わた。。。
192Ψ:2006/07/04(火) 22:06:09.20 ID:N2TFuQY60
たしか日本のH-IIも順番がバラバラになってるんだよね。
もっとも、バラバラで困るほど数を打ち上げられていないわけだが・・・。
193Ψ:2006/07/04(火) 22:06:42.01 ID:i0Yli1D70
>>181 >>187
サンクス。
実行できるミッションから片付けるってことか。
ミッション削減で6つ飛んだのかと思ったよ。
194Ψ:2006/07/04(火) 22:07:34.61 ID:i0Yli1D70
>>186もサンクス!
195Ψ:2006/07/04(火) 22:08:10.06 ID:N2TFuQY60
>>190
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se039427.html
これをセットして、PCの音量を最大にして寝ろ。
スクリーンセーバーは無しで。
市販の目覚ましよりよっぽど殺人的な音が鳴るぞ。
196Ψ:2006/07/04(火) 22:08:13.07 ID:Xag+ymv90
何か、曇ってきたぞ
197Ψ:2006/07/04(火) 22:08:24.43 ID:eexnw4Ly0
飯を食い終わってみてみると
何やら雲は増えてますなぁ
まあ、打ち上げ時間にへればいいけど
198Ψ:2006/07/04(火) 22:08:39.17 ID:pGkK3aTL0
曇ってんじゃん
今日も延期か(´・ω・)
199Ψ:2006/07/04(火) 22:09:01.00 ID:2O8v9rTL0
曇ってきたね
また延期か?
200Ψ:2006/07/04(火) 22:09:32.89 ID:YPltl9Fe0
なんか、もくもくと雲が出てるけど

これってイイ雲?
201Ψ:2006/07/04(火) 22:09:43.95 ID:i0Yli1D70
>>177
8時だヨ 全員集合! じゃねーかw
202Ψ:2006/07/04(火) 22:10:20.10 ID:N2TFuQY60
また今年も小林がホットドッグを山のように飲み込んでるのかな・・・
203Ψ:2006/07/04(火) 22:16:11.82 ID:t86NTKej0
曇ってるな
204Ψ:2006/07/04(火) 22:18:19.84 ID:i0Yli1D70
遠くの雲が見えるなんて、やっぱアメリカは広いねぇ・・・
205Ψ:2006/07/04(火) 22:19:53.96 ID:3848KY7z0
今日はロケットに覆いをつけて俺天才クンいねーだろうな?

反応したらそいつ変態だから完全スルーな
206Ψ:2006/07/04(火) 22:21:30.18 ID:i0Yli1D70
おっ、ブレーカーの作業やってる人らか?
207Ψ:2006/07/04(火) 22:23:15.49 ID:i0Yli1D70
「4」、「5」、「7」
208Ψ:2006/07/04(火) 22:23:54.30 ID:1xVyXOT70
暑そうじゃないすか
209Ψ:2006/07/04(火) 22:24:21.19 ID:X4zYiMrq0
今北産業
今日飛べそう?
210Ψ:2006/07/04(火) 22:24:23.09 ID:g0CMkEHi0
晴れているのか?
雲が全く見えない青空なんだが
211Ψ:2006/07/04(火) 22:26:05.17 ID:48Tm6frN0
>>209
今日は7〜6割方飛べそうな感じらしいよ、今の所。
212Ψ:2006/07/04(火) 22:26:52.57 ID:i0Yli1D70
風があるな。
213Ψ:2006/07/04(火) 22:26:52.30 ID:QvGHM6h50
コバヤシ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
214Ψ:2006/07/04(火) 22:26:59.42 ID:a5ZVUP5x0
今日は、
215Ψ:2006/07/04(火) 22:27:54.90 ID:X4zYiMrq0
>>211
把握
今日は起きていようかな
216Ψ:2006/07/04(火) 22:29:26.76 ID:i0Yli1D70
「3」も加わった。
217Ψ:2006/07/04(火) 22:31:29.62 ID:48Tm6frN0
お、CNNで天気に関しては8割方大丈夫と言ってる
218Ψ:2006/07/04(火) 22:32:40.54 ID:QbhqByEH0
CNNで、打ち上げ天気の状態は80%の確立でおk
219Ψ:2006/07/04(火) 22:32:57.70 ID:QvGHM6h50
CNNでSRBのジョイント・ヒーターの
バック・アップ系統に小さな問題と言ってますな。

いつもながらマイルズ・オブライエンの司会は(・∀・)イイ!!
220Ψ:2006/07/04(火) 22:33:44.93 ID:QbhqByEH0
ああ、今回はケーキ食べてないんだって。
ミッションが終わってから食べるらしい。
221Ψ:2006/07/04(火) 22:34:19.93 ID:lMBUnJdb0
雲でREDが2件、FLIGHT PATHもREDか?
222Ψ:2006/07/04(火) 22:34:48.45 ID:Xag+ymv90
断熱材のチェックしてるっぽい?
223Ψ:2006/07/04(火) 22:34:58.01 ID:i0Yli1D70
何か撮影してる・・・?
224Ψ:2006/07/04(火) 22:36:38.86 ID:0c7Brc4+0
100-20=80 ということか
225Ψ:2006/07/04(火) 22:37:38.85 ID:5DvD9yu10 BE:79882823-#
地は宇宙に繋がってるということが数十年後、発見され
空を飛ぶから土にもぐるようになる
226Ψ:2006/07/04(火) 22:38:02.33 ID:gq2rm0D20
あと5時間!!
227Ψ:2006/07/04(火) 22:38:27.02 ID:vhS433zo0
あれ。曇ってきたか、風も強そう
228Ψ:2006/07/04(火) 22:38:36.88 ID:I8ABLn880
  〆 ⌒ ヽ
 〆三三三ヽ   | ,,       メ 
 (| ´∀` |)  |目ロ      // 
 ´  |▽|  `i. .|目■    //
 し .|∧| __J, .|目ロ  ////
  | ̄ `|´ ̄ | . |目■∠|///
 ( ̄ ̄| ̄ ̄)  |目ロエ/ / 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
229Ψ:2006/07/04(火) 22:38:42.17 ID:X4zYiMrq0
このアナウンサーのおっさんもNASAの社員なんだろうな
230Ψ:2006/07/04(火) 22:39:53.35 ID:i0Yli1D70
打ち上げ数時間前にこんなところで作業員がウロウロしてると心配になるじゃないか・・・。
231Ψ:2006/07/04(火) 22:40:10.50 ID:5DvD9yu10 BE:359471039-#
ウルトラマンがいたらNASAなんて必要なくね?
232Ψ:2006/07/04(火) 22:40:35.50 ID:P8NhLB+l0
(株)NASA
233Ψ:2006/07/04(火) 22:40:44.12 ID:t86NTKej0
ブースタージョイント?
234Ψ:2006/07/04(火) 22:41:28.13 ID:lMBUnJdb0
最新の決定でブレーカー作業の要員は送らないことに決めた
235Ψ:2006/07/04(火) 22:42:15.07 ID:QvGHM6h50
こちら発射管制室・・・

SRBのヒーターのブレーカーの件で協議中。
バックアップ系が故障してるが、
現状で所要の機能は満たしているので
交換作業のための人員を発射台に送ることはしない。

236Ψ:2006/07/04(火) 22:42:17.50 ID:lMBUnJdb0
今日は暖かいのでヒーターの必要性は薄い
237Ψ:2006/07/04(火) 22:42:18.28 ID:N2TFuQY60
>>228
マトちゃん何やってんすか
238Ψ:2006/07/04(火) 22:42:32.75 ID:gq2rm0D20
天気は楽観的のようですなぁ
239Ψ:2006/07/04(火) 22:42:57.89 ID:X4zYiMrq0
>>235
翻訳乙
240去年回想:2006/07/04(火) 22:43:49.46 ID:I8ABLn880
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ   帰りたくない
              ジタバタ
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < もうちょっとISSにいるんだー
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
241Ψ:2006/07/04(火) 22:44:08.33 ID:us0MvVQo0
赤3つ
242Ψ:2006/07/04(火) 22:44:10.40 ID:QvGHM6h50
ホワイト・ルームの要員は引き続き
搭乗前のスイッチの確認中。
243Ψ:2006/07/04(火) 22:45:01.79 ID:gq2rm0D20
横切る鳥でも観察してるか・・・
244Ψ:2006/07/04(火) 22:45:48.25 ID:F9YNjYSk0
打ち上げのテーマソングは「1/6の夢旅人2002」でおながいします
245Ψ:2006/07/04(火) 22:46:06.74 ID:3Gx6N4ej0
でかい雨雲が・・・
246Ψ:2006/07/04(火) 22:46:21.80 ID:X4zYiMrq0
ホワイトルームの中の人になりたいんだけど
NASAに履歴書送ればいいのかな?
247Ψ:2006/07/04(火) 22:46:22.35 ID:I8ABLn880
>>237
ウチも知りたいw
248Ψ:2006/07/04(火) 22:47:07.14 ID:i0Yli1D70
ラファエロ、コネー・・・
249Ψ:2006/07/04(火) 22:47:19.15 ID:I8ABLn880
>>246
基本的にあそこは志願制らしいよ。
250Ψ:2006/07/04(火) 22:47:52.60 ID:I8ABLn880
>>248

|       ∩ _, ,_
|・)二⊃⊂⌒ ( ゚Д゚ ) !
|      `ヽ_つ ⊂ノ
     _, ,_
|⌒ ( `Д´) )))
|`ヽ_つヽ_つ ))
 , ,_
|Д´) )) イヤアァァッ ───── !!!
|ヽ_つ ) ラファエロイヤァアアア
251Ψ:2006/07/04(火) 22:48:24.62 ID:i0Yli1D70
ktkr!
252Ψ:2006/07/04(火) 22:48:28.16 ID:5DvD9yu10 BE:465980257-#
スペースシャトルかっけえええええええええええええええ
SFみたいだ
253Ψ:2006/07/04(火) 22:48:42.51 ID:QbhqByEH0
254Ψ:2006/07/04(火) 22:50:10.76 ID:QvGHM6h50
>>246
大量の液体酸素、液体水素満載で
さらにヒドラジン、四酸化二窒素も満載で
おまけに超高圧のヘリウム気蓄器もフル充填されてて
有人仕様とはいえ、安全率は1に近い機体・・・
・・・こんな機体の近くの仕事、
俺なら (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
255Ψ:2006/07/04(火) 22:50:33.70 ID:lMBUnJdb0
気象観測ALL GREENになった
256Ψ:2006/07/04(火) 22:51:45.65 ID:i0Yli1D70
このアングルはすげぇ。
今まで見たことないな。
257素人なNORAD:2006/07/04(火) 22:52:15.48 ID:ZthO9wxP0
天気がよくなってきたな
258Ψ:2006/07/04(火) 22:52:23.94 ID:QvGHM6h50
>>246
追加。
たしか、発射整備の要員は民間企業の社員だったような。
ユナイテッド・スペースなんとかという。
作業員の背中の"USA"マークがそれだったかな?
259Ψ:2006/07/04(火) 22:52:33.97 ID:N2TFuQY60
ワニがぬっと顔を出しそうな草が風になびいている
260Ψ:2006/07/04(火) 22:55:02.76 ID:QvGHM6h50
>>246
ググってみたら、オンラインで求人に応募できるぞ ━━ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ━━!! 
ttp://www.unitedspacealliance.com/apps/hrapp/index.cfm?CFID=34898&CFTOKEN=51974087&jsessionid=3a307786cc59$D5$18Q$
261Ψ:2006/07/04(火) 22:55:32.28 ID:sJyhGjg/0
>>254
ヒドラジン??
ブタジエンゴムじゃねーの?
262Ψ:2006/07/04(火) 22:57:38.50 ID:R/Ts5arp0
3:45からはW杯準決勝「ドイツ×イタリア」戦中継があります。
今日も徹夜で明日を頑張ろう!。。。。。。。
                    ま、寝てしまうな、確実に。
263Ψ:2006/07/04(火) 22:58:41.74 ID:DUFiQ1Fp0
今日は天気良いぽ?(゚∀゚)ヤッタ
264Ψ:2006/07/04(火) 22:59:52.38 ID:Wqgf5zaz0
今北ノシ
おとついのおにぎり…もうダメかな…
265Ψ:2006/07/04(火) 23:00:17.11 ID:QvGHM6h50
>>261
OMSエンジンとか姿勢制御のスラスター用に
ヒドラジン積んでる。
漏れたらコワイ。
266Ψ:2006/07/04(火) 23:01:03.88 ID:jyy/BQTM0
今喋ってる人の腕時計のアラーム鳴った?w
267Ψ:2006/07/04(火) 23:01:09.02 ID:zINOCSi40
inspection teamのチェックが終了。問題なし、射台から退去する。
沿岸部で小雨が見られるが、天候全部グリーン。
風邪は制限速度に近い強さだが。制限値を超えることはないと考えている。
268Ψ:2006/07/04(火) 23:02:22.75 ID:i0Yli1D70
>>264
まだあんのかいな・・・。w
269Ψ:2006/07/04(火) 23:02:49.45 ID:DUFiQ1Fp0
>>264
ヒドラ人に食わせてやれよ
270Ψ:2006/07/04(火) 23:02:53.33 ID:zINOCSi40
Firing Room 4の映像です。
今後のシャトルの運用・監視にはこの部屋を使います。
200人以上が勤務します。
271Ψ:2006/07/04(火) 23:03:18.43 ID:QvGHM6h50
第4発射管制室を使うのは今回が初めてだそうな。
設備に様々なアップグレードがされてるとのこと。

初めて使用・・・(((( ;゚Д゚)))ガクブル
272264:2006/07/04(火) 23:04:57.84 ID:Wqgf5zaz0
いや、頼んだ人です。
きっともうないよね…。
273Ψ:2006/07/04(火) 23:05:12.99 ID:zINOCSi40
技術的問題は打ち上げチームが検討中。
天候も展開を見守る状態。
それ以外はきわめて順調です。

あと30分ほどで乗組員の様子をお送りします。

Scheduled Hold解除まであと38分。
274Ψ:2006/07/04(火) 23:06:06.12 ID:i0Yli1D70
旗がこんだけはためくのって、結構風強くない?
275Ψ:2006/07/04(火) 23:06:13.64 ID:H0bcX9Me0
ワクワク
だけどもう眠い…
276Ψ:2006/07/04(火) 23:07:09.28 ID:N2TFuQY60
>>272
ごめ・・・・、速攻で食った・・・
277Ψ:2006/07/04(火) 23:07:46.94 ID:W00Ic5PF0
なんか雲ってきたお
278Ψ:2006/07/04(火) 23:08:24.25 ID:sJyhGjg/0
>>265
知らんかった。スマソ。自己着火できるからか。
確かに漏れたらコワイ。
279Ψ:2006/07/04(火) 23:08:42.24 ID:zINOCSi40
>>274
横風が強いけどたぶん大丈夫だろう
と言ってた
280去年NASA TV実況をどこかでしていた人:2006/07/04(火) 23:09:03.33 ID:TbYlPELm0
いまきますた....
結構レス進んでますねぇ...
281Ψ:2006/07/04(火) 23:09:12.38 ID:94p2Ldu20
うわぁ…暑そう
282264:2006/07/04(火) 23:09:22.21 ID:Wqgf5zaz0
>>276
イーノヨ(´∀`)

雲出てきたね…

283Ψ:2006/07/04(火) 23:10:22.48 ID:DUFiQ1Fp0
このアングルで目を細くして見ると、実にイカっぽい。
だがそこがいい。
284去年NASA TV実況をどこかでしていた人A:2006/07/04(火) 23:10:32.21 ID:JYaEPZOi0
オマイラ ノシ
今日も来ましたよ
285Ψ:2006/07/04(火) 23:11:03.25 ID:94p2Ldu20
私の夜食用のオニギリでよければ。ゆかり味だけどドゾ

