コーエン前国防長官「北が核持ってもいいんじゃない?」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
390まんねるへいむ:03/01/24 13:29 ID:qPpejZKU
>>387
「保護国」の弱みは「宗主国」の状況に左右される事だからね。
現在の不況も米経済の冷え込みが影響しているし、運命共同体の場合先に死ぬのは弱い方だから、経済・軍事面において問題が発生した時、米と日本ならば先ず間違いなく日本に災禍が降りかかる。
今の日本がおかれているのはそんな状況。
簡単に米の没落はないと言うけど、バブル期に米が日本に経済で苦戦したことを考えれば、米の不敗神話もあながち崩れないとは言い難い。


391朝まで名無しさん:03/01/24 15:22 ID:cCnjjh85
ま、メリットもあればデメリットもあるさ。あくまで軍事的な覇権においての
ハナシだよ。
392まんねるへいむ:03/01/24 15:40 ID:gafli3Q0
>>391
軍事的な意味で言えば、米の下にいれば安泰だろうね。
しかし軍事的な依存が続けばそれに慣れてしまって、今度は経済的・精神的に相手国を頼るようになる。
それが今の日本が米に対する態度だと思う。
人間だって人に頼ってばかりでは駄目になっちゃうでしょ。
だから米とは近すぎず遠すぎずの関係になれば良いと俺は思うし、そうなるべく米ばかり頼る気持ちを無くしておいた方が良いかなぁと延べるわけで。
393朝まで名無しさん:03/01/24 16:45 ID:cCnjjh85
>>今度は経済的・精神的に相手国を頼るようになる。それが今の日本が米に対する態度だと思う。
これは同意だ。だがアメリカは心配しなくてもそこまで甘くはないよ。
「軍事的な覇権を認めればよし、守ってやろう。だがメシ代は自分で稼げよ」
ってところだ。軍事は金がかかる、他まではどのみち面倒見切れないからこそ
保護「国」なんであって、ハワイのような属領ではないのだ。そういう意味では軍事以外の
自主独立は却って向こうが望むところでもある。
394まんねるへいむ:03/01/24 17:11 ID:3/WOt7mK
その「軍事」の独立も結構大事なのですがね。
このままでは永久にご先祖さまの仇をうてない(笑
保護国は気持ちの良いものかもしれないけれども、それはあくまで「子分」としての良さだろうと思う。
全く対等な関係なんてないだろうけど、どちらかを選ぶなら強い方を選択したいのが人情ってものではないかな?
だから今、若い世代は北朝鮮や米に対して声をあげようとしているのだと思う。
395朝まで名無しさん:03/01/24 17:47 ID:cCnjjh85
強さの獲得と維持にはそれなりのリスクが伴うんだよ?
今の若い世代とやらに「望み」はあっても「覚悟」があるかな?
396まんねるへいむ:03/01/24 18:22 ID:nI5eV9b7
>>345
はっきり言って日常生活にすら覚悟のない若者が、国家間の事に覚悟を持つことは難しいと思う。
愛国心が覚悟を作ることはあるけれども、愛国心、いや国家と言う概念を明確に持っている若者の方が少ないだろうね。
だからこそネットや議論で多くの人に様々な情報を報せ、国家や公について考える土台を作る必要があるでしょう。
そういう状況を求めるから俺達はここで議論するのではないかなぁ。
397朝まで名無しさん:03/01/24 19:05 ID:cCnjjh85
「皆が一致して国家の行く方向を定めて邁進する」というのは舵取りが
ものすごく難しい。かなり危険だよ。
398朝まで名無しさん :03/01/24 19:07 ID:+B4hPbO9
地政学的にアメリカにとってはロシア・支那との緩衝地帯だからな
アメリカの本音なんだろ
重要なのは、日本はこれに従う必要はまったくないってことだけだ
399朝まで名無しさん:03/01/24 19:16 ID:cCnjjh85
現状認識があまりできてないね。
400まんねるへいむ:03/01/24 19:27 ID:qPpejZKU
>>397
「進め一億火の玉だ」になるしね。(笑
しかし民意の舵取りについては反対勢力を敢えて残して、冷めた目で国民が判断できるようにすると言う技もあるよ。
社民とか総連とかの逆の立場、右翼か。あの電波を見ていると、どうしてもこちらは冷めてしまう。

