【利敵論調】毎日社説:靖国参拝問題 争点隠しの総裁選はごめんだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〈(`・ω・`)〉φ ★
靖国神社参拝問題を9月の自民党総裁選の争点からはずそうとする
動きが活発だ。
 小泉純一郎首相は就任以来、年1度の靖国参拝を続けてきた。これ
を契機に近隣外交、特に中国、韓国との関係が悪化したままだ。総裁
選出馬に前向きな山崎拓前副総裁が「アジア外交に行き詰まりがあ
る。このまま放置するわけにはいかない」と、問題を提起した。
 山崎氏は昨年、国立戦没者追悼施設建設に向けて発足した超党派
の議連の中核メンバー。総裁選の有力候補に数えられている福田康
夫元官房長官をはじめ民主党の鳩山由紀夫幹事長、公明党の神崎武
法代表らも加わっている。
 すぐに安倍晋三官房長官が「靖国の問題を総裁選の基本的テーマ
にすべきではないと思う」と、反論。小泉首相も「これは心の問題。批
判される方も、靖国参拝自体がいけないのか、中国、韓国がいけない
(と言う)からいけないというのか、今後はっきりしていただきたい」と、
同調した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20060115k0000m070133000c.html
2〈(`・ω・`)〉φ ★:2006/01/15(日) 12:44:56.07 ID:???0
小泉首相に近い武部勤幹事長や中川秀直政調会長らも、争点にす
ることには否定的だ。
 しかし、靖国参拝を政治問題化させた発端の一つは、01年の総裁
選で小泉首相が掲げた公約といえる。「いかなる批判があろうと8月
15日には参拝する」と、明言した。パンドラの箱を開けてしまった。参
拝日はいずれも変更されたが、参拝は毎年続けられている。
 内閣府の昨年の調査では対中感情は過去最悪で、日韓関係も「良
好だとは思わない」が5割を超えている。中国での4月の反日デモだけ
でなく、靖国参拝をめぐる摩擦が、日本国民の両国への悪感情を高め
たと分析できる。
 昨年10月に小泉首相は参拝したが、従来とは異なり昇殿せず、拝
殿前で手を合わせただけだった。だが、暗礁に乗り上げた近隣外交の
打開策にはならなかった。アジア各国の首脳からも関係悪化を懸念す
る声が寄せられている。靖国参拝を「心の問題」の領域にとどめること
はできなくなっている。
3〈(`・ω・`)〉φ ★:2006/01/15(日) 12:45:04.31 ID:???0
日本の世論も二分されている。昨年10月の毎日新聞調査では、参
拝に賛成(44%)よりも反対(51%)が7ポイント上回っているだけだ。
小泉首相の靖国参拝には、司法の判断も分かれている。04年の福
岡地裁に続き、05年には大阪高裁も違憲判断を下した。
 昨年の総選挙で「小泉改革」路線は国民から大いなる支持を得た。
それだけに、改革路線が一大争点になるとは思えない。靖国問題は
国民的人気では他の有力候補を圧倒している安倍官房長官への包囲
網作りのために仕立てられた争点との見方も出ている。
 総裁選では各候補の基本的スタンスをはかる上でも靖国問題は格
好のテーマだ。「争点にすべきではない」は、「批判を許さない」と同意
語になりかねない。総裁選とはいえ、結果としては一国のトップを選出
する選挙だ。争点隠しは許されない。大いに論争し、行き詰まったアジ
ア外交を再構築する糸口にすべきだ。
4:〈(`・ω・`)〉φ :2006/01/15(日) 12:45:57.17 ID:y6tyb3YN0
2
5〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/01/15(日) 12:46:58.81 ID:6193ssHk0
いまだに高裁の「落書き感想文」を否定的根拠に持ち出すとは・・・

