【長野県知事選】ヤッシー当確、不信任決議県議軒並み辞職か?★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆1QcmYVWQ @きしゃトーマスφ ★
2朝まで名無しさん:02/09/01 22:55 ID:D5qixmTG
5
3朝まで名無しさん:02/09/01 22:55 ID:0DYHihcV
10?
4朝まで名無しさん:02/09/01 22:55 ID:7o1cf3hJ
1000
5朝まで名無しさん:02/09/01 22:56 ID:4TxdnDp6
7
6:02/09/01 22:56 ID:SXJk23HG
ろく
7朝まで名無しさん:02/09/01 22:56 ID:0DYHihcV
全然賑わってねえ。。。
8朝まで名無しさん:02/09/01 22:57 ID:F318j50L
浜タンハァハァ
9朝まで名無しさん:02/09/01 22:57 ID:PJbxiFXD
福井さん、2000票いくかな?
10朝まで名無しさん:02/09/01 22:57 ID:2DWYnMrK
             秀吉 市川 中川 田中   長谷川 福井
岡谷市 22:54 100% 272票 663票 395票 24340票 8027票 32票

岡谷もトリプルで終了。
11朝まで名無しさん:02/09/01 22:57 ID:b/P/kxVq
>>1
★3だろ
12朝まで名無しさん:02/09/01 22:57 ID:2WoNcfHb
Aコープ(笑
13朝まで名無しさん:02/09/01 22:58 ID:F318j50L
田中歌
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
14朝まで名無しさん:02/09/01 22:58 ID:2WoNcfHb
共産党のセンスは悪いなー。
15朝まで名無しさん:02/09/01 22:58 ID:KnOY8qVv
寒すぎる・・・。
16朝まで名無しさん:02/09/01 22:58 ID:/J8L0wgJ
アカ、キモイ
17朝まで名無しさん:02/09/01 22:58 ID:0DYHihcV
棚刀刀か〜
18朝まで名無しさん:02/09/01 22:58 ID:JhYI+fKF
しょーこー♪しょーこー♪と何が違うんだ?
19朝まで名無しさん:02/09/01 22:58 ID:troXWUl6
>>9
長野上田で100票前後でしょうから、多分無理です。ショボーン
20朝まで名無しさん:02/09/01 22:59 ID:Cfl0mlcl
逆ギレだよ
21朝まで名無しさん:02/09/01 22:59 ID:2WoNcfHb
共産党はさー
人気のあるところにすりよってくるんだよーもー
やってらんねーっつうの
22朝まで名無しさん:02/09/01 23:00 ID:fOkaEYbb
もう長野は終わったな。結局長野県民は成長しなかったと
まぁ猪瀬みたいなやつが出てくる県だから仕方がないといえば仕方がないが
23_:02/09/01 23:00 ID:+nTRKSN7
森山氏ね!
って、また不細工キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
24朝まで名無しさん:02/09/01 23:00 ID:F318j50L
化粧落としても
ブサイク
25朝まで名無しさん:02/09/01 23:00 ID:UZgkvlDP
玩具女子高生って聞こえた
26朝まで名無しさん:02/09/01 23:00 ID:klL6pHmh
明日浜の辞職会見か。
27朝まで名無しさん:02/09/01 23:00 ID:Sff4sMi1
フジの女再び。
28朝まで名無しさん:02/09/01 23:00 ID:bm44ipSA
で、明日、浜は辞任するんだよな?
29朝まで名無しさん:02/09/01 23:00 ID:UZgkvlDP
開票率 96.24

田中 康夫 807248
長谷川敬子 380915
市川 周   23401
中川 暢三 14279
羽柴 秀吉 8043
福井 富男 1520
30朝まで名無しさん:02/09/01 23:00 ID:klL6pHmh
>>22

お前みたいなのが負けて万歳だよ。
31朝まで名無しさん:02/09/01 23:01 ID:Kn5JoLe9
>>22

あの女弁護士が当選したほうがよかったのかい?
32朝まで名無しさん:02/09/01 23:01 ID:AWCau0iB
秀吉の今後の得票伸び予測
 
長野 200〜300
松本 数十
上田 200〜300
飯山 100

まだ500票以上は入ると思われる
33朝まで名無しさん:02/09/01 23:01 ID:hbq70U/5
>>20
さっきの長谷川のマスコミ批判をさしてるなら
これは当たってると思うゾ!
34朝まで名無しさん:02/09/01 23:01 ID:y5Z+7vDH
森田、辞職・引退勧告か。
35朝まで名無しさん:02/09/01 23:01 ID:RB3DsbLz
>>22
お前みたいな連中が負けてうらやましいよ。
大阪なんて・・・もうダメポ(涙
36朝まで名無しさん:02/09/01 23:01 ID:+i+dBtCx
共産党が支持しても負けなかった田中の勝利は意義が大きい。
37朝まで名無しさん:02/09/01 23:01 ID:2DWYnMrK
>>22
捨て台詞キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!! キタ━━(゚
38朝まで名無しさん:02/09/01 23:01 ID:bm44ipSA
素顔は牛娘。のオマケに似てないか?>ガン黒ヲバケ
39朝まで名無しさん:02/09/01 23:01 ID:4TxdnDp6
秀吉タン、8000オメデトウ!
40朝まで名無しさん:02/09/01 23:01 ID:WzMPwD35
層化は「聖戦」に負けますた。
41朝まで名無しさん:02/09/01 23:01 ID:AWCau0iB
飯山の開票が遅いのは市長選挙があるからか
42朝まで名無しさん:02/09/01 23:02 ID:JWZQeG81
>>28
今ごろ涙で枕を濡らしている頃でつ。ってまだ寝やしないわな。
43朝まで名無しさん:02/09/01 23:02 ID:96+T5TrE
森田いいね
44(´Д)ヒソ(´Д`)ヒソ(Д`):02/09/01 23:02 ID:YlYFeq/a

みんな貝になるのかしら?
45朝まで名無しさん:02/09/01 23:02 ID:6sbF7Ohb
県議会の厚顔ぶりをなめてるな
46朝まで名無しさん:02/09/01 23:02 ID:klL6pHmh
>>33

というか、マスコミを味方に付けられない県議・長谷川が敗北したのはあたりまえ。
47朝まで名無しさん:02/09/01 23:02 ID:tyyBFNDu
森田トドメ刺せ
48朝まで名無しさん:02/09/01 23:02 ID:2DWYnMrK
             秀吉 市川 中川 田中   長谷川 福井
伊那市 23:00 100% 201票 509票 384票 23514票 12342票 55票

伊那市もほぼダブルで終わり
49朝まで名無しさん:02/09/01 23:02 ID:UZgkvlDP
市長選より知事選はよ開票しる!
50朝まで名無しさん:02/09/01 23:02 ID:gztBPz07
田中真っ黒だな・・・
51朝まで名無しさん:02/09/01 23:02 ID:V9A2N94K
           , , ,   .,,、   .、、,,, 、 ,,  .、、,,
        /ヽ/i/ヾ/"/     \ \iヽ/\i !/ \  
        ./   /   /  /      ヽ .ヽ   ヾ    ヽ
       i|   i|   i|   |        i|  :|!   |!   .‖
       |   |   |   |       |   |   |    |i
       \  \  \  ヽ      /  /  /   /
          ヽ  ヽ,  ヽ  ヽ_/  /  /   /
          ./`     `       "  "  :::::::::::::\
        /   (●)         (●)   ::::::::::::\
       /´         ____         ::::::::::::::::|
        |          |    |            :::::::::::::|
       |           |     |           :::::::::::|
      .|           |    |          :::::::::::::::|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |         丿   |         ::::::::::::::/    /  素もキモッ・・・
       \       / ̄ ̄ ̄\    ::::::::::::::::::/     ∠_________
          ヽ                :::::::::::::::::<
52朝まで名無しさん:02/09/01 23:02 ID:HK2MocBA
じゃ、長野県民は共産党員ってことで覚えておくわ
53朝まで名無しさん:02/09/01 23:02 ID:yWEThSMT
あの長谷川の態度が選挙戦を物語っている
54朝まで名無しさん:02/09/01 23:02 ID:vGjefoiH
県議会議員は全員責任取れ
55朝まで名無しさん:02/09/01 23:03 ID:Ov+AJGMK
>>22
出たな 秀吉シンパ
56朝まで名無しさん:02/09/01 23:03 ID:ecnrhaUz
福井がかっこよすぎて寝られません
57朝まで名無しさん:02/09/01 23:03 ID:JaKS6Ijn
「県民はファナティック」って誰が言ったの?
58朝まで名無しさん:02/09/01 23:03 ID:Lh8I96aU
土方2人目キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
59朝まで名無しさん:02/09/01 23:03 ID:klL6pHmh
>>53

