匿名で2億の宝くじ 豪雨被害の福井県に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ν速記者 ★
福井県の西川一誠知事は24日記者会見し、豪雨被害への見舞いとして、宝くじの2億円当たり券1枚が23日午前、
匿名で県庁に郵送されてきたことを明らかにした。

6月15日が抽選日のドリームジャンボの当たり券で、添えられた手書きの手紙には「新聞、ニュースで福井豪雨の
被害を知った。不幸にも被害を受けられた方々に少しでも援助になれば幸い」と記してあった。
消印は22日、速達で配達された。西川知事は「大変温かい志をいただいた。被害を受けた方の支援に使わせていただく」
と感謝を述べた。県は具体的使途を今後検討する。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004072401002794
2朝まで名無しさん:04/07/24 18:49 ID:C3hl4djl
すげえ!!!!!!!!
3朝まで名無しさん:04/07/24 18:49 ID:0i/YMapR
もったいなや
4朝まで名無しさん:04/07/24 18:50 ID:IqfnV5fI

 |           ∧_∧
 |         Σ(・∀・; ) エッ !?
 | ニヤ        ⊂ >>3 )つ       ニヤニヤ
 |∀・)        (_⌒ヽ           (・∀・ )  ニヤニヤ
 | ∩)          )ノ `J         ( ∩∩)(・∀・ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |
 |
 |
 | プププ                    ゲラゲラ
 | ・∀・)       ズボ!         (・∀・ ) ヤター!
 | ∩∩)        | |‖‖      (∩∩ )(・∀・ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          \∩;・∀・)つ/
               アアアッー !?
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/07/24 18:50 ID:VvxOAxVU
こういう人が増えたら戦争は無くなるんだろうな…
6朝まで名無しさん:04/07/24 18:50 ID:mcoQGpqI
えらいな〜

オレならまずしないw
7朝まで名無しさん:04/07/24 18:51 ID:260GY28B
100万くらいならやるけどさ。
でもいい話だな。
8朝まで名無しさん:04/07/24 18:52 ID:mvowze+P
うげ!
まあ、こういう人の元に宝くじって当たるんだね。
こういう話を聞くと、もしかして神様っているのかもって思う。

漏れだったら、送ったとしても、当たった金額の1割がいいところだな。
9朝まで名無しさん:04/07/24 18:53 ID:s+tCQ95f
こういうひとは、神様がいると信じてる バカ
10朝まで名無しさん:04/07/24 18:53 ID:sSKIzZQm
神!
11朝まで名無しさん:04/07/24 18:53 ID:jNpTEw9Q
政治家、官僚を含む公務員でないことは間違いない
12朝まで名無しさん:04/07/24 18:54 ID:8Xd3FNez
>>1
こうゆうのってマジでちゃんと被害受けた人たちのために使われるのか?
県の偉くて悪い役人達が、くすねたりしないようにしっかり管理してほしいな
13朝まで名無しさん:04/07/24 18:54 ID:pOD8k6Hv
すげぇな
14朝まで名無しさん:04/07/24 18:54 ID:mBl6cGDI
えらいなぁ!
15朝まで名無しさん:04/07/24 18:56 ID:pBa+DwKe
神は降臨したな・・・
16朝まで名無しさん:04/07/24 18:58 ID:lhUGoABq
その人はじゃあ何のために宝くじ買ったんだ?
17朝まで名無しさん:04/07/24 19:00 ID:pfOYqd5y
アフォだなあ〜
どうせ効果的に使われるのは1500万くらいだよ。
18朝まで名無しさん:04/07/24 19:00 ID:NvGJTE+G
立派すぎ
19朝まで名無しさん:04/07/24 19:01 ID:BP5A0tWs
漏れなら風俗で散財するにちがいない・・・・・
20朝まで名無しさん:04/07/24 19:03 ID:SX8Yh5as
俺だよ俺
21朝まで名無しさん:04/07/24 19:04 ID:jNpTEw9Q
爪の垢を煎じて飲みたいけど、だれだろう
22朝まで名無しさん:04/07/24 19:04 ID:uuSY1YlP
管直人は匿名性という部分などを見習え
23朝まで名無しさん:04/07/24 19:05 ID:UlyHyZsF
本来の日本人! あっぱれ!
24朝まで名無しさん:04/07/24 19:05 ID:y4/ctVD2
偉人だ。
25朝まで名無しさん:04/07/24 19:06 ID:t4hbiqJu
漏れにくだたい…
26朝まで名無しさん:04/07/24 19:07 ID:FkLt16cS
>>1
この人ほんとの神様だよ
27朝まで名無しさん:04/07/24 19:07 ID:8Jkq3a6p
かねもち〜
28朝まで名無しさん:04/07/24 19:07 ID:pBj3Z9Td
>>12

 くすねるつもりなら、公表しないな。 公表した以上、うかつな
使い方は出来ないしな。

 それにしても、善意のケタが違うな。俺には真似できんわ。
29朝まで名無しさん:04/07/24 19:09 ID:FLdwqAM+
売れ残った当たりくじをみずほ銀行が匿名で送ったんじゃないの?だってユニット番号隠してるでしょ。
30朝まで名無しさん:04/07/24 19:10 ID:/TfOTEWz
よっしゃー。俺も宝くじ買うぜ!
31朝まで名無しさん:04/07/24 19:10 ID:SRqtGMPK
この人、何歳なんだろうか・・・
老後に、ああ、あの時2億円をキープしとけば・・・とならなければいいが・・・
もともと金持ちなのか?
32朝まで名無しさん:04/07/24 19:10 ID:Bvaimm6D
記念碑でも立ててやれ
33朝まで名無しさん:04/07/24 19:11 ID:FLdwqAM+
また政府はでっちあげのネタを創ってるのかな。
34朝まで名無しさん:04/07/24 19:12 ID:UVZ5Bs5p
2億円の記念碑か?
35朝まで名無しさん:04/07/24 19:13 ID:xFh4KE80
>>31
むしろ、年配の人なんじゃないか?
36 ◆aIbpEzIZxA :04/07/24 19:14 ID:cjUaAonm
発送時に取り扱った郵便局は秘密だそうです。

みずほ銀行はユニット番号-組み番号-番号で
何処で発売したか判ってる
37朝まで名無しさん:04/07/24 19:16 ID:EgUZ6Uvs
実は、前後賞までは渡さないのだ
38朝まで名無しさん:04/07/24 19:17 ID:sUuQW1HX
海外じゃあ、当選者が寄付のたかりにあうぐらいだけどねえw

もっともっと寄付という考え方がひろまって欲しいですね。
39朝まで名無しさん:04/07/24 19:18 ID:JSTJ4yto
>県は具体的使途を今後検討する

