【速報】スペースシャトルコロンビア、空中分解か★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆tripperz6A @トリッパーφ ★
2朝まで名無しさん:03/02/02 02:04 ID:ZF7GLl2B
きぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
3朝まで名無しさん:03/02/02 02:04 ID:mXaJ/DZW
こわいね〜
4朝まで名無しさん:03/02/02 02:05 ID:BnijRJnj
アハハハン
5もまえらコピペしる!:03/02/02 02:05 ID:nF774EyV
【犯罪予告!?】2ちゃんねらによる予言まとめ【記念真紀子】

わたしの【全日空一日乗り放題】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1043147941/5858 : :03/02/01 20:31 ID:cfzu/m+p
皆さん、無事に帰還されることを祈っています。
スペースシャトルじゃないけどね。

【宇宙】スペースシャトル「コロムビア」16日に打ち上げへ−予定より2年半の遅れ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042513089/18
衆人環視の中で空中爆発
  ↓
FBIが「サダムの爆破指令」英文手紙を発見(笑)
  ↓
ブッシュ、顔を真っ赤にして議会で開戦演説
  ↓
予定通り2月開戦


  ……って、こんなシナリオか。

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042513089/62
ああ。初めてイスラエル人の大佐が乗るヤツか。
見物だな(w
6  麻里ちゃんず . :03/02/02 02:05 ID:wr5Y28VC
dou
7朝まで名無しさん:03/02/02 02:05 ID:h8wRCtjf
例のオークション始めたヤシ、いきなり怖気づいてオークション閉じ
ちゃったね。遅かったみたいだけど。あーあ、明日から大変だ。
8朝まで名無しさん:03/02/02 02:05 ID:6wWw4Fk7
NHKででた破片の写真の出どころ教えてください。
9朝まで名無しさん:03/02/02 02:05 ID:TQDbmMiM
8位?
10朝まで名無しさん:03/02/02 02:06 ID:p8VvRjfo
002
11朝まで名無しさん:03/02/02 02:06 ID:Bzny9BOo
11
12朝まで名無しさん:03/02/02 02:06 ID:u/np34gO
今ごろ気づいてBS1みました、大変なことになってますね
ああいう死に方は想像がつかないので、恐怖です。
13朝まで名無しさん:03/02/02 02:06 ID:Uh3vFzXz
2ちゃんねるとはいえ、
このような惨事にふざけたコメントを載せるやつは
人間として許せない。
14朝まで名無しさん:03/02/02 02:06 ID:R3YlaxVd
危うく重複。
>お疲れ。
15朝まで名無しさん:03/02/02 02:07 ID:ZupHpJOs
>>1
コロンビア・トップ
16朝まで名無しさん:03/02/02 02:07 ID:0To5gwem
>>8
最近はデジカメ持ってるから、読者からの投稿がらくなんだな。
CNNでは、撮した人のインタビューもでてたよ
17朝まで名無しさん:03/02/02 02:07 ID:M+dzwE7K
金正日、余計な事言って、アメリカ国民の逆鱗に触れないかなー。
18朝まで名無しさん:03/02/02 02:07 ID:e7UGo7D6
http://www.space-shuttle.com/unoffici.htm
の実況を和訳してくれた香具師がいました↓



T+1:50 (M) 息ができねぇ・・・
T+1:51 (M/F) (悲鳴)イエスさま! いやだ!!
T+1:54 (M) 彼女は、もう・・・
T+1:55 (M) 幸運が・・・(解読不能。「死者に幸あれ」と言おうとしたか)
T+1:56 (M) 神さま・・・水だ・・・死ぬ!(悲鳴)
T+2:00 (F) さようなら(すすり泣き)・・・愛してるわ・・・愛してるわ・・・
T+2:03 (M) 落ち着け! 落ち着くんだ!・・・
T+2:07 (M) 緊急着水みたいなもんさ・・・
T+2:09 (M) そのとおりだ、前向きに考えよう・・・
T+2:11 (M) これより着水準備に入る・・・
T+2:14 (M) 馬鹿な!
T+2:17 (M) 手を出すんだ・・・
T+2:19 (M) お前、正気か? 俺は・・・俺は・・・
T+2:29 (M) 我らが父よ・・・(解読不能)
T+2:42 (M) 御名の尊ばれんことを・・・(解読不能)
T+2:58 (M) 主はわが羊飼いである・・・我は・・・望むべからず・・・我、死の影の谷を往けども、主はわが身を緑なるまきばに置きたもう・・・我はいかなる悪をも恐れず・・・我はその家を住処と為す・・・
T+3:15 (以降、最後まで何も録音されていない。沈黙と静寂)
19朝まで名無しさん:03/02/02 02:08 ID:xAIqab3B
速攻で要所だけ訳してみました。CNN
テキサスの警察の報告によるとスペースシャトル・コロンビアの破片らしきものが、
テキサスのNacogdoches(発音が判らない。ネコグドチェ?)市に多数降ってきた。
現在の情報は、まだ大雑把である。
クルーは7人、イスラエル人として初めてのクルーを一人含む。
メリーランド(イギリス)にいたブッシュ大統領は予定を短縮してホワイトハウスに戻る。
米国政府は、これは、国内の事故(domestic event)だと言っている。
テロの可能性はシャトルが飛んでいた高度からして考えられない。
調査は始まったばかり。
午前9時に最後の交信。9時16分にランディングの予定だった。
多数の霧の跡(飛行機雲みたいなものだろう)を引いていた。
しかしまだ結論を言うのは早い。(爆発したとはまだ認めていないようだ)

目撃証言
○テキサスで午前8時(米国9時)に雷のような音が轟くのを聞いている。
○テキサスで、煙を出して南に飛んでいく物体を警察官が話し合っているのを聞いた人がいる。
○大きな音を聞き、家が衝撃を受けた。2,3回大きな音がして、家の外に煙が立ちこめた。
○10秒か15秒、大きな音がした。その音は巨大な爆発音だった。それは飛行機が音速を超える音だと思った。
○大勢の人々が火の玉を見た。その火が消えると粉々になった。

イスラエル政府は何のコメントも出していない。
コロンビアは最も古いシャトルで、1981年に初打ち上げ、
今回が28回目のミッションだった。
CNN
http://www.cnn.com/2003/TECH/space/02/01/shuttle.columbia/index.html
20朝まで名無しさん:03/02/02 02:08 ID:85OZZ+0q
>>12
すぐに意識なくなるから。
21 :03/02/02 02:08 ID:hz760Icz
問題は、パイプの素材である金属に微妙な差があることである。
コロンビアの場合は、腐食防止を施したステンレスで、
ディスカバリー、アトランティス及びエンデバーは、
インコネルと呼ばれるニッケルとクロムの合金で出来ている。

http://www.planetary.or.jp/magazine/020703.txt
22朝まで名無しさん:03/02/02 02:08 ID:gzx/ltCL
最も古いスペースシャトルだったのか・・・
有人飛行成功の縁起モノとはいえ・・・
操縦者のミスか、整備士のミスか、そもそももう機体が限界だったか・・・
23朝まで名無しさん:03/02/02 02:08 ID:BvAXiJRp
カルパナかわいい!!!!!!
24朝まで名無しさん:03/02/02 02:09 ID:nMZvkcKs

シャトルは宇宙から大気圏に再突入する際、音速の6倍(マッハ6)の超高速に達する
http://www.asahi.com/international/update/0202/001.html

「シャトルの再突入時の速度はマッハ25に達する」(毛利さん談話)

どっちだよ、マッハ6なのか? 25なのか?
25朝まで名無しさん:03/02/02 02:09 ID:2k6Oa86x
オールエンジン!
26朝まで名無しさん:03/02/02 02:09 ID:SN1gIt6C
http://www.voanews.com/real/live/newsnow.ram
http://www.bbc.co.uk/newsa/n5ctrl/live/now2.ram
とりあえずVOAとBBCのライブ放送だ。(どちらも英語だが。)
27朝まで名無しさん:03/02/02 02:09 ID:MOcvBuFY
UFOに撃墜されたという説は出てませんか?
28 :03/02/02 02:09 ID:Z+naU4nP
今なら言える。


日本のマスコミは、テレメトリーという単語しってるのか?
29朝まで名無しさん:03/02/02 02:09 ID:HSTAOUSL
CS CNN アマチュアが撮影した映像を入手した模様(準備中)
30朝まで名無しさん:03/02/02 02:09 ID:ah/YtHb5
イサムー!うぉぉぉぉぉ!
31朝まで名無しさん:03/02/02 02:09 ID:Q5oH8pDC
32朝まで名無しさん:03/02/02 02:09 ID:8IYyqcc3
Uh3vFzXz
2ちゃんねるとはいえ、
このような惨事にふざけたコメントを載せるやつは
人間として許せない。
33朝まで名無しさん:03/02/02 02:09 ID:GICG8zRR
あの模型ほしい
34朝まで名無しさん:03/02/02 02:09 ID:+nqk4KBU
「テロとは無関係」らしい。アルカイダが犯行声明出したら怖いな
35朝まで名無しさん:03/02/02 02:10 ID:EAt1XGOR
星になったのか、、、
36朝まで名無しさん:03/02/02 02:10 ID:vLk4gjVF
=========情報収集にご協力を===========

【確定された情報】(各主要メディアが収集元)

 ・トラブルが起きたのはコロンビア号
 ・空中で分解した可能性が高い
 ・予定されていた軌道より高い位置で着陸を試みた
 ・乗務員は7人。(6人アメリカ人、1人イスラエル人)
 ・コロンビア号が緊急着陸した形跡はない(時事AFP)
 ・ブッシュ大統領、キャンプデービットからホワイトハウスへ戻る(米メディア)
 ・NASAによればテキサス州中北部で残骸を発見(ロイター)
 ・音声が途切れたときの高度は200,700フィート 時速12500マイルだった。

================================
37朝まで名無しさん:03/02/02 02:10 ID:Ak/bHJMC
テッシーもいいがこいつも忘れすなよ
http://www.yomiuri.co.jp/forum/kokusai/ebata.jpg
38朝まで名無しさん:03/02/02 02:10 ID:vbXfrcL2
39朝まで名無しさん:03/02/02 02:10 ID:1sCBDKfK
>>21
コロンビアはデロリアンと同じ材質なのね。
時間を巻き戻して帰ってくるか?
40朝まで名無しさん:03/02/02 02:10 ID:CAe4gLhx
今だ壱〇〇〇げと
41朝まで名無しさん:03/02/02 02:10 ID:Jd72NJ5y
         /''⌒ヽ
        ノ7ヽ`∀´> < やっぱヒュンダイが造らなアカンね
   ∧_∧ ('''-o 》》o   ∧_∧
   <ヽ`∀´> [===L||:|」  <ヽ`∀´> ニダ!
〜 (つエニニニニニニニニOエ  )エ
   , ヽ Y    ||      , ヽ Y
   し'(_)   ◎      し'(_)
42さいたまのギコ猫さんφ ★:03/02/02 02:10 ID:???
>>1
お前次スレ建てたいためにずっと待機してたんだな(藁

スレたて必死だな
43朝まで名無しさん:03/02/02 02:10 ID:r0ezrHzV
機長がパニクって何かした?
44朝まで名無しさん:03/02/02 02:10 ID:Zhd8KgUT
もう乗務員を死んだことにして報道してますね。
45朝まで名無しさん:03/02/02 02:10 ID:iWDQQrOw
ナサのテレメトリー解析結果まだぁー
会見まだぁー
46朝まで名無しさん:03/02/02 02:10 ID:ZGRht/F1
F1の速さで1000げといたしますた
47朝まで名無しさん:03/02/02 02:10 ID:Vt7+CPtN
機首あげすぎ+管制システムへの侵入もないとはいえない

+先週のインターネット攻撃=???
48朝まで名無しさん:03/02/02 02:10 ID:TGxxgKNy
a
49朝まで名無しさん:03/02/02 02:10 ID:vLk4gjVF
=========情報収集にご協力を===========
【専門家などの解説】
 ・連絡途絶えた着陸20分前〜12分前がシャトルがもっとも加熱する時間帯(NHK解説)
 ・コロンビアは81年に初実験打ち上げ。トラブルが多かった。(NHK解説)
 ・2003年1月16日からの16日間もミッション期間中は機体トラブル無し(NHK解説)

【その他】
 ・乗務員の詳細→http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1044111235/774
 ・青木氏の目視解説→http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1044111235/775
 ・残骸の映像→ttp://deka-666.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/51.jpg
 ・ライブ放送(英語)ttp://www.voanews.com/real/live/newsnow.ram
 ・ライブ放送(英語)ttp://www.bbc.co.uk/newsa/n5ctrl/live/now2.ram
一部鯖負荷を考えh抜き
==================================
50朝まで名無しさん:03/02/02 02:10 ID:qo8Tp4mf
51朝まで名無しさん:03/02/02 02:10 ID:qsjA2uUT
>>24
(-@∀@)<朝日の科学知識は天下一!もちろん我々の方が正しいのだ!
52朝まで名無しさん:03/02/02 02:10 ID:oOnhqC+j
減速できません!
シャア少佐
助けて下さい
助けて下さい
53朝まで名無しさん:03/02/02 02:10 ID:nMZvkcKs
If you find debris, please do not touch it, and if you have photos or videos that you think will be helpful, please contact your local police authorities.


でぶりす・・・ でぶりす・・・ でぶりす・・・
54おめーら:03/02/02 02:11 ID:jOLv3k7M
月曜から
すげー円高んなんぞ
いまのうちドル買っとけよー
ビンボー人よー
55朝まで名無しさん:03/02/02 02:11 ID:8IYyqcc3
Uh3vFzXz
2ちゃんねるとはいえ、
このような惨事にふざけたコメントを載せるやつは
人間として許せない。
56朝まで名無しさん:03/02/02 02:11 ID:8uAHrHqU
>>24
オレはマッハ6前後とならったが・・・
57朝まで名無しさん:03/02/02 02:11 ID:ZWnhKrdS
無線途絶の前に着陸脚のタイヤ圧警告がでていたそうです。
機体の断熱が破れていた可能性があります。
58朝まで名無しさん:03/02/02 02:11 ID:/KZw1shH
重たいよ……ここ
59ななし:03/02/02 02:11 ID:MCxjHW9w
ネコグドチェってなんか怖い名前だな
60朝まで名無しさん:03/02/02 02:11 ID:2mdk+dgz
>>32
禿堂!キティ半島獣でなし
61朝まで名無しさん:03/02/02 02:11 ID:pBxT6b/l
>>24
毛利さんとあかぴー新聞の信用性を比べるなんて、毛利さんがかわいそう・・・
62朝まで名無しさん:03/02/02 02:11 ID:ag4TReeR
スペースシャトルの破片をオークションに出した馬鹿者
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1044118934/l50
63朝まで名無しさん:03/02/02 02:11 ID:veC75q7B
この速さなら言える!
手島支局長カツラ!
64朝まで名無しさん:03/02/02 02:11 ID:M0rguZpD
原因は憶測、CNNで機体についた氷などがシャトル外部の耐熱タイル
に当たって破壊したのでは、といっている人がいた
65朝まで名無しさん:03/02/02 02:11 ID:EG/k4ABO
アメリカ南部中に破片が散らばってるそうだな。
少しは“全能感”から目覚めるか。
66さいたまのギコ猫さんφ ★:03/02/02 02:11 ID:???
もうお祭りは終ったんだよ。たかがUSAネタでみんな踊らされるなっつの。

やっぱチョン叩きがいちばんだろ。
67 :03/02/02 02:11 ID:hz760Icz
>27
Yahoo COM 掲示板で 出てました。 UFO説

でも現実的にありえないでしょうね
68朝まで名無しさん:03/02/02 02:11 ID:+sqpYRGg
1000get
69朝まで名無しさん:03/02/02 02:11 ID:QSqRHDEU
フセイン、ラディン、それに将軍様あたりも、
ざまーみろ的なコメント出しちゃって
アメリカ世論の戦争支持率高めちゃうんだろうなぁ
70朝まで名無しさん:03/02/02 02:11 ID:2mqQDNo0
ブッシュの自作自演に決まってるジャン。NASAにCIAのエージェントを潜入させて、
自爆装置を仕掛けた。米イラク戦争終結から10年後に、ハリウッドが「コロンビアの
陰謀」のタイトルでの映画化も既に決定している。勿論裏切り者は乗員の
ユダヤだったという設定で。
71朝まで名無しさん:03/02/02 02:11 ID:85OZZ+0q
NHKの解説兄ちゃん、説明がやっつけ仕事。
72朝まで名無しさん:03/02/02 02:11 ID:SZ9JTmdU
フロリダ・トゥデイには、打ち上げ時に翼の耐熱タイルが破損し、帰還前日の
会議では問題ないだろうと判定されていたとの記事が載っているそうです。ま
た、帰還時の軌道が通常よりも高かったとも。
それらから判断すると、私、松浦には、2つの問題(タイルの破損と突入軌道
のずれ)が重なった結果の事故に思われます。詳細は事故調査にまつしかあ
りません。
http://www.sacj.org/openbbs/
73朝まで名無しさん :03/02/02 02:11 ID:c9sSXu9U
コロンビアがころんだ。
74朝まで名無しさん:03/02/02 02:11 ID:cCVcUdze

                     マチクタビレタ
☆ チン                   マチクタビレター            
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  板井まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |  ○ みかん ○  |/
75朝まで名無しさん:03/02/02 02:11 ID:skG9RGMV
ループしてきたからサッカー見るか
何か死際があまりにも想像できなくて恐い
76朝まで名無しさん:03/02/02 02:12 ID:TPSNumt3
1/60ぐらいのスケールかな?あの模型。
77朝まで名無しさん:03/02/02 02:12 ID:mYdrD4X8
アメリカからの初の衛星中継→ケネディ暗殺
南極からの初の衛星中継→シャトル墜落

どちらも、「衛星中継」と「テキサス」が共通項・・・
78朝まで名無しさん:03/02/02 02:12 ID:Lv065NUa
ここはさいたまのギコ猫を崇めるスレに変更されました。
79朝まで名無しさん:03/02/02 02:12 ID:sRItY/Ac
>>69
それだ!
80朝まで名無しさん:03/02/02 02:12 ID:UEztBVFd
単なる操作の人為的ミスだと思われ。
進入高度が高かったというのが主因だよ。

今まで出発が延期されたってことはそれだけ点検を行なったってことでしょ。
それだけに機体は万全の状態だった可能性が高い。
従って機体の老朽化が原因ではない。
81朝まで名無しさん:03/02/02 02:12 ID:YRtNZHxi
彼らはまた言った
「さあ町と塔とを建てて、
その頂きを天に届かせよう。
そしてわれわれは名を上げて、
全地のおもてに散るのを免れよう」

(創世記11:4)
82朝まで名無しさん:03/02/02 02:12 ID:txGNX5YP
マッハ6でも25でもどっちにせよ,ミサイルで撃ち落とすのはムリだな。
よってテロはなし。
83朝まで名無しさん:03/02/02 02:12 ID:iWDQQrOw
ナサのテレメトリー解析結果まだぁー
会見まだぁー
84朝まで名無しさん:03/02/02 02:12 ID:LKypv7E5
流れ速過ぎ
85朝まで名無しさん:03/02/02 02:12 ID:EdTgrQwe
偽善というやつもいるが、純粋ともいえる。
86朝まで名無しさん:03/02/02 02:12 ID:P9hV9Z7P
ときどき映るオレンジのスーツきた乗組員の映像。
あれって突入まえの機内の映像だよね。
あの数分後に散って行ったとおもうと・・・・
87朝まで名無しさん:03/02/02 02:12 ID:Uh3vFzXz
2ちゃんねるとはいえ、
このような惨事にふざけたコメントを載せるやつは
人間として許せない。
88朝まで名無しさん:03/02/02 02:12 ID:KrC3oHAS
=========情報収集にご協力を===========

【確定された情報】(各主要メディアが収集元)

 ・トラブルが起きたのはコロンビア号
 ・空中で分解した可能性が高い
 ・予定されていた軌道より高い位置で着陸を試みた
 ・乗務員は7人。(6人アメリカ人、1人イスラエル人)
 ・コロンビア号が緊急着陸した形跡はない(時事AFP)
 ・ブッシュ大統領、キャンプデービッドからホワイトハウスへ戻る(米メディア)
 ・NASAによればテキサス州中北部で残骸を発見(ロイター)
 ・音声が途切れたときの高度は200,700フィート 時速12500マイルだった。

================================
キャンプデービッ「ト」 は恥ずかしいのでやめてください
89擬古牛φ ★:03/02/02 02:12 ID:???

・ (2/1)世界の宇宙開発に大打撃
 http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt7/20030201MS3M0101H01022003.html
・ (2/1)機首上げすぎで爆発か――宇宙工学アナリストの中富信夫氏
 http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt7/20030201MS3M0101J01022003.html
・ (2/1)逆噴射用の燃料に引火か――加藤寛一郎・東大名誉教授
 http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt7/20030201MS3M0101F01022003.html
・ (2/1)前日の時点で問題ないとの判断
 http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt7/20030201MS3M0101701022003.html
・ (2/1)テロの可能性ない・CNN報道
 http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt7/20030201MS3M0101801022003.html
・ (2/1)シャトル捜索で飛行機発進
 http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt7/20030201MS3M0101B01022003.html
・ (2/1)NASA、残がい落下を警告
 http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt7/20030201MS3M0101C01022003.html
・ (2/1)衝撃音の証言
 http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt7/20030201MS3M0101901022003.html
・ (2/1)物体を複数確認
 http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt7/20030201MS3M0101A01022003.html
・ (2/1)「コロンビア」、上空で分解の可能性
 http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt7/20030201AS3K0102801022003.html
・ (2/1)NASA,シャトル「コロンビア」と交信不能に
 http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt7/20030201AT3K0102701022003.html
90朝まで名無しさん:03/02/02 02:12 ID:6wWw4Fk7
爆死なら死体も回収できないんだろうか、バラバラで…。
91マジ? (゜┏Д┓゜ ;):03/02/02 02:12 ID:OsOynIUW
page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d26908615
92朝まで名無しさん:03/02/02 02:12 ID:Vt7+CPtN
機首あげすぎ+管制システムへの侵入もないとはいえない

+先週のインターネット攻撃=

>何らかの原因で制御システムが働かなくなったのかもしれない
93朝まで名無しさん:03/02/02 02:12 ID:G4HRAK9F
うーん・・・。スペースシャトルってよく爆発しちゃうんだな。
なんか寂しい。
94朝まで名無しさん:03/02/02 02:12 ID:qOnQhspV
また,ゴルゴか。
95朝まで名無しさん:03/02/02 02:12 ID:2mdk+dgz
>>37
昔、我が家では髪が「つ」の人、と呼んでいた
96朝まで名無しさん:03/02/02 02:12 ID:LNJMih/D
JOJOの作者は展開を変えるかもしれない
97朝まで名無しさん:03/02/02 02:12 ID:GICG8zRR
織田裕二なら助かってただろうな…
98朝まで名無しさん:03/02/02 02:12 ID:85OZZ+0q
錦糸町のマッハ軒の売上に響かねばいいが・・・。
99擬古牛φ ★:03/02/02 02:12 ID:???