つ △△△△
286Ψ:2006/07/04(火) 23:11:29.11 ID:i0Yli1D70
>>280 >>284
俺も去年してましたYO!ノシ
287Ψ:2006/07/04(火) 23:11:47.99 ID:H0bcX9Me0
>>285
いただきます
つ △
288Ψ:2006/07/04(火) 23:12:37.28 ID:i0Yli1D70
>>285
いただきます
△△
289Ψ:2006/07/04(火) 23:13:09.23 ID:W00Ic5PF0
SMプレイは日本時間で何時からですか?
290Ψ:2006/07/04(火) 23:13:59.00 ID:Wqgf5zaz0
>>285
つ△

今年はシャトルのプラモデルでも組み立てようと思ったけど
近くに売ってるところがなくて挫折…
291Ψ:2006/07/04(火) 23:14:04.11 ID:X4zYiMrq0
ハーゲンダッツうめええええええええええええええ
292Ψ:2006/07/04(火) 23:14:20.49 ID:JYaEPZOi0
名前長いから消したw
今日は飛べますように・・・
そしてこれからの2週間NASA TVに時間を費やしたい
293Ψ:2006/07/04(火) 23:15:06.12 ID:6mPFcS+G0
みんなもうNASA TV つけっぱ?
294去年NASA TV実況(ry人 ◆mikuikucFw :2006/07/04(火) 23:15:33.29 ID:TbYlPELm0
去年のWikiを今年仕様に書き換えようかな
どっちにしろWiki管理は最近してないしw
295Ψ:2006/07/04(火) 23:16:24.27 ID:N2TFuQY60
296Ψ:2006/07/04(火) 23:17:03.77 ID:V/YgPO4C0
297Ψ:2006/07/04(火) 23:17:23.15 ID:gq2rm0D20
>>295
なんでまだごみ残ってるんだw
298Ψ:2006/07/04(火) 23:17:28.36 ID:Tg37HKFm0
>>289
間違ってるかも知んないけどこれかな…

L-  EDT  JST  Event
03:15 11:17 24:17 Crew ingress
299Ψ:2006/07/04(火) 23:17:35.35 ID:DUFiQ1Fp0
>>295
ワラタ
300Ψ:2006/07/04(火) 23:17:49.28 ID:us0MvVQo0
お船
301Ψ:2006/07/04(火) 23:17:56.81 ID:Tg37HKFm0
>>293
4時間ほど見続けてます
302Ψ:2006/07/04(火) 23:18:09.52 ID:N2TFuQY60
>>297
木金にまとめて出すんよ・・・
303Ψ:2006/07/04(火) 23:18:35.30 ID:i0Yli1D70
>>295
「速攻で」と言いつつ、さっき食うたんかいな。w
304Ψ:2006/07/04(火) 23:18:37.66 ID:0Uo/PeYe0
今さっき後ろに戦闘機飛んでなかった?
305Ψ:2006/07/04(火) 23:18:55.06 ID:JYaEPZOi0
今からアルマゲドン見ていいと思う?
306去年NASA TV実況(ry人 ◆mikuikucFw :2006/07/04(火) 23:19:05.30 ID:TbYlPELm0 BE:94101072-
>>296
あ、それそれw
PWなんだったっけwwwww
307Ψ:2006/07/04(火) 23:19:31.19 ID:W00Ic5PF0
>>298
サンクス!
あと、一時間後くらいかぁ。
308Ψ:2006/07/04(火) 23:19:42.14 ID:Wqgf5zaz0
>>295
ちょwwwごみwww
309銀河宇宙オデッセイ:2006/07/04(火) 23:19:59.09 ID:TcJnCZPL0
今回も、家からスペースシャトル見えるかな??
310Ψ:2006/07/04(火) 23:19:59.98 ID:N2TFuQY60
あの貯水タンクってカメラの角度によって見えないよなぁ。
実はすごく遠くにあって、しかもとてつもなく巨大だとか?
311Ψ:2006/07/04(火) 23:21:26.85 ID:DUFiQ1Fp0
雲も角度によっては全然ないな
312Ψ:2006/07/04(火) 23:22:13.97 ID:i0Yli1D70
>>309
去年はHN由来のmp3頂きましてサンクスでした。m(_ _)m
313Ψ:2006/07/04(火) 23:24:41.20 ID:X4zYiMrq0
あすとろのーつきたああああああああああああああああ
314Ψ:2006/07/04(火) 23:25:03.73 ID:gq2rm0D20
つかれてね?
315Ψ:2006/07/04(火) 23:25:25.48 ID:CHkWfE590
サッカーの前でよかった
316Ψ:2006/07/04(火) 23:25:53.12 ID:48Tm6frN0
CNNでも気密服の着付けやってるw
317Ψ:2006/07/04(火) 23:25:58.54 ID:qLPg49LN0
打ち上げ予定時刻教えて!
日本時間で
318Ψ:2006/07/04(火) 23:26:05.32 ID:0+C0pNs90
かっちょ悪いソファーだw
319Ψ:2006/07/04(火) 23:26:55.63 ID:N2TFuQY60
アメ人はケツのデカい御仁が多いなぁ
320銀河宇宙オデッセイ:2006/07/04(火) 23:27:08.47 ID:TcJnCZPL0
>>312
おぉ…あの頃は楽しかったです。
毎日のように深夜・早朝にISSやシャトルを見に、
バイクで公園まで出かけていました。
321Ψ:2006/07/04(火) 23:27:31.44 ID:Tg37HKFm0
>>317
ttp://iss.sfo.jaxa.jp/iss/ulf1.1/index.html
2006年7月4日午後2時38分(米国東部夏時間)
2006年7月5日午前3時38分(日本時間)
322Ψ:2006/07/04(火) 23:27:50.85 ID:5DvD9yu10 BE:532548285-#
ホールドってなに?
323Ψ:2006/07/04(火) 23:28:11.59 ID:b/Q3IGFX0
カウントダウンを止めること
324Ψ:2006/07/04(火) 23:28:26.10 ID:RqDv4cnQ0
redとかgreenってどこで見れるんだっけ?
325Ψ:2006/07/04(火) 23:29:14.96 ID:0+C0pNs90
画面右隣の白いのも飛んで逝きそう
326Ψ:2006/07/04(火) 23:29:14.43 ID:ZHtf3o4R0
発射に備えて仮眠しようと思ったけど寝られねえー

風呂は行ってくるノシ
327Ψ:2006/07/04(火) 23:29:45.46 ID:N2TFuQY60
笹本氏も「「ホールドって何?」っていうアホな質問が・・・」って言うだけで
ホールドについては解説がなかったなぁ。
いまだによく分からん
328Ψ:2006/07/04(火) 23:29:50.08 ID:i0Yli1D70
>>320
毎日が昼夜逆転な盆休みでしたね。w
ISS & シャトルを見るために川の橋で見上げてる自分を通りかかった人が
ヘンな目で見ていたのを思い出します。w
329Ψ:2006/07/04(火) 23:31:15.45 ID:b/Q3IGFX0
>>324
天気のチェックはこちらの1番のストリーミングから。
http://science.ksc.nasa.gov/shuttle/countdown/video/
330Ψ:2006/07/04(火) 23:32:59.13 ID:RqDv4cnQ0
>>329
サンクス。
331Ψ:2006/07/04(火) 23:33:02.96 ID:i0Yli1D70
>>322 >>327
たまに映像でカウントダウン表示計が映るけど、止まってるでしょ?
確認や点検のためにカウントダウンを止めることを「ホールド」という。異常ではない。
今は3時間前でホールド中。
332Ψ:2006/07/04(火) 23:34:11.71 ID:i0Yli1D70
つーか、今のうちに風呂入ってくるか。w
333銀河宇宙オデッセイ:2006/07/04(火) 23:34:45.85 ID:TcJnCZPL0
>>328
早朝・自宅前でDVカメラ持ってISSが現れるのを待っていたら、
朝帰りのお姉ちゃんに変な眼で見られた…orz
334Ψ:2006/07/04(火) 23:35:17.47 ID:zINOCSi40
いつホールドするのかはここで。
ttp://www.nasa.gov/returntoflight/launch/countdown101.html
335Ψ:2006/07/04(火) 23:37:15.70 ID:i0Yli1D70
>>333
真っ暗な夜空にシャッターを切っている自分はどうみても変態でした。w
336Ψ:2006/07/04(火) 23:37:51.53 ID:nEyzIpvH0
初めて実況参加したくてここ4日フラフラ。今日は飛べるといいなぁ。

銀河宇宙オデッセイってみると昔NHKでやっていたドラマが入っていた宇宙特集シリーズを思い出します。


337Ψ:2006/07/04(火) 23:38:13.84 ID:lMBUnJdb0
>>322
さっき起きたサーキットブレーカーの異常がちょうど良い例。
打ち上げスケジュールに組み込まれていない事態に対応するための予備時間。
なにも必要なければただその時間が過ぎるのを待つだけ。
338Ψ:2006/07/04(火) 23:39:08.13 ID:NLfKvRKN0
初めから7月4日だったんだろ
NASA死ね
ディスカバリー空中爆発しろ
339Ψ:2006/07/04(火) 23:40:31.85 ID:I8ABLn880
そろそろ秒読み再開
340Ψ:2006/07/04(火) 23:41:24.93 ID:N2TFuQY60
>>331
う〜む。例えば残り5時間で2時間点検する場合マイナス3時間の表示にして、時計を止めるということ?
ホールド解除して、表示される時間は実際のカウントダウンの残り時間とリンクする?

・・・ん〜???
それだと意味はない???
341Ψ:2006/07/04(火) 23:41:34.43 ID:JYaEPZOi0
>>338
マジでお前1回死んだほうがいいよ
342Ψ:2006/07/04(火) 23:42:31.15 ID:W00Ic5PF0
ところでテポドン2ってどうなったの?
343Ψ:2006/07/04(火) 23:42:37.91 ID:X4zYiMrq0
再開きたああああああああああああああああ
344Ψ:2006/07/04(火) 23:42:56.86 ID:DUFiQ1Fp0
うごいたああ
345モーマン☆鯛。:2006/07/04(火) 23:43:01.19 ID:GA6kCJlbP
カウントダウン再開
346モーマン☆鯛。:2006/07/04(火) 23:43:42.61 ID:GA6kCJlbP
>>342
シャトルの脇に2基付いてる
347Ψ:2006/07/04(火) 23:43:52.20 ID:c12469Cv0
CDTVをご覧の皆さんこんばんは
348Ψ:2006/07/04(火) 23:44:15.37 ID:sWWSdYat0
この風景を3回見てる気がするのだが気のせいか?w
349Ψ:2006/07/04(火) 23:44:16.80 ID:0+C0pNs90
ちゃんと動いてよかった(・∀・;)
350Ψ:2006/07/04(火) 23:44:29.49 ID:QvGHM6h50
雲と雷の懸念がなくなったら
今日は強風の懸念かよ・・・。
351Ψ:2006/07/04(火) 23:44:37.99 ID:SCWguC4u0
CD再開キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
352Ψ:2006/07/04(火) 23:45:13.81 ID:NLfKvRKN0
>>341
死ね
家族全員死ね
353Ψ:2006/07/04(火) 23:45:16.72 ID:b/Q3IGFX0
>>340
詳しくないので間違ってるかもしれない。
時々時間を止めることで、発射直前の発射時刻の変更必須なトラブルも、
ランチウィンドウの範囲内で対処可能であればホールドすることで対応できるようになるんだと思う。
通り雨程度だったらやり過ごせるかもしれないし。
354Ψ:2006/07/04(火) 23:45:25.23 ID:tmi+NEau0
誰か訳せ!!
355Ψ:2006/07/04(火) 23:45:28.96 ID:QvGHM6h50
緊急着陸用の滑走路の風速が許容値を超えると
NO GOだそうな。
356去年NASA TV実況(ry人 ◆mikuikucFw :2006/07/04(火) 23:45:54.71 ID:TbYlPELm0 BE:120988229-
Wikiの編集権限をlivedoor IDを持っていない人にもあげてみた。
多分上手くいっているはずw
357Ψ:2006/07/04(火) 23:46:19.60 ID:0+C0pNs90
>>346
発射後にあれが北に着弾するんだよね(・∀・)
日本上空通過は04:00位?
358Ψ:2006/07/04(火) 23:48:08.44 ID:N2TFuQY60
CEVはあのSRBの筒を継ぎ足して延ばしてさらに第2段を乗っけるのかぁ。
随分とまあ、情けない感じだな

>>353
実際の発射時刻が後にズレるのかな?それならなんとなくわかる。
359Ψ:2006/07/04(火) 23:48:31.24 ID:lMBUnJdb0
60%に悪化した
風の状態か?
360Ψ:2006/07/04(火) 23:49:05.24 ID:48Tm6frN0
アストロノーツキタキター
361Ψ:2006/07/04(火) 23:49:08.01 ID:KdKcC3Se0
ピクニック出発
362Ψ:2006/07/04(火) 23:49:09.71 ID:N2TFuQY60
もしあのエレベータがシンドラーで6時間くらい閉じこめられたら
363Ψ:2006/07/04(火) 23:49:18.37 ID:DUFiQ1Fp0
俺、夏はNOVAに行こう…
364Ψ:2006/07/04(火) 23:49:20.90 ID:NnTUqyjQO
>>352
ウザいから寝ろカス
365Ψ:2006/07/04(火) 23:49:22.07 ID:yrsegHcU0
シンドラーのエレベータでないことを祈る
366Ψ:2006/07/04(火) 23:49:22.23 ID:QbhqByEH0
367Ψ:2006/07/04(火) 23:49:24.20 ID:I8ABLn880
こ・・・このエレベータ・・・
368Ψ:2006/07/04(火) 23:49:39.94 ID:SCWguC4u0
搭乗?
369Ψ:2006/07/04(火) 23:49:56.45 ID:BHWGlghh0
かっこいーーーー♪
370Ψ:2006/07/04(火) 23:49:56.60 ID:b/Q3IGFX0
>>358
かなぁ。ただ、僕が書いたのってビルトインじゃないホールドについてだね。失礼。
ビルトインホールドの意味は僕もよくわからない。
たぶん、気持ちの問題で、あと3時間だと思うと頑張れるみたいな??
371モーマン☆鯛。:2006/07/04(火) 23:49:59.84 ID:GA6kCJlbP
キター
372Ψ:2006/07/04(火) 23:50:06.92 ID:0+C0pNs90
装甲車(;´Д`)..ハァハァ
373Ψ:2006/07/04(火) 23:50:09.07 ID:V/YgPO4C0
そろそろ搭乗か
374Ψ:2006/07/04(火) 23:50:24.63 ID:BHWGlghh0
暴走バス登場
375Ψ:2006/07/04(火) 23:50:35.16 ID:t86NTKej0
そろそろ出発か
376Ψ:2006/07/04(火) 23:50:41.03 ID:V/YgPO4C0
ワゴーンマスター
377Ψ:2006/07/04(火) 23:50:45.99 ID:6mPFcS+G0
(゚∀゚)キター!!
378Ψ:2006/07/04(火) 23:50:50.26 ID:SCWguC4u0
このバスが飛べば、もっとかっこいいのに
379Ψ:2006/07/04(火) 23:50:51.19 ID:QvGHM6h50
日本も種子島に89式小銃かMP5持たせた警備配置すべきだ。
380Ψ:2006/07/04(火) 23:51:30.27 ID:t86NTKej0
装甲車カコイイ
381Ψ:2006/07/04(火) 23:51:32.05 ID:N2TFuQY60
>>379
火縄銃で・・・
382Ψ:2006/07/04(火) 23:51:51.15 ID:W00Ic5PF0
白ベンツ2台には誰が乗ってるの?
383Ψ:2006/07/04(火) 23:52:02.94 ID:NLfKvRKN0
>>364
死ね
死ね
死ね死ね
384Ψ:2006/07/04(火) 23:52:09.06 ID:0+C0pNs90
ブースターと発射台とバスと装甲バス付のプラモが欲しいヽ(´ー` )ノ
385Ψ:2006/07/04(火) 23:52:13.57 ID:Wqgf5zaz0
>>366
おー。それそれ。しかし送料が高いね…
386Ψ:2006/07/04(火) 23:52:55.97 ID:V/YgPO4C0
しかしこのバス丸っこいな
387Ψ:2006/07/04(火) 23:52:59.48 ID:DUFiQ1Fp0
ぷっぷー
388Ψ:2006/07/04(火) 23:53:02.08 ID:yrsegHcU0
このシーン、デジャブ状態www
389Ψ:2006/07/04(火) 23:53:12.73 ID:t86NTKej0
暴走中
390Ψ:2006/07/04(火) 23:53:34.02 ID:KdKcC3Se0
今回は併走のお供が多いな
本気モード?
391Ψ:2006/07/04(火) 23:53:35.88 ID:JYaEPZOi0
REDなくなったぞ〜!
392Ψ:2006/07/04(火) 23:53:41.22 ID:wHWDArgi0
イラクだとこのあたりで爆破シーン
393Ψ:2006/07/04(火) 23:53:47.51 ID:SCWguC4u0
なんか、のどか
394Ψ:2006/07/04(火) 23:55:15.95 ID:0+C0pNs90
こんなの見つけたからこれで我慢