401朝まで名無しさん:03/01/24 19:29 ID:cCnjjh85
その「技」が実現した例をいうのを見たことがないんだが(W
402朝まで名無しさん:03/01/24 19:45 ID:utB/PikB
>>399
真面目に、日本が核持って独立なんて話が出たら
中国はどう動くかな?
一遍、試して見たい気もあるが
403まんねるへいむ:03/01/24 19:47 ID:OyiZcrFs
その前に国民が潰してしまうか(笑
ある意味上の暴走より下の暴走が恐いよね、日比谷焼き討ちみたく。
暴走しない為には一人一人の深い見識が必要。これはもう教育の段階から気を付けるしかない。
って、ことは日本は暴走するのかなぁ?核打たれたら。
404朝まで名無しさん:03/01/24 19:50 ID:utB/PikB
>>403
政治家が言うだけで良いんだよ(w
持てるかもしれないってね
インドとでも共同戦線はっても良いしね

中国の経済・軍事力がますます大きくなるにつれ、
インドが自らの実力を強化する適切な措置を取らなければ、
中国はインドにとり重大な挑戦になる可能性が大きいとしている。
インドと中国はカシミール地方の領有権をめぐって1961年に戦争をした仲で、
数年前、フェルナンデス・インド国防相(写真)はテレビインタビューで、
中国を「インドの敵ナンバーワン」と呼んで中国の怒りを買っている。
405ゆきねこ:03/01/24 19:56 ID:ECD6tksd
>>400
街宣右翼の在日のせいでどれだけ誤解を受けてきたことか、それがサカーなんかで、がらっと変わっちまった。
拉致問題と阪神大震災の影響は大きいよ。そして、運良く若者は余り歴史も知らんから、
サヨとか中道とか右翼とかへんなフィルターかけずに素直に見るから。かえっていいかもよ。
>>396
若者も大丈夫だよ。明治維新だってそうだよ。直接的に危機を体験したわけではない。
シナがあんな状態だって志士たちが、みんな目で見た訳じゃないんだから。
危機が来れば日本人のDNAが働くさ。半島人にはないDNAがね。
(まんねるへいむ殿久しぶり。がんがってますね。)

406朝まで名無しさん:03/01/24 19:58 ID:cCnjjh85
>403
戦前の朝鮮人差別だって、結局いちばんひどいのは「無辜の市民」達の
差別がいちばんきつかったんだからねえ。政府のほうが「これでは融和が進まない、
朝鮮の対日反発が強まるだけだ」と対策に苦慮してたんだからさ。
407まんねるへいむ:03/01/24 20:22 ID:OyiZcrFs
>>404
中・印の関係ってそんなに悪化していましたか・・・。
印と組んで中を挟むというのも面白いかも(笑

>>ゆきねこさん
お久しぶりです。しぶとく生きてました。(笑
DNAって、これまた朝鮮人に救いの無い事を・・・。
あ、彼等に救いの手をさしのべたら永久にたかられるか。