毎日新聞は池沼の集まりですか?
6Ψ:2006/01/15(日) 12:47:47.60 ID:DKAXGRI00
安倍包囲網が凄い勢いで進行中
7Ψ:2006/01/15(日) 12:48:23.66 ID:PkDouTcc0
争点にして負けたらどうする気なんだろ?
8Ψ:2006/01/15(日) 12:49:01.73 ID:DKAXGRI00
>>5
その高裁の「落書き感想文」は最高裁の基準に従ったもんだよ
9Ψ:2006/01/15(日) 12:49:48.19 ID:il/4sZv50
毎日新聞=糞新聞
10Ψ:2006/01/15(日) 12:50:38.10 ID:AqrYMe2C0
朝日伝聞=在日捏造新聞
11Ψ:2006/01/15(日) 12:51:04.41 ID:kmmyAXBb0
もう決着したことにグダグダ言ってきてるだけだろ。
争点なんかそもそもない。
12Ψ:2006/01/15(日) 12:51:19.51 ID:gYORrqDK0
反日メディアには制裁の不買運動を
13Ψ:2006/01/15(日) 12:52:32.43 ID:il/4sZv50
便所の落書き=毎日新聞
14Ψ:2006/01/15(日) 12:52:47.55 ID:y6tyb3YN0
あべちゃん好き
14歳
15〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/01/15(日) 12:52:52.79 ID:6193ssHk0
>>7
総裁選で山崎や福田が勝てる見込みなんてないんだもの
でっちあげた「靖国問題」を大きく見せて
中韓どもの外交カードに意味を持たせることが狙いだから。

靖国問題とばかげたことをいう前に「対特定アジア戦略」をきっちりと
争点にしないといかん
16Ψ:2006/01/15(日) 12:52:58.41 ID:KMBRSWrt0
マスゴミてここまでくるともはや靖国ストーカーだね。
17Ψ:2006/01/15(日) 12:55:11.87 ID:NhGL1G6P0
>>8
無学な俺にkwsk
18Ψ:2006/01/15(日) 12:55:20.11 ID:GLq7DU6P0
×靖国参拝問題
○中国による靖国干渉問題
19Ψ:2006/01/15(日) 13:00:36.21 ID:+LstkUIK0
マスコミや左翼は戦争責任や中韓との関係を争点にしたがるが、
税制とか福祉など生活に関わる問題を争点にしてくれよう。
20Ψ:2006/01/15(日) 13:01:26.51 ID:tHtTZXfL0
靖国神社参拝を問題にすること自体がおかしいのだが・・・
21Ψ:2006/01/15(日) 13:06:33.61 ID:aSlDVTqX0
そもそも政教分離というものがどんなものかを考えるべき。
世界のほとんどの国は密接に絡み合っているし世界でも政教分離が厳しい
アメリカでは大統領就任式では神に誓う。キリスト教式のアーリントン軍人
墓地には当然参る。政教分離とは明らかな利益供与をしないということ。
22〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/01/15(日) 13:08:49.85 ID:6193ssHk0
>>17
判決文に判決主文・判決理由にくわえて,勝手な個人信条や論説を
だらだら書き込む「傍論」という仕組みが
最高裁にならったものだといいたいんじゃないかな?
法曹界のについては当事者外部も含めていろいろあるとは思うが
こういった馬鹿どもが利敵行為に利用するということも含めて
今後議論の余地は大いに有だわな・・・がそれはまた別の機会に。
23Ψ:2006/01/15(日) 13:09:13.21 ID:dccL1hqP0
草加新聞?
24Ψ:2006/01/15(日) 13:09:57.55 ID:yVTc1bgA0
>>20
ほんとは
問題にすることが問題なんだよね・・・

利敵論調、カタイ言葉の煽りだったんで
シャボーンスレだと気づかなかった
25Ψ:2006/01/15(日) 13:12:13.53 ID:RBp9aOJ/0
あの手の裁判、要は職務として参拝したかどうかという所が争点になってるんだが
公用車を使ったらダメとか、
「総理大臣・小泉純一郎として」私的に参拝したとかって物言いが
ダメって判断されてるみたいね。
26Ψ:2006/01/15(日) 13:13:04.23 ID:XcrlWicn0
靖国神社に参拝するかどうかで総理を決めるのか?
すごい理論なだ・・・

