【社会】「神話崩壊も近い」 ソニー危機…業績大不振★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
261朝まで名無しさん:04/09/15 18:36:39 ID:j7v57cbH
>>253

253 名前:朝まで名無しさん :04/09/14 15:59:46 ID:5UW1C1Km
>>241
made in korea

なんか最強だな。一発で購買意欲がうせる。

>>241クリックしたらIEおかしくなった、、、
恐るべしこリア


262朝まで名無しさん:04/09/15 19:21:46 ID:0UzKbMTP
数年前、報道2001でソニーに少し陰りがの一言に
出演していた出井がキレていたな
この後、
エンロン破綻、隣国による法則発動
ほんまに、神話崩壊にならねばよいが
263朝まで名無しさん:04/09/15 19:39:56 ID:KBOBJzv6
made in Korea

ププッ(( ,_`ゝ′) ( `ι′_, ))クククク!

ダッセ〜〜〜(`∇´)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
264朝まで名無しさん:04/09/15 19:43:56 ID:K5UMU89P
(;つД`) デジタルラジオ作ってくれ・・・
265朝まで名無しさん:04/09/18 05:27:53 ID:92/nKPmI
俺の知り合い、20代後半にしてすでに転職先探している。
毎日終電で、仕事が滅茶苦茶きついんだって。
この会社で30まで生き残るのは相当大変みたいだ。
内定したときは、周囲に「俺はエリートだ」と自慢ばかりして、
大顰蹙かっていたくせにね。
266朝まで名無しさん:04/09/18 06:45:14 ID:ZeUgggyE
終電なら早い方だな・・・。
267朝まで名無しさん:04/09/18 08:45:32 ID:+xyK8dgm
ソニータイマーという言葉がこれだけ広がったらもうダメポ
268朝まで名無しさん:04/09/18 11:00:19 ID:xaI0i8oz
sony=嘗ての日産

ゴ−ン呼んできたら?
269朝まで名無しさん:04/09/18 11:07:59 ID:sAaaBZnS
サムなんとかとの提携解消まで、絶対に買いません。絶対に買いません。絶対に買いません。

会社の備品購入の時も、ここ以外から選んでます。
270朝まで名無しさん:04/09/18 11:19:55 ID:D9N/6G4f
3年ほど前、VAIOノートが壊れて修理に出したのだが
マザーボード交換で20万って言われた(新しいの買えるじゃん)
当然断って自分で分解、タッチパッドの接続切ってハードディスク入れ替えたら直った
タッチパッドは使えなくなったがマウスが使えるので問題なし(費用15k)
後に壊れたVAIOノートが手に入りタッチパッドを入れ替えたら完全復活
あれ以来ソニー製品は買わないことにした俺は勝ち組
271朝まで名無しさん:04/09/18 11:23:58 ID:NBfnaWO2
今のSONYで指名買いするもの無いしなあ。
もうその他家電メーカーと一緒。逆に何の
特色もないから検討段階でパス。
272朝まで名無しさん:04/09/18 11:27:15 ID:S8QxNG/c
どこかと手を組んで映画会社を買収だっけ

本業がピンチなのに大盤振る舞いしてて大丈夫?

