【卑劣】中国の対日政治工作 70年代から CIA文書公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〈(`・ω・`)〉φ ★
影響力阻止狙う「策略」
中国が1970年ごろから日本のアジアでの影響力拡大を防ぐために、あえて
日本の内政に干渉し、日本の軍国主義や帝国主義の復活を宣伝するプロパガ
ンダ(政治宣伝)工作を本格的に開始したことが、このほど解禁された米国中
央情報局(CIA)の秘密文書から21日、明らかとなった。
 七〇年十一月の「共産中国の国際姿勢」と題する文書では、「北京政府は日
本の内部問題への限定的な干渉を進めることを決め、軍国主義復活という帝
国主義的な日本の亡霊を掲げる集中的なプロパガンダを開始した」と述べ、こ
の宣伝工作は「アジアの伝統的な日本へのおそれをあおり、日本の影響力を
断つことも目的とする外交政策上の策略」だと断じている。つまり、米国として
は中国の対日宣伝の非難は事実に反する「亡霊」づくりとみていたことが明らかにされている。goo-産経
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20041022/m20041022011.html
2朝まで名無しさん:04/10/22 10:40:32 ID:0ztfyNKv
この板で2ゲット出来ないようなら
大学を退学してNEETになる。
3朝まで名無しさん:04/10/22 10:41:50 ID:+hXb43AW
3です
4朝まで名無しさん:04/10/22 10:44:24 ID:51VgxCQf
「悲しいときー!」
「?」
5朝まで名無しさん:04/10/22 10:44:51 ID:51VgxCQf
「悲しいときー!」
「夕日が沈んだときー!」
6朝まで名無しさん:04/10/22 10:45:00 ID:+MJfnRwv
みんなわかっていたことだが、こうきちんとCIAの分析が出たのは画期的。


記念真紀子アフォ。
7朝まで名無しさん:04/10/22 10:47:23 ID:fRI91mtD
大成功でしたね
8朝まで名無しさん:04/10/22 10:50:21 ID:PGElHc/U
この報告自体もアメリカの対日工作だという罠
9朝まで名無しさん:04/10/22 10:51:38 ID:Y35Dfcb/

CCI
10朝まで名無しさん:04/10/22 10:56:35 ID:oH8Zffe0
南京タマすだれの事かーーーーーーーーーーーー!!??
11朝まで名無しさん:04/10/22 10:57:35 ID:gmGpvvtI
アジア中の嫌われ者日本人
12朝まで名無しさん:04/10/22 10:57:41 ID:94AZVrLP
日本にある中国対日工作機関を挙げてください
13朝まで名無しさん:04/10/22 11:01:39 ID:2YvhOqZg
社民党かな?
14朝まで名無しさん:04/10/22 11:04:19 ID:ofna9rLq
アサピ新聞?
15朝まで名無しさん:04/10/22 11:05:13 ID:xdCCvGx9
ジャスコの事か?
16mn:04/10/22 11:17:27 ID:jZ/uFVYJ
日教組でしょう!
17朝まで名無しさん:04/10/22 11:21:51 ID:ine48SV5
>>12
朝日新聞、共同通信、社民党・共産党(今は見捨てられ民主党へ移りつつある)、
日教組(by 北朝鮮?)、、、
18朝まで名無しさん:04/10/22 11:24:11 ID:ine48SV5
>>11
海外に行くとそれはウソだと言うことがわかる。
特に朝日新聞がそういう情報操作をよく行う。
中国や韓国のほうが間違いなく数倍は嫌われている。
19朝まで名無しさん:04/10/22 11:26:00 ID:nRfAonvk
対日エロ工作は現在も進行中。
20朝まで名無しさん:04/10/22 11:29:22 ID:+MJfnRwv
>>8