・ (2/1)「飛行士の3人は同期」毛利衛さんの話
 http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt7/20030201MS3M0101R01022003.html
・ (2/1)コロンビアの搭乗員名簿
 http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt7/20030201MS3M0101L01022003.html
・ (2/1)コロンビアの残がい発見
 http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt7/20030201MS3M0101K01022003.html
・ (2/1)地上にとどろく爆発音――快晴の空に白煙の筋
 http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt7/20030201MS3M0101M01022003.html
・ (2/1)数個の火の玉が航跡――米CNN映像
 http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt7/20030201MS3M0101N01022003.html
・ (2/1)「信じられない」と宇宙開発事業団
 http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt7/20030201MS3M0101O01022003.html
・ (2/1)シャトル爆発の悪夢再び、日米関係者に衝撃
 http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt7/20030201AS1G0101R01022003.html
・ (2/1)米大統領、イスラエル首相に電話へ
 http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt7/20030201MS3M0101P01022003.html
・ (2/1)イスラエルに大きな衝撃――イスラエル人初の宇宙飛行士が搭乗
 http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt7/20030201MS3M0101I01022003.html

100朝まで名無しさん:03/02/02 02:12 ID:QdG2OGFK


 操縦士は初飛行。。。

101朝まで名無しさん:03/02/02 02:12 ID:uvVT61X3
まあ普通に考えて、単に突入角度が深かったせいだと。
毛利さんもそのようなことを言ってますた。
102朝まで名無しさん:03/02/02 02:12 ID:4uqMLUgw
マリコ 津慶 知代子 どうか仲良く がんばって ママをたすけて下さい パパは本当に残念だ きっと
助かるまい 原因は分らない 今五分たった もう飛行機 には乗りたくない どうか神様 たすけて下
さい きのうみんなと 食事したのは 最後とは 何か機内で 爆発したような形で 煙が出て 降下し
だした どこへどうなるのか 津慶しっかりたのんだぞ ママ こんな事になるとは残念だ さようなら 子
供達の事をよろしくたのむ 今六時半だ 飛行機は まわりながら急速に降下中だ 本当に今迄は
幸せな人生だった と感謝している
103朝まで名無しさん:03/02/02 02:13 ID:Ak/bHJMC
>>76
1/144だろ
104朝まで名無しさん:03/02/02 02:12 ID:qkAc1sLB
そろそろ新型を建造するべきなんだろうな。
日本も設計に参加せよ
105朝まで名無しさん:03/02/02 02:13 ID:N1pP9DBQ
シャトルから見たマウント・フジ
地球軌道を周回中の米国のスペースシャトル「コロンビア」が
今月26日撮影した富 士山。頂から
中腹へ広がる雪の白さが印象的(AFP=時事)10時22分更新
             遺 影 か 。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030131-01238963-jijp-dom.view-001
106朝まで名無しさん:03/02/02 02:13 ID:pa5ELa0B
記念パピコ
107朝まで名無しさん:03/02/02 02:13 ID:2bqHLaPJ
早いとこナイトメアを実戦投入しる。
108朝まで名無しさん:03/02/02 02:13 ID:h3OMUgpM
そんなのは理論値の証明に過ぎないだろ?
そのスペースシャトルで私が知りたいのは運転限界なんだよ
うんかまわない
そのコロンビアは実測値取りのために手配したんだ
いっそ壊すつもりでギリギリまで迎え角を上げて見てくれ

責任?私が取るに決まってるじゃないか。
109朝まで名無しさん:03/02/02 02:13 ID:thRCw6qQ
42 名前:さいたまのギコ猫さんφ ★[age] 投稿日:03/02/02 02:10 ID:???
>>1
お前次スレ建てたいためにずっと待機してたんだな(藁

スレたて必死だな
110朝まで名無しさん:03/02/02 02:13 ID:qIikP6Yi
ブラクラ踏んだ。
鬱だ・・・初心者スレに逝ってくる
111朝まで名無しさん:03/02/02 02:13 ID:i4TaLszc
どんとなったはなびがきれいだな。
そらいっぱいにひろがって
しだれやなぎもきれいだな。
112朝まで名無しさん:03/02/02 02:13 ID:EG/k4ABO
韓国人飛行士も乗ってたって。
113朝まで名無しさん:03/02/02 02:13 ID:lTYhaDfV
『シ、シャア少佐アアア、、、、、』
114朝まで名無しさん:03/02/02 02:13 ID:TGxxgKNy
NASAで整備士してる者です。
原因は私です。
ネジ一本閉め忘れますた。
どうもスマソ
115朝まで名無しさん:03/02/02 02:13 ID:oOnhqC+j
乗組員は全員蒸発か?
116朝まで名無しさん:03/02/02 02:13 ID:6w19oy7v
ド派手な演出で注目を浴びてるが死んだのはたった数人。
ブッシュにしてみりゃ戦争の口実としては安いもんだね。
117朝まで名無しさん:03/02/02 02:13 ID:PDMSrnYL
アメリカのスペースシャトルのコロンビアに乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスペースシャトルなのにATだから操作も簡単で良い。コロンビアは古いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。エンデバーと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ大気圏突入とかで止まるとちょっと怖いね。古いから燃え出すし。
速度にかんしては最新型でもコロンビアでも変わらないでしょ。乗ったことないから
知らないけど新しいか古いかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもコロンビアな
んて乗らないでしょ。個人的にはコロンビアでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で1140キロ位でマジでボーイング777を
抜いた。つまりは777ですらコロンビアのパワーには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
118朝まで名無しさん:03/02/02 02:13 ID:ODuuetXP

朝生もとんだの??
119朝まで名無しさん:03/02/02 02:13 ID:vqcFhXf2
発射直後に、機体表面の耐熱タイルのはがれが発見されてた?
NHKでこんなこといってた。
120朝まで名無しさん:03/02/02 02:13 ID://2PiKqZ
頑丈な物って、壊れるときは一気に壊れるからねぇー。
南無・・・。
121朝まで名無しさん:03/02/02 02:13 ID:PBRsyqrE
情報源になりうるもの
KGW TV(NBC系列) rtsp://63.250.208.36:554/kgw.rm
BBC NEWS24 rtsp://www.bbc.co.uk/newsa/n5ctrl/live/now2.ram
C-SPAN 1 ttp://play.rbn.com/?url=cspan/g2cspan/live/cspan1-g2.rm&proto=dual
以上テレビ

BBCワールドサービス ttp://www.bbc.co.uk/worldservice/ram/live_infent.ram
VOA NEWSNOW ttp://www.voanews.com/real/live/newsnow.ram
American Forces Network
 AM810関東・静岡
 AM1575 三沢・岩国ほか
以上ラジオ
122朝まで名無しさん:03/02/02 02:13 ID:lOvxt9nO
この機体、最初の飛行でもタイル剥離したんだよな
123朝まで名無しさん:03/02/02 02:13 ID:nJvOflOV
>>13
同意だがもういいよ
124朝まで名無しさん:03/02/02 02:13 ID:ag4TReeR
スペースシャトルの破片をオークションに出した馬鹿者
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1044118934/l50  
125朝まで名無しさん:03/02/02 02:14 ID:JJYbh7Ba
ちなみに、シャトルの巡航速度は30000Km/hぐらいらしい。
どっかで減速して7000〜8000Kmにするのかな?
126朝まで名無しさん:03/02/02 02:14 ID:YalGNCje
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tk_zzz

出品取り下げんな低脳糞野郎が
127朝まで名無しさん:03/02/02 02:14 ID:8uAHrHqU
>>82
問題はスピードじゃなくて高度。
携帯式地対空ミサイルなんかは4000メートルがやっとだから。
128朝まで名無しさん:03/02/02 02:14 ID:p17wNYzx
129朝まで名無しさん:03/02/02 02:14 ID:R1FU7eiw
まえも同じようなことなかったっけ?
あれはチャレンジャーだっけ?
130 :03/02/02 02:14 ID:hz760Icz
>49
NASA、検査と修理のため今月19日のコロンビアの打上げを中止
http://www.planetary.or.jp/magazine/020703.txt

ここも予兆
131朝まで名無しさん:03/02/02 02:14 ID:pN5HwPGN
だから左翼の云々が原因てのは
132朝まで名無しさん:03/02/02 02:14 ID:jLyy883n
記念ぱぴこ2
133朝まで名無しさん:03/02/02 02:14 ID:M+dzwE7K
134デブリス:03/02/02 02:14 ID:se2eRu1U
>>53
その末尾のsは発音しないから、
「でぃぶりー」って言うのよ。
135朝まで名無しさん:03/02/02 02:14 ID:uOkdKQk0
「ご冗談でしょう、ファインマンさん」
知ってる人、手をあげて
136朝まで名無しさん:03/02/02 02:14 ID:pQbIvBmK
>>18
 俺はこの最期の状況を立派だとも悲惨だとも言えない。
せめて、日航ジャンボ機墜落事故の犠牲者みたいに、同様の状況を
迎えたら、落ち着いて辞世の句でも読んで逝けたらいいと思っている。
137朝まで名無しさん:03/02/02 02:14 ID:amJ5PSW5
高校生のころ見たチャレンジャーの爆発事故のことを鮮明に思い出したよ。
138朝まで名無しさん:03/02/02 02:14 ID:zNSoKGEp
漏れ、さっき空に向かってかめはめ波撃ったんだけど、
もしかして当たったのか?
1398888888888888888:03/02/02 02:14 ID:jOLv3k7M
                     マチクタビレタ
☆ チン                   マチクタビレター            
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  破片まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |  ○ みかん ○  |/
140朝まで名無しさん:03/02/02 02:14 ID:0kxS5v2X

また2ちゃんねらの仕業か????


718 名前:名無しさん? 投稿日:2003/01/31(金) 07:34 ID:E2EoD07V
明日のスペースシャトルの帰還でおもしろいことが起こります。
クケケケケ。
141朝まで名無しさん:03/02/02 02:14 ID:ezT/o0WB
テキサス州の「PALESTINE」って町の上空で爆発したってほんと?
乗組員にイスラエル人がいたわけで・・・
142朝まで名無しさん:03/02/02 02:14 ID:sRItY/Ac
危険カキコ
143朝まで名無しさん:03/02/02 02:14 ID:yQkfiFxd
>>107
天龍に迎撃されてしまいます
144朝まで名無しさん:03/02/02 02:14 ID:QpdtYi/u
宇宙開発が5年遅れるに1000ペリカ
145朝まで名無しさん:03/02/02 02:14 ID:zzSTXCKl
ちっ

汚ねえ花火だ
146朝まで名無しさん:03/02/02 02:14 ID:IDrieMqy
NHKにでてた毛利さんの記者会見によると
爆発した位置から推測すると速度は
マッハ20ぐらい遅くても15ぐらいだとさ
147朝まで名無しさん:03/02/02 02:14 ID:TQDbmMiM
素人考えだけど大気圏突入の時ってパラシュートとかでユックリ降りてこれないの?
148朝まで名無しさん:03/02/02 02:14 ID:xMGeejMl
ネコたんはどうなったの?
149朝まで名無しさん:03/02/02 02:14 ID:NtfOU+tr
爆発画像キャプしました。
重いけどガンバって。
http://uploaderlarge.42ch.net/UploaderLarge/source/1044117948.rar

コピペ可
150朝まで名無しさん:03/02/02 02:15 ID:dFJ54BfL
Q.先週のインターネット攻撃はタイミングが良すぎると思います

A.NASAの管制コンピュータをオープンなネットに繋げてどうすると小一時間…
151朝まで名無しさん:03/02/02 02:15 ID:QAuhCytV
>>90
爆発というよりも、摩擦熱で燃え尽きたってほうが正しいかと
152朝まで名無しさん:03/02/02 02:15 ID:ZGRht/F1
>>100 操縦士は初飛行。。。

授業では習ったそうです。
ノートもきちんと取っていたそうです。



153朝まで名無しさん:03/02/02 02:15 ID:UEztBVFd
イスラエル人はどうか知らないが、アメリカ人はさほど死体にはこだわらない
からその点ではまだマシだったな。

ただ、これが成功したらイスラエルとの同盟強化をアピールできただけに
外交上のダメージはでかい。

イラクや北朝鮮がどういう声明を発表するかも注目ポイント。
154朝まで名無しさん:03/02/02 02:15 ID:cUFo1Y7A
TMDの実験説
155朝まで名無しさん:03/02/02 02:15 ID:jLyy883n
>>135
知ってるぞ。
理系の友達はみんな知ってる。
俺は文系だが(w
156朝まで名無しさん:03/02/02 02:15 ID:qkAc1sLB
あれほど機内は禁煙だと言ったのに
157朝まで名無しさん:03/02/02 02:15 ID:wM3eLdJk
あと15分で帰着というところダターのに…。
ご冥福をお祈りします。
158朝まで名無しさん:03/02/02 02:15 ID:QdG2OGFK

日航機墜落事故

機長「高度上げろ!」「ずっとまえから・・・」

159朝まで名無しさん:03/02/02 02:15 ID:ICEXPxzy
そうだよな・・・。スペースシャトルって、打ち上げだけじゃなく帰還もあるもんな。
家に帰るまでが遠足だっていうけど、ほんとに最後の最後まで気を抜いちゃいけないんだよな。
160朝まで名無しさん:03/02/02 02:15 ID:EdRYrEMx
>135 全部読んでないけど( ´∀`)つ
161朝まで名無しさん:03/02/02 02:15 ID:wDGVNoUM
大気圏内の水平飛行に入ってからも
マッハ3ぐらい出てるからマッハ6ってことは
ないんじゃない?
ちなみにCNNは12500マイルとか滅茶苦茶なこと
言ってるよ。
162朝まで名無しさん:03/02/02 02:15 ID:frcc+yXJ
147 名前:朝まで名無しさん 投稿日:03/02/02 02:14 ID:TQDbmMiM
素人考えだけど大気圏突入の時ってパラシュートとかでユックリ降りてこれないの?
163朝まで名無しさん:03/02/02 02:15 ID:sRItY/Ac
>>140
もうそれあきた
164朝まで名無しさん:03/02/02 02:15 ID:JftLg6iA
コロンビアの名前ってどんな由来があるの?
165朝まで名無しさん:03/02/02 02:15 ID:xvzr/q5K
>>80
お前なんかが結論付けれるほど
現実は単純じゃない。
166朝まで名無しさん:03/02/02 02:15 ID:Jd72NJ5y
ユダヤ人なんか乗せるから狙われるんだyo!
167朝まで名無しさん:03/02/02 02:15 ID:cSytCnrt
寝ろ
168ああ:03/02/02 02:15 ID:BXci56ed
=========情報収集にご協力を===========

【確定された情報】(各主要メディアが収集元)

 ・トラブルが起きたのはコロンバス号
 ・空中で狙撃された可能性が高い
 ・予定されていた軌道より高い位置で着陸を試みた
 ・乗務員は7人。(5人アメリカ人、イスラエル、スワジランド各一名)
 ・コロンバス号が緊急着陸した形跡はない(時事AP)
 ・ブッシュ大統領、コロラドからホワイトハウスへ戻る(米メディア)
 ・NASAによればアーカンソー州中北部で残骸を発見(ロイター)
 ・音声が途切れたときの高度は400,700フィート 時速10000マイルだった。

================================


169朝まで名無しさん:03/02/02 02:16 ID:ta+dUhse
あかかんかんで
170名無し:03/02/02 02:16 ID:yYItIfJf
イラクがスペースシャトルを打ち落としたから、2月1日は開戦記念日。
171朝まで名無しさん:03/02/02 02:16 ID:8qj0vrxV
マッハ20でパラシュートは無理でしょう
172朝まで名無しさん:03/02/02 02:16 ID:fLr8CLJV
うちのシャトルも買ってから20年近いんだよね〜。
怖いな。。。
今年車検だし、買い換えようかな ?

173朝まで名無しさん:03/02/02 02:16 ID:l+R2qjjb
【犯罪予告!?】2ちゃんねらによる予言まとめ【記念真紀子】

わたしの【全日空一日乗り放題】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1043147941/58
58 : :03/02/01 20:31 ID:cfzu/m+p
皆さん、無事に帰還されることを祈っています。
スペースシャトルじゃないけどね。

【宇宙】スペースシャトル「コロムビア」16日に打ち上げへ−予定より2年半の遅れ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042513089/18
衆人環視の中で空中爆発
  ↓
FBIが「サダムの爆破指令」英文手紙を発見(笑)
  ↓
ブッシュ、顔を真っ赤にして議会で開戦演説
  ↓
予定通り2月開戦


  ……って、こんなシナリオか。

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042513089/62
ああ。初めてイスラエル人の大佐が乗るヤツか。
見物だな(w
174朝まで名無しさん:03/02/02 02:16 ID:KrC3oHAS
>>135
(・∀・)ノ
175擬古牛φ ★:03/02/02 02:16 ID:???
●空中でバラバラ、大変な事態 シャトル分解識者談話

 スペースシャトル・コロンビアが空中分解した事故について、専門家に話を聞いた。

 <的川泰宣・文部科学省宇宙科学研究所教授の話>
 テレビの映像を見る限り、空中でバラバラになっている。大変な事態だ。
チャレンジャーの事故以降、小さなトラブルはあったものの、スペースシャトルの
安全性にかかわるようなシステム上の問題が生じたことはなかった。今回の事故が、
システム上の原因なのか、操作で何らかの問題が起こったのか、今は判断できない。
 いずれにせよ、シャトルが当分、使えなくなることは間違いない。世界で有人宇宙
飛行技術を持っているのは米国とロシアだけ。国際宇宙ステーションの建設計画も、
大幅に遅れることになるだろう。

 <ノンフィクション作家・中野不二男さんの話>
 シャトルの設定寿命はすでにすぎていた。NASAは新しいタイプに更新したいと
再三予算要求していたが、政府が認めなかったため、さまざまな部分の部品を取り換え
取り換えして、だましだまし使っていた。やっぱり起きたかという感じだ。予算削減
のため、NASAの長官に行政管理予算局副長官から送り込まれたようなオキーフ氏が
就任してからこのような事故が起きたのは象徴的だ。

 <静岡大学の宮沢政文教授(航空宇宙工学)の話>
 帰宅後にテレビをつけると、テロップが流れた。驚いた。スペースシャトルの機体は
動力を使わず、グライダーのように降りてくるだけだ。コロンビアはスペースシャトルの
なかで最も古い機体ではある。スペースシャトルは人を宇宙に移送する唯一の手段だから、
ずっと頼ってきた。日本でも、今後の宇宙ステーションなどでの有人宇宙活動にダメージを
受けることは間違いない。

http://www.asahi.com/science/news/K2003020200041.html
176朝まで名無しさん:03/02/02 02:16 ID:ODuuetXP
>>140
着陸の度に唱えてりゃいつかは当たるだろ(w
177朝まで名無しさん:03/02/02 02:16 ID:XC/xsFEV
パラシュート? そんなものが有効なのは空気の濃い低高度だけ。
178(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/02/02 02:16 ID:vIExB3Jw
1500度の高温環境なら熱いとも思わないんやろうナァ…


それだけは良かったよ。
179朝まで名無しさん:03/02/02 02:16 ID:vqcFhXf2
しかし、いつまでも救助隊というのではへんだろ。
助かってる可能性あるのかね。
180朝まで名無しさん:03/02/02 02:16 ID:nZ0UyXd7
ping コマンドの送信を開始しました...

PING news2.2ch.net (65.19.142.130): 56 data bytes
64 bytes from 65.19.142.130: icmp_seq=0 ttl=241 time=165.527 ms
64 bytes from 65.19.142.130: icmp_seq=1 ttl=241 time=163.145 ms
64 bytes from 65.19.142.130: icmp_seq=2 ttl=241 time=164.965 ms
64 bytes from 65.19.142.130: icmp_seq=3 ttl=241 time=164.627 ms
64 bytes from 65.19.142.130: icmp_seq=4 ttl=241 time=161.876 ms
64 bytes from 65.19.142.130: icmp_seq=5 ttl=241 time=162.077 ms
64 bytes from 65.19.142.130: icmp_seq=6 ttl=241 time=163.255 ms
64 bytes from 65.19.142.130: icmp_seq=7 ttl=241 time=165.911 ms
64 bytes from 65.19.142.130: icmp_seq=8 ttl=241 time=164.245 ms
64 bytes from 65.19.142.130: icmp_seq=9 ttl=241 time=164.257 ms

--- news2.2ch.net ping statistics ---
10 packets transmitted, 10 packets received, 0% packet loss
round-trip min/avg/max = 161.876/163.988/165.911 ms


重いなあ
181朝まで名無しさん:03/02/02 02:16 ID:kMjigGHS
飛行機も嫌い。スペースシャトルに乗る人の気持ちは理解できない。
182朝まで名無しさん:03/02/02 02:16 ID:pRftkOCr
CNNアマチュア投稿ビデオキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
183朝まで名無しさん:03/02/02 02:16 ID:2/7ltm47
4年遅れで恐怖の大王が空から降ってきた
184朝まで名無しさん:03/02/02 02:16 ID:+k/2JFLU
>>164
アメリカの国民的な歌から。
185朝まで名無しさん:03/02/02 02:17 ID:8uAHrHqU
>>161
マッハ6で大気圏に再突入して減速していくんだよ
186朝まで名無しさん:03/02/02 02:17 ID:EByeSWxI
何かの大気圏突入の時の速度が8km/sと聞いたことがあるような気がする。
マッハ6だと少々遅すぎるような気が。

>>103
だと長さが24cmになってしまう罠。そんなにちっちゃい?
187朝まで名無しさん:03/02/02 02:17 ID:QpdtYi/u
>>147
大気圏外には空気ないがな。
188朝まで名無しさん:03/02/02 02:17 ID:oOnhqC+j
機長が錯乱して逆噴射したんだよ
189朝まで名無しさん:03/02/02 02:17 ID:pN5HwPGN
>>147
ゆっくりって・・
190朝まで名無しさん:03/02/02 02:17 ID:ICEXPxzy
>>161
まだ情報が錯綜してますね。
落ち着くor情報操作が完了するのはどのくらいかなぁ。
191朝まで名無しさん:03/02/02 02:17 ID:nJvOflOV
>>140
本スレキボヌ
192朝まで名無しさん:03/02/02 02:17 ID:uOkdKQk0
スマソ、「困ります、ファインマンさん」だたよ・・・。
193朝まで名無しさん:03/02/02 02:17 ID:GkvvG/1w
>>164
先月潰れた喫茶コロンビア
194朝まで名無しさん:03/02/02 02:17 ID:iWDQQrOw
なんだかんだで、NHKの特別報道番組も久しぶりじゃない?

195朝まで名無しさん:03/02/02 02:17 ID:KBgWMm2b
記念カキコ
196666 ◆M6R0eWkIpk :03/02/02 02:17 ID:j7H+rzKG
さっきニュース速報で初めて知ったYO!

久しぶりにすっげー笑った!

