【無法国家】中国のモラルなき資源外交 摩擦に拍車も
米、「無法国家」との連携批判
世界の原油先物価格が史上最高値を更新する中で行われる米中首
脳会談は、中国の資源外交問題が議題の一つに挙がりそうだ。特に
米国は、中国が自国の資源需要をまかなうために人権侵害や核開
発、テロ支援を進めている「無法国家」との連携を深めていると批判を
強めている。高騰する原油価格が、エネルギー戦略をめぐる米中の摩
擦に拍車をかける可能性が高い。
「一部の人々は、石油や天然ガスが国際市場における商品であるこ
とを無視して、自分たちだけのために供給源を囲いこむ行動を取って
いる。中国は賢明になる必要があるだろう」。ゼーリック米国務副長官
は十七日のワシントン市内での講演で、中国の資源外交に対する批
判を展開した。
中国は経済成長と個人所得増に伴う自動車台数の増加で、急激に
石油需要が拡大している。二〇〇四年には米国に次いで世界第二位
の石油消費国になり、一日あたりの輸入量は三百万バレルに達して
いる。 Yahoo! 産経ワシントン=気仙英郎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060421-00000009-san-int
米議会予算局(CBO)のまとめによれば、中国の需要増のために原油
価格は今後五年間で一バレル(約一五九リットル)あたり七ドルから十
四ドル高くなるという。中国の需要増加が米国のガソリン価格に直接、
はねかえる構図が強まっているのだ。
しかも、米国の神経を逆なでするのが中国の資源外交戦略だ。中国
は国内のエネルギー需要をまかなうために中南米諸国をはじめ、アフ
リカでも大胆で積極的な援助外交を展開している。その中にはスーダ
ンやイラン、ベネズエラなどの米国が「潜在的に問題がある」と指摘す
る国々との取引関係強化も含まれる。
米国が問題視するのは、こうした独裁的な体制の国に対して寛大な
中国の姿勢だ。「米国の自由と民主主義を拡大するという外交政策の
努力を損ねる可能性がある」(米エネルギー省)と、著しく懸念を募らせ
る結果を招いている。
イランに対する姿勢が顕著な例だ。中国企業は、イランとの間で石
油、天然ガスを合わせて総額一千億ドルを超えるエネルギー契約を交
わしている。また、スーダンの石油施設の四割は中国が所有している
のをはじめ、ベネズエラに対しては二億五千万ドルの開発支援と十億
ドルの石油開発投資を行っている。
首脳会談でブッシュ大統領は中国の胡錦濤国家主席に対し、国際
社会での責任ある行動を求める意向だ。しかし、共産党独裁下で、す
べてのエネルギー政策を国家管理においている中国との連携が可能
かどうか。資源獲得に躍起になってあらゆる手段を講じている中国の
姿勢はむしろ、米中摩擦の色合いを一段と強める公算のほうが大きい。
4 :
名前をあたえないでください:2006/04/21(金) 06:51:46.49 ID:WmczeyLE0
モラルも何にも無い♪
5 :
Ψ:2006/04/21(金) 06:51:52.97 ID:gN/J/Ewp0
いいね、このままチュウ兵衛戦争起こせばいいじゃん。
6 :
Ψ:2006/04/21(金) 06:53:31.42 ID:AW96VwK2O
侵略国家中国
侵略国家南北朝鮮
7 :
Ψ:2006/04/21(金) 06:58:05.64 ID:4QpDKJ5j0
反日NEWSWEEKにもダメだしされるシナ
ttp://newsweekjapan.hankyu-com.co.jp/ 米中関係 笑顔の陰で高まる脅威論
エネルギー資源をねらう中国の「モラルなき外交」と
民主主義の輸出を掲げるブッシュの世界戦略が激突する
石油のためならどんな独裁者の庇護者にもなり、「アメリカの裏庭」中南米
でも影響力を強めている中国。首脳会談の和やかムードとは裏腹に、水面下で
は米中のビジョンの違いが深刻な対立を招きつつある。
WORLD VIEW