俺の予想

使用目的検討対策会議費用諸雑費 199,500,000
(食費、施設使用代を含む)

道路の泥を落とす費用          500,000
40朝まで名無しさん:04/07/24 19:18 ID:kFyoXJB5
まさに神だな。
俺なら寄付どころか家族にも話さないぞ。
41朝まで名無しさん:04/07/24 19:19 ID:OdlbfOSq
何の為に宝くじを買ったのかわからんw
42朝まで名無しさん:04/07/24 19:19 ID:JtOZa5jZ
偉いお方もおるんやなぁ
43朝まで名無しさん:04/07/24 19:21 ID:eRO9XxUa
>>39 >>39  >>39
44朝まで名無しさん:04/07/24 19:22 ID:Xf0I2vy+
どうせなら、前後賞を1枚づつ新潟と福井に送れば公平なのに。
45朝まで名無しさん:04/07/24 19:22 ID:40cN2bzF
感動した。マジで。
46朝まで名無しさん:04/07/24 19:22 ID:/Rois3xI
やっぱ宝くじが当選する人は、2億なんてはした金のお金持ちなのかな?
47朝まで名無しさん:04/07/24 19:22 ID:jEaO2GWP
カコイイ
48朝まで名無しさん:04/07/24 19:23 ID:/2g9Orw2
匿名の人は本当に神様だな。
テレビ局は27時間テレビなんかしてないでお金を送るなりボランティア中継しに行くなりしる!

にしても阪神大震災の時はたくさんの企業が募金やボランティアしてたのに今回はたいしたことしてないな。名前が売れないからか?
49朝まで名無しさん:04/07/24 19:23 ID:Xf0I2vy+
>>46
昔、近所で年末ジャンボ当てたのは資産が十億越えてる土地持ちだったぞ。
50朝まで名無しさん:04/07/24 19:24 ID:hTVSNq0q
うさんくさい。
55パーセントもテラ銭をとる宝くじの
評判をあげる為の宣伝だろう。
51朝まで名無しさん:04/07/24 19:24 ID:/Rois3xI
>>49
やっぱお金はお金を呼ぶのかorz
52朝まで名無しさん:04/07/24 19:25 ID:OdlbfOSq
>>50
宝くじの評判は上がらんだろ
53朝まで名無しさん:04/07/24 19:26 ID:jEaO2GWP
この人は竹やぶで金を拾う。10億ぐらい。
それも寄付する。
その後に友人の株式会社設立のために援助するが、
それも大当たり、100億超の大金持ちになったとさ。

というのが狙いだったりして
54朝まで名無しさん :04/07/24 19:27 ID:nApmkcr5
当選該当者なし券(購入者が居ない当り券)こそ、
このような使い方したらいいのに。
55朝まで名無しさん:04/07/24 19:28 ID:kOauPnL1
身内だったらぶっ殺してるけどな
56朝まで名無しさん:04/07/24 19:28 ID:FLdwqAM+
世の中とは不思議なバランスでできているものだ。金持ちが意地汚く生きても、誰かが埋め合わせするから平気みたい。
よく考えれば宝くじは買ってる人の掛け金だからいろんな人が寄付したことになる。
57朝まで名無しさん:04/07/24 19:28 ID:17OlF+E+
やべぇ、絨毯にコーラこぼした!


誰か俺にも1億円くらい送ってくれ!
58朝まで名無しさん:04/07/24 19:29 ID:Bj2ODpCy
うるっときたよ
ニュースみてさぁ
59朝まで名無しさん:04/07/24 19:30 ID:mvecElwB
>>57
一億円は無理だが俺のウンコやる
60朝まで名無しさん:04/07/24 19:30 ID:pBj3Z9Td
>>55

 宝くじって、高額当選したら、身内でもぎくしゃくしそうだよね。(笑
それが嫌で、寄付しちゃったのかもなー。
61朝まで名無しさん:04/07/24 19:30 ID:Q/WfvAgV
カコ(・∀・)イイ!
62朝まで名無しさん:04/07/24 19:31 ID:hTVSNq0q
>>52
当たるという評判にはなるだろう。
お前は宝くじ協会の関係者?
63朝まで名無しさん:04/07/24 19:34 ID:mvecElwB
そういや宝くじの発行元欄には全国都道府県なんて書いてあったような。。。
64やす ◆F6KaMIKAZE :04/07/24 19:36 ID:CdDIcyoy
偉い、まさに日本人の鏡だな
しかも、匿名というあたり
65朝まで名無しさん:04/07/24 19:36 ID:pBj3Z9Td
 宝くじって「夢」を買うもんだっていうな。
実際に、当たる確率を考えたら。

でもこの人は、本当に夢を分けてくれたよな。
66朝まで名無しさん:04/07/24 19:36 ID:XMV+TKt0
惚れました
67朝まで名無しさん:04/07/24 19:37 ID:1jCbkgYT
このニュースを知って、宝くじを買いに行ったバカが多数出現
68朝まで名無しさん:04/07/24 19:39 ID:fgDzNfbf
女には出来ない芸当だ
69朝まで名無しさん:04/07/24 19:43 ID:m+ZlHOyj
>>1さん

あまり騒がないでくれ。探さないでくれ。匿名で送った意味が無いじゃぁないか・・・・。


じゃ、sageろとか言うなよ。
70朝まで名無しさん:04/07/24 19:44 ID:hTVSNq0q
だまされるなよ。
71朝まで名無しさん:04/07/24 19:46 ID:pPgkBcQ2
みずほならいくらでも印刷できるな
72朝まで名無しさん:04/07/24 19:47 ID:ln7k8M2G
マガジンに騙されてる厨に言われてもね
73朝まで名無しさん:04/07/24 19:49 ID:+DBN2rEa
送った個人を特定出来ないまでも、せめてドコ県民なのかくらいは知っておきたいな。


あ、大阪は無いので除外で。
74朝まで名無しさん:04/07/24 19:52 ID:R8U4TbeN
前後賞1億円で満足したんだろ。
75朝まで名無しさん:04/07/24 19:54 ID:t5QCPUne
平成の足長おじさんだね
76朝まで名無しさん:04/07/24 19:54 ID:hS9z888j
宝くじ買うぐらいだからもともと超金持ちの人じゃあないだろうしなあ。
77朝まで名無しさん:04/07/24 19:56 ID:RFUOcYGh
でも、2億で何が出来るんだろう・・・と思ってしまう
78朝まで名無しさん:04/07/24 19:57 ID:hS9z888j
>>77
家賃をはらう。という発想しか浮かばない・・・

うーん、あと楽器買う、とか・・・
こういう俺には当たらないわけだな。買ったこともないけど・・・
79朝まで名無しさん:04/07/24 19:58 ID:vKm+ygRm
>>77
焼け石に水のヨカーン