記念カキコ。
197朝まで名無しさん:03/02/02 02:17 ID:hJr1dF5J
これでフセインが「勇者に心から哀悼の意を表す」とか
コメント出したらブッシュは身動き取れなくなる訳だが…。
198 :03/02/02 02:17 ID:Z+naU4nP


しかし、毛利さんかわいそうだったな…知ってる人が搭乗してたかもしれんし。
199 :03/02/02 02:17 ID:hz760Icz
>164
米国人はコロンブス大好きだから
それにちなんで 
ヒコーキとかにコロンビアって名前つけるの大好き

http://spaceboy.nasda.go.jp/note/yujin/j/yuj11_j.html
200朝まで名無しさん:03/02/02 02:17 ID:xOBZ9m8D
中の人も大変だったね
201朝まで名無しさん:03/02/02 02:17 ID:2mdk+dgz
>>147
大気が薄いからなー
202朝まで名無しさん:03/02/02 02:17 ID:qkAc1sLB
これからは神船の時代です。
203朝まで名無しさん:03/02/02 02:17 ID:EG/k4ABO
>>141
大正解!テキサス州のパレスチナという町の上空で空中分解だそうだ。

In Palestine, Texas, a city southwest of Dallas that could be on a flight path that would turn up debris,


http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/nm/20030201/ts_nm/space_shuttle_dc_5
204朝まで名無しさん:03/02/02 02:18 ID:GkvvG/1w
>>188
片桐機長かよ(w
205しったかぶりのおじさん:03/02/02 02:18 ID:3SCZ/eUf
ゲーイン
は角度が高い コンピュータ制御だから
ウイルスだな
206朝まで名無しさん:03/02/02 02:18 ID:O16jdt2a
どうでもいいや
明日も朝からパチンコだし寝る
207腐れ30男 ★:03/02/02 02:18 ID:???
えfhtq45jyqかっこカキコ
208かんちょん:03/02/02 02:18 ID:zMwnQaP/
>>44

あの高度、あの速度、あの温度で生存してたら怖い
209朝まで名無しさん:03/02/02 02:18 ID:x6K48eKN
我が忠勇なるアルカイダの勇士達よ、鬼畜米国のシャトルが宇宙に消えた。
この輝きこそ我らアルカイダの正義の証である。
決定的打撃を受けたNASAにいかほどの科学力が残っていようと、
それはすでに形骸である。あえて言おう、カスであると!
それら軟弱の集団がイラクを抜くことはできないと私は断言する。
人類は我ら選ばれた優良種たるイスラム民族に管理運営されて
はじめて永久に生き延びることができる。
これ以上戦い続けては人類そのものの危機である。
米国の無能なる者どもに思い知らせてやらねばならん。
今こそ人類は明日の未来に向かって立たねばならん時であると。

             ジーク・アルカイダ!
210朝まで名無しさん:03/02/02 02:18 ID:XpPHMrMJ
>>147
パラシュート自体すぐ燃え尽きるね
211朝まで名無しさん:03/02/02 02:18 ID:o2iVXWUk
マッハ20の時にパラシュート担いで機外に脱出したら
即死だろうな…
212朝まで名無しさん:03/02/02 02:18 ID:KrC3oHAS
213朝まで名無しさん:03/02/02 02:18 ID:frcc+yXJ
http://www.cnn.com/2003/TECH/space/02/01/shuttle.landing.ap/index.html

"Do we really have to come back?" astronaut David Brown jokingly asked Mission Control before the ride home.

「俺たち本当に帰らなきゃいけないんだよなあ」って所が(´Д⊂グスン
214朝まで名無しさん:03/02/02 02:18 ID:veC75q7B
>>196
ちと、なんだかなぁ。
215朝まで名無しさん:03/02/02 02:18 ID:yzhVEscr
一瞬で死ねた事を祈ろう。
チャレンジャーは激突寸前まで生きてたらしいね。
でも恐怖は相当なものだが苦しみは一瞬だろう。
考えてみれば幸せな死に方かもしれないな。
216朝まで名無しさん:03/02/02 02:18 ID:t/4zGvNB
あ、あのさ・・
俺、予言しちゃってたかもしれないんだが・・
怖くて怖くて寝れないよ・・
一昨日、「明後日何か起こるんじゃないか」ってずっと心配だったんだよ・・
217朝まで名無しさん:03/02/02 02:18 ID:pRftkOCr
CNNライブで破片映像キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
218朝まで名無しさん:03/02/02 02:18 ID:L9FqoOSn
>>197
なるほろ。
219朝まで名無しさん:03/02/02 02:18 ID:KZpjDso/
層化ババァのコメントはまだですか?
220朝まで名無しさん:03/02/02 02:18 ID:LaauTAHZ
NASAの会見が始まるまでは 新しい情報は入ってこないかな?
221朝まで名無しさん:03/02/02 02:18 ID:syJx1zLE
北朝鮮は喜んでそうだなぁ。
「将軍様の超能力ニダ」
222朝まで名無しさん:03/02/02 02:18 ID:6VE/kJvR
クラウン 無駄では無いぞ
223朝まで名無しさん:03/02/02 02:19 ID:v0pRzdNg
事故?
224朝まで名無しさん:03/02/02 02:19 ID:rLyjqOY+
コロンビアのスペースシャトル

ttp://www.asahi-net.or.jp/~PI4T-KMR/OOParts/ooparts15.html
225朝まで名無しさん:03/02/02 02:19 ID:SLVDLYjv
いや、笑い事ではないって・・・

わらちゃったけど
226朝まで名無しさん:03/02/02 02:19 ID:iUThVY4m
CNN、ヘリ中継中。
227朝まで名無しさん:03/02/02 02:19 ID:pQbIvBmK
>171
Mach20の乗り物から脱出して生還できたら、それだけでオーバーテクノロジー
だよ。
228(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/02/02 02:19 ID:vIExB3Jw
>>179
NYテロの時もそうやったやん…
229朝まで名無しさん:03/02/02 02:19 ID:QAuhCytV
チャレンジャーの事故も、別に問題ないって過信で起きたんだよねぇ・・・
230朝まで名無しさん:03/02/02 02:19 ID:H7n5RFVC
>>147

大気圏に突入しないと、パラシュートは効かない罠。
231朝まで名無しさん:03/02/02 02:19 ID:mDs9W4H8
みんなおはよう
232 :03/02/02 02:19 ID:91sEZfsX
本当にいたたまれない事故だ。

とりあえずふざけてる奴は消えろ。2chだからって言っていいことと悪いことがある。


きっとフセインとか金とかは天罰が下ったって声明出すんだろうが、政治に関係なく悲しいものは悲しいモノとして人類共通の悲しみとして共有したいもんだ。
233朝まで名無しさん:03/02/02 02:19 ID:8uAHrHqU
そういえば漏れも今日遊びに行くときになんか妙な胸騒ぎがしたな・・・
234朝まで名無しさん:03/02/02 02:19 ID:Xd68XWyN
ニュース今見た。凄いことになってるね((((;゚д゚)))) ガクガクブルブル
やっぱりテロなんかな。
乗組員かわいそうに・・・。
235朝まで名無しさん:03/02/02 02:19 ID:Jd72NJ5y
打ち上げ時の映像は
お尻とチョンマゲから煙ぶーぶー吹いて凛々しいんだけど
236朝まで名無しさん:03/02/02 02:19 ID:lWlDOZkg
どんなに恐ろしい武器を持っても、
たくさんのかわいそうなロボットを操っても、
土から離れては生きられないのよ
237朝まで名無しさん:03/02/02 02:19 ID:NtfOU+tr
>135
>「ご冗談でしょう、ファインマンさん」

高校のとき物理教師が読め読めうるさかった。
結局よまなかった。

よって内容は知らん。
238エアロ:03/02/02 02:19 ID:M6YgrRYr
今後の展開が楽しみ・・・・
239朝まで名無しさん:03/02/02 02:19 ID:ODuuetXP

そうだよ!先駆者に片桐機長ってのもいたぞ
240朝まで名無しさん:03/02/02 02:19 ID:egbVGUXb
**!!||*・・・・」」」」」・・・ん_?{¥〜〜/?・・・...


一瞬にして体が無くなる感覚を表現してみますた・・
241朝まで名無しさん:03/02/02 02:19 ID:lOvxt9nO
こういうときは民放だらしねえ
民間企業が活力があるなんて嘘っぱちだな
242朝まで名無しさん:03/02/02 02:19 ID:AMgQmSKl
2ちゃんねるとはいえ、
このような惨事にふざけたコメントを載せるやつは
人間として許せない。
243朝まで名無しさん:03/02/02 02:19 ID:1sCBDKfK
ケネディ暗殺のときのウォーレン委員会の調査報告みたいなこともあるからな・・・
銃弾が自分の意志でカーブするかのような非科学的な・・・
スカッドが急に性能アップしたことになったりして。
イラクも終わったな。。。
244朝まで名無しさん:03/02/02 02:19 ID:jLyy883n
>>192
似たようなもんじゃん(w
確か3冊セットで文庫化されてる。
245朝まで名無しさん:03/02/02 02:19 ID:XgTlBgid
>168
イスラエル国籍1人、アメリカ国籍6人。
246朝まで名無しさん:03/02/02 02:19 ID:MZCvufir
しかし中の人とその家族は気の毒だったな。
毛利さんもショック受けていたし・・・・。
247朝まで名無しさん:03/02/02 02:19 ID:EG/k4ABO
よりにもよってテキサス州のパレスチナで空中分解

In Palestine, Texas, a city southwest of Dallas that could be on a flight path that would turn up debris,
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/nm/20030201/ts_nm/space_shuttle_dc_5
248朝まで名無しさん:03/02/02 02:19 ID:Ra8184zm
土井たかおと赤井邦道は似ている
249朝まで名無しさん:03/02/02 02:19 ID:kMjigGHS
ラモンさん2枚目‥。かわいそうだ。
250朝まで名無しさん:03/02/02 02:20 ID:qkAc1sLB
コーディネーターなら生きてるよ。
てか原因
1、パイロットが悪い
2、整備士が悪い
3、乗組員の運が悪い
251朝まで名無しさん:03/02/02 02:20 ID:BvAXiJRp
カルパナかわいい!!!
252朝まで名無しさん:03/02/02 02:20 ID:DGelXEOJ
>>143
じゃぁガーディアンの配備を前倒ししる。
253朝まで名無しさん:03/02/02 02:20 ID:85OZZ+0q
つーかアメリカのメディア、いい加減にSI単位系使えや。
254朝まで名無し:03/02/02 02:20 ID:XV3Y22qe
たまや〜!!!
255朝まで名無しさん:03/02/02 02:20 ID:nZ0UyXd7
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030201-00000416-yom-soci

毛利さんによると、今回乗り組んだ7人のうち3人が、米航空宇宙局(NASA)宇宙飛行士訓練学校の同級生だった。
256朝まで名無しさん:03/02/02 02:20 ID:zzSTXCKl
いよいよ有人飛行は中国様の時代ですね
257朝まで名無しさん:03/02/02 02:20 ID:pN5HwPGN
チャレンジャーの時の機内音声は本当なのかなぁ
258朝まで名無しさん:03/02/02 02:20 ID:rPsz0P3S
かきこ
259朝まで名無しさん:03/02/02 02:20 ID:FFUfo/TE
>>227
Kー36DM
260朝まで名無しさん:03/02/02 02:20 ID:IWj/hzYl
91sEZfsX
おまえもうざいよ
261朝まで名無しさん:03/02/02 02:20 ID:CAe4gLhx
>>54
損こくじゃねえかよ
262朝まで名無しさん:03/02/02 02:20 ID:SN1gIt6C
今日はもうガソダムネタ・・・いいよ。
263朝まで名無しさん:03/02/02 02:20 ID:syJx1zLE
>>231
おはよう
264朝まで名無しさん:03/02/02 02:20 ID:FSB6AwcN
なんだか陰謀臭いなあ
265朝まで名無しさん:03/02/02 02:20 ID:t/4zGvNB
>>232
ハゲシクドウイする。
お前等が目の前でその後継を見たら爆笑できるのかと問いつめたい
266朝まで名無しさん:03/02/02 02:20 ID:EG/k4ABO
よりにもよってテキサス州のパレスチナ(町名)で空中分解

In Palestine, Texas, a city southwest of Dallas that could be on a flight path that would turn up debris,
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/nm/20030201/ts_nm/space_shuttle_dc_5
267朝まで名無しさん:03/02/02 02:20 ID:iWDQQrOw
操縦士、今回が初飛行・・・。

なんか、さびしすぎないかい。
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
268朝まで名無しさん:03/02/02 02:20 ID:dcJBubZi






金日成の声明まだー?





269朝まで名無しさん:03/02/02 02:20 ID:I8jv1nU+
アメリカのネットラジオでもシャトル一色。
http://www.wjno.com/jacor-common/streaming_disclaimer.html
270朝まで名無しさん:03/02/02 02:20 ID:LaauTAHZ
>>236
シータ発見!
271朝まで名無しさん:03/02/02 02:20 ID:r59Qjcwr
じつは男だったカルパナが原因。
再突入のときなんかにカミングアウトするなよ
272朝まで名無しさん:03/02/02 02:20 ID:kMjigGHS
みんな超賢いんだろに。もったいない。
273朝まで名無しさん:03/02/02 02:20 ID:I1NglCMm
写真見てると悲しいね(;;)
274朝まで名無しさん:03/02/02 02:20 ID:SVUNU91q
コロンビアは、新幹線で言えば0系こだまっしょ。
275マジレスマン:03/02/02 02:20 ID:EdTgrQwe
なんかさぁ、おまいらが「アメリカウザー」っていうのはわかるけどそれとこれとは別問題だと思わないの?
もっと素直に悲しむことってできないわけ?
276朝まで名無しさん:03/02/02 02:20 ID:UEztBVFd
ひょっとしてイスラエル人がキロメートルとマイルを読み間違えたとか!
277朝まで名無しさん:03/02/02 02:20 ID:GkvvG/1w
>>218
フセイン降臨!!
278朝まで名無しさん:03/02/02 02:20 ID:dcJBubZi






金日成の声明まだー?





279朝まで名無しさん:03/02/02 02:21 ID:tewl1bCm
これ・・・このスレで終わるの?
あとはどっかに移されるの?
280朝まで名無しさん:03/02/02 02:21 ID:SDLFozRg
あのさ、飛行機のパイロットさんや宇宙飛行士さんって
写真移りの笑顔がすっごくさわやかな人多くない?
281朝まで名無しさん:03/02/02 02:21 ID:R1FU7eiw
ついに民法もきたか・・・
282朝まで名無しさん:03/02/02 02:21 ID:DGelXEOJ
>>208
まだわからんぞ。角度とか。
283朝まで名無しさん:03/02/02 02:21 ID:dcJBubZi





金日成の声明まだー?




284(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/02/02 02:21 ID:vIExB3Jw
宇宙で孵化したメダカも死んじゃった…
285朝まで名無しさん:03/02/02 02:21 ID:RHsA9vPJ
風船おじさん吸い込んだらしい
286朝まで名無しさん:03/02/02 02:21 ID:tj0pWcZO
宇宙行ってみたい
287朝まで名無しさん:03/02/02 02:21 ID:rB77LYDu
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030201-00000215-yom-int
>イスラエル人の初宇宙飛行の計画は1996年、「どうしてイスラエル人の宇宙飛行士はいないの」と
>駐米イスラエル外交官の息子ディン・イサハロフ君(当時5歳)が父親に問いかけたのがきっかけ。
>11歳になったディン君は「僕のアイデアが本当に実現するなんて」と興奮を隠し切れない様子でテレビ画面にクギ付けで、
>ラモン大佐は少年の夢を乗せて1月16日、宇宙へと飛び立った。

ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
288朝まで名無しさん:03/02/02 02:21 ID:p4tSbYTz
やっぱりピクミンネタは激しくがいしゅつですか?

パーツ集めなきゃ。たいへんだね。
289朝まで名無しさん:03/02/02 02:21 ID:kMjigGHS
悲しいね。なんか‥。
290朝まで名無しさん:03/02/02 02:21 ID:4uqMLUgw
>>266
シンクロニシティ…
291朝まで名無しさん:03/02/02 02:21 ID:LPbcEeUM
アメリカがうざいとかそう言う問題じゃねえよな
292アラブ人民代表部:03/02/02 02:21 ID:c9sSXu9U
イラクに侵攻しようなどとするから
アラーの逆鱗に触れたのさ。
293朝まで名無しさん:03/02/02 02:21 ID:L7jH+XK+
すんごいエリートたちがまた、、、
宇宙開発ってこれでええんやろか???
294朝まで名無しさん:03/02/02 02:21 ID:OmaRqyRK
>>283 ウザイ!!うせろ!!
295朝まで名無しさん:03/02/02 02:21 ID:Ev63H++n
とりあえず記念カキコ
296朝まで名無しさん:03/02/02 02:21 ID:MdJQefIA
>>200は馬鹿。
297朝まで名無しさん:03/02/02 02:21 ID:QAuhCytV
>>273
NASA-TVもなんか悲しい(;;)
298朝まで名無しさん:03/02/02 02:22 ID:qkAc1sLB
んでやっぱこれは即死?焼死?
299朝まで名無しさん:03/02/02 02:22 ID:EAnYYX0Q
わははは!
300朝まで名無しさん:03/02/02 02:22 ID:kMjigGHS
この人たちに罪はないのに。
301朝まで名無しさん:03/02/02 02:22 ID:ZGRht/F1
outlookかよ…
302朝まで名無しさん:03/02/02 02:22 ID:yzhVEscr
フセインはアフォじゃないし今やばい状況だからコメントするとしたらまともなものを出すと思う。
北の将軍様に期待。
303朝まで名無しさん:03/02/02 02:22 ID:Et0oMSaU
>>292 おまえはフセインか(w
304朝まで名無しさん:03/02/02 02:22 ID:4jK5nWV+
>147
プラズマで焼けまくってるところでか?
305朝まで名無しさん:03/02/02 02:22 ID:WPMk3WDy
>>293
高卒DQNを詰めて打ち上げろとでも?
306朝まで名無しさん:03/02/02 02:22 ID:Ra8184zm
>>274
満鉄アジア号では?
307朝まで名無しさん:03/02/02 02:22 ID:RV2mhIii
>>287
それは悲しすぎ。・゚・(ノД`)・゚・。
308朝まで名無しさん:03/02/02 02:22 ID:PDMSrnYL
駐米イスラエル外交官の息子ディン・イサハロフ君(当時5歳)

の馬鹿息子が言わなきゃ真でなかったのにな
309朝まで名無しさん:03/02/02 02:22 ID:jLyy883n
土に根をおろし、風とともに生きよう

種とともに冬を越え、鳥とともに春をうたおう
310朝まで名無しさん:03/02/02 02:22 ID:6VE/kJvR
関西のMBSはゾイド(再)をやめて報道特集か。
311朝まで名無しさん:03/02/02 02:22 ID:24x2RdfG
>>266

かってに改造のネタみたいだな

最初で最後
312朝まで名無しさん:03/02/02 02:22 ID:ODuuetXP


ライトスタッフ見よ・・・
あのころのサム・シェパードには神があった・・・
313朝まで名無しさん:03/02/02 02:22 ID:2h1UZvGf
着陸15分前、高度63000mでは速度はまだ秒速5.5?H。
マッハ18、時速20万?H。
およそ1600°位で空力加熱の一番激しい所。
314金 正男:03/02/02 02:22 ID:2tKAVG9z

大当たり〜!
315朝まで名無しさん:03/02/02 02:22 ID:FddyT46Z
テロだったら注目が集まる打ち上げの時に爆発させるはず。
やっぱり事故だと思うよ。
316朝まで名無しさん:03/02/02 02:22 ID:JZIJQ6fA
打ち上げ時にシャトルのタイルが、剥がれたのが映ってるよ!
317朝まで名無しさん:03/02/02 02:22 ID:NNNojz//
まだ宇宙ステーションにいる人、どうするんだろ?

宇宙ステーションの中の人も(ry
318朝まで名無しさん:03/02/02 02:22 ID:vAeRMEiV
ゴルゴ13 軌道上狙撃
319朝まで名無しさん:03/02/02 02:22 ID:KrC3oHAS
BBCニュースより

フロリダのケネディー宇宙センターでは、乗組員の家族が到着を待っていた
320朝まで名無しさん:03/02/02 02:22 ID:ROBCLKPW
>>135
科学は不確かだ!
321朝まで名無しさん:03/02/02 02:22 ID:i/iqaKsI
記者会見までまだ30分ちょっとある。。。
寝れない。
322朝まで名無しさん:03/02/02 02:22 ID:UEztBVFd
この人達は小さい頃から宇宙飛行士を夢見ていた人も多いんだろうなぁ。
世代的にアポロの月面着陸を生で見ているだろうし。
気の毒すぎる。
323朝まで名無しさん:03/02/02 02:22 ID:2k6Oa86x
あの言葉を使ったのか。
324朝まで名無しさん:03/02/02 02:22 ID:2/7ltm47
>>247
やっぱりテロじゃねえか?
何億分の1の確率でしかそんなこと起きないし
325朝まで名無しさん:03/02/02 02:22 ID:frcc+yXJ
>>276
アンビリーバボーの二番煎じはやめなはれ
326朝まで名無しさん:03/02/02 02:23 ID:kMjigGHS
NHKのアナウンサー冷静でいいね。
327朝まで名無しさん:03/02/02 02:23 ID:SN3JbkkA
フセインの仕業か??
328朝まで名無しさん:03/02/02 02:23 ID:iWDQQrOw
>>280

芸能人の宣材写真みたいなものかな・・・。
歯が命。
329朝まで名無しさん:03/02/02 02:23 ID:BvAXiJRp
これで何事もなく帰還したら神!
330朝まで名無しさん:03/02/02 02:23 ID:Et0oMSaU
>>302
>フセインはアフォじゃないし

いや、アホだよ。
将軍はもつとアホだけど(w
331朝まで名無しさん:03/02/02 02:23 ID:TQDbmMiM
やっぱりパラシュートじゃだめなんだ・・・
垂直離着陸みたいにユク−リととか・・・
サンダーバード三号みたいに・・・・
 なんでエライ速度で突入するかわからんちん?
332朝まで名無しさん:03/02/02 02:23 ID:MZCvufir
コレをテロ認定したら萎える。
こればっかりは機体に問題があったか整備不良か慣れによる手抜きかだろ。
3337c3:03/02/02 02:23 ID:8qj0vrxV
うちらの方でやってるのNHKだけだよ
民法はカスやね。
334朝まで名無しさん:03/02/02 02:23 ID:AMgQmSKl


   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))  
  (   从    ノ.ノ    
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\    
   |::::::  ヽ     丶.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::::.____、_  _,__)  ∠ 本当にいたたまれない事故だ。とりあえずふざけてる奴は消えろ。2chだからって逝って
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ\



335朝まで名無しさん:03/02/02 02:23 ID:qkAc1sLB
>>305
宇宙ステーションは日本の土建屋が
作ります。
336朝まで名無しさん:03/02/02 02:23 ID:2/7ltm47
テロ朝特別番組キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
337朝まで名無しさん:03/02/02 02:23 ID:mDs9W4H8
ここで小泉が日本政府のコメントとして、ウェーハッハッハ!て声明してほしい
338朝まで名無しさん:03/02/02 02:23 ID:wHQlIjpQ
宇宙 脱糞とだけ言っておくよ(w
339朝まで名無しさん:03/02/02 02:23 ID:4jK5nWV+
正直ユダヤ人うぜぇ・・・・とオモタ>今のCNN
340朝まで名無しさん:03/02/02 02:23 ID:LoIm7h/8
>>144
5年の遅れでは済まない悪寒・・・
341朝まで名無しさん:03/02/02 02:23 ID:JJYbh7Ba
ふと考えるけど、悲しむって言っても難しいよな。
なにせ、日本では一年に一万人近い人間が死んでいるんだよ。
一々悲しんでいたら、体が持たないよ。
悲しむのは、親類が死んだ時だけで十分。

君たちだって、交通事故で死んだ人間にどれだけ涙を流したわけ?
シャトルの乗組員だからって特別悲しむ事ないんじゃないの。
まぁ、大きな声では言えないけどさ。
342朝まで名無しさん:03/02/02 02:23 ID:pN5HwPGN
>>287
今ごろ息子さんは、、、
343(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/02/02 02:23 ID:vIExB3Jw
予算とか押し迫った計画とか色々あるんやろうけど…
344朝まで名無しさん:03/02/02 02:23 ID:zJZXeIPl
やっぱり、20年前に造られたシャトルを使うということに問題が
あったんじゃあむむないのかなぁ。目に見えない金属疲労とか..
ま、金属疲労程度なら事前に対処すると思いたいが現実はどうか?
345朝まで名無しさん:03/02/02 02:23 ID:syJx1zLE
まぁ所詮他人事なんだがな。
笑ってるやつに怒ってるやつ、まぁ落ち着け。
346朝まで名無しさん:03/02/02 02:23 ID:kMjigGHS
くだらない人間がダラダラ生きてるのに‥。
347朝まで名無しさん:03/02/02 02:23 ID:m6ytdCdq
>>280
宇宙飛行士ってのは「アメリカの顔」だから選考条件に容姿も入ってるんです。マジで
348朝まで名無しさん:03/02/02 02:23 ID:+sqpYRGg
映像キラキラ光っててキレイだねー
349 :03/02/02 02:23 ID:hz760Icz


     神よ、イスラエルを
        すべての苦難から贖ってください。            
              (15‐22節)
350世田谷区民:03/02/02 02:23 ID:5JSppgDc
>>147
大気圏の外でパラシュート開いてどうするの?w
なにが抵抗になって減速するの?w




あ・・・釣られちった・・・
351朝まで名無しさん:03/02/02 02:23 ID:wGDj3jyH
185 名前: 朝まで名無しさん 投稿日: 03/02/02 02:17 ID:8uAHrHqU

>>161
マッハ6で大気圏に再突入して減速していくんだよ
352朝まで名無しさん:03/02/02 02:24 ID:tj0pWcZO
>>287
いたたまれんな
353朝まで名無しさん:03/02/02 02:24 ID:HqmfpFvn
日本のメダカもいたみたい・・・。かわいそうに・・・。
354腐れ30男 ★:03/02/02 02:24 ID:???
怒りで我を忘れてる。鎮めなきゃ。
355朝まで名無しさん:03/02/02 02:24 ID:x6K48eKN
>>283
まあ日成が声明が出せたら
漏れは北朝鮮に服従するが
356朝まで名無しさん:03/02/02 02:24 ID:Et0oMSaU
>>331
そんなコトが出来る燃料まで持っていけないんだよ。
357朝まで名無しさん:03/02/02 02:24 ID:EByeSWxI
>>147
減速するために大気にぶつけてるようなものなので、
大量に燃料を使って減速して自然落下する、なんてことができれば可能なような気も。
358朝まで名無しさん:03/02/02 02:24 ID:MdJQefIA


さっ

も 前 ら に は 無 理 だ ろ う が 

漏 れ は セ ッ ク ス し て 寝 る よ !