ttp://www.delta7studios.com/columbia.htm
395Ψ:2006/07/04(火) 23:56:07.13 ID:5DvD9yu10 BE:399411656-#
生きて帰らせます!
それが私の任務です
396Ψ:2006/07/04(火) 23:56:39.54 ID:RqDv4cnQ0
雲大丈夫かなあ?
397Ψ:2006/07/04(火) 23:56:59.80 ID:p/ZzMCsQ0
俺はこっち買ったけど、空洞だらけで軽いのは良いが置く場所がorz
ttp://store.yahoo.co.jp/araitoy/a5d7a5e9a5137.html
398Ψ:2006/07/04(火) 23:58:25.92 ID:VzZ+WlJ60
全然繋がらない(´・ω・`)
399Ψ:2006/07/04(火) 23:58:35.00 ID:t86NTKej0
キタキタ
400Ψ:2006/07/04(火) 23:58:56.37 ID:N2TFuQY60
末広町のレオナルドにタミヤの1/100スペースシャトルと
B747にオンブバッタ状態のエンタープライズのキットがあったけど
前者が4000円、後者が7000円台。

日本にはろくに宇宙機のキットはないよなぁ。
これだけ優秀なプラモメーカーが揃ってる日本で
どこもH-IIAやM-Vのキットを出さないってのはどういうことなんだろう
いくら売れないからって・・・そりゃないぜ
401Ψ:2006/07/04(火) 23:59:03.06 ID:BHWGlghh0
もう道覚えたよwww
402去年NASA TV実況(ry人 ◆mikuikucFw :2006/07/04(火) 23:59:04.57 ID:TbYlPELm0 BE:201645465-
Wiki、少し編集してみたw
って、いつの間にかバスが動いてるorz
403Ψ:2006/07/04(火) 23:59:19.65 ID:X4zYiMrq0
このバスの速さなら言える



今日の晩飯スシローだった
404Ψ:2006/07/04(火) 23:59:28.11 ID:QvGHM6h50
別方向に逝った白のセダンには気象観測機のパイロットが乗ってる。
これからシャトルの滑走路に向かい、そこから離陸する。
405Ψ:2006/07/04(火) 23:59:38.59 ID:QbhqByEH0
>>384
フルスクラッチするんだ!
406Ψ:2006/07/05(水) 00:00:25.60 ID:1w7Hyuts0
警備の兵士も警戒中
407Ψ:2006/07/05(水) 00:00:31.97 ID:yrsegHcU0
進め!!ゴーストバスターズ!!
408Ψ:2006/07/05(水) 00:00:33.89 ID:QvGHM6h50
今バスから降りた人達は
発射管制室に入ります。
409Ψ:2006/07/05(水) 00:00:44.30 ID:V/YgPO4C0
発射台まで結構あるな
410Ψ:2006/07/05(水) 00:01:10.68 ID:pn+gs88V0
このバス系統何番?w
411Ψ:2006/07/05(水) 00:01:22.14 ID:jMKuvclp0
センターラインを割るの良くない
412Ψ:2006/07/05(水) 00:01:24.56 ID:28oPnDyP0
今VAB前でここからクローラーに沿った道
413Ψ:2006/07/05(水) 00:01:30.99 ID:WwV2RCiw0
>>405
資料・図面のハッシュPLS
414Ψ:2006/07/05(水) 00:01:33.18 ID:+PSsrJFC0
鳥が
415Ψ:2006/07/05(水) 00:01:48.00 ID:TWm8WUOL0
これなんてリプレイ?
416Ψ:2006/07/05(水) 00:02:04.49 ID:0CnLxvzE0
15分前で天気はやっぱり80%みたい。spaceflight nowの情報。
417Ψ:2006/07/05(水) 00:02:11.56 ID:P00DHpGJ0
マザー2のアングルキタ
418Ψ:2006/07/05(水) 00:02:23.69 ID:n81mn67p0
ハザードつけっぱなし
419Ψ:2006/07/05(水) 00:02:30.64 ID:WwV2RCiw0
>>410
市立病院経由の循環84
420Ψ:2006/07/05(水) 00:02:34.72 ID:TWm8WUOL0
そしてまたここでヘリの音w
421Ψ:2006/07/05(水) 00:02:36.00 ID:wDU566660
地雷大丈夫?
テロリストいない?
422モーマン☆鯛。:2006/07/05(水) 00:02:55.95 ID:TckA7Rd0P
ここで大門登場してバス爆破?
423Ψ:2006/07/05(水) 00:03:58.84 ID:+PSsrJFC0
>>422
なんで大門が宇宙飛行士倒しちゃうんだよw
424Ψ:2006/07/05(水) 00:04:19.71 ID:PBr1jDGc0
繋がらないの俺だけか?
425Ψ:2006/07/05(水) 00:04:47.69 ID:bt2vkRhU0
>>400
H-IIA、完成品ならあるんだが、プラモは・・・。
http://www.platz-hobby.com/air/am/h2a.html
426Ψ:2006/07/05(水) 00:05:34.26 ID:Bt0Nb/BT0
なんかコマ送り画像になってる・・・
427Ψ:2006/07/05(水) 00:05:51.38 ID:z0novxPc0
あの装甲車ってどれぐらいの強度があるの?
428モーマン☆鯛。:2006/07/05(水) 00:06:02.16 ID:TckA7Rd0P
>>423
いやすまん,どうも前後の車のヘッドライトの点滅が西部警察みたいでwww
バスの位置は被害者的位置かなとwwwwwww
429Ψ:2006/07/05(水) 00:06:05.02 ID:+PSsrJFC0
ヘリが監視してる
430Ψ:2006/07/05(水) 00:06:16.65 ID:pn+gs88V0
ホバリングすげえええええええええええええええ
431Ψ:2006/07/05(水) 00:06:23.21 ID:wDU566660
ズババババババババーン
432Ψ:2006/07/05(水) 00:06:25.89 ID:HuofvtHj0
右の道、ブルで整地中?
433Ψ:2006/07/05(水) 00:06:56.42 ID:YuOwv/xg0
おお、着いた
434Ψ:2006/07/05(水) 00:07:15.36 ID:n81mn67p0
バスが画面に登場してようやくスペースシャトルの大きさがわかるな。
435Ψ:2006/07/05(水) 00:07:16.27 ID:PBr1jDGc0
やっと繋がった
先が思いやられるなぁ(´・ω・`)
436Ψ:2006/07/05(水) 00:07:18.89 ID:wDU566660
もう寝れないな。
437Ψ:2006/07/05(水) 00:07:22.43 ID:+PSsrJFC0
到着
438Ψ:2006/07/05(水) 00:07:28.61 ID:pn+gs88V0
お降りの方はお知らせください
439Ψ:2006/07/05(水) 00:07:44.06 ID:r7dnFPnE0
お、着いた
440Ψ:2006/07/05(水) 00:07:45.18 ID:tSyKaf500
>>438
ちょwww
441Ψ:2006/07/05(水) 00:08:04.36 ID:BuZ+rse70
>>403
昨日の晩飯くら寿司だった
442Ψ:2006/07/05(水) 00:08:19.16 ID:YBKq8wSl0
風呂上り〜。トランクスいっちょーでPC前に戻り。
バス着いたのね!
443Ψ:2006/07/05(水) 00:08:30.91 ID:wDU566660
これから、天国への片道切符を持って巨大な棺桶に入るのか。
444Ψ:2006/07/05(水) 00:09:02.92 ID:1FoY/7Px0
>>438
ピンポ ピンポ ピンポピンポポポポポポポポポ
445Ψ:2006/07/05(水) 00:09:42.10 ID:wDU566660
雲が出てきた。
446Ψ:2006/07/05(水) 00:09:53.84 ID:3uzAlBFw0
監視カメラが捕らえたテロリストみたいだな
447Ψ:2006/07/05(水) 00:10:05.96 ID:n81mn67p0
>>443
当たらずとも遠からずなのがコワイネ
448Ψ:2006/07/05(水) 00:10:07.24 ID:nC6XN6B90 BE:111552342-#
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
449Ψ:2006/07/05(水) 00:10:17.15 ID:zZO99JmX0
スーツオペレーターキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
450Ψ:2006/07/05(水) 00:10:21.07 ID:YBKq8wSl0
一昔前に戻ったかのような映像。
451Ψ:2006/07/05(水) 00:10:37.84 ID:BuZ+rse70
また2番が邪魔することを祈る
452Ψ:2006/07/05(水) 00:10:42.72 ID:yC6JaaJJ0
>>400
レオナルドは…(ry
453Ψ:2006/07/05(水) 00:10:56.16 ID:HuofvtHj0
このシーン夕べ見た。
454Ψ:2006/07/05(水) 00:11:23.97 ID:WwV2RCiw0
終点なのにボタンを押し、到着前に運転手がリセット。
なのでまたボタンを押すと、運転手はまたリセット。
を繰り返すこと十数回。
455Ψ:2006/07/05(水) 00:11:43.32 ID:VTDlHZMJ0
これはカプリコン1方式。
昨日のビデオの再送信。
実は今日は誰も搭乗してない。
456モーマン☆鯛。:2006/07/05(水) 00:11:46.89 ID:TckA7Rd0P
腰痛持ちの漏れにはできない装備だw
457Ψ:2006/07/05(水) 00:11:57.00 ID:TWm8WUOL0
>>446
そういえば、去年の打ち上げ前にサンケイのサイトで
ぐっさんがテロ容疑者になってたのを思い出したw
458Ψ:2006/07/05(水) 00:11:58.34 ID:YBKq8wSl0
2番・・・。(*´Д`*)ハァハァ
459Ψ:2006/07/05(水) 00:11:58.92 ID:Fr/fFzWV0
着付けの人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
460Ψ:2006/07/05(水) 00:12:08.53 ID:UqscEcbO0
シャトル打ち上げ、NASAの2幹部が異例の反対
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060704i107.htm?from=main1

これが悪い方向に進まないことを祈るばかりだなぁ
461Ψ:2006/07/05(水) 00:12:16.16 ID:wDU566660
今日も中止だったら、ものすごく士気が低下する気がする。
462Ψ:2006/07/05(水) 00:12:31.13 ID:n81mn67p0
>>452
いやいや、略すな略すな・・・。
俺が困る
463Ψ:2006/07/05(水) 00:12:50.37 ID:7W6J1GkC0
元気じゃのう、シャトル実況班は
打ち上げ前にこのスレ終わりそうだけど
次スレは★が良い?名無しが良い?
464Ψ:2006/07/05(水) 00:12:58.42 ID:WwV2RCiw0
ハッチにカバー掛けてあるの?
465Ψ:2006/07/05(水) 00:14:12.51 ID:n81mn67p0
>>460
これが・・・俗に言う・・・フラグ・・・。
466Ψ:2006/07/05(水) 00:14:36.95 ID:WwV2RCiw0
亀甲縛りタイムktkr
467Ψ:2006/07/05(水) 00:14:39.62 ID:/9AL8xKH0
アメリカの死装束は赤いのか
468Ψ:2006/07/05(水) 00:14:57.74 ID:flhxv/Ml0
黒いのかぶって
いよいよ穴の中にはいるよ!

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ はいるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
469Ψ:2006/07/05(水) 00:15:07.72 ID:z0novxPc0
本当にこんな服で真空の空間にも、極寒の空間にも耐えられるのか?
何か不思議なんだが・・・
470Ψ:2006/07/05(水) 00:15:16.50 ID:pn+gs88V0
よっこらしょ
471Ψ:2006/07/05(水) 00:15:32.77 ID:wDU566660
♪飛べ飛べハッチ〜 みつばちハッチ〜 行け行けハッチ〜 みなしごハッチ〜
すがた優しいモンシロチョウチョ おどけバッタにテントムシ〜
みんな友達〜 仲間だけれど〜母さんほしかろ〜 恋しかろ〜
飛べ飛べハッチ〜 みつばちハッチ〜
行け行けハッチ〜 みなしごハッチ〜ハッチ〜〜〜〜♪
472Ψ:2006/07/05(水) 00:15:53.91 ID:ykJHzkxD0 BE:838763497-#
すげー
映画で見るやつとおなじだ
473Ψ:2006/07/05(水) 00:15:56.74 ID:/9AL8xKH0
>>469
船外活動は別の服に着替えるのでは
474Ψ:2006/07/05(水) 00:15:57.91 ID:3uzAlBFw0
2001年宇宙の旅のディスカバリーのコックピットみたいだ
475Ψ:2006/07/05(水) 00:16:10.90 ID:flhxv/Ml0
>>471
IDがスゴ
476Ψ:2006/07/05(水) 00:16:17.83 ID:P4Pnpt/00
>>469
これは船外用ではないよ。
477去年NASA TV実況(ry人 ◆mikuikucFw :2006/07/05(水) 00:16:31.16 ID:82EPwXB30 BE:161317038-
>>469
さすがにこの服じゃ直に大気圏外にでたら死ぬわけですがw
478Ψ:2006/07/05(水) 00:16:39.97 ID:w/hQH68w0
>>471
IDがなんかすごいw
479Ψ:2006/07/05(水) 00:16:44.22 ID:HuofvtHj0
>469
 死ぬのに時間が掛かる、って程度じゃないかなあ・・・。
480Ψ:2006/07/05(水) 00:17:03.66 ID:pn+gs88V0
この服は耐減圧&耐熱だったっけ?
481Ψ:2006/07/05(水) 00:17:24.19 ID:jMKuvclp0
あの白いのがテンピュール枕ですか?
482Ψ:2006/07/05(水) 00:18:41.22 ID:nIxpN+940
なんかすごい画
483Ψ:2006/07/05(水) 00:18:43.31 ID:z0novxPc0
すまん、ミスったわ
484Ψ:2006/07/05(水) 00:18:50.19 ID:flhxv/Ml0
この、上下感覚のない映像が好きだなあ
485Ψ:2006/07/05(水) 00:18:58.37 ID:ykJHzkxD0 BE:332843055-#
明日つくばのJAXAにいこうかな
486Ψ:2006/07/05(水) 00:18:58.95 ID:n81mn67p0
>>481
世の中には「NASAが開発したもの」や「スペースシャトルにも使われているもの」が多すぎる
487Ψ:2006/07/05(水) 00:19:10.29 ID:7W6J1GkC0
回答ないから、立てるやめた寝る
488Ψ:2006/07/05(水) 00:19:22.29 ID:YBKq8wSl0
>>469
ミッション中止か何かで脱出ポートからパラシュートで脱出するときに有効だった気がする。
もろにまだ大気圏内だからね。
489Ψ:2006/07/05(水) 00:19:29.31 ID:yC6JaaJJ0
490Ψ:2006/07/05(水) 00:19:34.39 ID:WwV2RCiw0
2番は休み?
491Ψ:2006/07/05(水) 00:20:21.32 ID:ykJHzkxD0 BE:479293294-#
後ろのリュックサックみたいなのはパラシュートなのか!
492去年NASA TV実況(ry人 ◆mikuikucFw :2006/07/05(水) 00:20:25.15 ID:82EPwXB30 BE:188202847-
船外活動用の白い服は温度管理&放射線管理がしっかりした生命維持装置付き
あと、宇宙空間に放り出されたときの唯一の命綱である、噴射機もついてるな。
493Ψ:2006/07/05(水) 00:20:25.82 ID:HuofvtHj0
そーいや、これまでにズラの宇宙飛行士はいなかったんかいのう?
494Ψ:2006/07/05(水) 00:20:26.04 ID:zrYWT0wx0
>>484
これ酔うんだよなぁ・・・
495Ψ:2006/07/05(水) 00:20:35.41 ID:VTDlHZMJ0
オシッコしてる?白いチューブで??
496Ψ:2006/07/05(水) 00:20:57.99 ID:YBKq8wSl0
黄色いダクトをこっちにずらして、扉全開にしてくんないかなー。。。
497Ψ:2006/07/05(水) 00:21:34.15 ID:n81mn67p0
ニュージャージー生まれ
サイクリングとリフティングが趣味
498Ψ:2006/07/05(水) 00:21:38.77 ID:flhxv/Ml0
>>487
まあまあ、皆画面に釘付けなだけで。
見てから寝ては?一応、★がいいけど。
499Ψ:2006/07/05(水) 00:22:58.84 ID:zZO99JmX0
またしてもハゲ放置プレイw
500Ψ:2006/07/05(水) 00:23:48.49 ID:ykJHzkxD0 BE:186391872-#
スペースシャトル映画も事故が起きてなんとか地球へ帰還じゃなくて
ミッションをやり遂げて普通に地球へ帰るみたいな映画作ればいいのに
501Ψ:2006/07/05(水) 00:23:54.52 ID:nC6XN6B90 BE:292824173-#
ハゲ暇そうだな。

