■地震・津波・大雨・洪水・雷・大雪・火事・継父etc.災害総合実況★73
1 :
【 ´D`】φ ★:
2 :
朝まで名無しさん:03/05/20 18:42 ID:cPHJAnb2
2get
2?
4 :
朝まで名無しさん:03/05/20 18:42 ID:XmBr9GQQ
6get
遅かったか
6 :
東京都港区:03/05/20 18:42 ID:Zh87lL+c
4--
7 :
港区:03/05/20 18:43 ID:T2b26zyC
カミナリきたよ…
8 :
朝まで名無しさん:03/05/20 18:43 ID:qtifzGED
乙
9 :
西東京市:03/05/20 18:44 ID:6IQvO35t
おまいら もちつけ!!
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
10get
10 :
調布:03/05/20 18:44 ID:jOBMNPC2
ニュースの森ミロ!!
11 :
東京都北区在住:03/05/20 18:44 ID:JIMHW0pz
12 :
東京都北区在住:03/05/20 18:45 ID:JIMHW0pz
うわーすげー。
北区さん、すごくなかった?今。
13 :
豊島区巣鴨:03/05/20 18:45 ID:mVCXB2Tf
地響きしました。
14 :
杉並:03/05/20 18:45 ID:EOxQP2P5
でかくなってきた・゚・(ノД`)・゚・。
15 :
練馬:03/05/20 18:45 ID:Ka0ys0Ki
スゲー家が揺れた
16 :
東京都北区在住:03/05/20 18:45 ID:JIMHW0pz
>>13 巣鴨さん、すごかったですよね。
巣鴨さんの近くですたぶん。びっくりした…
17 :
朝まで名無しさん:03/05/20 18:46 ID:DKdjU7N0
コロケ買いに逝かなくちゃ。
18 :
港区:03/05/20 18:46 ID:T2b26zyC
かえれないよう
19 :
豊島区巣鴨:03/05/20 18:46 ID:mVCXB2Tf
>>16 眩しいくらいに光ったと思ったら、今のは凄かったです。
20 :
朝まで名無しさん:03/05/20 18:46 ID:cPHJAnb2
>>15 漏れも練馬。さっきから雷すごいよね。
お住まいはどこらへんでつか?
21 :
東京・日野・高幡不動:03/05/20 18:46 ID:To3ohCNu
平成15年 5月20日16時55分 気象庁予報部発表
23区西部 大雨,雷,洪水注意報
23区東部 大雨,雷,洪水注意報
多摩北部 大雨,雷,洪水注意報
多摩西部 雷注意報
多摩南部 大雨,雷,洪水注意報
伊豆諸島北部 雷注意報
((東京地方では、21日午前3時頃まで雷を伴った激しい雨が降る見込み
です。また、伊豆諸島北部では20日夜遅くから21日明け方まで、落雷の
おそれがあります。突風や降ひょうにも注意して下さい。))
http://tenki.or.jp/tyu/44t.html 一応こっちにも。
22 :
東京都港区:03/05/20 18:47 ID:Zh87lL+c
光った
23 :
豊島区巣鴨:03/05/20 18:47 ID:mVCXB2Tf
また地響きがぁ〜
キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
r-─────-. __
/ ̄\|___D___,,|/ `ヽ ヽ
l r'~ヽ ゝ_______ノヽ/~ ヽ l つ
| | | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| | | わ
| | | 、_(o)_,: _(o)_, :::| | |ぁぁ
| | | ::▲ .::| | |あぁ
ゝ::--'\ /( [三] )ヽ ::/'ヽ--::ノああ
/`ー‐--‐‐―´\ ぁあ
新スレ乙
26 :
江東区:03/05/20 18:47 ID:RBeT6mM3
雷コエーーー
ズーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
28 :
東京都北区在住:03/05/20 18:47 ID:JIMHW0pz
すげーすげー。
またピカった。ごろごろだ。
コロッケだね、コロッケってもう食べちゃったよ…
29 :
調布:03/05/20 18:47 ID:jOBMNPC2
おまえら3時まで祭りですよ!!
30 :
東京都中央区:03/05/20 18:48 ID:1To4CI1P
ゴロゴロ&土砂降りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
31 :
新宿2丁目:03/05/20 18:48 ID:IPA1/Qqg
新宿二丁目にすんでます
だからってホモじゃねーぞ
32 :
東京目黒・目黒本町:03/05/20 18:48 ID:37LxzGY4
スゴイ降りです。
電気つけて、カーテン閉めてても光ったのがわかったぞ。
34 :
江東区東陽:03/05/20 18:48 ID:A5c+2yGh
ころっけ昨日食べちゃった。
35 :
埼玉県民 ◆h.qxoaYYw. :03/05/20 18:48 ID:P5kXYD7G
36 :
朝まで名無しさん:03/05/20 18:48 ID:SRVF6ixF
ここで大地震きたらこわいお
38 :
朝まで名無しさん:03/05/20 18:48 ID:bTau4tjl
板橋から2〜3kmの範囲でばしばし落ちているかも
39 :
千葉松戸と柏の境:03/05/20 18:48 ID:/heSgoeE
遠雷キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!
40 :
朝まで名無しさん:03/05/20 18:49 ID:Ka0ys0Ki
41 :
東京北区:03/05/20 18:49 ID:2KnCpwYX
>>12 トイレから出てきたところでやられまつた。
42 :
荒川区民:03/05/20 18:49 ID:PtdEQjg1
あっ静かになった…
43 :
江東区:03/05/20 18:49 ID:RBeT6mM3
うーん。雷はきこえるけど
雨がやんできたなぁ。ザーーがポタポタって感じになった
44 :
東京都北区在住:03/05/20 18:49 ID:JIMHW0pz
>>31 笑った。新宿二丁目っていう言葉出すとすぐ「あ…」って言われるよね。
45 :
西東京市:03/05/20 18:49 ID:6IQvO35t
46 :
西新宿区:03/05/20 18:49 ID:mqRandYp
静まった・・?
47 :
足立区:03/05/20 18:49 ID:sxiLSa0O
雨は?
49 :
目黒→戸田:03/05/20 18:49 ID:/53q+WTY
これから急いで。帰宅
埼京線止まらないでね♪
50 :
守谷市:03/05/20 18:49 ID:iFIwHBfO
やべぇ、これじゃ帰れねーよ。
51 :
朝まで名無しさん:03/05/20 18:49 ID:uItpbUEb
コロッケ・・・・、
コロッケパンでもいいでつか?
52 :
東京都中央区:03/05/20 18:50 ID:1To4CI1P
思いっきり光っタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
でも微妙に遠いぽ。
53 :
東京目黒・目黒本町:03/05/20 18:50 ID:37LxzGY4
54 :
東京北区:03/05/20 18:50 ID:2KnCpwYX
また来た!!
雷雨中継って始めて。
楽しいけど、PCが命懸けだな。
55 :
港区赤坂:03/05/20 18:50 ID:sCccOkRn
>>前スレ995
2丁目らしいでつ
56 :
東京都北区在住:03/05/20 18:50 ID:JIMHW0pz
>>41 今みんなの指示通り、風呂はやめてます。
でももうそろそろ入らないと出かけなくちゃ。
用事があるんだよねぇ。
57 :
東京・日野・高幡不動:03/05/20 18:50 ID:To3ohCNu
なんか静まった。
日テレCM明けは木原さんのお天気情報です。
58 :
足立区:03/05/20 18:50 ID:sxiLSa0O
日テレの木原必見
59 :
埼玉県民 ◆h.qxoaYYw. :03/05/20 18:50 ID:P5kXYD7G
60 :
東京都北区:03/05/20 18:50 ID:ChR7hz7B
落雷情報のサイトなんてあるんだなぁ。
コロッケじゃなくて、これから寿司買ってきまつ
62 :
千葉・市川:03/05/20 18:50 ID:Ix4fIkfG
(▼▼)たー・・・救急車
63 :
豊島区巣鴨:03/05/20 18:51 ID:mVCXB2Tf
びっくりしました。
64 :
東京都北区在住:03/05/20 18:51 ID:JIMHW0pz
ぐわ。ごろごろごろごろ…こわ。
65 :
東京目黒・目黒本町:03/05/20 18:51 ID:37LxzGY4
66 :
東京北区:03/05/20 18:51 ID:2KnCpwYX
>>56 今ちょっと小康…と書いたところででかい音が。
気をつけて行ってきて下さい。
67 :
東京都中央区:03/05/20 18:51 ID:1To4CI1P
常磐線快速電車が遅れているそうでつ。
帰宅する方はお気をつけて。
そんなこと言ってる間にもドンドン光ってます。
68 :
江東区:03/05/20 18:51 ID:RBeT6mM3
止んできちゃった。もう少し楽しみたかったのに
69 :
豊島区巣鴨:03/05/20 18:51 ID:mVCXB2Tf
70 :
荒川区民:03/05/20 18:51 ID:PtdEQjg1
キタ---(・∀・)--!!
71 :
東京都北区在住:03/05/20 18:51 ID:JIMHW0pz
>>59 あ。次スレ作った人間違えてた。
すいません。お疲れさまでした。
72 :
朝まで名無しさん:03/05/20 18:52 ID:J9ErnA1Y
adslつながんなくなったので携帯にチェンジ
73 :
東京都港区:03/05/20 18:52 ID:Zh87lL+c
もりたきたー
74 :
東京都北区在住:03/05/20 18:52 ID:JIMHW0pz
命がけだな<日テレ
75 :
朝まで名無しさん:03/05/20 18:52 ID:bTau4tjl
>>55 会社の近くだ。あの辺一度大雨で水びだしになったよな。
今日は休みだから家でぼーっと外見ているけど。
76 :
新宿2丁目:03/05/20 18:52 ID:IPA1/Qqg
おとなしくなったな・・・
77 :
千葉・市川:03/05/20 18:53 ID:Ix4fIkfG
来た来た来た(▼▼)たー・・・アメスゴー
78 :
朝まで名無しさん:03/05/20 18:53 ID:bTau4tjl
木原さんと同じ雷だ
79 :
東京都北区在住:03/05/20 18:53 ID:JIMHW0pz
うわー!光った!テレビも光った!
80 :
埼玉越谷:03/05/20 18:53 ID:8SVVOc/R
すごいのきたーーー
81 :
調布:03/05/20 18:53 ID:jOBMNPC2
木原すげーーーーーーーーー
チャレンジャーだな
82 :
朝まで名無しさん:03/05/20 18:53 ID:hrgodEdV
湘南地域ですが雨凄いよ
83 :
西新宿区:03/05/20 18:53 ID:mqRandYp
>>31 同区民さんキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
84 :
東京都中央区:03/05/20 18:53 ID:1To4CI1P
相変わらず、光はすごいです。音がしませんけど。
85 :
東京中央区:03/05/20 18:53 ID:bOW1lFEo
これから雷来るのかなー。
86 :
練馬:03/05/20 18:53 ID:Ka0ys0Ki
もっと派手に雷鳴れよ。
87 :
足立区:03/05/20 18:53 ID:sxiLSa0O
88 :
調布:03/05/20 18:53 ID:jOBMNPC2
木原氏んじゃうかも
89 :
東京北区:03/05/20 18:53 ID:2KnCpwYX
雷ってぐるぐる回るよね。
遠くに行ったと思ったら戻ってきたり。
90 :
文京区:03/05/20 18:53 ID:9qTFgOzg
ごろごろ〜がかなりマイルド
91 :
埼玉県川口市:03/05/20 18:54 ID:VRQoxtIo
木原さんがタイムリーなコメントを出してる。
まるでここにいるようだ
92 :
足立区:03/05/20 18:54 ID:sxiLSa0O
93 :
東京都北区在住:03/05/20 18:54 ID:JIMHW0pz
おっと北区在住が一人増えましたね。
それか私がずっと勘違いしてたのかしら。
>>60 こんちは。
94 :
東京目黒区:03/05/20 18:54 ID:37LxzGY4
みんな、もうだめぽ。
95 :
朝まで名無しさん:03/05/20 18:55 ID:X4nQaTB8
私も北区に帰宅。
ぎたああああああああ!
96 :
千葉・市川:03/05/20 18:55 ID:Ix4fIkfG
(▼▼)たー・・・またまた
100
98 :
東京目黒区:03/05/20 18:55 ID:37LxzGY4
目黒いねーかー?
99 :
東京杉並:03/05/20 18:55 ID:RPZr2Kvu
の人いる?
100 :
江東区:03/05/20 18:55 ID:RBeT6mM3
ゴロゴロきた。あああ雨音強くなってきたーーー
101 :
荒川区民:03/05/20 18:55 ID:/Cj8BlYW
木原さんとリアルだ。
102 :
港区赤坂:03/05/20 18:55 ID:sCccOkRn
というか家は二子玉川なんですが
徒歩だと30分かかるのです。
バスある時間に帰れるかな・・・
103 :
埼玉県川口市:03/05/20 18:55 ID:VRQoxtIo
104 :
中央区佃:03/05/20 18:55 ID:1To4CI1P
光から5秒後くらいに音がする。
音って1秒間に何m進むんだっけ?もう忘れたw
105 :
調布:03/05/20 18:55 ID:jOBMNPC2
木原はMVP
106 :
練馬:03/05/20 18:55 ID:Ka0ys0Ki
止まった。
と思ったら光った!
108 :
文京区:03/05/20 18:56 ID:9qTFgOzg
ズドーンキターーーー
109 :
港区:03/05/20 18:56 ID:T2b26zyC
会社なのでTVみれないんだけど
おうちにいる人
お天気予報はなんていってるか教えてくれる?
じばらくしたらやむって?
今帰るべきか
もう少し待つべきか…
110 :
朝まで名無しさん:03/05/20 18:56 ID:bTau4tjl
横浜スタジアムの横浜−ヤクルトはノーゲームになった
111 :
足立区:03/05/20 18:56 ID:sxiLSa0O
か草加市の人いる?
112 :
千葉・市川:03/05/20 18:56 ID:Ix4fIkfG
この辺はまだ音だけかも・・・・
テレビとシンクロしてないし
113 :
東京北区:03/05/20 18:56 ID:2KnCpwYX
114 :
朝まで名無しさん:03/05/20 18:56 ID:1TOxULvV
すげー降ってきたな
115 :
目黒区2:03/05/20 18:56 ID:ke5kJ+j3
ここにいます。
仕事しながらなので、雷はわかるけど降り具合がわからん。
116 :
埼玉県川口市:03/05/20 18:56 ID:VRQoxtIo
>>104 360じゃないっけ?
320?どっち??
118 :
千葉松戸と柏の境:03/05/20 18:56 ID:/heSgoeE
雨が激しくなってきてる。
それと共に、JOJOに雷が迫ってきてるー
119 :
東京都北区在住:03/05/20 18:57 ID:JIMHW0pz
>>109 今日夜中ずーっと雨らしいですよ。
江東区東陽の人が前スレで言ってました。
テレビでも言ってましたよ。
120 :
荒川区民:03/05/20 18:57 ID:fQr9+zo/
>109 明日の朝まで続くみたいですよ。
122 :
足立区:03/05/20 18:57 ID:sxiLSa0O
東京ドームのハムはどうなったんだろ…公式からまだメール来てない
123 :
東京北区:03/05/20 18:57 ID:2KnCpwYX
少し雨が弱くなった…?
125 :
新宿2丁目:03/05/20 18:57 ID:IPA1/Qqg
>>104 マッハ1は秒速約340メートル
らしい
126 :
東京・日野・高幡不動:03/05/20 18:57 ID:To3ohCNu
127 :
練馬:03/05/20 18:57 ID:Ka0ys0Ki
千葉のほうに逝ってんのかな
暴風雨が続くとケーブルテレビの調子がおかしくなるんだよなぁ・・
雨すごい。
129 :
東京杉並:03/05/20 18:58 ID:RPZr2Kvu
>>107ごめんなさい。
文京区寄り北区だけど・・・。
131 :
千葉・市川:03/05/20 18:58 ID:Ix4fIkfG
関東全域にゴロゴロ注意砲ー
132 :
東京杉並:03/05/20 18:58 ID:RPZr2Kvu
133 :
江東区:03/05/20 18:58 ID:RBeT6mM3
あああこんな日はDVDでも借りてきたいなぁ。
134 :
東京都北区在住:03/05/20 18:59 ID:JIMHW0pz
>>109 あ、また間違えた。
東京・日野・高幡不動さんだった。
江東区東陽さん、高幡不動さん、失礼しました。
ちなみに高幡不動さんのコメントは
>>126
135 :
千葉・市川:03/05/20 18:59 ID:Ix4fIkfG
(▼▼)たー・・・ながーい
136 :
埼玉県川口市:03/05/20 18:59 ID:VRQoxtIo
ピシャッ ガラガラガラ
138 :
千葉船橋:03/05/20 18:59 ID:nltGif1Y
雷近sg
雷キタ・゚゚*.*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。..。.:*.*゚゚・
ピカーッ
141 :
千葉松戸と柏の境:03/05/20 18:59 ID:/heSgoeE
BAKOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOM!!
という感じで、落雷キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!
142 :
朝まで名無しさん:03/05/20 18:59 ID:hlPshGh2
豊島区千川、終了です。
143 :
東京都北区在住:03/05/20 19:00 ID:JIMHW0pz
今千葉ら辺がすごいのかな。
144 :
東京・日野・高幡不動:03/05/20 19:00 ID:To3ohCNu
>>133 DVD色々あるよ。SW、アルマゲドン、ETなどなど・・
146 :
中央区佃:03/05/20 19:00 ID:1To4CI1P
となると、東京駅近くに雷が落ちてる計算に・・・
147 :
東京都北区在住:03/05/20 19:00 ID:JIMHW0pz
あら?雨終わった?<北区の皆さん
温 0 度における音の速度は,およそ秒速 331.5 m です。そして,気温が 1 度上がるごとにおよそ 0.6 m ずつ早くなります。
149 :
埼玉県川口市:03/05/20 19:00 ID:VRQoxtIo
150 :
千代田区半蔵門:03/05/20 19:00 ID:XL97Y1G7
赤坂にバイト行くんだけどいきたくないよー
151 :
東京杉並:03/05/20 19:00 ID:RPZr2Kvu
>>136 スマソー
てきとーにしか覚えてねーから
152 :
東京都北区在住:03/05/20 19:01 ID:JIMHW0pz
153 :
東京・日野・高幡不動:03/05/20 19:01 ID:To3ohCNu
154 :
港区赤坂:03/05/20 19:01 ID:sCccOkRn
音速は
v=332+0.6*T
で出まつ。
Tは気温。
155 :
横浜市戸塚区:03/05/20 19:01 ID:tOiGYqTg
こちら横浜
え〜ただ今激しい雨で何も見えない・・・
156 :
東京都北区在住:03/05/20 19:01 ID:JIMHW0pz
>>145 CUBEはオススメです。CUBE2はくそだったが。
157 :
埼玉県川口:03/05/20 19:01 ID:wprcNY8V
158 :
朝まで名無しさん:03/05/20 19:01 ID:+KKjuWPp
こんな雨でも、地震 来る時はくるの?
雨と地震て関係無し?
目黒は今妙に静か
160 :
朝まで名無しさん:03/05/20 19:02 ID:mRmaG68a
本州ってまだ梅雨入り宣言ないよな?
だがこの一週間見たらどう考えても、もう梅雨だろ?
161 :
豊島区巣鴨:03/05/20 19:02 ID:mVCXB2Tf
>>147 こちらはまだ降ってますが、だいぶ落ち着きますた。
162 :
江東区:03/05/20 19:02 ID:RBeT6mM3
>>145 ETでも見てドリューバリモアの幼女時代をマターリしながら見るかなぁ
163 :
新宿2丁目:03/05/20 19:02 ID:IPA1/Qqg
>>153 部屋を暗くして
「灰暗い水の底から」
が(・∀・)イイ!!
164 :
東京杉並:03/05/20 19:02 ID:RPZr2Kvu
165 :
朝まで名無しさん:03/05/20 19:02 ID:2aTrbF1n
船橋市・落ちますた。雨スゴーーーー
166 :
東京都北区在住:03/05/20 19:03 ID:JIMHW0pz
>>161 そうですか…。風呂はいってこよっと♪(さっきからそればかり
167 :
千代田区半蔵門:03/05/20 19:03 ID:XL97Y1G7
>>152 うう・・・さんくつ
お客もこなさそうだから「休んでいいですか?」
って電話したいけど小心なんでできません。
このままだとタクシー使ってバイト代1時間分
ふいになりそうで鬱です・・
168 :
練馬:03/05/20 19:03 ID:Ka0ys0Ki
バゴーンって、まだ売ってんの?