そうだね、あの人を見下したような態度がもはや敗北を表しているよ。
60朝まで名無しさん:02/09/01 23:03 ID:urVQsd3z
田中でも容認できるくらいいままでの長野県政はひどかったと・・・
予想以上だったようだな。
61朝まで名無しさん:02/09/01 23:03 ID:1MyPeujJ
千葉県民だから正直どうでもいいや。
長野県民は今回の選挙結果によって生じる
全ての物事を受け入れるんだろうから。
それだけの覚悟を決めて田中を選んだんだろ?( ̄ー ̄)ニヤリ
62朝まで名無しさん:02/09/01 23:03 ID:klL6pHmh
県民はファブリック
63朝まで名無しさん:02/09/01 23:03 ID:gAO+az29
裏まで知るとあのキモい女弁護士には投票しないよな。
長野県民は結構2ch向きかも。
64朝まで名無しさん:02/09/01 23:03 ID:ub4ssQLa
44人辞めれ
65朝まで名無しさん:02/09/01 23:04 ID:ecnrhaUz
>>22
土方キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
66朝まで名無しさん:02/09/01 23:04 ID:ZfzjOuD9
田中不信任を主導した長野県議会:政信会には
負けを認めて潔くハラ切ってもらおう!(・▽・)
↓ご意見はこちらまで(はあと)

http://www.dia.janis.or.jp/~seishin/

コピペ済まぬ(祭りではあるが ^0^)
67朝まで名無しさん:02/09/01 23:04 ID:F318j50L
>>54
なんで全員?低脳?
68  :02/09/01 23:04 ID:99L/XQii
何とか会の議員は全員辞職だってー。
69朝まで名無しさん:02/09/01 23:04 ID:RB3DsbLz
>>28
何事もなかったかのように議員続けているに100万ペソ
70朝まで名無しさん:02/09/01 23:04 ID:s2Dk4Ofz
なんだ、小泉だ。スレ移動しなきゃ。
71朝まで名無しさん:02/09/01 23:04 ID:klL6pHmh
>>68
ウソ付け
72朝まで名無しさん:02/09/01 23:04 ID:UZgkvlDP
今気づいたけど、SBCの長野知事選挙のところにマウスあわせると「参院選」ってでるね

ttp://sbc21.co.jp/senkyo/chijisen/chijisen.html
73朝まで名無しさん:02/09/01 23:04 ID:7o1cf3hJ
中島パパは応援しる!
74朝まで名無しさん:02/09/01 23:04 ID:urVQsd3z
>>65
ああ、私と違いますよ。>>22は。
75朝まで名無しさん:02/09/01 23:05 ID:LS1bWsfL
不信任に賛成した議員は全員辞職しろよ!!
76朝まで名無しさん:02/09/01 23:05 ID:6sbF7Ohb
別に拉致家族の問題を話し合うわけじゃないだろ
アメリカのイラク攻撃の地固めのつかいっぱしりだろ
77朝まで名無しさん:02/09/01 23:05 ID:zPXMg97A
>>61
千葉県民はピーナッツでも食ってろってこった。
78朝まで名無しさん:02/09/01 23:05 ID:Kn5JoLe9
>>61
チバラギ県民?
79朝まで名無しさん:02/09/01 23:05 ID:Lh8I96aU
>>61
チバ的発想としては、やっぱし国の土木事業費が下りなくなるとか、
補助金が削られて地場産業に影響が出るとかですかね?>全ての物事
80朝まで名無しさん:02/09/01 23:05 ID:Z6lHWDhq
長谷川は学生時代に弁護士試験に受かり、ベンツに乗るような、エリート意識の女だろ?
泥臭い、政治なんかやってられないつーの

圧力で立候補してみたものの、落ちて清々してるだろうな
リッチな生活を満喫ウマーよ
81朝まで名無しさん:02/09/01 23:05 ID:grdIXcT/
そのピンクの服は何とかしれ石坂
82朝まで名無しさん:02/09/01 23:05 ID:UZgkvlDP
開票率 96.44

田中 康夫 808248
長谷川敬子 381915
市川 周   23501
中川 暢三 14379
羽柴 秀吉 8143
福井 富男 1520
83朝まで名無しさん:02/09/01 23:05 ID:Cfl0mlcl
>>54
44人だっけ、不信任賛成は
84朝まで名無しさん:02/09/01 23:05 ID:klL6pHmh
>>75
県議も1つの民意だ、辞めるとは何事!?
85朝まで名無しさん:02/09/01 23:06 ID:kh13rdas
何故、辞めさせる時点で推薦候補を確保していない。
その時点で負けだよ。
86朝まで名無しさん:02/09/01 23:06 ID:LrkitfoW

地方愚民の民度は所詮この程度か。
87朝まで名無しさん:02/09/01 23:06 ID:LS1bWsfL
>>76
イラク誤爆だろ
88朝まで名無しさん:02/09/01 23:06 ID:ecnrhaUz
福 井 楽 勝 だ な(藁
89朝まで名無しさん:02/09/01 23:06 ID:klL6pHmh
>>85
居なかったんだろ。
90朝まで名無しさん:02/09/01 23:06 ID:2DWYnMrK
             秀吉 市川 中川 田中 長谷川 福井
飯山市 23:02 26.6% 100票 100票 100票 2200票 2200票 0票

飯山やっと更新。秀吉あと300逝くか?
91朝まで名無しさん:02/09/01 23:06 ID:F318j50L
>>86

>>85もいってるけど愚民は県議だよ
92朝まで名無しさん:02/09/01 23:06 ID:gztBPz07
結局、県議はどう責任取るんだ?
93    :02/09/01 23:07 ID:yquHw8rv
結局、不信任案自体がワガママだったってことだよね?
94朝まで名無しさん:02/09/01 23:07 ID:Lh8I96aU
>>86
で、民度が高いとどういう結果になるんですか?(
95朝まで名無しさん:02/09/01 23:07 ID:2XbkWc5a
長谷川氏の態度良くないね。
本音を言っちゃいかんYO
96朝まで名無しさん:02/09/01 23:07 ID:cl4uzZ72
>>85
軒並み断られたらすい
97朝まで名無しさん:02/09/01 23:07 ID:yWEThSMT
浜靖幸長野県議
「田中知事は不信任が出されたことを忘れないでほしい」
98  :02/09/01 23:07 ID:gYQEK0V2
やいやい、こりゃ県議さんたちたいへんだなやい。こりゃおもてへ出れんずら。
99朝まで名無しさん:02/09/01 23:07 ID:SOFf5ehJ
県議たちはまだ反田中でやる気か?
大リーグみたいにストライキしるっていってみれば?
しなやか政治にすがってみる!
ダムの一個や二個作らせてくれるかも?
これであんたたちの懐もホクホクだし。
100朝まで名無しさん:02/09/01 23:07 ID:hcpXfNjt
秀吉
県議にも立候補か。
101朝まで名無しさん:02/09/01 23:07 ID:UZgkvlDP
開票率 98.39