対立か協調路線かみえない米中関係
?Adrift in a Turbulent World
ファリード・ザカリア(本誌国際版編集長)
さあ、待ちに待ったワシントンでの米中首脳会談だ。胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席の訪米を控え、両国の外務官僚は先週、フル回転で事前の調整に走り回った。
その最たるものが、トーマス・シャノンJr.西半球問題担当国務次官補の訪中だろう。
8 :
Ψ:2006/04/21(金) 07:12:50.36 ID:J1zFwzly0
こういう記事を見るたびにいかに日本が酷い地域にあるかって思うよ
隣人が上下朝鮮、シナに露助、←これ自体が国際法違反だろ
9 :
Ψ:2006/04/21(金) 07:16:59.96 ID:+aFyfyfS0
10 :
Ψ:2006/04/21(金) 07:36:10.52 ID:uqwONJFg0
ずっと昔の体制のままにしておけば良かった物を馬鹿な方々が解っていながら今の商業、工業重視の体制に
してしまったから。
今の中国は将来爆発的に消費量が伸びる事で起きる資源不足を前に「溺れる人は藁をもつかむ」状態。
11 :
ビッグ:2006/04/21(金) 07:36:17.02 ID:vsJ3PhPS0
早く変動相場制へ移行しろ。
12 :
Ψ:2006/04/21(金) 07:57:29.54 ID:iHLuw6mTO
だって中国は共産主義だもの
市場で取引すべきなんて概念はもってないよ
資源は中国共産党が管理してコントロールするべきとしか思ってない
13 :
Ψ:2006/04/21(金) 08:03:55.38 ID:swEtYLTg0
しかし中国を背後支援し、工業化を促進したのは
民主党支持層の政治家と企業なんだけど。
14 :
Ψ:2006/04/21(金) 11:59:37.95 ID:ZuTLCXUf0
中国にモラルを求めるのは犬に人間らしくしろと言ってるのと同じ
15 :
Ψ:2006/04/21(金) 12:26:44.74 ID:VYI+E1aW0
中国が酷いのは確かだけど、
アメリカも十分酷いと思うよ
16 :
Ψ:2006/04/21(金) 12:58:20.28 ID:+fd0Eod20
>>15 だから中国を許せと
いうのか、お前は。ドアホ!
17 :
Ψ:2006/04/21(金) 13:17:41.76 ID:a17PJ/H30
別に中国を許せとは言ってないのにドアホとか口走るやつは
どっちみち迷惑にしかならないから死んだ方がいいよ
18 :
プルトーン ◆JI0sGe3EKU :2006/04/21(金) 13:19:19.35 ID:tEg1YPC50
中国にモラルなんてあるわけないじゃん(;´Д`)
19 :
Ψ:2006/04/21(金) 13:46:45.15 ID:b7ggVNsk0
お前らに渡す資源はねぇ!
20 :
Ψ:2006/04/21(金) 23:23:25.51 ID:NOxVFkVd0
あんな広大の領土持ってて資源ないの?
21 :
Ψ:2006/04/22(土) 00:15:15.44 ID:ZtSldZiV0
>>20 > あんな広大の領土持ってて資源ないの?
無いw。
それどころか普通に使える土地すらない。
その少ない土地ですら、年々縮小しているという有様。
22 :
Ψ:2006/04/22(土) 00:28:16.96 ID:STymf/DD0
世界最大の悪の帝国が隣にあるなんて
23 :
〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :
>>21 まったくないというわけではないが,沿岸部の消費量に内陸部の産出量が
追いついてないんだろうな・・・
というか・・・制度の高い調査とかできてない可能性もあるが・・・
万が一上質の原油鉱脈が見つかったら・・・場所にもよるが
一気に内乱になってもおかしくはないなw