(プププッププププププ)

せ い ぜ い 朝 ま で テ レ ビ 見 て ろ よ !

359朝まで名無しさん:03/02/02 02:24 ID:eu2qPp61
さっきから「乗りくんだ」って言ってない?
360朝まで名無しさん:03/02/02 02:24 ID:p4tSbYTz
まず一日目はメインエンジンを25匹で回収。
361朝まで名無しさん:03/02/02 02:24 ID:36e7RW4p
マッハ1 1224000m
1マイル 1.60934km
時速12500マイル=21136.675km/h
よって交信時の速度は約マッハ17
毛利さんの方が正しそう。
突入時に"6"Gになるとは聞いたがね。
362朝まで名無しさん:03/02/02 02:24 ID:QAuhCytV
>>331
速い速度といっても、自然落下なわけで・・・・
363朝まで名無しさん:03/02/02 02:24 ID:AwreXrtJ
SOLだそうです。
364朝まで名無しさん:03/02/02 02:24 ID:BvAXiJRp
NHK、破片画像北!!!
365朝まで名無しさん:03/02/02 02:24 ID:PBRsyqrE
>>281
テレ朝きたな。
どうせスポンサー様との都合が付く時間でないと
ニュース組めないんだろうよ。
366朝まで名無しさん:03/02/02 02:24 ID:UEztBVFd
アメリカ当局の徹底的な調査が行なわれるんだろうな。
これでNASAも予算を削減されるかもね。
367朝まで名無しさん:03/02/02 02:24 ID:JvWMntIY
>>341
同意。
368朝まで名無しさん:03/02/02 02:24 ID:DwPTwgeC
テロ朝キター
369朝まで名無しさん:03/02/02 02:24 ID:l+R2qjjb
370朝まで名無しさん:03/02/02 02:24 ID:SDLFozRg
>>328
妙に納得。
371朝まで名無しさん:03/02/02 02:24 ID:Ra8184zm
BGMの無いニュースはアナの声が聞き取りやすくていいね。
372朝まで名無しさん:03/02/02 02:24 ID:4uqMLUgw
光明星一号と衝突したに違いない!
373朝まで名無しさん:03/02/02 02:24 ID:pQbIvBmK
>>199
 コロンブスが米大陸に自分の名をつけた別名がコロンビアで、英国が
ブリテン島を擬人化してブリタニアという女神を作ったように、コロンビア
という名前を使っているのじゃなかったかな。
374アラブ人民代表部:03/02/02 02:24 ID:c9sSXu9U
アングロサクソンとユダヤが数人死んだだけ。

ユダヤの占領地では毎日何人も虐殺されている。
375朝まで名無しさん:03/02/02 02:24 ID:qkAc1sLB
おまいら黙祷しようぜ。
376朝まで名無しさん:03/02/02 02:24 ID:85OZZ+0q
テロ朝始まった
377朝まで名無しさん:03/02/02 02:25 ID:veC75q7B
つうか、宇宙開発はもういいよ…。
ほかにすることあるだろ?
378 :03/02/02 02:25 ID:91sEZfsX
打ち上げでのタイルはがれはしょっちゅうだよ。
以前ズドドドドって行って推進を始める瞬間に何十枚もバラバラ落ちる映像ながれてた。
タイルはがれが今回の事故の一因でないとは言えないけれど、他に理由があるとおもう。
379朝まで名無しさん:03/02/02 02:25 ID:EAnYYX0Q
新だのがこれが毛利さんならちょっと気にかけたかも。
正直どうでもいい。わっはっは!
380朝まで名無しさん:03/02/02 02:25 ID:uWdvCIPn
キネーン!!
381(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/02/02 02:25 ID:vIExB3Jw
チャレンジャー以来の惨劇か…
382朝まで名無しさん:03/02/02 02:25 ID:kMjigGHS
女子高生コンクリ殺人の犯人たちに行かせればよかったのに。
383朝まで名無しさん:03/02/02 02:25 ID:ZupHpJOs
>>285
ジェットエンジンじゃないよ
384朝まで名無しさん:03/02/02 02:25 ID:p4tSbYTz
2日目は希望の森で5パーツ回収。
3857c3:03/02/02 02:25 ID:8qj0vrxV
>>331
宇宙は空気が無いから、スピードが落ちないんだよ。
大気圏に入ってはじめて空気の抵抗で速度が落ちるんだ。
386朝まで名無しさん:03/02/02 02:25 ID:eu2qPp61
テレ朝チャレンジャー映像キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
387666 ◆M6R0eWkIpk :03/02/02 02:25 ID:j7H+rzKG
>>214>>225
でもさ、ホントに笑えるよね。

TBSの動画見ながら手を叩いてたよ。

前に「阪神大震災には笑った」とかいうのがあったけど、
そういう気持ちがよく分かった。
ここまで笑えたのは初めてだよ。
388朝まで名無しさん:03/02/02 02:25 ID:4MAM33Lc
>>204
機長(キャプテン)、何をするんですか!?
389朝まで名無しさん:03/02/02 02:25 ID:6w19oy7v
これ前回でっち上げた「油にまみれた水鳥」みたいなアメリカのメディア戦略と称するヤラセじゃないの?
390朝まで名無しさん:03/02/02 02:25 ID:vV6os1AX
これでこくさいうちゅーすてーしょんは宙に浮いたな。
391朝まで名無しさん:03/02/02 02:25 ID:p2B3xmjQ
デムーロ!!
392朝まで名無しさん:03/02/02 02:25 ID:YalGNCje
日成かよ!
393朝まで名無しさん:03/02/02 02:25 ID:cCVcUdze
喫茶コロンビアつぶれたですか?
394朝まで名無しさん:03/02/02 02:25 ID:pN5HwPGN
>>341
でも人が死んだと聞いた時には、
なんか気持ちがもやもやっとなるのも事実
395朝まで名無しさん:03/02/02 02:25 ID:PKZAHunJ
やっぱ、その瞬間のコックピットの映像もあるんだろうな〜
396朝まで名無しさん:03/02/02 02:25 ID:XjJOeiMT
テレ朝特番キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
397朝まで名無しさん:03/02/02 02:25 ID:2k6Oa86x
「バルス」
398朝まで名無しさん:03/02/02 02:25 ID:6oCAsCX1
ドイタカオって聞くたびに反応してしまう。
だめだ…
399朝まで名無しさん:03/02/02 02:25 ID:cAVrSNjD
バルス
400朝まで名無しさん:03/02/02 02:25 ID:Oz3haXlD
今度乗ってたインド人女性飛行士て
前に土井隆雄さんがコロンビア乗ったときミッション一緒してた女性と
同一人物みたいだな。

http://jem.tksc.nasda.go.jp/kibo/kibo-j/sts87/sts87crew.html
401朝まで名無しさん:03/02/02 02:26 ID:4jK5nWV+
>354
私も30だが、同じトシとしてちょっと痛いと思うぞ・・・・
402朝まで名無しさん:03/02/02 02:26 ID:frcc+yXJ
>>331

物理の教科書読み返せ。高校のでいいから…。
403朝まで名無しさん:03/02/02 02:26 ID:mDs9W4H8
ウェーハッハッハ ウェーハッハッハ ウェーハッハッハ
ウェーハッハッハ ウェーハッハッハ ウェーハッハッハ
ウェーハッハッハ ウェーハッハッハ ウェーハッハッハ
ウェーハッハッハ ウェーハッハッハ ウェーハッハッハ
ウェーハッハッハ ウェーハッハッハ ウェーハッハッハ
ウェーハッハッハ ウェーハッハッハ ウェーハッハッハ
ウェーハッハッハ ウェーハッハッハ ウェーハッハッハ
ウェーハッハッハ ウェーハッハッハ ウェーハッハッハ
404朝まで名無しさん:03/02/02 02:26 ID:eCpeviyj
しっかしよく同じ機体を20年以上も使ったもんだ。
いくら予算がないとはいえ人道的じゃねーよ
405朝まで名無しさん:03/02/02 02:26 ID:bKezXjzB
イスラエル人の希望の星だって>CNN

死亡おめでとうございます
406朝まで名無しさん:03/02/02 02:25 ID:u5K8wPCU
リサイクルもええ加減にしとけよって事だな
407朝まで名無しさん:03/02/02 02:26 ID:LwQ854Kz
ハイドロ全部だめ?

これはもう駄目かもわからんね。
408朝まで名無しさん:03/02/02 02:26 ID:Vt7+CPtN
今後3年間は中止です。
409朝まで名無しさん:03/02/02 02:26 ID:kMjigGHS
しんでもいい基地外や変態、殺人者いっぱいいるのに‥。
こんな優秀な人たちが‥。
410朝まで名無しさん:03/02/02 02:26 ID:sKo7PYlk
しかし勝手に改造でネタにされそうだな
したらムカつくけど
411朝まで名無しさん:03/02/02 02:26 ID:UEztBVFd
チャレンジャーの時と違って、宇宙に行けただけマシかな。
412朝まで名無しさん:03/02/02 02:26 ID:cc+3VbFt
はぁ・・・なんか悲すぃ・・・
413朝まで名無しさん:03/02/02 02:26 ID:gzx/ltCL
残骸が民家に落ちてたりしたら悲惨。。。
414朝まで名無しさん:03/02/02 02:26 ID:6VE/kJvR
シャトルって無人運用出来ないのかな。
ステーションへはしばらくプログレスにがんばってもらおう。
415秋山:03/02/02 02:26 ID:BvAXiJRp
俺が日本人初の宇宙飛行士だ!
416朝まで名無しさん:03/02/02 02:26 ID:cUFo1Y7A

中 の 人 な ど ( も う ) い な い
417かんちょん:03/02/02 02:26 ID:zMwnQaP/
>>232

>きっとフセインとか金とかは天罰が下ったって声明出すんだろうが

いまのアメリカにその言葉を吐くと、イラクも北も瞬殺されるぼ (T_T)
418朝まで名無しさん:03/02/02 02:26 ID:oBgiSzvt
UFOと接触したとの情報あり

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/
419(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/02/02 02:26 ID:vIExB3Jw
>>377
深海でも開発するか…?

宇宙と同じくらい未知だがこの地球の上だ。
420朝まで名無しさん:03/02/02 02:26 ID:CAe4gLhx
>>102
懐かしいw
421朝まで名無しさん:03/02/02 02:26 ID:vV6os1AX
これでこくさいうちゅーすてーしょんは宙に浮いたな。
422朝まで名無しさん:03/02/02 02:26 ID:O16jdt2a
テロ
423金 正男:03/02/02 02:26 ID:2tKAVG9z


人民が祝福している


424朝まで名無しさん:03/02/02 02:26 ID:1sCBDKfK
6つの州に落下したようでつ。
425朝まで名無しさん:03/02/02 02:26 ID:9eNCMnt+
>>397
>>399
この速さで!?
何て奴らだ。
426朝まで名無しさん:03/02/02 02:26 ID:XjJOeiMT
>>415
農業は順調ですか?
427朝まで名無しさん:03/02/02 02:26 ID:Jd72NJ5y
めだか師匠もコナゴナに・・・
428LONDON999 ◆c9RWzvhEbc :03/02/02 02:26 ID:hsxH0JYi
うーん、広い範囲に破片が落ちてるらしい…
429朝まで名無しさん:03/02/02 02:26 ID:iWDQQrOw
ナサの記者会見は何時になるか、
皆様の予想をお待ちしています。
(=゚ω゚)ノ
430朝まで名無しさん:03/02/02 02:26 ID:RHsA9vPJ
向井さん、記念に、ってネジもってたけど、、、
431朝まで名無しさん:03/02/02 02:26 ID:qkAc1sLB
もしかして大気圏突入中にギアを下げてしまった
とかすごーい人的ミスとかじゃないだろうなぁ。
432朝まで名無しさん:03/02/02 02:27 ID:vqcFhXf2
ダラス北西のまち・テキサスのパレスチナで・・・・
イスラエル人搭乗員の名前がイランさんで・・・・
どうなってるのだ? たたりか?
433朝まで名無しさん:03/02/02 02:27 ID:3Ii9H/Sf
>>377
んなこと言うならお前は国際(衛星中継)放送も天気(ひまわり)予報もみるな。
434朝まで名無しさん:03/02/02 02:27 ID:yzhVEscr
耐熱タイルって毎回何個か剥がれてるんだよな。
これが原因とは考えにくい。
435朝まで名無しさん:03/02/02 02:27 ID:24x2RdfG
>>416
そうだな

外の人になったと思いたい
436朝まで名無しさん:03/02/02 02:27 ID:A7zSk+ps
あーーーーーーーーーーー家の庭に
437朝まで名無しさん:03/02/02 02:27 ID:lWlDOZkg
>>309
>>236
>>347

そーゆーオチでくるか
438朝まで名無しさん:03/02/02 02:27 ID:4bnc4afR
イスラエル人の搭乗者イラン・ラエル(1954.6.20生まれ)

     ∧_∧
    (・∀・)

 テルアビブ大学出身。
 イスラエル空軍の軍人
 ペイロード専門家(大気圏突入の専門家ってこと?)
 趣味はスキーとスカッシュ。
439朝まで名無しさん:03/02/02 02:27 ID:GkvvG/1w
>>331
スペースシャトルってのは地球を中心としてグルグル飛んでるんじゃなかったか。
その半径を、徐々に小さくしていくことで大地に接近していく。

その遠心力で機内が無重力状態。
440朝まで名無しさん:03/02/02 02:27 ID:6cCIKc74

宇宙ステーションに残ってる人をどうするか

が問題らしい by KGW
441朝まで名無しさん:03/02/02 02:27 ID:2h1UZvGf
再突入時の荷重は3Gに制御されている。

ISSも中断か?常駐乗り組み員もソユーズで撤退しちゃうのか?
442朝まで名無しさん:03/02/02 02:27 ID:EAnYYX0Q
乗ってたのが朝鮮人ならよかったのに
443朝まで名無しさん:03/02/02 02:27 ID:Vt7+CPtN
なんでも、今11さいのガキの妄想が発端で
イスラエル人初飛行の運びになったらしい。

このガキは、事故前まで有頂天になっていたらしいぞ。
ウエーハッハッハッハッハッハッハッハッッハッハ!
444朝まで名無しさん:03/02/02 02:27 ID:p4tSbYTz
3日目は沼で5パーツ回収。
4日目は遭難地点で1パーツ回収。
5日目は希望の森で4パーツ回収。
4457c3:03/02/02 02:27 ID:8qj0vrxV
>>409
禿胴
446朝まで名無しさん:03/02/02 02:27 ID:L7jH+XK+
NHKのテシマってなんか嗾けそう、また、、、
447朝まで名無しさん:03/02/02 02:27 ID:Ev63H++n
落下物で死人がでたら・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
448朝まで名無しさん:03/02/02 02:27 ID:YalGNCje
>>387
さっきから釣ろうと必死で笑える
449朝まで名無しさん:03/02/02 02:27 ID:DjsfXcFP
=========情報収集にご協力を===========
【専門家などの解説】
 ・連絡途絶えた着陸20分前〜12分前がシャトルがもっとも加熱する時間帯(NHK解説)
 ・コロンビアは81年に初実験打ち上げ。トラブルが多かった。(NHK解説)
 ・2003年1月16日からの16日間もミッション期間中は機体トラブル無し(NHK解説)

【その他】
 ・乗務員の詳細→http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1044111235/774
 ・残骸の映像→ttp://deka-666.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/51.jpg
 ・ライブ放送(英語)ttp://www.voanews.com/real/live/newsnow.ram
 ・ライブ放送(英語)ttp://www.bbc.co.uk/newsa/n5ctrl/live/now2.ram
一部鯖負荷を考えh抜き
==================================
450━(゚∀゚)━ :03/02/02 02:27 ID:jOLv3k7M
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
451朝まで名無しさん:03/02/02 02:27 ID:1sCBDKfK
NHKの映像
ノーズの破片みたいね。
452朝まで名無しさん:03/02/02 02:27 ID:RHsA9vPJ
呪いもばかにできないな〜
453朝まで名無しさん:03/02/02 02:27 ID:i0wwj0dA
405は直ちに氏ね
454朝まで名無しさん:03/02/02 02:27 ID:GICG8zRR
NHKスタッフは生番組あと、この事件でみんな疲労困憊
せっかくの打ち上げもご破算
       ↑
※祝賀会の打ち上げとスペースシャトルの打ち上げとかかっている
455朝まで名無しさん:03/02/02 02:27 ID:Z+naU4nP




 う〜ん…何はともあれ、毛利さんが心配だ。
 マスコミがトンチンカンな質問してなければいいが…

456朝まで名無しさん:03/02/02 02:27 ID:4jK5nWV+
>404
しかし現実問題かねがねぇと。

457朝まで名無しさん:03/02/02 02:27 ID:/UTd2VcT
アーセナルVSフラム
やってるみたいだから
もうこんなんどうでもいいや
458ここだけの話:03/02/02 02:27 ID:m6ytdCdq
実は7人はまだ宇宙ステーションにいて実は無人だったってことない?
459朝まで名無しさん:03/02/02 02:27 ID:LaauTAHZ
>>415
お金で連れて行ってもらっただけでしょ?
460朝まで名無しさん:03/02/02 02:27 ID:3UYx/5T/
NHKの・・・機首?
461朝まで名無しさん:03/02/02 02:27 ID:HqmfpFvn
もう、21年使ってるんだろう?壊れてもおかしくはない。
破片はメキシコにまで落ちた可能性があるらしい・・・
462朝まで名無しさん:03/02/02 02:28 ID:2swub1lg
>>409
そんなもんなんだよ結局。
463朝まで名無しさん:03/02/02 02:28 ID:QpdtYi/u
>>435
そろそろ中の人が華麗に落下傘で降り立つ映像が来るよ。
464朝まで名無しさん:03/02/02 02:28 ID:qkAc1sLB
コロンビアが根性がたりなかったのがいけない。
てか受験生にはいやなニュースだな。
落ちる。爆発する。ばらばら。
465朝まで名無しさん:03/02/02 02:28 ID:co2gk3X2
単純に金属疲労とか?
466おさまびんらでぃん:03/02/02 02:28 ID:tC3pbTd4
グッジョブ!
467朝まで名無しさん:03/02/02 02:28 ID:H9wik2oI
パパが帰ってきたらいっぱいおもちゃ買ってやるぞ!
わーいパパ大好き!

あなた、気をつけてね。

ははは大丈夫だよ。

だけどこんな事に
468朝まで名無しさん:03/02/02 02:28 ID:ezT/o0WB
>>432
アポロ13号とか、鬼塚さんとか、
こういうのって意外とジンクスが関係するのかねえ。
469朝まで名無しさん:03/02/02 02:28 ID:Acb7WCaG
>>384
いまだに4パーツまでしかいけません。
470朝まで名無しさん:03/02/02 02:28 ID:lOvxt9nO
>>441
まずまちがいなく中断だろうな。
471朝まで名無しさん:03/02/02 02:28 ID:J5VUGhTu
土井さんが乗っていた可能性もあったんかいな?
飛行機事故もそうなんだが帰還寸前の事故ってのは
どうにも苦手だ。
いっそのこと宇宙でどうかなったならまだふーんで済むんだが
もうすぐ着くという時の事故はな・・・。
472朝まで名無しさん:03/02/02 02:28 ID:85OZZ+0q
内部の電気配線も振動で被覆がボロボロ。ショート寸前の状況で点検で見つかった。
機体は予想以上に疲弊していたのは間違いない。

再突入時の制御ミスの線が濃いかもしれんが。
473 :03/02/02 02:28 ID:91sEZfsX
>>147 他

シャトル以外の宇宙船は、着陸用の丸っこい宇宙船で大気圏に隕石みたいに突っ込んで、途中でパラシュート。
でもそれだとロケット全体は使い捨てなわけで、繰り返し使えるように、飛行機型着陸にしたのがシャトル。
474朝まで名無しさん:03/02/02 02:28 ID:LR8OOKio
レロレロおばさんの映像はまだですか
475朝まで名無しさん:03/02/02 02:28 ID:FFUfo/TE
>>432
た ま た ま
ですがものすごい勢いで陰謀論が展開されるでしょうw
476朝まで名無しさん:03/02/02 02:28 ID:kMjigGHS
死体は見つかる?木っ端微塵?
477名無しさん@3周年:03/02/02 02:28 ID:vSfxRO++
テレビ50周年記念イベントが台無しになったNHK
478朝まで名無しさん:03/02/02 02:28 ID:FIKY3dg8
>>404
つーか日本の旅客機は、30年選手が何機もある訳で。。。
479朝まで名無しさん:03/02/02 02:28 ID:bKezXjzB
ちなみに名前はイランじゃなくてイアンだぞ
48029才でも( ゚∀゚)アヒャ :03/02/02 02:28 ID:Iv8aYo0g
2ちゃん落ち着いた?
481朝まで名無しさん:03/02/02 02:28 ID:1sCBDKfK
破片が人にヒットする可能性ありだな・・・・
482ななし:03/02/02 02:28 ID:MCxjHW9w
五島勉降臨期待age
483朝まで名無しさん:03/02/02 02:28 ID:p4tSbYTz
ほら何度見てもピクミンのオープニングじゃないか。
NASAはやることが違うな。
484朝まで名無しさん:03/02/02 02:28 ID:axx91hvX
祭りか・・・・土曜日なので朝まででも2chできるが、どうしようか・・・・
485朝まで名無しさん:03/02/02 02:28 ID:y5oaCVen
330 あなたのうしろに名無しさんが・・・ New! 03/02/02 02:13
これは?