PSPでも持っていればいいのに(笑)
502Ψ:2006/07/05(水) 00:24:05.01 ID:wDU566660
ワキガの人の宇宙服の中は臭いのだろうか。
503Ψ:2006/07/05(水) 00:24:16.78 ID:H6sFQ4lB0
止まる
504Ψ:2006/07/05(水) 00:24:20.30 ID:YBKq8wSl0
ハゲなのか、ただのスキンンヘッドなのか、ハゲだからスキンヘッドにしてるのか。。。
505Ψ:2006/07/05(水) 00:24:39.02 ID:flhxv/Ml0
>>494
ゲームの3D画面よりは酔わないよ俺
506Ψ:2006/07/05(水) 00:25:02.60 ID:WwV2RCiw0
>>504
打ち上げ時の空気抵抗を低減すr・・・
507Ψ:2006/07/05(水) 00:25:09.81 ID:wDU566660
セクハラ
508Ψ:2006/07/05(水) 00:25:11.09 ID:nC6XN6B90 BE:1003968689-#
>>500
生死に関わるような話じゃないと感動作にならない。。
509Ψ:2006/07/05(水) 00:25:13.97 ID:YBKq8wSl0
"copy."
510Ψ:2006/07/05(水) 00:25:39.20 ID:/A7dS0KO0
>>504
ケインはマスクを外したときにだいぶハゲてた
それもあってスキンヘッドにしたと思われ?
511Ψ:2006/07/05(水) 00:25:49.75 ID:/9AL8xKH0
>>502
選抜過程で落とされるんじゃない?
512Ψ:2006/07/05(水) 00:25:53.71 ID:UqscEcbO0
三時間も身動き取れないのはつらいな。俺は耐えられない
513Ψ:2006/07/05(水) 00:25:54.41 ID:HuofvtHj0
背番号6のロマンスグレーは何者?
一人だけ作業帽かぶって無いから気になる・・・。
514Ψ:2006/07/05(水) 00:26:04.65 ID:FrRlLf8o0
>>508
んじゃ、宇宙空間でのセックス実験やって精子が関わるようにすれば
感動作じゃん
515Ψ:2006/07/05(水) 00:26:18.93 ID:svltvcGk0
>>504
この人双子で両方とも宇宙飛行士なんだが、2人とも禿てるよ!
516Ψ:2006/07/05(水) 00:26:32.79 ID:wDU566660
打ち上げ途中で下痢ピーしたらどうなるんだろう。
517Ψ:2006/07/05(水) 00:26:35.13 ID:flhxv/Ml0
>>513
ハゲ防止じゃね?
518Ψ:2006/07/05(水) 00:26:40.43 ID:ykJHzkxD0 BE:119823833-#
NASAでは船内の映像を宇宙に行ってもリアルタイムでみれるの?
519Ψ:2006/07/05(水) 00:26:42.84 ID:nC6XN6B90 BE:195217027-#
>>502
IDが不吉だな(´・ω・`)
520Ψ:2006/07/05(水) 00:27:12.73 ID:WwV2RCiw0
この縛り師の人たちは、シャトルの中に入れるんだよなぁいいなぁ
521Ψ:2006/07/05(水) 00:27:16.03 ID:YBKq8wSl0
>>514
誰が上手いこと言えと・・・w
522Ψ:2006/07/05(水) 00:27:17.90 ID:0CnLxvzE0
CDRってコマンダーか。
523Ψ:2006/07/05(水) 00:27:22.53 ID:n81mn67p0
>>516
宇宙空間に出たら球体になるから掃除しやすいぜ
524Ψ:2006/07/05(水) 00:27:57.82 ID:z0novxPc0
打ち上げ時に乗員にかかるGって相当大きいんだろうな・・・
525Ψ:2006/07/05(水) 00:28:05.94 ID:nC6XN6B90 BE:278880454-#
>>518
いや、普通のデジタルビデオだったりデジカメだったりする。
データ送信もめちゃくちゃ時間がかかる。。。
526Ψ:2006/07/05(水) 00:28:09.98 ID:wDU566660
>>523
いや、宇宙服の中で広がらないかと…。
527Ψ:2006/07/05(水) 00:28:10.65 ID:BuZ+rse70
2番いないじゃん(´・ω・`)
528Ψ:2006/07/05(水) 00:28:26.38 ID:svltvcGk0
>>513
仲間内からは「おやっさん」と呼ばれる一目置かれた存在のベテラン技師
529Ψ:2006/07/05(水) 00:28:34.38 ID:YBKq8wSl0
>>516
おむつだから本人のケツ周りだけで済む。
530Ψ:2006/07/05(水) 00:28:36.75 ID:NVHHvG5D0
>>516
おむつしてるから無問題
自分がちと気持ち悪いかもねw
531Ψ:2006/07/05(水) 00:28:42.45 ID:ykJHzkxD0 BE:399411656-#
これちんぽにホーツつけてるの?
女は尿道に細いホーツ挿入してんのかな
532Ψ:2006/07/05(水) 00:28:43.32 ID:FrRlLf8o0
>>524
スキー場の斜面を米袋にのって滑り落ちるのに匹敵すると言われている
533525:2006/07/05(水) 00:28:42.96 ID:nC6XN6B90 BE:892416588-#
語弊があるな。固定カメラ以外の話。
534Ψ:2006/07/05(水) 00:28:53.10 ID:kCYNv2dX0
お( ^ω^)はオー
535Ψ:2006/07/05(水) 00:29:17.03 ID:wDU566660
>>529
マジっすか?
やっぱ万が一に備えてあるんだね。
536Ψ:2006/07/05(水) 00:29:46.44 ID:WwV2RCiw0
>>528
アポロの頃からこの道一筋らしいね
537Ψ:2006/07/05(水) 00:29:51.17 ID:Bt0Nb/BT0
この姿勢で3時間待ってそれから打ち上げ、Gショック
つらそうだなー
538Ψ:2006/07/05(水) 00:30:03.72 ID:HuofvtHj0
ホワイトやグレンの頃から射場にいたりして・・・>ロマンスグレー
539Ψ:2006/07/05(水) 00:30:12.61 ID:ykJHzkxD0 BE:426039348-#
ジャパニーズスペース?
540Ψ:2006/07/05(水) 00:30:14.56 ID:z0novxPc0
>>532

スキー行った事ないからわからん(´・ω・`)
541Ψ:2006/07/05(水) 00:30:14.51 ID:nC6XN6B90 BE:278880454-#
オムツはいいけどゲロはヤバくて(ry
542Ψ:2006/07/05(水) 00:30:17.22 ID:hUTPZGYC0
ここで実況してたのか・・・
543Ψ:2006/07/05(水) 00:30:35.60 ID:YBKq8wSl0
相当なお年?>おやっさん
544Ψ:2006/07/05(水) 00:30:50.84 ID:w/hQH68w0
>>542
ようこそ
545Ψ:2006/07/05(水) 00:30:51.40 ID:3uzAlBFw0
この人直射日光を発射まで避けられないのか?(´・ω・)カワイソス
546Ψ:2006/07/05(水) 00:31:01.29 ID:flhxv/Ml0
すんげー・・・
547Ψ:2006/07/05(水) 00:31:03.43 ID:28oPnDyP0
>>518
前回の例だと動画が見れるのはKuバンドのアンテナ展開後。
ただし軌道位置によってはリンクが切れる時がある。
548Ψ:2006/07/05(水) 00:31:37.41 ID:hUTPZGYC0
アメリカもロシアも台湾製なんだよな
549Ψ:2006/07/05(水) 00:31:44.08 ID:beB16pGn0
俺椅子に固定されて1時間もしたらしょんべんしたくなるな
550Ψ:2006/07/05(水) 00:31:58.02 ID:n81mn67p0
>>535
ロシアのソユーズの場合は宇宙ステーションにドッキングするまで
ウンコしたくならないように
地上で打ち上げ前にブットい浣腸打って
大腸を空っぽにしてから、宇宙へ行くんだぜ
551Ψ:2006/07/05(水) 00:32:34.29 ID:YBKq8wSl0
>>550
マジかよ!w それ初耳!
552Ψ:2006/07/05(水) 00:32:46.91 ID:hUTPZGYC0
>>550
腹減ったらどうすんだろ・・
553Ψ:2006/07/05(水) 00:32:50.58 ID:wDU566660
>>550
そりゃ大変だ。
Mの人は大喜びだね。
554Ψ:2006/07/05(水) 00:32:52.44 ID:YuOwv/xg0
   ___      
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  
  |  ||__|| <  丿   
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ 
  |    | ( ./     /
555Ψ:2006/07/05(水) 00:33:22.89 ID:hUTPZGYC0
いま日本がなんとか言った
556Ψ:2006/07/05(水) 00:33:23.64 ID:flhxv/Ml0
>>554
気持ちわかったw
557Ψ:2006/07/05(水) 00:33:39.76 ID:VTDlHZMJ0
なんか飲んでる━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
558Ψ:2006/07/05(水) 00:33:52.54 ID:w/hQH68w0
>>554
自分だw
559Ψ:2006/07/05(水) 00:34:05.47 ID:n81mn67p0
>>552
ひたすら我慢。
2日くらい食わんでもなんとかなるだろという思想
560Ψ:2006/07/05(水) 00:34:42.85 ID:wDU566660
>>554
話関係ないけど、どうやってすぐにAA描けるの?
561Ψ:2006/07/05(水) 00:35:23.77 ID:YBKq8wSl0
アメリカ初飛行士・グレンは宇宙服の中にションベンしたんだよな。 それ以来じゃね?>おむつ
ちょい前にNHKで「スペース・レース『宇宙へ』」で、そのシーンがあった。
562Ψ:2006/07/05(水) 00:35:24.02 ID:svltvcGk0
一方ロシアは浣腸を使った。
563Ψ:2006/07/05(水) 00:35:39.11 ID:/A7dS0KO0
>>550
ドッキングまで着たままだよね確か
564Ψ:2006/07/05(水) 00:36:02.82 ID:YuOwv/xg0
565Ψ:2006/07/05(水) 00:36:28.28 ID:zrYWT0wx0
>>554
よう、俺
566Ψ:2006/07/05(水) 00:37:22.59 ID:/A7dS0KO0
そういや、ロシアで打ち上げ前夜に「砂漠の白い太陽」って映画を見るのは
やっぱ縁起担ぎの慣わし?
(ロシアにはガガーリンが立小便をしたところでするとかバスが一旦停止するとか
演技担ぎがたくさんある)
567Ψ:2006/07/05(水) 00:37:35.33 ID:wDU566660
>>564
なるほど、テンプレね。
ありがと。
568Ψ:2006/07/05(水) 00:37:37.06 ID:svltvcGk0
なんか人多過ぎw
569Ψ:2006/07/05(水) 00:37:50.44 ID:hUTPZGYC0
先に座った奴暇だろうな
570Ψ:2006/07/05(水) 00:38:30.01 ID:wDU566660
まだ3時間あるんだけど、
途中で寝ちゃったらどうしよう。
571Ψ:2006/07/05(水) 00:38:39.19 ID:flhxv/Ml0
こんな時こそPSP
572Ψ:2006/07/05(水) 00:40:25.11 ID:YBKq8wSl0
"copy that."
573Ψ:2006/07/05(水) 00:40:56.56 ID:wDU566660
暇だから他のスレでも、と思ったら、
こんな糞スレを発見しますた!

