【要約か?恣意的切り出しか?】首相「甘んじて〜」発言 報道各社でマチマチ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〈(`・ω・`)〉φ ★
 小泉純一郎首相は二十四日夜、昨年の衆院選でライブドア前社長の
堀江貴文容疑者を自民党が支援したことについて、報道各社の発言
の取り上げ方がまちまちになっている。
言葉の言い回しそのまま載せるところもあれば,単語そのものが置き
換わっているところ(すべてを調べることなどできるのですか?)と言う
反語的な文脈をばっさり切り取って「責任を認める」を強調するところ,
ひどいところになると引用は「批判は甘んじて受ける」のみといったあ
りさまである。
紙面の関係,時間の関係,解釈の相違・・・報道において100%の事実
を伝えると言うのはおおよそ無理な話であることは重々承知している。
 ただし削る部分,要約置き換えする部分には本質を損なうことのな
いような配慮は必要であり,余計な意思の介在は不要ではないだろうか。
2〈(`・ω・`)〉φ ★:2006/01/25(水) 12:21:10.78 ID:???0
 報道各社にもさまざまな事情もあろう・・・「とにかく騒いで売り上げを伸
ばしたい」「他社におくれをとるまい」「政治的に死にかけた盟友のあ
だを討ちたい」「野党へ攻撃材料を提供するため」「中国様,韓国の意
向に沿って」・・・このような邪推・疑念を簡単に連想されてしまう,報道
の現状はいかがなのものか。ぜひ,甘んじて反省をしていただきたい
ものである。 〈(`・ω・`)〉φ ★


■読売新聞 「堀江応援」首相が発言修正「不明と言われれば…」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060124i115.htm
「(候補者が)全く問題ない人かを調べるのは難しい。
『不明だ』と言われれば、甘んじて受ける」

■産経新聞 衆院選の堀江容疑者支援で首相「責任甘んじて受ける」
http://www.sankei.co.jp/news/060125/sei029.htm
「人物調査はなかなか難しい。それを不明と言われれば(批判は)甘んじて受ける。
全部責任があるというならば甘んじて受ける」
3〈(`・ω・`)〉φ ★:2006/01/25(水) 12:21:34.14 ID:???0
■共同通信 首相、責任初めて認める 堀江容疑者支援で
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006012401003196
「応援したのは責任だと言われれば、責任になるとは言える。
そういう責任は甘んじて受ける」

■朝日新聞 小泉首相「メディアも持ち上げた」 堀江容疑者支援で反論
http://www.asahi.com/politics/update/0125/003.html
「不明だと言われれば、それまでですけどね。持ち上げたと言っても、
無所属で落選したんだからメディアより有権者は冷静だったんじゃないですか」

■サンスポコム 首相、自民の堀江容疑者支援についての責任初めて認めるhttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200601/sha2006012506.html
「応援したのは責任だと言われれば、責任になるとは言える。
そういう責任は甘んじて受ける」
「人物を隅々まで調べるのは難しい。それを不明だ言われればそれまでだ」
4〈(`・ω・`)〉φ ★:2006/01/25(水) 12:21:46.26 ID:???0
■北海道新聞 小泉首相 「批判甘んじて受ける」 出馬支援で責任認める
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060125&j=0023&k=200601249703
「人物調査はなかなか難しい。不明だと言われれば、甘んじて受けない
といけない」

■東京新聞 堀江容疑者応援 首相、批判を『甘受する』
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20060125/mng_____sei_____002.shtml
「人物を隅々まで調べるのは難しい。不明だと言われれば、
甘んじて受けなければならない」

■デイリースポーツ 小泉首相 初めて責任を認める
http://www.daily.co.jp/gossip/2006/01/25/202604.shtml
「応援したのは責任だと言われれば責任だ。
そういう責任は甘んじて受ける」

■TBS 選挙応援、首相「批判は甘んじて受ける」
批判は甘んじて受けると述べました。
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3210990.html
http://news.tbs.co.jp/asx/news3210990_12.asx
http://news.tbs.co.jp/ram/news3210990_11.ram
5Ψ:2006/01/25(水) 12:22:56.81 ID:gKHEtlUw0
マスゴミの誇張は嘘ばっかり
6Ψ:2006/01/25(水) 12:23:44.08 ID:tP/v0gu40
まあ、マスゴミの嘘報道はいつもの事だしな。
最近うちの親父もネットでニュース情報見るようになったし。
7Ψ:2006/01/25(水) 12:24:42.47 ID:gKHEtlUw0
それを背景に真実だと勘違いする香具師が大量に生まれる
8Ψ:2006/01/25(水) 12:26:23.95 ID:qXc64moC0
もういいよマスゴミ。お前らの主義主張なんか豚にでも唱えてろ。
事実のみを要約せずに掲載するところだけにマスコミ業を認可しろよ。
9Ψ:2006/01/25(水) 12:28:59.73 ID:a0L6Ja7K0
しゃぼーんの良すれれすね
10Ψ:2006/01/25(水) 12:29:47.40 ID:d1s6qiDM0
私の行動に異議を唱える者は抵抗勢力だから抹殺するぞ、この野郎。
せっかく推薦してやったのに、落選したような奴のことは知らん。
……が本音でしょうね。
11Ψ:2006/01/25(水) 12:38:34.19 ID:xcLiQIFE0
まっとうな批評がないとそのジャンルって死んでいくんだよね。
映画でも音楽でもスポーツでも。政治でもメディアでも。
批評の源は「愛(w」なので、国を愛していないメディアにまっとうな政治批評はむり。
で、マスメディアが機能してないのなら、それは俺達国民の責任。
メディアリテラシーとやらを義務教育課程で教えるべきだと思うよ。
12〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/01/25(水) 12:44:51.86 ID:m7KK/uBx0
>>10
たとえば推測,憶測,虚偽,創作,批判,賛同,敬愛,自作,自演・・・こういった表現の自由は
賛成反対の意見を述べられる掲示板においてはどれだけあっても問題はない
(自己の責任においてね)