シナチクマンセー工作員、乙。

俺が皇帝だったら3国人は除滅させるかもな。
21朝まで名無しさん:04/10/22 11:50:06 ID:70T4iGXT
一衣帯水の東洋文明。中華への憧憬、尊敬、そして愛。
http://japanese.joins.com/transboard/jp_bbs/content.html?tname=culture&num=20798&page=1&startpage=1&oDest=num&sc=desc
22朝まで名無しさん:04/10/22 12:01:25 ID:GOycUa1H
ッ!?
23朝まで名無しさん:04/10/22 12:09:20 ID:nRfAonvk
時代は変わった。さあ今こそ反撃の時だ。腰抜け供よ立ち上がれ。
24朝まで名無しさん:04/10/22 12:10:07 ID:0hyF23fn
そろそろ中国を世界地図から消してもいいんじゃないか?。
25朝まで名無しさん:04/10/22 12:19:23 ID:cX6CUm8w
CIAも大したことないな
そんなこと、誰だってわかってるじゃん・・・今さら
26朝まで名無しさん:04/10/22 12:33:11 ID:MpKiKb8k
中共の工作活動の日本側協力者をさらし上げれる法整備してくれ。
27朝まで名無しさん:04/10/22 13:02:00 ID:A6fW0y4h
>>18
海外の空港で大騒ぎして問題起こしてる中国人に出会うと、日本人とは文化的に違うってのがよくわかる。
くたくたになった空港職員が俺の番になって日本人だとわかると、
あからさまに安心した顔になって中国人の悪口を聞かされたよ。
28朝まで名無しさん:04/10/22 13:05:56 ID:Ae64cVq8

  v∠二__  ` ヽ
  /    ヽ    ヽ    ________
  !^  ⌒ |     |   /
  と゚ ゚   レV.V.V   |  ソ連大使館前でガイガーカウンター使ってきますた
  (__,,_   9∴ノ  <
    ゝ、_`  __ソ    |
      ̄! !      \________
29朝まで名無しさん:04/10/22 13:10:26 ID:vz6taSIZ
まあわかりきった事やわね、朝日新聞が大きな役割果たしてんだろうな。
30朝まで名無しさん:04/10/22 13:18:00 ID:QNl1D1ig
明らかになった訳だが、損害賠償請求できないの?
31朝まで名無しさん:04/10/22 14:30:45 ID:bpTzRwcC
>>7
その通り、過去形だな。
これからは違う。
32朝まで名無しさん:04/10/22 15:26:23 ID:7gCox9sw
日本の屁垂れ政治家が助長させたんだろ、もうアホかバカかと
33朝まで名無しさん:04/10/22 15:32:42 ID:37BZssmp
>>27シンガポール行ったときそうだった
中国人は嫌われてるね。
品が無いというかあつかましい感じがある
日本人相手に金儲け必死て感じ<W
34朝まで名無しさん:04/10/22 17:15:12 ID:MpKiKb8k
嫌われてるのは日本のメディア関係者だろ。
自分たちが嫌われてるのを日本人全体だと思うイタ過ぎる間抜けども、メディア。
35朝まで名無しさん:04/10/22 17:18:52 ID:/VJVhFHi
で、街宣車右翼もそうなんですよね?CIA
36朝まで名無しさん:04/10/22 20:03:13 ID:Cc1z8kJE
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/S47/4708/470801china.html
中国共産党「日本解放第二期工作要綱」

昭和47年というと1972年だからCIA発表の文書と合致するな。
37朝まで名無しさん:04/10/22 20:57:20 ID:Wh9COkMj
で、このニュースはTVで放送されたの?
38朝まで名無しさん:04/10/22 21:04:12 ID:Hr2f/nMi
>>37
残念ながらまだ見てない
39朝まで名無しさん:04/10/22 22:52:50 ID:DtYZhvqc
中国、データ提供拒否か 東シナ海ガス田盗掘問題
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1098408595/
40朝まで名無しさん:04/10/22 23:37:40 ID:8205blQT

( ^▽^)<対日プロパンダ!
41朝まで名無しさん:04/10/23 00:08:38 ID:wdzuRTdD
>>36

スイス政府発行の「民間防衛」とセットで読むと
より深く物語を理解できること請け合い。
42朝まで名無しさん:04/10/23 00:18:49 ID:MHtOaTOI
こういうニュースが出た以上日本はCIAのような独自の諜報機関をもつべきだな。
情報をしっかりとつかみそれに対処しなければまた同じことの繰り返し。
43朝まで名無しさん:04/10/23 00:35:28 ID:wdzuRTdD
日本解放第二期工作要綱より抜粋

   我が公的機関の爆破は建物のみの損害に留め得るよう、準備して
   おけば実害はない。事後、日本政府に対して厳重抗議し、官憲を
   して、犯人の逮捕はもとより、背後団体の解散をなさしめ、賠償
   を要求し、マスコミには、全力を挙げて攻撃させ、人民の右派
   嫌悪を更に高め、定着させる。


...ひぇぇええ。
44朝まで名無しさん:04/10/23 00:53:48 ID:TsbH24Se
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/S47/4708/470801china.html
中国共産党「日本解放第二期工作要綱」
45朝まで名無しさん:04/10/23 01:23:35 ID:bw4aM6M3
こ、こ、これは。。。 凄いな。。。