169 :
江東区:03/05/20 19:03 ID:RBeT6mM3
170 :
朝まで名無しさん:03/05/20 19:03 ID:cTvcM3gj
こちら、葛飾。
スーパーから出たら
とんでもない川。
泳いで今、帰ってきました。
171 :
目黒区2:03/05/20 19:04 ID:ke5kJ+j3
>>121 こちら下目黒です。確かに静かになったよーですね。
同僚が何人か帰宅していきますた。
172 :
東京都北区在住:03/05/20 19:04 ID:JIMHW0pz
おもわず北区のおばぁちゃんちに電話を入れてしまった。
174 :
中央区佃:03/05/20 19:04 ID:1To4CI1P
また光った。けど音がしない。どっか落ちた?
175 :
江東区:03/05/20 19:04 ID:RBeT6mM3
朝起きたら腰ぐらいまでの水位になってたりして。
176 :
横浜市戸塚区:03/05/20 19:04 ID:tOiGYqTg
横浜市北部は雨どうですか?
こちら南西部はバケツの水をひっくり返したみたいに激しい・・・
177 :
東京都北区在住:03/05/20 19:04 ID:JIMHW0pz
178 :
東京・日野・高幡不動:03/05/20 19:04 ID:To3ohCNu
ムツゴロウさんでも見よう
関東の人ばっかしか・・・
180 :
東京都北区在住:03/05/20 19:05 ID:JIMHW0pz
横浜と千葉がすごいようですね。
181 :
豊島区巣鴨:03/05/20 19:05 ID:mVCXB2Tf
>>166 雷の音はしなくなりましたが、まだ遠くの方で光ってまつ。
でも今のうちなら大丈夫でしょう♪
182 :
新宿2丁目:03/05/20 19:05 ID:IPA1/Qqg
>>167 ああ、微妙な問題だな(w
言えちゃうやつは言えちゃうんだろうけど
おれも言えないな
183 :
調布:03/05/20 19:05 ID:jOBMNPC2
184 :
横浜市戸塚区:03/05/20 19:05 ID:tOiGYqTg
>>180 すごいですよ。 特に屋根を雨が叩く音がね。
185 :
東京都北区在住:03/05/20 19:06 ID:JIMHW0pz
よし、入ってこよう!
186 :
品川区:03/05/20 19:06 ID:utgvX/Ld
ここらはちょぴり落ちついたよ。
都下は今どんなかんじなんだろ?
187 :
千代田区内神田:03/05/20 19:06 ID:ub5dTgV9
雷も雨もやみました?
内神田って秋葉原あたりでつかね?
189 :
練馬:03/05/20 19:06 ID:Ka0ys0Ki
終わったっぽいな(´・ω・`)
190 :
港区:03/05/20 19:07 ID:T2b26zyC
>119
>120
>126
ありがとう!それならもうジーパンの裾まくって帰ることにする。
>104
光の速度はわからないけど
スウェーデンでは光ってから
One Thousand Two Thousand …って
数えて音がしたときに数えてたのが
たとえばFive Thousandだったら
ここから5kmはなれたところにおちた〜
とかいうよ。
191 :
豊島区巣鴨:03/05/20 19:07 ID:mVCXB2Tf
192 :
港区赤坂:03/05/20 19:07 ID:sCccOkRn
193 :
東京都足立区:03/05/20 19:07 ID:HbZql4i5
時々雷なるね〜。
一時期より落ち着いたかも?
荒川溢れると楽しいんだけどなあ
194 :
千代田区内神田:03/05/20 19:07 ID:ub5dTgV9
晩御飯買ってきちゃったよ(´・ω・`)ショボーン
196 :
中央区佃:03/05/20 19:08 ID:1To4CI1P
もうほとんど終了かな。
なんか一気に外が暗くなった気がするのが怖いが。
197 :
東京都足立区:03/05/20 19:08 ID:HbZql4i5
ああ!今すごい雷が!
ズッガガーン!ゴロッゴロッ・・
198 :
千葉・市川:03/05/20 19:08 ID:Ix4fIkfG
(▼▼)たー・・・音が
199 :
足立区:03/05/20 19:08 ID:sxiLSa0O
ばんごはんは、干物と味噌しるとNATOとご飯と・・・。
雨小ぶりになってきました。
201 :
朝まで名無しさん:03/05/20 19:09 ID:bTau4tjl
また雨が強くなってきた
雷は遠くの方でゴロゴロいってます
203 :
新宿鮫:03/05/20 19:09 ID:PzZqRThE
やっと生還。前スレでPC落ちるぞ話題が出た瞬間にクラッシュ!
パソコンが一瞬で消えた。もう駄目かと思ったよ・・・
ヤフーのモデムも警告ランプついて壊れたかと思った。勉強になったよ。
204 :
千代田区半蔵門:03/05/20 19:09 ID:XL97Y1G7
>>182 >>183 あ、でもチョット小康状態かな?
がんがって半蔵門線でいってみます^^
8時まで持ってくれー
205 :
埼玉県川口:03/05/20 19:09 ID:wprcNY8V
スーパーの半額時間までに止むかな〜。
206 :
東京都足立区:03/05/20 19:09 ID:HbZql4i5
うちの犬が結構巨大なんだけど臆病で
玄関にあがってます。油断すると2階の部屋まで上がってくるんだよな・・
207 :
西新宿区:03/05/20 19:10 ID:mqRandYp
お天気カメラサーバがすんごいことになってる・・・。
208 :
朝まで名無しさん:03/05/20 19:10 ID:oWGMOhyH
只今千代田線より実況しまつ!
綾瀬川、水位上昇中!
砂嵐(w
210 :
千葉・市川:03/05/20 19:11 ID:Ix4fIkfG
アメ小降り、
211 :
千代田区半蔵門:03/05/20 19:11 ID:XL97Y1G7
>>206 雨の夜はおうちに入れてあげたらだめですか?
クセになるのかな??
212 :
千葉県松戸市1:03/05/20 19:12 ID:ot59TZ9S
あとどのくらいでやむのかなあ?
結構しつこく降ってます。
雷は時々ゴロゴロ・・・・
213 :
東京都北区:03/05/20 19:12 ID:ChR7hz7B
祭は終わったのかしら?(*´д`*)
214 :
豊島区巣鴨:03/05/20 19:13 ID:mVCXB2Tf
215 :
徳島:03/05/20 19:13 ID:NPVvwNno
強烈なみぞれでした。(ひょう?)
死人が出てなければいいのですが・・・
216 :
練馬:03/05/20 19:13 ID:Ka0ys0Ki
雨やんでくれないと買い物行くのもマンドクセー
217 :
朝まで名無しさん:03/05/20 19:13 ID:bTau4tjl
たぶん石神井川も水位上がってるだろうなぁ。
見に行く気はないけど。
218 :
横浜市戸塚区:03/05/20 19:13 ID:tOiGYqTg
さて、雨がひどいから飯の支度するか・・・
219 :
西新宿区:03/05/20 19:13 ID:mqRandYp
横浜-中日 雨のためノーゲーム
220 :
千葉県松戸市1:03/05/20 19:14 ID:ot59TZ9S
うお!でかい雷が!!!!
221 :
渋谷区東4丁目:03/05/20 19:14 ID:/Cj8BlYW
東横線止まるといけないので、大学の授業を切り上げ
今から帰ります。
222 :
和歌山:03/05/20 19:15 ID:9TLUmS3i
うっすら稲妻キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
223 :
朝まで名無しさん:03/05/20 19:15 ID:2aTrbF1n
ピカチュウの10万ボルトが落ちてきますた。千葉県・鎌ケ谷市。
224 :
中央区佃:03/05/20 19:15 ID:1To4CI1P
225 :
朝まで名無しさん:03/05/20 19:16 ID:mfTllYeN
これで地震もきたら・・・
226 :
港区赤坂:03/05/20 19:16 ID:sCccOkRn
>>221 東急は最強路線の一つだから
前みたいに変電所付近が雷の集中砲火食らわない限り大丈夫かと思われ。
227 :
新宿鮫:03/05/20 19:16 ID:PzZqRThE
だれかPCおちた被害者いないの?俺だけ?それとも生還者が俺だけ?
228 :
朝まで名無しさん:03/05/20 19:16 ID:l83xkY6+
雨が弱まった隙に帰ろうと思ったら京浜東北線とまってるし(;´Д`)
商工状態でつ。
さて、夕食の準備を
230 :
千葉・市川:03/05/20 19:17 ID:Ix4fIkfG
かすかにーー
雷キタ
232 :
千葉・市川:03/05/20 19:18 ID:Ix4fIkfG
雨足またつよくなってます
233 :
朝まで名無しさん:03/05/20 19:19 ID:wBkLH/Ji
田園都市線の田奈変電所に今すぐ白い布を被せに
いきたいよw もちろん雷も防いでくれるんでしょ?
234 :
中央区佃:03/05/20 19:19 ID:1To4CI1P
総武快速線、大雨に加えて信号故障で大幅な遅れだそうです。
大変ですな。
235 :
東京都足立区:03/05/20 19:19 ID:HbZql4i5
回線がちょとおかしくなったー。
つなぎなおしたよ。めんどい・・
今夜はダイヤ乱れまくりですね。
雷、おさまって来たかな?
238 :
朝まで名無しさん:03/05/20 19:24 ID:zCEMRxUf
新宿、小降りになった。今のうちに帰ろうか。
239 :
香川県:03/05/20 19:26 ID:iBDLg/Tg
激しく雷〜
240 :
渋谷区東4丁目:03/05/20 19:28 ID:2yMOUOCy
雨雲レーダーを見るとこれから第二波の雷祭りの悪寒…((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
241 :
千葉・市川:03/05/20 19:29 ID:Ix4fIkfG
こっちは、終わったぽい
hobby鯖死んでる・・・
スレ違いなのでsage。
243 :
新宿鮫:03/05/20 19:31 ID:PzZqRThE
窓の外で近所の人が、雷が落ちて「ここに穴が開いてる」とか
「TVが映らん」とか言ってます。生還してよかった、と最後の報告。
244 :
越谷市:03/05/20 19:32 ID:eoxo4fe9
今、命からがら帰ってきた所です。
雷こわいよ〜
245 :
これから:03/05/20 19:32 ID:9fR3ceZE
仕事でつ。
お客タン来るかなぁ?
246 :
渋谷区東:03/05/20 19:32 ID:t7FBQ9md
>ここに穴が開いてる
((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
247 :
千葉松戸と柏の境:03/05/20 19:35 ID:/heSgoeE
雷は納まったぽいけど、依然雨が強いでつ。
隣のアパートの屋根に雨があたる音が………。
248 :
東京杉並:03/05/20 19:35 ID:RPZr2Kvu
249 :
千葉中央区:03/05/20 19:36 ID:Cpln31Kn
雨・雨・雨
雹が降った・・・家が潰されるかとオモタ・・・
台風以上だった
雨量レーダーのページってどこにあるの?
252 :
朝まで名無しさん:03/05/20 19:38 ID:jP/2f3B9
253 :
朝まで名無しさん:03/05/20 19:38 ID:NqQ8VMKu
つぎは竜巻がきます。
とくに千葉県南部は注意するように。
254 :
徳島:03/05/20 19:40 ID:QbdNvxN3
雨、落ち着きましたよ。
255 :
茨城・土浦:03/05/20 19:41 ID:cblgRHt/
256 :
千葉・市川:03/05/20 19:46 ID:Ix4fIkfG
四国地方、レーダー的には大丈夫そうすね
257 :
江東区地盤沈下M8.2:03/05/20 19:47 ID:eOzNlptw
おろ?ちょっと見ない間に江東区人が増えてる。
258 :
朝まで名無しさん:03/05/20 19:48 ID:2bgrzeCm
わかやま雷すごい
259 :
茨城・土浦:03/05/20 19:49 ID:cblgRHt/
現在雨はこんな状況だよ
大宮 27mm
鹿島神宮 23mm
東京 23mm
柏 22mm
下館 22mm
渋谷 20mm
所沢 19mm
三鷹 18mm
260 :
名無しさん@事情通:03/05/20 19:51 ID:iv0HgWYl
261 :
朝まで名無しさん:03/05/20 19:53 ID:vMLjbXoQ
お天気カメラ、壊れたかも。
防水何もしてなかったからなぁ・・・。
家に帰ったら、見てみます。
とりあえず夕食じゃ。
雨やんでよかった。
263 :
イチカワ:03/05/20 19:57 ID:5tFxBhV+
PC使えないって言って残業放置で帰ってきました。
なんとか帰りは雷にあわなかったですが……………
職場のヤシに傘盗まれました。
264 :
朝まで名無しさん:03/05/20 19:58 ID:NUYAyOKh
265 :
朝まで名無しさん:03/05/20 19:59 ID:NUYAyOKh
266 :
朝まで名無しさん:03/05/20 20:00 ID:NUYAyOKh
267 :
朝まで名無しさん:03/05/20 20:01 ID:0BUEtG6l
もう八時?
へー
268 :
埼玉県三郷市:03/05/20 20:04 ID:6sTUBM1T
やっとおさまったか(;´∀`)
収まった、さあ帰ろう・・・・。
泊りにならなくて良かった・・・・。
270 :
品川区:03/05/20 20:08 ID:utgvX/Ld
かえりまふ。
271 :
新宿区:03/05/20 20:09 ID:woC2PLeb
これから、関西に雹を降らせた雨雲が関東に来そうな予感。
これから外出する人は注意したほうがよいです。
272 :
朝まで名無しさん:03/05/20 20:10 ID:NUYAyOKh
いまのうちに帰りなされ。
273 :
新宿区:03/05/20 20:10 ID:woC2PLeb
帰宅する人は気をつけてね。
274 :
千葉市:03/05/20 20:13 ID:8ty2p9aI
かみなりデカイの
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
275 :
朝まで名無しさん:03/05/20 20:14 ID:hJkCuW4A
漏れも千葉市だよー。
怖かったー。
276 :
八千代市民:03/05/20 20:15 ID:Gsp0VmC6
ヽ(`Д´)ノウワアアアアン! また降ってきたよう!
なんか蒸し暑いよう。あっ雷もなってるうううう!
お天気カメラ大丈夫かな…ダメになってたなら真っ黒とかになるんでないの?
よくわからないけど、無事を祈ります。。。
278 :
朝まで名無しさん:03/05/20 20:16 ID:NUYAyOKh
北海道人の自分には火事ならぬ雨だなぁ…
まぁ、なんにせよお気をつけて
「対岸の」が抜けた…
281 :
東京都狛江市:03/05/20 20:23 ID:ndjl3HEM
当地も雨ですが雷は鳴ってません。
雨のピークが3回くらいあったよ。4時半ごろと5時半ごろと6時半ごろ。
282 :
朝まで名無しさん:03/05/20 20:23 ID:NUYAyOKh
お天気カメラ電源は入ってるね。
壊れてるっぽいケド
書き込めない?
雨しとしと・・・梅雨なのかなぁ。
これはこれでアンニュイブルーな気持ちで、なかなか好きなのですが。
285 :
千葉市:03/05/20 20:46 ID:psLUjHbk
またカミナリ
キタ─wwwヘ√レvv~─(゚∀゚)─wwwヘ√レvv~──── !
286 :
朝まで名無しさん:03/05/20 20:49 ID:TrbtEbi6
天気予報によれば沢山落雷してるみたいだけど、
未だかつて落雷を近くで目撃したことが無い。
まだ、雷なってる───。
いやだな〜。
春日井市雨降ってきますた
お天気カメラ復活!ヨカッタ!お疲れさまです。
290 :
朝まで名無しさん:03/05/20 20:50 ID:kJAxfjXg
地震は止まったんですか?
291 :
朝まで名無しさん:03/05/20 20:54 ID:TrbtEbi6
292 :
茨城・土浦:03/05/20 20:54 ID:cblgRHt/
小学生の頃、高速道路の雷雨の中サービスエリアのトイレから出たところを
裏手の崖の上の木に落雷。
木が折れて落ちてきた事が有った(((゚д゚;)))ガクガクブルブル
自分は向かいのマンソンの避雷針に落ちた所みたよ。
母親と弟と自分の3人で見ていたんだけど、光った瞬間ドカーン、
それに負けないくらい馬鹿でかい声で
弟「わー!」
自分「ほげー!」
と分けわからん奇声を発していた。コワカッタヨ。
294 :
茨城・土浦:03/05/20 20:56 ID:cblgRHt/
もしよければ落雷による被害状況の報告よろしくでつ
NHK見れ!
第2波がきそうだぞ。
ちなみに293のはなしは3年位前ね。
297 :
朝まで名無しさん:03/05/20 20:58 ID:j3OR5Uyf
向かいの大きな建物に立った時は、バーン!!という
驚くような大音響と、短い地震のような地面の揺れが起こり
身がすくみました。
298 :
あい:03/05/20 20:59 ID:DAvcymmh
ただいま戻りました。
カメラはぬれていないので大丈夫みたいです。
撮影履歴のなかで雷写ってたらUPします。
300 :
小金井市:03/05/20 21:00 ID:/nH6h3bu
今、千葉辺りが結構降ってるみたいね
302 :
渋谷区:03/05/20 21:08 ID:Z/R649fV
テレビの映りがどのチャンネルも良くないのは我が家だけ?
303 :
朝まで名無しさん:03/05/20 21:11 ID:MMpYmsb2
早く止まないかな。
304 :
あわび:03/05/20 21:13 ID:sbdEvYB0
305 :
朝まで名無しさん:03/05/20 21:20 ID:2rxOtUnC
306 :
Else'03 ◆NNN.LTXn62 :03/05/20 21:20 ID:rrfz2hpx
307 :
さいたま市浦和区:03/05/20 21:39 ID:1YUFkJIz
テロかと思った!
停電もしてたよ!
元町地区や (~_~メ)
308 :
東京都大田区:03/05/20 21:48 ID:cqpJyLp7
あ〜今起きてしまった。。。。
祭りに参加できなかったよ〜・゚・(ノД`)・゚・
309 :
朝まで名無しさん:03/05/20 21:58 ID:Sz/ssL9P
南海地震前に井戸水減少? 京大防災研が報告
--------------------------------------------------------------------------------
> 今世紀前半にも発生が予想される南海地震の直前に、
>周辺地域で井戸水の減少が見られるのではないか――。
>京都大防災研究所の梅田康弘教授と橋本学教授らが19日、
>こんな研究結果を東京で開かれた地震予知連絡会で報告した。
>地震直前に岩盤がゆっくり動く「前兆すべり」で地面が隆起し、
>井戸の水位が相対的に下がるという内容だ。
http://www.asahi.com/science/update/0520/001.html 井戸はどうでつか?
漏れは岐阜ですが、動物の方には変化無しです。近所の野良猫も
いつものように餌を取り立てに来ましたし(w
変わった事といえば久しぶりに雷が鳴ったくらいです
310 :
東京都大田区:03/05/20 21:58 ID:cqpJyLp7
>>309 雷の事で、地震なんて忘れてた…。。。。
311 :
朝まで名無しさん:03/05/20 22:00 ID:dQHbNS2k
今日の読売夕刊にも東海と東南海のことが載ってたな〜
312 :
朝まで名無しさん:03/05/20 22:09 ID:BQ9qy0ai
おやすみゆかりん
313 :
朝まで名無しさん:03/05/20 22:18 ID:KCXaTwZn
そろそろ揺らそっかな。(´ー+`)
314 :
東京都大田区:03/05/20 22:25 ID:cqpJyLp7
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
316 :
YahooBB219035012040.bbtec.net:03/05/20 22:27 ID:E9XD/qZc
317 :
朝まで名無しさん:03/05/20 22:27 ID:v+aTvMDM
ねー、オカ版見れないのは何故は?
318 :
東京都大田区:03/05/20 22:27 ID:cqpJyLp7
319 :
埼玉県民 ◆h.qxoaYYw. :03/05/20 22:31 ID:5awRj5G9
本当だ。オカルト板が見れない・・・・・。
何でだろう。
こんばんわ、ゆかりん
最近、残業が多くて、だめだめぽ
雷すごいし、帰り、雨でかなり鬱。
TV付けたら、時々画面乱れるし。空気がピリピリしてるし。
・・・・
おやすみゆかりん
321 :
東京北区:03/05/20 22:34 ID:0gZoQmvn
まさにオカルト。
322 :
ひきもこり:03/05/20 22:34 ID:1eeNzp7V
バイクも見れませんよ。
323 :
東京北区:03/05/20 22:35 ID:0gZoQmvn
鯖落ち?