ただし,「事実を伝える一方向メディア」すなわち報道においては
やはり表現の自由を盾に好き勝手を書いていいわけがない。

経済活動である以上,他社との差別化も必要かもしれないが,
その結果がこれでは,われわれはどうやって事実を知りえることができるのか
そこをゆめゆめ忘れることなく取材に執筆に励んでほしいものである。
13Ψ:2006/01/25(水) 13:24:16.51 ID:gZqNxFhj0
>>12
 ただ、厳しい事を言えば、メディアは自分たちの視点でニュースをとらえるしか
ないし時にはその視点が重要になる事もある。
 客観ってのはある種の幻想だ。

 メディアを峻別して、いいメディアには金を払い、ダメなメディアには金を払わ
ない、って受けての側の責任も大きい。
 メディアが「客観」に変更するのも実は怖いしね。
 変な視点が時に大きな意味を持つ事もあるから。
1413:2006/01/25(水) 13:25:56.51 ID:gZqNxFhj0
 あ、でも、それを踏まえた上で、このスレは良スレだと思います。
 非常にすばらしい問題提起になっていると思います。
 これからも頑張ってくださいね。
15〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/01/25(水) 13:57:28.78 ID:m7KK/uBx0
引き合いに出して悪いが・・・「あの」朝日ですらアンケートの結果をめぐって
傷害事件になるくらいの意見の相違はある。
だが,それでも流される記事そのものは,結果として各記者の独断ではなく
必ず編集・社・局の方針・思想と言うものが介在する。

一方ネットには「総意」と言うものはなく個々の客観性は皆無ではあるが
さまざまな方向からのものの見方意見がありのまま表現され混在する。
ネットに健全性など必要かどうかもはなはだ疑問ではあるが,皮肉なことに
ほったらかしの現状そのものが報道よりも客観性に優れると言う事態を生み出している。

一番厄介なのが,公正・公平を装って記事の中に自社の「つごう」を織り交ぜる
という姿勢こそが問題でありもしこれを続けたいのであれば,記事の頭に
「政権に批判的な○○社は〜」とか「在日・創価にやさしい○○社は〜」とか
「ナカソネの恨みを晴らすべく首相をたたき続ける○○新聞は〜」とつけることをお勧めする。
16Ψ:2006/01/25(水) 14:30:22.82 ID:5boDPXwl0
>>15
まさしく正論。
ほんとに新聞記者はワシ等独断と偏見で新聞を作っているのだ文句あるか?
と、公の席で宣言するべきだ。
その点、赤旗、聖教新聞は一番安心して読める新聞だ。
17Ψ:2006/01/25(水) 14:49:22.55 ID:+BBE8Cjy0
パーフェクトな答案ですね。これほど偏見に塗れた意見は便所でも見たことがない
18〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/01/25(水) 16:54:54.16 ID:RHWLONEc0
たとえばこんな社説がある
【毎日新聞】社説:小泉答弁 堀江事件は「別問題」ではない
〜〜どうでもいい駄文につき前略〜〜
 首相は「野党だって選挙後、事件が発覚した候補者もいる」と反論し
たいのかもしれない。テレビを中心にメディアも堀江前社長をアイドル
扱いしたのは確かだ。だから、ここで選挙の話だけを「それみたこと
か」と、あげつらう気はない。だが、
これまで指摘してきたように、今回の事件は耐震データ偽造事
件と同様、小泉政治の陰の部分を連想させるものである                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ことを軽視すべきではない。〜〜電波につき後略〜〜 
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20060125ddm005070014000c.html
19〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/01/25(水) 16:55:14.28 ID:RHWLONEc0
毎日新聞は事実を突き詰めて突き詰めてつきつめて,影の部分を連想したのか?
それとも影の部分を連想させるためにくだらぬ報道をして騒ぎ立てたのか?
あなた方は自ら身の潔白を証明できるというのですか??
言論機関であると自負するのならば,よってたつところをきちんと示せ。
公正な報道機関であると自称するならば自らのあり様を猛省なさい。
20Ψ:2006/01/26(木) 00:07:34.44 ID:EKoOhH+NP
2ちゃんの記者って ただ気になった記事をコペピするだけのニートと思ってました。

感動した。
21Ψ:2006/01/26(木) 04:56:29.86 ID:Jat3d/o70
>>20
饂飩以来かなあ。
 
ローゼンだったら、会見全文の掲載、放送を義務付けそうだな。
そうしないと会見しないってことになりそう。
22Ψ
マスコミはいつでも正義を訴える。「正しい事」は我々の側にあるというスタンスがマスコミの姿勢だ
マスコミの「正しい事」と見る側の「正しい事」が一致しているのか。どのような相違点があるのか
そこには細心の注意が必要になる。その視点を無くして記事を読むことは危険な行為

自らの側にある「正しい事」を主張するための方法として
事実を曲げて記事を捏造するという「正しくない」方法をとるマスコミが多く
そんな奴らの主張する正義など到底信じられるものではない

シャボーンの「正しい事」は一致していることが多くて嬉しいよ。シャボーンタン