【自転車】プロツアー リアルタイム実況スレ ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あでぃっくす!φ ★

 イタリア伝統のクラシックはロードレースで最長の294kmというロングコース。
 イタリア語で春を意味する「プリマベッラ」の愛称の通り、本格的なロードレースの
シーズンインを告げる。

 このレースの勝利者には名誉と栄光が約束される。
 チプレッサ、ポッジオの2つの丘が勝負の分かれ目。今年は逃げが決まるのか、
それともスプリンターの熾烈な争いか。
 サンレモに春の風が颯爽と吹き抜ける。

日本語参照ソース
http://www.cyclingtime.com/modules/wordpress/index.php?p=64
公式サイト(イタリア語)
http://grandeciclismo.gazzetta.it/it/milano_sanremo/index.php
2Ψ:2006/03/18(土) 16:25:28.83 ID:WI16vYKq0
>1
いつも乙です
3KRR軍曹@ポリリーナ ◆POLYLr.o6A :2006/03/18(土) 17:16:32.55 ID:nWk69fwI0
>>1
乙です
4Ψ:2006/03/18(土) 17:57:17.20 ID:WI16vYKq0
5Ψ:2006/03/18(土) 18:08:07.28 ID:WI16vYKq0
3℃って寒いレースだな
6農協職員 ◆7shszgdwqU :2006/03/18(土) 18:28:49.96 ID:HReHWLd30
>>1
乙でつ
ぺた吉V2で予想しておきまつ
7ボーネン:2006/03/18(土) 18:50:08.74 ID:WI16vYKq0
ボーネンに1票!
8Ψ:2006/03/18(土) 18:51:29.66 ID:c8ZejYUl0
ロードレースの実況スレ来るの、久しぶり。
雨で寒いみたいですね。
現地との時差はまだ8時間です。

>>1
乙です。

>>6
農協さん、ご無沙汰です。
もしぺたが2連覇したら、ちぽ様ですら達成できなかったイタリア人としての
2連覇ということで、50年以上ぶりという記録になるらしいです。
9KRR軍曹@ポリリーナ ◆POLYLr.o6A :2006/03/18(土) 19:26:11.92 ID:pAjNjNhz0
>>8
おじさんがずっと連覇していたんですけどね〜w
イタリア人の連覇はそんなに無いんですか
知りませんでした
10Ψ:2006/03/18(土) 20:07:30.82 ID:qtT7FvhM0
>>9
メルクスも連覇してた気がす。通算7勝してるんだっけ?
おじさんも連覇×2で4勝。バンザイさえなけりゃ,もう1勝だったのに…
11Ψ:2006/03/18(土) 20:17:58.30 ID:WI16vYKq0
8名逃げ  100km/194km to go 5分差

Daniele Contrini              (LPR),
Unai Etxebarria              (Euskaltel),
Staf Scheirlinckx             (Cofidis),
Ludovic Auge                (Francise des Jeux),

Kjell Callstrom               (Fin),
Mirko Allegrini and Sergiy Matveyev (Panaria),
Giampaolo Cheula             (Barloworld).
12Ψ:2006/03/18(土) 20:47:23.47 ID:ABogDL9j0
100km走ってまだ200km走るのか
逃げはあまりいいメンバーじゃないね。
泳がされて楽に捕まる、スプリンターチームにとってはいい逃げっぽい。
13Ψ:2006/03/18(土) 20:47:55.45 ID:goYwo7uU0
残り30kmまでは身が入らないなw
14予想:2006/03/18(土) 20:52:16.97 ID:ABogDL9j0
アスタルロアに1票!
15Ψ:2006/03/18(土) 21:40:07.08 ID:GV5LwViAO
この前も、似たスレがあった気がする。
映像が見たいよ〜
スカパーでやってくれる一番近いレースって、何時頃の何て言うレース?
16Ψ:2006/03/18(土) 21:40:52.64 ID:ADIKK7xy0
風呂に入るなら今のうち。
17Ψ:2006/03/18(土) 21:44:06.95 ID:WI16vYKq0
>>15
J SPORTS 3  04/01sat 21:00
ミラノ〜サンレモ

J SPORTS 3  04/02sun 20:00
ツール・ド・フランドル(Live)

J SPORTS 3  04/09sun 20:00
パリ〜ルーベ(Live)