大手町?
324 :
朝まで名無しさん:03/05/20 22:35 ID:Zl+yrjUg
325 :
西新宿区:03/05/20 22:36 ID:mqRandYp
ex3とhobby3が落ちてる。。。
327 :
東京都大田区:03/05/20 22:38 ID:cqpJyLp7
>>326 ホビー鯖もいつもの事。
荒らし・スクリプトの巣窟だからね。
>>318 このグラフって、電磁波?
これが意味する物がいまいち分からない・・・
地震?
Hi-netのグラフは目立った変化見られなかったけど
また別モノ?
330 :
東京都大田区:03/05/20 22:48 ID:cqpJyLp7
331 :
朝まで名無しさん:03/05/20 22:51 ID:CUNFBH0p
地電流、VAN法の系列だったと思う。今電車から携帯でカキコなので帰ってから又。
332 :
東京都大田区:03/05/20 22:52 ID:cqpJyLp7
333 :
東京北区:03/05/20 22:54 ID:0gZoQmvn
じゃあ、雷の影響もあるってことかな。
334 :
武蔵野@道民:03/05/20 22:55 ID:cQNi5k+8
335 :
東京都大田区:03/05/20 22:56 ID:cqpJyLp7
336 :
朝まで名無しさん:03/05/20 22:58 ID:LDt0P9b8
「2chは5,6人以上逮捕された犯罪者が居るので
2chは全員、犯罪者だと思っていいと思います。
私の友達と私が被害を受けたのは本当の事実なので。」
(HPより抜粋)
http://members.tripod.co.jp/nichkirai/index.htm この2ちゃんねるを罵倒しているサイトである
2003年5月21日午前0時を以て
攻撃開始。
他のスレッド・板にコピペしてくれ。
これは我々2chねらーに対する挑戦であり
善良な2chねらーを巻き込ませようとしている悪の芽を摘むことを決定した
間引きをすることにより、2chの秩序を保つのだ
また長野で地震キター
震度1だが。
338 :
朝まで名無しさん:03/05/20 22:59 ID:svPIS35u
あ、また地震
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成15年 5月20日22時56分 気象庁地震火山部 発表
20日22時46分頃地震がありました。
震源地は長野県南部 (北緯35.9度、東経137.6度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
長野県 震度1三岳村役場*この地震による津波の心配はありません。
341 :
東京都大田区:03/05/20 23:05 ID:cqpJyLp7
長野については、通常の活動ないらしいのであまり気になさらないほうがいいと思います。
342 :
朝まで名無しさん:03/05/20 23:06 ID:+jA9pZPO
関東の地震は通常ではない??
343 :
朝まで名無しさん:03/05/20 23:06 ID:OXJ3pwkX
ここ最近長野県南部地区に地震が目立ちますね。
これは大地震の予兆ですか?
344 :
東京都大田区:03/05/20 23:08 ID:cqpJyLp7
345 :
杉並:03/05/20 23:08 ID:w1APvRlh
やっぱり今 地震あったんだ。寝てたけど なんか揺れてる気がして ここ来てみた
346 :
杉並:03/05/20 23:08 ID:06QjDq2p
やっぱり今 地震あったんだ。寝てたけど なんか揺れてる気がして ここ来てみた
347 :
朝まで名無しさん:03/05/20 23:09 ID:3a+7TI/H
二重カキコ。スマソ
348 :
東京都大田区:03/05/20 23:12 ID:cqpJyLp7
因みに今地震があったのは、長野だから東京は揺れてないとおもうよ。。
349 :
朝まで名無しさん:03/05/20 23:15 ID:KCXaTwZn
。。
。 。 + ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜ 。・゚ (;゚´дフ。隣のベットが揺れてギシギシ言ってる。
ノ( /
/ >
350 :
東京都大田区:03/05/20 23:16 ID:cqpJyLp7
351 :
杉並:03/05/20 23:19 ID:JVla64FE
いや なんか揺れてたよ。畳に直で寝ていたんだけど 揺れを感じて
電気の紐をじー(゚д゚)っと見たけど 揺れてなかったから勘違いかと 思いここへ来ました。ちなみにうち 一階。
353 :
朝まで名無しさん:03/05/20 23:19 ID:NTEemqd5
何時くらいに雨やみますかねえ。アメッシュみると今ある雨雲流れたら
大丈夫なきがすんだけど
継父って何れすか?
356 :
東京都大田区:03/05/20 23:22 ID:cqpJyLp7
因みにマグニチュード2クラスの地震は1分間に1〜2回程度どこかで起きています。
ただし、それが有感地震として観測されるときというのは、地震計の直下で起きたときです。
つまりはこの程度の地震は腐るほどおきているが、地震計の近くではない為観測されない。。。
みんなが「地震だ!あれ、違ったのかな。」って時は、地震がおきてるけど小さすぎて最寄の地震計では観測されない程度のものなのかもしれません。
通常の活動内ってことですね。
358 :
杉並:03/05/20 23:26 ID:6HC/MKbp
なるほど!勉強になりますた
いつこのスレ見てもいる大田区。
360 :
朝まで名無しさん:03/05/20 23:27 ID:ie9niRPq
千葉とか茨城のはどうなんだろ?
あの辺って地震多すぎて、どれが異常で、どれがそうでないのか・・・
361 :
東京都大田区:03/05/20 23:29 ID:cqpJyLp7
>>359 ごめんね、暇人なんだw
それから地震で死にたくはないんだ!
>>360 俺も注目してるのが、そっち方面の地震。
なんせ、関東大震災の際も、その辺で前震があったらしいので。
362 :
Else'03 ◆NNN.LTXn62 :03/05/20 23:29 ID:rrfz2hpx
364 :
東京都大田区:03/05/20 23:31 ID:cqpJyLp7
>>362 「活動が活発だ」とでも捕らえておくのがスマートでしょう。
そう解釈すれば大地震が起こってもその延長と捉えることができるでしょうし。
いずれにしても備えには万全を期しているにこした事はないと思います。
他にも起こりそうな地震はたくさんあるのですから。
365 :
Else'03 ◆NNN.LTXn62 :03/05/20 23:33 ID:rrfz2hpx
>>364 とりあえず今あのへんは「元気がいい」わけで、
ちょっとはしゃぎすぎが大地震・・という感じでしょうかね?
たぶんド素人にはこういう説明が一番わかりやすいと思うので。。
>他にも起こりそうな地震はたくさんあるのですから。
漏れはこれがいちばん(((( ;゚д゚)))アワワワワコワヒ。。
こっちに目を取られている間に、というのも十分あるでしょうし。
367 :
東京都大田区:03/05/20 23:37 ID:cqpJyLp7
>>367 その考え方は危険かも。
そもそも大地震には前兆現象があるという考え方が、正しいかどうかもわからない。
むしろ前兆を血眼になって探すよりも、いつ大地震が来てもよいような心構えが
必要と思われ。
「地震は抜き打ち監査のようなもの」と心得るべし。
369 :
東京都大田区:03/05/20 23:44 ID:cqpJyLp7
>>368 なるほど。確かにそのとおりですね。
ありがとうございます。
生きるのってすごく大変なのね…。
370 :
東京都大田区:03/05/20 23:50 ID:cqpJyLp7
今日はものすごく人が少ないな。
みんな飽きちゃったのかな。
個人的には結構長期的に見てるんだけど。
371 :
ナマズ君:03/05/20 23:50 ID:xTpkFTYS
今日はナマズゆったり、落ち着いてる!
今晩は、ゆっくり眠れそう。
でも一昨日の暴れは何だった?ろうか。
372 :
朝まで名無しさん:03/05/20 23:51 ID:Or8Xr5jY
!!!! 川詐欺祭り !!!!
中日ドラゴンズの川崎憲次郎は、
巨人キラーとして期待され、何億円と言う大金をもらい
入団しておきながら、まったく活躍せず、2軍戦にも
登板しないで、楽して暮らしている。
そんな、 サボり選手
川詐欺をオールスターに出場させましょう!
【投票方法】
https://allstar.sanyo.co.jp/vote/ にアクセスし、中日をクリック、
川崎憲次郎をクリックし、新しいウィンドウが
出てくきたら、先発をクリック、
必ず、個人情報を入力して、投票!
クッキーが残るので、プラウザの「戻る」ボタン
で、戻ってまた投票すれば楽です。
※毎日、必ず 5票まで投票する!!
個人情報を入力しないと、無効になります!!!
373 :
朝まで名無しさん:03/05/20 23:51 ID:kJAxfjXg
今日は割合地震が止まっていますが、
嵐の前の静けさっていうのではないのですか?
…とか言ってみたりして。
374 :
朝まで名無しさん:03/05/20 23:52 ID:4nZ/MsnO
>>373 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
明日何があるのか、誰にも分かりませんからね・・・
375 :
東京都大田区:03/05/20 23:53 ID:cqpJyLp7
とりあえずみんな安心できないってことですね。
はぁ…。怖いよ〜。
376 :
相模原2:03/05/21 00:02 ID:R1y51nFc
たらいま。今日は雷だったが全然怖く無かったよ。
寧ろ地震の方が(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
377 :
東京都大田区:03/05/21 00:06 ID:Qo13K560
>>376 お帰り。
今日の雷結構すごかったらしいね。でも俺も雷より地震のほうが怖い。
まあ、雷のあったときおきてなかったからだと思うけど。
今は嵐の前の静けさなのか…。地震様頼むから教えてください。
378 :
東京都大田区:03/05/21 00:09 ID:Qo13K560
379 :
相模原2:03/05/21 00:10 ID:R1y51nFc
380 :
相模原2:03/05/21 00:11 ID:R1y51nFc
>>378 また4時でつか・・・。明日って22日でつか?
震度4くらいだったらまだいいが・・・。
381 :
東京都大田区:03/05/21 00:12 ID:Qo13K560
>>379 昨日も徹夜だったけど、定期試験中なので学校が1時限で終わりますた。
それで速攻家に帰って寝たので大丈夫です。
まあ、昼夜は逆転してるけど、さほど問題ないと思います。
今日もきっとここに張り付いている事になるんだろうな。。。
382 :
東京都大田区:03/05/21 00:17 ID:DhoW5NCO
>>380 マグニチュードと震度は違うから気をつけてね。
マグニチュードは地震の規模を示す数値だよ。つまり震源地での大きさかな。
それに対して震度は、揺れている地点での大きさだよ。
つまりどんなにマグニチュードの大きい地震でも震源地が深かったらそんなに被害でないよ。
反対に浅かったらマグニチュード5位でも震度5くらいの地震がおきてもおかしくないよ。
震度5って何気にすごいよ。。。俺は4までしか体験した事ないけど、4でも本が落ちてきた。
当たってすごく痛かった。
いつもどおり連投制限がすごく厳しいね。頻繁にIP変えないと。。。
383 :
東京都大田区:03/05/21 00:23 ID:DhoW5NCO
>>380 明日って今日のことだと思われ。
つまり後4時間足らず???
384 :
東京都大田区:03/05/21 00:24 ID:DhoW5NCO
と思ったら22かもしれない。
385 :
相模原2:03/05/21 00:24 ID:R1y51nFc
>>381 明日(ってか21日)も試験でつか?
授業とか始まったら大変でつね。
>>382 勉強になりますた。
わたすは震度3までしか経験したことないような・・・。
386 :
東京都大田区:03/05/21 00:32 ID:aUnRCD4V
>>385 明日も試験です。でも試験の方がいいかも。
学校早く終るしw
授業とか始まったらどうなるんだろうな…。もうあきらめるしかないか。。。
>>385 なかなか紛らわしいよね。震度とMって。
そもそも地震って言葉が多義過ぎて困る。。。
ってか、何かさっきから相模原2さん以外誰も見かけないんだけど。。。
みんなもっと来て〜。
387 :
朝まで名無しさん:03/05/21 00:37 ID:CC7czKKr
(・∀・)ニヤニヤ
>>378 行徳高校のグラフと地震にはさしたる相関は見られませんよ。
(地震が起きれば「当たった」ですし、起こらなければ「ノイズだった」ですから)
過去データも掲載されていますから、ご自身の目で確認してみてください。
ましてや「明日の午前4時頃銚子付近で再び震度4、マグニチュード5クラスの地震ある」
は単なるデマですよ。
389 :
豊島区東長崎:03/05/21 00:40 ID:0u4ApuTU
ゆうべは3時過ぎまでロムって気がついたら寝ていました
将棋の名人戦も長引いてるみたいだから、昨日より徹夜人口多いかも(藁)
390 :
朝まで名無しさん:03/05/21 00:40 ID:bRXPgfDR
>>386 来てみました〜!
今日かもしれないのでつね。。。
怖すぎる・・・
これじゃまるで大田区のスレだw
何も無いよ。安心して寝なさいな。
392 :
東京都大田区:03/05/21 00:46 ID:aUnRCD4V
>>388 そっか〜。ごめんなさい。デマかもしれないですね。
>>389 お疲れ様です。
今日もよろしくお願いします。
今日は将棋の名人戦なんだ。じゃあ、終ったあとココに来てくれる人もいるかもね。
>>390 どうもw
今日かもしれないし、1ヵ月後かもしれない。。。
怖すぎますね。
393 :
東京都大田区:03/05/21 00:47 ID:aUnRCD4V
>>392 日時が指定してあれば、デマだと思いましょう。
現在の予測技術では、確率予想しか出せません。
それも幅を持たせた期間内の。
(XX年以内に発生する確率はXX%です)
395 :
相模原2:03/05/21 00:50 ID:R1y51nFc
>>386 諦めちゃイクナイ(・A・)
震度とMの違いを言えない人も多そうですな。
明日1限からかー、早く寝ないとなぁ。
396 :
390:03/05/21 00:53 ID:bRXPgfDR
昨日からロムってたけど、大田区さんが居ると安心w
自分だけが、不安を感じてるんじゃないんだ。。。と
心強く思うよ。
ちなみに、あたしも大田区w
デマもあるかもしれないけど、備えておかねば。
397 :
新宿区:03/05/21 00:57 ID:x4pdQIkI
こんばんわー。
私の記憶が確かなら、震度って人間が感覚で決めるんですよね?
398 :
新宿区:03/05/21 00:58 ID:x4pdQIkI
あっ、感覚っていうとおかしいかも。
物理的現象の有無かな?
399 :
東京北区:03/05/21 00:58 ID:spGXt8hR
また寝てたよ…。
>>397 あれ?
阪神大震災の翌年から変わったんじゃなかったっけ?
今寝る前のストレッチが終わったところなので寝ます
今日は一回も地震起こらなかったな…
明日も起こらなければいいけど
それはそれで恐いんだよな
>>397 それは昔の話。
平成8年(1996年)4月からは、計測震度計により自動的に観測し速報しています。
402 :
東京都大田区 ◆Otabigx1Go :03/05/21 01:00 ID:cHaQ1TqQ
トリップつけてみました。あんまり意味ないけど。
>>394 そうなんですか。以後気をつけます。
確かに時間まで指定して、100%の確率で予測できるならもっと前々から対策していますね。
>>395 そうだよね。あきらめるのはやめよう。あきらめたら死ぬってことだもんね。
明日は一時限だけど、多分このまま寝ません。昼寝たので多分十分だと思うよ。
>>396 ロムってたんだwお疲れさん。これからはたくさん書きこしてくれよな!
俺もみんながいるとすごく安心だよ。なんていうか、自分だけじゃないって感じがすごくして安心だよ。
大田区だったら近所かもね。まあ大田区は広いけどさ。がんばろうぜ。
デマもあるけど、長いスパンで見れば着実に近づいてるわけだから、備えておくのが一番だね。
>>397 こんばんは。昔はそうでしたが阪神大震災を契機に、改善されました。
詳しくは、
http://www.hinet.bosai.go.jp/about_earthquake/part1.htmをどうぞ。
403 :
東京都大田区 ◆Otabigx1Go :03/05/21 01:01 ID:cHaQ1TqQ
>>400 今日(昨日)は長野であったみたいです。
でも、これは通常の活動内なので安心できます。
404 :
朝まで名無しさん:03/05/21 01:01 ID:CC7czKKr
将来、天気予報みたいに「地震予報」がテレビで放送されるようになるといいね
鹿児島県奄美大島近海 00:21 M2.3 震度1
だそうです。ここ、さすがに九州の人はいてないのかな。
406 :
新宿区:03/05/21 01:03 ID:x4pdQIkI
407 :
東京都大田区 ◆Otabigx1Go :03/05/21 01:05 ID:cHaQ1TqQ
>>404 うんうん。それがあれば、「今日は地震なので防災袋を出しておこう」なんてこともできるよね。
>>405 多分これは通常の地震じゃないかな。
大田区住民ですがカラスが鳴いてます・・・
何かあるんでしょうか??
夜鳴いてるのを聞いた覚えが無いんでコワイ。
410 :
朝まで名無しさん:03/05/21 01:13 ID:Ibjahq+7
イライラしてないので安心して寝れます。
411 :
大田区下丸子:03/05/21 01:14 ID:bRXPgfDR
>>402 396です。ご近所さんかな?
ここに来ると、地震怖い!ってだけじゃなくて、デマじゃない
地震の仕組みみたいなのもわかるし、ほんと勉強にもなる。
>>404 同じこと、今日考えてた!
ケータイのお天気サイトで防災情報があるから(予報じゃないけどさ。。。)
出先の時は、これで時々チェックしてるよ。
412 :
東京都大田区東雪谷 ◆Otabigx1Go :03/05/21 01:20 ID:UCA+vSHS
>>411 微妙な距離かもしれないですね。下丸子だと多摩川に近いあたりですよね???
確かに地震についてもっといろいろ追求しようって思えてくるし、デマを指摘してくださる方もいるし、
いいスレッドだと思います。
なんか大地震が起きる気がまったくしなくなってきた…。
まあいいことなんだけど。
414 :
東京都大田区 ◆Otabigx1Go :03/05/21 01:30 ID:UCA+vSHS
>>413 俺もそんな気がする。
結局みんなの早とちりだったのかな。
前兆現象とかに惑わされすぎたのかな。
415 :
朝まで名無しさん:03/05/21 01:33 ID:E4xzEoQn
でも、非常用リュックは作っておいたほうがいいぞ。
416 :
朝まで名無しさん:03/05/21 01:37 ID:RpJSlvHh
そんなことないと思う
3月か4月だったか、静岡県三ヶ日町のひずみ計に異常が現れた事といい、大東町(だっけ?)の古井戸から泥水が湧き出た事といい、今回の長野県南部の地震は無関係ではないと思う。
417 :
大田区下丸子:03/05/21 01:39 ID:bRXPgfDR
昨日や一昨日よりは、安心して寝られるかな。。。
昨日なんて、カラスが塀に止まってただけでも、
焦ったしw
みんな、準備は万端に、でも体力は養って早めに寝よう!
やっぱり寝るの怖いけどさ。。。
>>412 多摩川まで、徒歩3分。避難には最適。
東雪谷なつかしーw
洗足池近いよね?
418 :
東京都大田区 ◆Otabigx1Go :03/05/21 01:42 ID:UCA+vSHS
>>416 そうなんだ...。またおとといの感覚がよみがえってきた。。。
>>417 やっぱ多摩川近いよね。いいね。すぐ近くに避難施設あってw
なつかし〜っか。住んでたりした???
そうそう洗足池も近いですよ!洗足池はあまり広い場所がないから逃げてもだめだろうけど。
419 :
豊島区東長崎:03/05/21 01:47 ID:0u4ApuTU
名人戦終了。結局、羽生が4連勝で名人復位でした
420 :
朝まで名無しさん:03/05/21 01:49 ID:RpJSlvHh
>418
ごめんね。煽るつもりはないんだけどさ。
当方、静岡在住で、先月自治会の会合で、各家庭にアルファ米が配られたもんだから、ビクついてます。。。
421 :
豊島区東長崎:03/05/21 01:51 ID:0u4ApuTU
地震近いのは分かっているのだから、備えを万全にして
後は運を天に任せるだけさ
422 :
朝まで名無しさん:03/05/21 01:52 ID:bRXPgfDR
お。羽生氏すごい!
