科学苦手は女性の生まれつき…ハーバード大学長発言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〈(`・ω・`)〉φ ★
米ハーバード大のローレンス・サマーズ学長が科学や数学の分野で活躍する
女性が少ないのは生まれつきの問題かもしれないと述べ、波紋を広げている。
 発言があったのはボストン近郊で14日開かれた学術関係者の会合。約50
人を前に「今日は皆さんを挑発する」と切り出し、名門大学の数学や工学系学
部に女性教授が少ない問題を取り上げた。学長は考えられる理由として、〈1〉
週80時間も働く仕事で子供を持つ女性には負担が大きい〈2〉高校の数学で
男子には飛び抜けた成績の生徒がいるが、生物学的違いのためかもしれない
――などと述べた。
 この発言を性差別と受け止めた女性の参加者の一部が反発、途中で席を
立った。その1人の生物学の教授は「昔も女性は車を運転できないとまで言わ
れた」と憤った。反発に対し、学長は「誤解された」とする声明を発表。さらに
「私は仮説を述べただけ。問題を提起して議論することは重要だ」などと述べて
いる。goo YOL http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050119/20050119i315-yol.html
2朝まで名無しさん:05/01/20 09:18:13 ID:u3j8X2OJ
百葉箱の値段くらいどうでもいいニュース
3朝まで名無しさん:05/01/20 09:24:56 ID:6MCRl4QS
>「昔も女性は車を運転できないとまで言わ
れた」と憤った。

えっ、違うの?
4朝まで名無しさん:05/01/20 09:28:16 ID:RLCxhawZ
私は文系科目の方が苦手ですが。
5朝まで名無しさん:05/01/20 09:36:22 ID:6MCRl4QS
>「昔も女性は車を運転できないとまで言わ
れた」と憤った。

えっ、違うの?
6朝まで名無しさん:05/01/20 10:04:41 ID:jB1ejEmy
一理あるような気がするけど<女性は数学が

実際理数系のコは少ないし。
それは差別、とかではなくて単にそういうつくりなんじゃないかと。
勿論それには個人差があるだろうが。
7名前をくれ:05/01/20 10:06:42 ID:GMGxRUGm
そんなわかりきったことをいちいち口に出すなよ。うるせぇアマどもが
ギャースカ騒ぐだけじゃねぇか。
8朝まで名無しさん:05/01/20 10:11:51 ID:5wHWCzfT
実際、女の運転のほうが周り見えてなくて危ないのは事実なんだけどな。
悪しき平等主義が、生物学的差違までも「差別」とヒステリックに糾弾した挙句
仮説すら口に出せない空気を作り上げているのは異常としか言いようがない。
9朝まで名無しさん:05/01/20 10:26:29 ID:uaDEAmwX
男女の右脳・左脳の発達の違いが文科系・理科系をつくるって、前に言ってたよ。
だから、生まれつきというのは正しいと思うけど、個人差があるから、学長としての
立場で言ったのは、ちょっと考えなしだったかもしれないな。
10朝まで名無しさん:05/01/20 10:28:54 ID:Y4DNunxw
ハーバードだったら、それを研究で証明すればいい。
11朝まで名無しさん:05/01/20 10:46:26 ID:ug+8R7Et
まぁ脳の作りに性差があるのは解明されてきてるからねぇ。
個人差はあるだろうけど男女間で得手不得手の違いがあっても不思議はない。
危険なのは男だから女だからと個人差を無視したステレオタイプな能力判断である事は言うまでもないけどな。

ところで、基準はアレかもしれんが例えばIQとかの平均や分布はどうなんだろうとふと思った。
男女間で何らかの差があるのだろうか?
平均は変わらないだろうけど、男女間で分布には差があるような気がする。
女性は平均が多くて男性の方がばらつきが多いとか。経験上何となくだけどね。
12えふちゃん ◆H71862kjk6 :05/01/20 10:48:06 ID:+ZLAIAur
学長ガンバレよ。
13朝まで名無しさん:05/01/20 11:04:03 ID:0yGXpSxa

まんこ!まんこおおおおぉぉぉぉ!!!ひいいいぃぃぃ
14朝まで名無しさん:05/01/20 11:40:26 ID:oorssvLt

これがハマコーの発言でもおかしくない。
15朝まで名無しさん:05/01/20 12:42:33 ID:58Tor5dm
「個人差がある」という問題と、「傾向についての仮説」を混同して差別だと叩くヒス女こそ、それがまさに
論理的思考に向かない女の典型的態度だという事実を認識すべきなんだがなw
16朝まで名無しさん:05/01/20 12:59:45 ID:Q2Kj1Hqz
科学苦手な男は脳に欠陥があるんだな
17朝まで名無しさん:05/01/20 13:42:47 ID:KonIq0vM
ビル・ゲイツは

四角い マンホールを 知らなかった。 
18朝まで名無しさん:05/01/20 14:19:04 ID:ijrkeI//
数学と物理赤点だらけだったのはこのせいか!


ごめん。英語もダメでした。
好きな科目ばかりやってたせいですorz
19朝まで名無しさん:05/01/20 14:55:33 ID:E9UJMPm1
一般的な傾向として男女差があるって事でしょ?
だから、アナタは当てはまるかもしれないし当てはまらないかもしれない
すぐ感情的になるのもどうかと思いますが・・・
だから女はなんて言われると辛いけどねぇ
20朝まで名無しさん:05/01/20 16:42:38 ID:pX90ouE3
DQNなオレにはなにも言えない・・・orz
21朝まで名無しさん:05/01/20 19:00:30 ID:DpQ1R2q4
女はバカだ
22朝まで名無しさん:05/01/21 16:00:18 ID:MHyjGaIc
限界に差があるだけで
大学受験レベルまでなら普通に努力でカバーできるだろ
23朝まで名無しさん:05/01/21 17:19:45 ID:lhJ/55O6
個人差はあるが、性別による様々なことの平均的能力に性差がある、というだけだろ。それは事実。
限界に差があるかどうかはわからない。 難癖つける女は、明白なバカ。
24朝まで名無しさん:05/01/22 16:44:35 ID:1kU+Fk/d
おまいら!
そんな時こそ、「話を聞かない男、地図が読めない女」を読むんですよ!
「嘘つき男泣き虫女」もイイ!