502 名前:霊能者8号 :03/01/14 01:27
成人式って明日だっけ?
まぁどうでもいいんだけど。
ひさびさの予言です。
 とても嫌なことが起きます。
地震ではないみたい。
空から何かが降ってきて皆が騒いでいるのが見える。
飛行機らしきもの。青い空白い線。とても速い。
2月初めかな。3月はじめ?とにかく月初め。
 ま、現実にならなければいいな。
486437:03/02/02 02:28 ID:lWlDOZkg
間違えた。まぁこの速度の中じゃどーでもいいことだが。

>>309
>>236
>>397

そーゆーオチでくるか
487朝まで名無しさん:03/02/02 02:28 ID:Lsios5IA
あんまり優秀な人ばかり乗せるのは考えもの。
でもまあ、何度かいつも分けて乗せているのだろうから
まだまだ優秀な人はいるのだろうけど、もったいない。
488朝まで名無しさん:03/02/02 02:28 ID:nYEk1thH
人間は燃えてなくなっちゃうのかな?

489朝まで名無しさん:03/02/02 02:28 ID:+MQCYxoX
イラン・ラモンさんΣ( ̄ロ ̄lll)
490朝まで名無しさん:03/02/02 02:28 ID:DjsfXcFP
毛利 衛さん(日本科学未来館館長)の話 @NHK総合
・ケネディ宇宙センター着陸の場合、テキサスの北からマッハ25で突入。
・耐熱タイルが真っ赤になりプラズマ状態になる一番危険な状態での事故。
・どうして機体がバラバラになったのか。普通では考えられない。
・かなり厳密な計算によって自動化されている(ので軌道ミスはないのでは)


毛利衛氏の記者会見要旨@NHK
・侵入角度が深いと、熱があまりにも出過ぎてしまい、機体に負荷がかかる。
・最も可能性の高いシナリオは、上記による機体破損事故。
・マッハ25→大気圏突入でおそらくマッハ20〜15では緊急脱出しても無理。
491朝まで名無しさん:03/02/02 02:28 ID:H0KGcEEh
宇宙ステーションからロープで降りてくればよかったのにね。
492朝まで名無しさん:03/02/02 02:29 ID:nJvOflOV
>>341
妙に納得。
493朝まで名無しさん:03/02/02 02:29 ID:kMjigGHS
飛行機も乗らない。
494朝まで名無しさん:03/02/02 02:29 ID:GICG8zRR
おい、ゾイドとんじまったじゃないかよ(;´Д`)
495朝まで名無しさん:03/02/02 02:29 ID:p2B3xmjQ
>>474
思い出してワラタ
496朝まで名無しさん:03/02/02 02:29 ID:ClZm+4JF
TBS系
497朝まで名無しさん:03/02/02 02:29 ID:2TepIMR9
北朝鮮が祭りの声明を発表しますた
498朝まで名無しさん:03/02/02 02:29 ID:KStNqYTX
>>459
ていうかTBSの書き割り・・・
499朝まで名無しさん:03/02/02 02:29 ID:khCBCA4I
不謹慎な言い方かもしれないけど、全ての任務を終えた
帰りの出来事ってのがせめてもの救いだったと思う・・・。

もちろん任務で行ったので遊びで行ったわけではないけれど、
子供の頃からの宇宙飛行士という夢がやっと叶った方も
いたのかもしれない・・・。

まだ発表はされていませんが、亡くなられた7名の勇敢な
宇宙飛行士方々のご冥福を心よりお祈りします。
500朝まで名無しさん:03/02/02 02:29 ID:2k6Oa86x
>>476
破片がアレだから、燃え尽きてるな。
501朝まで名無しさん:03/02/02 02:29 ID:1sCBDKfK
>>478
負荷が・・・・
502朝まで名無しさん:03/02/02 02:29 ID:cUFo1Y7A

サダム・フセイン「6人の勇者に心から哀悼の意を表す」
503朝まで名無しさん:03/02/02 02:29 ID:LoIm7h/8
>>416
・゚・(ノД`)・゚・
504朝まで名無しさん:03/02/02 02:29 ID:pN5HwPGN
これを機に新型スペースシャトルを・・・と願ってやまないのは俺だけか?
505(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/02/02 02:29 ID:vIExB3Jw
>>479
NHKがイランいうぽ。
506朝まで名無しさん:03/02/02 02:29 ID:wT3USi6I
NASA TV見ると、みんな淡々としてるんだが・・・・
507朝まで名無しさん:03/02/02 02:29 ID:iLkzgWZv
フセインがバカレベルなら、ぶっちゅはお猿ちゃん
508朝まで名無しさん:03/02/02 02:29 ID:DjsfXcFP
=========情報収集にご協力を===========

【確定された情報】(各主要メディアが収集元)

 ・トラブルが起きたのはコロンビア号
 ・空中で分解した可能性が高い
 ・予定されていた軌道より高い位置で着陸を試みた
 ・乗務員は7人。(6人アメリカ人、1人イスラエル人)
 ・コロンビア号が緊急着陸した形跡はない(時事AFP)
 ・ブッシュ大統領、キャンプデービッドからホワイトハウスへ戻る(米メディア)
 ・NASAによればテキサス州中北部で残骸を発見(ロイター)
 ・音声が途切れたときの高度は200,700フィート 時速12500マイルだった。
 ・イスラエル人宇宙飛行士はイラン・ラモン氏。NHKで映像。

================================
509朝まで名無しさん:03/02/02 02:29 ID:qkAc1sLB
死体なんかみつからないだろうな。
肉片とかはあるかもしれないけど誰が誰の肉片か
わからないだろうし。緊急脱出もする暇ないだろうし。
もしあの高度で緊急脱出しても人間丸焦げじゃないの
510朝まで名無しさん:03/02/02 02:29 ID:PKZAHunJ
フセインは、ここであえて
お悔やみの言葉を言うべき。
そんなイラクは攻撃しにくいでそ。
511朝まで名無しさん:03/02/02 02:29 ID:+sqpYRGg
みんなテレ朝の小泉とかいう奴の右頬のイボ気にならないか?
512朝まで名無しさん:03/02/02 02:29 ID:fLr8CLJV
ボイスレコーダーって、当然積んでいるんだろーなぁ?
513朝まで名無しさん:03/02/02 02:29 ID:WPMk3WDy
阪神大震災はワラタ・・・のコピペがまだ無いな。
514朝まで名無しさん:03/02/02 02:30 ID:vLk4gjVF
事故もシャレになってないが、
宇宙ステーションポシャるor廃止になると
会社ヤバイんだけど(;・∀・)
H2Aの成功を喜んでたらコレかよ…
515朝まで名無しさん:03/02/02 02:30 ID:kMjigGHS
旦那が同じ目に遭ったらと考えたら‥。
ちゃかせない。
516朝まで名無しさん:03/02/02 02:30 ID:DjsfXcFP
01:12 スペースシャトルの残がい発見 米テキサス州北部で 
00:27 空中分解の可能性高いと報道 米CNNテレビ 
00:15 テロの可能性ない スペースシャトル 
23:55 上空で分解の可能性ありとCNN スペースシャトル 
23:48 残がい落下を警告 スペースシャトルの可能性と警告 
23:42 NASA緊急事態宣言 スペースシャトルとの交信途絶で 


スペースシャトルがバラバラになったあたり(高度65km)の情報:
気圧は地上の約1/10000(0.11hPa)。
気温は約233K(摂氏-40度)。
517朝まで名無しさん:03/02/02 02:30 ID:r0ezrHzV
518朝まで名無しさん:03/02/02 02:30 ID:/hgQgxxi
空気抵抗を無視した場合の、物体が高度60Kmから地上に落下するまでの時間は?
519朝まで名無しさん:03/02/02 02:30 ID:jp8VP006
>>439
無重力じゃなくて無重量です
520朝まで名無しさん:03/02/02 02:30 ID:gzx/ltCL
そこらへんは大丈夫なんでない?>>440<宇宙ステーション

>ロシア航空宇宙局(Rosaviakosmos)は、国際宇宙ステーション(ISS)への
>物資補給を目的としたプログレス補給船をソユーズロケットにより、
>2003年2月2日(モスクワ時間)にカザフスタン共和国の
>バイコヌール宇宙基地から打ち上げる予定です。
521朝まで名無しさん:03/02/02 02:30 ID:ClZm+4JF
>>510
それは上策ですな
522朝まで名無しさん:03/02/02 02:29 ID:HEVV9qWm
なんかモナ板にこんなスレ立ってるし

コロンビア号と共に燃え尽きたギコを追悼するスレ
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1044120332/
523||‖゜、⊃゜)|トーマ子ちゃん ◆DDTJ5UQ.FQ :03/02/02 02:30 ID:SDLFozRg
まだまだスタートレックな時代には遠いかもしれないね。
524朝まで名無しさん:03/02/02 02:30 ID:PoTl8CIa
的川キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
525朝まで名無しさん:03/02/02 02:30 ID:lmoO/wCQ
タイルはかなりの量で発見されると思われ
そりゃ近所(アメリカだから半径100キロ)からいっぱい
物好きが探しに来るよ多分
526朝まで名無しさん:03/02/02 02:30 ID:iWDQQrOw
民放(テレビ朝日)とNHKどっちがいいと思う?

東京ローカルですまん。
527朝まで名無しさん:03/02/02 02:30 ID:Ra8184zm
>>398
名前自体が釣りとはさすがスペシャに乗るだけの事はある。
528朝まで名無しさん:03/02/02 02:30 ID:xbYRfQ6t


北チョソやイラクは大喜びでしょうね。
神が天誅を下した、なんて声明でも出しそうな悪寒。
529朝まで名無しさん:03/02/02 02:30 ID:2TepIMR9
イラクが祭りの声明を
530朝まで名無しさん:03/02/02 02:30 ID:ICEXPxzy
>>512
でもあんな状態で原型残ってるかな?
531朝まで名無しさん:03/02/02 02:30 ID:QpdtYi/u
>>491
よし、まずは500bの断崖絶壁をロープで降りてきてもらおうか
532朝まで名無しさん:03/02/02 02:30 ID:R1FU7eiw
ホワイトハウスキター
533朝まで名無しさん:03/02/02 02:30 ID:24x2RdfG
>>477

衛星放送の時いきなりJFKの暗殺だったしね

なんかアメリカわざとか?
5347c3:03/02/02 02:30 ID:8qj0vrxV
カルパナ・チャウラさん(41)
インド系移民インドではものすごく期待されてたそうな(NHKより)
535朝まで名無しさん:03/02/02 02:31 ID:kbNjc2u7
茄子駄は、飛行士送るの辞めれば
高いかねだして、他界したんじゃ
536朝まで名無しさん:03/02/02 02:30 ID:HqmfpFvn
>>454
うまい!!座布団1枚!!
537朝まで名無しさん:03/02/02 02:30 ID:6uSIE4zB
子供の遊びみたい
538朝まで名無しさん:03/02/02 02:31 ID:kMjigGHS
各新聞社、原稿差し替え。てんてこまい。
539朝まで名無しさん:03/02/02 02:31 ID:ClZm+4JF
この速さなら言える
オナーニしてから寝る
540LONDON999 ◆c9RWzvhEbc :03/02/02 02:31 ID:hsxH0JYi
脱出する時は何秒間隔で降りるんだっけ??
541朝まで名無しさん:03/02/02 02:31 ID:Ev63H++n
この速さなら言える!



明後日私立高校入試なのに2chやってまつ・・・
542朝まで名無しさん:03/02/02 02:31 ID:veC75q7B
>>387
笑うことがモラル的にどうとかじゃなく、
おまいの笑い方がムカつくんだYO!
543朝まで名無しさん:03/02/02 02:31 ID:p4tSbYTz
6日目沼で4パーツ回収。
7日目大水源で5パーツ回収。
8日目大水源で5パーツ回収。
9日目、最後の試練。最短クリア。
544朝まで名無しさん:03/02/02 02:30 ID:gfLZW5Fx
明日、仕事で飛行機に乗るんだけど、真剣に怖い。
545朝まで名無しさん:03/02/02 02:31 ID:3Ii9H/Sf
的川先生も大変だ。。。
546朝まで名無しさん:03/02/02 02:31 ID:o2iVXWUk
普通にアニメ放送するのか…
547朝まで名無しさん:03/02/02 02:31 ID:cfyNY7CH
テロだったら面白くなるのに
548朝まで名無しさん:03/02/02 02:31 ID:1sCBDKfK
>>533
そうだったな。
549ななし:03/02/02 02:31 ID:MCxjHW9w
なんかNHKに宇宙企画のひとがでてるよ。
550朝まで名無しさん:03/02/02 02:31 ID:W2oQK4vD
家でみかんくってた
551朝まで名無しさん:03/02/02 02:31 ID:KStNqYTX
>>519
感無量です
552朝まで名無しさん:03/02/02 02:31 ID:EdTgrQwe
275だけど2chにも結構普通に悲しめる人がいるんだとわかって安心しました。
じゃあ俺は寝ます。おやすみ
553朝まで名無しさん:03/02/02 02:31 ID:i0wwj0dA
>>512
燃えちゃったんじゃない?
554朝まで名無しさん:03/02/02 02:31 ID:cc+3VbFt
>>485
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
555朝まで名無しさん:03/02/02 02:31 ID:qkAc1sLB
ゾイドきたーーーーーーーーーーーーーーー
556 :03/02/02 02:31 ID:joXTf57X
毛利さんは事故はありえないと言ってるね
557朝まで名無しさん:03/02/02 02:31 ID:ECKj0fLP
>>491
ワラタ
558朝まで名無しさん:03/02/02 02:31 ID:E3SnlaHu
このシャトル1号機のコロンビアの初飛行を昔、NHKの衛星生中継で見たことがある。

ジャンボジェット機の背中に乗せて、高高度から切り離しての滑空着陸実験ダッタヨ。

アポロ計画終了後の宇宙開発冬の時代から、NASAの新しい挑戦が始まる、との

期待感あふれるTV中継ダツタヨ。それで名前もコロンビアと名付けたらしい。

あれから、もう・・・・・年、コロンビア号の冥福を祈る・・・・・・・・。
559朝まで名無しさん:03/02/02 02:31 ID:xbYRfQ6t
>>541
真性厨は氏ね!!
560朝まで名無しさん:03/02/02 02:31 ID:ZupHpJOs
>>432
西洋人はそーいう発想はしないとおもいますが
561朝まで名無しさん:03/02/02 02:31 ID:sVPDWMYo
>>448
なにか嫌な事があったんだろう。
ほっといてあげなさい...
562朝まで名無しさん:03/02/02 02:31 ID:kMjigGHS
541はとにかく寝なさい。
563朝まで名無しさん:03/02/02 02:31 ID:ZVmLm9vm
故 泉 は ど う し た ?
564朝まで名無しさん:03/02/02 02:31 ID:pQbIvBmK
NASAの予算が削減されているから、また事故が起きたんだろう。
大体、空母機動艦隊をいくつもイラクに派遣している予算があったら
NASAに回せ! 空母ってのは、平時でも一日数十億と金を喰う
贅沢な代物だぞ。
565朝まで名無しさん:03/02/02 02:32 ID:vLk4gjVF
>>509
瞬間冷凍→超高温のWコンボで大正漢方胃腸薬並の
「凍結粉砕法」と同等のことが起こる罠。
水蒸気になるが…
566朝まで名無しさん:03/02/02 02:32 ID:QpdtYi/u
>>477
ある意味記念(ry
567朝まで名無しさん:03/02/02 02:32 ID:lGl4SeBM
この早さなら言える!!







まだ素人童貞
568朝まで名無しさん:03/02/02 02:32 ID:XjJOeiMT
>>514
ポシャることは無いだろう。延期はあるだろうけど
569朝まで名無しさん:03/02/02 02:32 ID:UN7KzZz/
>>541


厨房ちゃんはママのおっぱいちゅってマチョーねプ
570朝まで名無しさん:03/02/02 02:32 ID:AMgQmSKl
丸焦げとかじゃなくて
一瞬で蒸気になるよ
571朝まで名無しさん:03/02/02 02:32 ID:TH1kxBR9
572朝まで名無しさん:03/02/02 02:32 ID:Ay+SSNdg
おいおい、夕方から寝てて起きてみりゃえらい事件が起こってるな!
573朝まで名無しさん:03/02/02 02:32 ID:NtfOU+tr
>491に関連して。。

はやく単結晶で作った軌道エレベータつくればいいのにね。
今の科学力なら十分できるはずだし。
574朝まで名無しさん:03/02/02 02:32 ID:6VE/kJvR
>>478
飛行機と一緒にはならんだろな。
環境違い過ぎるし。
575朝まで名無しさん:03/02/02 02:32 ID:qkAc1sLB
脱出は12秒間隔。
ちなみに今はしらないけど
脱出のパールは竹が使われていたらしい
576朝まで名無しさん:03/02/02 02:32 ID:H0KGcEEh
とりあえず3時からNASAの会見だろ?
ラーメンでも食べてくる
577朝まで名無しさん:03/02/02 02:32 ID:axx91hvX
>>509
考えるかぎりでは、燃え尽きてチリになっていると思われ。
578朝まで名無しさん:03/02/02 02:32 ID:dFJ54BfL
予算つってもメンテナンスとかにかかる費用とかも結構なもんで、
場合によっては新品も作れる額になるって話を聞いた事あるぞ
579朝まで名無しさん:03/02/02 02:32 ID:US8LVzcl
ゾイドはじまったぞ
580朝まで名無しさん:03/02/02 02:32 ID:IH5qNPr4
もうテレビ関連の記念イベントは禁止にすべき
581朝まで名無しさん:03/02/02 02:32 ID:UEztBVFd
ボイスレコーダーも何も、コクピット内の会話は全て通信されているだろ。
582朝まで名無しさん:03/02/02 02:32 ID:mDs9W4H8
おまえら考えすぎ、人間いつかは死ぬんだからさ
死に場所がスペースシャトルってのは結構自慢になると思うぞ
車にひかれて死んだり、基地外に殺されたり、正月に餅のどに詰まらせて死んだり
てのが日常的なんだから
スペースシャトルで墜落死なんて死に方として、かなりいい方にはいるだろ
583朝まで名無しさん:03/02/02 02:32 ID:kbNjc2u7
解説者なんかウサンクサイ・・・・
584666 ◆M6R0eWkIpk :03/02/02 02:32 ID:j7H+rzKG
>>448
本当なんだってば!

まあ反応してほしいって気持ちもなくはないけどね・・・。
5857c3:03/02/02 02:32 ID:8qj0vrxV
毛利さんの時には、カーボンタイルが大売れだったけど、
今回の破片は・・・合掌
586朝まで名無しさん:03/02/02 02:32 ID:RHsA9vPJ
ソニーサービスステーションに持ち込んだら、なおしてくれるかな
587575:03/02/02 02:33 ID:qkAc1sLB
パールじゃなくてポールだった
588名無しさん@3周年:03/02/02 02:33 ID:6XCFEFnl
中国どうするだろう
589朝まで名無しさん:03/02/02 02:33 ID:r0ezrHzV
590朝まで名無しさん:03/02/02 02:33 ID:kMjigGHS
宇宙になんかもういかなくていいよ。
人命が一番。
591朝まで名無しさん:03/02/02 02:33 ID:i0wwj0dA
>>541 早く寝れ
592朝まで名無しさん:03/02/02 02:33 ID:lOvxt9nO
>>512
仮にあっても燃えてなくなった可能性が高いな。
とはいえ無線で全部とっているはずだ。
瞬間的に破滅に至ったのでなければ
飛行経路もモニターしていることだし
原因究明は早いと思われ
593朝まで名無しさん:03/02/02 02:33 ID:XgTlBgid
体の破片が見つかったらしいぞ。byNBC
594朝まで名無しさん:03/02/02 02:33 ID:dVyoPeyW
>>415
元TBSの人ね。あの人はあの人で偉かったよ。

自分も正直20年も使い続けたのが良くなかった気がする。ちなみにエンデバー
はチャレンジャーの代替で作られたためちょっと新しい。
595世田谷区民:03/02/02 02:33 ID:5JSppgDc
「中の人」ネタはシャレにならないので、やめたほうがいいと思うぞ>ALL

>>434
耐熱タイルは確かに何個かはがれる。
が、場所にもよると思う。
シャトルの腹側や翼の付け根など、
特に高温となる場所がはがれると・・・、
ましてや、まとまってはがれていたとしたら・・・。
シャトル逝っちゃうと思うな。。
596朝まで名無しさん:03/02/02 02:33 ID:xbYRfQ6t
最近は2ちゃんにはびこる真性厨が多くなって、どうも居心地が悪い
と感じるのは漏れだけですか?
597朝まで名無しさん:03/02/02 02:33 ID:h8wRCtjf
>>382
ユリオカ超特急か?
598朝まで名無しさん:03/02/02 02:33 ID:2h1UZvGf
>>491
>宇宙ステーションからロープで降りてくればよかったのにね。

ISSからのロープは秒速7.8?Hですっ飛ぶ。
地表に対して止めようとするなら静止軌道、36000?Hから下ろさないと。
599朝まで名無しさん:03/02/02 02:33 ID:jp8VP006
>>571
今はブラックアウトないんじゃ
600朝まで名無しさん:03/02/02 02:33 ID:fgJjtC2f
>ダラス北西のまち・テキサスのパレスチナで・・・・
>イスラエル人搭乗員の名前がイランさんで・・・・
>どうなってるのだ?

漏れさぁ、今日たまたま、前にコンビニで買った「シンクロニシティ」
のエピソードが書いてある本を読んでたんだよね・・・

やっぱ、いい気持ちしないよな。偶然とは言え・・・
601朝まで名無しさん:03/02/02 02:33 ID:0dj7rVwU
宇宙ステーションはロシアのロケットで当分の間食い繋ぐしかないな
602朝まで名無しさん:03/02/02 02:33 ID:iGCu5z+K
あの流れ星のような映像みていると悲しい・・・
603 :03/02/02 02:33 ID:91sEZfsX
>>491

ステーションは一日に9回地球を回ってますがなにか?
604朝まで名無しさん:03/02/02 02:33 ID:Lsios5IA
質問。
かの国の人は、スペースシャトル何人位乗ったのでしょうか?
605朝まで名無しさん:03/02/02 02:33 ID:nJvOflOV
>>499
(´・ω・`)
606朝まで名無しさん:03/02/02 02:33 ID:2/7ltm47
>>586
ソニータイマーで(ry
607朝まで名無しさん:03/02/02 02:33 ID:EG/k4ABO
因縁だな。

テキサス州のパレスチナ(町名)で空中分解

In Palestine, Texas, a city southwest of Dallas that could be on a flight path that would turn up debris,

http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/nm/20030201/ts_nm/space_shuttle_dc_5

イスラエル人宇宙飛行士イラン氏は、イラクの原発破壊作戦に参戦していました。

Israeli media reports say that during his career as an air force pilot, Ramon took part in the 1981 raid that destroyed Iraq's nuclear reactor.

http://www.npr.org/programs/atc/transcripts/2003/jan/030127.gradstein.html
608朝まで名無しさん:03/02/02 02:33 ID:Jo/fZnve
609 :03/02/02 02:33 ID:BXci56ed
◆「コロンビア」に乗り組んでいた7人

 ▽リック・ハズバンド船長(45)

 ▽ウィリアム・タイソン操縦士(41)

 ▽マイケル・ヘンダーソン飛行士(43)

 ▽モガベ・ジョルスン飛行士(41)

 ▽シモーネ・ヨハンソン飛行士(46)

 ▽ローレル・ハードリー栄養士(41)

 ▽ハニホ・ラモン飛行士(48)
610朝まで名無しさん:03/02/02 02:33 ID:3Ii9H/Sf
>>590
ならお前が衛星のメンテしてこい
611朝まで名無しさん:03/02/02 02:33 ID:PBRsyqrE
3時からNASA記者会見の模様。VOA
612どうせ戦争に利用するんでしょ?:03/02/02 02:33 ID:dtoUihi+
激しくガイシュツだと思うが、
コーランとか手紙とかはいつ見つかるの?
7人以外に誰か乗ってたとか、洗脳されていたのが発動したとか?

