「それがPSPの仕様だ」 久多良木SCE社長、ゲーム機不具合騒動を一蹴

このエントリーをはてなブックマークに追加
158朝まで名無しさん:05/01/23 03:03:00 ID:C/oMIZiK
芸術品は爆発しても芸術品。
心配するな。
159朝まで名無しさん:05/01/23 03:10:38 ID:uAE7YpBA
見せかけの美しさなんか意味無い。
160朝まで名無しさん:05/01/23 03:13:23 ID:93JciMZs
PSPが爆発したらただのゴミ。
洒落にならん。
161朝まで名無しさん:05/01/23 03:31:23 ID:FGJAAjeW
つまりクタたんはマルセル・デュシャン以上の前衛芸術家という事で
162朝まで名無しさん :05/01/23 03:38:21 ID:xyKM00i2
>>161
PSP=便器ってこと?
163なかのひと見習い補佐代理候補 ◆Qw5aKYwoS6 :05/01/23 03:44:05 ID:G4dk/kOg
ディスクが飛び出すのは仕様かー、そうかー。

・・・・この社長はSCEを潰したいのか?
164朝まで名無しさん:05/01/23 04:09:46 ID:yH6H7CyD
>>148
三菱かよ(笑)
165朝まで名無しさん:05/01/23 04:29:57 ID:VpRik5aJ
なんかクタが壮大な釣りをしてるんじゃないかと思えてきたw
166朝まで名無しさん:05/01/23 04:37:28 ID:C/oMIZiK
真性でこんな発言する奴が世界企業の副社長だなんて・・・・漏れも思いたくない。

真性だったら日本の恥。


頼むから釣りだったと言ってくれ、クタたん
167朝まで名無しさん:05/01/23 11:12:23 ID:M7bbj6jn
来週にでも「全容を知らなかった」とか言い訳するとか。

ついでに、広報のリストラ。

168朝まで名無しさん:05/01/23 11:19:27 ID:J3R+ggjA
コレ不具合だろ?
だって木更津の工場でこの機械の修理工員を期間限定で募集してるじゃん。
内容は「仕事はゲームをするだけ。ゲームをして不具合箇所を確認して修理する」
と言うヤツ。
そういう事しておいて不具合ではないってのはおかしいだろ。
169朝まで名無しさん:05/01/23 12:05:18 ID:M7bbj6jn
>>168
全部ひっくるめて、「そういう風にデザインした」

170朝まで名無しさん:05/01/23 14:38:00 ID:J3R+ggjA
>>169
木更津工場での修理までデザインのうちかよ。
不思議と修理に出すとボタンが普通になってるんだよね。不具合じゃないのに
直って帰ってくる不思議。
171朝まで名無しさん:05/01/23 14:46:55 ID:xAhprmCJ
見事にかの国の法則発動だな
意味のわからん人はハングル板へどうぞ
172朝まで名無しさん:05/01/23 15:03:49 ID:eGEHY7Qv
>>170
俺はリペアレポートにボタン及び上部キャビネット交換とハッキリ書いてあったよ。
クタたんの言う「一部金型不良」のパーツだったみたいだな。
きしみは無くなったけど、□ボタンが反応しない事があるのは「仕様」なので当然そのままw
173朝まで名無しさん:05/01/23 15:26:16 ID:WuaScUZD
負け組は泣くな!騒ぐな、あきらめてDSを買え!
174朝まで名無しさん:05/01/23 17:44:19 ID:WN5SptjG
今まで騒ぎすぎだろ・・・と思っていたが・・・
これを読んで怒りがこみあげてきた・・・
175朝まで名無しさん:05/01/23 18:30:10 ID:/mf/6Doz
ユーザーの怒りも含めて(ry
176朝まで名無しさん:05/01/23 18:54:26 ID:xekG2Oqp
Q:保障期間が過ぎた途端に故障するんですが
A:仕様です
177朝まで名無しさん:05/01/23 19:57:10 ID:RAyqxs/6
それでも売れるんだからもう笑いが止まらんだろうな。
178朝まで名無しさん:05/01/24 00:04:54 ID:iejvzMXW
少なくとも地方では在庫余り気味ですが。
179朝まで名無しさん:05/01/24 01:37:53 ID:Z3loOoXP
ゲームでこけたら終わりなのに、最後の砦すら、指揮官自ら崩壊させる気か!
180朝まで名無しさん:05/01/24 04:10:02 ID:pVZDCKpc
ソニー製品を買う方がおバカ。
最低でも初期ロットは買わない、など防衛しろよな
181朝まで名無しさん:05/01/24 07:46:37 ID:Nc3e0q3L
   △
□ ○
   ×
182朝まで名無しさん:05/01/24 10:22:04 ID:YaEdngk/
>180
>最低でも初期ロットは買わない

同意
並んでまで目新しいモノを買うってのは理解できん
しかもオークションで値が上がっても…
183朝まで名無しさん:05/01/24 15:27:54 ID:H+WSMOVw
>>180
>>182
むしゃくしゃして買った。今は反省している。
184朝まで名無しさん:05/01/25 00:51:23 ID:pEgacCoc
△ ○ × 「やーい半人前。ロクに仕事もできないでやんの」


□「うぅ・・・ノд`)・゚・。」


クタラよ、すっかり悪者扱いの□の気持ちを考えろ。確かに○や×に比べて
使用頻度は少ないかも知れないけど、なくてはならない存在だぞ!
185朝まで名無しさん:05/01/25 00:59:04 ID:GD+Nzqde
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20050125002451.swf
このスレにふさわしいクソフラッシュ
■ 公明党、広告収入年4億円  (「週刊ポスト」2004年7月9日号より抜粋)