日本国民全員が知っておくべきニュースなのに、すでにマスコミは
奴らの手中か。。やっぱり 
46朝まで名無しさん:04/10/23 02:28:49 ID:2TIJLixh
いまさら赤化工作なんてしないと思っていたけど
着実に進んでいたんだなあ。

47朝まで名無しさん:04/10/23 09:22:20 ID:GJVirp3l
アカピとかか?
48朝まで名無しさん:04/10/23 10:52:53 ID:bw4aM6M3
 このニュースは絶対にテレビでは流れないな。。。。
49朝まで名無しさん:04/10/23 11:16:58 ID:SbetGD25
>>48
メディアは率先してこれに加担してきたからw
50朝まで名無しさん:04/10/23 11:47:43 ID:zjkuz8Cx
マスゴミはネット潰したくてたまらんだろうね
51朝まで名無しさん:04/10/23 21:54:10 ID:kgqpnniz
中国・唐国務委員、インドの常任理事国入りを支持

21日付インド有力紙タイムズ・オブ・インディアによると、
インド訪問中の唐家セン・中国国務委員(前外相)は20日
「インドが国連安保理でさらに重要かつ建設的な役割を果たすことを支持する」
と述べ、同国の安保理常任理事国入りを容認する考えを表明した。
中国は現在、インドとの間で自由貿易協定締結を巡る交渉を進めており、
インドの常任理事国入りへの支持を打ち出すことで交渉を有利に進めたい
との思惑も指摘される。常任理事国入りを目指す日本をけん制する狙いもありそうだ
昨年6月にはインドのバジパイ首相(当時)が初訪中し、今年3月には中国の
曹剛川国防相が訪印し軍事交流の拡大などで合意している。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20041021AT2M2102H21102004.html

52朝まで名無しさん:04/10/24 03:14:25 ID:65JyGYFb
>>50
ここ読んでみ。面白いよ。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/index.html
53朝まで名無しさん:04/10/24 08:50:36 ID:nc+Vj6Ol
ひどい
54朝まで名無しさん:04/10/24 08:51:58 ID:MQnDqrSA
南京で何億殺したんだっけ?
55朝まで名無しさん:04/10/24 09:25:03 ID:65JyGYFb
>>54
オレが厨房の頃の教科書では2憶人くらいだったが今の教科書では
3憶人程度と表記されてるらしい。 w
56朝まで名無しさん:04/10/24 14:09:16 ID:pJeRPXXN
「日本解放第二期工作要綱」はネタだと思ってたけど
CIAの文書読んでみると、本物かもしれなかったかもかも
57朝まで名無しさん:04/10/25 09:24:02 ID:IP4vfrtj
10万人がかりで一人1分ペースで殺したとして不眠不休で殺しまくっても2日経ってもまだ死にきらんな
58朝まで名無しさん:04/10/25 09:28:10 ID:8GMZBRs5