田中 康夫 814284
長谷川敬子 399655
市川 周   23670
中川 暢三 14708
羽柴 秀吉 8405
福井 富男 1810

漏れの予想値(8315)超えますた
102朝まで名無しさん:02/09/01 23:07 ID:klL6pHmh
勝ち:田中 康夫 無所属・前 807248票
負け:長谷川敬子 無所属・新 380915票

というか、政党が支持した選挙では歴史的敗北だろう・・・・・
103朝まで名無しさん:02/09/01 23:07 ID:kh13rdas
>>84
脅し意味で辞めると公言していた議員がいたからな・・
辞めないと卑怯者のレッテルが張られるわけだよ。
104朝まで名無しさん:02/09/01 23:07 ID:McDs9Gng
>>97
お茶吹いちゃったよ!!
105朝まで名無しさん:02/09/01 23:08 ID:Cfl0mlcl
>>92
2人辞めるらしい
106朝まで名無しさん:02/09/01 23:08 ID:6x9c/u7e
前の知事選はヤッシー何票とったんだ?
107朝まで名無しさん:02/09/01 23:08 ID:+i+dBtCx
ほっといても半年後には選挙じゃなかったっけ?
108朝まで名無しさん:02/09/01 23:08 ID:ht8E4Kym
不信任に賛成した議員は辞めるのか?
109朝まで名無しさん:02/09/01 23:08 ID:7o1cf3hJ
「浜議員は田中康夫が信任されたことを忘れないでほしい」
110朝まで名無しさん:02/09/01 23:08 ID:8sCIzy1u
長谷川って何様? 県民をなめているね。
落ちて当然のバカだな。
111朝まで名無しさん:02/09/01 23:08 ID:fOkaEYbb
>>105
共産党以外総辞職してほしいな
112朝まで名無しさん:02/09/01 23:08 ID:AWCau0iB
>>90
長野・松本・上田だけで500ぐらい行くだろ
113朝まで名無しさん:02/09/01 23:08 ID:UZgkvlDP
>>103
辞めると言いながら辞めなかった校長がどっかにいたな
114朝まで名無しさん:02/09/01 23:08 ID:2DWYnMrK
             秀吉 市川 中川   田中   長谷川 福井
長野市 23:05 99% 1260票 4660票 2320票 126030票 61730票 280票

長野市ほぼ終わり
115朝まで名無しさん:02/09/01 23:08 ID:8ZAtxgD4
>>84
辞めないのも針のむしろ
116朝まで名無しさん:02/09/01 23:08 ID:agmmGdOM
>>97
浜へ
意味不明
117朝まで名無しさん:02/09/01 23:08 ID:McDs9Gng
>>105
まぁ、そのうちの一人は定年で辞めるようなもんだからな。
118朝まで名無しさん:02/09/01 23:08 ID:GJwKMhCo
>>97の浜
あんたは「田中が再選したら辞める」と言った事を忘れないでホスィ。
119名無しさん:02/09/01 23:09 ID:3QEz75sU
「党として応援したのではなく、各々の県議が勝手連的に応援したのであって・・・」
民主党党首選挙が近々行われるっつーのに、なんつー選挙結果。
120朝まで名無しさん:02/09/01 23:09 ID:klL6pHmh
>>110

ベンツ付き東大卒の弁護士様。
121\:02/09/01 23:09 ID:T+v90sgP
羽柴 秀吉 8405
こっちの方に興味がありますなー
122朝まで名無しさん:02/09/01 23:09 ID:aRXtBm2v
>>95
田中氏に惨敗したからやけになっているんだYO
123朝まで名無しさん:02/09/01 23:09 ID:hcpXfNjt
最終的な投票率はどれくらいでつか?
124朝まで名無しさん:02/09/01 23:09 ID:Lh8I96aU
>>121
実は俺も(w
12561:02/09/01 23:09 ID:1MyPeujJ
>>77
正直ピーナッツよりうまい蕎麦や鯉が食える
長野県民がうらやましい・・・。(´・ω・`)

ちなみに私の父は佐久出身です。
126朝まで名無しさん:02/09/01 23:09 ID:XL9nLiC9
まさかダブルスコアまで逝くとは思わなんだ。
127朝まで名無しさん:02/09/01 23:09 ID:cl4uzZ72
あとは台風シーズンに洪水が起きないことを願うだけとなりましたが・・・。
128朝まで名無しさん:02/09/01 23:09 ID:2XbkWc5a
>>105
2人だけぇ〜?
集団あぼーんきぼんぬ
129朝まで名無しさん:02/09/01 23:10 ID:klL6pHmh
>>123
73.78%
130朝まで名無しさん:02/09/01 23:10 ID:kh13rdas
>>96
いや、それだったら不信任ださんだろう・・普通。
あっと普通じゃあないか?餓鬼の喧嘩みたいなもんだもんな。
131朝まで名無しさん:02/09/01 23:10 ID:PEp01sYS
市町村別得票。(SBC)

http://sbc21.co.jp/senkyo/chijisen/pref.html
132朝まで名無しさん:02/09/01 23:10 ID:H3K2FGwG
今更だけど、>>1の産経記事にある《田中康夫県政の経過》の
>初登庁で渡した名刺を企業局長(当時)が折り曲げる
ってのに藁た。そんなに重要な事か。
133朝まで名無しさん:02/09/01 23:10 ID:troXWUl6
いやむしろ福井 富男 over2000の方が気になります。
134朝まで名無しさん:02/09/01 23:10 ID:MGT/19I1
>>125
新鮮ないわしやさんまが食えるからいいではないか。
135朝まで名無しさん:02/09/01 23:10 ID:klL6pHmh
>>128
今辞められても、田中派県議候補がおりませぬ。
136朝まで名無しさん:02/09/01 23:10 ID:gztBPz07
投票率はどのくらいだったの?
137朝まで名無しさん:02/09/01 23:10 ID:AWCau0iB
羽柴 秀吉  無  新      8,623  0.7  52

漏れの予想越えた
138朝まで名無しさん:02/09/01 23:10 ID:hcpXfNjt
秀吉驚異の追い上げ見せないかな。
139朝まで名無しさん:02/09/01 23:10 ID:F318j50L
集団あぼーんしても、4月に県議選あるんでしょ?
どーせ今辞めてもでてくるぜ、睾丸どもは
140朝まで名無しさん:02/09/01 23:10 ID:DFyrSD4d
>>84
県議選は実弾が飛ぶ。無投票区もある。
知事選と同じ水準の民意ではないな。
141朝まで名無しさん:02/09/01 23:10 ID:JURlbLq5
>>85
県議員、本当は議会を解散させてほしかった罠。

解散→他に適当な候補がいない→ほぼ現状通りに再選 and 任期が延びる
→県民の意見はワシらに同意→田中ショボーン

を狙っていたのだが、田中が素直にやめちゃったおかげで全く逆になった。
142朝まで名無しさん:02/09/01 23:11 ID:Cfl0mlcl
羽柴は10000票は越えてほしかったな。
143朝まで名無しさん:02/09/01 23:11 ID:crIiQ6Bj
前負けた池田って今どうしてるんだろう?
144朝まで名無しさん:02/09/01 23:11 ID:5JN42yHT
DQN爺はびこるくそ長野
県議全員やめろ
145朝まで名無しさん:02/09/01 23:11 ID:klL6pHmh
>>143