【宇宙開発】スペースシャトル発射失敗。空中爆発乗員絶望!
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1152025582/
574Ψ:2006/07/05(水) 00:41:01.14 ID:+PSsrJFC0
玄関混んでるなw
575Ψ:2006/07/05(水) 00:41:31.33 ID:YBKq8wSl0
>>573
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
576Ψ:2006/07/05(水) 00:42:14.32 ID:zrYWT0wx0
そういや、漏れのルマンドまだ〜?
577Ψ:2006/07/05(水) 00:42:17.46 ID:pgyk6OKn0
みんなどこのをみてる?
578Ψ:2006/07/05(水) 00:42:19.33 ID:pn+gs88V0
なに談笑してるんだw
579Ψ:2006/07/05(水) 00:42:32.16 ID:nC6XN6B90 BE:446208948-#
>>575
逆フラグ。
580Ψ:2006/07/05(水) 00:42:39.19 ID:3uzAlBFw0
オバサンキター!!
581Ψ:2006/07/05(水) 00:42:39.63 ID:hUTPZGYC0
ウィンドウズメディアプレイヤー
582Ψ:2006/07/05(水) 00:42:39.55 ID:VTDlHZMJ0
なんでドイツ語?
583Ψ:2006/07/05(水) 00:42:54.06 ID:JckvEe5p0
2時間切った
584Ψ:2006/07/05(水) 00:43:16.94 ID:zrYWT0wx0
RPで観てます
585Ψ:2006/07/05(水) 00:43:16.99 ID:/A7dS0KO0
>>582
ISSクルー
586Ψ:2006/07/05(水) 00:43:19.59 ID:BuZ+rse70
亀田のうす焼(うま塩サラダ)ドゾー
つ≡○≡○≡○≡○
587Ψ:2006/07/05(水) 00:43:24.81 ID:0CnLxvzE0
あれ、そういえばメッセージ見せるの見てないな今回。
これがSTS-121では初めての実況参加なんだけど、今まではカメラにメッセージ出してた?
588Ψ:2006/07/05(水) 00:43:46.15 ID:HuofvtHj0
こんなトコにカメラあるんだ。センターコンソールの上かな?
589Ψ:2006/07/05(水) 00:44:11.64 ID:UqscEcbO0
白い人がすでに宇宙空間にいるような動きw
590Ψ:2006/07/05(水) 00:44:22.25 ID:wDU566660
発射前にオナニーしないのかな?
591モーマン☆鯛。:2006/07/05(水) 00:44:45.22 ID:TckA7Rd0P
>>588
料金表示器の横だよ
592Ψ:2006/07/05(水) 00:44:59.17 ID:ykJHzkxD0 BE:239647829-#
おはようデスデニー
593Ψ:2006/07/05(水) 00:45:20.79 ID:gUEX8WRp0
QTだと音がきこえねー
594モーマン☆鯛。:2006/07/05(水) 00:45:32.24 ID:TckA7Rd0P
肩の赤いの何ー?
595Ψ:2006/07/05(水) 00:46:08.76 ID:pn+gs88V0
>>594
緊急時用のライトだと思ふ
596Ψ:2006/07/05(水) 00:46:08.70 ID:kHsIN/Bn0
「きょうなに食った〜?」

「覚えてねえよwww」

「テラバカスwww」
597Ψ:2006/07/05(水) 00:46:26.32 ID:YBKq8wSl0
CNNの方が早いよな。WMPだと実際より10秒ちょっとの遅れがある。
598Ψ:2006/07/05(水) 00:46:32.13 ID:nC6XN6B90 BE:627480195-#
腹へってきた。夜食の準備だなこりゃあ(笑)
599Ψ:2006/07/05(水) 00:46:37.07 ID:pn+gs88V0
「ゴアヘッ」
600Ψ:2006/07/05(水) 00:46:41.16 ID:BuZ+rse70
>>596
何そのVIPPER
601Ψ:2006/07/05(水) 00:46:50.04 ID:YuOwv/xg0
>>594
祭りの屋台に売ってる折ると光る奴
602Ψ:2006/07/05(水) 00:46:53.61 ID:/A7dS0KO0
談笑してたのはイギリス人のセラーズか?
603Ψ:2006/07/05(水) 00:47:26.53 ID:wDU566660
さて、仮眠を取るとするか。
604Ψ:2006/07/05(水) 00:47:31.03 ID:EwoEtyrG0
今日、テニスとサッカーの間にNHK中継してくれるかなぁ…
日本人乗ってないから事後報告だけかな
605Ψ:2006/07/05(水) 00:47:54.62 ID:hUTPZGYC0
前回の発射はカナダで見た思い出が
606Ψ:2006/07/05(水) 00:47:55.01 ID:pn+gs88V0
屈強な男達がエリート女の子を・・・
607Ψ:2006/07/05(水) 00:48:06.45 ID:beB16pGn0
>>603
ホスト部見ようぜ
608モーマン☆鯛。:2006/07/05(水) 00:48:08.37 ID:TckA7Rd0P
>>595,601
THX。つか601www安物ww
609Ψ:2006/07/05(水) 00:49:16.04 ID:+PSsrJFC0
下のクルーまぶしそうだな
610Ψ:2006/07/05(水) 00:49:34.63 ID:VTDlHZMJ0
莫大な予算で開発されたという宇宙ペン?
611Ψ:2006/07/05(水) 00:49:56.97 ID:8hasQFd50
腕で光っている発光物って電力で光ってるの?
612Ψ:2006/07/05(水) 00:50:09.60 ID:flhxv/Ml0
今って何人シート固定済み?
613Ψ:2006/07/05(水) 00:50:23.29 ID:WwV2RCiw0
>>607
ホスト部 明日(´・ω・`)
614Ψ:2006/07/05(水) 00:50:35.50 ID:/A7dS0KO0
これミッドデッキだよね?
615Ψ:2006/07/05(水) 00:50:50.57 ID:/A7dS0KO0
>>612
6人では
616【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/07/05(水) 00:50:56.66 ID:5HcGtCZh0 BE:69703283-#
突然しゃべるなという・・・
617Ψ:2006/07/05(水) 00:52:05.37 ID:6VbhDbjr0
今日はサッカーもあるから眠くない
618Ψ:2006/07/05(水) 00:52:27.44 ID:flhxv/Ml0
>>615
ありがとう。
ここから待機が長いの、本気でツラス…
619Ψ:2006/07/05(水) 00:52:43.84 ID:/A7dS0KO0
フライトデッキ4人、ミッドデッキ3人
正直フライトデッキに座りたいよなぁ 外見えないし
620Ψ:2006/07/05(水) 00:52:46.70 ID:p+Zvlpj80
【実況】スペースシャトル ディスカバリー 打ち上げ ★4【NASA】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1151863445/

米シャトル打ち上げ、天候不良で再び延期

米航空宇宙局(NASA)は2日、スペースシャトル「ディスカバリー」の打ち上げを、
天候不良のために再び延期した。
米東部夏時間4日午後2時38分(日本時間5日午前3時38分)の打ち上げを目指す。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060703i101.htm

NASA-TVでライブ配信あり
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/
NASA-home
http://www.nasa.gov/home/index.html
NASATV
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
COUNTDOWN
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/main/index.html



621Ψ:2006/07/05(水) 00:53:01.84 ID:HuofvtHj0
ドリフのコント思い出すなあ・・・。
622Ψ:2006/07/05(水) 00:53:08.75 ID:28oPnDyP0
最後の一人はフライトデッキの4人目の席で、作業員のスペースを確保するために最後に
まわされているのかな?
623Ψ:2006/07/05(水) 00:53:23.27 ID:K5XwxL1k0
ワクワクテカテカ ゚+.(・∀・)゚+.゚
624Ψ:2006/07/05(水) 00:53:31.85 ID:ykJHzkxD0 BE:319529546-#
まじで白い人が宇宙にいるみたいな動きだ
625Ψ:2006/07/05(水) 00:54:05.60 ID:hUTPZGYC0
セクハラしとる
626Ψ:2006/07/05(水) 00:54:06.46 ID:flhxv/Ml0
一度でいいから、俺も打ち上げシャトルからおんも見たい
627Ψ:2006/07/05(水) 00:54:14.07 ID:YBKq8wSl0
>>621
どっか上の方にようつべ動画で上がってたよ。w
628Ψ:2006/07/05(水) 00:54:57.81 ID:VTDlHZMJ0
最後の別れのシーン キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
629Ψ:2006/07/05(水) 00:55:18.96 ID:YBKq8wSl0
いってらー!
630Ψ:2006/07/05(水) 00:55:23.08 ID:bpVe1QB20
仮眠から戻りました!

搭乗準備は音なしですか?
631Ψ:2006/07/05(水) 00:55:59.86 ID:/A7dS0KO0
>>630
しゃべってるよ
今フライトデッキに最後の7人目が乗りこむとこ
632Ψ:2006/07/05(水) 00:56:19.33 ID:ykJHzkxD0 BE:213019182-#
後ろの左席のひとがまぶしそう
633Ψ:2006/07/05(水) 00:56:20.25 ID:K5XwxL1k0
乾杯用にビール冷やしてカップラーメン準備した!
…先は長いな…
634Ψ:2006/07/05(水) 00:56:25.22 ID:YBKq8wSl0
えっらい眩しそうやのー。w
635Ψ:2006/07/05(水) 00:56:37.88 ID:+PSsrJFC0
>>611
化学反応
636Ψ:2006/07/05(水) 00:56:47.78 ID:r7dnFPnE0
眩しそうw
637Ψ:2006/07/05(水) 00:56:52.38 ID:K5XwxL1k0
今日は天気大丈夫そう?
638Ψ:2006/07/05(水) 00:56:56.44 ID:/A7dS0KO0
>>633
スペースラム売ってくれんかなぁ
639Ψ:2006/07/05(水) 00:57:08.04 ID:ykJHzkxD0 BE:319528883-#
ヘルメットについてる黒いやつやればいいのに
640Ψ:2006/07/05(水) 00:57:11.22 ID:bpVe1QB20
>>631
ごめん俺が音ミュートしてたwwworz
641Ψ:2006/07/05(水) 00:57:36.84 ID:K5XwxL1k0
>>638
あれ市販されたらマジで買うよ
642Ψ:2006/07/05(水) 00:57:39.96 ID:BuZ+rse70
>>640
ちょwwwwwバカスwwwww
643Ψ:2006/07/05(水) 00:57:40.50 ID:ykJHzkxD0 BE:159764843-#
一番奥死んでる
644Ψ:2006/07/05(水) 00:57:48.77 ID:K5XwxL1k0
音が消えた
645Ψ:2006/07/05(水) 00:57:55.30 ID:YBKq8wSl0
>>640
www
646Ψ:2006/07/05(水) 00:57:57.62 ID:kHsIN/Bn0
いやあ、このセットよく出来てるなあ・・・
まるで本当に宇宙にいけそうだ。
647Ψ:2006/07/05(水) 00:58:00.69 ID:+PSsrJFC0
後部座席左の人( ´・ω・) カワイソス
648Ψ:2006/07/05(水) 00:58:07.85 ID:nC6XN6B90 BE:752976869-#
>>640
ドドン米
649Ψ:2006/07/05(水) 00:58:29.74 ID:n81mn67p0
あれ?白いオッサン浮いてね?
650Ψ:2006/07/05(水) 00:58:30.19 ID:Fi7bvT1/0
ちわノシ
651Ψ:2006/07/05(水) 00:58:30.98 ID:/A7dS0KO0
>>640

ちょwwwwwww
652Ψ:2006/07/05(水) 00:58:42.28 ID:BuZ+rse70
日差しさえぎってあげてるwwww
653Ψ:2006/07/05(水) 00:58:45.22 ID:pn+gs88V0
影作ってくれてるwwww
654Ψ:2006/07/05(水) 00:58:51.89 ID:K5XwxL1k0
今まぶしそうな人、影つくってもらえた?
655Ψ:2006/07/05(水) 00:59:04.82 ID:flhxv/Ml0
白いオッサンいいひとだ
656Ψ:2006/07/05(水) 00:59:06.27 ID:hUTPZGYC0
おっさん武空術つかっとる
657Ψ:2006/07/05(水) 00:59:12.26 ID:+PSsrJFC0
2番GJ
658Ψ:2006/07/05(水) 00:59:12.64 ID:YBKq8wSl0
2番キター!
659Ψ:2006/07/05(水) 00:59:15.79 ID:nC6XN6B90 BE:278880645-#
>>649
明らかに1人だけ重力無視してるな。
660Ψ:2006/07/05(水) 00:59:21.51 ID:ykJHzkxD0 BE:133137252-#
白いおっさん、ジェンキンス氏じゃね?
661Ψ:2006/07/05(水) 00:59:29.12 ID:8hasQFd50
>>635
マジ???
662Ψ:2006/07/05(水) 00:59:30.00 ID:wnYZeEXi0
うぉっまぶしっ
663Ψ:2006/07/05(水) 00:59:32.07 ID:Fi7bvT1/0
機の図体の割りにコックピットは狭いんだな。
664Ψ:2006/07/05(水) 00:59:32.98 ID:hUTPZGYC0
緑の光
665Ψ:2006/07/05(水) 00:59:33.36 ID:/A7dS0KO0
>>641
宇宙食は全般に味が濃く作られているので注意しないとね
秋山氏は口に合わなかったと言ってた
666Ψ:2006/07/05(水) 00:59:44.42 ID:VTDlHZMJ0
壁にも発光チューブつけるのか。
打上げ時には停電するのか?
667Ψ:2006/07/05(水) 00:59:45.10 ID:BuZ+rse70
t-k2番じゃん!
いい奴だ(*´Д`)
668Ψ:2006/07/05(水) 01:00:01.28 ID:K5XwxL1k0
「ヘイジョージ、眩しいよ」
「じゃあ影つくってやるよ……って、よく考えたらバイザー降ろしたらよくね?」
「お前天才だな」
とかいう会話でもあったのか
669Ψ:2006/07/05(水) 01:00:10.47 ID:bpVe1QB20
あれライトセーバー?
670Ψ:2006/07/05(水) 01:00:14.03 ID:YBKq8wSl0
"Good morning, Mike"
671Ψ:2006/07/05(水) 01:00:22.35 ID:K5XwxL1k0
>>665
ご飯のオカズにしたらええねん
672Ψ:2006/07/05(水) 01:00:39.43 ID:hUTPZGYC0
なお、このシャトルは5秒後に(ry
673Ψ:2006/07/05(水) 01:00:58.79 ID:+PSsrJFC0
674Ψ:2006/07/05(水) 01:01:14.54 ID:nC6XN6B90 BE:292824173-#
>>665
宇宙に行くと味覚が格段に落ちるから濃い味にしてるんだっけ?
そう言う意味でもカレーが無難だな(笑)
675Ψ:2006/07/05(水) 01:01:20.26 ID:K5XwxL1k0
しかし後ろの左側の人もまさか世界中で自分のまぶしさについて心配されてるとは
思ってないだろうなwww
676Ψ:2006/07/05(水) 01:01:23.55 ID:YBKq8wSl0
前回、大ブーイングだった2番は汚名返上か・・・・・・!?
677Ψ:2006/07/05(水) 01:01:23.89 ID:Fi7bvT1/0
外部燃料タンクの断熱タイルが捕れたのに大丈夫なの?
678Ψ:2006/07/05(水) 01:01:36.65 ID:WwV2RCiw0
先に顔反りますね〜
あっお客さんもうちょっと上にお願いできますか
679Ψ:2006/07/05(水) 01:01:52.72 ID:wnYZeEXi0
>>673
ライブとか、縁日で売ってるやつか
680Ψ:2006/07/05(水) 01:02:14.00 ID:K5XwxL1k0
>>676
前回の2番ってずーっと壁になって見えなくて邪魔だったやつか
681Ψ:2006/07/05(水) 01:02:24.14 ID:/A7dS0KO0
>>674
あとお湯が70度制限なのも対流が起こらないから
フリーズドライのコーヒーを溶かすのには問題ないかな
682Ψ:2006/07/05(水) 01:02:26.60 ID:pn+gs88V0
騙し絵みたいな構図だな
683Ψ:2006/07/05(水) 01:02:37.83 ID:YBKq8wSl0
>>680
そそそそ。
684Ψ:2006/07/05(水) 01:02:44.42 ID:sGkfdP9L0
CNNニュースで再び中継来てます。日本語通訳時間切れたけど_| ̄|○
685Ψ:2006/07/05(水) 01:02:46.96 ID:1KQ/d0xa0
2番ぴょんぴょん
686Ψ:2006/07/05(水) 01:02:51.23 ID:0CnLxvzE0
>>673
面白いもの見せてくれてありがとう。
687Ψ:2006/07/05(水) 01:03:02.91 ID:Fi7bvT1/0
チャレンジャーよ
打ち上げ成功を祈ってるよ
688Ψ:2006/07/05(水) 01:03:19.77 ID:flhxv/Ml0
左の置くの人は、顔向きを変えることを思いついたようだ
689Ψ:2006/07/05(水) 01:03:19.98 ID:28oPnDyP0
>>677
ETにタイルは使っていない
はがれた部分の氷結は問題ないらしい
690Ψ:2006/07/05(水) 01:03:34.29 ID:BuZ+rse70
もうすぐ地元で祭りがあるから
買ってそして肩につける
691Ψ:2006/07/05(水) 01:03:46.22 ID:/A7dS0KO0
>>687
縁起でもねぇ
692Ψ:2006/07/05(水) 01:03:48.24 ID:1KQ/d0xa0
>>688
さすが宇宙飛行士。頭いいね。
693Ψ:2006/07/05(水) 01:03:50.28 ID:K5XwxL1k0
>>673
これって「冷蔵庫に入れとくと長持ちする」って言われなかった?
あれって効果あったんだろうか
694Ψ:2006/07/05(水) 01:04:03.69 ID:Fi7bvT1/0
>>689
じゃ安心なんだね。よかった。
695Ψ:2006/07/05(水) 01:04:30.38 ID:/A7dS0KO0
そういやこの宇宙服のメットバイザーは何重構造なの?
696Ψ:2006/07/05(水) 01:04:33.76 ID:YBKq8wSl0
2番、こっち見んな。
697Ψ:2006/07/05(水) 01:04:34.84 ID:pn+gs88V0
一方ロシアはカーテンを使った。
698Ψ:2006/07/05(水) 01:04:36.27 ID:WwV2RCiw0
右手で遮ってる
699Ψ:2006/07/05(水) 01:04:57.66 ID:flhxv/Ml0
2番が来ると甘える、ツンデレな左の奥の人
700Ψ:2006/07/05(水) 01:05:05.73 ID:/9AL8xKH0
>>673
一方ロシアは鉛筆を使った
701Ψ:2006/07/05(水) 01:05:13.03 ID:0CnLxvzE0
>>697
カーテンつけるよりは顔の向き変えたほうが頭良さげ。
702Ψ:2006/07/05(水) 01:05:47.69 ID:+PSsrJFC0
>>693
温度下げると化学反応する速度が遅くなるから効果あるよ
703Ψ:2006/07/05(水) 01:05:56.36 ID:K5XwxL1k0
>>701
問題はあの人がでもしばらくお別れの地球の風景もじっくり見たいし…
でも眩しいし…とか悩んでないかどうかってとこだな
704Ψ:2006/07/05(水) 01:06:22.00 ID:/A7dS0KO0
副長席のうしろの人マジマブシソス
705Ψ:2006/07/05(水) 01:06:40.08 ID:WwV2RCiw0
誰か左奥の人に質問してくれ
706Ψ:2006/07/05(水) 01:06:43.16 ID:Fi7bvT1/0
早く次世代シャトルの実用化と月面基地建設をお願いします。
707Ψ:2006/07/05(水) 01:06:47.70 ID:hUTPZGYC0
おお違う映像
708Ψ:2006/07/05(水) 01:07:02.29 ID:Fr/fFzWV0
けっこう風強いのね
709Ψ:2006/07/05(水) 01:07:07.61 ID:/A7dS0KO0
>>706
クリッパーはいつ打ち上げなの?
710Ψ:2006/07/05(水) 01:07:11.90 ID:nC6XN6B90 BE:83664623-#
天気は問題なさそうだな。