でも>>1は神
80朝まで名無しさん:04/07/24 19:58 ID:hTVSNq0q
現金の寄付なら税金も控除されるのに・・・。

匿名で宝くじというのは絶対におかしい。
81朝まで名無しさん:04/07/24 20:01 ID:hS9z888j
しかし、福井には周辺府県の清掃局から援助車来るわ、ボランティア来るわ、宝くじ来るわで
けっこうな盛り上がりなのに、なんで新潟はあんな暗いの?小泉に食ってかかってるし。
82朝まで名無しさん:04/07/24 20:07 ID:mvowze+P
>>77
2億あれば、ドリルを購入して、650本の井戸が掘れる。
83朝まで名無しさん:04/07/24 20:10 ID:GGWEL2DJ
ネ申だが、折なら前後賞もツケる
84朝まで名無しさん:04/07/24 20:15 ID:atDpEtP2
>>1 神。しかも具体的な癒し。感動をありがとう。
85朝まで名無しさん:04/07/24 20:16 ID:AWXvab9l
( ゚ロ゚ノノ゙☆いよぉぅ神
86朝まで名無しさん:04/07/24 20:17 ID:pLxER5Sc
寄付してくれた人はいい人だとは思うが、使途はどうなるか・・・だな。
やな予感がする・・・
87朝まで名無しさん:04/07/24 20:18 ID:5OKyutBf
復興利権に消えましたとさ。。
88朝まで名無しさん:04/07/24 20:31 ID:4MBiB3uK
ムシャクシャして寄付した
被災者なら誰でもよかった
今も後悔していない




こんな人に私はなりたい
89とも子■:04/07/24 20:31 ID:r9jZF8yS
STOP !!
この板には似合わないよぉ!
http://www2.2ch.net/otome/tomoko01.gif
もう、こんなスレ立てないで、ネ★

2ちゃんねるの総合案内はこっちだよ〜
http://info.2ch.net/guide/

ぬるぽ★
90朝まで名無しさん:04/07/24 20:32 ID:hS9z888j
新潟より福井のほうが被害がひどいのん?
91朝まで名無しさん:04/07/24 20:44 ID:yQcyRyWc
他県の者が言うのもなんですが、正直この寄付した人は配慮がないよね。
被害を受けているのは福井だけでは無いのだから分配して寄付するとか
何か手段があると思うけど・・・自分が新潟県民だったらムカつく思う。
92朝まで名無しさん:04/07/24 20:50 ID:1rT9NjZh
きっと福井県民なんだろ
93朝まで名無しさん:04/07/24 20:53 ID:rUkWmkCS
世の中には2億円なら、庶民の2000円くらいの感覚でポイと寄附できる金持ちもいるのだよ。
94朝まで名無しさん:04/07/24 20:55 ID:x4c/Ot+Q
     /"""""""""彡
     /  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/
    |  /  三三三 |
    |  | ´\ ハ /`|
    | / ( ・>  〈 ・ ) |
    (6     .(、,)  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | |   ____ )  |
     | |  /   /   < ハッスル!ハッスル!
     | \ 〈 __ヽ    |
     |  \__  )   \__________
    /        _\
   γ⌒" ̄ `Y" ̄`⌒ヽ
  /´  、   ¥   ノ  `ヽ.
 / ,-ュ人` -‐´;`ー イ` ェ-、 ヽ
 l 「  } i 彡 i ミ/ {  `ノ
 ` `ー' .} ̄ ̄ ̄{  `ー'´/ ̄ ̄\
     /\   /\||  |  ガッ! |
    /   /`ヽ、 i |i  \  _/
   /  ノ    l| | i|   //
   \  `ヽ    |    ||  /
     \ \  l|| l|i | ,, '⌒Y >>89
      ノ  _>‘、|l  |・i/ノ , ノ
     <.,,_/~,-・i |゚;・li。i,・'(__,.J
95朝まで名無しさん:04/07/24 20:56 ID:XZozVwGg
土建屋のぽっぽに瞬間移動します。
96朝まで名無しさん:04/07/24 20:56 ID:XZozVwGg
さらに土木課のカチョーさんのうわなんだおまえやめr
97朝まで名無しさん:04/07/24 20:57 ID:Bl11L/2j
せっかく寄付しても半分は使途不明の飲食代に消えること間違いない。
手間は掛かるが現物支給のほうがよかろう
98朝まで名無しさん:04/07/24 20:57 ID:LoLSn27o
確か高額当選の宝くじは購入した本人でないと換金できないので
こういう場合本人が名乗り出ないと換金できないんじゃなかったっけ?
99朝まで名無しさん:04/07/24 21:03 ID:+hzcw+Re
いずれ前後賞を換金した時点で誰かが分かるよな。
100hiro:04/07/24 21:03 ID:KenpirAj
2億も寄付するなんてすごい‥真似できない。
匿名なのは、もし家族がいたら文句いっぱい言われるだろうしなあ‥‥
101朝まで名無しさん:04/07/24 21:17 ID:rUkWmkCS
寄附した人はきっと以前、自分も災害にあったことがあったんだ。それでその時、子どもを亡くすなど悲痛な思いをしたけれども、誰かに助けられ、今日まで生きて来られたのだ。
102朝まで名無しさん:04/07/24 21:18 ID:rUkWmkCS
だから、偶然、当選した宝くじで、自分ものどから手がでるほど欲しかったけど、かつての恩が忘れられず、匿名でプレゼントしたのだ。
103朝まで名無しさん:04/07/24 21:19 ID:pBj3Z9Td
>>91

 実は前後賞は、新潟県やその他に寄付されていたんですが、
匿名なのをいいことに、公開もされず、誰かの懐に・・。

 というオチだったり。
104朝まで名無しさん:04/07/24 21:24 ID:hMiWuqSw
おそらく金持ちな方が寄付されたのでは?
としか思えない。もしくは福井県に何か恩
があったとか。一般的に見て偉いと思うが
俺的には偽善ぶって寄付しないで、欲のま
ままに使いなさいと。でも金額からすると
偽善ぶるとかのレベルじゃないな( ´Д`)
105朝まで名無しさん:04/07/24 21:33 ID:I6R7n0hL
これが良く出来た偽造だったってのなら痛快なんだが,,,
106朝まで名無しさん:04/07/24 21:39 ID:/mXZEa/a
被害の実態を取材した記事と写真見せられたら 俺だって進呈してる。
皆が倣って宝くじ買いにいけばいいんでないかい。
で売上増加した宝くじ協会が被災地に寄付。
107朝まで名無しさん:04/07/24 21:41 ID:aqfmCOPn
しゅ、しゅごい
108朝まで名無しさん:04/07/24 21:44 ID:pBj3Z9Td
>>104

 一般には、金持ちの方がケチだっていうけどね。だからこそ金が貯まるとか。

困ってる人を見てられない、こういう人は、むしろ貧乏で苦労してた人なんじゃないかな。
109朝まで名無しさん:04/07/24 21:45 ID:jjvEmd33
まだまだ日本も捨てたもんじゃないね。
寄付したのがその辺に座ってる若者だったらいいのに。

現実はたぶん、ご年配の方だと思う。
110朝まで名無しさん:04/07/24 21:48 ID:NcdbIwTL
いい話だな、こんな人は薄汚れた2chの存在なんて知らないんだろうな
111朝まで名無しさん:04/07/24 21:54 ID:tDJswoen
胴元(県)は数億は儲けているはずだが、
当たっても半分は搾り取られる。ギャンブルをして
胴元に寄付とは馬鹿ですか?