>>418 避難場所近いのは有り難いんだけど、じじばばが居るから
無事に誘導しないと。。。という不安もあり。
洗足池近辺に住んでたよ〜。
確かに、避難スペースはあんまりないかも。。。
大部分が池だからw
ちなみに、雪谷の隣駅の学校にも行ってたw
423 :
大田区下丸子:03/05/21 01:53 ID:bRXPgfDR
しつれい〜。
422は、あたし。
424 :
東京都大田区 ◆Otabigx1Go :03/05/21 01:54 ID:UCA+vSHS
>>420 いえいえいいのよ。分かってるよ。本当のことを教えてくれてありがとうね。
静岡住みさんですか。アルファ米ってお米ですよね?
保存が利くとかですか?
ちょっと後でぐぐって見ます。
>>422 そっか。一人で非難するのが困難な人がいると大変だね。
でも、やっぱ助けてあげないとだね。
洗足池ちかくに住んでたんだ!めちゃくちゃ近くに住んでたんだね!
そうそうあんまり非難できそうなところないよね。洗足池。六中側の公園くらいかな〜。あそこも結構木があるしあぶないかも。
雪ヶ谷の隣???どこだろ?w
連続投稿制限に引っかかっちゃってレス遅くなってごめんよ。
>>417 上流のダム崩壊に注意と言ってみるテストw
まぁ地震が実際に起こらなくてもこのスレを見て防災グッズ買ってきた香具師が
かなりいたからそれでいいんじゃないか?
あるのとないのでは全く違うから・・・
426 :
あわび:03/05/21 01:58 ID:cRrNu6Z/
427 :
埼玉県南部:03/05/21 02:01 ID:4HkbUyQq
蛙うるさいよー(´Д⊂)
428 :
目黒エソペラー:03/05/21 02:03 ID:AwmdyR5D
今日も地震がなくてつまらんな。
429 :
漏れは静岡:03/05/21 02:04 ID:dGWTlxXG
430 :
_:03/05/21 02:05 ID:klWoVHYX
431 :
東京都足立区竹ノ塚:03/05/21 02:08 ID:baFyj7lj
地震警報発令まで、あと4時間でつね。
石原本部長のもとに、日本沈没のシナリオが
。。。。。要人専用機が、厚木に?
なんで、民間機B747−400が???
432 :
東京都大田区 ◆Otabigx1Go :03/05/21 02:09 ID:UCA+vSHS
433 :
大田区下丸子:03/05/21 02:14 ID:bRXPgfDR
この辺は、すっごい静かで、それがまたちょっと
不安だったりもする。。。
蛙でもカラスでもいいから、ちょっと鳴いてみて〜。というきもち。
>>424 木がいっぱいなのも怖いよねぇ。もちろん、何かあって
避難するようなことになったりしたら
その木も倒れているんだろうけど。。。
隣はOという駅でしたw
434 :
目黒エソペラー:03/05/21 02:16 ID:AwmdyR5D
435 :
大田区下丸子:03/05/21 02:17 ID:bRXPgfDR
436 :
東京都大田区 ◆Otabigx1Go :03/05/21 02:17 ID:UCA+vSHS
>>433 そうそう。木が倒れてきそうで怖いよ。それによるは何かと怖いし。やっぱ家にいるのが安全だね。
避難する事になったら仕方がないけど。
O駅か〜。新幹線が見える駅かな???
437 :
豊島区東長崎:03/05/21 02:19 ID:0u4ApuTU
≫311
電波ですかね。。僕の方では6・11と浮かびましたが(苦藁)
438 :
豊島区東長崎:03/05/21 02:22 ID:0u4ApuTU
失礼
≫431でした。
439 :
西新宿区:03/05/21 02:22 ID:Pu30tRGr
440 :
大田区下丸子:03/05/21 02:25 ID:bRXPgfDR
>>436 そうそう。新幹線見えるw
あの辺りも、これといった避難場所がないんだよね。。。
大きい道路が近いと、ちょっと怖い気がする。
眠いのに寝れない。。。
441 :
目黒エソペラー:03/05/21 02:28 ID:AwmdyR5D
442 :
東京都大田区 ◆Otabigx1Go :03/05/21 02:28 ID:UCA+vSHS
>>440 そうだね。あのあたりは環八くらいだね。
あとはやっぱ多摩川まで歩くしかないのかな。
やっぱり大田区だったら多摩川河川敷に行くのが一番確実なのかもね。
大きな道路は地震のとき車通行不可になるらしいよ。
443 :
豊島区東長崎:03/05/21 02:29 ID:0u4ApuTU
≫440
地震も睡眠もすべて自然のリズムに任せましょ
「寝れない。。」って焦ると余計に寝れないし
444 :
東京都大田区 ◆Otabigx1Go :03/05/21 02:34 ID:UCA+vSHS
00:21に奄美諸島で地震みたいですね。見落としてた。
445 :
大田区下丸子:03/05/21 02:35 ID:bRXPgfDR
>>442 やはり。。。通行不可にしないと、危なくて仕方ないよね。
交通量の少ない時間帯ならまだしも。。。
多摩川沿いにも、大きいマンションが建ってきてるから、
少し不安だけど、確実だよね。
>>443 ありがと。意識し過ぎないようにしてみる!
446 :
東京都大田区 ◆Otabigx1Go :03/05/21 02:47 ID:UCA+vSHS
>>445 そうだね。車が暴走する可能性もあるし、ガソリンは危険だし、逃げようとパニックになった人が溢れ返って重度の交通渋滞になる事だってあるだろうし。
マンションは新築だし大丈夫なんじゃないかな。
そーいえば多摩川にできたマンションのおかげで多摩川線の混雑が激しくなってるよね。
通行不可にするのは緊急車両を優先させるからだろ?
448 :
目黒石庭:03/05/21 02:52 ID:AwmdyR5D
>>446 新築マンションはなぁ景気わるくて危険な臭いがしまつ。
古いマンションも危険だが。
449 :
大田区下丸子:03/05/21 02:54 ID:bRXPgfDR
>>446 最近のマンションって耐震性あるんだよね?きっと。
車の暴走は、まじ怖い。
道路に亀裂が走るってこともあるんだものねぇ。。。
多摩川線の混雑は、すごいよ!
この短い区間の中に、こんなに人が集まっちゃったの!?という感じ。
3両→4両→3両編成のくせにw
450 :
東京都大田区 ◆Otabigx1Go :03/05/21 02:56 ID:M6dxPL7v
>>447 それは警戒宣言のときだと思います。
警戒宣言が出せなくていきなり地震発生の場合は
>>446見たいな事もあると思います。
>>448 確かに。最近は何でも、「コスト半分、寿命半分」ですからね。
例の電車じゃありませんけど。
451 :
大田区下丸子:03/05/21 03:00 ID:bRXPgfDR
>>447 そういえば、目黒通りに、そんな標識があったような。。。
452 :
東京都大田区 ◆Otabigx1Go :03/05/21 03:10 ID:M6dxPL7v
>>449 最近の建築水準は昔より厳しくなってるはずだから、大丈夫だと思うよ。
ただ、欠陥住宅とかだったら話は別だろうけどね。
多摩川線は両数減ったもんね〜。目蒲線時代は4両編成だったのにね。
>>451 あるね。たいていの大通りには、
「この道路は大震災発生時には車両通行止めになります。」て。
453 :
埼玉県南部:03/05/21 03:16 ID:4HkbUyQq
>>429 ヒッキー郡とは南埼玉郡のことか?
そうだよ。
454 :
朝まで名無しさん:03/05/21 03:16 ID:bRXPgfDR
>>452 マンションよりも何よりも、うちが危ないんだったw
木造築40年以上。危険な香りがいっぱい。。。
さて、そろそろ寝てみます。
みんなも、身体壊さないでね。
無事に、明日もここに来たいものだわ。
おやす〜!
455 :
朝まで名無しさん:03/05/21 03:23 ID:+fnxvkX9
ハベストが止まりやがった
456 :
東京都大田区 ◆Otabigx1Go :03/05/21 03:24 ID:M6dxPL7v
457 :
東京都大田区 ◆Otabigx1Go :03/05/21 03:36 ID:M6dxPL7v
何やら今日はまたーりしてるみたいで。。。
459 :
目黒石庭:03/05/21 03:45 ID:AwmdyR5D
地震がないとな。
460 :
千葉の市川:03/05/21 03:45 ID:U9cntpHU
はー
昨日の雷恐かった・・・
会社帰りにカロリメイトフルツ味買って来た!
でも食べちゃった・・・
備蓄用なのに鬱
461 :
東京都大田区 ◆Otabigx1Go :03/05/21 03:46 ID:M6dxPL7v
>>458-489 こういうときは要注意だよね。みんなが注意してないから起こったときに被害が増えるよね。
>>460 あはは。だめじゃん。
俺も備蓄用チョコレート食べたくなっちゃった。
462 :
千葉の市川:03/05/21 03:51 ID:U9cntpHU
次の日が休みの夜って、いつも
「大地震来るなら今来てくれ」とか思うよ・・・
夕方とか朝とか日中の大地震が一番嫌
463 :
NHK:03/05/21 04:01 ID:yCVf3Ts5
厚木基地より中継。。。
民間チャーター機B747−400が2機飛来!
Pilotは、防衛庁から派遣された模様。
地震警報発令まで、あと3時間。
政府に緊急地震対策本部設置。
羽田、成田、厚木米軍基地に戒厳令。
皆さんココ数日の騒ぎで寝不足気味でお疲れの事かと思います。
今夜もう寝よう。皆さんもあまり神経質にならない様に。。
体は何よりも資本ですよ!それでは( -д-)zzz
ま、ROMは多そうだけどねー(藁)
とりあえず、今日から半月か……何もなければ良いが。
>>463 釣りとしては、甘すぎだな。
100点満点として、18点。
もうちょっと危機感を持たせるような書き方しる(藁
467 :
NHK:03/05/21 04:09 ID:yCVf3Ts5
政府は関東大震災クラスの地震に備えて、厚木基地に集結。
468 :
東京都大田区 ◆Otabigx1Go :03/05/21 04:10 ID:M6dxPL7v
日本の現行の法律では戒厳令は出せないのよ。
469 :
千葉の市川:03/05/21 04:10 ID:U9cntpHU
ちょっと「ええ」と思ってNHKにしてみたら
ものすごい和み映像でホッコリしちゃいました
470 :
NHK:03/05/21 04:10 ID:yCVf3Ts5
電波系?466>おまいだよ。
471 :
朝まで名無しさん:03/05/21 04:18 ID:yCVf3Ts5
あ!余震?
472 :
目黒石庭:03/05/21 04:18 ID:AwmdyR5D
ん? RJTTのRUNWAYはいつも通りCLOSEDとATISで言ってますが。
473 :
東京都大田区 ◆Otabigx1Go :03/05/21 04:27 ID:M6dxPL7v
空が明るくなってきた。
っていうか、地震なんて最初からなかったんじゃないかな?
あと20年はこないのかも。
20年はスパンが長すぎでしょう。
一週間でも短いかもしれないけど、一年単位で見てかないと。
475 :
東京都大田区 ◆Otabigx1Go :03/05/21 04:32 ID:M6dxPL7v
>>474 半ばやけくそで言ったのでスルーしていただいてかまいません。
1年間は結構現実的かもしれないですね。
はぁ長期戦になりそうだ。
ま、東海地震は予知体制だけはしっかりしてるから気楽に行きましょうや。
連絡体制は知らないが。。。
どっか、予知連が参考とする地殻変動の数値をリアルタイムで公表してるWebサイトってあったっけ?
477 :
用語解説:03/05/21 04:36 ID:Vtn7D+uE
● 電波
要するに「きちがい」のこと。先天的な障害者の人を指す場合も
あるし、精神異常の病気の人を指す場合もあります。
精神疾患や薬物・アルコール中毒などで、妄想症状を持つ場合、
「電波が殺せと命令する」「毒電波が攻撃してくる」など、
目に見えないが他者からの操りを愁訴することが多かったことから、
きちがいのことを「電波」というようになった、
ってことらしいです。
478 :
用語解説:03/05/21 04:39 ID:Vtn7D+uE
ここの 466 は、まさにこれですな(ワラ
479 :
目黒石庭:03/05/21 04:40 ID:AwmdyR5D
480 :
用語解説:03/05/21 04:41 ID:Vtn7D+uE
●ヒッキー
| |/(-_-)\|
| | ∩∩ |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(-_-)
(∩∩)────────────────
/
/
/
いつも部屋の隅っこでうずくまっている引きこもり君。
壁に掲げてあるのは父の遺影だそうです。
ヒッキー公式ホームページ
http://i.am/hikky/
481 :
用語解説:03/05/21 04:42 ID:Vtn7D+uE
●田中
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \________
元ネタは爆笑問題の田中。 モナーやギコ猫のように広い人気はなく芸もあまりないのだが
一部の人間がしつこくコピぺを繰り返しそのまま定着してしまった。
今現在でもこれをコピペすると周囲から嫌われるので注意。
482 :
千葉の市川:03/05/21 04:43 ID:U9cntpHU
某御所がお留守になったら危ないってことかなぁ・・・
やっぱ「関東大震災がきそうでつ」って予知が立ったとして
国民には知らせてくれないだろうけど
宮内庁クラスには連絡行くよねぇ
当るか外れるかはわからないけど
のこのこ「大地震あるかも」な場所に居させる必要もないしね
483 :
三重県志摩半島住人:03/05/21 04:44 ID:cn649UZC
>>479 おぉ、さんくす。
漏れが杞憂してる浜岡のデータもありますな。。。
参考にさせていただきまつ。
484 :
東京都大田区 ◆Otabigx1Go :03/05/21 04:45 ID:M6dxPL7v
※ここはAA大辞典スレッドではないですよ。。。
485 :
朝まで名無しさん:03/05/21 04:45 ID:2VWh70D4
香ばしくなってきたな、このスレ。
486 :
三重県志摩半島住人:03/05/21 04:49 ID:cn649UZC
>>482 某御所は安全と判断して、移動させないかも。
かえって外に出す方が危険度増すしね。
ただ、官公庁に近い香具師は動きが慌しくなったら
「何かあったんだ」って思うべきだろうね。
487 :
目黒石庭:03/05/21 04:50 ID:AwmdyR5D
>>486 つか正直予知は出来ないよ。マジな話しで。
488 :
用語解説:03/05/21 04:53 ID:ycQbe8+4
∧ ∧ ┌─────────────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
シラネーヨ【しらねーよ】
なにを聞いてもしらないと言い張るキャラ。
489 :
三重県志摩半島住人:03/05/21 04:53 ID:cn649UZC
>>487 漏れも完璧に予知するのは無理だと思う。
今の体制はあくまで気休め程度だね。
「予知できたらいいな」ぐらいの。
さて、5時になるので漏れは失礼するわ。
おやすー
490 :
千葉の市川:03/05/21 04:55 ID:U9cntpHU
>486
まーそっか・・・
あそこほど安全な場所はないのかもね
それに皇族一挙移動なんていったら
世間にバレバレだろうし
>487
予知は無理かー
491 :
朝まで名無しさん:03/05/21 04:55 ID:ycQbe8+4
∧ ∧ ┌─────────────
( ´ー`) < 地震?シラネーヨ
\ < └───/|────────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
シラネーヨ【しらねーよ】
なにを聞いてもしらないと言い張るキャラ。
492 :
朝まで名無しさん:03/05/21 05:08 ID:ycQbe8+4
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゚Д゚ ) 484が呪まーすように
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃
|_|_|_I(/)_|_|_|__| |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|| |〜
//////////// |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 奉 納 |
493 :
東京都大田区 ◆Otabigx1Go :03/05/21 05:11 ID:M6dxPL7v
何でこんなに荒れだしちゃったんだろう…
494 :
朝まで名無しさん:03/05/21 05:13 ID:2VWh70D4
まあ、一目瞭然なわけだが。
495 :
朝まで名無しさん:03/05/21 05:15 ID:2VWh70D4
粘着ヒキが一人いるだけだから、
放っとけば直るよ
>>493
496 :
朝まで名無しさん:03/05/21 05:16 ID:ycQbe8+4
∧ ∧ ┌─────────────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
497 :
東京都大田区 ◆Otabigx1Go :03/05/21 06:00 ID:M6dxPL7v
さて、誰もいなくなってしまったようなので、そろそろ学校にでも逝ってきます。
ではまた〜
499 :
jjj:03/05/21 06:34 ID:eXKhRmRZ
500 :
朝まで名無しさん:03/05/21 08:23 ID:Ibjahq+7
まあ自身が着たら手書きでAA解説とか薄暗い体育館でやるわけだが。
大阪だけど太陽がめっさ赤い…
502 :
東京都港区:03/05/21 08:46 ID:+d2eQE0a
洗濯日和やっとキタ━(゚∀゚)━!!
503 :
茨城・土浦:03/05/21 08:54 ID:r9632Lq6
関西だけどこっちは朝からどんより冷え冷え
大気が不安定になっているのかな?
504 :
朝まで名無しさん:03/05/21 09:01 ID:njk4WIp2
静岡は晴れてます
505 :
川崎幸区:03/05/21 09:26 ID:WSqwq49G
506 :
東京都大田区:03/05/21 09:32 ID:R5/Nk0/c
晴れてキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!
で暑くなるんかな・・・(´・ω・`)
507 :
朝まで名無しさん:03/05/21 09:49 ID:QaqJvHab
NHK神戸はどうなってる?
508 :
朝まで名無しさん:03/05/21 09:50 ID:BjVRgkYh
509 :
あぼーん:03/05/21 10:27 ID:bRhTh7pD
510 :
東京都狛江市:03/05/21 10:35 ID:6CV5x7Yb
当地も5/13以来、実に8日ぶりの青空です。
洗濯物&布団干し最高ですね。
511 :
朝まで名無しさん:03/05/21 10:49 ID:qCN0fs0F
京都は昨日と違って快晴
512 :
東京都狛江市:03/05/21 11:17 ID:6CV5x7Yb
東京都 21日11時
東京地方
今日 北の風 後 南の風 晴れ 時々 くもり 夕方
から 所により 一時 雨か雷雨 (101)
明日 北の風 後 南の風 沿岸部 で やや強く 晴れ
昼過ぎ から くもり 所により 一時 雨か雷雨(111)
明後日 北の風 後 南東の風 晴れ 時々 くもり 午後
所により 一時 雨か雷雨 (101)
雷雨多すぎ・・・
513 :
朝まで名無しさん:03/05/21 11:47 ID:Q5kUnFcT
514 :
朝まで名無しさん:03/05/21 12:30 ID:4OczPJz0
また偏頭痛が・・・近いうちにまた地震が来る悪寒。
ただし日時までは予言出来んのでその辺は予言者の方宜しく。
515 :
:03/05/21 12:41 ID:tYoB0Uc9
ニュース速報で
自衛隊 岩国基地 着陸失敗 4人救急搬送のテロップ
キター
516 :
朝まで名無しさん:03/05/21 12:43 ID:/AH1EjwA
NHKラジオでも速報
517 :
ダイバー:03/05/21 13:07 ID:EoFrXb7m
4人死亡だそうです
518 :
朝まで名無しさん:03/05/21 13:31 ID:rTo9HYKh
[必ず来る南海地震]防災元年2003/8 ナマズの異常行動
ナマズは体長30〜40センチ。普段はねぐらのパイプの中でじっとしている。
水槽にはセンサーつきの小型カメラが取り付けられ、パイプから出る回数を
写真撮影で自動計測する。ナマズがパイプを出る回数は、多くても1日10回ほど。
餌を食べる時以外は、ほとんど動かない。
その回数がぐんと増える日がある。今年に入ってからの記録をみると、
1月19日に261回を記録。その2日後の21日、紀伊半島を震源とする
2回の地震が起きた。「ナマズが異常な動きをしてから、だいたい1週間以内で
地震が起きている。鳥取県西部地震(2000年)や芸予地震(01年)の時も
そうでした」と池谷教授は言う。
地殻が壊れる時には電磁波が発生する。
その強度は10日ほど前から増え始め、地震直前にピークを迎える。
ナマズの全身には電気受容器があり、ごくわずかな電流も感知する。
地震前に暴れるのは、電磁波や地電流を敏感に感じるからと考えられている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030520-00000002-mai-l30
519 :
イチカワ/コウトウ:03/05/21 13:55 ID:nhyiDCq4
金魚や亀も地震予知してヘンな行動するのかな。
地震のあった夜は金魚はぐるぐる泳ぎまわって落ち着かない様子でした。
(普段は夜になるとじっとしています。)
激しくおなかすいてるのかと思ってエサを多めにあげたのですが関係あるのか
気になります。かめは何が起きても普通通り。
520 :
朝まで名無しさん:03/05/21 14:25 ID:+TK7XMMl
☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/
521 :
朝まで名無しさん:03/05/21 14:39 ID:5ZWRwUNF
おまんこーーーーーーーーーーー
522 :
朝まで名無しさん:03/05/21 16:13 ID:UXozqCAG
雨降ってキター!