さあ!!!残り時間もわずかでござるよ!!!www楽しみ
711Ψ:2006/07/05(水) 01:07:12.61 ID:PBr1jDGc0
発射は何時予定ですか?
712Ψ:2006/07/05(水) 01:07:13.86 ID:+PSsrJFC0
魚飛び跳ねないかな
713Ψ:2006/07/05(水) 01:07:25.18 ID:K5XwxL1k0
>>702
ありがとう!25年来の謎が解けた
714Ψ:2006/07/05(水) 01:07:32.46 ID:kHsIN/Bn0
なんか池が・・
715Ψ:2006/07/05(水) 01:07:35.08 ID:YBKq8wSl0
発射寸前に発射台下に大量の水がドワワワー!っと出る瞬間をまた見てみたいもんだが・・・。
716Ψ:2006/07/05(水) 01:07:35.56 ID:wnYZeEXi0
>>700
芯が折れたら、コンピュータ内で回路をショートさせないかな?と今更ながら思う
717Ψ:2006/07/05(水) 01:07:42.97 ID:WwV2RCiw0
現在、大急ぎで降りて、地下のセットに移動中
718Ψ:2006/07/05(水) 01:07:45.10 ID:VTDlHZMJ0
宇宙でたら、強烈な太陽光、紫外線、
赤外線、放射線がモロなんだから
地上であんなに眩しかったらどうなるんだろう?
719Ψ:2006/07/05(水) 01:08:01.49 ID:/A7dS0KO0
この光景、打ち上げ時には本当に7人しかいないんだよな
720Ψ:2006/07/05(水) 01:08:07.05 ID:0CnLxvzE0
07月05日 03:38:00 JST 発射予定
721Ψ:2006/07/05(水) 01:08:07.57 ID:Fi7bvT1/0
>>709
私素人なので全然わかりません。
ごめんなさい。
722Ψ:2006/07/05(水) 01:08:14.34 ID:hUTPZGYC0
ケネディ宇宙センター行きたかったなあ
723Ψ:2006/07/05(水) 01:08:18.31 ID:uXCvkSe20
なんか既に無重力環境になってるような映像だな。
724Ψ:2006/07/05(水) 01:08:25.95 ID:WwV2RCiw0
リサ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
725Ψ:2006/07/05(水) 01:08:26.47 ID:flhxv/Ml0
残り1時間34分ですね
726Ψ:2006/07/05(水) 01:08:48.96 ID:n81mn67p0
>>706
次世代シャトルは軽量かつ超低温に耐えられる新素材が開発されないと無理です
727Ψ:2006/07/05(水) 01:08:49.69 ID:hUTPZGYC0
やっぱ遠いな
728Ψ:2006/07/05(水) 01:08:56.30 ID:EwoEtyrG0
あと1時間ちょいでホールドっすねぇ♪
729Ψ:2006/07/05(水) 01:08:59.12 ID:p+Zvlpj80
【志賀のアニキ】wj総合1528【自慢の一品】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1151989295/563
730Ψ:2006/07/05(水) 01:09:06.49 ID:PBr1jDGc0
>>720
ありがとう
731Ψ:2006/07/05(水) 01:09:12.26 ID:K5XwxL1k0
空が青いなあ(*´∀`*)
732Ψ:2006/07/05(水) 01:09:20.83 ID:cRe2GbBnO
シャトルのプラモほしいな。オービタだけならあったけど
タンクとSRBセットは見つからないんだよな。
733Ψ:2006/07/05(水) 01:09:26.23 ID:oOLyG0u/0
白い人スパイダーマンみたいだったな
734Ψ:2006/07/05(水) 01:09:36.89 ID:pn+gs88V0
>>717
それなんてカプリコン(ry
735Ψ:2006/07/05(水) 01:09:44.25 ID:YBKq8wSl0
>>718
約2倍の光量です。(約半分が大気で反射される)
736Ψ:2006/07/05(水) 01:09:49.03 ID:zrYWT0wx0
鼻息!鼻息!
737Ψ:2006/07/05(水) 01:09:51.28 ID:BuZ+rse70
皆で見に行きたいもんだ…
738Ψ:2006/07/05(水) 01:09:57.67 ID:n81mn67p0
腹減ってきたなぁ。いまのうちに何か買ってこようかなぁ。
739Ψ:2006/07/05(水) 01:09:59.64 ID:hUTPZGYC0
煙キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
740Ψ:2006/07/05(水) 01:10:03.68 ID:K5XwxL1k0
>>726
そこでルナチタニウムですよ
741Ψ:2006/07/05(水) 01:10:05.02 ID:ykJHzkxD0 BE:359469893-#
wmpのストーリミングURLおしえて
742Ψ:2006/07/05(水) 01:10:17.93 ID:2q+rKgTp0
今日いっちゃうのか?
743Ψ:2006/07/05(水) 01:10:26.73 ID:zrYWT0wx0
>>738
今日こそルマンドよろしく
744Ψ:2006/07/05(水) 01:10:33.08 ID:+PSsrJFC0
お、スラスターパカパカしてる
745Ψ:2006/07/05(水) 01:10:44.67 ID:0CnLxvzE0
>>741
スレの1を見よ。
746Ψ:2006/07/05(水) 01:10:46.96 ID:K5XwxL1k0
>>738
ホワイトロリータヨロ
747Ψ:2006/07/05(水) 01:10:49.92 ID:WwV2RCiw0
そういえば、貨物室の中の人からの書き込みがないな
748Ψ:2006/07/05(水) 01:10:54.40 ID:hUTPZGYC0
なんかピラピラしてるぞ
749Ψ:2006/07/05(水) 01:10:59.69 ID:flhxv/Ml0
シャトルの横顔かわいや
750Ψ:2006/07/05(水) 01:11:01.58 ID:VTDlHZMJ0
姿勢制御スラスターのカバー?が
日に日にボロボロになってきてる・・・。
751Ψ:2006/07/05(水) 01:11:02.09 ID:uXCvkSe20
>>732
ハセガワの1/200なら最近再販されたんじゃないかな?
752Ψ:2006/07/05(水) 01:11:02.28 ID:/A7dS0KO0
スラスターをふさいでいる紙のふたが風で揺れてる
753Ψ:2006/07/05(水) 01:11:08.20 ID:OXIG3VNK0
首が痛い
754Ψ:2006/07/05(水) 01:11:12.02 ID:HuofvtHj0
腹の下、ボロく見えるなあ。
755Ψ:2006/07/05(水) 01:11:21.01 ID:nC6XN6B90 BE:376489139-#
大気がモヤモヤしているわけだが

沙漠で起こる蜃気楼ではなく
ドライアイスパワーみたいな逆パターンだよなこれ?
756Ψ:2006/07/05(水) 01:11:30.60 ID:K5XwxL1k0
宮さん宮さんお船の横でひらひらするものなんじゃいな〜
757Ψ:2006/07/05(水) 01:11:34.46 ID:pn+gs88V0
点呼きたああああああああああああああ
かっこいいなぁ
758Ψ:2006/07/05(水) 01:11:37.23 ID:VTDlHZMJ0
なんか汚い機体だね。
759Ψ:2006/07/05(水) 01:11:46.72 ID:oOLyG0u/0
そういやスペースプレーンってどうやっても実用化できないんでしょ?
スクラムジェットでも第一宇宙速度に達せない上に
その分ロケットエンジン積むなら全ステージロケットで行った方が効率がいいとか
760Ψ:2006/07/05(水) 01:11:48.69 ID:YBKq8wSl0
>>741
>>1のNASA TV から、「Watch with Windows Media (Best for Full Screen)」でドゾ。
761Ψ:2006/07/05(水) 01:11:54.08 ID:3uzAlBFw0
あの三角窓開いてないか?
762Ψ:2006/07/05(水) 01:11:59.64 ID:1KQ/d0xa0
点呼キター!
763Ψ:2006/07/05(水) 01:12:06.35 ID:8hasQFd50
>>673
サンクス!
とても参考になりましたYO!
764Ψ:2006/07/05(水) 01:12:14.16 ID:n81mn67p0
>>743
>>746
ブルボン系は無いかもなぁ。
ちょっと歩いて別のコンビニでも行ってみるかな
765Ψ:2006/07/05(水) 01:12:26.12 ID:oNiNNENs0
コックピットのあれ人か?
赤く見える
766Ψ:2006/07/05(水) 01:12:28.82 ID:nC6XN6B90 BE:1129464599-#
ワクテカ
767Ψ:2006/07/05(水) 01:12:29.79 ID:pn+gs88V0
>>764
ミルキーよろ
768Ψ:2006/07/05(水) 01:12:38.08 ID:OXIG3VNK0
PCのモニタを45度に傾けると実況と映像と両方楽しめる。
769Ψ:2006/07/05(水) 01:12:40.71 ID:/A7dS0KO0
メインエンジンの近くにあるスラスターのふたは
始動のときにズボッと穴が開くんだよね
あれ見るとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!って気持ちになる
770Ψ:2006/07/05(水) 01:12:41.57 ID:btL1EuI20
点呼カッコヨスたまらんね
771Ψ:2006/07/05(水) 01:12:46.74 ID:hUTPZGYC0
セメス69
772Ψ:2006/07/05(水) 01:12:51.71 ID:/9AL8xKH0
>>756
なんだろ?
773Ψ:2006/07/05(水) 01:12:54.31 ID:YBKq8wSl0
MS○?
774Ψ:2006/07/05(水) 01:13:08.74 ID:n81mn67p0
アポロ13でもこんなシーンあったな
775Ψ:2006/07/05(水) 01:13:18.79 ID:WwV2RCiw0
7人いる!! Σ(゚Д゚;
776Ψ:2006/07/05(水) 01:13:33.57 ID:oOLyG0u/0
>>774
あったか?
777Ψ:2006/07/05(水) 01:13:37.44 ID:OXIG3VNK0
なんか空が暗い
778Ψ:2006/07/05(水) 01:13:39.24 ID:Fi7bvT1/0
プラモデルは作る時間ないから無理だけど、この映像のままの
シャトルセットのダイキャストモデルがあったら買いたい。
779Ψ:2006/07/05(水) 01:13:40.01 ID:WwfAC35f0
よーしやっとバイトから帰宅。今日はぜひ。
780Ψ:2006/07/05(水) 01:13:46.40 ID:zrYWT0wx0
>>773
みっそんすぺさりすと
781Ψ:2006/07/05(水) 01:13:51.76 ID:0CnLxvzE0
>>773
CDR, PLT, MS1-5
コマンダー、パイロット、ミッションスペシャリスト1〜5
782Ψ:2006/07/05(水) 01:13:56.60 ID:nC6XN6B90 BE:1003968689-#
>>764
うまい棒を2本
サラミ2本
それら組み合わせてスペースシャトルの模型を作って(笑)
783Ψ:2006/07/05(水) 01:13:58.64 ID:HnfqTnkb0
前回の打ち上げのリンクもう一回お願い〜
784Ψ:2006/07/05(水) 01:14:02.55 ID:/9AL8xKH0
>>775
それなんて萩尾望都?
785Ψ:2006/07/05(水) 01:14:08.92 ID:+hMnDsZK0
あの腕の発光のヤツ結婚式でたまに見るよな
786Ψ:2006/07/05(水) 01:14:10.35 ID:oNiNNENs0
なんか画像が止まった
俺だけ?
787Ψ:2006/07/05(水) 01:14:20.60 ID:/A7dS0KO0
本当、ふたの紙が少しめくれてるんだよな
788Ψ:2006/07/05(水) 01:14:34.36 ID:K5XwxL1k0
>>764
コンビニ行くならコレ買ってこい
ttp://www.startales.com/top.html
789Ψ:2006/07/05(水) 01:14:41.18 ID:WwV2RCiw0
7人であってたのか orz
790Ψ:2006/07/05(水) 01:14:53.99 ID:oNiNNENs0
静止画になってね?
音声は聞こえる
791Ψ:2006/07/05(水) 01:15:01.48 ID:BuZ+rse70
>>778
前回はガシャポンのミニチュアが大流行
792Ψ:2006/07/05(水) 01:15:04.23 ID:pn+gs88V0
ただいまのBGM
井上陽水-少年時代
793Ψ:2006/07/05(水) 01:15:04.84 ID:YBKq8wSl0
EECOMとかGNC、INCO、CAPCOMとかの点呼もあった気がス。。。
・・・これはヒューストンかね。
794Ψ:2006/07/05(水) 01:15:06.93 ID:2q+rKgTp0
俺のようなニートの有効活用
つモルモット

一緒に打ち上げてもらおうか
795Ψ:2006/07/05(水) 01:15:07.92 ID:uXCvkSe20
>>786
うちも止まってる@ISDN
796Ψ:2006/07/05(水) 01:15:09.88 ID:pgyk6OKn0
杏酒でものむかいね
797Ψ:2006/07/05(水) 01:15:21.67 ID:/A7dS0KO0
>>790
草が風で揺れてる
798Ψ:2006/07/05(水) 01:15:23.01 ID:flhxv/Ml0
カメラ揺れてるのか大気でブレてんのか
誰か教えてエロイ人
799Ψ:2006/07/05(水) 01:15:25.19 ID:/9AL8xKH0
>>789
そうそう、ハゲは実は教官なんだよ
800Ψ:2006/07/05(水) 01:15:33.75 ID:oOLyG0u/0
今から夕飯作って間に合うかな?
801Ψ:2006/07/05(水) 01:15:38.94 ID:oNiNNENs0

