ブラックバスは網の外?外来種被害の法対策骨抜きか★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
185朝まで名無しさん:04/12/01 23:54:21 ID:6akSGrcN
>ブラックバス不妊化
もうここまできたら生態系全体へのテロ。そのうちしっぺ返し食らうよ。
186朝まで名無しさん:04/12/02 01:32:18 ID:VoCOmBzm
>>176
とんでもない低脳が来たな…
187朝まで名無しさん:04/12/02 02:33:23 ID:6DOnuU7M
>>185
既に昆虫レベルでは随分前からやってる。
プロジェクトXでも取り上げられたので有名だが、
沖縄でウリミバエという蝿を養殖したのを放射線で不妊化して野に放った。
その結果、ウリミバエは絶滅したんだ。
188朝まで名無しさん:04/12/02 03:35:46 ID:06WJtmGk
酒税やたばこ税みたいに釣り税も徴収して
そこから害魚の駆除費用を出してもらわないとあわないよな
俺釣りしないのに
189朝まで名無しさん:04/12/02 08:50:33 ID:FbkDZI5j
釣ったブラックバスは、リーリースするなよ、殺して食うか、埋めるかしろよ。
190朝まで名無しさん:04/12/02 16:08:38 ID:7D1ZNAk7
バスもバサーもいなくなったところで何も困らんな
191朝まで名無しさん:04/12/02 23:30:23 ID:D9nRN2rp
つーか釣り人自体いなくなっても何も困らん
192朝まで名無しさん:04/12/02 23:51:09 ID:gkRuXHHw
元々スズキ科の魚だから美味いけど誰も食べないしな。
ゲームフィッシングのためだけの目的放流ならば
身勝手にもほどがある。
糞バサーは見つけ次第射殺すべし!
193朝まで名無しさん:04/12/03 00:32:06 ID:USAX30ha
バス主体のバサーと
ヤマメ、マス主体のフィライフィッシャー
の戦うスレはここですか?
194朝まで名無しさん:04/12/03 01:28:57 ID:8WyU9BfT
俺はシーバス派。
ドロ臭いし、カタも小さい淡水バスになんでこだわるのかが理解できんよ。
195朝まで名無しさん:04/12/06 18:53:58 ID:k+M41r/7
バサーなんていなくなっても困らん。
バスギルは更に困らん。
196朝まで名無しさん:04/12/06 19:09:59 ID:tDyy4pTo
>>195
いたら困るだろ。
197朝まで名無しさん:04/12/06 21:45:59 ID:R3gjO2rG
>195
いねーほうがいいんだよw
198朝まで名無しさん:04/12/06 22:57:55 ID:RwOoH2is
力無き正義は無意味。
一生、ココでわめいてろ。
199朝まで名無しさん:04/12/06 23:18:08 ID:k+M41r/7
バレなきゃなんでもしてもいいと思ってるだな、低学歴DQNバサーは(笑)
200朝まで名無しさん:04/12/07 16:31:19 ID:EqHQkn4P
>>198
力のある悪に意味があるってか…
さすが犯罪者。
201朝まで名無しさん:04/12/07 22:27:51 ID:uXHMRqrV
>>194
激しく同意、一度15cm位のアジのヒキを体験する事をバサーにはお勧めする
アジだぞ、アジ。スーパーで売ってるマアジのでっかくなたやつ。

15cm位のアジで30cmくらいのスモールマウスバスくらいのヒキをするスーパーパワー。
まじクセになる。で、海なんかだとたまに30cm位のサバなんかもかかる。
鯨でも釣ったのじゃないかって位暴れる。ってかバスつまんなすぎ。
なんつーかバスはゆとり教育でやる気なくした子供みたい、一度サバ位は暴れたらどうだ?>スモール

あのさ、俺の地方はスモールマウスバスしかいないんだけどラージマウスはもっとひくの?
ぶっちゃけ今はバサーを蔑んだ目で見ているんだが。何が面白いんだろう
202朝まで名無しさん:04/12/07 22:31:26 ID:sFQnOWZK
他の国から来たくせにその国の魚を食い物にして生きてるんだよね
こいつらってさ。やりたい放題だよな、しかも国から保護されるかも
しれないって?政治が絡んでるから?この国の魚がどうなってもいい
んだ、ふーん。
203朝まで名無しさん:04/12/07 23:35:30 ID:EqHQkn4P
>>201
バス嫌いの淡水派(主にマス系、海もやるけど)です。
>あのさ、俺の地方はスモールマウスバスしかいないんだけどラージマウスはもっとひくの?
一般的にスモールの方が引くといわれています。
実際に私が外道として釣った経験からも正しいと思います。
同じサイズだったら鯉の方が重く、マスの方が速いでしょう。