と思ったら上の階の子供がジョロで遊んでた。
まぁ、また騙されたわけだ・・・
523 :
_:03/05/21 16:28 ID:bRhTh7pD
524 :
朝まで名無しさん:03/05/21 16:29 ID:HjYGa8eT
からすが異常に暴れてました。こちら千葉県北西部
群馬南部
朝から結構ヘリが飛んでたな
なんだろ?
528 :
埼玉県民 ◆h.qxoaYYw. :03/05/21 16:57 ID:XXHNxEfq
なんでか分かりませんが、無視が大量に死んでいました。
529 :
埼玉県民 ◆h.qxoaYYw. :03/05/21 16:59 ID:XXHNxEfq
>>528 無視=虫
本当になんでだろう・・・・・
>>528,529 昨日の雷雨で弱ってしまったのでしょう
532 :
朝まで名無しさん:03/05/21 17:20 ID:u0MOMD/n
地震が近いって分かるといろんなことが前兆に見えちゃうよね
実際前兆じゃないんだろうけど・・・
漏れが地震を予言してみる。
震源地が少しずつ東京湾の方へ南下しつつある。
近々東京直下を震源地とした地震が起こる予感する。
前に、東北の方の地震を予知した実績あるよん。
534 :
朝まで名無しさん:03/05/21 17:32 ID:HDjUtxtp
535 :
十勝沖地震3:03/05/21 17:49 ID:NVDgYrze
その後、目立った動きはないですね。
536 :
朝まで名無しさん:03/05/21 17:57 ID:KgmkuJMk
>>533はまず地震に関する知識をつけてきてほしい
537 :
朝まで名無しさん:03/05/21 18:14 ID:xj78/wAs
本日16時30分ころ、
大宮駅20番線(埼京線)天井からコンクリ片大量落下!
停車中の新宿行き各駅停車の天井・ホーム上に散乱。
JR束!大丈夫か!
上は新幹線だぞ!
538 :
朝まで名無しさん:03/05/21 18:17 ID:nMCa9PqB
8 8 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・。・)< うっきゃああああああああああああああああああ
( )| あいなのだぁ〜!生きていい!
| | | \ ______
(__)_)
この掲示板はうわさに聞いてましたが、最悪ですね・・・
どうにかならないんですかね
着てる人のマナーの悪さは・・・
もうちょっと私のサイトみたくマナー良くしてくださいよ・・・
http://principle.jp/bbs2/cf.cgi?id=zffta ↑
私のサイト♪
みんな来てアクセス数を増やすのに協力してね(はあと) 8 8 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・。・)< うっきゃああああああああああああああああああ
( )| あいなのだぁ〜!生きていい!
| | | \ ______
(__)_)
この掲示板はうわさに聞いてましたが、最悪ですね・・・
どうにかならないんですかね
着てる人のマナーの悪さは・・・
もうちょっと私のサイトみたくマナー良くしてくださいよ・・・
http://principle.jp/bbs2/cf.cgi?id=zffta ↑
私のサイト♪
みんな来てアクセス数を増やすのに協力してね(はあと)
540 :
朝まで名無しさん:03/05/21 18:29 ID:xj78/wAs
>>539 みてたよ。パラパラパラーってかんじ。
でもぞっとした。
542 :
朝まで名無しさん:03/05/21 18:35 ID:xj78/wAs
>>541 落ちはじめのときはいなかったから
わかんないや。
JRのサイトにも出てるね、
「安全確認中」だと。
>>542 サンクス
だれも怪我してなきゃいいが・・・
544 :
朝まで名無しさん:03/05/21 18:45 ID:P6kMSEGi
親父が激怒したので、しばらく身を隠します。
546 :
長野南部:03/05/21 19:22 ID:vSxyKJ2N
今揺れたのは気のせい?
547 :
柏市柏:03/05/21 19:32 ID:hdqhVCo2
こっちは平穏です。
548 :
朝まで名無しさん:03/05/21 19:49 ID:2/Nqpg+2
>>532 それは「宏観神経症」「宏観心身症」といわれるものですね。
地震への強いストレスのために、軽いノイローゼ状態になんでしょう。
あまり思いつめないようにしてください。
>>532 気をつけないと、病気になっちゃうよ。
・・・もう発病している人もいるようだけど。
551 :
朝まで名無しさん:03/05/21 20:50 ID:XmropQh1
台風3号あんまし関係なしか?
552 :
朝まで名無しさん:03/05/21 21:06 ID:+fnxvkX9
Hinetみてみろ!
御前崎―川根付近がブルブル始めたぞ!
553 :
あわび:03/05/21 21:20 ID:L6vSkn9q
554 :
朝まで名無しさん:03/05/21 21:24 ID:aMBkUFWH
555 :
神奈川県民:03/05/21 21:31 ID:8Bggo2bi
自治体から災害時の必需品と避難場所についての赤い紙が来ました。
これってやっぱりヤバイってこと? (マジネタです。)
556 :
横浜市民:03/05/21 21:34 ID:HVroXrIU
>555
うちきてない
これってやっぱりヤバイってこと?
557 :
神奈川県民:03/05/21 21:35 ID:8Bggo2bi
558 :
朝まで名無しさん:03/05/21 21:37 ID:CxZhbAYB
死なない人など居ない。
から安心しろ。
559 :
川崎幸区:03/05/21 21:38 ID:WSqwq49G
神奈川県民さんは、神奈川どこですか?
うちも赤紙きてないよ。
ちなみに雲写真ですが、たまにそう言うの出てるよ。
すぐ有感ってわけじゃなかったよ。
>>557 飛行機雲が崩れたものと判断できませんか?
前後の写真でもあれば、はっきりすると思いますが。
561 :
神奈川県民:03/05/21 21:44 ID:8Bggo2bi
562 :
中野区:03/05/21 21:45 ID:C/Vi8gYD
今、来なかった?
>>557 「1995年兵庫県南部地震」で有名な竜巻状の雲は、
前兆証言1519普及版(弘原海清)の巻頭カラーに前後のカットが載っています。
こちらも水平に伸びる雲(おそらく飛行機雲)が南東方向に流されていく様が見て取れます。
564 :
茨城・土浦:03/05/21 21:55 ID:ijt9hSPU
今夜のレイサム面白かった
プロ野球は一瞬で祭りに(w
565 :
茨城・土浦:03/05/21 21:58 ID:ijt9hSPU
>>562 本当に地震があれば掲示板に一斉カキコされるよ
566 :
静岡です:03/05/21 22:25 ID:RpJSlvHh
>552
えっ!?まじですか?
その付近で何かが起こるのは、一番ヤバイと県内では言われてます
できたら、HinetのURL教えて下さい
567 :
あわび:03/05/21 22:30 ID:L6vSkn9q
568 :
あぼーん:03/05/21 22:54 ID:bRhTh7pD
569 :
三重県志摩半島村民:03/05/21 23:07 ID:cn649UZC
>>566 >>1にある、地震関連のリンクを見るべし。
前(千葉〜長野群発地震時)も、三ケ日〜御殿場の間で深発を示してたので、今回の傾向もあまり気にする必要は無いと思われ。
570 :
東京都 @世田谷区:03/05/21 23:08 ID:9IL2Roas
こんにちは、、
今日、うちの学校の科学の先生が
近いうちに大地震がくるぞとすごく焦ってました
先生もこのスレの住人なんかなw
クルノクルノー?(;´Д`)
こえー
572 :
朝まで名無しさん:03/05/21 23:25 ID:FDdNwm+N
ぼく、波平
573 :
朝まで名無しさん:03/05/21 23:33 ID:JSu3ti8K
574 :
東京都 @世田谷区:03/05/21 23:40 ID:9IL2Roas
>>573 いつもは普通の授業なんですけど、
ちょっと話が脱線した感じで・・
575 :
朝まで名無しさん:03/05/21 23:57 ID:oa/4qzUp
ニュー速が異常な重さだ
576 :
朝まで名無しさん:03/05/21 23:57 ID:+fnxvkX9
>>574 フランス語では”オマージュ”というらしいな
そういうの
24時間耐えれば助けがくるってか?
577 :
朝まで名無しさん:03/05/22 00:17 ID:cREKKcPw
578 :
朝まで名無しさん:03/05/22 00:19 ID:cREKKcPw
579 :
_:03/05/22 00:41 ID:/IBC3Hku
580 :
十勝沖地震3:03/05/22 01:07 ID:547wmScO
581 :
静岡です:03/05/22 01:15 ID:/ydafaZl
今夜の月は半月で赤いでつ。。。ブキミ
582 :
朝まで名無しさん:03/05/22 01:17 ID:R8KdORaw
今揺れまつた。
臨ニューが入ると思いまつ
584 :
朝まで名無しさん:03/05/22 01:28 ID:lTeWnqiz
>>582 確かに揺れたよねー??
当方、神奈川。
585 :
豊島区東長崎:03/05/22 01:45 ID:rf8K9jbY
≫582,584
週の中日ともなると人が減るな。。
気象協会からは有感地震の発表なし
586 :
朝まで名無しさん:03/05/22 01:58 ID:pSN5VTpq
飲み過ぎた・・・。
今来たら生き埋め確定。
587 :
埼玉県南部:03/05/22 02:06 ID:wMPrpYKP
やっと親が災害時用の準備をしようかといってくれました。
588 :
朝まで名無しさん:03/05/22 02:14 ID:YFSv0Ezm
今日も朝まで生実況します。
今、ケーブルのAXNでメテオ見てるやついるか。
あんまり緊迫感なくてがっくりしてるのだが。
590 :
名無し職人:03/05/22 02:23 ID:XAWrKNsi
川崎の実況はないんですか
591 :
589:03/05/22 02:24 ID:baH/Xmjs
今、隕石が落ちて街が燃えてる。
592 :
朝まで名無しさん:03/05/22 02:28 ID:ZEL4V4wh
沖縄県 おおきな横揺れが一発。1分まえ
593 :
朝まで名無しさん:03/05/22 02:30 ID:uvMC3Dlk
>592
やっぱり地震でした?うえー家が鳴ったよぅ!
子供抱えて逃げようにも準備しとらん!
594 :
名無し職人:03/05/22 02:30 ID:XAWrKNsi
結局大地震なんて来なかったなぁ
595 :
592:03/05/22 02:31 ID:ZEL4V4wh
また沖縄県那覇市
こんどは1〜2秒ほど小さく横揺れ
食器棚がカタカタ逝ってる程度
マタクルカ!?
596 :
朝まで名無しさん:03/05/22 02:44 ID:BvIgk7Yq
地学の授業でも近いうちに東海地震が来るぞ〜って言ってたよ。
597 :
西新宿区:03/05/22 02:50 ID:dBlq9d0j
>>596 10年前の小学校の授業でいわれますた・・・。( ̄□ ̄;)!!
598 :
朝まで名無しさん:03/05/22 02:50 ID:PsVXAYvy
昨日の19時ごろ職場の上司が「今地震来なかった?」と訊いてきた
もしかしてこのスレ見てる〜?
なんでもいいけど右乳首がアトピーみたいに痒くてたまらんボリボリ
599 :
朝まで名無しさん:03/05/22 02:59 ID:ypXuRbU2
神奈川県茅ヶ崎市浜見平付近。
なんか消防車走ってるぞ!!
600 :
599:03/05/22 03:03 ID:ypXuRbU2
続けて数台の消防車が通ってる!!
601 :
渋谷区:03/05/22 03:05 ID:EZaOCKW0
例えば東海地震が起こった場合、強烈な被害が起こるのは
どの辺りの地域なのかな?(もちろん震源地などによって変わる
ものではあるのだろうけれど。)
阪神淡路大震災の時は兵庫県が大ダメージで隣の大阪府は
なんら通常と変わりなかった(揺れは当然ありですが)けど・・・
それと東海地震ではなく、最近頻発にある千葉が震源地の地震が
起こった場合、東京23区は壊滅状態?
602 :
朝まで名無しさん:03/05/22 03:11 ID:xPInyg51
リンクスタッフは登録無料!1クリック10円。
バナー紹介料として、リンクスタッフ登録の度に1000円の報酬。
掲示板などに宣伝すればクリックや紹介がある度に報酬が得られます。
登録はメールアドレスと任意のパスワードを入力すれば完了です。
メールアドレスはフリーメールでもOK!
今なら登録するだけで1000円プレゼントします。
ネット初心者大歓迎!!
http://a ccessplus.jp/staff/in.cgi?id=12102
aとcの隙間を埋めて貼り付けてください
603 :
朝まで名無しさん:03/05/22 03:34 ID:WxMkfhd1
福井県嶺北地方で地震発生
多分震度2ぐらい
ん?
606 :
867:03/05/22 03:39 ID:ZUtRHrl0
敦賀 キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!! ちょっとだけ
607 :
豊島区東長崎:03/05/22 03:52 ID:5FdM+bOk
≫601
東海地震で壊滅的打撃を受けるとされているのは確か静岡県
強震地域は神奈川県西部や愛知県東部にも広がってたかと、うろ覚え
608 :
豊島区東長崎:03/05/22 03:55 ID:5FdM+bOk
発震時刻 3時32分頃
震源 福井県沖 ごく浅い
M3.6
609 :
朝まで名無しさん:03/05/22 04:04 ID:m1AH8XbQ
埼玉、カラスが鳴いている。今朝も平和だ。
610 :
朝まで名無しさん:03/05/22 04:06 ID:m1AH8XbQ
>>605 コレ見ると、やっぱり今動いてるのは大きなプレートなんかな?
で、東海‥
611 :
東京都庁:03/05/22 04:08 ID:uk1nLWF/
東京に中規模の地震が来るらしい。
東京23区........震度4〜5
あと、、、、、、、3分後。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
はい、できました。おでの、カップラーメン(藁)
たった今、帰宅しました。
3時間ほど寝てまた出社します。
前兆か?
614 :
東京都大田区 ◆Otabigx1Go :03/05/22 05:49 ID:hPeQUq+b
>>554 はい。私もちょっと心配性すぎるところがあるので、とりあえず落ち着いて待ってみます。
615 :
朝まで名無しさん:03/05/22 06:35 ID:jUEf4HDu
停車中消防車発見だが、火事ではないらしい。
酸素マスクの女性を一人を、救急隊員5人で搬送。
ガ〇自殺?
@新宿
616 :
朝まで名無しさん:03/05/22 07:10 ID:h1dbnF3p
また地震来たよ!!!!!!
怖い……
617 :
朝まで名無しさん:03/05/22 07:11 ID:h1dbnF3p
と思ったらうちだけかな……?
人いないし
618 :
朝まで名無しさん:03/05/22 07:22 ID:I/N54E7W
甲信越で地震発生とNHK速報。
619 :
朝まで名無しさん:03/05/22 07:27 ID:EddZIsPH
なんで2つしかすれがないの?
620 :
朝まで名無しさん:03/05/22 08:27 ID:Bc2ugjK2
アルジェリアで大地震発生。死者少なくとも200人
震源地 房総半島南東沖
発震時刻 2003/05/22 09:04:22.03
緯度 35.081N
経度 140.440E
深さ 34.3km
マグニチュード 2.5
622 :
朝まで名無しさん:03/05/22 09:16 ID:I0eIThAb
623 :
コギャルとH:03/05/22 09:26 ID:9olwqtDT
624 :
川崎幸区:03/05/22 09:31 ID:pFztiXLB
おはようございます。神奈川ゆれたの?寝てました。
625 :
:03/05/22 11:07 ID:uGLOT5EA
<南関東直下型地震>専門調査会設置へ 鴻池防災担当相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030522-00000208-mai-soci 鴻池祥肇防災担当相は21日、近い将来、発生が予想される南関東直下型地震について、中央防災会議(会長・小泉純一郎首相)に専門調査会を設置する意向を固めた。
29日に予定されている同会議に諮り、正式に決めたいとしている。
中央防災会議はこれまで、東海地震と東南海・南海地震の発生が差し迫っているとして、
南関東直下型地震よりも優先的に専門調査会を設置し、調査・研究を進めてきた。両地震については
すでに「被害想定」がまとまり、「地震対策」についても東南海・南海地震の策定作業を残すだけとなっている。
このため、国家レベルでの被害想定や地震対策が遅れている南関東直下型地震について、
本格的な調査・研究に着手できる環境が整ったと判断した。
鴻池防災担当相はこの日、南関東直下型地震に対する防災対策などの確立には東京都の協力が不可欠だとして、
都庁に石原慎太郎知事を訪ね、専門調査会設置に際しての専門家派遣などについて協力を要請した。
【菊池卓哉】(毎日新聞)
[5月22日3時21分更新]
みなさん、俺も人のこといえないんですが、落ち着きましょう。
あまり悲観的に考えると、どこまでも悲観的になってしまい、からす一匹が泣いたくらいでも(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルになってしまいます。
そういうのは一種のノイローゼらしいので、とりあえず落ち着きましょう。
でないとマジで着たときにショック死したり、適切な対応ができなくなってしまいます。。。
クソな意見なのでsage
628 :
東京都狛江市:03/05/22 13:00 ID:1EOIJrL6
>>627 そうですね。べつに今すぐどうこうってことじゃないんだし。
ほんとカラス一匹でガクブル(AA略)してたんじゃ、なんもできんよ。
さて、暑いなage
629 :
川崎幸区:03/05/22 13:11 ID:pFztiXLB
それよか、コンクリートの高架が手抜き工事だったとか
補修工事が手抜きだったとか、こないだクローズアップ現代で見たけど、
地震より、そういう人災のほうがおそろすぃーね。
630 :
朝まで名無しさん:03/05/22 13:16 ID:P/8Br1Sj
>>629 そうだね。阪神で火災被害は増えたのも実はライフライン復旧の時、元栓を締めてない家庭が多かったかららしい。
それで引火したり、爆発したりしたらしいよ。
予知とかがまだ確立されてない21世紀はじめという時間に生まれてしまった今、起きた瞬間に死ぬのはもう運命だろうけど、
その後に人が作ったものによって死ぬ、これはばかばかしい。
もっと対策の方を考えていった方がいいよね。
632 :
朝まで名無しさん:03/05/22 13:50 ID:eqVjAAFs
ただいま、うちのODNダイヤルアップ回線が激重(1.2Kしかでてない)なのだが、
これは障害?それとも災害の前兆?
633 :
朝まで名無しさん:03/05/22 14:11 ID:arkvEoEh
今、太陽が真っ赤です。昨日は月が真っ赤です。なにか起こる予感!
634 :
朝まで名無しさん:03/05/22 14:17 ID:+H2YsOYA
教育テレビ
636 :
相模原2:03/05/22 14:26 ID:ihHbjS/b
>>631 良いことゆいますね。確かにそのとおりだとおもいまーつ。
今日は暑いなぁ。
637 :
東京競馬場付近:03/05/22 14:32 ID:Dei3H3n4
今 揺れなかった?
ゴメン・・・ 昼寝してたからネボケたかな。
638 :
相模原2:03/05/22 14:37 ID:ihHbjS/b
こっちは揺れてませんが・・・。
震度0くらいの地震なら頻繁に起きてるんだろうかね?
観測されてないだけで。
どうなんでしょう。
639 :
朝まで名無しさん:03/05/22 14:52 ID:AulwvYXj
なんか俺イライラしてる。
640 :
東京競馬場付近:03/05/22 14:54 ID:Dei3H3n4
相模原2さん ありがトン
そろそろ分厚い羽毛布団をしまいたいけど
寝てる時の落下物防止になるかと思って、なかなかしまえない。
毎晩 使わないのに足元に置いてる。
>>638 そのとおりです。
それからM1程度なら1分に2回くらいのペースでどこかでおきているので、それらの地震のどれかが有感地震になったとでも考えれば普通の事です。
>>637さん安心してください。
俺はアルジェリアの方が気になるなあ。。。
642 :
朝まで名無しさん:03/05/22 15:55 ID:6j3Es5AJ
震源地 茨城県南西部
発震時刻 2003/05/22 14:24:58.51
緯度 36.050N
経度 139.884E
深さ 47.7km
マグニチュード 3.0
643 :
朝まで名無しさん:03/05/22 16:33 ID:aAPcBPNI
644 :
大阪なにわ:03/05/22 16:39 ID:dcYQh3Lm
今日は曇天なはずやのに肌の表面だけがカッカカッカするように暑い。
あと近所の犬がうるさいよぉ〜
645 :
朝まで名無しさん:03/05/22 16:47 ID:amHkCVJX
買い物行って、水・カロリーメイト・チョコレートを調達してきますた!