つーか、俺にくれ!
112朝まで名無しさん:04/07/24 22:02 ID:kt8Q4VSX
825 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/07/24 21:00 ID:kUXRnUcq

地元のイトーヨーカドーで宝くじ3億円がでた。
当たった主は地元の豚カツ屋の主人らしいが、まさか・・・。

847 名前:825[] 投稿日:04/07/24 21:08 ID:kUXRnUcq
さっき人伝いに調べてもらったらやはりその人だったようです。
すばらしい人ですね。

918 名前:825.847[] 投稿日:04/07/24 21:26 ID:uPj4fx27
完全スルーですか?
送り主は金持ちではない、いたって普通のおっさんです。
一般市民なんですよ!すばらしいじゃないですか!

933 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/07/24 21:29 ID:STEFc3qw
>>918 釣りかと思うがマジなら
漏れの家族が盛り上がってるから
燃料くれ

971 名前:825.847[] 投稿日:04/07/24 21:38 ID:uPj4fx27
>>933
釣りではないです。送り主の名前もわかります(教えませんが)。
とりあえず普通の人です。



おまいら、どう思う (´・ω・`)
113朝まで名無しさん:04/07/24 22:05 ID:dH8541wr
久しぶりに全力で感動した
114朝まで名無しさん:04/07/24 22:05 ID:hS9z888j
>>112
金額違うし
115朝まで名無しさん:04/07/24 22:05 ID:AVo3qPYK
>>112
まーよほど、自分の経営の腕や豚カツの味に
自信持ってたら有り得るかもね。
でも家族が居たら家族争議ものかな。ガンコ親父だったら黙らせるだろうけど

つか、豚カツ食いてぇ〜
116朝まで名無しさん:04/07/24 22:06 ID:AVo3qPYK
>>114
2億プラス前後賞1億円で3億円ということなのでは。
117朝まで名無しさん:04/07/24 22:12 ID:f9600UkQ
サマージャンボ神
118朝まで名無しさん:04/07/24 22:14 ID:B0p0oX5n
なんか、災害をテレビで知っての寄付とか。。。。遥か遠方のブラウン管の向こうの不幸を憂う。
神様だよねぇ。
きっと身近な不幸には気がつかないんだろうな。

買えども買えどもスルばかりのヒガミです。はい。
119朝まで名無しさん:04/07/24 22:21 ID:qy0/qYSp
うーむひょっとしたら前後賞あわせて三億当たったから、
二億を寄付して、残りの一億を自分のものにしたのかもね。
120朝まで名無しさん:04/07/24 22:24 ID:hS9z888j
>>116
まあ、「調べてくる」といった時間が短すぎるからとりあえずネタでしょう。
信じるに足る要素はひとつもない。
つか、誰でもいいんだよ。誰だかなんて知らなくていい。
121朝まで名無しさん:04/07/24 22:24 ID:9J/GOTJO
やばいwかっこよすぎるこの人w
今頃ニヤニヤしてるんだろうな
122朝まで名無しさん:04/07/24 22:40 ID:lRijsg4m
毎日
福井豪雨:被災者へと2億円の当選宝くじ 匿名の速達届く
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040725k0000m040083000c.html
123朝まで名無しさん:04/07/24 22:41 ID:abLPYuem
すげぇ豪気だな・・余程余裕があるんだな。
下手したら殺し合いに発展しそうな金額なのに・・
124朝まで名無しさん:04/07/24 22:41 ID:/L1PPBBu
寄付した人はコッソリやってくれって言ってんのに
なんで報道すんだよ!!!
125朝まで名無しさん:04/07/24 22:41 ID:njQ/oQN0
豚カツオヤジ神!
126朝まで名無しさん:04/07/24 22:47 ID:/L1PPBBu
金持ってるとテロや強盗に遭うってのが怖くなっちゃうってのもあるだろうな
127朝まで名無しさん:04/07/24 22:48 ID:pBj3Z9Td
 しかし、寄付先で開封した人に、こっそり着服されるという
危険性は無かったのだろうか。 
匿名だから、後で名乗り出るわけにもいかんし。

128朝まで名無しさん:04/07/24 22:52 ID:lZ7iQ/Y/
匿名なのをいいことに関係ないヤツが
「俺が送ったんだけどやっぱり返して」って名乗り出なきゃいいけど
129朝まで名無しさん:04/07/24 22:52 ID:LFjMefJp
>>127
コピーぐらい取ってあるだろうって。
130朝まで名無しさん:04/07/24 22:57 ID:Bdwfdrp5
131朝まで名無しさん:04/07/24 23:00 ID:9eFMdRX3
福井県だけということは福井・もしくは福井近辺の人か?
132朝まで名無しさん:04/07/24 23:04 ID:0aTgeZys
凄いよねぇ
寄付するってのも凄いけど、2億当たったてのも凄い
133朝まで名無しさん:04/07/24 23:07 ID:lWnMZkKr
次の宝くじを買い占めればいい。全賞独占。
134朝まで名無しさん:04/07/24 23:14 ID:qaM2HlD8
お前らこれが全てなんだよ!
金持ちには金が集まるんだよ。
成金じゃなくて真性金持ちな!
成金程度じゃ匿名は無理。
宝くじも遊びで買ったんだろう。
135朝まで名無しさん:04/07/24 23:18 ID:9eFMdRX3
たとえ送った人が成金でも送ったことに意味はある。
少なくともそれで救われる人が出るわけだし。



・・・県が不正しなきゃな。
136朝まで名無しさん:04/07/24 23:21 ID:x8/vtGOB
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
137朝まで名無しさん:04/07/24 23:25 ID:lZn2pq39
役人がパーティーしちゃうのかなぁ