ワースト経営者・・・
273朝まで名無しさん:04/09/18 11:44:08 ID:xc5+gnc4
法則発動ですよね。
274朝まで名無しさん:04/09/18 12:00:00 ID:4TMYMsm2
囲い込みという古い発想から抜け切れていないからアウチ
275朝まで名無しさん:04/09/18 12:03:55 ID:1NxqQVp5
>>270
一度でも買ったチミは負け組み
276朝まで名無しさん:04/09/18 12:10:16 ID:xtKO/yyT
うちもマザーボード交換だったけど、結局セーフティープラスに入ってたらタダだった。職場まで取りに来て、さらに直ったものを4、5日で届けてくれた。とても助かったよ。
277朝まで名無しさん:04/09/18 14:50:45 ID:3jHgYao/
>>276 プッ
278朝まで名無しさん:04/09/18 15:35:29 ID:Wgy+D8OQ
ソニーもゲーム部門がのし上がってきてすべて終わったな。
279朝まで名無しさん:04/09/18 16:07:30 ID:uk3DK3EF
90年代に入ってからおかしくなったな。
ウチだと80年代の製品はいまだに現役だが、それ以降のはみんな壊れた。
280朝まで名無しさん:04/09/18 16:15:54 ID:KQivkaTe
テレビとプレスて1,2とスゴ録があるけどまだ全部動いてるなあ(´ー`)y-~~
vaioは2000年に買ったのまだ使ってるし。(´ー`)y-~~
でも携帯は壊れたなあ
281朝まで名無しさん:04/09/18 16:27:12 ID:/l2wXX/e
技術キチガイっつうか
異常なオーディオマニアで無意味に超高画質を求める企業

ってえのがソニーだったんだけどな。
やっぱりゲームとか映画とかソフト産業で
ちょっと路線が変わってきたからな。それはそれでしょうがないとおもうけどさ。
282朝まで名無しさん:04/09/18 16:56:37 ID:uk3DK3EF
ところでスレタイの「神話崩壊も『近い』」って、間違いだよな。
283朝まで名無しさん:04/09/18 17:51:31 ID:jXl5Di8g
おれ、初めて買ったPCが、今使ってるバイオ・・・。
ソニータイマーなんて都市伝説だと思ってたら、
3年目の先日、見事に故障。
素人なのでどこが悪いかなんてわからんので、修理に出したら
マザーボード、ハードディスクの交換で65,000円。(涙)

繁華街のある都市で、軒並みボッタくりにかんする防止条例ができた昨今、
ソニー様もプチボッタへと社の方針を変更されたようです。

呼び込み(CM等)に惑わされて購入した俺が馬鹿だった・・・・(涙)

284朝まで名無しさん:04/09/18 18:26:58 ID:i8Fm9Gpx
ぺなんてチョンCMに使ってから、買うのやめた。
285朝まで名無しさん:04/09/18 18:30:01 ID:01+2AWmm
>>82
だがもう引くにはひけまい。
どのみちゲーム関連に頼るしかない。
286朝まで名無しさん:04/09/18 18:30:37 ID:iTIuxKpp
出井、早く辞めてくれ!
287昇竜拳の鬼:04/09/18 18:33:17 ID:SeFTCuTU
【芸能】広末涼子の頭部に異変が!!!【衝撃】
http://snapshot.publog.net/html/news/2004/09/11/225608.html
288朝まで名無しさん:04/09/18 18:33:52 ID:dj9zu012
NECのテレビ(86年製)が絶好調で壊れそうに無いんですが
ソニーのテレビ(98年製)は5年で潰れたよ!
289朝まで名無しさん:04/09/18 20:38:32 ID:9zh7sYOw
ぷはは。
まあソニー製品なんて高いだけで直ぐこ
290朝まで名無しさん:04/09/18 20:40:46 ID:9zh7sYOw
マジで電化製品で一回でも壊れて、かつ修繕してもらえないと
絶対に買わないぞって思うよな。

漏れも正直NECは信頼してる、やっぱ堅実一番
派手なパフォーマンスはいらね
291朝まで名無しさん:04/09/18 20:42:20 ID:7jqWHxEI
修理してもらえない事なんてあまり無いんじゃない?
バカ高くつくだけで。
292朝まで名無しさん:04/09/18 20:44:25 ID:9zh7sYOw
あ、保証って意味
293朝まで名無しさん:04/09/18 20:44:54 ID:o3jcI4im
made in Korea

ププッ(( ,_`ゝ′) ( `ι′_, ))クククク!