それとか高性能ビーム兵器をイラクが発射したとかにするのか?
イラクが高性能ビーム兵器開発済みだと、米ミサイル防衛構想って
イラク程度の科学力の国に遅れてるってことになるし・・・。

原油流すとか、国防省突っ込むとかはなんとかぎりぎり無理なさそうに
見せられたけど、さすがに今回はむずかしくないかい?

まぁ冗談はさておき、イスラエル・アメリカは最大限にナショナリズム
高揚に利用するだろう。人の生死は一番利用しやすいしね。どうせな
ら、ガンダムのギレンなみの演説きぼーん。
613朝まで名無しさん:03/02/02 02:33 ID:QdG2OGFK

チャレンジャーの時は遺体って見つかったんだっけ???
614朝まで名無しさん:03/02/02 02:33 ID:ZupHpJOs
>>485
ソースだせ!!!
615朝まで名無しさん:03/02/02 02:34 ID:TXuCEIJr
あす引っ越しだっつーのになんてこった
616朝まで名無しさん:03/02/02 02:34 ID:Ld32KUUX
やっぱ着陸したスペースシャトルってあっちいんだろうな
617朝まで名無しさん:03/02/02 02:34 ID:yzhVEscr
耐熱タイルは下面に貼られていて/こんな感じで突入するはず。
進入角度のミスでタイル面以外が出ちゃったならそりゃ爆発するな。
618朝まで名無しさん:03/02/02 02:34 ID:Acb7WCaG
619朝まで名無しさん:03/02/02 02:34 ID:2Mas6uPw
>>604
0だろ
620朝まで名無しさん:03/02/02 02:34 ID:GICG8zRR
>>536
ありがたき幸せ

621朝まで名無しさん:03/02/02 02:34 ID:wDGVNoUM
>>431
毛利さんの話だとコンピュータ制御の完全自動
なんだそうだ。100回以上使ってるから
信頼性は高いと申しておりました。
622朝まで名無しさん:03/02/02 02:34 ID:Jd72NJ5y
預言詩 9,44

逃げよ逃げよ、すべてのジュネーブから逃げ出せ

黄金のサチュルヌは鉄に変わるだろう。

巨大な光の反対のものがすべてを絶滅する

その前に大いなる空(天)は前兆を示すだろうが  (五島ウンコ訳)
623575:03/02/02 02:34 ID:qkAc1sLB
誰か教えてくれ。
アメリカは新型を作ってるんだろ?
624朝まで名無しさん:03/02/02 02:34 ID:wydqgvgN
テレ朝バタバタしてるな
625LONDON999 ◆c9RWzvhEbc :03/02/02 02:34 ID:hsxH0JYi
>>586
直ってもタイマーついてるから壊れるYO!!
626朝まで名無しさん:03/02/02 02:34 ID:Z+naU4nP

 まさかと思うが…国際宇宙ステーションから、燃えるの見えてた…なんてことは
ないよな。


627朝まで名無しさん:03/02/02 02:34 ID:hJr1dF5J
新しい映像キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!
628朝まで名無しさん:03/02/02 02:34 ID:uxyPq6R9
破片キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
629朝まで名無しさん:03/02/02 02:34 ID:BvAXiJRp
破片映像北!!!
630朝まで名無しさん:03/02/02 02:34 ID:WC3ZOqmU
先端部分だな
631朝まで名無しさん:03/02/02 02:34 ID:cSytCnrt
>>520
そりゃただの補給船だべ

これをみれ
TMA-1 http://jem.tksc.nasda.go.jp/iss/5s/index.html

プログレス http://jem.tksc.nasda.go.jp/iss/supply/10p/index.html
632朝まで名無しさん:03/02/02 02:34 ID:XjJOeiMT
>>610
衛星なんて使い捨てじゃん
633朝まで名無しさん:03/02/02 02:34 ID:0Cs0/yPo
今燃えてたよね
634朝まで名無しさん:03/02/02 02:34 ID:FFUfo/TE
>>586
ソニータイマーを巻き戻せばよい
635朝まで名無しさん:03/02/02 02:34 ID:IgOQC2V1
助けてくださいしゃあしょうしゃー!
636朝まで名無しさん:03/02/02 02:34 ID:jLyy883n
>>437=486
何か変なの混じってる(w
と思ってマスタ。
納得。
637朝まで名無しさん:03/02/02 02:34 ID:36e7RW4p
>>541
お前はは落ちるなよ。シャトルと心中なんて笑い話にしかならん。
638朝まで名無しさん:03/02/02 02:34 ID:cc+3VbFt
みんなうちの親と同じ位の年齢だな・・・
639AIP型通常動力安崎:03/02/02 02:34 ID:LttSixpW
通信記録予想

「EPSオ・・・・・ロ・・・プラズマがコンジ・・・・経・・・エンジン・・・」
「機関部!EPS再起動!」
「E・・Sシ・・・テ・・・続・・に・・・」
「舵が聞かない!!RCアセンブリー制御不能!」
「スラスターが・・・・・・・大気・・・燃・・・・神・・・」

通信拒絶。
ちょっとスタトレヴォイジャーっぽくして駄作スマソ。
640朝まで名無しさん:03/02/02 02:34 ID:RHsA9vPJ
新幹線はすごいよね〜
641朝まで名無しさん:03/02/02 02:34 ID:fgJjtC2f
ABCの映像来てるね・・・

ガクガク(((゚Д゚)))ブルブル
642朝まで名無しさん:03/02/02 02:34 ID:q0CoX2QC
>>485
それってネタ?マジ?
643朝まで名無しさん:03/02/02 02:35 ID:I8jv1nU+
地方のテレ朝ではプロレスやってる。
644朝まで名無しさん:03/02/02 02:35 ID:LR8OOKio
>>567
アタシでよければ突き合ってあげるわよ〜ん♪



…冗談言ってる場合じゃねえけどな。
645朝まで名無しさん:03/02/02 02:35 ID:zOtnRsJ2
破片って、燃えカスばっかり…
646朝まで名無しさん:03/02/02 02:35 ID:/109+FaA
住宅街に落ちたらもっとおもしろかったのに・・・・・・つまらん
647航空板の推測:03/02/02 02:35 ID:DjsfXcFP
804 名前:NASAしさん 投稿日:03/02/02 02:04
無線が切れる前に着陸装置のタイヤ圧警告がでたそうです。
もしかしたら断熱が破れていた可能性があります。
648朝まで名無しさん:03/02/02 02:35 ID:HTqWXmE+
乗組員イスラエル人>パレスチナ人による自爆テロ。
649朝まで名無しさん:03/02/02 02:35 ID:0dj7rVwU
なんかでっかい破片が一瞬・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
650朝まで名無しさん:03/02/02 02:35 ID:Ay+SSNdg
テロ朝準備中
651朝まで名無しさん:03/02/02 02:35 ID:6cCIKc74
>>520
ステーションの中の人を引き払う(たぶんそのロシアの船に載せて帰る)か、
そのまま残しておくのか。3月にまたシャトル飛ばす予定だったんしょ?
それはさすがに中止なんだろうか。
652朝まで名無しさん:03/02/02 02:35 ID:sKo7PYlk
232 名前:   [sage] 投稿日: 03/02/02 02:19 ID:91sEZfsX
本当にいたたまれない事故だ。

とりあえずふざけてる奴は消えろ。2chだからって言っていいことと悪いことがある。


きっとフセインとか金とかは天罰が下ったって声明出すんだろうが、政治に関係なく悲しいものは悲しいモノとして人類共通の悲しみとして共有したいもんだ。






( ´,_ゝ`)プッ
653朝まで名無しさん:03/02/02 02:35 ID:ZLP/g3Ym
↓金正日が2ちゃんで事件についてコメントです
654朝まで名無しさん:03/02/02 02:35 ID:p2B3xmjQ
541はシャトルと同じ目に合わないために寝るべき
655朝まで名無しさん:03/02/02 02:35 ID:kMjigGHS
宇宙なんかもういいよ。
656朝まで名無しさん:03/02/02 02:35 ID:QdG2OGFK




破片の映像が。。。

657朝まで名無しさん:03/02/02 02:35 ID:vqIyBLlb
映画「エボリューション」で見たような
映像だ>>落下地点
658朝まで名無しさん:03/02/02 02:35 ID:6VE/kJvR
破片に近づくなと言われてるけど、毒性でもあるの?
659朝まで名無しさん:03/02/02 02:35 ID:0rPIfQpt
突入中は通信が途絶える
660朝まで名無しさん:03/02/02 02:35 ID:pN5HwPGN
>>623
開発中止になりますた
661朝まで名無しさん:03/02/02 02:35 ID:2/7ltm47
>>541
ま さ に チ ャ レ ン ジ ャ ー だ な
662朝まで名無しさん:03/02/02 02:35 ID:EG/k4ABO
因縁だな。

テキサス州のパレスチナ(町名)で空中分解

In Palestine, Texas, a city southwest of Dallas that could be on a flight path that would turn up debris,
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/nm/20030201/ts_nm/space_shuttle_dc_5

イスラエル人宇宙飛行士イラン氏は、イラクの原発破壊作戦に参戦していました。

Israeli media reports say that during his career as an air force pilot, Ramon took part in the 1981 raid that destroyed Iraq's nuclear reactor.
http://www.npr.org/programs/atc/transcripts/2003/jan/030127.gradstein.html

He was reported also to be one of the pilots involved in the raid on the Iraqi nuclear reactor at Osirak in 1981
http://www.us-israel.org/jsource/biography/Ilanramon.html
663朝まで名無しさん:03/02/02 02:35 ID:3UYx/5T/
テロ朝CM、空気嫁
664朝まで名無しさん:03/02/02 02:35 ID:wydqgvgN
なんか穴あいてるな
665朝まで名無しさん:03/02/02 02:35 ID:IH5qNPr4
おい、なんちゃんねるみればいいんだ?
やっぱりNHK?
666朝まで名無しさん:03/02/02 02:35 ID:RHsA9vPJ
破片あつめて、組み立てるんだからすごいよな〜
667朝まで名無しさん:03/02/02 02:35 ID:4gOHbWO6
タ リ バ ン が 遠 隔 操 作 で 墜 と し た そ う で す
668朝まで名無しさん:03/02/02 02:35 ID:VV2wnyoy
テレ朝、ゼブラのCMはイカンやろ、この状態で。
669朝まで名無しさん:03/02/02 02:35 ID:mYdrD4X8
>>499
CNNじゃ、半旗が出とったぞ。
670朝まで名無しさん :03/02/02 02:35 ID:2d3Fzy0o
NHKにはこんな深夜に専門家
の先生が出演してるが、叩き起
こしたのだろうか。
もしくは事故発覚は23時半く
らいだったから、床につく寸前と
かかな。
671朝まで名無しさん:03/02/02 02:35 ID:Ra8184zm

 コ ロ ム ビ ア レ コ ー ド 可 哀 想
672朝まで名無しさん:03/02/02 02:36 ID:Ld32KUUX
燃えた、燃え尽きたぜ。
真っ白にな
673朝まで名無しさん:03/02/02 02:36 ID:AMgQmSKl
>>596
たとえばおまえ
674朝まで名無しさん:03/02/02 02:36 ID:FKH13upW
タイミングの悪いCMだな
675朝まで名無しさん:03/02/02 02:36 ID:3Ii9H/Sf
>>632
何度も修理されている衛星もある。
地上に持って帰ってきた衛星もある。
ハッブル宇宙望遠鏡なんて何度修理されてきたことか。
676朝まで名無しさん:03/02/02 02:36 ID:kMjigGHS
こーゆう時はやはりNHK。
677ななし:03/02/02 02:36 ID:MCxjHW9w
岡崎京子のマンガ読みたいな。
678朝まで名無しさん:03/02/02 02:36 ID:IDrieMqy
破片キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今度はちゃんとしたVTRだ!!
679朝まで名無しさん:03/02/02 02:36 ID:cfyNY7CH
正直どうだっていいんだろ、皆さん。
話題が出来てうれしいくらいな
680朝まで名無しさん:03/02/02 02:36 ID:ta+dUhse
ああああ・・・
>>572
おはよう!つーか夕方から寝てたのかよ!相当驚いたろ。
682朝まで名無しさん:03/02/02 02:36 ID:BvAXiJRp
>>485
まじかよ!
683朝まで名無しさん:03/02/02 02:36 ID:FcT5MG4H
>>642
捏造でしょ ソースないし
684朝まで名無しさん:03/02/02 02:36 ID:Ay+SSNdg
テロ朝
アナウンサー誰出すかで大慌て
685朝まで名無しさん:03/02/02 02:36 ID:24x2RdfG
666 ◆M6R0eWkIpk


【社会】姉妹不明、募る不安 全国に特徴など照会 岡山県警
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043989537/l50

でスルーされたからって



もー寝なさい
686 ◆fdKcBjg8v6 :03/02/02 02:36 ID:rRB8NEGH
破片結構大きい。地面黒焦げ。
687朝まで名無しさん:03/02/02 02:36 ID:RHsA9vPJ
どこに落ちた原子力エンジン
688朝まで名無しさん:03/02/02 02:36 ID:ICEXPxzy
うわぁ・・・落下地点の映像、ひどいな。
燃えてるよ・・・。
689朝まで名無しさん:03/02/02 02:36 ID:AMgQmSKl
652 :朝まで名無しさん :03/02/02 02:35 ID:sKo7PYlk
232 名前:   [sage] 投稿日: 03/02/02 02:19 ID:91sEZfsX
本当にいたたまれない事故だ。

とりあえずふざけてる奴は消えろ。2chだからって言っていいことと悪いことがある。


きっとフセインとか金とかは天罰が下ったって声明出すんだろうが、政治に関係なく悲しいものは悲しいモノとして人類共通の悲しみとして共有したいもんだ。






( ´,_ゝ`)プッ
690朝まで名無しさん:03/02/02 02:36 ID:5BVvDU6v
これ何時に事故?
691朝まで名無しさん:03/02/02 02:36 ID:4jK5nWV+
>514
三菱重工ですか
692朝まで名無しさん:03/02/02 02:36 ID:uxyPq6R9
おれんとこテレ朝ライガーでてる
693朝まで名無しさん:03/02/02 02:36 ID:6wGw5L43
コロンビアの中の人も大変だな。

とりあえず全員ベストを着てベストを尽くそう。
694朝まで名無しさん:03/02/02 02:36 ID:dB3UlBrM
破片落下に関してメキシコにまで通達行くってことは、
かなり広範囲で広がってる可能性高いって事か・・・
695朝まで名無しさん:03/02/02 02:36 ID:zGcfQMHt
NASAの記者会見まだ〜〜〜
696朝まで名無しさん:03/02/02 02:36 ID:HTqWXmE+
ケスラーシンドローム作戦だ!!
697朝まで名無しさん:03/02/02 02:36 ID:sZqPOQ00
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫
と_)_) 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
698朝まで名無しさん:03/02/02 02:37 ID:4P96W1ry
>>679
かもしれん
699AIP型通常動力安崎:03/02/02 02:37 ID:LttSixpW
>>659
正確には突入真っ最中の4分程度。
大気との摩擦で大気がプラズマ化する直前まで通信可能です。
700朝まで名無しさん:03/02/02 02:37 ID:yzhVEscr
ぶっちゃけ今回はフセインも金ちゃんもまともなコメント出しそう。
結構やばい状況で火に油をそそぐほど馬鹿じゃないでしょ。
701朝まで名無しさん:03/02/02 02:37 ID:kMjigGHS
677なんか分かる。リバーズエッジとか。ピンクとか。
702朝まで名無しさん:03/02/02 02:37 ID:xbYRfQ6t
>>673
真性厨は氏ねや!
703朝まで名無しさん:03/02/02 02:37 ID:Z6N2L4WI
乗客に日本人は
704朝まで名無しさん:03/02/02 02:37 ID:IH5qNPr4
未満都市まだー チンチン
705朝まで名無しさん:03/02/02 02:37 ID:37pcwXto
日:2月2日
時間:(゚д゚)ウマーは13時(霞は12時半ぐらいからいまつ)
吉野屋は14時を予定中
場所:1次:アクティ大阪27Fの南展望室
2次:吉野家 お初天神店
値段:募金する金額+吉野家行く人は吉野家料金でつ♪
706LONDON999 ◆c9RWzvhEbc :03/02/02 02:37 ID:hsxH0JYi
破片が長靴に見えましたが…
707朝まで名無しさん:03/02/02 02:37 ID:mYdrD4X8
>>671
コロンビア・トップもな。
708朝まで名無しさん:03/02/02 02:37 ID:vqcFhXf2
>>479
NHKでは、ILANさん=イランさんと言ってたよ。
709議論板より:03/02/02 02:37 ID:DjsfXcFP
4機あるスペースシャトルのうち最も古い。 1981年4月にスペースシャトル
1994年に向井千秋さんが、1997年11月に土井タカオさんが乗っている。
通算28回目のフライトで事故。
胴体後部に打ち上げ用3基のメインエンジン。
軌道高度変更時に使う小型エンジン2基。
姿勢調整用44基のエンジン。
耐熱タイル3万枚使用。1500℃の高温になる部分には特殊な炭素繊維を使用。

(以上NHK総合による報道済みの技術情報)
710朝まで名無しさん:03/02/02 02:37 ID:H5rEh7f5
ホワイトハウスで半旗が掲げられている。CSのCNNより
711朝まで名無しさん:03/02/02 02:37 ID:nJvOflOV
寝ろ>>541
712朝まで名無しさん:03/02/02 02:37 ID:Vy0zpWC+
破片キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
713朝まで名無しさん:03/02/02 02:37 ID:DTl3hHIG
突発OFF板
【ヤフオク】テキサスまでコロンビアの残骸を拾いに行くOFF【ヤフオク】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1043285953/l50
714朝まで名無しさん:03/02/02 02:37 ID:NtfOU+tr
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∧_∧ | 気づき次第転送するので少し待ってください     |
( ・∀・)<   でも交換したいもの無ければ対応しないかも . |
( ∧∧ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < Since it transmits immediately after noticing |
 /つつ  | please wait a little.            . |
       ―転送開始しましたよろしくおねがいします
715朝まで名無しさん:03/02/02 02:37 ID:pEL4MQWb
部品来たな
716朝まで名無しさん:03/02/02 02:37 ID:L7jH+XK+
あと150年でワープ5は無理なんちゃうか?
717朝まで名無しさん:03/02/02 02:37 ID:64bkSMel
このスペースシャトル、夕方5時くらいに飛んでんの見たぞ...
ひでーな。
718朝まで名無しさん:03/02/02 02:37 ID:4gOHbWO6
>>713
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
719朝まで名無しさん:03/02/02 02:38 ID:p2B3xmjQ
>>697
旦 ⊂(゚Д゚ ) アリガトヨ
720朝まで名無しさん:03/02/02 02:38 ID:fLr8CLJV
次にシャトル乗る人、嫌だろ〜な・・・
721朝まで名無しさん:03/02/02 02:38 ID:6PQjAv3D
航空宇宙工学わかってるヤシとわからなくてとりあえずスペースシャトルっていってるヤシが混在すると
疲れるな。まったく
722朝まで名無しさん:03/02/02 02:38 ID:kMjigGHS
苦しまずあっという間になくなったんだろうか?
723朝まで名無しさん:03/02/02 02:38 ID:gzx/ltCL
今から実家戻ろうかな・・・
スカパー見たい・・・
724朝まで名無しさん:03/02/02 02:38 ID:zzSTXCKl
MMRはまだ?
725朝まで名無しさん:03/02/02 02:38 ID:1sCBDKfK
マッハ18でアボン。
726567:03/02/02 02:38 ID:lGl4SeBM
>>644
この早さでは無理でつ。

チャレンジャーの事故のとき、乗組員だった女性教師の生徒が呆然としてテレビ画面を見ていたのが忘れられません。
727朝まで名無しさん:03/02/02 02:38 ID:rImkEhjq
>>697
ちきしょう・・・・ど・・・毒が・・・はいって・・・・

      ⊂⌒~⊃。Д。)⊃皿___∫
728朝まで名無しさん:03/02/02 02:38 ID:64bkSMel
>>697
頂きまつ ごちそうさまです。
729朝まで名無しさん:03/02/02 02:38 ID:ws22Odk4
>>707
まだ生きてるの?
730朝まで名無しさん:03/02/02 02:38 ID:RHsA9vPJ
ダーマ&グレッグ、まだか
731朝まで名無しさん:03/02/02 02:38 ID:4jK5nWV+
>581
ブラックアウト中の事故だろ?
732朝まで名無しさん:03/02/02 02:38 ID:RV2mhIii
マッハ18かぁ…
733朝まで名無しさん:03/02/02 02:38 ID:H0KGcEEh
松井渡米も放置されそうだね・・・
734朝まで名無しさん:03/02/02 02:38 ID:G4HRAK9F
アメリカにとって国のメンツが大事だったら,シャトルも
もっと早いサイクルで新しい機体に交換して使えばいいのに。
スペースシャトルって軍用機みたいなもんでしょ?
戦争ふっかけてる余裕があるならもうちとなんとかならんのかな?
735朝まで名無しさん:03/02/02 02:38 ID:reTB28CN
シャトルの耐熱タイルって日本製でしょ?
確か、東京のどっかの町工場が作ったとか記憶してるが。
もし、タイルが原因だとしたら日本人としてショボ-ンだよ。・゚・(ノД‘)・゚・。
736朝まで名無しさん:03/02/02 02:38 ID:0tLKj2kG
737朝まで名無しさん:03/02/02 02:38 ID:/1QIYQuB
738朝まで名無しさん:03/02/02 02:38 ID:85OZZ+0q
再突入型の宇宙船という構想自体はコストダウンが一見できそうだが、
そうでもなかったっつーことか。
739朝まで名無しさん:03/02/02 02:38 ID:d/yTH5cv
このアナウンサーエロイな
740朝まで名無しさん:03/02/02 02:38 ID:4P96W1ry
>>697
( ´∀`)つ旦イタダキマス
741朝まで名無しさん:03/02/02 02:38 ID:JJYbh7Ba
>>541
受験?
そんなモン気にするな! それよりも世紀の一瞬を見逃すな!
坊や、頑張るんだ! シャトルの乗組員の冥福を祈ろうではないか! なあ兄弟よ
742朝まで名無しさん:03/02/02 02:38 ID:bKezXjzB
今から23分後にNASAからの公式発表あり
743朝まで名無しさん:03/02/02 02:38 ID:xHzDf2F/
マッハ18・・・・
744ななし:03/02/02 02:38 ID:MCxjHW9w
>>701
お。同士ハケーン。
こういうことあるとなんか読みたくなる。
なんでだろ。
745朝まで名無しさん:03/02/02 02:38 ID:krEWBNbb
飛行機で言うところのブラックボックスみたいなのってスペースシャトルにもあるの?
746朝まで名無しさん:03/02/02 02:38 ID:HTqWXmE+
>>718
オティチュケ
747朝まで名無しさん:03/02/02 02:38 ID:ws22Odk4
どうでもいいけれどコロンビアレコードの社長かなんか死んだよな。
748朝まで名無しさん:03/02/02 02:38 ID:Nl0mXnQC
>>734
お金も大事
749朝まで名無しさん:03/02/02 02:38 ID:UEztBVFd
>>731
ブラックアウトは人工衛星がある現在はないそうだ。
750sage:03/02/02 02:38 ID:HJehAB80
http://www.asahi.com/international/update/0202/003.html

