【海外】初めて「アメリカ」と表記の500年前の地図、落札額は1億円!

このエントリーをはてなブックマークに追加
 印刷された地図として新大陸を初めて「アメリカ」と表記した約500年前の世界地図が8日、
ロンドンの競売会社クリスティーズで約54万5000ポンド(約1億600万円)で競り落とされた。落札者は明らかになっていない。
 英紙デーリー・ミラー(電子版)などによると、地図は縦18センチ、横35センチで、ドイツの地理学者ワルトゼーミュラーが1507年に作成した。
 北米と南米を分け、太平洋を描いた最も古い地図とされ、当時の人々の世界観にも大きな影響を与えたという。
 「アメリカ」の名は、米大陸を新大陸と主張したイタリアの航海者アメリゴ・ベスプッチにちなんでワルトゼーミュラーが命名したという。
※共同 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005060901000410
2Ψ:2005/06/09(木) 10:12:05 ID:03qIKsps
あめりか2
3名無しさん@お腹いっぱい。::2005/06/09(木) 10:13:33 ID:VaUv+RPd
馬韓国の属国旗の方が価値が有る2ダ。
4Ψ:2005/06/09(木) 10:16:36 ID:qXmihdDB
<ヽ`Д´>約54万5000ポンド?我々の属国旗は、20倍の1000万ウォン2ダ
5Ψ:2005/06/09(木) 12:07:16 ID:N/womg+I


竹島と表記されていますた。


   
6Ψ:2005/06/10(金) 04:14:05 ID:WEGVwPzw
俺なんか1000年前の「アメリカ」と表記された地図もってるぞ。
2倍古いから二億円ね
7Ψ
たった1億か