それにしても何億も稼いでいる芸能人とかスポーツ選手とかって・・・・つくづく屑だなぁ
138朝まで名無しさん:04/07/24 23:28 ID:I1fUb4/Q
VIPにも貼ったんだけど、新潟だったらこうなってたかも・・・

ttp://www.niigata-bunka.jp/kenmin/
139朝まで名無しさん:04/07/24 23:43 ID:Va2WQLVB
全国から300円当選券殺到の予感が・・・しない
140朝まで名無しさん:04/07/24 23:50 ID:IfffjoK2
福井だけじゃなくて新潟にも分けてやれよ
あと明細は報道した方がいい。送り主に対する礼儀だ
141138:04/07/25 00:00 ID:l/SkvvoO
新潟にも分けてもらったら、三条市民会館が造られてしまう。
142朝まで名無しさん:04/07/25 00:01 ID:yfLy1R++
なんか面倒な事情でもあったのかね
143朝まで名無しさん:04/07/25 00:05 ID:dV7hZ9Y7
やっぱ返して、
といってきたら神!
144朝まで名無しさん:04/07/25 00:09 ID:zGOxKa7M
俺ならさすがに新潟には送らず自分の者にするけどな
145朝まで名無しさん:04/07/25 00:28 ID:TuT1TV0f
>>91
こういう馬鹿がいると寄付する人間は減るな・・・。
146朝まで名無しさん:04/07/25 00:29 ID:x+tfDpJi
犯人は前後賞のみ交換した人?
147朝まで名無しさん:04/07/25 00:41 ID:g0nca6v2
ていうか、連番で買ってるってのは確定なのか?
148朝まで名無しさん:04/07/25 00:46 ID:tY+CMVSK
素直に凄いなーと敬服する
絶対真似できないよ・・・・
149朝まで名無しさん:04/07/25 00:57 ID:k1nDQAmg
鈴木善幸
150朝まで名無しさん:04/07/25 01:11 ID:8c0AFsee
俺なら2chに寄付するのにな
151朝まで名無しさん:04/07/25 01:12 ID:Ump25xOi
寄付金残高が+2億になったことだけは確か。寄付した人はみなえらい。
152朝まで名無しさん:04/07/25 01:12 ID:5hQ13axH
今年一番驚いた!
どんな人なんだろう?
きっとお金持ちか ご老人だろうな
手紙をワ−プロで打ってたトコ見ると
若さも感じられるけど...
とてもマネできないや...
オレも素直に敬服!
153朝まで名無しさん:04/07/25 01:25 ID:Vhihjyyq
おれにも恵んで欲しい…
154朝まで名無しさん:04/07/25 01:25 ID:CuJmY3PI
新潟って嫌われてるのかな・・
155朝まで名無しさん:04/07/25 01:28 ID:Mq1e5q+1
実際のところ、こういう災害で集まった義援金の総額って、
どれくらいになるのかな。
156朝まで名無しさん:04/07/25 01:36 ID:cHvzVgjx
宝くじ協会じゃね〜の、売れ残った中の当たり券をさりげなく
157朝まで名無しさん:04/07/25 01:43 ID:d4YlBt9s
なんかヨーカドーの豚とか出てるけど、それ違うよ。
大阪の売り場です。しかも市内。

ただし大阪”人”とは断定できんがw
158朝まで名無しさん:04/07/25 01:43 ID:562pjVl4
そっとしておいてくれよ。
159朝まで名無しさん:04/07/25 02:06 ID:L8HmdGzx
ほろっときたよ。
人間ってやさしいね。
160朝まで名無しさん:04/07/25 02:48 ID:0RCaOQcf
>>55
匿名の大きな理由はまさにそこ
おもへば善意を通すのも大変な事。2重に偉いねこれは。
161朝まで名無しさん:04/07/25 03:38 ID:sEBWLuat
2億円なんて贅沢さえしなければ一生暮らしていける金じゃないか。
それを寄付するってどういう心境なんだろう…
親に贅沢をさせて、旅にいって、将来に蓄えて…

感動じゃなくて、不可解だ。
そういう価値観が存在すること自体。
162朝まで名無しさん:04/07/25 03:45 ID:srK829ZJ
>>91

>>91

>>91



痛すぎる。






163朝まで名無しさん:04/07/25 04:07 ID:zxAM8Buf
>>161
人間には損得だけで動かない人種もいるんだよ。
いろんなことを学びなさい、この夏休みに。
164朝まで名無しさん:04/07/25 04:10 ID:HdY9qkLz
既に相当お金を持っている人間だろうな。

そうでなかったらちょっとだけバカ。
165朝まで名無しさん:04/07/25 04:31 ID:lYxorLL4
>>131
うちの親父も偶にクジ買ってるが、
福井県内で、ドリームジャンボレベルの1等賞はここ3,4年出ていないらしい…。
ロトでの最高額という人はいたらしいけど。
166朝まで名無しさん:04/07/25 04:37 ID:EzSt3urP
勉強会、懇親会、研修旅行とかの名目で
県職員の遊興費にならないことを願う。
167朝まで名無しさん:04/07/25 04:41 ID:GPUAT3N9
もっと他に使い道があったはずなのに。。
当たって、たまたま今、福井が大変だからって、寄付する。
短絡的だと思う。
どっちにしても、復興は成される訳だし、もっとこう、
「2億円でなければ成せない事」があるんじゃないか?
何も考えてないな、こいつ。


168朝まで名無しさん:04/07/25 04:44 ID:yhrt5crb
福井>>>>(越えられない壁)>>>>>新潟なわけか・・・。新潟の被災者は歯ぎしりものかw
169朝まで名無しさん:04/07/25 04:52 ID:12A52JSn
>>156
宝くじ協会は広告宣伝費を貰ってるだけだし

170うべo(≡。≡)o:04/07/25 05:37 ID:ksmBfMMo
>>1
感動した!!
171朝まで名無しさん:04/07/25 05:52 ID:QryS+Ip9
このえらい人は多分
宝くじを買ってはみたものの、欲しいものが無いような人だったとか?
現状に満足しているような普通の人だったら、なおさら尊敬する!
172朝まで名無しさん:04/07/25 06:19 ID:Irkdc6j3
金だけ渡しといて後は頼むってのは
湾岸戦争のときの日本みたいでいいね
173朝まで名無しさん:04/07/25 07:15 ID:yn9J9hDf
福井県に寄付しても被災者に役立つか疑問?
174朝まで名無しさん:04/07/25 07:23 ID:562pjVl4
俺も実際当ればこの人みたいに自分だけの幸せとかそんなちんけなことから
目を覚ましてグローバーな観点からものごとを考えてしまうかも。
175朝まで名無しさん:04/07/25 07:45 ID:g0nca6v2
>>164