ここ1週間、近所の犬が、夜になると吠え出して3時くらいまで断続的に吠える。
かなり迷惑でつ。
646 :
埼玉県民 ◆h.qxoaYYw. :03/05/22 16:48 ID:5n0RSFXB
今日は川越までいって、何の変化無し。
よかったよかった。
647 :
埼玉県民 ◆h.qxoaYYw. :03/05/22 16:50 ID:5n0RSFXB
>>645 そういえば、昨日、町の犬らが吠えまくってたけど、どうしたんだろう・・・。
648 :
川崎幸区:03/05/22 17:01 ID:pFztiXLB
>>644さん、曇りでも紫外線飛んでます。紫外線対策は万全ですか?
ところで、先ほどバス乗ってたら15日は地震防災デーですとやたら流して
たんですが、毎度流れてるんですか?超気になりまつ。ご存知の方教えて下さい。
650 :
朝まで名無しさん:03/05/22 17:49 ID:iuwIbZMk
>>648 日当たりの悪い部屋やけど風通しはいいでえ。
ブラインドでシャットダウンしてるのにぃ〜
651 :
朝まで名無しさん:03/05/22 17:53 ID:6zeGtsg5
カラスがうるさいから今晩地震来そうな気がする
震度4
静岡県
652 :
朝まで名無しさん:03/05/22 17:54 ID:DjHS9Su3
653 :
千葉・船橋:03/05/22 17:59 ID:FKqpAcYA
只今テレビの1〜4chの非常に激しいノイズ。
今月3回の地震の時も、このノイズが走ってた。
654 :
兵藤耕平:03/05/22 18:06 ID:A/xR0Ekj
こんにちは。都内の北区の聖学院中学校に通っている
学校でも有名な2ちゃんねらーです。
どうぞよろしくお願いします。テストは2ちゃんねらーの宿命だと思ってます。
655 :
朝まで名無しさん:03/05/22 18:19 ID:jO0cT3rt
656 :
朝まで名無しさん:03/05/22 18:43 ID:+YrooOrm
Eスポの季節だなー。
657 :
朝まで名無しさん:03/05/22 19:07 ID:Hl45rtBj
鹿児島県鹿児島市、さっきまで火事。消防車約10台出動。
659 :
朝まで名無しさん:03/05/22 19:09 ID:cREKKcPw
>>652 それよりも、その前の浅いヤツの方が気になる
660 :
西新宿区:03/05/22 19:11 ID:dBlq9d0j
現在の情報】
5月22日07時09分頃、長野県西部またはその周辺で地震が発生した模様です。 (05/22 07:09 発表)
661 :
朝まで名無しさん:03/05/22 19:18 ID:KbsS5l1c
マジデ!?
662 :
西新宿区:03/05/22 19:19 ID:dBlq9d0j
663 :
朝まで名無しさん:03/05/22 19:27 ID:mxFCCwrv
高知通運の裁判のニュース。社長のコメントが最低。
とてもまともな人間とは思えない。会社に責任はないだって。
個人的な管理まで出来ないとはなにごと!
664 :
朝まで名無しさん:03/05/22 19:29 ID:mxFCCwrv
ここは ちがうスレ?
665 :
朝まで名無しさん:03/05/22 19:31 ID:amHkCVJX
666 :
西新宿区:03/05/22 19:37 ID:dBlq9d0j
>>665 そうかも、、、どこが速報なんだか・・・>hi-net
回線切って逝ってくる
667 :
朝まで名無しさん:03/05/22 19:38 ID:No4tdrjS
668 :
名無しさん@3周年:03/05/22 19:41 ID:17k+RfSp
>太陽が真っ赤!
さっきテレビでやっていたよ
シベリアの大火災が原因か? だって。
>>668 えっと、あれはネタじゃなかったの???
埼玉新座付近、航空機のものと思われる大きな異常音。
スクランブル?
671 :
朝まで名無しさん:03/05/22 19:49 ID:FKqpAcYA
>>658 Piscoは眉に唾つけてみるといいよ。
狼少年の前科があるからねえ。
673 :
あわび:03/05/22 20:06 ID:L/nVLcp8
>>672 どういうこと???
今までに大きな予知をはずしたってこと???
675 :
神奈川県央:03/05/22 20:15 ID:0zB0QF1w
さっき12chに激しくノイズが入ったぞ!
676 :
川崎幸区:03/05/22 20:23 ID:pFztiXLB
予知外したよね。pisco。ワシも覚えてるよ。
あれから見なくなったなあ。いつだっけ?
今のHPにリニューアルされる前だったと思うけど。
677 :
江東区:03/05/22 20:29 ID:WKGQq8QA
雷のような音がずっと聞こえてるんだけど・・・何?
678 :
田所博士:03/05/22 20:32 ID:xqYRwSLE
日本海溝にて、乱泥流が発生している。
こりゃ。近いうちに、何かある!
アルジェリアの地震が引き金になったか?
小泉君にホットライン繋いでくれ。
679 :
朝まで名無しさん:03/05/22 20:32 ID:qx5bkPwD
昨日大地震が来る夢を見た。漏れの夢ってなんか当たるんだよな…
起きてもなんか体が落ち着かないし・・・
680 :
神奈川県央:03/05/22 20:34 ID:0zB0QF1w
>>678 日本チン没、こないだビデオ借りて観たよ! 怖いね
681 :
田所博士:03/05/22 20:49 ID:xqYRwSLE
これから、地震が頻発するな。
S波とP波の計測値が、微弱であるが。。。
異常である!おまいらの知らない日本海溝の底
で、今、何かが起こっている。
>>675 それは通常の事じゃないですか???
>>676 そうだったんだ。反対学派の叩きかと思ったよ
じゃあ参考程度に見ておきまつ。
>>677 まさしく!雷!じゃないの???
>>678 えっと、海溝住みですか???
>>679 夢って重要ですよね〜。
でもこのスレッドを見たからではないですか???
683 :
朝まで名無しさん:03/05/22 21:01 ID:m6gNL2QQ
684 :
横浜市民:03/05/22 21:06 ID:3I5Ehr9v
でんでん地震の夢なんて見ないなぁ
でも来るならさっさと来ておくれ〜
もう待ちくたびれちゃったよ
東京都大田区コテハソ出ちゃったか・・・(´・ω・`)
今宵は軟風でよさげ
686 :
田所博士:03/05/22 21:10 ID:xqYRwSLE
>>680
地震はな、プレートとプレートの歪みで起きるんじゃ。
日本も、巨大なプレートの上に、乗っかっておるんじゃ。
プレートに巨大な圧力が蓄えられ、弱いプレートが沈降すると
歪みが生じる。これがドミノ倒し状態のように連続すると、
地震が起こるんじゃ。
687 :
ヲタ:03/05/22 21:19 ID:+YrooOrm
ひさしぶりにEスポとか聞いたので明日は朝からDXねらって遊んできます。
地震? くるわけないじゃん。
688 :
田所博士:03/05/22 21:31 ID:xqYRwSLE
地震は、忘れた時に、起きるもんじゃ!>>687
689 :
朝まで名無しさん:03/05/22 21:32 ID:fvgaR8XV
kusoコテうぜぇ
690 :
朝まで名無しさん:03/05/22 21:32 ID:6xAYRCg8
>>681 >>おまいらの知らない日本海溝の底で、今、何かが起こっている。
北朝鮮による二回目のケーブル切断じゃないの?w
691 :
名古屋800は:03/05/22 21:33 ID:BJ+r3vzw
【火事分野】ショックだ。消防設備に補助金交付。名古屋市にはデジタル無線整備費。ついに聞けなくなりそうだ。/5・21中日新聞12版3面より
692 :
朝まで名無しさん:03/05/22 21:35 ID:+YrooOrm
>>681 受令派はアナログで残すんじゃないの?
東京はそうらしいよ。
方面波はだめになりそうな気配だが。
694 :
朝まで名無しさん:03/05/22 21:45 ID:nTpoJ6ty
千葉なんですけど・・・
さっき揺れてませんでした?
695 :
朝まで名無しさん:03/05/22 21:46 ID:+YrooOrm
696 :
名古屋800は:03/05/22 21:52 ID:Ul65vaon
名古屋の消防には受令波という存在自体ありません。
画像が変わってるっ 方向かえたのかな
699 :
朝まで名無しさん:03/05/22 21:58 ID:+YrooOrm
700 :
あぼーん:03/05/22 21:58 ID:/IBC3Hku
701 :
埼玉県川口市:03/05/22 22:04 ID:jvD8b3ZR
あ、雨だ。
702 :
田所博士:03/05/22 22:05 ID:xqYRwSLE
我々が暮らす陸側の日本列島は,従来,ヨーロッパから
アジアにかけて広がる広大なユーラシアプレートの一部と
されてきましたが,最近,日本海側で1983年日本海中部
地震(M7.7)や1993年北海道南西沖地震(M7.8)のような大地震
が続けて発生したことから,日本海東縁部には新しくプレート
境界が生まれつつあるとの認識がもたれるようになりました.
これを受けて,日本列島中央部の糸魚川〜静岡構造線あたり
を境界として,北東日本側は北米プレートの一部に属するとの
考えが提出されています.また,ユーラシアプレートを細分化
して,西南日本はアムールプレート,東北日本はオホーツクプ
レートに属するとの考えも,有力な説として議論されています.
福島県北部から北海道にかけての北日本各地で、22日朝から雲がほとんど出ていない
のに空がかすみ、日照時間が減少し、気象庁は「風向きなどから、シベリアで発生した大規
模な森林火災の煙が日本上空に飛来している可能性がある」と発表した。
気象庁によると、岩手県大船渡市にある大気観測所で調査した結果、上空3000−
4000メートル付近に微粒子(エーロゾル)が浮遊していることが判明、気象衛星の観測で
も、微粒子が確認された。
<以上引用>
これのエーロゾルって、エアロゾルの事だと思いますが、地震のエアロゾルとは関係ないんですよね???
連続かきこスマソ。
【社会】北日本一帯で日照時間減少 シベリア森林火災が原因か
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1053608466/14 で、
つーか、凄く寒いぞ・・・夜は@仙台
ここ最近、昼もスゲー涼しい
太陽が出ていないってのは言いすぎだけどね
ちなみに、昨日、東京から仙台に戻る新幹線の車中
福島あたりで、真っ赤な夕日を見た
強烈な赤さで「異常だな」と思ったよ・・・このニュース見る前から
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ちなみに@名古屋のお袋から「蒸し暑いよ」と連絡あり・・・
同じ日本とは思えない・・・夜間の寒さだ
という書き込みが。。。
705 :
田所博士:03/05/22 22:17 ID:xqYRwSLE
地震波の伝わる速度は縦波の方が速く,横波の伝播速度は縦波の
60〜70%程度であることが普通です.地震波を観測していると,
縦波が1番目(Primary)にやってきて,横波は2番目(Secondary)に
到着するため,両者は通常「P波」,「S波」と呼ばれています.
地表付近ではP波速度が5km/sec前後,S波速度は3km/sec前後と
なっています.
震源決定の原理を説明するため,まず簡単のために地中の
P波速度Vp,およびS波速度Vsがともに一定な媒質(均質媒質)を
考えましょう.震源から観測点までの直距離(震源距離)をrと
すれば,P波およびS波が震源を出てから観測点に到達するまでの
時間(走時)はそれぞれ r/Vp,r/Vs なので,観測点においてP波
が到着してからS波が遅れてやってくるまでの時間 tS-P
(これをS-P時間と呼ぶ)は,t S-P=r/Vs - r/Vp=(1/Vs- 1/Vp) r
となります.(1/Vs- 1/Vp)は定数ですから,S-P時間は震源距離 r に
比例することになります.
706 :
名古屋800は:03/05/22 22:19 ID:EeA3eH11
703さん、情報ありがと。当方、アイモードにつき、検索は不可同然。
707 :
田所博士:03/05/22 22:21 ID:xqYRwSLE
おい!おまいら!解かるか?
708 :
ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/22 22:24 ID:m6gNL2QQ
>>703 (・3・)エーロゾルとエアロゾルが違うC
>>708 やっぱそーなんだ。それを聞いて一安心です。ありがとう!
710 :
ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/22 22:25 ID:m6gNL2QQ
>>703 (・3・)エーロゾルとエアロゾルは一緒だったYO
地震のエアロゾルだYO 一種類しかないC
711 :
ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/22 22:26 ID:m6gNL2QQ
>>709 (・3・)ごめんYO 僕検索で一朝一夕で答えてたYO
でもエアロゾルは一種類しかないのは本当だYO
712 :
田所博士:03/05/22 22:41 ID:xqYRwSLE
エアロゾル
気体中に浮遊する微小な液体または固体の粒子を
エアロゾル(aerosol)といいます。エアロゾルは,
その生成過程の違いから粉じん(dust)とかフューム(fume),
ミスト(mist),ばいじん (smoke dust) などと呼ばれ,
また気象学的には,視程や色の違いなどから,霧(fog),
もや (mist),煙霧 (haze),スモッグ(smog)などと呼ばれる
こともあります。エアロゾル粒子の性状は,粒径や化学組成,
形状,光学的・電気的特性など多くの因子によって表され,
きわめて複雑です。その上,例えば粒径についていえば,分子
やイオンとほぼ等しい0.001μm=1nm程度から花粉のような1
00μm程度まで約5桁にわたる広い範囲が対象となり,また個数
濃度についても,清浄空気の10個/cm3程度から発生源近傍の
106〜1010個/cm3程度まで 7〜8 桁にもわたり,さらに最近の
超クリーンルームにおいては10-5個/cm3 程度まで要求される
ようになっています。このように,エアロゾル粒子は微小・微量
である上に,多数の因子によって表され,しかも個々の因子の
対象範囲がきわめて広いことから,エアロゾル研究の基本となる
エアロゾル粒子の粒径測定一つをとっても,単一の方法はもと
より同一の原理に基づく方法により全域を測定することは容易で
なく,このような性状特性がエアロゾル研究の難しさの原因とな
っています。
エアロゾル粒子は,重金属粒子やディーゼル黒煙,たばこ煙,
アスベスト粒子,放射性粒子など,以前には環境汚染や健康影響
など,主として悪玉としてのエアロゾル粒子が議論されてきまし
た。
713 :
:03/05/22 22:42 ID:6sJC3Fc9
何か変だ。
来るな。
>>713 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>710 ああ、そう。。。追加情報ありがとう。
でも心配だねえ。気象庁は「〜か」という推定の表現を使ってるから、まだロシアの森林火災とは決まったわけじゃないし。
これが地震のものだとしたらどういうことを意図するんだろう。
716 :
朝まで名無しさん:03/05/22 22:46 ID:NhE12aCt
ひまわりたん、今までありがとう。
パシフィックゴーズたん、これからしばらくの間よろしくおながいします。
今日何も無かったらみんなでひまわりたんに敬礼!
717 :
田所博士:03/05/22 22:46 ID:xqYRwSLE
英語の発音の問題と思うが。何か?
718 :
ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/22 22:46 ID:m6gNL2QQ
>>712 (・3・) エェー 僕適当なこと言うのが得意だYO
720 :
朝まで名無しさん:03/05/22 22:47 ID:pSN5VTpq
( ゚Д゚)凸クルナラコイヨ。
722 :
田所博士:03/05/22 22:51 ID:xqYRwSLE
敬礼!でも、ひまわりは、ゴーズの画像を、中継して、日本に伝送して
いるので、死んでないよん。
723 :
ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/22 22:52 ID:m6gNL2QQ
(・3・)こりゃとうとう地震来るかもNE 北日本の人いないかNA
うーん、どだろ。
北日本って言うのは要は東北の事でしょ?
だからといって東北で起こるとは限らないと思うし。
725 :
東京:03/05/22 22:54 ID:RVjuZFhj
今日の夜空の色はいつもと違う気がする。関係ないと思うけど。
726 :
江東区地盤沈下M8.2:03/05/22 22:58 ID:VoPVqGx8
今日はいつもより地面が下がってる。
これも地震の予兆か
>>725 うちはそうでもないけど。どうなんだろう?
黄道光かもよ?
>>726 地面下がってるとかって判るんでしょうか???
729 :
朝まで名無しさん:03/05/22 23:01 ID:cREKKcPw
ドキドキドキドキ(((( ;´Д`)))
731 :
田所博士:03/05/22 23:03 ID:xqYRwSLE
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
三三三三●━●);Д;)< どーーーん!
_φ___⊂)__ \_______________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|田所はかせ|/
∧∧
〜′  ̄ ̄( ゚)!
UU ̄ ̄ U U
732 :
725:03/05/22 23:05 ID:CrM1O/eB
>>728 なんかいつもより黄色っぽい感じです。気のせいだといいんだけど。ちなみに世田谷区です。
>>732 世田谷なんだ。近いね〜。
黄色っぽいか〜。うーんあまり夜空を見慣れてないけど、どうなんだろうね。
ただ、今日の昼間の赤太陽と何か関係もあるかもね。
最近あちこちでマンホールが上昇してる。
735 :
田所博士:03/05/22 23:07 ID:xqYRwSLE
おい!おまいら!研究所に差し入れありがとよ(藁タ
736 :
川崎幸区:03/05/22 23:08 ID:pFztiXLB
うちの方も黄色っぽい感じですた。
黄砂ってもう終わったのかなあ?
737 :
ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/22 23:13 ID:m6gNL2QQ
>>728 (・3・)地面が下がってるってのは海辺だとわかるYO
でも一般人で日ごろから水位測ってる奴なんかいないC
>>734 それってマジですか?ネタじゃないですよね?
ネタじゃなったからかなりやばいと思うんですが。
>>736 そっか〜じゃあやっぱ黄色いのかもね。
黄砂?
いつなんだろう。
普通は春先でしょうか?
でも11月に来た事もあるみたいですね。
739 :
江東区地盤沈下M8.2:03/05/22 23:16 ID:VoPVqGx8
なぜ日本では地震が多いのでしょうか?
火山が多いからでしょうか?
違います。
実は地震の原因は火山でもプレートでもなく地球の核です。
核はとても高温で常に膨張しつづけます。
周りの殻を食べながら大きくなります。
ふいに引力の関係で核がこぼれます。
これがマグマです。
長い年月をかけてこぼれだした核はやがてマグマの池となり
核の膨張時の突発的な衝撃で噴出します。これが火山噴火です。
核はまわりの殻を正確に円状に食べることは不可能です。
これがやがて大規模な地殻にズレ起こします。このズレが
地震を引き起こします。
こうして地球は中で喰われ外に出るを繰り返すことで
地表を形成されております。
しかし、いつの日か遠い日に核が地表に現れてくることがあります。
このときの東京の午後の最高気温は10000度に達したのです。
そう、地球規模の温暖化は実は核によるものだったのです。
740 :
朝まで名無しさん:03/05/22 23:17 ID:XD7FXbUP
いや、これは仕様です。
某映画がDVD化したときとおな・・
741 :
ナマズ君:03/05/22 23:17 ID:LiDdOD+y
今日も、うちのナマズ落ち着いてるぞ〜!
ゆっくり眠れる
>>741 毎日情報ありがとう。
俺も安心して寝ます。
>>741 何日か前に暴れてたナマズだろ。何もなかった日に。
信用出来ねー。静かなほうが危ないんじゃねーの。
744 :
ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/22 23:20 ID:m6gNL2QQ
745 :
朝まで名無しさん:03/05/22 23:22 ID:BqibvIUX
>>728 東京都で黄道光を見るには、島へ行かんと無理。
奥多摩ぐらいで、猛烈に条件がよければ、可能かもしれないけど。
>>745 そうなんだ。
じゃあ、町の明かりじゃない???
あーこんなトコにもぼるじょあ居るのね…
748 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/05/22 23:38 ID:pSN5VTpq
(´ー+`) 早く来ないかなぁ・・・。
749 :
田所博士:03/05/22 23:38 ID:xqYRwSLE
750 :
ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/22 23:38 ID:m6gNL2QQ
(・3・) エェー 来てやったYO コノヤロウ
いえいえ 色んなトコで見かけるので〜 地震の対策はしてますか?