アルバイトで食いつないでます。
146\:02/09/01 23:11 ID:T+v90sgP
羽柴 秀吉はまっすぐに
公共工事マンセー発言してるから意外とそちらの人に
人気だね多分
147朝まで名無しさん:02/09/01 23:11 ID:McDs9Gng
>>129
東京とか埼玉と比べたら雲泥の差だな…
148朝まで名無しさん:02/09/01 23:11 ID:ub4ssQLa
この際共産もやめて・・・せっかくだからALL無所属とかでもおもろいかも。
田中康夫が秀吉を推薦とか・・・
149朝まで名無しさん :02/09/01 23:11 ID:YlYFeq/a
長谷川氏落選した場合の予防線として
「過半数の得票が無ければ民意といえない」
と言ったのが見事に過半数取られてしまた

バイキンマンたちはしばらく貝になるしかあるまい
150朝まで名無しさん:02/09/01 23:12 ID:AWCau0iB
NHK
田中 康夫  無  前   当  809,080  65.2  46  
 長谷川敬子  無  新      382,742  30.8  50  
 市川  周  無  新      23,829  1.9  51  
 中川 暢三  無  新      14,742  1.2  46  
 羽柴 秀吉  無  新      8,623  0.7  52  
 福井 富男  無  新      1,644  0.1  77

SBC
田中 康夫 無所属・前 814284票
長谷川敬子 無所属・新 399655票
市川 周 無所属・新 23670票
中川 暢三 無所属・新 14708票
羽柴 秀吉 無所属・新 8405票
福井 富男 無所属・新 1810票
 
あれ?
151朝まで名無しさん:02/09/01 23:12 ID:RB3DsbLz
民主党と自民党がよってかかってこれじゃ悲惨だな(w
っていうか、独自候補も立てられない民主党はヘタレ"認定"。
152朝まで名無しさん:02/09/01 23:12 ID:hcpXfNjt
秀吉
次はどこ狙ってるのかな?
衆院補選?
153朝まで名無しさん:02/09/01 23:12 ID:UZgkvlDP
開票率 98.66

田中 康夫 815110
長谷川敬子 400472
市川 周   23989
中川 暢三 15062
羽柴 秀吉 8883
福井 富男 1924

秀吉、9Kいきそう
154朝まで名無しさん:02/09/01 23:12 ID:7o1cf3hJ
>>143
浜と一緒にこのスレにいたりしてw
155朝まで名無しさん:02/09/01 23:12 ID:96+T5TrE
ジジイどもはこれでも自分が民意を代表してると臆面もなく抜かせるのかね?
156朝まで名無しさん:02/09/01 23:12 ID:klL6pHmh
>>152
大阪市長
157朝まで名無しさん:02/09/01 23:12 ID:DPpNqWgx
>>111
共産党にも何人か不信任に賛成した人いるっぽいよ。
158朝まで名無しさん:02/09/01 23:13 ID:uUpaq+Yi
長谷川候補晒しage
159朝まで名無しさん:02/09/01 23:13 ID:kh13rdas
>>141
なるほど、それには納得。
結局田中が上だったということかいな?
160朝まで名無しさん:02/09/01 23:13 ID:klL6pHmh
>>155
抜かせます。
「ワシらがここにいること自体民意である!」
161朝まで名無しさん:02/09/01 23:13 ID:grdIXcT/
清内路村 1票 ・・・誰かわかっちゃうんだろうなあ・・・
162\:02/09/01 23:13 ID:T+v90sgP
下手したら1万いくかな?太閤殿は・・・・
163朝まで名無しさん:02/09/01 23:13 ID:gbUYkBl1
一応貼っとく。

950 名前:朝まで名無しさん 本日の投稿:02/09/01 22:55 ID:MGT/19I1
>>440主催 秀吉得票予想

>>451 6320〜7
>>447 6481
>>455 6792
>>456 6918
>>452 6922
>>468 7016
>>499 7101
>>458 7120くらい
>>475 7580
>>453 7777
>>482 7800
>>504 7998
>>457 8315
>>483 8342
>>472 8481
>>469 8555
>>464 8617
>>488 8700-8800
>>517 10001
164朝まで名無しさん:02/09/01 23:13 ID:Lh8I96aU
>>140
実弾って言っても、「県の土木事業を引っ張ってきてやる」とか
「負けたらお前の建設会社干す」とか殺し文句の効き目が
弱くなったら…と希望的観測をしてみるテスト。
165ほげ?:02/09/01 23:13 ID:hi7DbCIl
だいたい長谷川ってさー
最初:私は関係ありません。
それから:考えさせてください。
で、:手作りの選挙で
最期は:組織で選挙

こんなにコロコロ態度を変える奴によくあれだけ票が集まったものだ。
組織に足を引っ張られたとも言えない罠。
所詮は当て馬、潔く逝ってよし。(^.^)/~
166朝まで名無しさん:02/09/01 23:13 ID:Kn5JoLe9
300 x 4 = 1200 マンエン
167朝まで名無しさん:02/09/01 23:13 ID:+i+dBtCx
>>157
いねーよ
168朝まで名無しさん:02/09/01 23:13 ID:McDs9Gng
169朝まで名無しさん:02/09/01 23:13 ID:2WoNcfHb
今総辞職→再選挙だと
定数削減前に選挙をやってしまう罠
170朝まで名無しさん:02/09/01 23:13 ID:klL6pHmh
上田市終了
             秀吉 市川 中川   田中   長谷川 福井
上田市 23:10 100% 478票 1319票 854票 47326票 16317票 114票
171朝まで名無しさん:02/09/01 23:14 ID:2XbkWc5a
>>156
関白でせう
172朝まで名無しさん:02/09/01 23:14 ID:otQKiwKQ
1000!

…ムナシイ………
173朝まで名無しさん:02/09/01 23:14 ID:HK2MocBA
実際不信任案に賛成した県議が全員辞めたら面白いな

そして県民の過半数は共産党員に投票するんだろうか?…コエー(w
174朝まで名無しさん:02/09/01 23:14 ID:2DWYnMrK
             秀吉 市川  中川 田中   長谷川 福井
上田市 23:10 100% 478票 1319票 854票 47326票 16317票 114票

上田しゅーりょー
175朝まで名無しさん:02/09/01 23:14 ID:+i+dBtCx
>>164
実弾の意味がわかってないな(藁
176朝まで名無しさん:02/09/01 23:14 ID:UZgkvlDP
開票率 98.84

田中 康夫 815798
長谷川敬子 401038
市川 周   24050
中川 暢三 15120
羽柴 秀吉 8934
福井 富男 1983
177朝まで名無しさん:02/09/01 23:14 ID:SOFf5ehJ
だれか長谷川候補の選挙を総括してください。
178朝まで名無しさん:02/09/01 23:14 ID:klL6pHmh
松本はトリプルスコア
             秀吉 市川 中川   田中   長谷川 福井
松本市 23:12 100% 651票 2061票 1558票 80588票 26666票 159票
179165:02/09/01 23:15 ID:hi7DbCIl
県議会っていう泥舟(組織)に乗ったってのも、大きな敗因なんだろうねー
180朝まで名無しさん:02/09/01 23:15 ID:Lh8I96aU
土方選挙の殺し文句集に追加>>173
181朝まで名無しさん:02/09/01 23:15 ID:7o1cf3hJ
長野と飯山以外、全部開いたか
182気になった事。:02/09/01 23:15 ID:683GXfng
>反田中陣営のゴミ共の口癖「議会制民主主義をないがしろにした・・・」

