【雪に注意】センター試験・気象情報

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〈(`・ω・`)〉φ ★
太平洋側でも雪懸念=センター試験期間の天候−気象庁
 気象庁は19日、大学入試センター試験が行われる21、22両日の天候
予想を発表した。
 21日にかけ低気圧の影響で西日本と東日本の太平洋側を中心に雪や
雨が降り、平野部でも雪になる所がある。同庁は「降雪量は多くならない
見込みだが、交通機関への影響があるかもしれない」と話している。
 22日は全国的に雲が多く、日本海側では大陸から寒気が南下して雪
が降りやすい。両日の各地の気温は、平年並みか平年より低い見通し。
Yahoo!(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060119-00000113-jij-soci
2名無しさん@7周年:2006/01/19(木) 20:46:33.80 ID:jG+A+sF/0
一年で最も寒い時に試験をするとは
3応援団:2006/01/19(木) 20:47:17.89 ID:u5ifDaw00
受験生ガンガレ
4Ψ:2006/01/19(木) 20:51:46.50 ID:K4zTrPGK0
試験会場に歩いていけるほど近い俺は荒天なほど有利になる
5名前をあたえないでください:2006/01/19(木) 20:53:09.51 ID:r9TK4SiV0
早稲田まで雪の中行かなきゃならないのか…(-_-)
6Ψ:2006/01/19(木) 20:54:55.49 ID:UmSx1j3/0
>>4>>5
2ちゃん来る暇あったら勉強しろよ。
7Ψ:2006/01/19(木) 21:19:14.48 ID:h0VPJhLYO
ここまで来たら今更感が…
まぁたまたまやったとこが出たりするかもだけど
8Ψ:2006/01/19(木) 21:53:08.62 ID:oTBGIfNIO
すべるね、これは。
9〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/01/20(金) 11:24:15.55 ID:wkHDiKen0
太平洋側でも雪に注意
気象庁の観測によりますと、前線を伴った低気圧が東シナ海にあり、九
州では各地で雨や雪が降っています。低気圧は、このあと日本の南海
上を東に進むため、西日本の太平洋側では21日にかけて山沿いを中心
に雪が降り、平野部でもところによって雪が積もるおそれがあります。
21日朝までに降る雪の量は、いずれも太平洋側と瀬戸内側の山沿いの
多いところで10センチから20センチ、平野部の多いところで5センチから
10センチとなっています。また、低気圧の接近にともなって20日夜から
21日にかけては、東日本の太平洋側でもところによって雪が降り、平野
部でも雪が積もるおそれがあります。NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/01/20/k20060120000026.html
10〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/01/20(金) 18:52:19.53 ID:D77NzCOE0
みんな,ガンバレ!
共通一次なんて気合と根性でなんとかなる!!

あとは寝過ごさないように夜更かししないことだ。
雪で困ったらとにかくまわりにいる人を頼れ!!
11Ψ:2006/01/20(金) 19:48:05.44 ID:uDDdHfAz0
共通一次っておまい・・・
12 ◆BARON/./Cs
オイラも受験するんだった