J SPORTS 3  04/16sun 21:30
アムステルゴールドレース(Live)
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1131885708/285
18Ψ:2006/03/18(土) 21:54:08.87 ID:WI16vYKq0
中央ヨーロッパ標準時13時43分
182km/112km to go

Quick.Stepが11分以上の差を7分に詰めて来た
19Ψ:2006/03/18(土) 21:54:50.62 ID:GV5LwViAO
>>17
ありがとう!
来月、Jスポーツ3契約する。
レースもなんだけど、欧州の普通の町並みを見るのが好き。
20Ψ:2006/03/18(土) 21:55:45.18 ID:goYwo7uU0
ゴールまで後2時間半ってところか
21Ψ:2006/03/18(土) 22:02:27.89 ID:ABogDL9j0
記念すべきフランドル初ライブはミッフィーのガイド付きかな。
楽しみだ。
22Ψ:2006/03/18(土) 22:10:48.58 ID:DbxScFCN0
>>19
間違えてたらスマソだが、
確か4月から単品(J Sports 3のみとか)
で申し込みは出来なくなるはず。
23実況マン:2006/03/18(土) 22:42:43.74 ID:jdaX/kJQ0
今日は都合が悪く、ほとんど実況らしきものができません。生放送が開始される時間に
すぐに、出かけないといけない。
ちょっとだけ余談を。こちら(ドイツ)の雑誌 ttp://www.procycling.de/
に大きくのった写真ですが、TモバイルのMarcus Burghardtがアンダルシア一周の
第四ステージでみせた見事なエッチェバリア乗りの写真。写真の解説には
スーパーマン乗りと書いてあって、エッチャバリア乗りとは書いてない。
著作がTim De Waeleなので、tdwsport.comで購入できる写真だと思いますけど。
さて、肝心の実況ですが、(4月2日のフランダース、日本でも放送なので実況は
しないけど)4月3日からのバスク一周、4月5日のGent-Wevelgem、9日のパリ・ルーべ
と放送はあります。
ある程度予定してます。
24Ψ:2006/03/18(土) 23:12:30.39 ID:Ypij8BPX0
いつも乙、Gent-Wevelgemが楽しみだ
25Ψ:2006/03/18(土) 23:16:56.45 ID:GVDzYnGI0
>>23
いつも乙
ゲントは楽しみにしておくよ

そろそろcipressaだな。誰が動くのかな?
26実況マン:2006/03/18(土) 23:17:26.54 ID:jdaX/kJQ0
日本の皆さんも観てますか?逃げの二人を追い詰める集団ですね。もう
すぐ吸収ですね。16秒。
27_:2006/03/18(土) 23:28:43.16 ID:c8ZejYUl0
>>26
日本では実況ないんですよ(T_T)
Raiのネットラジオ聞こうと思ってるんだけど、Rai1とRai3ではやってないみたいで・・・。
Rai2はつながらないし。
28Ψ:2006/03/18(土) 23:33:05.27 ID:GVDzYnGI0
同じくraiが繋がらないよ

テキストライブだけだよ、悔しいなあ。
29Ψ:2006/03/18(土) 23:35:36.92 ID:c8ZejYUl0
つながるRai1はmotoのことだし、とRai3は全然別のことやってる。
こんな時に限ってRai2でやってるようなオカン。
30Ψ:2006/03/18(土) 23:40:33.71 ID:c8ZejYUl0
RAI1キタ!
31Ψ:2006/03/18(土) 23:41:25.52 ID:ADIKK7xy0
>>30
URLヨロ
32Ψ:2006/03/18(土) 23:42:28.75 ID:rP8ZrwlK0
ベチーニはアシストかぁ
33Ψ:2006/03/18(土) 23:44:33.49 ID:c8ZejYUl0
ずっと実況しているわけじゃなくて、いろんなスポーツをはしょってる。
でもゴールの瞬間はやりそう。
http://www.radio.rai.it/
ここのradioをクリックして、Ascolta RadioraiのRai1をクリックすると
オーディオが開くはず。
34Ψ:2006/03/18(土) 23:48:15.63 ID:ADIKK7xy0
>>33
サンクス。
相変わらずテンション高いなww
35Ψ:2006/03/18(土) 23:48:59.21 ID:c8ZejYUl0
あと13キロ。
36Ψ:2006/03/18(土) 23:52:09.17 ID:ADIKK7xy0
差が開いてきてるぞ。