親米売国奴と親中売国奴その他が跳梁跋扈する日本のマスゴミ・政界

親米英売国奴・・・痔罠痘

親厨諜売国奴・・・罠腫痘

諜賤婁慟痘日本支部・・・捨罠痘

厨獄凶惨痘日本支部・・・凶惨痘

在日御用達売国奴・・・垢冥痘


売国奴も亡国奴も(゜凵K)イラネ

59朝まで名無しさん:04/10/25 09:31:17 ID:2tb6r4FG
文化大革命の最中にあった当時の中国共産党首脳が日本に対しそうした動きをと
るようになった背景の説明として、この文書は(1)日本は顕著な経済実績とアジアでの積極的役割拡大
に向けた米国の支持により、北京にとりアジアで特別な存在となった(2)北京は日本の潜在的な軍事
力と大東亜共栄圏復活への意図に懸念を抱き、とくに六九年十一月の佐藤・ニクソン共同声明での沖
縄返還と日米同盟強化でその懸念を高めた(3)北京はこの声明が日本のアジアでの影響力拡大を奨
励したとみて、日本が米国がアジアから撤退した場合に経済や軍事で中国を抑えてアジアでの主導的
立場に立つことを恐れ、とくに台湾の保護者となることを阻止したいとしている−などを指摘している。
60朝まで名無しさん:04/10/25 09:31:42 ID:PLnmroOu
文書は中国の対日工作の内容については、「日本の指導者、政治、アジアでのいわゆる野心などに対
する硬直的で、口汚い攻撃的なプロパガンダ」と述べる一方、中国が日本への非難を激しくするのは
「日本国内での中国側の政治的資産やテコが大幅に減り、文革の過激な言動のために中国のイメージ
も極端に悪化したため」、プロパガンダが日本国内であまり効果をあげないからだ、と分析している。  
中国の「日本国内での政治的資産」について、CIAの別の中国評価文書は一九六〇年代の状況とし
て「中国への支援は日本共産党内の少数派の一部勢力や特定の過激派学生や労組の間に存在す
る」と述べながらも、日本共産党の親ソ連派に押されて大きな力はない、としている。  中国の対日宣伝
の総括的な効果について、七〇年の文書は「北朝鮮のほかには東南アジアの一部の人たちを印象づ
けたかもしれないが、日本人への影響は少なかった」と総括している。
61朝まで名無しさん:04/10/25 09:35:29 ID:azomcL/I
シナチクを沈黙させれば北チョンは明日にでも瓦解するに違いない。
62朝まで名無しさん:04/10/25 12:21:48 ID:owIi9xlv
>>1>>36
どっちにしろ古すぎる資料で今は役に立たない
63朝まで名無しさん:04/10/25 12:30:51 ID:2SwUWB++
中国共産党首脳が日本に対しそうした動きをと ←ココ
るようになった背景

こんなところで行が変わるとタテ読みじゃないかと思うじゃんかー
64朝まで名無しさん:04/10/25 14:16:21 ID:CRIpsYi3
>>36
それと最大の工作機関である弁護士会や左派工作員裁判官に関する記述が欠けているな。
65朝まで名無しさん:04/10/25 21:21:36 ID:UxN+b4NE
>>62
そう認識させるところがその工作がどれほど成功したかを物語っている。
66朝まで名無しさん:04/10/25 23:01:06 ID:wbkj/onI
>>65
>>とくに台湾の保護者となることを阻止したいとしている
少なくともここは完璧に成功しているな

もっともソ連は既に消滅し、経済的にも(資本主義のごとく)大国化しつつある厨獄と、
30年前とは大きく事情が異なる。
67朝まで名無しさん:04/10/26 08:04:45 ID:KzF/LXJm
第三期工作は、バブル崩壊、テロ、売国政治屋と亡国官僚による国政の破壊、

きわめて順調に進んでいるようだが。
68朝まで名無しさん:04/10/27 06:13:55 ID:ySFph7sG
戦略のある国は大成するってこった

その意味では日本もK国と同類の無策国家だなぁ
69朝まで名無しさん:04/10/28 11:13:57 ID:4+I2yQ2l
下手に戦略があると米ロみたいに敵にテロられるまたは(・∀・)テロが発生する。

チベットのテロリストが上海爆破を切に願う今日この頃。
70朝まで名無しさん:04/10/28 11:25:53 ID:N967HMN/
朝日や岡田民主党はその手先。
71朝まで名無しさん:04/10/30 10:45:44 ID:/J6ikZpm


TITLE:[aml 41465] TUP速報393号 ビンラディンは中国にいる? 04年10月20日

URL:http://www1.jca.apc.org/aml/200410/41465.html


72朝まで名無しさん:04/10/30 16:24:13 ID:TXe2Th23
つーか産経はみんなもっとよむべきだな

出来るならば右と左の新聞両方読むべき
73朝まで名無しさん
> ビン・ラーディンが匿われている場所……。そのヒントは重信房子にある。
> 一昨年に大阪で逮捕された元日本赤軍・重信房子はかつてたびたび北京を訪
> れていた。アラブ・ゲリラとして世界中がその行方を追っていた重信房子が
> 、どのようなルートを使って北京入りしていたのかは不明だが、中東と北京
> を結ぶ極秘ルートがあったことは確かだ。しかも重信房子が北京滞在中にい
> た場所は、「砦のような頑健な壁に囲まれた場所」であり、その周囲を常時
> 50人近くの兵士たちが警備していたという。しかもその警備の兵士の、少な
> くとも数人は「アラブ系の男たちだった」ともいう。ビン・ラーディンが逃
> げ込む場所として最も安全で、しかも米国にとって最も手が出しにくい場所
> は、間違いなく北京である。これは本誌の独断的推測に過ぎないのだが、そ
> の可能性は非常に高いものと考えられる
http://www.gyouseinews.com/domestic/jan2002/001.html