 半端に金持ってる人は、なかなかそんな事しない。できない。
よほどの金持ちだったら、そもそも宝くじなんて買わないだろうしな。
176朝まで名無しさん:04/07/25 10:43 ID:pHvDyIKq
福井県よ
独り占めしないで新潟県にも分けてやれよ
177朝まで名無しさん:04/07/25 11:50 ID:PzSSQtr/
なんだかんだ言っても普通じゃ出来ないことだよ。
素直にえらいと思うけどね。
178朝まで名無しさん:04/07/25 11:57 ID:cRqp6Xlt
2億円なんて
本当の金持ちにしたら、便所紙のようなかんかくだよ。
179朝まで名無しさん:04/07/25 12:01 ID:hSEeCwTs
たぶんこの人ってそんなに金持ちじゃ無いと思う。

俺が想像するに、年配の人かな?
年金や貯蓄で不自由無く暮らせて、子供も独立して
夫婦共に健康で生き甲斐とする趣味もあり、ひっそりと生活してる様な人。
そういう心優しい人が豪雨の被害を知っての被災者への心使いじゃないだろうか?

たぶん資産が〜億とかの金持ちはこんな事しないよ。
したとしても匿名は有り得ない。
180朝まで名無しさん:04/07/25 12:05 ID:L5HpmdTA
新潟はマキコから復興費用もらって下さい。
全部アイツの責任ですから。
181朝まで名無しさん:04/07/25 12:09 ID:vpMzabho
まあ、老い先短く金あっても使い道がないような人だろうな。
182朝まで名無しさん:04/07/25 12:12 ID:uMsOZ/uT
新潟は土木復旧費千六百億円らしい
183朝まで名無しさん:04/07/25 12:18 ID:K6Q29vDE
阪神大震災の時のように被害の酷い家一件につき10万ぐらい配ったらどうか?
何も無いよりいいと思うが・・
184朝まで名無しさん:04/07/25 12:22 ID:/X4dswEY
正直自分だったらあり得ない行動なだけに、
とても感動した。
>>163
本当にそうだね。
損得だけで動かない人種かあ。
自分もそうなりたい。
185朝まで名無しさん:04/07/25 13:31 ID:8c0AFsee
金銭的なマイナスと自己満足によるプラスを
天秤にかけたら後者が勝ったってだけの事でしょ
186朝まで名無しさん:04/07/25 13:46 ID:GBhS3f7K
神の意思通りに使われるのは、ホンの一部だろうな。
福井は役人の懐に入る割合が大杉。しかもコソコソではなくて、堂々と。
前の知事がドコに誰のお金で住んでるかとか、なんでTVで取り上げないのかと思う。
もっとヒドイ県があるんだろうか?
187朝まで名無しさん:04/07/25 13:58 ID:Lr1gJFDW
人の善意の軽重など問うべきじゃないけど
やっぱりこれはずば抜けて凄い行いだ。
まあ、万分の一でもいいから自分に出来る範囲の
ことをしていこうと思う…。
188朝まで名無しさん:04/07/25 14:06 ID:xJRN2tvS
こーゆーのは2億円がどう使えるかとかいう問題じゃなくて
その行為が2億円以上の効果を与えるんだよ
匿名ってのはこーゆー風に使うんだなぁ..
189朝まで名無しさん:04/07/25 14:08 ID:9gFbAtx5
俺ん家の近くの店で、2年くらい前に2億円当てた人が居るが、
まさか、その人か…?
190朝まで名無しさん:04/07/25 14:10 ID:pHF/KKB4
いゃあそんなことないですよ^^ゞ
191朝まで名無しさん:04/07/25 19:12 ID:aWEV2WBh
>>152
手紙はボールペン。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040724ic28.htm

いずれにせよ老後に心配のないお年寄りだろうね。
「若いときだったらなぁ」とは思ったかも。
192朝まで名無しさん:04/07/25 19:18 ID:YsRgp3C3
前後賞も当たってると思う
193朝まで名無しさん:04/07/25 19:46 ID:Oj9wWNno
一億ふところに入れたとしても凄いな。俺だったら五千万くらいにしておく。
194朝まで名無しさん:04/07/25 20:05 ID:TJvAFPer
んじゃ、前後賞2枚だけを換金しにきた人が・・・
195朝まで名無しさん:04/07/25 20:21 ID:e14o6pjf
もう親戚やら知り合いやらが来て
いろいろ言うので「ムシャクシャしてやった」んじゃないの?

それを差し引いても英断だとは思うけど
196朝まで名無しさん:04/07/25 20:22 ID:je0LWvi7
福井に送るより一年中家計が洪水の俺の家に送ってくれ
197朝まで名無しさん:04/07/25 20:59 ID:vWGeneYE
そのうち
「ウチの痴呆のばあさんが勝手に送ったものだから返せ」とか言うヤツが
10人ぐらい名乗り出てきそうな悪寒。
198朝まで名無しさん:04/07/25 22:15 ID:vpMzabho
2億というのは3億円ジャンボ宝くじの前後賞1億を残しておいたから。
199朝まで名無しさん:04/07/25 22:46 ID:sOSFAiLM
この人は、なにか福井県人かなにかなのですか?
明らかに被害の大きい新潟より福井県を選ぶなんて、
新潟県に喧嘩を売っているとしか思えない。
真剣に考えていただきたいです。
200朝まで名無しさん:04/07/25 22:50 ID:8kfpRutI
福井が特に報道されてたのをみたんだろうよ>>199
それとも君をみて「わーい釣れた釣れた」って喜んでるかもよ
201朝まで名無しさん:04/07/25 22:55 ID:yhrt5crb
>>199
やっぱ福井にゆかりのある人なんじゃないの。しらんけど。
しかし、どこの被災者に寄付するかは、贈る側の自由だろ。新潟県民は真紀子にでも期待してろ。
202朝まで名無しさん:04/07/25 23:03 ID:WtLNZE/z
>>199
新潟は報道でもなんか不思議なぐらいシカトされてるね。ローソン募金も福井行きだよ。
ほんとに被害でかいの?
203朝まで名無しさん:04/07/25 23:24 ID:g0nca6v2
>>202

 マスコミなんて薄情なもんだからね。新しいネタが出れば
簡単に乗り換えるようだ。
204朝まで名無しさん:04/07/25 23:35 ID:/VCTZsV1
福井に好意を持っているというより、もしかしたら
新潟に悪意を持っていたのかも知れない
205朝まで名無しさん:04/07/26 01:00 ID:2myEsBHy
俺も島原大火砕流(1991)の時には
ダイヤルQ2で義捐金受け付けていたから電話かけまくって
数万円寄付したよ。