本気か?
27Ψ:2006/01/15(日) 13:13:52.93 ID:X67xZRCP0
ようするに、こいつらがい嫌がる人物が一番総理に相応しい。
28Ψ:2006/01/15(日) 13:14:45.02 ID:3LlOVfZ80
自民党党員だけに限れば参拝賛成が多いことに気がついていないのか毎日は?
争点にすりゃかえって不利なんじゃないの?
29Ψ:2006/01/15(日) 13:15:01.36 ID:OPtsm3Ef0
エロ拓が立候補したのってやっぱり宗主様のご意向?
30Ψ:2006/01/15(日) 13:21:24.63 ID:2NMArhAs0
靖国参拝を問題化したい勢力であることがはっきりしているな。

で、東京裁判が始まるまでに戦死した元帥、戦争遂行者は
どうするつもりなんだ?
韓国みたいに過去史調査委員会みたいのを設置でもして、
こいつはもし東京裁判にかけられていたら
A級で死刑相当だから靖国から追放しろ
とでも判断させるつもりなのか?
31Ψ:2006/01/15(日) 13:22:40.67 ID:RBp9aOJ/0
ここ最近プロ市民が損害賠償理由で裁判起こして
敗訴したにも関わらず勝った勝ったと上訴しないのも、
多分昔の最高裁の公的参拝の判断基準が
今の目で見てかなり厳しい基準だからなんじゃないかと。
32Ψ:2006/01/15(日) 13:24:16.84 ID:8sEsnU8u0
英霊と遺族に対する侮辱を平気で行う新聞は倒産してしまえ!
お前らの勝手な思惑で、日本民族の祖先から受け継いだ伝統の
靖国神社を政治に利用することは許せん!!!!
33Ψ:2006/01/15(日) 14:03:15.29 ID:bffdu+CM0
もともとの国内問題である靖国を外交問題にしたのは中韓だ。
そしてその手引きをしたのが国内の左翼マスコミである。
この問題で国論を二分することは、中韓の内政干渉に加勢することになる。
総裁選で外交路線を問うのは良いが、靖国を絡めるべきでない。
34Ψ:2006/01/15(日) 14:07:04.77 ID:ic+bRZY+0
参拝止めた程度で我々がおとなしくなると思ったか
まだまだ甘いニダ<σ`∀´>σ
35Ψ:2006/01/15(日) 14:21:40.06 ID:DKAXGRI00
内政干渉を受けているという問題が争点になったらなんでだめなだ?
36Ψ:2006/01/15(日) 14:24:29.49 ID:hSUCQhBAO
靖国を争点にしたい連中は、アジア外交で民主化や人権問題に触れたくない奴らだろ
37Ψ:2006/01/15(日) 14:34:47.11 ID:rjeru7Fh0
社会民主党を支持する毎日新聞が、自民党の総裁選に口を出すな!
38Ψ:2006/01/15(日) 14:38:34.62 ID:MCmW2MzV0
違憲「判断」は、裁判官による日本の法体系の自己否定。
39Ψ:2006/01/15(日) 16:01:11.57 ID:d49YhjBf0
>>38
そうそう、もともと傍論(暴論?)なんだし違憲判断は意味ない。
40Ψ:2006/01/15(日) 17:30:54.38 ID:jwU4WaFK0
傍論なんて、何の法的拘束力も無い、裁判官の「感想」だからなw
逆に言えば、主文に書き込むことが理論上無理だから「感想」書いているようなもんだw

つーか、「生き詰まったアジア外交」というところの「アジア」って何よ?(カマトト
41Ψ:2006/01/15(日) 21:24:31.68 ID:Tu3/Ca/s0
正確には違憲であることを根拠に損害賠償請求を行ったわけだが、
おそらく最高裁でも高裁と同じ審判が下されると思うぞ

法律家としての見方で申し訳ないが
42Ψ:2006/01/15(日) 21:25:45.69 ID:0O1m43e80
毎日新聞、釣られてやんのw
43Ψ
>>42
Σ(゚Д゚;エ!? モレ!?