ダッセ〜〜〜(`∇´)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
294朝まで名無しさん:04/09/18 20:46:56 ID:qN+QR7vb
<丶`∀´>クックック・・・・。
295朝まで名無しさん:04/09/18 22:39:51 ID:ZvqYzdiM
>>288 >>290

十年くらい前までは、SONYのAV製品の中はNECだった。
今はご存知サムあqfgth銭形jl;:@」「
296朝まで名無しさん:04/09/18 22:43:41 ID:ofNbOrbO
ポクハハンディカム
297朝まで名無しさん:04/09/18 22:54:32 ID:qj/AZzux
>296
ワロタ
298名なしさん:04/09/19 00:08:36 ID:QcQnCyX4
ブランドの価値が高くなるとこういうひずみが出る訳ね。
299朝まで名無しさん:04/09/19 01:07:39 ID:pSPyPGNz
>>257

なるほど。だれか出井さんに言ってくれ。

「現場を重視しろ。そうすれば必ずソニーは復活する。
経営だけで会社は動くわけではない。働いているのは社員だ。」

ということを。
300朝まで名無しさん:04/09/19 01:10:28 ID:Vk3ltDtp
井深さん、盛田さん、岩間さんが、、泣いている・・・
301朝まで名無しさん:04/09/19 08:47:28 ID:1JfuypGU
結局、出井がつぶたわけか。
302朝まで名無しさん:04/09/19 08:58:00 ID:w9kZf7/5
6 :EXCULTer's / Active metropolis ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/19 05:23:28 ID:8S5kWIUo
そしてヲ・ヲォ〜レ様のサイト。
h ttp://www.geocities.jp/saikyo_view/

北九州と隣接する下関の静止画と動画の閲覧を主体としたサイト。
この地域ではこれらの趣旨を主体としたサイトが複数存在し、競合
関係にあるが、ヲ・ヲォ〜レ様のサイトはその中でも最強を誇る。

基本的に北九州と下関地域出身の遠方在住者と、それらとはまっ
たく関係のない地域外住民のための 「 都市観光的 」 な閲覧者を
対象としたサイトで、タイムリーなニュースや三面記事(事件事故)
などは大規模なものでもない限り載せることはない。

タイトルの通り、「 都市の観点 」 のみにターゲットを絞った専門特
化サイト。更新は放置プレー推奨程度なので気長に。
303朝まで名無しさん :04/09/19 09:05:45 ID:tTMwIh7b
俺もずーとソニーだったけど、MDウォークマン2回続けて1年もたずに壊れて、(俺は保障書なんてすぐ捨てる。修理してもらうよりも
新しく勝った方が手っ取り早い)ソニー信者を辞めました
304朝まで名無しさん:04/09/19 09:09:37 ID:jPqklYFk
お見事、南朝鮮!
キッチリ法則を発動させますね。
305朝まで名無しさん:04/09/19 10:11:05 ID:r+jcI4Od
>>303
なぜ保証書すてるの? 切れる寸前に調子悪いとこいて直させる。そしてオークで売り払う。
306朝まで名無しさん:04/09/19 12:58:16 ID:chZuGBlb
南朝と組んでたとはしらんかった。もう買わん。
307朝まで名無しさん:04/09/19 13:05:53 ID:i0TnU9y7
近いとか言ってる時点で既に崩壊真っ只中だろ。w
308朝まで名無しさん:04/09/19 14:01:52 ID:/mBPmR0/
昔はかっこいい製品を買うとそれがソニーだったって事も多かったが。。
309朝まで名無しさん:04/09/19 14:21:44 ID:wgJSYWIL
ソニーのDATウォークマン2台、MDウォークマン1台、数ヶ月で異常が出て、
結局、壊れました。それ以来、ソニー製品は買っていません。
310朝まで名無しさん
ソニーの弱体化は独占商品が無くなった事ですね。
PCでのソニータイマーが何よりの企業イメージを痛めた。

今の消費者は情報にあふれてダメな製品には手を出さない。

消費者は頭が良くなったのです。

生き残りは弱体部門の閉鎖。銀行が許してくれるかな?