ところで姉妹はお元気ですか? そいではそいでは。
エアロゾルは、大気中に浮遊する固体や液体の微粒子のことです。
自動車の排気や工場の煙、花粉、バクテリア、風で巻き上げられた微細な砂など様々です。
日本は海に囲まれているため、波の飛沫(海塩核)も多いんです。
1立法メートルあたり、山岳部などの清浄な空気のところでも1000万個、都会などでは10億個にも達します。
で地震で話題になるのはヘルムート・トリブッチの提唱した「帯電エアロゾル」なんですが、あまりにも異端過ぎて正統的な科学からは無視されています。
日本では岡山理大(PISCO)の弘原海教授がトリブッチ理論を支持していますが、とても科学的とはいえないしりものです。
大気中の微粒子を扱うわけだから、気象学の知識が必要なんですが、弘原海教授はまるっきり理解できていません。
そもそも弘原海教授の専門分野は情報処理であり、地震はおろか地球物理や気象は素人同然と言えましょう。
昨日・今日と「赤い月」「赤い太陽」が報告されていますね。これは「レイリー散乱」によるものです。
入射してくる光(電磁波)の波長が粒子の半径より非常に大きい場合に、レイリー散乱が起こります。
空が青いのも、夕焼け朝焼けが赤いのもレイリー散乱のためなのです。
1883年のインドネシア・ クラカタウ火山の噴火では、大量の火山灰が成層圏に滞留し世界各地で鮮やかな夕焼けが見られました。
1991-3年のフィリピン・ピナツボ火山でも、同様の現象が起こりました。
もちろんこの時「赤い月」もよく見られものです。
今回のロシアの森林火災による細かな煤が、上記の火山灰と同様に「レイリー散乱」を起こしていることはいうまでもありません。
他にも大気中に水蒸気が多いときも、鮮やかな夕焼けや赤い月が見られますよ。
755 :
ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/22 23:53 ID:m6gNL2QQ
(・3・) エェー エアロゾルが確認されたなら別だけど
赤い月はゾル出てなくても見れるYO
>>739 地球規模の温暖化の原因は、温室効果ガス(とくに二酸化炭素)によるものです。
757 :
あわび:03/05/22 23:59 ID:SCG2m4+r
758 :
朝まで名無しさん:03/05/23 00:04 ID:yexbbwsd
キタ?
759 :
朝まで名無しさん:03/05/23 00:05 ID:DHtH98lx
カナ?
760 :
田所博士:03/05/23 00:09 ID:MTVBcxXn
おい 753!おまいは、何が言いたいんだね?
762 :
田所博士:03/05/23 00:12 ID:MTVBcxXn
おでは、田所だが、何か?
今、地震の前兆を感じました
気をつけて
764 :
朝まで名無しさん:03/05/23 00:28 ID:IgxwAkze
ものすごいめまいが来てる、突然>東京
765 :
朝まで名無しさん:03/05/23 00:30 ID:qJEP89y7
脳の病気を疑え、脳の病気を。
767 :
田所博士:03/05/23 00:33 ID:lQIxcjfp
753>オゾン破壊について教えてください。
フロンの放出量が減ると、成層圏の無機塩素量は
減りますね。
これで、オゾン破壊は止まる(弱まる)ことでしょう。
でも、塩素の絶対量そのものが減らない限りは、
オゾン減少に効く可能性はあるわけで、では、
「いったいフロンを全廃して、なぜに、あるいはどう
やって塩素は成層圏から無くなるのでしょうか?」
・・・無くならないと(量が減少しないと)オゾンは壊れますよね?
サイクルはどこでバランスを崩してくれるのですか?
どうやって、オゾンは回復するのですか?
また、ピナツボ火山のエアロゾルはどこに行ったのですか?
768 :
田所博士:03/05/23 00:37 ID:lQIxcjfp
おい!早く答えろ!おまいなら100点の10点はとれる
と思われ。
769 :
_:03/05/23 00:37 ID:U8gl/HCi
770 :
田所博士:03/05/23 00:41 ID:lQIxcjfp
今?753は、オーディエンス要請ちゅう。。。
このまま、お待ちください。。。ってか(藁)
>>764 あなたも感じる人?
ぐわーんとくるよね
774 :
朝まで名無しさん:03/05/23 00:50 ID:5fGwFzyU
太陽が黄色く見えるのは、
やりすぎ。
775 :
朝まで名無しさん:03/05/23 01:00 ID:IwbiD6q7
田所博士!乙カレー!
753は、電波ですから、蒸しされたし。
776 :
朝まで名無しさん:03/05/23 01:02 ID:IwbiD6q7
セクースして、太陽が、ドドメ色にみえるでちゅ。
777 :
朝まで名無しさん:03/05/23 01:03 ID:qXP0ZOuj
今夜も、またこんな時間にカラスが派手に鳴いてるヨ
778 :
東京都 @世田谷区:03/05/23 01:09 ID:U3CUShan
今さっき地震きた
779 :
朝まで名無しさん:03/05/23 01:12 ID:Ug1rrP1e
震度は?
780 :
Else'03 ◆NNN.LTXn62 :03/05/23 01:12 ID:87/JnJKo
781 :
あわび:03/05/23 01:22 ID:Jll6/YZE
782 :
東京都 @世田谷区:03/05/23 01:22 ID:U3CUShan
あれ、、どこにも情報がないな
きのせいかも
783 :
朝まで名無しさん:03/05/23 01:23 ID:qh1DL5uQ
ぐらーーーーーぐらーーーーーぐらーーーーーーどどどどどどどどどどど
ーーーーーーーーどーーーーーーーーん
どうやら、震源地は、兄夫婦のベッドか?
784 :
朝まで名無しさん:03/05/23 01:23 ID:Nwu7Kvru
最近地震ノイローゼだ。誰か助けてくれ
785 :
朝まで名無しさん:03/05/23 01:27 ID:qh1DL5uQ
震源地 2階
マグネチュード 6
震度 3(微震)
786 :
朝まで名無しさん:03/05/23 01:29 ID:qh1DL5uQ
妊娠のおそれはありません。
787 :
朝まで名無しさん:03/05/23 01:34 ID:QMGRCtS/
788 :
朝まで名無しさん:03/05/23 01:37 ID:CeJc3Xjp
ぐらーーーーーぐらーーーーーぐらーーーーーーどどどどどどどどどどど
ーーーーーーーーどーーーーーーーーん
余震ですな。
おまいら、やりすぎなんだよーーーーコノヤロ!
789 :
朝まで名無しさん:03/05/23 01:40 ID:ToxcR0iY
宮城、今揺れた?
790 :
朝まで名無しさん:03/05/23 01:41 ID:o4sPltkK
うん。
791 :
豊島区東長崎:03/05/23 01:43 ID:g3vVnlXo
さっきの世田谷、harvestみたら、M2〜3クラスの点が一つ増えてた
792 :
朝まで名無しさん:03/05/23 01:50 ID:CeJc3Xjp
至急をつきあげる雄たけび!
2階実況スレ
793 :
朝まで名無しさん:03/05/23 01:52 ID:CeJc3Xjp
妊娠のおそれは、ありません。
794 :
朝まで名無しさん:03/05/23 02:18 ID:bRrQH6ek
⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
( 从 ノ.ノ
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
|:::::: ヽ ... ...丶.
|::::._____ __) ) / <ウリもこのスレも拝見してるニダ
(∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ | ( (
( (  ̄ )・・( ̄ i n.n )ノ ______
ヘ\ .._. )C( ._丿.=|_|=・. │ | \__\___
/ \ヽ _二__.ノ <つ(.(rヽ | | |= |iiiiiiiiiiIIi|
/⌒ヽ. \__/\i/\ ヽ .( .ノ | | | =. |SUNYO|
| ヽ ____\o\./ |. | | |三 |_「r.]]]]、
| // // ̄.\ \二| |_..|_/( ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
795 :
朝まで名無しさん:03/05/23 02:22 ID:j/IHPTOc
台風第3号 (チャンホン)
2003年05月23日 00時
気象庁予報部発表
<実況>
大きさ --
強さ --
存在地域 トラック島近海
中心位置 北緯 13度50分(13.8度)
東経 151度25分(151.4度)
進行方向、速さ 北 15km/h( 9kt)
中心気圧 980hPa
中心付近の最大風速 30m/s( 55kt)
25m/s以上の暴風半径 全域 90km ( 50NM)
15m/s以上の強風半径 東側 560km (300NM)
西側 330km (180NM)
796 :
朝まで名無しさん:03/05/23 02:38 ID:tAzOmnhO
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
このスレは、痴呆老人とシルバー介護士によるやりとり専用です。
キーボードを叩くことによって脳を活性化するトレーニングなので
一般の方の書き込みはご遠慮ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
797 :
朝まで名無しさん:03/05/23 02:42 ID:lV2mMuwf
qazwsxedcrfvtgbyhn.....
qazwsxedcrfvtgbyhn....
12345678901234567890qwwererertytuyuiipodfdgfhjhjklkzcvbvnhjm,zxcvbnm,
798 :
朝まで名無しさん:03/05/23 02:47 ID:lV2mMuwf
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
このスレは、痴呆老人とシルバー介護士によるやりとり専用です。
キーボードを叩くことによって脳を活性化するトレーニングなので
一般の方の書き込みはご遠慮ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
799 :
朝まで名無しさん:03/05/23 03:23 ID:1cKq0Awa
優良スレ 普通 クソスレ
┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
88彡ミ8。 /)
8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
|(| ∩ ∩|| / / <ココ!
从ゝ__▽_.从 /
/||_、_|| /
/ (___)
\(ミl_,_(
/. _ \
/_ / \ _.〉
/ / / /
(二/ (二)
800 :
朝まで名無しさん:03/05/23 03:35 ID:1cKq0Awa
あるところで一匹のブタが生まれた。
そのブタの誕生は瞬く間にブタの世界に広がり、彼は祝福され愛された。
母は言った。
「お前は世界で一番のブタです。賢く、そして美しい」
父は言った。
「お前は世界で一番のブタだよ。勇ましく、そして優しい」
ブタは喜びました。
ブタは両親の云うように、誰もが認める世界一のブタでした。
利口なブタは人間の世界の事にも興味を持ちました。
人間は同じ種族で争い、殺しあいをしています。
自分の利益を守るために、平気でウソを言い、弱い者から搾取を続けています。
人間の歴史は同じ過ちを犯す事の繰り返しでした。
ブタは憤りました。
そして悩みました。
ブタは神に聞いてみることにしました。
「神様、人間はなぜ愚かなのですか?」
神様が答えました。
「ブタのお前がそんな事を悩んだところで、なんの解決にもならんよ」
翌日、ブタは市場に連れて行かれ、100グラム、158円になりました。
801 :
朝まで名無しさん:03/05/23 03:45 ID:O0ofKYVj
札幌このところ月赤いな・・・
今チョト揺れた?
804 :
朝まで名無しさん:03/05/23 04:32 ID:c5wI1e59
家の傍で雉が鳴いてます
805 :
朝まで名無しさん:03/05/23 04:36 ID:9KHFnGQO
806 :
_:03/05/23 04:59 ID:U8gl/HCi
807 :
朝まで名無しさん:03/05/23 05:02 ID:myul43M2
津波で車が流される夢を見て目が覚めた。
808 :
朝まで名無しさん:03/05/23 05:25 ID:mKgh61se
揺れたよね。
809 :
朝まで名無しさん:03/05/23 05:26 ID:Imb724uS
810 :
川崎幸区:03/05/23 06:44 ID:B6ReZxdD
おはよ〜。
今日は6時20分頃からカラスが集まってがーがー騒いでいる声で
起こされました。40分頃終わったけど、何だろう。
>>773 >おそらく2001年6月をピークとした予知騒ぎのことでしょう。
そうそう。それそれ。懐かしいなあ。もうそんな前になるんですね。
811 :
十勝沖地震3:03/05/23 07:24 ID:n7mg5Unx
確かに太陽が赤くて驚いていたがそういうわけだったのか。
でも、シベリアの火災だけが原因でないとしたら・・・
812 :
朝まで名無しさん:03/05/23 07:28 ID:GC/kkV7Q
>>811 だからきっと地震がくるんだろ?よかったな。
813 :
朝まで名無しさん:03/05/23 07:52 ID:QjuWiVEH
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/\ \ /|
||||||| (・) (・) |
(6-------◯⌒つ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| | < いたずらばかりしおって!けしからん!
\ / \_/ / \________________
\____/
814 :
神奈川県央:03/05/23 07:56 ID:J3Zehvat
すぐに10ch見ろ!
815 :
朝まで名無しさん:03/05/23 08:03 ID:OZvVTlza
解散かよ?
>>814 最近地震が多いことについてやってたんだが・・・
817 :
茨城・土浦:03/05/23 09:12 ID:eIqzziAv
818 :
朝まで名無しさん:03/05/23 09:14 ID:pt4zcO1i
>>817 大き目の地震が立て続けに5回も関東地方でありましたが、
このくらいのことはよくあることなので心配にはあたらない。
とのことです。
819 :
朝まで名無しさん:03/05/23 09:16 ID:pt4zcO1i
ただ、ちらとしか見てなかったんだけど、最近起きた地震のリストに
長野の地震は入ってなかったような気がした。
820 :
朝まで名無しさん:03/05/23 09:20 ID:EeIoRSrG
なまず屋の主人が出てた。
>>818 何故わざわざそんなことを放送するのか…
みんなおはようございます。
とりあえず落ち着こう。俺も皆さんのご指摘でずいぶん落ち着けるようになって来ました。
マンホールの上昇は気になるなあ。というかもし本当ならこれは普通ではない事だよね。
赤い月なんかは黄砂の時とかよく見るけど、マンホールが上昇って言うのはあまり聞かない。。。
>>773 読んできました。それではここはあまり予知に関して明るい歴史を持っていないという事ですね。
参考になりました。どうもありがとうございます。
>>822 そのグラフは確かノイズについてですよね???
他に外的要因があるのかも。
824 :
朝まで名無しさん:03/05/23 10:17 ID:rI39kinc
タイコです。
最初は遊びのつもりだったのに、カツオ君たらどんどん上手に・・・
イケナイとはわかっているのに躰が・・・ああっイクラがおきちゃう。
さて、来週のサザエさんは
「タイコの熱い午後」
「ノリスケ謎の失踪」
「カツオ、イクラのパパになる」
の三本デス!ふんがっくく!
825 :
_:03/05/23 10:42 ID:U8gl/HCi
826 :
朝まで名無しさん:03/05/23 10:51 ID:Wuqre7Nx
中国南部の湖南省などでは大雨が降り続き、洪水や山崩れなどで、
134人が死亡しました。
WHO・世界保健機関は「新型肺炎のウイルスが洪水によって
あふれる汚水を通じて広がる可能性もある」
と注意を呼びかけています。<NHK>
827 :
朝まで名無しさん:03/05/23 11:33 ID:Me4n1ObX
828 :
朝まで名無しさん:03/05/23 12:06 ID:B6ReZxdD
火災ってさー惑星Xが落ちた跡ってことはないのかなあ。
829 :
豊島区東長崎:03/05/23 12:26 ID:v1TmV1dL
ちょっくら遅いけど
-----------------------------------------------------
東京タワーの足元に大穴――。21日、東京都港区芝公園3丁目の東京タワー前交差点で、深さ3メートルの穴があるのが見つかった。
交差点前の交番に詰める警官が、道路が15センチほどへこんでいることを区役所に通報。連絡を受けた都下水道局がこの日昼から厚さ35センチの舗装をはがしてみると、縦3メートル横2メートル深さ3メートルの大きな空洞があった。
穴の1メートル下には、直径45センチの下水管が通る。下水道局の担当者は「何らかの原因で管に穴が開き、そこに土砂が流れ込んだのでは」と推測する。22日朝までに復旧する予定だ。
(05/22 01:36)
http://www.asahi.com/national/update/0522/002.html -----------------------------------------
御前崎は隆起始めたらしいね
830 :
朝まで名無しさん:03/05/23 12:33 ID:1LO9GAk8
lllll
831 :
0123:03/05/23 12:33 ID:1LO9GAk8
1233333
833 :
0123:03/05/23 13:02 ID:iraWcA38
ちょっと待っててね。
今日の10時過ぎころ、お茶の水駅近辺の神田川で、やたらと魚が死んでいた。
まあ、直接このスレとはあまり関係ない気もするけど、
あとで水質のなんかが判明したり、地震が起きたりしたらお慰み。
835 :
山梨:03/05/23 14:07 ID:UPqAP+dy
雷雨です
836 :
sizuoka:03/05/23 14:12 ID:SjImepYh
雷鳴ってる。雨降りそう。
837 :
静岡市郊外:03/05/23 14:16 ID:MVa4ZDd3
今、光った途端鳴ったから怖いよー。0.1秒くらいだった。
すぐ近くに落ちたな。ということで私も落ちます
838 :
朝まで名無しさん:03/05/23 14:18 ID:aMscEIZq
平和島(東京)上空を
ヘリ(非民間)が
1時間近く旋回中、何故だ?
839 :
山梨です。:03/05/23 14:31 ID:QLW4sSbc
昨夜は雷雨&ヒョウでしたよ。
今降ってないけど、ゴロゴロ鳴ってます。
840 :
朝まで名無しさん:03/05/23 14:46 ID:dst+ijiE
静岡市は、ヒョウが降ってます。大量です
雷もすごいです。
841 :
朝まで名無しさん:03/05/23 14:55 ID:w6toLXXN
京都ッス
晴れてるのに雷鳴ってるッス
雷とともに大粒の雨が落ちてきました
会社の裏で団地火災発生!
場所は江東区南砂付近
一昔車が爆発した場所の近くの団地だす。
ヘリコ3機ぐらいdでます。
844 :
朝まで名無しさん:03/05/23 15:02 ID:w6toLXXN
845 :
静岡市南部:03/05/23 15:03 ID:/xqyGFq7
さきほどまで雷鳴のみだったが、
いよいよ雨が降り始めた。
俺も東陽町!!
駅近く
すげーーヘリの数8台ぐらい!!
847 :
朝まで名無しさん:03/05/23 15:07 ID:NJ/d6Z2U
輪を描いてぐるぐるヘリが回ってる。
サイレン聞こえなかったけどなー。
848 :
朝まで名無しさん:03/05/23 15:08 ID:vORGoFep
六本木方面に小坊者が多数出動中。
詳細キボンヌ
しかし最近東陽町は事件・事故多いねーー
この前もコンビニ通り魔あったし!!
850 :
朝まで名無しさん:03/05/23 15:12 ID:XUsW8RgU
851 :
848:03/05/23 15:18 ID:vORGoFep
>850
段毛!
852 :
朝まで名無しさん:03/05/23 15:20 ID:AAnogTHq
>850
乃木坂?駅?
853 :
朝まで名無しさん:03/05/23 15:24 ID:VVMRoiLl
TBSキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!<南砂の火事
855 :
朝まで名無しさん:03/05/23 15:54 ID:VVMRoiLl
揺れなかった?
857 :
朝まで名無しさん:03/05/23 16:33 ID:YSJ/XK7a
858 :
朝まで名無しさん:03/05/23 16:51 ID:YSJ/XK7a
揺れた!
860 :
_:03/05/23 17:08 ID:U8gl/HCi
861 :
朝まで名無しさん:03/05/23 17:17 ID:jNeyEngN
竜巻とか噴火とかネーナ最近
大揺れまだー?
863 :
朝まで名無しさん:03/05/23 18:38 ID:PWa2ghz1
サキホドノトウカイノユレニツイテノショウサイキボウ
864 :
朝まで名無しさん:03/05/23 18:51 ID:JyvMKFk/
奈良県天理市など、一時間に100ミリの大雨を記録 現地の方は大丈夫でつか?
865 :
朝まで名無しさん:03/05/23 18:52 ID:DEaWFcmp
赤坂見附駅前のマクドナルイドで異臭騒ぎ!
駅周辺は報道、消防、ヘルコプター、野次馬で
ごった返してますーーーーーーーー!!!!
866 :
朝まで名無しさん:03/05/23 18:53 ID:3G8q3Gk+
奈良県北西部に大雨洪水警報!
ここは奈良県生駒市だが、一滴も雨降ってないんだが…
867 :
朝まで名無しさん:03/05/23 18:57 ID:yZS5jwr1
京都のほうに上がってくるのか?この雨雲
868 :
朝まで名無しさん:03/05/23 19:09 ID:xAohkJO4
宮城揺れた━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!!
岩手揺れた━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!!