引きが強いから面白いというのも違うと思いますが…。
一昨年八丈にてジギングを経験しました。
10`ロオーバーのカンパチ、ヒラマサ等も釣りましたが重いだけの獲物だったという印象しか
ありません。疲れるしね。
まあ、好みの問題でしょう。
204朝まで名無しさん:04/12/09 15:58:27 ID:Gcspsgkq
>>201
淡水バスの楽しさは障学生と厨学生にしか分かりません。
大人でやってたら、低学歴のDQN決定です。
205朝まで名無しさん:04/12/10 10:40:04 ID:+3I++rGa
とっとと駆除しないとやばいんでしょ?
BSの特集で外来種の被害で古来種200種の魚が絶滅って例もあるらしい
もう駆除しないとだめだろ
ブラックバス持ち込む連中を
206朝まで名無しさん:04/12/10 19:41:22 ID:l9WjRg4J
まあ、頑張れや。
おまえらの願いが政府に届けば良いな。
207朝まで名無しさん:04/12/10 20:07:28 ID:+3I++rGa
とりあえず古来種のDNA保存を
永久に地球上から失われるんだから、絶滅してましたなんて洒落にならんぞ
208朝まで名無しさん:04/12/11 00:21:16 ID:aFHMtdTc
バスフィッシング用の釣具に課税するくらいしたほうがいいと思う
とりあえず駆除が終わるまで税金とって駆除費用にするとか
209朝まで名無しさん:04/12/11 00:23:07 ID:/NhSxEAk

ランカーを釣り上げろ!!


ポチョムキン
210朝まで名無しさん:04/12/11 01:11:25 ID:mrbf49Fb
ブラックバスなんか駆逐しちまえよさっさと!
まわりが見えねぇ〜BS賛成派凄い板過ぎ
こいつらも社会的に抹殺したほうが良いと思うんだが・・
211朝まで名無しさん:04/12/11 08:49:49 ID:DABpEMie
とりあえず「富士五湖」と「琵琶湖」。この2つを釣り禁止&徹底駆除。
これだけでもかなり効果あるだろう。山梨県と滋賀県にメール汁!
212朝まで名無しさん:04/12/11 20:34:18 ID:XIE8qW/Z
他力本願な奴ばかりだな。
213朝まで名無しさん:04/12/12 13:21:27 ID:TlCCMoHF
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041212&j=0047&k=200412120926
バサー以外は食害について理解できてるみたい…
214朝まで名無しさん:04/12/12 22:41:20 ID:PYjaEgR5
まあバサーは馬鹿餓鬼ばっかだからな。芯でいいよ。
215朝まで名無しさん:04/12/13 12:51:55 ID:6raw4rcu
>>211
それだけでは不足でしょう
せめて霞ヶ浦も入れないと。
この3大産地?をまずつぶして、それで後も続々駆除
っていうか、釣り具メーカーにもっと税金掛ければええねん
環境税とかの名目で
バサーは逝ってよしや
216朝まで名無しさん:04/12/13 14:40:12 ID:s16zKAQ9
>>21 最っ高にワロタ。あそこに出てくるタイミングが良かった。
217朝まで名無しさん:04/12/13 14:53:23 ID:R8BSt4Wh
>>215
> 釣り具メーカーにもっと税金掛ければええねん
> 環境税とかの名目で

それでは税金を集めるために、釣具メーカーに儲けてもらう必要があります。
それでは密放流を促す結果にしかなりません。
釣具メーカーが稼ぐ金は汚れたブラックマネーです。
密放流の資金源を断つためにも釣具メーカーをつぶさねばなりません。