地方政治は厳密に言うと「議会制民主主義」じゃないんだけどなぁ
議会が有権者の次に力が有って、政治の中心に位置する、と言うわけではない。

>長谷川のグチ「何で私を支持する議員さんだけ写すんですか!?
田中さんの支持者も写してくださいよ!!」

長谷川を支持して蠢いてる議員共は写せても、田中支持者を写せないのは
当然。何故なら、「一般市民」だから。(たとえプロ市民であってもだ)

弁護士の癖に、こんな事もわからないから落選しちゃうんだよーん
183朝まで名無しさん:02/09/01 23:15 ID:2DWYnMrK
              秀吉 市川 中川   田中 長谷川 福井
松本市 23:12 100% 651票 2061票 1558票 80588票 26666票 159票

松本もしゅーりょー
184朝まで名無しさん:02/09/01 23:15 ID:klL6pHmh
>>177

総括:歴史的惨敗
185朝まで名無しさん:02/09/01 23:15 ID:ZfzjOuD9
田中不信任を主導した長野県議会:政信会には
負けを認めて潔くハラ切ってもらおう!(・▽・)
↓ご意見はこちらまで(はあと)

http://www.dia.janis.or.jp/~seishin/

※コピペ済まぬ(祭りではあるが ^0^)

田中不信任を主導した長野県議会:政信会には
負けを認めて潔くハラ切ってもらおう!(・▽・)
↓ご意見はこちらまで(はあと)

http://www.dia.janis.or.jp/~seishin/

※コピペ済まぬ(祭りではあるが ^0^)

186朝まで名無しさん:02/09/01 23:15 ID:McDs9Gng
>>170
ずいぶんサが出たね
187名無しさん:02/09/01 23:15 ID:3QEz75sU
上田、松本市はトリプルスコア
長野市はダブルスコア
でも農村部では以外と検討している長谷川女史
188朝まで名無しさん:02/09/01 23:15 ID:GJwKMhCo
>>177
「何しに出てきたんだゴルァ!!」
以上。
189朝まで名無しさん:02/09/01 23:15 ID:gztBPz07
>>168
ほとんど賛成じゃんw
190朝まで名無しさん:02/09/01 23:15 ID:F318j50L
結局、地方でしか組織票が通用しないのがはっきりしたよねぇ
191朝まで名無しさん:02/09/01 23:16 ID:McDs9Gng
残るは飯山と長野だけか
192朝まで名無しさん:02/09/01 23:16 ID:UZgkvlDP
上田市の県議は共産党が当選のようだ
193朝まで名無しさん:02/09/01 23:16 ID:8sCIzy1u
つ〜か、未だに組織選挙で勝てると思っていた
時点でお馬鹿さんでしょ?<長谷川タン
194朝まで名無しさん:02/09/01 23:16 ID:Lh8I96aU
>>175
は?
195朝まで名無しさん:02/09/01 23:16 ID:klL6pHmh
>>190

つーか、飯田でさえ組織票が効かないとは、あるいみ投票率って凄いね。
196朝まで名無しさん:02/09/01 23:16 ID:2XbkWc5a
>>165

選挙期間の前にサンプロ出てたけど、守りに弱かったYO <長谷川氏
それでいて、田中にイタイとこ指摘されると人格攻撃に変更したり。
197朝まで名無しさん:02/09/01 23:17 ID:klL6pHmh
>>194
実弾=札束、
198朝まで名無しさん:02/09/01 23:17 ID:XL9nLiC9
>>190

地方でも組織票が通用しなくなってきているという結果かと・・・。
199朝まで名無しさん:02/09/01 23:17 ID:W80dlvKc
各新聞社の世論調査では、
田中リード、長谷川追い上げで流動的だったはずなのに
嘘の報道をしてたわけ?
200石田佐吉:02/09/01 23:17 ID:iVRIsju9
殿、おつかれさまでござりまする。で、
次 は ど こ の 選 挙 に 出 馬 さ れ ま す る か?
201 :02/09/01 23:17 ID:WIZjW+nv
>>193
選挙に使った労働組合の活動費を返還しろ!長谷川!
202朝まで名無しさん:02/09/01 23:17 ID:hcpXfNjt
秀吉壱万ゲット!はまだ?
203朝まで名無しさん:02/09/01 23:17 ID:klL6pHmh
>>196

短気過ぎて選挙向きではない
204朝まで名無しさん:02/09/01 23:17 ID:g9OqUYmW
どうでもいいが、首都圏のテレビだと定時のニュースくらいでしか報道していないが
自民党やその宣伝担当の電通にショック走っているのか?
205朝まで名無しさん:02/09/01 23:17 ID:McDs9Gng
>>194
利権とか以前の、目の前の現金、という意味だと思われ
206朝まで名無しさん:02/09/01 23:18 ID:4Q90flvg
組織票通用しなくなると国政選挙が楽しみだな

はやいところ2大政党になってほしい
自民と民主じゃ無理だけど(藁
207朝まで名無しさん:02/09/01 23:18 ID:cl4uzZ72
康夫の得したこと

あいかわらずモテることがわかった。
あとはどこに車座しに行けば良いか分かった。
選挙運動でやせられた。
208朝まで名無しさん:02/09/01 23:18 ID:Lh8I96aU
>>197
いや、おにぎりに入って出てくるのも注文書で出てくるのも
似たようなもんじゃないかと思ってね。
209朝まで名無しさん:02/09/01 23:18 ID:CU6peuVf
こっちの方がものすごい。
http://www.nhk.or.jp/nagano/kaihyousokuhou/ptr/ptr_skh1601.html
県議補選 上田市区
 開票 54%
 有権者 96,735人   確定投票率 68.76%
         党派 新旧 当選当確  得票 得票率 年齢
 石巻 一男 新風 新         18,000   50.0  45 
 高村 京子 共産 新         18,000   50.0  48
210朝まで名無しさん:02/09/01 23:18 ID:0tc0iDhH
選挙対策に2ch潰しとかしてきそうな予感(w
211朝まで名無しさん:02/09/01 23:18 ID:kSFsS5X0
北海道知事選で以前、
伊東秀子弁護士(元社民党代議士)vs堀達也氏(元官僚)
で選挙やって、自民党が伊東さん擁立して負けたというのがあったな。
212朝まで名無しさん:02/09/01 23:19 ID:klL6pHmh
例えば町内会長などに「実弾」を撃つというと、100万ぐらい持っていって
票の取り纏めを依頼するわけだ。
そしたら町内会長は、町内会で◎◎氏をよろしくと言う。
213朝まで名無しさん:02/09/01 23:19 ID:7o1cf3hJ
>>209
SBC/信毎は早くも共産当確出したので、その行方も楽しみ
214朝まで名無しさん:02/09/01 23:19 ID:McDs9Gng
>>209
維新政党・新風のことだと思ってたけど、違うのね。
215朝まで名無しさん:02/09/01 23:19 ID:683GXfng
>>210
かなりの返り血を浴びる覚悟でやらないとねw
216朝まで名無しさん:02/09/01 23:19 ID:bm44ipSA
さてさて、明日から展開される長谷川、
いや、浜絡みの選挙○○情報に興味津々!
217朝まで名無しさん:02/09/01 23:19 ID:2zc0f8ds
長谷川ババアが消え去っただけでも収穫。
権力欲丸出しのプロ市民女逝ってよし!
218朝まで名無しさん:02/09/01 23:19 ID:UZgkvlDP
>>209
SBCだと高村に当選でてるけど。同じ票数で
219165:02/09/01 23:19 ID:hi7DbCIl
>>196
所詮はハリボテみたいなもの。
中身の伴わない“当て馬”
結局何がやりたかったかもわからなかった・・・
一週間後には名前も忘れ去られると思われ。
220朝まで名無しさん:02/09/01 23:19 ID:Lh8I96aU
>>210
プロ市民とサヨクの敵を自任する2ちゃんねらーの皆さんを、なぜ?
221朝まで名無しさん:02/09/01 23:19 ID:sk3lGo4F
議会解散〜選挙となると、ただでさえ苦しい県財政を更に圧迫する罠。
破産云々ぬかしていた議員が、これをどう考えているのか問いつめたい。