> 公明党の機関紙「公明新聞」には、ソニー、トヨタ、本田、富士通、日立製作所、NEC
> など、 大企業の広告がよく掲載されています。

> 特にソニーとトヨタの広告は"創価学会のメインスポンサー"なのと、奥田さん(トヨタ)と
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 久多良木さん(ソニー)と出井さん(ソニー)が学会員なんで、公明新聞でも結構、派手に
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 掲載してます。
187朝まで名無しさん:05/01/25 07:40:28 ID:h5M8M3W7
まあ、ソニーはもはやチョソですからね。

こんな事ぬかすのはチョソ化した証だよ。
188朝まで名無しさん:05/01/25 21:56:51 ID:W8ZoBsA3
品質でメーカーの格付けしたら
ソニーは三流ということでよろしいですね
社長殿も仕様ですからと仰っておりますので間違いありません
189朝まで名無しさん:05/01/25 23:06:12 ID:FqjG+tWf
所詮ポケステ2だし。
190朝まで名無しさん:05/01/25 23:14:36 ID:nHhphvxP
191朝まで名無しさん:05/01/26 10:15:00 ID:jio8BZ3+
製造ラインから、クタ社長への遠回しな嫌がらせだったりして
192朝まで名無しさん:05/01/26 11:42:27 ID:2iELQOk1
>>52
一般のユーザーが、クタの芸術オナニー品につき合わされ
193朝まで名無しさん:05/01/26 12:44:10 ID:eC+3fXai
夕刊フジあたりに叩かれそうだな(w > クタの香具師
これが仕様だといって叩かれていた下なんとかと言ったソフト成金も居たな。

SONYの凋落ここに極まれりだ。盛田和夫が生きていたら
解任に追い込まれるパターンだよなあ。┐(´ー`)┌
194朝まで名無しさん:05/01/26 12:51:58 ID:IW00Mzih
リサイクルショップを営んでいるが、数年前まではソニーのビデオカメラやPCは
余所のメーカーよりも高値で取引されていた。
みんな「ソニーの製品」を信頼して購入してくれたからだろう。
現在の惨状は本当に酷い。 煽り抜きに大手国内メーカーでは最悪と言ってもいいと思う。
出す製品に魅力が無く、一瞬だけ騒いで後が全く続かない。
どれもこれも「最新の技術が詰まっているのに使えない、魅力のない」製品ばかりになった・・
ソニーが嫌いな訳じゃない。むしろ好きだったから、現状の無惨さは情けないね・・
195朝まで名無しさん:05/01/26 20:56:20 ID:bYtndbLY
本気で言ってないよね?
ネタだよね?
どう考えてもそうとしか考えられない
196朝まで名無しさん:05/01/26 20:58:05 ID:IkMjs++l
韓国とあの関わると法則が発動する・・・
197朝まで名無しさん:05/01/26 22:03:22 ID:B37zwAPP
たしかに、ソニーの製品
どこか革新的であったり魅力はあるけど。
致命的ともいえる欠陥や、異常な割高感があるのもいなめず。
3万円程度のCDウォークマンやMDウォークマンのころは、それでも
付属のイヤーレシーバーを捨ててMDR888を買うことで、
他社とは明らかに違う品質というか優越感を得られたが、
いまや、小物にそれもない。

198朝まで名無しさん:05/01/26 22:15:45 ID:Vf590MJs
>それは対応するゲームソフトを作る会社や購入者が、この仕様に合わせてもらうしかない
不具合に関してこれは言ってはならなかった。
終わったな....。
199朝まで名無しさん:05/01/26 22:33:54 ID:MCSwRmdX
どうせほって置けば勝手に仕様変更してくるよ
200朝まで名無しさん:05/01/26 22:48:20 ID:nCYhCaKp
201朝まで名無しさん:05/01/26 23:00:57 ID:Q09UxoJN
近所のゲーム屋、液晶のドット欠け等は
交換しませんって告知して売ってた。肝心の事にはあえて触れないのか
202朝まで名無しさん:05/01/26 23:35:51 ID:/vxFnZ6D
ソニーって最近どこか抜けすぎてるな
マネシタと完全に立場が逆転してしまった。
本当にどうしちゃったんだよ。
203朝まで名無しさん:05/01/26 23:38:09 ID:wSKQTRv9
法則が強烈すぎるな。

元々ソニーは品質よりブランドで売ってたけど、
ブランドの価値をさげる露骨な発言はしなかった。
204朝まで名無しさん:05/01/26 23:48:44 ID:qcE0PgcT
ソーブランドも落ちたものだな。
品質よりブランド優先で売っていたのは合意。
製品がボロだよ。
205朝まで名無しさん:05/01/26 23:52:29 ID:/vxFnZ6D
確かに品質は売りにしてなかったけど
最低限のレベルは確保していたし
とんがりすぎて出してしまった物もいっぱいあったけど「仕様」なんて
そんな逃げは歴代社長はしてなかった
ちゃんと使えてたわけだし。以前販売されていた商品は
206朝まで名無しさん:05/01/26 23:53:49 ID:9j+VkfDg
あの国の家電メーカーを世界トップに押し上げるために
ソニーの地位を下げるべく
あの国の工作員が内部で破壊活動をしているということか
さすがに役員クラスに居座られるとどうしようもないよな
207朝まで名無しさん
ウェー、ハッハッハ。