治った
動画に戻ったわ
つーか陽炎すげーな今日は

確実うちあがるね
そろそろ風呂入ってくる
802Ψ:2006/07/05(水) 01:15:46.10 ID:0CnLxvzE0
>>793
全然聞き取れなくて。CAPCOM以外知らない略語ばかり。
803Ψ:2006/07/05(水) 01:15:56.71 ID:zrYWT0wx0
>>793
T-9minの時に聞けるよ
804Ψ:2006/07/05(水) 01:16:13.44 ID:r7dnFPnE0
しかしシャトルカッコいいなー
805Ψ:2006/07/05(水) 01:16:17.70 ID:ykJHzkxD0 BE:359469893-#
声がちいさぞ!もう一度!
MS1
806Ψ:2006/07/05(水) 01:16:31.47 ID:YBKq8wSl0
>>803
・・・寝てるよ・・・。_| ̄|○゛ガクー
807Ψ:2006/07/05(水) 01:16:37.91 ID:1KQ/d0xa0
MS1の人、声が剽軽
808Ψ:2006/07/05(水) 01:16:39.31 ID:K5XwxL1k0
>>798
両方じゃね?
たぶん無理矢理すげー望遠しててちょっとでもカメラゆれると
画面上めっちゃ揺れるとかじゃないかと
809Ψ:2006/07/05(水) 01:16:52.14 ID:OXIG3VNK0
シャトルは遠くから見てる方がいいな。
810Ψ:2006/07/05(水) 01:17:07.03 ID:K5XwxL1k0
1時間半切ったワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
811Ψ:2006/07/05(水) 01:17:08.78 ID:sGkfdP9L0
812Ψ:2006/07/05(水) 01:17:29.96 ID:WwV2RCiw0
風向き変わったね
813Ψ:2006/07/05(水) 01:17:33.75 ID:uXCvkSe20
>>804
初登場時は「なんだ?あの木に留まってるセミみたいなのは?」って酷評されてた。
814Ψ:2006/07/05(水) 01:17:35.14 ID:flhxv/Ml0
>>808
ありがとう。風が非常に心配になってしまって…
そうか。望遠のせいもあるのか
815Ψ:2006/07/05(水) 01:17:37.01 ID:EwoEtyrG0
もうすぐハッチクローズ
816Ψ:2006/07/05(水) 01:17:44.50 ID:VTDlHZMJ0
日本でやったら
アーアー、ダダ今マイクのテスト中。アーアー。
本日は晴天ナリ、本日は晴天ナリ。

アーアー、感度良好。
817Ψ:2006/07/05(水) 01:17:52.60 ID:/A7dS0KO0
T-1:25
818Ψ:2006/07/05(水) 01:17:57.37 ID:Ee2y5ea+0
>>806
オ`w
819Ψ:2006/07/05(水) 01:18:06.58 ID:oNiNNENs0
いいな〜
乗ってる香具師気分いいだろうな

不安と昂揚が入り混じって人生最高の瞬間
820Ψ:2006/07/05(水) 01:18:16.49 ID:+PSsrJFC0
あの白い煙涼しそうだ
821Ψ:2006/07/05(水) 01:18:18.28 ID:OXIG3VNK0
無限の彼方へ
822Ψ:2006/07/05(水) 01:18:38.02 ID:nC6XN6B90 BE:1003968498-#
クルーの誰か冷蔵庫閉め忘れてるな(笑)
823Ψ:2006/07/05(水) 01:18:49.43 ID:pn+gs88V0
一生の思い出だよな
824Ψ:2006/07/05(水) 01:19:03.66 ID:K5XwxL1k0
>>819
でも気分的にそろそろちょっと不安になって後悔し始める頃だなw
825Ψ:2006/07/05(水) 01:19:04.02 ID:WwV2RCiw0
>>822
kwsk
826Ψ:2006/07/05(水) 01:19:08.05 ID:oNiNNENs0
ところで「ウニテッドスターテス」って何の会社名?
827Ψ:2006/07/05(水) 01:19:12.65 ID:wnYZeEXi0
3時前には飛んでいくのか。
軌道が安定するのは何時ごろかな。眠たいから寝るが
828Ψ:2006/07/05(水) 01:19:18.72 ID:1KQ/d0xa0
池に浮かぶ恐竜の骨が気になる
829Ψ:2006/07/05(水) 01:19:22.05 ID:OXIG3VNK0
ぷしゅー
830Ψ:2006/07/05(水) 01:19:33.21 ID:YBKq8wSl0
>>818
明日仕事じゃい。w                                                     ・・・起きようかな・・・
831Ψ:2006/07/05(水) 01:19:45.37 ID:pgyk6OKn0
この煙ってなんなの??
832Ψ:2006/07/05(水) 01:19:48.49 ID:nC6XN6B90 BE:167328443-#
>>825
下から冷気が逃げてる(笑)
833Ψ:2006/07/05(水) 01:20:08.32 ID:flhxv/Ml0
>>830
言い訳は「ワールドカップ」ッスよ
834Ψ:2006/07/05(水) 01:20:10.37 ID:svltvcGk0
>>732
あるよ
ttp://store.yahoo.co.jp/araitoy/a5d7a5e9a5137.html
だがこのお店で買ったことないから信用度はワカラン

とりあえず無難にペパクラを作ってみては?

スペースシャトルのペパクラ
http://udonfact.hp.infoseek.co.jp/paper/space/shuttle.html
835Ψ:2006/07/05(水) 01:20:10.79 ID:WwV2RCiw0
>>826
今回のミッションの冠スポンサー
スポーツドリンクのメーカー
836Ψ:2006/07/05(水) 01:20:14.28 ID:oNiNNENs0
排出の蒸気すごすぎ

俺のIDもN多すぎ
837Ψ:2006/07/05(水) 01:20:18.64 ID:pn+gs88V0
>>831
漏れたガスが溜まらないように燃焼してる







だっけ?
838Ψ:2006/07/05(水) 01:20:26.24 ID:YBKq8wSl0
>>827
打ち上げは3時38分ですぞ?
839Ψ:2006/07/05(水) 01:20:31.72 ID:Ee2y5ea+0
>>830
なかーま
840Ψ:2006/07/05(水) 01:20:46.69 ID:LnqSmU5q0
この発射台にある手すりとかって、打ち上げごとに塗装し直したりするのかな?
と、変なところを心配してみる
841Ψ:2006/07/05(水) 01:20:52.63 ID:K5XwxL1k0
>>814
草のなびき具合と立地条件(ぶっつけ海)からしてそんなすごい風は
吹いてないと思う。
あれぐらいの草のなびき方なら海沿いではよくあること。
842Ψ:2006/07/05(水) 01:21:22.47 ID:0CnLxvzE0
>>837
圧力が高まり過ぎないように気化した液体酸素は逃がしてたような。水素は知らん。
843Ψ:2006/07/05(水) 01:21:42.70 ID:Fi7bvT1/0
カウントダウン始まるまであと1時間ちょっとてこと?
844Ψ:2006/07/05(水) 01:21:45.17 ID:zrYWT0wx0
>>827
ホールド時間をお忘れなく
845Ψ:2006/07/05(水) 01:21:47.67 ID:+PSsrJFC0
フタ閉めキタ━(゚∀゚)━!!!
846Ψ:2006/07/05(水) 01:21:50.80 ID:VTDlHZMJ0
>>831
窒素パージ&ヘリウムパージだよ。
配管内で空気が凍らないように
液体酸素より融点の低い窒素、
液体水素より融点の低いヘリウムを垂れ流して
空気を追い出してる。
847Ψ:2006/07/05(水) 01:21:54.36 ID:irQyJcLl0
NASAで働いてる日本人っておるん?
848Ψ:2006/07/05(水) 01:22:01.84 ID:WwV2RCiw0
ハッチ閉め〜!
849Ψ:2006/07/05(水) 01:22:08.08 ID:OXIG3VNK0
カバーとれたー
850Ψ:2006/07/05(水) 01:22:08.72 ID:8hasQFd50
NHKのテニス、ペニス丸出しの全裸男出没www
851Ψ:2006/07/05(水) 01:22:08.67 ID:Fr/fFzWV0
大きな雲
852Ψ:2006/07/05(水) 01:22:09.90 ID:hUTPZGYC0
雲が近づいている件
853Ψ:2006/07/05(水) 01:22:10.94 ID:oNiNNENs0
また曇ってきてね?

天候不安定すぎ
854Ψ:2006/07/05(水) 01:22:16.81 ID:nC6XN6B90 BE:334656083-#
>>834
鼻血出そうだなこれww
855Ψ:2006/07/05(水) 01:22:19.90 ID:/A7dS0KO0
ハッチクローズキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
856Ψ:2006/07/05(水) 01:22:32.33 ID:YBKq8wSl0
閉じ込め!
857Ψ:2006/07/05(水) 01:22:53.57 ID:flhxv/Ml0
白いのトレター

このまま何事も無く、今日は打ち上げが拝めますように
858Ψ:2006/07/05(水) 01:23:00.71 ID:WwfAC35f0
封印キター
859Ψ:2006/07/05(水) 01:23:17.49 ID:1KQ/d0xa0
ハッチ閉じた
860Ψ:2006/07/05(水) 01:23:17.78 ID:OXIG3VNK0
2番キタ
861Ψ:2006/07/05(水) 01:23:20.22 ID:r7dnFPnE0
閉めたー
862Ψ:2006/07/05(水) 01:23:21.84 ID:hUTPZGYC0
コレが最後のふた締めだった
863Ψ:2006/07/05(水) 01:23:24.13 ID:/9AL8xKH0
6番、帽子被れよ!!!
864Ψ:2006/07/05(水) 01:23:39.09 ID:YBKq8wSl0
やっぱり2番が邪魔な件!
865Ψ:2006/07/05(水) 01:23:40.21 ID:0CnLxvzE0
>>846
そうだったのか。正しい情報THX。
866Ψ:2006/07/05(水) 01:23:42.50 ID:pn+gs88V0
7と2暇そうwww
867Ψ:2006/07/05(水) 01:23:50.53 ID:hUTPZGYC0
ドアが閉まらない
868Ψ:2006/07/05(水) 01:23:53.56 ID:OXIG3VNK0
行ってらっしゃい。
869Ψ:2006/07/05(水) 01:24:13.04 ID:K5XwxL1k0
2番はやっぱりそこでそうやって邪魔をするのかwww
870Ψ:2006/07/05(水) 01:24:32.29 ID:oNiNNENs0
ハッチってガムテだけなんだけど
それで真空もOKなんだww
871Ψ:2006/07/05(水) 01:24:39.05 ID:nC6XN6B90 BE:278880645-#
http://jleslie48.com/egiftshop_files/model_case_02.jpg

うわーすげえ。
子供の頃、紙で作ったことあるけど、ここまでクオリティが高いと鼻血出るわw
872Ψ:2006/07/05(水) 01:24:51.34 ID:pgyk6OKn0
>>837-842-846
dクス!!!!

そう言えば今回はJAXAのいはもとさんの実況ないね〜。おもしろかったのに
873Ψ:2006/07/05(水) 01:24:51.90 ID:/9AL8xKH0
棺桶の蓋に釘打ち乙
874Ψ:2006/07/05(水) 01:24:53.70 ID:uXCvkSe20
しかしなんで古いNASAロゴなんだろう?
875Ψ:2006/07/05(水) 01:25:05.31 ID:/A7dS0KO0
>>850
またストリーカーかよwwwwwwww
876Ψ:2006/07/05(水) 01:25:07.01 ID:svltvcGk0
>>778
カナーリ昔だが、渋谷のハンズで売ってたのを見たことある。
1/100くらいだったかな?結構デカかった。
値段の方も…
877Ψ:2006/07/05(水) 01:25:11.46 ID:K5XwxL1k0
7番は筒持ってる2番以上にヒマそうだwww
878Ψ:2006/07/05(水) 01:25:12.12 ID:PBr1jDGc0
こんなに機密作業しても
チン毛君は乗り込んでるんだろうな
879Ψ:2006/07/05(水) 01:25:19.84 ID:CLFojsGW0
ファーガソン空軍准将「有色人種とユダヤ人は宇宙に行かせん」
880Ψ:2006/07/05(水) 01:25:21.83 ID:WwV2RCiw0
2番はNASAプロパ-なのかな>背番号の上がUSAじゃなくてNASA
881Ψ:2006/07/05(水) 01:25:47.62 ID:+PSsrJFC0
2番が持ってるダクトは抱き枕になりそうだな
882Ψ:2006/07/05(水) 01:25:50.04 ID:HuofvtHj0
たった1気圧差だからね>ガムテ

バイザーとメットの隙間も、車のワイパーゴムみたいなのでシールしてるだけらしいぞ。
883Ψ:2006/07/05(水) 01:25:57.70 ID:oNiNNENs0
WMPのストリー民具何分遅れてる?
15分くらい?

だとしたら実際打ちあがってしばらくしてからキターなんだよな
ちょっと空しい
884Ψ:2006/07/05(水) 01:26:05.99 ID:OXIG3VNK0
2番動け
885Ψ:2006/07/05(水) 01:26:12.21 ID:/9AL8xKH0
7、何しに来てんだ?w
886Ψ:2006/07/05(水) 01:26:14.19 ID:K5XwxL1k0
7番は2番の腕がだるくなった時のための人か?
887Ψ:2006/07/05(水) 01:26:34.89 ID:YBKq8wSl0
>>883
10秒前後
888Ψ:2006/07/05(水) 01:26:44.79 ID:ykJHzkxD0 BE:213019182-#
NASATVのキャプをyoutubeにあげたらやばいかな
889Ψ:2006/07/05(水) 01:26:46.55 ID:pn+gs88V0

マイクロソフトからスペースシミュレータってのが発売されててすごい欲しかった記憶がある
まぁ糞ゲーみたいだったし今はOrbiterがあるからいいけどな・・・
890Ψ:2006/07/05(水) 01:26:53.74 ID:wzBZxyKi0
7だってがんばっているんだ
891Ψ:2006/07/05(水) 01:26:56.80 ID:BuZ+rse70
>>871
こりゃすごい、鼻血でちゃうな(*゚Д゚)=3
でも作って飾る所がないお…
892モーマン☆鯛。:2006/07/05(水) 01:27:05.36 ID:lZURDsKi0 BE:1948853-#
よし帰ってきたぜwwwwwww
みなぎってきたwww
893Ψ:2006/07/05(水) 01:27:08.46 ID:/9AL8xKH0
>>879
      ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\
   {                   }
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |
   .l,  .(  ,. - ' .、     ,. - ,  .} |
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|//
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/
    乂i  /    - (__,)-゛   ' {丿
    .l .!、.      ,. !.,  .,   / |
    人 \   .!''''" ̄~ ̄`''!  / 人
   ./ | .\ ,\  '-"" ゛-'  / / | .ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ
-'″  l    `' 、`.───″    .}    ヽ
894Ψ:2006/07/05(水) 01:27:13.65 ID:CLFojsGW0
>>850
ストリーキングを趣味にしてる人かな?
かなり有名でたしかwebページまであったような
895Ψ:2006/07/05(水) 01:27:26.77 ID:WwV2RCiw0
画面右壁の銀色の台形のやつ、なんだろう
896Ψ:2006/07/05(水) 01:27:30.13 ID:vtOwZyVW0
2番どいたと思ったら7番に交代かよ
897Ψ:2006/07/05(水) 01:27:43.97 ID:K5XwxL1k0
>>891
何かの拍子に上にもの落としたりしてグシャっと行ったら当分立ち直れないだろうな
898Ψ:2006/07/05(水) 01:27:46.05 ID:zrYWT0wx0
>>889
Orbiterをkwsk
899Ψ:2006/07/05(水) 01:27:52.60 ID:VTDlHZMJ0
たぶん2&6はNASA職員で公務員&ゲシュタポ階級。
他はUSA社の社員の労働者。
900Ψ:2006/07/05(水) 01:28:00.18 ID:oNiNNENs0
>>887
サンクス
そんな何分も遅れてねーんだ
ちょっと安心
901Ψ:2006/07/05(水) 01:28:15.56 ID:K5XwxL1k0
7番は2番よりうちらの気持ちをわかってくれるな
902Ψ:2006/07/05(水) 01:28:29.96 ID:CLFojsGW0
>>893
ネタがわかる人がいて嬉しいよw
903Ψ:2006/07/05(水) 01:28:42.32 ID:zrYWT0wx0
ちょwww3番wwww
904Ψ:2006/07/05(水) 01:28:49.14 ID:OXIG3VNK0
1番登場
905Ψ:2006/07/05(水) 01:28:54.10 ID:pn+gs88V0
>>898
ORBITER - A Free Space Flight Simulator
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1002727476/