それにしても、宮下創平も落ちぶれたな・・・。
長谷川が過半数取れたの、村だけじゃん(藁
222朝まで名無しさん:02/09/01 23:19 ID:96+T5TrE
投票率って凄いな。
ここまで爽快な結果になるとは・・・
223朝まで名無しさん:02/09/01 23:20 ID:er8gG8BR
>199
長谷川候補が当選or善戦する・・・マスコミの「希望」ですた。
224朝まで名無しさん:02/09/01 23:20 ID:klL6pHmh
>>217
プロ市民というよりも、勘違い女といえよう。
225秀吉:02/09/01 23:20 ID:Cfl0mlcl
>>200
新潟の衆院補選あたりにしようかのう
226朝まで名無しさん:02/09/01 23:20 ID:JaKS6Ijn
http://www.ne.jp/asahi/eiji/home/main/yasuo-chan_2002_09.htm#20020901

大石英司氏の総括。
反田中派の大石氏であるが、さすがメディアの最前線で活躍する作家。
みごとな分析です。

親田中の方々も読んでいただきたい。

ただ、ひとつだけ言わせていただければ、反田中のメディアも酷かった。
特に読売新聞。お前のところの報道は金輪際忘れん。
227朝まで名無しさん:02/09/01 23:20 ID:DFyrSD4d
やっしーのダブルスコアは予想通りだが、
意外と反田中票が割れずに、長谷川に集まったな。
考察はがいしゅつ?
228朝まで名無しさん:02/09/01 23:20 ID:Lh8I96aU
>>212
これだけ注目度が高まってくると、そういう直截的なのは難しいんでは?
229朝まで名無しさん:02/09/01 23:21 ID:g9OqUYmW
長野の景気状況は如何ですか?
やはり、昨今の不景気というのも関係あるのだろうか。


230    :02/09/01 23:21 ID:yquHw8rv
長谷川ってエリート臭プンプン
231朝まで名無しさん:02/09/01 23:22 ID:klL6pHmh
県議補選上田市区 共産党の高村京子氏が初当選

 県議補選上田市区は、共産党の高村京子氏(48)が、知事選で前職
の田中康夫氏支援を前面に打ち出すセット戦術が奏功し、羽田孜衆院
議員(3区)の後援会青年部幹部で、確認団体「県議会に新風を」の石巻
一男氏(45)を破った。

 前職の母袋創一氏が市長選出馬で辞職したことに伴う補選で、同氏の
実質的な後継として石巻氏を支援した羽田氏をはじめ地元保守陣営の
衝撃の大きさは計り知れない。

 九九年四月の県議選に続く挑戦となった高村氏は、共産党県委員会が
来年春の県議選をにらみ昨年十二月に早々と擁立を決めた。「県議会を
変えたい」と訴え、田中氏支持層など女性を中心に幅広く浸透。知名度
の高さもあって、党派を超える支持を集めた。

 石巻氏は告示二週間前に出馬表明。羽田氏後援会「千曲会」や連合
長野、出身組織の上田青年会議所メンバーらが巻き返しを図ったが、出
遅れをばん回できなかった。
http://www.shinmai.co.jp/news/2002/09/01/020.htm
232朝まで名無しさん:02/09/01 23:22 ID:7o1cf3hJ
TSB、jpドメインとってたのかよ。
233朝まで名無しさん:02/09/01 23:22 ID:0DYHihcV
角田のCM、オモロイ
234朝まで名無しさん:02/09/01 23:23 ID:IamEVFZK
下伊那だめだったか
235朝まで名無しさん:02/09/01 23:23 ID:troXWUl6
福井 富男あと9票!
236朝まで名無しさん:02/09/01 23:23 ID:RB3DsbLz
>>210
表面上は無視していても、本心では規制したがっているでしょうね。
でも実際潰すとなると返り血も浴びるし、潰したところでUGに潜られたら
お終いだから手出しはしないでしょう。
237朝まで名無しさん:02/09/01 23:23 ID:UZgkvlDP
開票率 98.99

田中 康夫 815911
長谷川敬子 401301
市川 周   24057
中川 暢三 15139
羽柴 秀吉 8934
福井 富男 1991

頼むから早く開票終わらせてくれ
238朝まで名無しさん:02/09/01 23:23 ID:xtqA3GtV
ペログリ
239朝まで名無しさん:02/09/01 23:24 ID:IamEVFZK
>>230
あすこはエリート一家ですがな
240朝まで名無しさん:02/09/01 23:24 ID:uUpaq+Yi
長谷川氏の間抜けぶりは、なんだあの落選会見
「対話が重要なことが県民に伝えられた。」今更おまえさんに教えてもら
わなければならないほど長野県民はアホか?晩節を汚したな。
241政信会あて推奨メール:02/09/01 23:24 ID:zPXMg97A
政信会の議員のみなさん 今回の結果はとても残念に思います。
信任選挙といわれていますが、田中氏が本当にいい政治をしたいなら、県議
会とうまく関係をもつように努力すべきです。 県会議員のみなさんも田中
氏が独裁者のようになっては困るという思いで罷免を決断されたわけですよ
ね。これからも県政のご意見番としての活躍を期待しております。
242朝まで名無しさん:02/09/01 23:24 ID:klL6pHmh
開票95%
県議補選 上田市区
         党派  新旧 当選当確  得票  得票率  年齢
 高村 京子  共産  新   当  37,000  58.3  48  
 石巻 一男  新風  新      26,500  41.7  45
243名無しさん:02/09/01 23:24 ID:3QEz75sU
>>大石英司氏の総括。

ダブハン疑惑の文章にあーんなに長文を用意するってのは、相当のカワードなんでしょうな・・・。
児戯に等しいことなら一言、二言ですませりゃいい。
おまけに、「金をもらわず云々ならとっととやめればいい」と書き込んだら「ならみるな」と返答きちったい(あぁ田中ダブルスコア当選が相当のショックのご様子、わたしゃはこんなに頑張っている私を慰めてくださいってのを文面に出すのはいかがなものかって言っているのに)
244虎之助:02/09/01 23:24 ID:bm44ipSA
>>225
殿下、佐吉の妄想に付きあってはいけませぬ!
245朝まで名無しさん:02/09/01 23:25 ID:UZgkvlDP
開票率 99

田中 康夫 817511
長谷川敬子 402901
市川 周   24057
中川 暢三 15139
羽柴 秀吉 8934
福井 富男 1991

あと1%
246朝まで名無しさん:02/09/01 23:25 ID:g9OqUYmW
共産党と自民党の二大政党制がいいんじゃないかと言ってみるテスト
247朝まで名無しさん:02/09/01 23:25 ID:HK2MocBA
実際、長野にはDQNしかいない現実
248朝まで名無しさん:02/09/01 23:25 ID:XqRlv8qK
田中が、辞める議員に対して
「4月の選挙で立候補して禊ぎにするのなら、補選の際の費用(税金)が
もったいないので辞めないでくれ」といったら面白い。