空中でバラバラ、大変な事態 シャトル分解識者談話
751朝まで名無しさん:03/02/02 02:38 ID:kMjigGHS
明日何がおきるか分からん。
752キタ━(゚∀゚)━!! ◆fV.NipponA :03/02/02 02:39 ID:BoyfgjWK
管制室人が増えてるし
753朝まで名無しさん:03/02/02 02:39 ID:EMWhriEv
26 :朝まで名無しさん :03/02/02 02:09 ID:SN1gIt6C

http://www.voanews.com/real/live/newsnow.ram
http://www.bbc.co.uk/newsa/n5ctrl/live/now2.ram
とりあえずVOAとBBCのライブ放送だ。(どちらも英語だが。)
7547c3:03/02/02 02:39 ID:0vFhRjSD
原子力・・ない、ない。
755朝まで名無しさん:03/02/02 02:39 ID:1sCBDKfK
>>745
あってもバラバラ
756朝まで名無しさん:03/02/02 02:39 ID:2/7ltm47
>>713
実は本当にあったりする罠
スペースシャトルの破片を拾いにいくOFF
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1044113475/
757朝まで名無しさん:03/02/02 02:39 ID:5gay72qz
>>727
毒入りかよ!
758朝まで名無しさん:03/02/02 02:39 ID:4gOHbWO6
NASAをクラックするなら今しかない・・・
759朝まで名無しさん:03/02/02 02:39 ID:RHsA9vPJ
ロシアの方が安全なんじゃん
760朝まで名無しさん:03/02/02 02:39 ID:PlnsCwj5
破片に触っちゃいかん。って言ってるけどどうして?
放射線汚染されてるから?
761朝まで名無しさん:03/02/02 02:39 ID:ycGTPJzj
テロの可能性はない、って確かに打ち落とすのは不可能だろうけど
再突入シーケンスのコントロールにクラッキングってのはあり得なくもないだろ。
だって、イスラエル人といいその経歴といい、インド系アメリカ人(しかも女)といい
ちょっと話が出来過ぎって気がするんだが。

・・・・ってきっとガイシュツですよね。
762朝まで名無しさん:03/02/02 02:39 ID:GfakXCnG
破片の周りに居る人たちが急に溶け出したりしないか心配
763朝まで名無しさん:03/02/02 02:39 ID:H5rEh7f5
>>676
視聴可能ならばCNNのほうが詳しい。臨時の日本語同時通訳つき。
764名無しさん@3周年:03/02/02 02:39 ID:8/YRK4uL
スペースシャトルカクリコンだな
765 :03/02/02 02:39 ID:91sEZfsX
ステーション在住の組員を心配の皆様へ

ちゃんとソユーズがお迎えにあがるのでご心配なく。

ついでに、ステーションでの火災等に備えてステーションには脱出船がちゃんとついてるんだよ。
766朝まで名無しさん:03/02/02 02:39 ID:nMZvkcKs
>>646 おまえの家に落ちたらな
767名無しさん@3周年:03/02/02 02:39 ID:vSfxRO++
宇宙ステーションの中の人も大変だな
768朝まで名無しさん:03/02/02 02:39 ID:HTqWXmE+
>>747
ホントにどうでもいいなw
747オメ
769朝まで名無しさん:03/02/02 02:39 ID:HgZm2XoZ
770朝まで名無しさん:03/02/02 02:39 ID:cSytCnrt
>>735
はぁ?
771朝まで名無しさん:03/02/02 02:39 ID:eu2qPp61
一番得をするやつが犯人だ
772朝まで名無しさん:03/02/02 02:39 ID:MeUzyYiF
記者会見まで後20分でつ
773朝まで名無しさん:03/02/02 02:39 ID:BO7he/MN
(´人`)ナムアミダブツ
774朝まで名無しさん:03/02/02 02:39 ID:GICG8zRR
>>697
∫ ∫ ∫                 ∫ ∫ ∫ ∫
旦 旦 旦アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!旦 旦 旦 旦
775朝まで名無しさん:03/02/02 02:39 ID:dVyoPeyW
そういえば朝ドラ「まんてん」はどうなんだろう?この時期に・・・。
776━(゚∀゚)━:03/02/02 02:39 ID:jOLv3k7M
おい
午前3時にNASAから重大発表だって

おきてろよ
おまえら
777666 ◆M6R0eWkIpk :03/02/02 02:39 ID:j7H+rzKG
>>685
ふん・・・・。

おやすみなさ〜い。(ちょっと嬉しかったりして♥)
778朝まで名無しさん:03/02/02 02:39 ID:J5LndEwh
>>700
いや、彼らにそんな常識は通用しない。
ウェー、ハッハッハッ。
779朝まで名無しさん:03/02/02 02:39 ID:L7jH+XK+
タイル、打ち上げ時にはがれたところがあるって言ってなかった?
780朝まで名無しさん:03/02/02 02:39 ID:kMjigGHS
好きなように生きよう。明日何がおきてもいいように。
781朝まで名無しさん:03/02/02 02:39 ID:XlvhQwcr
119 :LIVEの名無しさん :03/02/02 02:31 ID:nhASId2y

502 名前:霊能者8号 :03/01/14 01:27
成人式って明日だっけ?
まぁどうでもいいんだけど。
ひさびさの予言です。
 とても嫌なことが起きます。
地震ではないみたい。
空から何かが降ってきて皆が騒いでいるのが見える。
飛行機らしきもの。青い空白い線。とても速い。
2月初めかな。3月はじめ?とにかく月初め。
 ま、現実にならなければいいな。
782朝まで名無しさん:03/02/02 02:39 ID:Xt/Qwnxr
>745
回収できないかもな
地上へ送られてきたデータに頼るしかない
783朝まで名無しさん:03/02/02 02:39 ID:fgJjtC2f
>>731
その問題はクリアされたのではないの?
784朝まで名無しさん:03/02/02 02:39 ID:Zr2TrmMa
現在の技術ではブラックアウトは存在しない。常時通信可能。
785朝まで名無しさん:03/02/02 02:39 ID:ZVmLm9vm
一応…NHK。
mms://165.229.11.114/satellite2
786朝まで名無しさん:03/02/02 02:40 ID:rUb4ODAy
>>699
それは昔の話
今は衛星を使って通信できる
ってNHKで言ってたyo
787朝まで名無しさん:03/02/02 02:40 ID:b8EZThFV
Ramon was one of the fighter pilots who destroyed the unfinished nuclear
reactor in Iraq in 1981, a senior government official confirmed last month, speaking on condition of anonymity.

The attack, in which eight F-16 warplanes obliterated the French-built Osirak reactor near Baghdad,
was a milestone for Israeli aviation because the planes flew over enemy Arab territory for hours without detection.
The pilots flew in a tight formation to send off a radar signal resembling that of a large commercial airliner.

http://www.haaretzdaily.com/hasen/spages/258358.html

ラモンは1981年にイラクで未完成の原子炉を破壊した戦士パイロットの人(匿名の条件で話して、
先月承認された上級の政府高官)でした。飛行機が検知なしで敵アラビア人領域の上を何時間も
飛んだので、その攻撃(その中で8機のF-16軍用飛行機がバグダッドの近くのフランス語に構築さ
れたOsirakリアクターを削除した)は、イスラエルの飛行用のマイルストーンでした。大きな商用定
期旅客機のにレーダー信号に離れて似させているために、パイロットはきつい構成の中で飛びま
した。
788朝まで名無しさん:03/02/02 02:40 ID:6VE/kJvR
アポロ13のアクエリアスに積んでた原子力電池のケースは再突入でも壊れないように作ってたらしい。
コロンビアのデータレコーダーもそれぐらい厳重にカバーしてるかな。
789朝まで名無しさん:03/02/02 02:40 ID:LaauTAHZ
破片持って帰るやつがいるから 近づくなってのもあると思うが。。。
790朝まで名無しさん:03/02/02 02:40 ID:Ay+SSNdg
くそっ、明日仕事だというのに眠れねぇ!!
791朝まで名無しさん:03/02/02 02:40 ID:i0wwj0dA
>>735 はがれたのが原因ならショボーンなこと無いと思うが。
792朝まで名無しさん:03/02/02 02:40 ID:CAe4gLhx
だいたい人類が宇宙に行く必要が無い。
行ったってクルクル回ってふざけたりするだけだろうが。
そんな香具師の為に国家は莫大な予算を
793既出?:03/02/02 02:40 ID:MhWtIr+4
310 名前:下がる株発見![] 投稿日:03/02/02 00:27
http://pr.fujitsu.com/jp/news/1997/Dec/5.html
コロンビア墜落の原因は、打ち上げと大気圏突入時に、飛行士を援助する
パソコンシステムを供給している富士通製のペンコンピュータが原因か?
794朝まで名無しさん:03/02/02 02:40 ID:XeRQzYKa
今NHKで破片映ってたな
795議論板より:03/02/02 02:40 ID:DjsfXcFP
376 名前:作者の都合により名無しです 投稿日:03/02/02 00:55 ID:xUibdqRl
姿勢制御用の燃料であるヒドラジンが有害なので破片に近寄るなと言ってるらしい
ヒドラジンはとてつもなく有毒。二次大戦時にドイツのロケット戦闘機
メッサーシュミットMe163コメットが燃料に使用していたがある時、着陸に
失敗、タンクに残っていたヒドラジンが操縦席に流出、バイロットが
「ビンク色のゼリー」になった事故が報告されている。

◎ヒドラジン
発がん性物質。高濃度だと1回の暴露でがんが発生する危険がある。衛星打ち上げロケ
ット燃料に使われ、F16戦闘機も使用。吸入や皮膚吸収で皮膚粘膜刺激、けいれん、
貧血、肝機能低下などが起こる。1986年に米国バンデンバーグ空軍基地で起きた衛
星打ち上げロケット空中爆発事故では、付近住民に外出禁止の警告が出された

(2ch航空・船舶板、天文・気象板等より)
796朝まで名無しさん:03/02/02 02:40 ID:E5hqeNKG
>>745
やめてください、機長!!
797朝まで名無しさん:03/02/02 02:40 ID:SMl3CmAa
>>717
マジでつか?
798朝まで名無しさん:03/02/02 02:40 ID:XgTlBgid
>694
テキサス州とメキシコは隣だよ。島根県と韓国の関係に近い。
799朝まで名無しさん:03/02/02 02:40 ID:6cCIKc74
>>534
日本で言えば毛利さんや向井さんが事故にあったようなものだと思うと…
>>730
それ昨日。
800朝まで名無しさん:03/02/02 02:41 ID:pQbIvBmK
ブラックアウト中の船内の会話記録をどうやって録音したんだろう?
801朝まで名無しさん:03/02/02 02:41 ID:5UQJbPuT
原因はWindowsがフリーズしたに違いない
802朝まで名無しさん:03/02/02 02:41 ID:YlBLB/mh
ブッシュがシャトルの予算削ったんじゃない?
803朝まで名無しさん:03/02/02 02:41 ID:az73vnYr
>796

機長じゃなくて船長だって
804朝まで名無しさん:03/02/02 02:41 ID:yzhVEscr
アメリカは現段階ではテロを否定してるぞ。
ここから急にテロ説に持っていくとは考えにくい。
805朝まで名無しさん:03/02/02 02:41 ID:u27P30P9
テレ朝、エアーが無くなった宇宙飛行士のCMはまずいだろ。
806朝まで名無しさん:03/02/02 02:41 ID:pa5ELa0B
>>236
シータ発見!
807朝まで名無しさん:03/02/02 02:41 ID:mDs9W4H8
ウェーハッハッハッハ ウェーハッハッハッハ ウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハ ウェーハッハッハッハ ウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハ ウェーハッハッハッハ ウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハ ウェーハッハッハッハ ウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハ ウェーハッハッハッハ ウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハ ウェーハッハッハッハ ウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハ ウェーハッハッハッハ ウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハ ウェーハッハッハッハ ウェーハッハッハッハ
808名無しさん@3周年:03/02/02 02:41 ID:8/YRK4uL
フセインのコメントとってこいよ
809朝まで名無しさん:03/02/02 02:41 ID:9atCbdqp
そういや、今日は2ちゃんの日だ。
810朝まで名無しさん:03/02/02 02:41 ID:cfyNY7CH
何気にえぐいな。飛んでる映像
811朝まで名無しさん:03/02/02 02:41 ID:hea/agNA
>>792わらた
812朝まで名無しさん:03/02/02 02:41 ID:c0enB8o5
>>801 OSはMe
813朝まで名無しさん:03/02/02 02:41 ID:36e7RW4p
破片にヒドラジンっていうのがついてるそうな。
かなりの劇薬です。
ttp://www.pref.shiga.jp/e/imuyakumu/dokugeki/hi08.html
814朝まで名無しさん:03/02/02 02:41 ID:4gOHbWO6
タリバソの妨害電波キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
815朝まで名無しさん:03/02/02 02:41 ID:kMjigGHS
119 :LIVEの名無しさん :03/02/02 02:31 ID:nhASId2y

502 名前:霊能者8号 :03/01/14 01:27
成人式って明日だっけ?
まぁどうでもいいんだけど。
ひさびさの予言です。
 とても嫌なことが起きます。
地震ではないみたい。
空から何かが降ってきて皆が騒いでいるのが見える。
飛行機らしきもの。青い空白い線。とても速い。
2月初めかな。3月はじめ?とにかく月初め。
 ま、現実にならなければいいな。

↑こいつ誰怖いよー。
816キタ━(゚∀゚)━!! ◆fV.NipponA :03/02/02 02:41 ID:BoyfgjWK
>>790
体調壊すなよ。インフルエンザ蔓延してるし
817朝まで名無しさん:03/02/02 02:41 ID:RHsA9vPJ
北朝鮮と、アルジャイラのコメントは、、
818朝まで名無しさん:03/02/02 02:41 ID:az73vnYr
川崎の書店長はこの件に関係してますか?
819まんてん次週予告:03/02/02 02:41 ID:9fggQnSp
469 :名無しさんは見た! :03/02/01 13:06 ID:kBP+pcmE
陽平と満天のキスの後の会話
満天「陽平さんのスペースシャトルがみたか?」
陽平「いいよ ほれ」
満天「すごか 陽平さん大きい」
陽平「今度は君の宇宙ステーション見たい」
満天「はい これでよか」
陽平「うん すごいきれいや」
満天「陽平さんドッキングしよう」
陽平「うん それいくよ」
満天「陽平さんとドッキング性交や」
陽平「君の中はほんとうに宇宙見たいや 気持ちいい」 
満天「今 陽平さんの体の一部が一つになったわ」 
陽平「満天 いっしょに行こうね」
満天「いっしょに行こう」
陽平「もうそろそろ行きそうだ」
満天「まだじゃ もっと我慢して 20分は持たないとだめじゃ 楽しいこと
   考えればガマンできる もうすこしじゃ陽平さん」
陽平「よし ガンバルぞ」
満天「その調子」
陽平「そろそろ行ってもいいかな?」
満天「いい いい すこくいいわ」
陽平「満天 行くよ」
満天「きて きて 行くー」
陽平「イグニクション」
満天「とうとうわたし達 いっしょに行ったね」
陽平「ああ これでほんとに君と結婚しなきゃならなくなってわ キスだけで結婚
   したっていったみんなに笑われるわ」
満天「そげんことなか かあーちゃんなんかじん六先生となにもなかったよ」
陽平「それは君が知らんだけだ ちゃんと影ですることはしてるわ
   げんにぼくらやて・・・・・・・・ 」
陽平 満天 二人顔を見合わせて笑う
820朝まで名無しさん:03/02/02 02:41 ID:m/jJC4Dd
>>745
あったところで燃え尽きてるかと…
821朝まで名無しさん:03/02/02 02:41 ID:DjsfXcFP
>>781 一次ソースを出してから来なさい。坊や。
822朝まで名無しさん:03/02/02 02:41 ID:ofKuK6gB

ブルーソックスファンはお祭り好きでね

823朝まで名無しさん:03/02/02 02:41 ID:nJvOflOV
>>652
(´_ゝ`)ふーん
824朝まで名無しさん:03/02/02 02:42 ID:7x6MEyIK
また悲鳴入りのデータレコーダの内容が再生されるのか…(´・ω・`)
825朝まで名無しさん:03/02/02 02:42 ID:FFUfo/TE
>>781
こんなクソネタにマジレスするのもなんだが
成人式は15日じゃありませんが・・・・
826朝まで名無しさん:03/02/02 02:42 ID:fDZmQcR+
宇宙船ってもん事態、かなり無理があるらしい。
人を乗っけて行って帰って、でまたつかうって、
金もかかりすぎるし、危険過ぎだとか。
それでもNASAがシャトル使うのは単にかっこいいから。
かっこよければ国民に支持されて予算が組まれるじゃない?
でも、それだけのために宇宙飛行士が
危険にさらされ、こうやって実際に事故がおこるってのは…
827朝まで名無しさん:03/02/02 02:42 ID:rKxP92cU
『お父さんはお空の星になったのよ・・・』
828LONDON999 ◆c9RWzvhEbc :03/02/02 02:42 ID:hsxH0JYi
次、スペースシャトル乗るのって、事故後の旅客機に乗るのと同じ感じでちょっと乗りたくない人がいそう…
829朝まで名無しさん:03/02/02 02:42 ID:hea/agNA
ユダヤ人なんか乗せるからだろう。
830朝まで名無しさん:03/02/02 02:42 ID:fX4hvWjc
>>815
ガイシュツ&捏造
831朝まで名無しさん:03/02/02 02:42 ID:I23EAJoK
やっぱり韓国では「良いニュースです!」とか言って
号外配ったりするのかな?
832朝まで名無しさん:03/02/02 02:42 ID:oFOCqQT4
今はブラックアウトしないんじゃないの?
たしかそんなことを聞いたことがあるよ
833朝まで名無しさん:03/02/02 02:42 ID:4gOHbWO6
>>827
ワラタw
834朝まで名無しさん:03/02/02 02:42 ID:Xd68XWyN
不謹慎だけど、乗組員はどの時点で亡くなったのかな・・・。
燃えながら落下していく映像あるけど
あの時にまだ意識があったら怖かっただろうな。
835朝まで名無しさん:03/02/02 02:42 ID:lpL3qiHO
>>798
島根の中の人にあやまれ!!
836朝まで名無しさん:03/02/02 02:42 ID:vLk4gjVF
さっきっからNHKで流れている破片の映像で、
煙を出しながら見た目柔らかそうな破片ってなんだろ?
広がり方から見てどうみてもヒドラジンなワケだが…
837朝まで名無しさん:03/02/02 02:42 ID:FcT5MG4H
俺が次のシャトルに乗る予定の飛行士だったら確実に仮病使いそう
838朝まで名無しさん:03/02/02 02:42 ID:Iy3Yt+3S
>>781
まじかよ。
839朝まで名無しさん:03/02/02 02:42 ID:YYq3IBEk


これで戦争もなしか?
840朝まで名無しさん:03/02/02 02:42 ID:ZVmLm9vm
>>827
(つд`)
841朝まで名無しさん:03/02/02 02:42 ID:4jK5nWV+
>749

プラズマに囲まれているんだから、人工衛星とも通信できないと思うが・・・・・
842朝まで名無しさん:03/02/02 02:42 ID:bM8BywEM
クラウン、残念だがザクには大気圏突入能力はない
だが貴様の死は無駄ではないぞ
843朝まで名無しさん:03/02/02 02:42 ID:az73vnYr
>828

まんてんも躊躇するかな
844朝まで名無しさん:03/02/02 02:42 ID:Nl0mXnQC
>>825
なかなかイイ突っ込みだな
845朝まで名無しさん:03/02/02 02:42 ID:rUb4ODAy
>>832
そうでつ
さっき、NHKで言ってました
846BBC担当:03/02/02 02:42 ID:KrC3oHAS
機体は空中分解 乗組員は絶望

破片はダラスの南160kmに落下

乗組員の家族は管制塔?で到着を待っていたが、いまは移動している

乗組員志望の公式発表はないが、カウントダウンの時計の横の国旗は半旗

NASAは過去42年の有人宇宙飛行で着陸時に犠牲者を出していない

旅客機のような着陸やり直しはできない

847朝まで名無しさん:03/02/02 02:42 ID:DjsfXcFP
>>782 39分前の情報だ

70 名前:朝まで名無しさん 投稿日:03/02/02 02:01 ID:l9e46J4H

・NASAがスペースシャトル飛行軌跡(テレメトリー)の分析中
・NASAもテロの可能性を否定

ソース;NHK
848666 ◆M6R0eWkIpk :03/02/02 02:43 ID:j7H+rzKG
みんなー見た見た?