・・・偽造テレホンカード使ってな。
206朝まで名無しさん:04/07/26 01:02 ID:hdqy1Fj3
>>205
で今回は?
207朝まで名無しさん:04/07/26 01:10 ID:erVxJIkN
ところでオマイラ宝くじで2億円当たったらどうする?
オレはねー福井県の水害に会った被災者に全額匿名で寄付するんだー
なーんて、そんなお人好しいる訳ないよねー'`,、('∀`) '`,、


Σ(゚Д゚)!いたよッ!
ニュー側からのコピペ
1 ν速記者 ★ New! 04/07/24 18:48 ID:???
福井県の西川一誠知事は24日記者会見し、豪雨被害への見舞いとして、宝くじの2億円当たり券1枚が23日午前、
匿名で県庁に郵送されてきたことを明らかにした。

6月15日が抽選日のドリームジャンボの当たり券で、添えられた手書きの手紙には「新聞、ニュースで福井豪雨の
被害を知った。不幸にも被害を受けられた方々に少しでも援助になれば幸い」と記してあった。
消印は22日、速達で配達された。西川知事は「大変温かい志をいただいた。被害を受けた方の支援に使わせていただく」
と感謝を述べた。県は具体的使途を今後検討する。
208207:04/07/26 01:12 ID:erVxJIkN
ゴメソ・・・思いっきり誤爆しました・・・・orz
209朝まで名無しさん:04/07/26 01:16 ID:1RGrsa1Y
新潟は三条市市長の印象が悪すぎた…
あれに金を任せようとは思えない
210朝まで名無しさん:04/07/26 01:18 ID:b1N0NE7H
この宝くじの2億が、まさか第二のアニータを出現させるとはな・・・
211朝まで名無しさん:04/07/26 01:19 ID:hdqy1Fj3
>>209
まちBBSに新潟ボランティアセンタースタッフの書き込みが頻繁にあるんだけど、
これがまた感じ悪いのよ
212朝まで名無しさん:04/07/26 01:23 ID:niylpOxW
>>205
タイ――――――――||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||――――――――!!!

今回はまさか偽造券を贈ったとかしてないだろうな。
213朝まで名無しさん:04/07/26 04:15 ID:HRtPmdIk
>>175

いや、金持ちでも宝くじ買ってるヤツはたまにいるぞ。

積み立て賞金の額が大きいときしか買わないらしいが。
214朝まで名無しさん:04/07/26 05:35 ID:pHV9W4J9
まず市長の自宅補修に1億が費やされます
215朝まで名無しさん:04/07/26 14:06 ID:Pl2/MOfm
かっこいいね
216朝まで名無しさん:04/07/26 16:43 ID:UOcoIM5/
あ、手元に300円当たってるのがある。
新潟に送ってあげようかな。
217朝まで名無しさん:04/07/26 16:44 ID:ujzLxZZL
>>54
たしかに
218朝まで名無しさん:04/07/26 18:16 ID:orfPh29D
マジ感動した。
まったく自分は関係ないけど嬉しくなってしまった
ありがとう。
219朝まで名無しさん:04/07/26 18:33 ID:Da6DdgS7
凄いなぁ・・・とても真似できん。
220朝まで名無しさん:04/07/26 18:34 ID:4kOgWfgk
さっきのスーパーニュースで、
「もし自分に2億円あたったら寄付する?」って質問に
「全額じゃなくて一部なら・・・。」という親切な人もいたが
「いえ、自分で使いたいです」って言ってたヤツいた。



そいつの手元にあたりクジが行かなくてヨカッタwww
221朝まで名無しさん:04/07/26 22:02 ID:tKWfOAiP
>>220

 でも、自分で使いたいって言う人が、まあ普通だろうなあ。
そうする権利があるわけだし。

これが悪い前例になって、全額寄付しないと悪人みたいな風潮
にならない事を祈るよ。

 俺だったら、100万くらいしか出せないかも。セコいね。
222朝まで名無しさん:04/07/26 22:32 ID:QSlrutLc
すごいなー。朝日新聞の1面でみた。
223朝まで名無しさん:04/07/26 22:38 ID:zwO+9c/h
匿名といえば2chの書き込みの半分匿名みたいものだが
やってることがあまりにも・・・・・
224朝まで名無しさん:04/07/26 22:42 ID:hdqy1Fj3
同列に考えるのはどうかしていると思うが
225朝まで名無しさん:04/07/26 22:57 ID:r6XT2KRs
宝くじがあたったから幸せになるとは限らない。

知ってる人で結構な額当たったが、親戚でもめて最近じゃ人付き合いもしてないのがいる。

でもまぁ2億だよなぁ・・・
226 ◆SF9ZYgn7iA :04/07/27 01:30 ID:K/e0Oh78
 
227 ◆SF9ZYgn7iA :04/07/27 01:30 ID:K/e0Oh78
 
228朝まで名無しさん:04/07/27 07:58 ID:3JQYt2u5
今TVで約1万世帯に2万円ずつ見舞金として配るって言ってたね。

役人の食費やゼネコンに使われるって必死に主張してた人残念でしたね〜wwww
229朝まで名無しさん:04/07/27 08:09 ID:PQqgeATK
2万づつ配布したところで焼け石に水だろうに。
2億使って何かをしようという発想に至らない福井の行政ってなんなんだろうな・・・
230朝まで名無し:04/07/27 08:47 ID:6dHakrjA
お馬鹿な役所・行政の典型だな。
2万配ったところで食費で消える予感・・・
231朝まで名無しさん:04/07/27 10:56 ID:fm8ErA5K
こういう善良な人に宝くじが当たるんだな
232朝まで名無しさん:04/07/27 11:11 ID:LyXWUJpN
衣服とか流されてしまった人なら、2万円で服が買える。
差し当たっての食料も買える。
いい案だと思う。
233朝まで名無しさん:04/07/27 11:53 ID:Qq4Rt1HQ
2億で何作るかとうだうだ会議して議会で既決する時間を
費やすよりも、今のところは早急に現金化して住民への見舞金に
した福井県の判断は妥当で賢明だと思った。
どちらにしろ、見舞金支給するわけだしね。

馬鹿馬鹿扱いする前に、少しは現社(公民)の勉強しとけや。
234朝まで名無しさん:04/07/27 12:55 ID:O4fEPlHs
まぁ堤防の修繕とかの予算に充てられても
土建屋の懐の中に消えるだけだしな。
235朝まで名無しさん:04/07/27 15:07 ID:Q+MLFmtX
他の義援金約8900万円と合わせて
被災した1万4500世帯に一律2万円ずつ配布。
なんとか基金とかNPOみたいなワケわからん団体にながれるよりは、
子供から年寄りまで実感できる現金配布の方がよっぽど(・∀・)イイ!
地味〜な福井県の地味〜な西川知事だけど
この決定の素早さはマンセーに値するね。
236朝まで名無しさん:04/07/27 15:48 ID:i00a6aIM
この話、本当に感動だったな
今の日本の中で一番こころが広いんじゃないかと思った