Moerenhout (Phonak), Trenti (Quick.Step), Schleck (CSC), Reynes (Caisse d'Epargne)
Peloton at 0'22
37Ψ:2006/03/18(土) 23:54:43.79 ID:ADIKK7xy0
追いついてきた

Moerenhout (Phonak), Trenti (Quick.Step), Schleck (CSC), Reynes (Caisse d'Epargne)
Peloton at 0'16

あと8km
38Ψ:2006/03/18(土) 23:56:40.88 ID:c8ZejYUl0
Raiまだカルチョだね。
39Ψ:2006/03/18(土) 23:59:12.51 ID:ADIKK7xy0
あと7kmで15秒ってどうなんだろう。

Schleck (CSC)
Ballan, Pozzato
Peloton at 0'15
40農協職員 ◆7shszgdwqU :2006/03/19(日) 00:00:18.94 ID:HReHWLd30
( ´D`)ノこんばんわ〜
今日も転寝してますたw
41Ψ:2006/03/19(日) 00:00:21.23 ID:c8ZejYUl0
文字だけだといまいちわからんよね。
42Ψ:2006/03/19(日) 00:00:41.86 ID:rP8ZrwlK0
シュレック still there

ってなんて訳すんだ?
まだ逃げてるのか
43Ψ:2006/03/19(日) 00:00:48.67 ID:ADIKK7xy0
あと5km

Ballan, Pozzato, Astarloa
Nocentini, Sanchez, Schleck (CSC)
Peloton at 0'16
44Ψ:2006/03/19(日) 00:01:09.52 ID:c8ZejYUl0
農協さん、あと4キロですよ。
45Ψ:2006/03/19(日) 00:01:33.79 ID:bXfp+/JB0
集団どこが引いてるの?
46Ψ:2006/03/19(日) 00:01:43.69 ID:ADIKK7xy0
RAI-1がついに自転車の話題に。
でも現地の音なしな感じ。
47Ψ:2006/03/19(日) 00:01:52.28 ID:rP8ZrwlK0
>>45
ミルラム
48Ψ:2006/03/19(日) 00:02:17.41 ID:ADIKK7xy0
あと4km

Ballan, Pozzato, Astarloa, Nocentini, Sanchez, Schleck (CSC)
Peloton at 0'10

つかまるか?どうか?
49Ψ:2006/03/19(日) 00:02:57.03 ID:bXfp+/JB0
クイック前にいるもんなあ。
50Ψ:2006/03/19(日) 00:03:28.96 ID:SOT7G2qb0
Ballan, Pozzato, Astarloa, Nocentini, Sanchez, Schleck (CSC)
Peloton at 0'10

あと2km
51Ψ:2006/03/19(日) 00:03:36.18 ID:ZUfHtbUZ0
Pozzatoか?
52Ψ:2006/03/19(日) 00:04:11.66 ID:SOT7G2qb0
よし、アスタルロアで1票
53Ψ:2006/03/19(日) 00:04:20.79 ID:0eQgTg/a0