>>777>>777>>777>>777>>777
849朝まで名無しさん:03/02/02 02:43 ID:dB3UlBrM
人間が一瞬で「ピンク色のゼリー」と化するとは・・・


こえーよー・・・
850朝まで名無しさん:03/02/02 02:43 ID:nQcuAYMa
テキサス州のパレスチナ(町名)で空中分解

In Palestine, Texas, a city southwest of Dallas that could be on a flight path that would turn up debris,
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/nm/20030201/ts_nm/space_shuttle_dc_5

何かの暗示かな。イラク攻撃に神の怒り?・・・ガクガク(((゚Д゚)))ブルブル
851朝まで名無しさん:03/02/02 02:43 ID:ofKuK6gB
>>835
あやまってほしくなどない!!
852朝まで名無しさん:03/02/02 02:43 ID:iLkzgWZv
古い順に爆発するん?
853朝まで名無しさん:03/02/02 02:43 ID:iGQgpe9j
つーか「ピンク色のゼリー」になるて星新一のショートショートにあったやつじゃん・・・
854朝まで名無しさん:03/02/02 02:43 ID:1sCBDKfK
>>839
早期開戦になる
855朝まで名無しさん:03/02/02 02:43 ID:5UQJbPuT
どいたかお・・か
どいたかこさんだったら笑える
856:03/02/02 02:43 ID:TXuCEIJr
今はブラックアウトはないよ。別の衛生で通信できるようになってる
857朝まで名無しさん:03/02/02 02:43 ID:0s9kOzz8
>>764
アメリア…
858朝まで名無しさん:03/02/02 02:43 ID:WoU5YhS+
もしかして昼寝してる時に強力な金縛りにあったのもこれの予知かなんかかな?
859朝まで名無しさん:03/02/02 02:43 ID:3WrSeVJD
破片に触るとピンク色のゼリーになる・・・・・。
それが上空で飛び散ってるわけで。テキサスの人たち大丈夫でしょうか?
860名無しさん@3周年:03/02/02 02:43 ID:pzzLzJlv
>>697
川o・-・)つ旦
ど〜も
861朝まで名無しさん:03/02/02 02:43 ID:rQySdVIK


60 名前:名無しさん@3周年 :03/02/02 02:41 ID:2fg/HrOc
イスラエル人飛行士はかつてイラクの原子炉へ奇襲をかけた元空軍パイロット

Israeli media reports say that during his career as an air force pilot, Ramon took part in the 1981 raid that destroyed Iraq's nuclear reactor.
http://www.npr.org/programs/atc/transcripts/2003/jan/030127.gradstein.html
862朝まで名無しさん:03/02/02 02:43 ID:EGQtpRQg
863ちらがー ◆CHURAN1tG. :03/02/02 02:43 ID:egHEq2G+

なんと言うか声も出ないな
864朝まで名無しさん:03/02/02 02:43 ID:htd9DSab
テロ朝は仕事放棄?
865朝まで名無しさん:03/02/02 02:43 ID:dFJ54BfL
>>761
>再突入シーケンスのコントロールにクラッキングってのはあり得なくもないだろ。

漫画やドラマの見すぎ
撃ち落すのが不可能なのと同じ位のレベルでクラッキングも不可能
(アクセスできないコンピュータはクラッキングは不可能)
866朝まで名無しさん:03/02/02 02:43 ID:nJvOflOV
>>689
(´_ゝ`)ふーん
867朝まで名無しさん:03/02/02 02:43 ID:Vy0zpWC+
破片の画像みて初めて気づいた。

むこうは昼なんだな。
868朝まで名無しさん:03/02/02 02:43 ID:wydqgvgN
マッハ18で空中に放り出されると人間の体ってどうなるんだ?
869朝まで名無しさん:03/02/02 02:43 ID:+sqpYRGg
どかーん
870朝まで名無しさん:03/02/02 02:43 ID:UEztBVFd
>>841
NHKがそう言っていたよ。
どっちにしろブラックボックスは事故の時役に立たないだろ。
871朝まで名無しさん:03/02/02 02:43 ID:dXFNaAlg
>>721
知ったかぶってる奴と何も知らない奴だろ?
872朝まで名無しさん:03/02/02 02:43 ID:krEWBNbb
>>755>>782
そうなんだ・・・
873朝まで名無しさん:03/02/02 02:43 ID:5ChKJ9Fo
>>813
激しく刺激し、腐食する。

って怖いな。
874朝まで名無しさん:03/02/02 02:43 ID:kMjigGHS
やはりNHK。民放はダメだな‥。
875AIP型通常動力安崎:03/02/02 02:43 ID:LttSixpW
>>697
( ´∀`)つ旦 フー。マダマダガンガルゾー

>>738
>再突入型の宇宙船という構想自体はコストダウンが一見できそう
いや、実際にできるんですよ。一回の打ち上げに使用する資源上はね。
ただ、当然ながらメンテに金が掛かりまくる。

まぁスペースデプリの面から考えると安全コストに関しては再利用型のもんです。
宇宙でのポイ棄ては危険です。
876朝まで名無しさん:03/02/02 02:43 ID:64bkSMel
>>797
おれ長野なんだけど、やけに長細いジェット機飛んでんなーと思ったんだよ。
877777 ◆8x8z91r9YM :03/02/02 02:43 ID:j7H+rzKG
666 ◆M6R0eWkIpk

は改名します。よろしく!
878朝まで名無しさん:03/02/02 02:43 ID:J5VUGhTu
げ、ヒドラジン使ってたのか。
それは触るなというわな。
879朝まで名無しさん:03/02/02 02:43 ID:R1FU7eiw
>>826
だから一生懸命事故を減らそうと努力するんだろ。
日本の原子力発電所の人間もみならってほしいぜまったく。
880朝まで名無しさん:03/02/02 02:43 ID:RHsA9vPJ
窒息
881朝まで名無しさん:03/02/02 02:44 ID:ibZ8z32g
こち亀にスペースシャトルが空中分解するのがあったな
むろんギャグ漫画だから全員無事だったが・・・
882朝まで名無しさん:03/02/02 02:44 ID:ws22Odk4
>>868
あぼーん
883朝まで名無しさん:03/02/02 02:44 ID:US21Bokl
緊急脱出口があるらしいから、大気圏突入中でも、脱出して生きてる可能性は
非常に高いだろう
884朝まで名無しさん:03/02/02 02:44 ID:J43V7Rbu
コロンビアって一番古い機体だっけ?
885朝まで名無しさん:03/02/02 02:44 ID:Ra8184zm
こぶ平の母親は昔「日本のお母さん代表」みたいな顔してたが、こぶ平が満足に箸も使えないことがバレてからは干されました。
886朝まで名無しさん:03/02/02 02:44 ID:WnIZF1s8
今、昼ねから起きたんだけど、なんだこれは!
乗組員の情報がぜんぜんないけど・・・
887朝まで名無しさん:03/02/02 02:44 ID:i0wwj0dA
こんなんでテロ説出したら雨は世界中からハブられるぞ(--;
888朝まで名無しさん:03/02/02 02:44 ID:OmaRqyRK
ガンダムねたやってる奴ら、いいかげんにしろ!!
889朝まで名無しさん:03/02/02 02:44 ID:2k6Oa86x
>>841
それは1500度になっているシャトルの下側だけだと思うが。
上側はプラズマ化してないと思う
890朝まで名無しさん:03/02/02 02:44 ID:4gOHbWO6
なに?
ってことはこれが最初のスペシャトル墜落事故か・・・。
891朝まで名無しさん:03/02/02 02:44 ID:DjsfXcFP
>>834 航空板の推測だ

566 名前:NASAしさん 投稿日:03/02/02 01:39
 まだ原因をはっきり語れる段階じゃないけど、最後の様子は伺えるね。
機体の一部が破損して、この段階では動圧で姿勢制御してるので
姿勢を乱して動圧破壊ってところかな。

590 名前:おそらくこうなった 投稿日:03/02/02 01:42
耐熱タイル剥離

異常な熱負荷がその部分に掛かる

機体本体の穴

熱流が機内に流れ込む

機内一瞬に地獄ほぼ皆即死→電子機器類計器類爆発→空中分解
892朝まで名無しさん:03/02/02 02:44 ID:LYp9cArH
「力」の象徴墜落、米国に衝撃 威信傷つく
http://www.asahi.com/international/update/0202/004.html

@∀@)よおまえは本当に人間のクズだな・・・・・

いったいこれのどこが 報 道 なんんだ??
893朝まで名無しさん:03/02/02 02:44 ID:rKxP92cU
前触れも知らず一瞬で死んでてくれ、と言いたい。
894朝まで名無しさん:03/02/02 02:44 ID:hea/agNA
ザクには大気圏を降下する能力は無いからなぁ〜
895朝まで名無しさん:03/02/02 02:44 ID:az73vnYr
毛利さん深夜手当て出るのか
896朝まで名無しさん:03/02/02 02:44 ID:rImkEhjq

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 1000!
\________ _______
                  |/
    Σ∧ ∧    ∧,,∧
     (#゚Д゚) 目 ミ゚Д゚ ミ
      |つ つ ..|| (ミ  ミ)
    〜   |  .||  ミ  ミ〜
     ∪ ∪ ..||  ∪ ∪
      /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まだや!まだ!
\_______________

897朝まで名無しさん:03/02/02 02:44 ID:t/ToZ3yI
>>883
墜落死志願者でつか?
898朝まで名無しさん:03/02/02 02:44 ID:xAIqab3B
質問にいくつか答えます。漏れはスペースシャトルヲタなので、
ものスゴイショックを受けながらこれを書いてます。

1、コロンビアの名前の由来。
コロンビアは米国を擬人化したときの女性の名前。
由来はコロンブス本人に直接は関係ない。(間接的にはあるかも?)
かつてコロンビア号という帆船があり、
未開だった米国大陸の大きな川の一つを登り、上陸。その川の名はコロンビア川。
そのあと、コロンビア号は地球を一周する旅にも出て、成功。
その後、コロンビアの名は米国の開拓スピリットの象徴として、
あらゆるプロジェクト名に冠されることになる。
コロンビアが女性とされるのは、帆船(女性に見立てられる)だったから。
他にも理由はあるらしいが、これが一般的。
NASAのホームページのスペースシャトルコロンビアの解説に、
詳しく書いてあるよ。

2、大気圏突入前の減速。
スペースシャトルは大気圏に突入する前に機体を反転させて噴射。
そうすることで猛烈に減速し、態勢を整えたあと大気圏に突入する。
899朝まで名無しさん:03/02/02 02:44 ID:bsYLBYga
チャレンジャーのやつは何時だったっけ?
900BBC担当:03/02/02 02:44 ID:KrC3oHAS
>>868
体など硬い部分が粉々になり
服だけがそのままの形で落ちてくる
901(゚∀゚):03/02/02 02:44 ID:jOLv3k7M
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■★警告★■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
NASAの重大発表まであと[15]分。
低脳ちゅぼのみなさん、絶対に寝ないでください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
902朝まで名無しさん:03/02/02 02:44 ID:RHsA9vPJ
ヒドララジンとは違うのか、、??
903朝まで名無しさん:03/02/02 02:44 ID:NtfOU+tr
ガンダムシート使えばよかったのに
904朝まで名無しさん:03/02/02 02:45 ID:Nl0mXnQC
>>884
Yes、20年以上前の機体
905朝まで名無しさん:03/02/02 02:45 ID:3M/c8OFw
http://www.asahi.com/international/update/0202/004.html
「力」の象徴墜落、米国に衝撃 威信傷つく
スペースシャトルを襲った第2の悲劇は、米国に衝撃を与えた。テロの可能性は薄いとはいえ、
イラク攻撃に傾いていた米国の自信はまたもや大きく傷ついた。
NASAは非常事態を宣言。残骸とみられる物を見つけても触れないように住民に呼びかけた。
週末をキャンプデービッド山荘で過ごしていたブッシュ大統領は、情勢の報告を刻々と受けると
ともに、週末休暇を切り上げてホワイトハウスに向かった。米国はさながら一昨年の同時多発テ
ロの再来のような緊張状態に包まれた。
離陸直後に爆発・墜落し、乗員7人が死んだ86年のチャレンジャーの事故から17年。その後、
大きなトラブルもなくスペースシャトルの計画は進んでいた。この間、米国の科学技術は飛躍
的に発展し、最先端の軍事技術も地上から宇宙へと大きく広がった。
順調に進むスペースシャトル計画は、軍事技術にもつながるロケット技術や宇宙開発技術、そ
れを支える莫大(ばくだい)な資金とスタッフを抱える米国の「力」の象徴だった。
前回のチャレンジャーの爆発・墜落は米国民に大きな衝撃と喪失感をもたらした。今、米国はイ
ラク攻撃に備え、国民の士気をいかに高めるか余念がなかった時期だけに、今回のコロンビア
の惨劇が、イラク攻撃の是非をめぐる議論に発展していく可能性がある。 (01:50)



906朝まで名無しさん:03/02/02 02:45 ID:kMjigGHS
毛利さんなみだ目‥。
907ななし:03/02/02 02:45 ID:MCxjHW9w
麻波25のコメントもききたいところだな
908朝まで名無しさん:03/02/02 02:45 ID:2Ll/AhVE
909朝まで名無しさん:03/02/02 02:45 ID:xbYRfQ6t
宇宙船の中の人も大変だな。
910朝まで名無しさん:03/02/02 02:45 ID:DjsfXcFP


  既 出 の 質 問 と か 疑 問 と か 書 く な ! ! !
 
  過 去 ロ グ 読 め ! ! ! 


911夜光人間:03/02/02 02:45 ID:wZVNhhby
>>885
また下らんコピペしあがって・・・・
しかたのないやつだね。
912朝まで名無しさん:03/02/02 02:45 ID:fX4hvWjc
テロ朝は逝け
913朝まで名無しさん:03/02/02 02:45 ID:eu2qPp61
毛利さんってめっちゃ性格悪い悪いらしい。元部下談
914777 ◆8x8z91r9YM :03/02/02 02:45 ID:j7H+rzKG
980!!
915名無しさん@3周年:03/02/02 02:45 ID:vSfxRO++
制御ソフトのOSはなんだったんだろうな?
ゲイツ?リヌクス?
916名無しさん@3周年:03/02/02 02:45 ID:GopXiD0h
スペースシャトル・コロンビア号で、富士通のペンコンピュータが利用される
http://pr.fujitsu.com/jp/news/1997/Dec/5.html

打ち上げと大気圏突入時に、飛行士を援助する初のパソコンシステム


(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
917朝まで名無しさん:03/02/02 02:45 ID:Xt/Qwnxr
デューク東郷なら生き残・・・
918朝まで名無しさん:03/02/02 02:45 ID:+MQCYxoX
>>886
昼寝じゃねーよ!
919朝まで名無しさん:03/02/02 02:45 ID:lkioYveV
何で麻薬大国の名前をスペースシャトルに付けてるの? 設計者にコロンビア人が
いたとか?
920朝まで名無しさん:03/02/02 02:45 ID:nJvOflOV
>>697
いただきまつ
921朝まで名無しさん:03/02/02 02:45 ID:Vt7+CPtN
イスラエル人のイランさんが乗ったものが
イスラエルと仲良しのアメリカのパレスチナという町の上で
空中分解したわけですね。
922LONDON999 ◆c9RWzvhEbc :03/02/02 02:45 ID:hsxH0JYi
1000ゲット
923朝まで名無しさん:03/02/02 02:45 ID:xxanpF06
まっは20ってどれくらい?
924朝まで名無しさん:03/02/02 02:45 ID:cAVrSNjD
ぷくこウザイ
925朝まで名無しさん:03/02/02 02:45 ID:Zw34gVku
パイロットが初飛行というのは止めた方がよさそう
926朝まで名無しさん:03/02/02 02:45 ID:wydqgvgN
毛利さんさすがに的確だな
927朝まで名無しさん:03/02/02 02:45 ID:fX4hvWjc
>909
>901
928朝まで名無しさん:03/02/02 02:45 ID:IZ1JfBum
>> 717
どうやって見たのかと(ry
いやまじで。地上から見えるんか?それともTV?
929 :03/02/02 02:45 ID:91sEZfsX
はやく映画アルマゲドンみたいなカッコイイシャトル作ってくれ

そしてこの事故を忘れさせてくれ
930朝まで名無しさん:03/02/02 02:45 ID:Ra8184zm
>>818
何かアメリカの父とおばさんが文句言ってる。
931生還率97%:03/02/02 02:45 ID:a9CUs2m5
凄い乗物だな
932朝まで名無しさん:03/02/02 02:45 ID:TQDbmMiM
どっかの保険屋がこんなCMやってたな・・・
933777 ◆8x8z91r9YM :03/02/02 02:46 ID:j7H+rzKG
ありゃ。スレの早さを読み違えたか?

943くらい?
934朝まで名無しさん:03/02/02 02:46 ID:J5LndEwh
>>883
マッハで飛んでるのにか?
無理無理。
935朝まで名無しさん:03/02/02 02:46 ID:EGQtpRQg
ガンダムシールド使えよ
936名無しさん@3周年:03/02/02 02:46 ID:iejsGZK6
侵入角度が深すぎたのかな?それか機体に損傷があったか・・・
937朝まで名無しさん:03/02/02 02:46 ID:+0URuwiB
こ の 速 さ で 過 去 ロ グ 嫁 と か い っ て る や つ
死 ね 。
938キタ━(゚∀゚)━!! ◆fV.NipponA :03/02/02 02:46 ID:BoyfgjWK
さぁて、コーヒーでも入れてくるか。
Sean O'Keefeの会見をマターリ見よう
939朝まで名無しさん:03/02/02 02:46 ID:rImkEhjq
次スレは?
940ぷろじぇくとX:03/02/02 02:46 ID:OUdiYgre
宇宙開発は…ロシアに…託された。…
941朝まで名無しさん:03/02/02 02:46 ID:2k6Oa86x
>>868
赤い霧になって消える。
942朝まで名無しさん:03/02/02 02:46 ID:3WrSeVJD
チャレンジャーの時覚えてるよー。
その時もショックだったけど、今回はライブで知ったから余計ビクーリ。
943朝まで名無しさん:03/02/02 02:46 ID:ws22Odk4
初の飛行以外の人っているの?
944朝まで名無しさん:03/02/02 02:46 ID:Ntfd1yRe
テロ確定?
945朝まで名無しさん:03/02/02 02:46 ID:0iH9s4xb
この速さなら言える。
















いややっぱりやめておこう。
946朝まで名無しさん:03/02/02 02:46 ID:OiSJfOBr
毛利さん、動揺してるだろうによく受け答えできるな。

表情が半泣きっぽいがそれでも冷静だ。
947朝まで名無しさん:03/02/02 02:46 ID:I1NglCMm
羅門さんカコイイ・・・
合掌
948名無しさん@3周年:03/02/02 02:46 ID:iejsGZK6
1000
949朝まで名無しさん:03/02/02 02:46 ID:cc+3VbFt
>>916

それだ
950朝まで名無しさん:03/02/02 02:46 ID:EGQtpRQg
1000
951朝まで名無しさん:03/02/02 02:46 ID:bsYLBYga
>>917
モロボシ・ダンでも死んだんだぞ?デューク東郷ごときが・・・
952朝まで名無しさん:03/02/02 02:46 ID:AC4lSitj
まだか。
953朝まで名無しさん:03/02/02 02:46 ID:ws22Odk4
とりあえず1000で冥福
954朝まで名無しさん:03/02/02 02:46 ID:uFT5wvbU
1000
955朝まで名無しさん:03/02/02 02:46 ID:scu8sYFz
マッハ15か どんなんやねん
956朝まで名無しさん:03/02/02 02:46 ID:IllQHNxy
>865
クラッキングの70%は内部の者の仕業ですがなにか?
957朝まで名無しさん:03/02/02 02:46 ID:Nl0mXnQC
>>937
そういわずに過去ログ嫁
958朝まで名無しさん:03/02/02 02:46 ID:EGQtpRQg
1000 
959朝まで名無しさん:03/02/02 02:46 ID:mm62h2Pm
960朝まで名無しさん:03/02/02 02:46 ID:cSytCnrt
さすがふじつふ
961朝まで名無しさん:03/02/02 02:46 ID:WnIZF1s8
>918
昼から寝てたので昼寝だと言い張ってみるテスト

それにしても、すごい事故だな。。。
962朝まで名無しさん:03/02/02 02:46 ID:6eb+/Frn
>爆発ではない。空力破壊に見える。

との、某作家サンの見解
963キタ━(゚∀゚)━!! ◆fV.NipponA :03/02/02 02:47 ID:BoyfgjWK
1000

964朝まで名無しさん:03/02/02 02:47 ID:hJr1dF5J
あんまり同情する気になれんなぁ。
ブッシュ息子が悪いだけなんだけど。
搭乗者の人、スマン。
965朝まで名無しさん:03/02/02 02:47 ID:EGQtpRQg
1000       
966朝まで名無しさん:03/02/02 02:47 ID:PKZAHunJ
(゚ε ゚)せん
967朝まで名無しさん:03/02/02 02:47 ID:r0ezrHzV
マッパ
968777:03/02/02 02:47 ID:YhxsIENo
1ooo
969朝まで名無しさん:03/02/02 02:47 ID:ECKj0fLP
1000?
970朝まで名無しさん:03/02/02 02:47 ID:pQbIvBmK
>738
 車と違って、宇宙船は凄まじく過酷な環境で運用されるからね。
乗員の安全を考えると、使い捨ての方がいいのかもね。
971朝まで名無しさん:03/02/02 02:47 ID:4P96W1ry
今、1000といってるやつはIEか?
972朝まで名無しさん:03/02/02 02:47 ID:0FRtBKtB
>「力」の象徴墜落、米国に衝撃 威信傷つく
http://www.asahi.com/international/update/0202/004.html

力の象徴ってそういう問題じゃないだろう!朝日ッ!!またお前はッ!!!
973朝まで名無しさん:03/02/02 02:47 ID:Uj61hdTl
ご冥福をおいのりすます
974朝まで名無しさん:03/02/02 02:47 ID:Y6rYUHfq
1000
975朝まで名無しさん:03/02/02 02:47 ID:khCBCA4I
1000get 阪神優勝
976朝まで名無しさん:03/02/02 02:47 ID:8GZQwrDV
チャウラさんが...(泣
977朝まで名無しさん:03/02/02 02:47 ID:RHsA9vPJ
耐熱盤、日本製じゃないのか、、??
978朝まで名無しさん:03/02/02 02:47 ID:Ay+SSNdg
1000だな
979朝まで名無しさん:03/02/02 02:47 ID:L7jH+XK+
1000
980BBC担当:03/02/02 02:47 ID:KrC3oHAS
ブッシュがホワイトハウスに到着
981朝まで名無しさん:03/02/02 02:47 ID:sZqPOQ00
よし、1000!
982朝まで名無しさん:03/02/02 02:47 ID:P4hnTz7o
>>916
ま た 富 士 通 か
983朝まで名無しさん:03/02/02 02:47 ID:khCBCA4I
1000get 阪神優勝10
984キタ━(゚∀゚)━!! ◆fV.NipponA :03/02/02 02:47 ID:BoyfgjWK
1000
985朝まで名無しさん:03/02/02 02:47 ID:+MQCYxoX
チャウラたん人気者か
986朝まで名無しさん:03/02/02 02:47 ID:eQf3KqYr

スペースシャトルコロンビア実況総合スレ★4
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1044121113/
987朝まで名無しさん:03/02/02 02:47 ID:J43V7Rbu
しかしたまたま16時間生の絡みでNHKに毛利さんがいたってのは
運がいいと言うか悪いというか・・・
988朝まで名無しさん:03/02/02 02:47 ID:khCBCA4I
1000get 阪神優勝1
989朝まで名無しさん:03/02/02 02:47 ID:AC4lSitj
あ〜あ
990朝まで名無しさん:03/02/02 02:47 ID:rImkEhjq

         ||  . |[]    |
二二二二二二(_)二二|___|二二
             |___|
 ___∧ ∧___  ∧ ∧
 |__(;゚−゚)  __| (゚Д゚,,)
 |\_〃´ ̄ ̄ヽ.__⊂  |)
 | |\,.-〜´ ̄ ̄` ー〜\ |
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、_ \
   \   \          \ 
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      \||________|

ギコはその帰り道、入院している娘に会いに行きました。
娘はとても衰弱していました。

         ||  . |[]    |
二二二二二二(_)二二|___|二二
             |___|
 _________        ∧ ∧    ∧ ∧
 |________|      (*゚ー゚)/)  (,,゚Д゚)/)
 |\________\    ⊂   /  ⊂   /
 | |\           \ 〜(  ,,つ 〜(  ,,つ    
 \|∫\          \ (/"      し'
   \   \          \ 
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   うっそぴょーん!
      \||________|

991朝まで名無しさん:03/02/02 02:47 ID:fX4hvWjc
1000!!
9921:03/02/02 02:47 ID:ymXKaKRQ
1000
993朝まで名無しさん:03/02/02 02:47 ID:bM8BywEM
ガンダムって無茶苦茶だな
994朝まで名無しさん:03/02/02 02:47 ID:c0enB8o5
1000
995生還率97%:03/02/02 02:47 ID:a9CUs2m5
1000狙い
996777 ◆8x8z91r9YM :03/02/02 02:47 ID:j7H+rzKG
死んだのって全員ガイジンなわけだし、関係ないわな。

1000を取って、もう寝ちゃおう。
997朝まで名無しさん:03/02/02 02:47 ID:pa5ELa0B
>>236
シータ発見!
9981000:03/02/02 02:47 ID:sVW1a7pn
1000
999記者ぽっぽφ ★:03/02/02 02:47 ID:???
ミノフスキー粒子で千ゲット

スペースシャトルコロンビア実況総合スレ★4
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1044121113/
1000m070201.ap.plala.or.jp:03/02/02 02:47 ID:Tzjy2QKj
1000
1001朝まで名無しさん:03/02/02 02:47 ID:oOnhqC+j
100000
10021001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1003朝まで名無しさん:03/02/02 02:47 ID:Vt7+CPtN
1000g
1004朝まで名無しさん:03/02/02 02:47 ID:2Ll/AhVE
1000
10051001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10061001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10071001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10081001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10091001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10101001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10111001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。