けど案外オヤジが当選して子供がコソーリ寄付したなんてオチじゃないだろーな

数日後に子供の死体が発見される
または議員が横領する など悪い発想しか俺には浮かばない

今年に入って議員の不正発覚続きで素直に喜べない自分が悲しい orz
237朝まで名無しさん:04/07/27 16:04 ID:ky/7SCER
>>236
被害を受けた世帯に一律2万円ずつ分配するみたいですよ

【社会】福井県に贈られた「2億円当たりクジ」、被災世帯に2万ずつ分配★2
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090905837/
238朝まで名無しさん:04/07/27 17:33 ID:IDqclxye
>>235

 同感だ。 しかし、こうやって行政の規模で考えると、
やっぱり2億って少ないんだな・・。
239朝まで名無しさん:04/07/28 07:07 ID:6D+kqQUa
240朝まで名無しさん:04/07/28 07:36 ID:jQ2CHula
>>239
どんなもんにもケチつけるのが好きな連中はいるものさ。
スルー汁。
241朝まで名無しさん:04/07/28 19:40 ID:bv0dfHwU
>>239
斜め上やなぁ
24234歳リーマン:04/07/28 23:33 ID:Q6zjATgG
 法律によれば「宗教、慈善、学術その他公益を目的とする事業を行う者が取得した財産で、その公益を目的とする事業に使われることが確実なもの」のお金には贈与税がかからないらしい。宝くじの渡し先や分配のされ方を見れば、これは立派な慈善事業である。
 
 みずほ銀行ならびに宝くじ協会はこれを見習い、申告者の出なかった当選金を自分の懐に入れないで、こういった人助けの資金に堂々と回すべきである。

 それで銀行が回らないのならやめちゃえ。
24334歳リーマン:04/07/28 23:34 ID:Q6zjATgG
 ってゆーか余裕があるんだから普通預金の利率上げてくれよ。

 なあみずほ。
244朝まで名無しさん:04/07/29 00:05 ID:BhQ7bLRz
2億も2万円ずつに分けちゃうとはした金だね
もったいない
245朝まで名無しさん:04/07/29 01:42 ID:CsXu9roJ
               ∩
               ( ⌒)     ∩_ _
              /,. ノ     i .,,E) アンタニハ カナワネェ
             ./ /"    / /" .
   _n  グッジョブ!! ./ /_、_   / ノ'    
  ( l    _、_   / / ,_ノ` )/ /_、_    グッジョブ!!
   \ \ ( <_,` )(       /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//

246朝まで名無しさん:04/07/29 10:46 ID:Vc2vGgY3
>>239そういう見方もあるのかぁ、と思った
247朝まで名無しさん:04/07/29 18:41 ID:SzkB0Q4q
248朝まで名無しさん:04/07/29 22:43 ID:ZxG9qcLM
>240
>246

しかし、この記事を書いた人は、宝くじを買ったことがない。
2億円が当たる確率がどれほどなのか、理解していない。
当たるだけでも、あり得ない程の確率。
例え、当たったとしても、当たった人がマネーロンダリングしている
可能性は、天文学的な数値。 きっとない。

じゃあ、マネーロンダリングが必要な人が、当選した人から
買い取った? マルサの女ですか? 
そういう人は、マネーロンダリングに使うでしょ?
2億円寄付したら、ロンダリングじゃない。

全く、この文章を書いた人物の絞殺能力には恐れ入る。

しかも、同じ日には、
 ・坂○大臣が東○新聞を告訴しているし、
 ・○京新聞の親会社が300万円を被災地に寄付している。
この新聞社の中で、何かが怒っているのでは?

249朝まで名無しさん:04/07/30 12:19 ID:gDwL/f66
災害ボラに来てるけど悲惨や
250朝まで名無しさん:04/07/30 12:25 ID:tRwqospL
東京新聞ってホント、バカだな。
251朝まで名無しさん:04/07/30 21:02 ID:r3tgtodP
ボランティアをボラと略する連中には関わりたくない
252朝まで名無しさん:04/07/31 08:06 ID:jP65Tye/
配られた2万円って所得税の対象になるのか?
253朝まで名無しさん:04/07/31 14:42 ID:tfvHxtzR
もう、この話題 忘れられた感があるのだが・・
254朝まで名無しさん:04/08/01 00:16 ID:8KGLrSB3
>>231
もしそれが本当ならとても素敵なことですね

もちろん、おいらに当たる可能性は0.0000001%からゼロになるわけですが
255朝まで名無しさん:04/08/01 00:56 ID:UV1jdPMO
>>254 お主も悪よのう
256 :04/08/01 22:41 ID:OGq6S9Qd
むかし
スタードッキリで
演歌歌手の○木ひろしのマネージャーが
宝くじで1000万当たったってネタで
そん時、○木は
「その宝くじ、1000万で売ってくれよ、寄付するからさー」
とか言ってたんだぜ
売名行為しようとしてたんだぜ。
257朝まで名無しさん:04/08/01 23:01 ID:EfYMq4t4
258朝まで名無しさん:04/08/02 00:39 ID:f6PARFv6
>256

匿名ででつか?
ひろしは、目立ちたがりですね?
259朝まで名無しさん:04/08/02 01:05 ID:nJC6PxSm
>192は賢い!!
てっきり全額寄付したかと思ってたけど、前後賞の
可能性があったんだ。
そう考えると、意外にちゃっかりしてると言うか・・・、
いや、それでもやっぱり良い話だ。
260 :04/08/02 03:43 ID:V5jafu58
当たった人は
指名手配中なんだよ

ドラマであったでしょ

土曜ワイド劇場
ジャンボ宝くじ1億5千万が当った女!
連続殺人

わかったかな?
261朝まで名無しさん:04/08/02 04:03 ID:WXPI1Z1A
>256
頭いいな。ヒロシです。
262朝まで名無しさん:04/08/02 04:17 ID:t2pHV5iE
>>256
ひろしで思い出した。
昔いいともで、ゲストがファンにプレゼントをあげるというコーナーがあって
他のタレントは何かしら記念になるものをあげてたのに、ひろしだけは
「歌をプレゼントします」と言ってその時の新曲を歌った。
それって宣伝じゃん。
263朝まで名無しさん:04/08/03 09:55 ID:/lpNrYu4
>>262

 物より思い出。
264朝まで名無しさん
実はこれ俺です。迷いました。けど福井県の方々の苦しみを考えると
いてもたってもいられませんでした。喜んで頂けて本当に送ってよかったと思っています