870 :
朝まで名無しさん:03/05/23 19:10 ID:OwegvxN5
奈良市西部も1滴も降ってない
震源地 金華山付近
発震時刻 2003/05/23 19:08:30.73
緯度 38.775N
経度 142.003E
深さ 54.3km
マグニチュード 3.9
872 :
大阪・なにわっ子:03/05/23 19:22 ID:h6wh0ylt
873 :
朝まで名無しさん:03/05/23 19:28 ID:SB+qStAN
874 :
朝まで名無しさん:03/05/23 19:28 ID:OwegvxN5
876 :
朝まで名無しさん:03/05/23 19:42 ID:SB+qStAN
877 :
_:03/05/23 19:59 ID:U8gl/HCi
878 :
朝まで名無しさん:03/05/23 20:05 ID:ndOOpxmQ
>>869 やっぱ揺れたんだ・・・
お父さん(70kg後半/175cm)が階段降りてるときに揺れたから
地震の揺れなのかお父さんの動きによる揺れなのか判断できなかったよ(w
880 :
あわび:03/05/23 20:23 ID:2hQtJJQz
881 :
朝まで名無しさん:03/05/23 20:35 ID:IXLYhY/H
>>865 見附のマツドナルドって、マックダイニングに模様替えしたとこ?
882 :
朝まで名無しさん:03/05/23 20:52 ID:X/TpCfRC
岐阜では7:45位から今も雷が鳴ってます。
雨はほとんど降ってないっす。ちょっと蒸し暑いかな
883 :
朝まで名無しさん:03/05/23 21:09 ID:Ag49H54I
静岡、昼間カミナリが鳴っていましたが現在静かな夜です
夏の虫が鳴いて涼しげです
横浜UFO飛んでます
横浜USO飛んでます
カメラがあったらまじでとりたいです。
ランドマーク〜磯子方向。
西向き。
今から湾岸線走ってみます。
887 :
Else'03 ◆NNN.LTXn62 :03/05/23 21:36 ID:87/JnJKo
( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA サソのカメラ画像、
緑の斑点があるけど なんでだろう〜
891 :
埼玉県民 ◆h.qxoaYYw. :03/05/23 21:56 ID:mO/FatUt
根拠はないけど、なんか、今日の夜空はいつもと何か違うような気がする・・・・
892 :
朝まで名無しさん:03/05/23 22:21 ID:910QejNc
894 :
朝まで名無しさん:03/05/23 22:26 ID:Jh7PI0dm
895 :
朝まで名無しさん:03/05/23 22:26 ID:Jh7PI0dm
まちがえました。
>>892 8年ほど前の画像ですよそれ。
896 :
朝まで名無しさん:03/05/23 22:28 ID:YRW8mGkb
中京競馬場
897 :
Else'03 ◆NNN.LTXn62 :03/05/23 22:44 ID:87/JnJKo
>>893 アリガト!(´▽`)
そういうことなんかぁw
ライブカメラ漏れの特設ページにリンクしてもいいかな?w
898 :
朝まで名無しさん:03/05/23 22:45 ID:t2Cf73YO
そろそろ地震くるかな?
京都怖い 猫が異常に・・
901 :
あわび:03/05/23 22:59 ID:2hQtJJQz
なんかまた関東きそうな予感。
これまで、2週連続で週末にきてるからな・・・。
>>903 不安になるから、気分とかで自身がきそうとか言うのはやめようよ…
905 :
朝まで名無しさん:03/05/23 23:45 ID:4rVONXcR
不安感を誰かに否定してもらいたいと願うのは人間の常
>>904 ただの独り言なんだから大人しくスルーするってことも覚えたほうが良いと思う
907 :
朝まで名無しさん:03/05/23 23:55 ID:VelEgKfQ
>>907 そっちは科学に基づいた考えで進行するスレだったと思うけど・・・
でも止まってるみたいだね 良いのか悪いのか分からないけど
>>907 そこは…。
前、予知賛成派と反対派の荒らし?みたいな過激すぎる議論になって封印されたスレッドなのにもかかわらず
誰かが勝手に立てたスレッドなのです。
自治の方によると、自然災害板では予知の話を一切してはいけないらしく、
ちょっとでもすると過激なほどの煽りレスが帰ってくる状況です。
どうしよう。
910 :
朝まで名無しさん:03/05/24 00:03 ID:ky1xY4+F
911 :
朝まで名無しさん:03/05/24 00:04 ID:hVV3M7uK
>>909 そのとおり。
妄想の交換会になんら意義は認められないからな。
912 :
朝まで名無しさん:03/05/24 00:05 ID:2JAXIuzb
煽り(自治もどきも含む)はスルーすればよろし。
>>912 いや、そういうレベルじゃなく、怒号のように煽りレスが…。
まあ、主張は確かに正しいので何も文句は言えないのですがね。
他にいい板といったらオカルト板でしょうか?
914 :
Else'03 ◆NNN.LTXn62 :03/05/24 00:10 ID:blbqA3Fm
>>913 オカルトだとある意味オカルト的な変な逃げ方ができますからねw
かみのおつげがどうのこうのとか(w
俺は普通に生活してる平凡な人間だから全部科学的、全部オカルト的な考えはしないけどね。
>>914 なるほど。私のスタンスとしては、
予知的なものを見つけて報告してもいいけれどもそれを科学的に分析して、違うものは違うと結論付ける。
違わなくても事実として捕らえる。
的な方がいいと思います。(あくまで私の意見です)
予知の可能性を完全に否定してしまうのもあれですし、だからといって科学的根拠なしにいっていたら何が正しいのか分らなくなってしまう。
もちろん、その予知というのが、事実を述べているだけに過ぎないというのが前提ですが。
(例えば、外でカラスが鳴いている、ならOKですが、神のお告げだ、とかいうのはNGってことです。)
じゃあ中性的な板を…。
って、やっぱココの板なんじゃないかな…。
それとも、ココの板内で、地震だけ独立させるなんてできないかな?
ここでみんなでどうするか話し合って、とりあえずそんな雰囲気になったらここを根拠にしてキャップもちの方に相談してみましょうか?
917 :
朝まで名無しさん:03/05/24 00:32 ID:1fnDcrFs
ん?今揺れた?
厨房の俺には何言ってるかサッパリ分かんないよ・゚・(ノД`)・゚・
920 :
朝まで名無しさん:03/05/24 00:37 ID:hVV3M7uK
>919
たぶんそうだなあ。
他人の目にうつる自分達の姿を見るいい機会だね。
>>921 ひろゆきさんの発言(うそはうそでないと見抜けない人は〜)がすべてですね。
しかしまあ、記者の方もこんなスレッドを立てるんですね。
923 :
あわび:03/05/24 00:49 ID:A5gqgq6S
>>913 予知禁止ではありませんよ。
科学的根拠に基づくものなら問題ありません。
>>916 外でカラスが鳴くのが、地震の前兆なんでしょうか?
まずは野生生物板で、カラスの予知能力について検討されてみてはいかがでしょう。
>>924 外でカラスが鳴くのが地震の前兆なのかそうでないのかは誰にも分からない
分かるのはカラスだけ
だから前兆かもしれないし、前兆じゃないかもしれない 誰にも分からない
いくら人間が必死になっても分からない そういうもの
926 :
朝まで名無しさん:03/05/24 01:11 ID:hVV3M7uK
>>925 あ、ちょっと語弊があったみたいですね。
カラスが鳴いているならOKというのの「OK」とは、それを前兆だと認めたって言うことではなくて、
次に立てるスレッドに書き込むのがOKかどうか、ってことです。
つまり事実ならOKということです。
当然ですが、逆にそれが地震に関係なかったり、科学的根拠がない場合は、どんどん指摘してくださってもかまわないと思います。
もちろんカラスが鳴いた=前兆だとは考えているわけでは決してありません。
ただ、前兆の意義についての煽りあいでスレッドが潰れてしまうのはもうたくさんです。
事実のみを報告するスレッドを立てたいです。
分りにくい説明してしまってごめんなさい。
ごめんなさい。そろそろ寝ます。。。
レスは明日します。
>>927 意味が良く分からないのですが・・・
俺は科学クンでもオカルトクンでも無いですよ
「人間なんかが必死になってもどうにもならん」と思う人間です
930 :
朝まで名無しさん:03/05/24 01:30 ID:vkPTLFBa
カラスが鳴いているのは、ただ「カラスが鳴いている」だけ。
あたしの頭が痛いのは、ただ「頭が痛い」だけ。
>>930 そして、カラスが鳴いているのは何故なのか?
それはカラスにしか分からない
932 :
朝まで名無しさん:03/05/24 01:41 ID:Mnu8ztOJ
>>931 明日はカラスがうちの近辺では早くから鳴き出すよ。
燃えるゴミの日だから。
>>927 それは詭弁でしょう。
世の中の事象をすべて書くことができるわけですから。
「赤ちゃんが立った」「猫が鳴いた」「三者連続ホームラン」「格安大売出し」....etc
災害に関係無いものを書いてもよいということですか?
935 :
朝まで名無しさん:03/05/24 01:45 ID:BJ+btsSz
2ちゃんねるに新機能登場!
知ってた?今話題の機能!知らない人はやって見て下さい!!
【タッチセンサー機能】
下の枠の中を指で押してみて下さい。
■■■■■■
■ ■
■ ■
■ ■
■■■■■■
すると…
な、ななんと!
画面に指紋が〜!
これは、メチャ便利。
(今、少しでも画面に触れた人は、たいがいアホです)
>>929 確かに。
というか、現在の技術では確率予測(予知)程度しか出来ないのです。
ならば不安を煽るような情報よりも、防災に着目すべきでしょう。
937 :
あんち:03/05/24 01:49 ID:kWVEica/
あのーさっきまでカラスがやたら鳴いてたのだけど津波でも起こるかな?
>>936 それもまた一つの考えですね
科学に基づく情報で確実に、被害を少なくするのも良し
動物の秘められた能力を利用して、被害を少なくするのも良し
防災はもちろんのことですね
不安を煽るような情報とは何ですか?
意味不明な連続投稿が出てくるのでチョクチョクID変わります
939 :
朝まで名無しさん:03/05/24 01:53 ID:Asu9ouyu
ウチの子が今日は異常に泣いてます
怖いので避難の準備してます
みんな自動車に積んじゃおっと
940 :
朝まで名無しさん:03/05/24 01:59 ID:zhcz66JQ
地震かみなり火事おやじまだぁ?
941 :
豊島区東長崎:03/05/24 02:01 ID:nxDuzz0n
>>936 他所にもいっぱい掲示板あるのに
わざわざ2ch件まで来て不安になるなんてね。。
混沌に耐えられぬなら、整った場所へ行けば?
942 :
豊島区東長崎:03/05/24 02:06 ID:nxDuzz0n
ということで、僕的には
≫916
それとも、ココの板内で、地震だけ独立させるなんてできないかな?
に一票。ネタとして楽しんでいる人も含めて、
地震スレだけで進めた方がいいのではないかな(可能なら)。。
>>908-909,911
そーなんですかぁ、知りませんですた。
>>916,942
漏れは賛成です。
一応言いだしっぺなんで・・・、
■地震・津波・大雨・洪水・雷・大雪・火事・継父etc.災害総合実況★74
は、普段通り作ったら元の総合実況用の扱いに戻して、
ネーミングは何でも構わないので(って優香書いていますが)、
ここに地震専用の次スレを新規に立ち上げてはどうでしょ?
地震専用実況★位置
とか
944 :
朝まで名無しさん:03/05/24 03:17 ID:ztbP65Fm
━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―
山 発 第 250 号
平成15年5月22日
2ちゃんねる
関係者各位
山崎渉実行委員会
実行委員長 山崎渉
【(^^)山崎渉再開のお知らせ(^^)】
拝啓 余寒の候、毎々格別のご厚情を賜り、まことに有り難うございます。
平素は山崎渉をひとかたならぬご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、早速ではございますが、先日サービスを終了させていただきました
山崎渉を皆様からのご声援とご要望にお応えして、再びサービスを再開する
運びとなりましたのでお知らせいたします。
つきましては、関係者の皆様には既に山崎渉の使用をお止めになった
方もいらっしゃると思いますので、この機会に再度ご使用いただけますよう
お願い申し上げます。
これからも何卒変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。(^^)
敬具
━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―
945 :
朝まで名無しさん:03/05/24 03:34 ID:qG1Z1VJs
946 :
朝まで名無しさん:03/05/24 03:59 ID:L9ulNLXK
うんこうんこうんこ
947 :
_:03/05/24 04:31 ID:q2u4WWkz
948 :
朝まで名無しさん:03/05/24 05:50 ID:87315f6y
海よりの風が臭くってたまりません@神奈川
昨日の昼頃から風が臭くなりました。
なんだろう!今までこんな風に感じたことなかったんだけど・・・。
同じように思われた方いらっしゃいませんか?
ニビル星は、今どのへんでつか?
950 :
朝まで名無しさん:03/05/24 08:24 ID:mmFryydD
951 :
948:03/05/24 08:43 ID:87315f6y
問い合わせたところ、原因は赤潮だそうです。
今年は、まだ暑くもなってないのに
赤潮が多く発生しているようです。
どうして、赤潮がこんなに多いのか!
臭くてたまらんよぉヽ(`Д´)ノウワァァン!!オエーオエー!!!
>>938 >「動物の秘められた能力を利用して、被害を少なくするのも良し」
"動物が地震を予知する秘められた能力を持っている"というのが眉唾でしょう。
"超能力者が地震を予知する""霊能者が地震を予知する""占星術で地震を予知する"
などと大差ないと思われます。
法則・原理に基づく予測、理学的根拠に基づくものであれば、大いに意味があると
思いますが…。
953 :
朝まで名無しさん:03/05/24 09:37 ID:qWwyiKH7
最近、名水とか言って山中の観光地で地下水汲み上げたり、
都会で温泉とか言って井戸掘ってるんだけど
岩盤と地下水の関係ってどうなってるの?
そういう所に限って、火山活動が多く成ったり、都市直下の地震が多くなったりしてるんだけど
スレ違いで悪いんだけど、良い所無かったんで…誰か誘導して下さい。
>>897 (・∀・)イイヨ!
あどれすおしえてね。
955 :
湘南茅ヶ崎:03/05/24 09:46 ID:z/biGh2j
>>942 同意。いろんな考えの人がいるから、2chで正しい情報だけを流すのは無理がある
2chで利用していく以上、嘘の情報を見抜いていく力も必要
>>952 それならば一度自分でその防災のマニュアルを徹底的に整理したサイトを立ち上げてはいかがか?
科学的根拠に基づく地震予知が正しいかどうかはここで問うつもりはないが、
自分の意見を万人に押しつけるのは(・A・)イクナイ!!
956 :
朝まで名無しさん:03/05/24 10:00 ID:bgeGX8yC
というか科学的根拠とかいってインテリぶった空気の読めない香具師が一人いるだろ…
記者キャップ持っている人次スレ立ててね
957 :
Else'03 ◆NNN.LTXn62 :03/05/24 10:13 ID:blbqA3Fm
958 :
朝まで名無しさん:03/05/24 10:23 ID:PPCYefvl
959 :
湘南茅ヶ崎:03/05/24 10:54 ID:z/biGh2j
960 :
Else'03 ◆NNN.LTXn62 :03/05/24 11:05 ID:blbqA3Fm
962 :
Else'03 ◆NNN.LTXn62 :03/05/24 11:14 ID:blbqA3Fm
おはようございます。というか、こんにちは。
レス遅くなってしまってごめんなさい。
冷静に考えて、どんな事実でも述べていいとなると、確かにめちゃくちゃな事になってしまいますね。
というわけで、とりあえず地震スレッドだけをこの板で独立する方法って言うのはだめでしょうか???
964 :
市川・千葉:03/05/24 13:36 ID:BLcAxrjc
ヘリコプターがしつこい、江戸川上空
966 :
朝まで名無しさん:03/05/24 13:46 ID:NC0uxcvs
おれが1000をとってやる
967 :
朝まで名無しさん:03/05/24 14:15 ID:AHidXq0R
さいとうたかいおの「日本沈没」でも読みましょう
>>952 あなたは科学的に地震予知をする
ココの住人達はそうではない予知をする
それだけでしょう?あなたに口出しをする権利がありますか?
科学オカルトなんてどーでもいい話 他人の勝手
969 :
朝まで名無しさん:03/05/24 15:38 ID:0YW5/jzr
>>968 じゃあオカルト板でやればあ?
科学的でないといわれて、ひがんでいるんじゃないの?
>>969 私に言われても困りますが
言うならオカルト的に予知する人に言ってもらえます?
元々ここは実況スレ、科学派もオカルト派もここで予知するなら同じレベル
私はいろいろと意見を言うときのための練習を兼ねて発言してるただの厨房です
971 :
朝まで名無しさん:03/05/24 15:57 ID:ocYoEZm1
お前ら大地震がないからってきれるな。
今、少し曇っていながらも太陽出ているんですが、なんとなく赤っぽい気がしますね。
気のせいかな・・・。
たぶんそうかも。
まだ、夕焼けには早い時間ですが、赤に近いオレンジって感じです。
関東でもやっぱ影響あるのかな?
976 :
964 :03/05/24 18:29 ID:BLcAxrjc
自己レスにレス
海上保安庁の式典のせい、千景のせい 十六機も航空機とばせば五月蠅いはずだ。
977 :
朝まで名無しさん:03/05/24 19:17 ID:/OLfRpy2
さっき思ったんですが、次スレですが、このまま地震メインで、予知なども含めてここでやると結構迷惑かかっちゃうような気がするんです。
で、別スレを立てようかと思うんですが、どうでしょう??
979 :
朝まで名無しさん:03/05/24 20:00 ID:Mnu8ztOJ
だから、自然災害かオカ板逝けばいいだろ。ヴォケが。
981 :
_:03/05/24 20:09 ID:q2u4WWkz
982 :
6984:03/05/24 20:13 ID:gET/qNSM
983 :
朝まで名無しさん:03/05/24 20:16 ID:0YePyH31
984 :
生涯童貞:03/05/24 21:06 ID:9p9PhAT9
板違い、すれ違い失礼致します。
ただいま、東京帽子協会主催のハットグランプリにて
田代祭りを開催しております。
また、中居を8位以下にする為の投票もしております。
(現在、レパード玉熊祭り実施中!)
優勝すれば授賞式もあるので是非皆さんのご協力をお願い致します。
女性部門には谷亮子、古瀬絵理などもいます。
下記URL左側メニューのハットグランプリです。
※ハットグランプリ投票時間
月曜〜金曜の AM10:00〜PM5:00 まで (祭日を除く)
http://www.boushi.or.jp/index1.htm
985 :
朝まで名無しさん:03/05/24 21:06 ID:6vGQzZSc
はっきりいっとくけど第三者から見ても
>>969>>979みたいな香具師がしつこく言うのがうざい
俺は科学的根拠ではない予知も含めて、全部のレスを見ているのが楽しい口だ
そんなに自分の思うようにしたければ、これとは別に自分でスレを立てれば?
誰にも意見されずにまわりに気がねなくできるで?
このスレでこれだけ多くの人から意見くれたから、
馬鹿でないかぎりどうすればよいかわかるやろ?
986 :
あわび:03/05/24 22:08 ID:DoC1PHes
987 :
最新情報:03/05/24 22:09 ID:CufhsUdy
988 :
Else'03 のどか北海道 ◆NNN.LTXn62 :03/05/24 22:12 ID:blbqA3Fm
のどかだぁ〜
989 :
朝まで名無しさん:03/05/24 22:17 ID:xwlZPW6j
今週末は地震は休みかね?
990 :
Else'03 のどか北海道 ◆NNN.LTXn62 :03/05/24 22:19 ID:blbqA3Fm
>>989 地震さんは昨日から有給休暇とってるみたいですよ
できれば永久に休んでもらいたい
992 :
朝まで名無しさん:03/05/24 22:23 ID:GSgWsDNv
10000
993 :
朝まで名無しさん:03/05/24 22:24 ID:DSx/IEbZ
100000
994 :
朝まで名無しさん:03/05/24 22:24 ID:GOQ0vX38
993
1001
996 :
埼玉県民 ◆h.qxoaYYw. :03/05/24 22:26 ID:kbcVZyDt
自身こないね
997 :
埼玉県民 ◆h.qxoaYYw. :03/05/24 22:28 ID:kbcVZyDt
訂正ね
自身=地震
こんな訂正どうでもいいとおもうが
998 :
朝まで名無しさん:03/05/24 22:28 ID:GSgWsDNv
999
999 :
埼玉県民 ◆h.qxoaYYw. :03/05/24 22:28 ID:kbcVZyDt
1000ゲットねらいですか
1000 :
朝まで名無しさん:03/05/24 22:28 ID:GSgWsDNv
100000000000000000000000000000000000000000000000000000000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。