408朝まで名無しさん:03/01/24 20:24 ID:9Y57v93H
海上保安庁、かっこいい!!!!!!
409ゆきねこ:03/01/24 20:26 ID:1GKGui2Q
>>407
北朝鮮実況板以外止まってるな。
インドもトルコもポーランドもインドネシアも・・・・
先祖が築いてくれた信頼関係はありがたい遺産です。
(江藤スレでもがんがってますね。)
410まんねるへいむ:03/01/24 20:37 ID:gafli3Q0
>>ゆきねこさん
今は朝鮮が熱いですからねぇ・・・。仕方ないですよ。むしろこんなに多くの人が感心を持っていて、色々議論が活発になるのは宜しいことかと。
みんな北に核をもたせりゃ自分がヤバいと気付いて居る証拠。訪朝前には考えられなかったですね、こんなに活発になるとは。
411朝まで名無しさん:03/01/24 21:15 ID:DBjyI1Fw
なんとなく 核を持つように仕向けられてるな
412朝まで名無しさん:03/01/24 22:31 ID:kFe0+zyu
つーか、インフレターゲットを日本に提案したバカハバー○
辞めるな(藁
413朝まで名無しさん:03/01/24 22:34 ID:qCN8S80R
ふと思ったのだが、ロシアが金日成はニセモノだった、とぶちあげて
くれないかな。
むろんそのまま発表したのではロシア側のダメージが大き過ぎるから
「金日成を騙る詐欺師にだまされた」
というスジに書き換えて。

リアルで「裸の王様」を見る事ができるのでは?と夢想・・・
414朝まで名無しさん:03/01/24 22:58 ID:T3K+MewQ
>>413
そういうソ連の秘密文書って残ってるじゃないのかねぇ、
415朝まで名無しさん:03/01/24 23:06 ID:gJfugjdU
チョソ総連の努力空しくってか?
まだまだ、おまいらは同類なんだよ
早く気が付け(w

【ウィーン福井聡】国際原子力機関(IAEA)理事会(35カ国で構成)は24日、
北朝鮮の核開発問題について2月3日に緊急理事会を開催すると発表した。
今週末にも開催の動きがあったがロシアの延期要請でずれ込んだ。
IAEA筋は「緊急理事会では国連安保理への『報告』による付託を決議することになるだろう」としている。

[ソウル 24日 ロイター]在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の機関紙、
「朝鮮新報」が、北朝鮮外務省当局者の話として伝えたもの。
北朝鮮はこれまで、米国との直接対話が唯一の問題解決の道だ、としていた。
416岡田克彦ファンクラブ:03/01/24 23:07 ID:OeouydKi

2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
417朝まで名無しさん:03/01/24 23:10 ID:gJfugjdU
安保理付託ってな
火遊びじゃないんだぞ

平和にの言葉の裏にある物は
武力行使だからな
天国に一番近い場所
それが安保理
418朝まで名無しさん:03/01/24 23:13 ID:UALZAx7z
さすがエンコー長官言う事が違う。
419まんねるへいむ:03/01/24 23:17 ID:OyiZcrFs
>>415
それって北の核が国際問題として大きな注目を得るってことだよね。
ついに奴らは世界のドキュン国家と化したか。俺等が散々ドキュンと北をこきおろしてきた事は正しかった・・・!
420朝まで名無しさん:03/01/24 23:39 ID:xdLeOLdQ

       , ∧―∧'
     r∞r~    \
     |  / 从从) ) 。o ほんとまいったね、チョンには・・
     ヽ | | l  l |〃
     `wハ~ ーノ)
    _./| | /つ(_ヽ
  _[/...| レ' // .| |
  \. ̄.L/ ̄ ̄∪ ̄\
   || \________.\
   ||\||______ ||
   ||  || / / / /     ||
      .|| (__)(_つ   . ||

421朝まで名無しさん:03/01/25 00:11 ID:eqZ3gTMp
ビリー・コーエン
422朝まで名無しさん:03/01/25 04:07 ID:KlVoT5Ty
416
文章長いからみんな読み飛ばしてるぞ。
423朝まで名無しさん:03/01/25 04:50 ID:xXjTZwRa
>>405 若者も大丈夫だよ。明治維新だってそうだよ。直接的に危機を体験したわけではない。

明治維新の中心勢力は20代、30代だ。
変革の再来を望むなら、まずは老害を排除して
風通しの良い環境を作りたいね。そのためには
我々に何ができるだろう。
424朝まで名無しさん:03/01/25 07:10 ID:JQZjBkDG
明治維新の若き獅子達は、老害を排除する為に立ち上がったんじゃないよ、