リアルなスペースシャトルアドオンもある
まぁやってみれ
906モーマン☆鯛。:2006/07/05(水) 01:28:58.28 ID:lZURDsKi0 BE:1818672-#
>>901
多分タブレットPCでここ見てるんだよw
907Ψ:2006/07/05(水) 01:29:02.35 ID:YBKq8wSl0
>>900
回線速度にもよるみたいだけど。うちはADSL・12Mでそんなもんですわ。
908Ψ:2006/07/05(水) 01:29:03.28 ID:/9AL8xKH0
6の髪の毛がハッチに挟まって気密漏れ→打ち上げ直後に爆発、となることを知る由もないクルーであった
909Ψ:2006/07/05(水) 01:29:04.96 ID:91Zwn5tb0
>>883
Real > QuickTime > WindowsMedia
WindowsMedia が一番タイムラグが酷い(俺様環境調べ)。
910Ψ:2006/07/05(水) 01:29:14.64 ID:oNiNNENs0
ハッチ閉め終わった?
911Ψ:2006/07/05(水) 01:29:18.14 ID:P00DHpGJ0
2→7→3

(´д`;*)
912Ψ:2006/07/05(水) 01:29:32.13 ID:zrYWT0wx0
>>905
dクス
913Ψ:2006/07/05(水) 01:29:36.94 ID:K5XwxL1k0
そういや宇宙開発競争をモチーフにしたゲームを作りかけてた人が
「こんな地味なゲーム受けないよな」と我に返ってしまい開発中止にしてて
すごい悔しかったことを思い出した…
914Ψ:2006/07/05(水) 01:29:43.82 ID:2a/QNufG0
3番は着ぐるみから出てきたみたいな格好だな
915Ψ:2006/07/05(水) 01:29:45.77 ID:YBKq8wSl0
今回はクルーつるんで邪魔してますw
916Ψ:2006/07/05(水) 01:29:58.33 ID:ZvmtjkiB0
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 /
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  ・・・
    ヽー―'^ー-'
     〉    │







|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼  |_/
   \  皿 /     今日はお休みだ
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  
    ヽー―'^ー-'
     〉    │
 │
917Ψ:2006/07/05(水) 01:30:20.71 ID:YuOwv/xg0
>>916
よろしい
918Ψ:2006/07/05(水) 01:30:25.45 ID:oNiNNENs0
まあ10秒くらいなら許せる

リアルプレーヤーはインスコしてねーし我慢汁わ
919Ψ:2006/07/05(水) 01:30:33.63 ID:OXIG3VNK0
イエッサー
920Ψ:2006/07/05(水) 01:30:42.42 ID:VTDlHZMJ0
今からハッチの気密点検だね。
船室加圧して、一定時間後の圧力測って
漏れてないか調べる・・・なんと原始的というか。

時間かかりそうだから、風呂逝ってくるわ。
921Ψ:2006/07/05(水) 01:30:46.81 ID:sGkfdP9L0
無料バージョンのQuickTimeでずっと手前に固定させる方法
ありませんか?WMPだとできるけど遅いから出来ればQuickTime
でみたい
922Ψ:2006/07/05(水) 01:30:48.37 ID:nC6XN6B90 BE:278880645-#
>>916
縁起でもないからな。。
923Ψ:2006/07/05(水) 01:31:27.28 ID:flhxv/Ml0
>>920
新スレで会おう
924Ψ:2006/07/05(水) 01:31:44.44 ID:ZFtBNoqh0
今来た。
飛びそう?
925Ψ:2006/07/05(水) 01:31:48.62 ID:nC6XN6B90 BE:627480959-#
次スレ!(チンチン
926Ψ:2006/07/05(水) 01:31:49.33 ID:NVHHvG5D0
>>916
ちょ、マモノお前幅広いな活動範囲がw
927Ψ:2006/07/05(水) 01:31:54.05 ID:uXCvkSe20
>>909
Realのほうがいいね。WMPはよく止まる@ISDN
928Ψ:2006/07/05(水) 01:32:01.93 ID:K5XwxL1k0
>>921
ファイルの横の>>→表示→一番下の「再生時に手前に表示」
929Ψ:2006/07/05(水) 01:33:00.04 ID:HuofvtHj0
ボルト締めなの?
930Ψ:2006/07/05(水) 01:33:02.47 ID:28oPnDyP0
ボルト締めかな
931Ψ:2006/07/05(水) 01:33:30.29 ID:YBKq8wSl0
「ドリルで穴開けとくか・・・」
932Ψ:2006/07/05(水) 01:33:48.50 ID:OXIG3VNK0
無駄な人数
933Ψ:2006/07/05(水) 01:33:50.35 ID:HuofvtHj0
>930

ケコーンw
934Ψ:2006/07/05(水) 01:33:51.91 ID:uXCvkSe20
1が発射台の総統閣下?
935Ψ:2006/07/05(水) 01:33:55.65 ID:WwfAC35f0
確かにWMP<QTなのは確認した
936Ψ:2006/07/05(水) 01:34:10.49 ID:K5XwxL1k0
>>932
実はアメリカじゃなくてインドでやってるのはヒミツだ
937Ψ:2006/07/05(水) 01:34:14.80 ID:HnfqTnkb0
938Ψ:2006/07/05(水) 01:34:15.12 ID:dD3tlBWt0
いいねぇこの雰囲気。
久しぶりだ。
939Ψ:2006/07/05(水) 01:35:00.27 ID:uXCvkSe20
>>938
1年も開いたもんな
940Ψ:2006/07/05(水) 01:35:11.94 ID:zZO99JmX0
あの黄色いホースに4番吸い込まれないかな〜
941【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/07/05(水) 01:35:20.28 ID:5HcGtCZh0 BE:69703946-#
REAL起動するのは拡張子rmのエロ動画見たとき以来だ
942Ψ:2006/07/05(水) 01:35:43.59 ID:hUTPZGYC0
ちんぽ離脱
943Ψ:2006/07/05(水) 01:35:54.12 ID:flhxv/Ml0
>>940
ちょww噴いた
944Ψ:2006/07/05(水) 01:36:00.88 ID:OXIG3VNK0
ハッチが瞳みたいで怖い。
945Ψ:2006/07/05(水) 01:36:16.93 ID:K5XwxL1k0
今気付いたんだけどさ、ビールとカップラーメン早めに準備してたらぬるくなったり伸びるじゃん。
でもギリギリになってくると目を離したくなくなるじゃん。
どうしよう?前はカレーだったから良かったんだけど。
946Ψ:2006/07/05(水) 01:36:30.95 ID:YBKq8wSl0
見た目がきたねえ閉じ方だな、おいw
947Ψ:2006/07/05(水) 01:36:32.30 ID:WwV2RCiw0
もしかしてシャトルの中のカメラってケーブル接続?
948sage:2006/07/05(水) 01:36:37.52 ID:URHtVD8X0
6番だけ数字が肩でNASAマークが背中なんだな
949Ψ:2006/07/05(水) 01:37:36.55 ID:sGkfdP9L0
>>928

ファイルの横の>>っていうのがわからないのですが、表示(v)のなかのメニューですか?
そこには一番下の「再生時に手前に表示」がないです。バージョンは7.1です
950Ψ:2006/07/05(水) 01:37:38.52 ID:gUEX8WRp0
何で掃除機があんの?
951Ψ:2006/07/05(水) 01:37:41.31 ID:OXIG3VNK0
5番手伝ってやれよ
952Ψ:2006/07/05(水) 01:37:49.47 ID:K5XwxL1k0
>>944
実はあれ鈴木土下座右衛門。
953Ψ:2006/07/05(水) 01:38:07.87 ID:rViLGTmy0
954Ψ:2006/07/05(水) 01:38:37.43 ID:28oPnDyP0
6番は現場監督みたいだな
955Ψ:2006/07/05(水) 01:38:37.66 ID:0CnLxvzE0
次スレ立てようとしてる人いる?立ってる?
956Ψ:2006/07/05(水) 01:38:39.01 ID:pn+gs88V0
5番「ちゃんとハッチ閉めたっけ・・・?」
957Ψ:2006/07/05(水) 01:38:39.70 ID:+PSsrJFC0
日本だと1/3の人員でやっちゃうだろうな
958Ψ:2006/07/05(水) 01:38:55.25 ID:K5XwxL1k0
>>949
ああ〜じゃあわからんわ、うちのは10.5だもん…
この際アップデートしてみるのはどうか。
959Ψ:2006/07/05(水) 01:39:30.06 ID:ykJHzkxD0 BE:599116695-#
6番は聖書を読んで追悼の意を読んでる
960Ψ:2006/07/05(水) 01:39:35.91 ID:YBKq8wSl0
髪乾かすなら今のうち・・・
961Ψ:2006/07/05(水) 01:39:42.37 ID:LnqSmU5q0
風向きが変わった
962Ψ:2006/07/05(水) 01:40:09.08 ID:OXIG3VNK0
一時間
963Ψ:2006/07/05(水) 01:40:14.25 ID:flhxv/Ml0
>>949>>958
うちのもver9だけど、手前に表示ないよ
964Ψ:2006/07/05(水) 01:40:26.16 ID:ykJHzkxD0 BE:159765034-#
かっこいいなシャトル
965Ψ:2006/07/05(水) 01:40:26.69 ID:0CnLxvzE0
966Ψ:2006/07/05(水) 01:40:33.05 ID:aNiSIOMG0
音声って無しですか?
967Ψ:2006/07/05(水) 01:40:37.36 ID:sGkfdP9L0
>>949
そうですか、無料バージョン以外は入れられないので、10.5が無料か
調べてきます。どうもありがとうございました<(_ _)>
968Ψ:2006/07/05(水) 01:40:44.81 ID:pn+gs88V0
ありますあります
969モーマン☆鯛。:2006/07/05(水) 01:40:48.80 ID:lZURDsKi0 BE:780023-#
ウチの環境(光プレミアム@ニフ)
realから
22秒でWMP
26秒でQT
970Ψ:2006/07/05(水) 01:41:05.38 ID:nC6XN6B90 BE:250992836-#
>>953
チャレンジャー(´;ω;`)
971Ψ:2006/07/05(水) 01:41:19.96 ID:flhxv/Ml0
>>965
スレ縦乙でした
972Ψ:2006/07/05(水) 01:41:20.40 ID:svltvcGk0
次スレ立てたよ。★つきじゃないけど、とりあえず。

【宇宙ヤバイ】スペースシャトル ディスカバリー 打ち上げ★5【STS-121】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1152031177
973Ψ:2006/07/05(水) 01:41:27.47 ID:2q+rKgTp0
人類はどこへ行こうというのかね
974Ψ:2006/07/05(水) 01:41:31.92 ID:K5XwxL1k0
>>967
あ、うちのは無料最新版だからとにかくそれ入れたら絶対手前に表示はあると思う。
975Ψ:2006/07/05(水) 01:41:33.23 ID:XaJ4Pme50
今日はW杯があるからいつもより人多くなりそうだなぁ
976Ψ:2006/07/05(水) 01:41:37.93 ID:OCz0oho50
以外とにぎわってるねー
明日は2限からだから起きてよー
977Ψ:2006/07/05(水) 01:41:39.39 ID:aLLg5gf00
パイロットっていつまで背中下に向けたままにしとかなきゃならないんだ?大変そう
978Ψ:2006/07/05(水) 01:41:59.68 ID:WlKuWuV80
今日こそは打ちあがるのか?
979Ψ:2006/07/05(水) 01:42:07.30 ID:WwfAC35f0
>>937
やっぱり感激する。燃え終わったSRBを切り離して更に高く速く・・・
980Ψ:2006/07/05(水) 01:42:15.23 ID:flhxv/Ml0
しまった。>>971氏乙でした
981Ψ:2006/07/05(水) 01:42:26.70 ID:OXIG3VNK0
もやもや
982Ψ:2006/07/05(水) 01:42:38.96 ID:uXCvkSe20
遠景でOMSポッドがゆらゆら揺れてるのなんかエロいな。
983Ψ:2006/07/05(水) 01:42:49.17 ID:K5XwxL1k0
>>973
もちろん最後のフロンティアへだ。
光が向かう場所でもいいぞ。
984Ψ:2006/07/05(水) 01:42:51.48 ID:nq1bGS960
つよきすみてくる
985Ψ:2006/07/05(水) 01:42:57.64 ID:pn+gs88V0
>>977
確か元宇宙飛行士の本に座り心地は最悪って文句が載ってたよ
986Ψ:2006/07/05(水) 01:43:01.54 ID:aNiSIOMG0
お、音声聞こえました。
987Ψ:2006/07/05(水) 01:43:07.58 ID:WlKuWuV80
あと60分か
988Ψ:2006/07/05(水) 01:43:12.02 ID:hUTPZGYC0
管制センターキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
989Ψ:2006/07/05(水) 01:43:40.59 ID:K5XwxL1k0
天気予報キタコレ
990Ψ:2006/07/05(水) 01:44:03.78 ID:aNiSIOMG0
天気大丈夫かな〜?
991Ψ:2006/07/05(水) 01:44:09.58 ID:dD3tlBWt0
音小さいな
992Ψ:2006/07/05(水) 01:44:19.58 ID:hUTPZGYC0
雲きてるううう
993Ψ:2006/07/05(水) 01:44:37.07 ID:aLLg5gf00
次すれは?
994Ψ:2006/07/05(水) 01:44:40.31 ID:sGkfdP9L0
>>967
書き忘れていました、自分はXPで最新版は今HPいったら同じ7.1でした
もしかして967さんはMACでしょうか?だとしたらごめんなさい
995Ψ:2006/07/05(水) 01:44:51.07 ID:K5XwxL1k0
996Ψ:2006/07/05(水) 01:45:11.99 ID:HnfqTnkb0
1000なら成功 独立記念日おめ
997Ψ:2006/07/05(水) 01:45:28.00 ID:0CnLxvzE0
>>971
いやいや、立てたの違う人だから。その人に乙って言って。
998Ψ:2006/07/05(水) 01:45:28.93 ID:aNiSIOMG0
1000なら成功
999Ψ:2006/07/05(水) 01:45:29.33 ID:tO0eTw/y0
1000
1000Ψ:2006/07/05(水) 01:45:38.95 ID:K5XwxL1k0
>>994
え?じゃあうちのPCに入ってるこれは何なんだ…???
わからなくなってきた…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。