って岩魚先生が言ってますが。
218朝まで名無しさん:04/12/13 21:44:15 ID:bQIAT4DW
>215
霞ケ浦もあったね。遠慮なく潰すべきだね。
メーカーよりも個人に税金掛ける方が効果的。
野池、湖、汽水域でのルアー禁止、罰金は
10万円。更に交通違反と同じく点数制に
して6点で禁固1日とかね。
219朝まで名無しさん:04/12/14 07:10:07 ID:Ps9BeWB1
そろそろ虚しくなってきた。
220朝まで名無しさん:04/12/15 00:55:51 ID:J+rKmML8
>>218
ソレダ
221朝まで名無しさん:04/12/15 07:48:25 ID:klPQ3mC8
ここでのた周っていても仕方ないから現実的な
自分でできる対策を考えてみる。
まず自然保護団体を動かすべきだろう。
政府に対してある程度影響力もあるし、琵琶湖では問題に
なってるから無視される事もあるまい。
次にマスコミ。雑誌はこの手の話題は思いっきり煽って
書くので、一時ほど環境問題を取り上げなくなった今なら
大きく扱ってくれるかもしれない。
先に挙げた点数精度導入は警察の管轄なので、
一市民からの提案として署長宛てに手紙で当初しておく。
世論が高まれば取り上げられる可能性はある。
後は環境庁長官にメール入れるのもいい。
人数が集まれば今の世論を大事にする小泉内閣なら
充分可能性はある。
222朝まで名無しさん:04/12/15 09:34:56 ID:dLGuPnsF
>>221
>自然保護団体
これが問題だ。怪しい所だけとは思わないが、現実問題怪しい所が多いのではないか?
先日あるシンポジウム(バスとは関係ない環境問題の。しかしこの言葉だけで怪しく感じられる)に出席したら
開会の辞が「ブッシュ大統領によるイラクの侵略は〜」ではじまった。
確かに俺も基本的に戦争反対だし、アメリカの勇み足だったと思うけどそういう事言う場じゃないだろ。
案の定そっち系列の団体だったみたいだね。
どこかいいとこある?
223朝まで名無しさん:04/12/15 14:50:46 ID:pYDLxSaq
この活動に組してる政治家を晒し上げるのがいいと思う。魔女狩りチックにね。
倫理上明らかにおかしいことに関わったら痛い目みるよ、ってことをわからさにゃあかん。
↓釣具業界に取り込まれたアホ議員

後藤田正純 (自民党・徳島県)

今村雅弘 (自民党・佐賀県)

綿貫民輔 (自民党・富山県)

小渕優子 (自民党・群馬県)

橋本聖子 (自民党・比例代表)
224朝まで名無しさん:04/12/15 14:57:38 ID:96ZODzLQ
ブラックバスにも選挙権をとか言い出しそうだな
225朝まで名無しさん:04/12/15 15:02:05 ID:jnWv0RqE
>>222
確かに一部自然保護団体は、それを名目として企業や政治家から金を徴収し、
楽して生活してる893チックな奴らもいるからね
まともな団体を旨く見分けて、そこを動かさないとだ
こんな記事を書いているまともそうな所もある
http://www.kankyotv.net/seitai/buramon2.htm
ブラックバス 自民党 でぐぐると結構出てくる

>>223
このメンバーに麻生総務会長(役職あってるかな?)もだよ
あいつが骨抜きにした張本人。
読み捨てだかの朝刊に、以前でかく出ていたから
226朝まで名無しさん:04/12/15 15:06:17 ID:cbpVCJQL
ブラックバスはどーでもいいから、

在日を駆除しやがれ

あんな害虫
227朝まで名無しさん:04/12/15 15:12:49 ID:IpFxOofu
どうでも良いけど、バスは駆除しきれないよ。
釣りも禁止にできない。

    なんか文句有る?
228朝まで名無しさん:04/12/15 15:23:59 ID:eefRP7NW
バス放流したら死刑にすればいいよ
229朝まで名無しさん:04/12/16 13:44:45 ID:DfFm5c92
>>227
あるよ、くそDQN。
230朝まで名無しさん:04/12/16 14:00:37 ID:gQ9U7420
アメリカだかどっかでは、
日本の鯉が大繁殖して問題らしいな。
231朝まで名無しさん:04/12/16 22:30:59 ID:oy9atPdn
提案ばかりで、誰も実行しないのな。
言ってることは正しいけど、
口先だけじゃ世の中は変わらないよ。
有給でも使ってデモ活動とか起こしたら?
232朝まで名無しさん:04/12/18 07:44:32 ID:+EH10aZX
とりあえず首相あてでメールおくるべ
233朝まで名無しさん:04/12/18 23:02:46 ID:qW/DM/0J
オートバイ乗りは虐げられてるとか言ってる
おやじライダーとだぶる
234朝まで名無しさん
釣具屋も保護団体も
ブラックバスをネタに金を巻き上げてることに変わりないんだよな