次の選挙で復活しょうとする奴の退路を絶つのだ
249朝まで名無しさん:02/09/01 23:25 ID:683GXfng
>>240
どっちかっつーと、「対話が重要なことを県民に教えられた。」
の方が良さ気w
250朝まで名無しさん:02/09/01 23:25 ID:Lh8I96aU
>>229
長野市・中央通りのかつては繁華を極めた交差点を
挟むように立ってたそごうとダイエーが相次いで潰れて以来、
後に入居するものなく、郊外の巨大ショッピングセンターとか
古本屋とかがかろうじてにぎわっている程度です。
251朝まで名無しさん:02/09/01 23:25 ID:2DWYnMrK
            秀吉 市川    中川  田中  長谷川 福井
長野市 23:21 100% 1269票 4667票 2339票 126143票 61993票 288票

長野も確定
252朝まで名無しさん:02/09/01 23:25 ID:McDs9Gng
>>241
ワラタ
253朝まで名無しさん:02/09/01 23:25 ID:PEp01sYS
>県議補選上田市区 共産党の高村京子氏が初当選

これは田中当選より大きなニュースだ。羽田孜の地元で1議席の小選挙区制で共産が勝った。県知事選のあおりだろうか?
254朝まで名無しさん:02/09/01 23:26 ID:GJwKMhCo
ガンガレ秀吉!あと66票!
255朝まで名無しさん:02/09/01 23:26 ID:KVBAE9pg
県議会は再度田中知事を失職させろ。で、再選挙で田中知事再度当選。これを20回繰り返す。これを期待したい。
256朝まで名無しさん:02/09/01 23:26 ID:ISU39SzL
やはり馬鹿を見たのは羽田民主だったな
共産に食われるのは眼に見えていたのに
257朝まで名無しさん:02/09/01 23:26 ID:Lh8I96aU
>>247
ソースは?
258朝まで名無しさん:02/09/01 23:26 ID:IamEVFZK
>>241
ウマイ
259朝まで名無しさん:02/09/01 23:27 ID:McDs9Gng
秀吉、9000行くか行かないか…

ところで、供託金って免税対象かな。
260朝まで名無しさん:02/09/01 23:27 ID:klL6pHmh
>>253
何しろあの羽田王国で共産党が破ったんだもんな。
県知事選効果にしても何にしてもこれは驚き。
261朝まで名無しさん:02/09/01 23:27 ID:JURlbLq5
>>250
そごうは後利用が決まったぞ。
262朝まで名無しさん:02/09/01 23:27 ID:2DWYnMrK
>>255
諸葛孔明VS孟獲ですか?
263朝まで名無しさん:02/09/01 23:27 ID:GJwKMhCo
>>241
たぶん議員全員縦読みに気づかないと思われ。
264朝まで名無しさん:02/09/01 23:28 ID:McDs9Gng
>>262
あれは7回だったが、3倍は必要か(w
265朝まで名無しさん:02/09/01 23:28 ID:klL6pHmh
>>262
孔明は7回
266朝まで名無しさん:02/09/01 23:28 ID:/LcOynqA
>>255
次はさすがに議会の解散を選ぶだろ(w
267朝まで名無しさん:02/09/01 23:28 ID:i5IfhdGY
初歩的な質問でスマンが、県民は田中氏の何を支持したんだ???
268朝まで名無しさん:02/09/01 23:28 ID:kSFsS5X0
羽田孜ってかわいそうな政治家。
総理になったのに、たった2ヶ月で政権を手放し、
影響力がだんだんなくなって、
とうとう地元でも見放されたか……
269朝まで名無しさん:02/09/01 23:28 ID:Lh8I96aU
>>261
あら、それはめでたい。
どっかのデパートですか?
270朝まで名無しさん:02/09/01 23:28 ID:klL6pHmh
>>267
というより、長谷川拒否だろ。
271朝まで名無しさん:02/09/01 23:29 ID:xXAgEpqu
今回限りだろうが、
県議補選で共産1人当選



今回の選挙で得したな
272朝まで名無しさん:02/09/01 23:29 ID:Kn5JoLe9
>>268
> 羽田孜ってかわいそうな政治家。
> 総理になったのに、たった2ヶ月で政権を手放し、

そういえば総理だったね。
273朝まで名無しさん:02/09/01 23:29 ID:2DWYnMrK
             秀吉 市川 中川 田中 長谷川 福井
飯山市 23:23 44.8% 100票 100票 100票 3800票 3800票 0票

最後に残ったのはここ。秀吉何票上積みできるか!?
274島崎当選:02/09/01 23:29 ID:tBfFPTCL
浜やすゆきさん(政信会)に「祝電」送りませう
275朝まで名無しさん:02/09/01 23:29 ID:7o1cf3hJ
今のうちに秀吉の選挙ポスター、はがして貰っちゃおうかな。
記念として。
276名無しさん:02/09/01 23:29 ID:3QEz75sU
支持というより、他がダメだからしょうがなく・・・。
277朝まで名無しさん:02/09/01 23:29 ID:klL6pHmh
>>269
ヤオハン長野店
278朝まで名無しさん:02/09/01 23:29 ID:Qk/OhJVt
>>267
田中以外の不支持を選んだだけだろ?
279朝まで名無しさん:02/09/01 23:29 ID:ISU39SzL
何も支持してないと思うよ
これで何か解決したわけじゃない
問題が出てくるのはこれからだ
280朝まで名無しさん:02/09/01 23:29 ID:JURlbLq5
99%って、残りは飯山だけか。
まぁ、二万人いない市だからな、大勢に影響はないか。

281朝まで名無しさん:02/09/01 23:30 ID:IamEVFZK
>>267
漏れは消去法
282朝まで名無しさん:02/09/01 23:30 ID:7o1cf3hJ
おひょー、上田は大きな差になったな
283朝まで名無しさん:02/09/01 23:30 ID:8sCIzy1u
SBCの特番で、県民の7割(出口調査の結果?)が不信任案に反対と言っていたね。
不信任案が出された時点で決着は着いていたのかもね。
284朝まで名無しさん:02/09/01 23:30 ID:McDs9Gng
羽柴の9000台は決定か。
285朝まで名無しさん:02/09/01 23:30 ID:cl4uzZ72
>>267
とりあえず、ダムをもう造るなというのが数割。
286朝まで名無しさん:02/09/01 23:30 ID:Kn5JoLe9
タッキーに似てるから取り上げたのかよ。
287朝まで名無しさん:02/09/01 23:31 ID:frJUhm3Y
>>277
嘘教えるなよ(W
SBCが入ることになった。
288朝まで名無しさん:02/09/01 23:31 ID:Lh8I96aU
>>277
ありがと。やっぱ大型店が戻ってこないと、あの一帯の壊滅状態
救えないものね。
289朝まで名無しさん:02/09/01 23:31 ID:klL6pHmh
>>288
ヤオハンは倒産しますた。
290朝まで名無しさん:02/09/01 23:31 ID:McDs9Gng
>>287-289
わらた
291朝まで名無しさん:02/09/01 23:31 ID:7o1cf3hJ
やべ、選挙駅OP見逃した
292288:02/09/01 23:31 ID:Lh8I96aU
だ、騙された…
信濃の国歌いながら逝きます…
293朝まで名無しさん:02/09/01 23:32 ID:7o1cf3hJ
>>277
今更ヤオハンが入ってどーなるっちゅーねんw
294朝まで名無しさん:02/09/01 23:32 ID:IamEVFZK
というかあの面子で田中以外に投票する理由を見つけるほうが難しい。
ネタは別として。
295朝まで名無しさん:02/09/01 23:32 ID:URE2zypc
長谷川も40万って意外に取ったなと思ったけど、
考えてみれば組織力目一杯動員して、ダブルスコアだもんね。