念のため
425キンタマは毒素袋:03/01/25 08:46 ID:9cg9pAnO
ビッグ・リボウスキ
426まんねるへいむ:03/01/25 09:06 ID:/tWVbrt7
>>424
ん?でも老害を潰す為と言うのもあったと思うよ。
自分達の思うように行動するには守旧勢力は邪魔だし。
長州では俗論派の椋梨藤太が消されているからねぇ。
427朝まで名無しさん:03/01/25 10:32 ID:J2ADGLCU
>>423
維新の志士が若かりし頃、薩摩や長州は、彼らをどんどん重職に登用したんだから、
明治維新には世代論は当てはまらないと思うけど。
428朝まで名無しさん:03/01/25 10:34 ID:MjDS/Qvq
湾岸戦争で「イラクの蛮行」を象徴する映像として放送された
「油まみれの水鳥」は
実はアメリカのヤラセ映像だった。

また「イラク兵の残虐行為」を証言した「難民の少女」は
実はクウェート大使の娘だった。

http://www48.tok2.com/home/fukushima/jouhou2.htm
429朝まで名無しさん:03/01/25 10:41 ID:J2ADGLCU
>>428
後の祭りってヤツね。
だから、日米で半島を先制攻撃で、爆撃して、絶滅させて、地形を変えて、
30年後に燃料注入情報は不確かだったかもしれんって言ったらいいじゃん。
そして、
実は金豚は本当は存在してなくて、天童よしみが演じていたという真実も発覚。
(((((((((((( ;゚Д゚)))))))))))))))))ガクガクブルブル
430朝まで名無しさん:03/01/25 10:55 ID:+3FU6JqG
べトコン(南ベトナム解放戦線)は実は北ベトナムの作った傀儡だった。
民主党は日本を接収するための韓国の傀儡だったとか後で判っても遅い。
後の祭りってヤツね。
431朝まで名無しさん:03/01/25 16:06 ID:kxh9vMEe
コーエン氏は、戦略核弾頭じゃなく、小型の破壊力は小さいけど大きさも
小さい個人携行可能な核兵器の開発可能性を考えてないところがいいね。

茨城県東海村の原子力核燃料再処理施設で起こった臨界事故がどんな可能性
を見せているのか判ってないところがいい。

プルトニウムを臨界点に至る量、米国に持ち込めば、大都市のどこかでバケツ
にぶちまけるだけで、相当の被害を起こせる。
兵器に加工して破壊力を増強させればもっと被害を拡大できる。

再処理施設の可動が、テロリストにどんな危険なオモチャを渡す事になるか
理解できてない。
北朝鮮はアメリカから遠いから、危険はないと思ってるようだ。

そういえば、アフガニスタンもアメリカからみると、遠かったですね。
コーエン氏のようなボケ老人には、このレベルから説明が必要なようで。
日本の官僚、政治家はそれ以下ですけど。
432朝まで名無しさん:03/01/25 19:48 ID:mtvN5bja
実況には勿体無いぐらいの良スレだ。
433朝まで名無しさん:03/01/25 19:54 ID:l6IhJrBB
>>432
どこらへんの発言が?
434朝まで名無しさん:03/01/25 20:12 ID:JqcC8hGW
コーエンがこーえんよ
435まんねるへいむ:03/01/25 22:01 ID:I2A4LoiE
まあ北が核をもつならこちらとしても核を持ちたいと言うのが、ほぼこのスレの意見と言うことで。
436朝まで名無しさん:03/01/26 00:19 ID:ay7U1KPo
怖いっつーの
437朝まで名無しさん:03/01/26 00:41 ID:OyWlXUaI
age
438朝まで名無しさん:03/01/26 02:49 ID:ay7U1KPo
439朝まで名無しさん