女は空間能力が駄目、すぐ感情的になるという欠点を持っているという話や、男は複数のことを同時にこなせないなどなど色々書いてあるぞ!
本文中のフェミニスト批判もイイ!!
25朝まで名無しさん:05/01/23 10:08:33 ID:/JdgUkiM
キュリー婦人の墓前で土下座しろ
26朝まで名無しさん:05/01/23 10:28:28 ID:ixKrNUcd
>>24
これいいよね。
「話を聞かない男、地図が読めない女」読んでたので
単純に作りが違うんだから向き不向きがあって当たり前だと思った。
何でも差別発言だとかって大騒ぎする女って同姓から見て恥ずかしい。
27朝まで名無しさん:05/01/23 11:07:04 ID:QboBqkCp
ホント、だめだ、女の運転!
運転するな。
28朝まで名無しさん:05/01/23 13:14:17 ID:sZL0YDDY
記事にかこつけて女性差別をするスレですか?
29朝まで名無しさん:05/01/23 13:35:23 ID:LG9U17uh
>>27
車どころか自転車の運転もダメだ。
譲り合おうとしている車の間をすり抜けるなボケ!
ホーン鳴らしても怒っても自己防衛本能か無視。
「なぜ男は女をバカと思うのか」を地でいってるよ。
30朝まで名無しさん:05/01/23 13:41:55 ID:d+Uxs/9C
まぁ圧倒的に男が得意な事のほうが多いよな
31朝まで名無しさん:05/01/23 16:02:50 ID:DWefPFGN
おそらく何らかの差はあるだろうけど。

ただ性差の研究で表にでてくるのは、顕著な差があったものが多くて
結局有意な差が認められなかった論文は研究者の机の中にしまわれて
発表、投稿されないものが沢山あるって聞いたけど。

研究の中の人、教えて下さい。
32朝まで名無しさん:05/01/23 16:07:22 ID:TThXdZTi
>「今日は皆さんを挑発する」

みごとに成功したじゃんwww
33朝まで名無しさん:05/01/23 17:04:44 ID:Fu309uZA
そういえば昔あった学力ナンバーワンを決める番組(中学生だっけ?)、無くなったね。

平等教育のせい?
34朝まで名無しさん:05/01/23 19:01:44 ID:nxq1rbUE
>>33
そういや秀才決めるやつ、昔あったなぁ。
ガキがインテリ臭くて目の前にいたら殴りたかったよ。
35朝まで名無しさん:05/01/23 19:18:47 ID:sb1ID+28
テスト終わったら寄り集まって「ここの答え○○だよな!」とか言って自分はできると見せつけて喜び合ってるやつらな(w
36朝まで名無しさん:05/01/23 19:39:14 ID:OT5fZj2/
>>35
最初に友達に「答えあわせしよう!」って切り出す奴ってアタマが良くて、
親切心でやるんじゃなくて「こいつ、どこら辺間違えてるかな?」「何点ぐらいだろう?」
と思っているんだろうね。
37朝まで名無しさん:05/01/23 19:51:30 ID:lMXY0Ybb
>>33-36
しゃべり場やジェネジャンの連中を無性に殴りたくなるタイプでしょ?
オレもそうだが・・・・・
38朝まで名無しさん:05/01/23 19:57:04 ID:WxY3YyCZ
高校生クイズでいいところまで行く連中も
39朝まで名無しさん:05/01/24 10:23:28 ID:VbMpAdK/
>1
そうか、男は科学や数学が得意なのか。
女より背が低い、女より力が弱いなど、女より下だと恥ずかしい分野に
科学と数学も加わったというわけか・・・

「男の癖に数学出来ないの?」
「男の癖に科学赤点ってまじやべー」 などと言われてしまうんだなあ。
40朝まで名無しさん:05/01/24 10:30:56 ID:IbjKQNCz

あれ、アメリカって主席がほとんど女にとられて、バカな男が
増えてるって夜中のCBC(だっけ?)でやってたよ。

アメリカだと男は運動もできないとダメだし、女は褒めて育てられてると
言い訳しとったが・・・どうなんかな。
41朝まで名無しさん:05/01/24 10:34:39 ID:VbMpAdK/
これ以上、女より優れてなければ脳欠陥 な要素が増えられても困るんだが。
身長だけでもアプアプなのに。
42朝まで名無しさん:05/01/24 13:20:37 ID:6gLpcSBR
>>40
アメリカの名門と言えばヨットとラグビーだよな。
43朝まで名無しさん
このスレはフェミが来てないようで安心しました

空間能力に関しては女より男のほうが優れています
私ら女は車の運転が苦手と言われていますが、実際脳の仕組み的に空間能力が発達していないのです
テストテスロン?という男性ホルモンが多い人ほど攻撃的な気質で、禿易く、空間能力が優れているそうです
黄色人種は他の人種に比べてそのホルモン分泌量が少なく、強姦や暴力的な犯罪を起こしにくいそうです

だから日本人は男でも縦列駐車があまりうまくないそうです
図形問題苦手でもキニシナイ!

ソースは昨日買った地図が読めない男〜って本