おじさん前にいるね
54農協職員 ◆7shszgdwqU :2006/03/19(日) 00:04:36.16 ID:FzPzG9M40
王子に1票
55Ψ:2006/03/19(日) 00:05:19.84 ID:c3nRHPyr0
ピッポ・ポッツアートだ。
56Ψ:2006/03/19(日) 00:05:37.61 ID:ZUfHtbUZ0
よっしゃー
57Ψ:2006/03/19(日) 00:06:00.34 ID:SOT7G2qb0
王子か!
58Ψ:2006/03/19(日) 00:06:10.76 ID:0eQgTg/a0
ヒポポナビッチか。
59農協職員 ◆7shszgdwqU :2006/03/19(日) 00:07:00.82 ID:FzPzG9M40
王子おめっ!
60Ψ:2006/03/19(日) 00:07:14.99 ID:0eQgTg/a0
ヒポ
ペタ
ボーネン
61Ψ:2006/03/19(日) 00:07:22.04 ID:c3nRHPyr0
ピッポちゃん1位、ぺた2位かー。
ぺた、50年以上ぶりのイタリア人としての2連覇ならず。
62Ψ:2006/03/19(日) 00:07:37.46 ID:SOT7G2qb0
ペタはおじさんのアレがアレしたのか
63農協職員 ◆7shszgdwqU :2006/03/19(日) 00:09:18.68 ID:FzPzG9M40
次のフランドルとその次のパリルーべもクイックステップが優勝候補筆頭だろうから、
ジロまではクイックステップがわが世の春でつかね?
64Ψ:2006/03/19(日) 00:09:35.99 ID:fNKGJAu/0
QS最強
65ポッツァアート王子:2006/03/19(日) 00:09:40.33 ID:lQt4oxKj0
ご無沙汰しております
嬉し涙でモニターが見えません
66Ψ:2006/03/19(日) 00:10:33.84 ID:zcDZFqZd0
男前のくせに自転車速いなんてむかつくよ!
67Ψ:2006/03/19(日) 00:10:56.00 ID:MFMFBacM0
イタリア人に華を持たせたのか
68Ψ:2006/03/19(日) 00:15:46.23 ID:ZUfHtbUZ0
Provisional
1 Filippo Pozzato (Ita) Quick.Step
2 Alessandro Petacchi (Ita) Milram
3 Luca Paolini (Ita) Liquigas-Bianchi
69Ψ:2006/03/19(日) 00:17:40.27 ID:SOT7G2qb0
8位まで北

Provisional
1 Filippo Pozzato (Ita) Quick.Step 6.30.42
2 Alessandro Petacchi (Ita) Milram
3 Luca Paolini (Ita) Liquigas-Bianchi
4 Tom Boonen (Bel) Quick.Step
5 Danilo Napolitano (Ita) Lampre-Fondital
6 Oscar Freire (Spa) Rabobank
7 Stefano Garzelli (Ita) Liquigas
8 Alessandro Ballan (Ita) Lampre-Fondital


ボーネンは4位だったのか

70農協職員 ◆7shszgdwqU :2006/03/19(日) 00:23:13.17 ID:FzPzG9M40
イタリア人表彰台独占!
71Ψ:2006/03/19(日) 00:26:38.40 ID:c3nRHPyr0
>>70
そか、ぺた残念だったけど、そういう考え方すればいいんだね。
72Ψ:2006/03/19(日) 00:29:17.57 ID:MFMFBacM0
ペタはそれじゃ納得しないだろw
73農協職員 ◆7shszgdwqU :2006/03/19(日) 00:31:30.85 ID:FzPzG9M40
観客のイタリア人・・・\(^o^)/
ぺた吉・・・(´・ω・`)

ぺたほどになると表彰台に乗れた程度では満足しなさそうでつね
74Ψ:2006/03/19(日) 00:34:11.53 ID:c3nRHPyr0
ぺた、上りが強くなったから、かなり自信持っていただけにね。
やっぱりなかなか2連覇ってできないもんなんだな。
75Ψ:2006/03/19(日) 00:48:01.28 ID:c3nRHPyr0
ということで、皆さん、乙でした〜。
またレースのときにお会いしましょう。おやすみなさ〜い。
76Ψ:2006/03/19(日) 01:00:57.47 ID:ust5eS8j0
最後のシュレックやアスタルロアの逃げが強力で、ミルラム列車は
疲弊してしまったみたいだね。虚をついたノッチェンティーニの出
し抜けに、ポッツァートが反応してそのままなだれ込んで優勝。
ちょっと美味しい所取りだけど、その前もずっと仕事してたから許
されるでしょう。
77実況マン:2006/03/19(日) 08:31:44.08 ID:wk0h5k1d0
帰ってきて、録画したレースの続きを観ました。あれっという感じでポサートが、
勝ったんですね。ペタッキも反応できなかったみたい。
Criterium Internationalが25日(土曜日)、26日(日曜日)に放送されます。
できれば実況できますが、日本では放送なしですか?
78KRR軍曹@ポリリーナ ◆POLYLr.o6A :2006/03/19(日) 08:39:24.42 ID:9vqUHCA80
>>77
日本は無しでつorz
その代わり今年からフランドルやパリ・ルーベがLIVEでつw
79Ψ:2006/03/19(日) 13:17:40.91 ID:ZH1QyToD0
保全しとくわ
80Ψ
保全