いよいよ選挙もすこし変わってくるかな
296朝まで名無しさん:02/09/01 23:32 ID:UZgkvlDP
>>286
空中浮遊した滝本弁護士?
297朝まで名無しさん:02/09/01 23:32 ID:GJwKMhCo
>>292
嘘を嘘と・・・(以下略)
298朝まで名無しさん:02/09/01 23:32 ID:klL6pHmh
香港のヤオハンも潰れたのか?
299朝まで名無しさん:02/09/01 23:32 ID:JURlbLq5
>>269
SBC。
300朝まで名無しさん:02/09/01 23:32 ID:ht8E4Kym
301朝まで名無しさん:02/09/01 23:32 ID:McDs9Gng
>>294
つーか、田中以外にいれるとしたら羽柴しかないような。
302朝まで名無しさん:02/09/01 23:33 ID:+gzwo1ml
飯山市、はやくしろーよー
303朝まで名無しさん:02/09/01 23:33 ID:klL6pHmh
飯山市長選終了

        党派  新旧 当選当確  得票  得票率  年齢
 木内 正勝  無  新   当      9,935  57.0    57  
 坪根 繁喜  無  新           7,489  43.0    58
304朝まで名無しさん:02/09/01 23:33 ID:BTut0sGn
>>267
ミネラルウォター(田中)VS水道水(長谷川、県政会)
と思ってますた。
305朝まで名無しさん:02/09/01 23:33 ID:ISU39SzL
しかしこれで長野県民が失った物は大きいと思うな
まだ気がついてないが
そのうち県民から不信任出せと言われるかもしれない
306朝まで名無しさん:02/09/01 23:33 ID:klL6pHmh
>>295

もしこれで、投票率50%なら田中は35万票近く落ちて苦戦した。結局は投票率。
307朝まで名無しさん:02/09/01 23:33 ID:ykW5CxZr
>>127
オラの町にダムができてからというもの、台風のたび下流の道路・鉄道が冠水して不通。ダム屋(県のダム課)がダム自体を守ろうって、放流をするからだ。ダムで洪水が無くなるなんて夢だなNA.
308隣の県から:02/09/01 23:33 ID:SqYGQUoP
新潟から指くわえて見てたけど、バンザイ!
自民から民主まであいてにダブルスコア。
くそウラヤマシイ! 
長野市とかじゃ祝勝パレードやってるか?
ナス漬もって、一緒に加わりたいけど
309朝まで名無しさん:02/09/01 23:33 ID:McDs9Gng
>>305
それはその時考えればいいことでは。
310朝まで名無しさん:02/09/01 23:34 ID:/LcOynqA
JNNニュースバード、あんまり面白くねえなあ・・・・
311朝まで名無しさん:02/09/01 23:34 ID:Cfl0mlcl
これから中川はどうするんだろ、無職だろ
312島崎当選:02/09/01 23:34 ID:tBfFPTCL
┌───┐
│千曲川│
├───┤         
┴───┴──────   
____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜  クソ議員は
⌒〜⌒〜⌒〜/  ´・ω)ミ⌒〜⌒〜やめれ やめれ やめれ
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒ 
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
313朝まで名無しさん:02/09/01 23:34 ID:klL6pHmh
洪水→ダム建設→洪水→10年に1回の大雨→ダム→洪水→100年に〜→ダム
314朝まで名無しさん:02/09/01 23:34 ID:7o1cf3hJ
結局選挙って、水物なのか
315朝まで名無しさん:02/09/01 23:34 ID:GJwKMhCo
>>311
無職だからダメなんじゃない。ダメだから無職なんだ。
316朝まで名無しさん:02/09/01 23:34 ID:fWi+iXMK
前回のVS池田のときは、割と僅差だたのにね
317朝まで名無しさん:02/09/01 23:35 ID:0AUT0uWP
ダブルスコアほんとに逝っちゃったな
318朝まで名無しさん:02/09/01 23:35 ID:ISU39SzL
>>308
共産党か?
319朝まで名無しさん:02/09/01 23:35 ID:URE2zypc
>>306

あ、そうか、そう言う見方もあるね。やっぱり選挙行くことが大事か。
320朝まで名無しさん:02/09/01 23:35 ID:7o1cf3hJ
>>312
おや?タマちゃんがいつの間に千曲川まで・・・
321朝まで名無しさん:02/09/01 23:35 ID:i5IfhdGY
他県民だが、正直言って田中氏の圧勝振りには驚いたよ。
322朝まで名無しさん:02/09/01 23:35 ID:klL6pHmh
>>309

だったら出せば言いだけ。もし信任しないのだったら最大4年しか知事におれない。それだけの話。
323朝まで名無しさん:02/09/01 23:35 ID:kSFsS5X0
長野県出身の有名人、
猪瀬直樹氏、峰竜太氏、美川憲一氏らにも
『知事選出てくれませんか?』
って声かけてたらしい……<縣政会
324朝まで名無しさん:02/09/01 23:35 ID:rXMlU6nH
ほんと、進歩の無い奴らだな、長野県民・・・・馬鹿ばっかり・・・・
325島崎当選:02/09/01 23:36 ID:tBfFPTCL
┌───┐
│千曲川│
├───┤         
┴───┴──────   
____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜  タマちゃんも
⌒〜⌒〜⌒〜/  ´・ω)ミ⌒〜⌒〜田中当選に喜んで
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒ おられます
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
326朝まで名無しさん:02/09/01 23:36 ID:gZF+nZMu
結果はともかく思考停止の組織型選挙が敗れたということで
民主主義が健全に機能して良かったね!
327朝まで名無しさん:02/09/01 23:36 ID:McDs9Gng
>>322
俺当てかい(w
328朝まで名無しさん:02/09/01 23:36 ID:HmQvWq1n
>>323
おもしろすぎ
329朝まで名無しさん:02/09/01 23:36 ID:IamEVFZK
羽柴はある意味ヒーローだな、ポスターもかなり盗まれたし
330朝まで名無しさん:02/09/01 23:36 ID:GJwKMhCo
>>323
美川知事・・・想像したくもないぞ。
331朝まで名無しさん:02/09/01 23:36 ID:klL6pHmh
>>327
あて先間違えた(w
332朝まで名無しさん:02/09/01 23:37 ID:Cfl0mlcl
>>306
前に森タンが「無党派層は選挙に行かなくてもいい。」
と言った気持ちがわかるな。
333朝まで名無しさん:02/09/01 23:37 ID:JWZQeG81
>>323
猪瀬はともかく・・・(爆
334朝まで名無しさん:02/09/01 23:37 ID:7o1cf3hJ
長野県出身の有名人っていえば
崔洋一だろ(佐久市出身)
335朝まで名無しさん:02/09/01 23:37 ID:McDs9Gng
>>329
つか、売ってくれるなら欲しいよ!
336元県民:02/09/01 23:37 ID:RWCDsQnS
飯山って市長選もやってたのか。
共産党が出してたらどさくさまぎれに当選しちゃってたんじゃないのか?
337朝まで名無しさん:02/09/01 23:37 ID:xXAgEpqu
マスコミを動員して
ダムは争点でない、手法が争点などと
長谷川浮上をねらった中央政界・自公民
沈没。ざまみ。
ヤッシーの手法が信任されちまったぞ
338朝まで名無しさん:02/09/01 23:37 ID:2L7vtSu/
さて、秀吉に完敗した福井についてだが
339朝まで名無しさん:02/09/01 23:37 ID:troXWUl6
>>323
やはりここはゆーざろっく、乙葉に頼むべきだったのでは。
340朝まで名無しさん:02/09/01 23:37 ID:klL6pHmh
イイヤマ電機は倒産寸前。
341朝まで名無しさん:02/09/01 23:37 ID:ht8E4Kym
>>323
マジか!(w
342朝まで名無しさん:02/09/01 23:37 ID:ISU39SzL
これで大阪以下のDQN県と言われてもしかたない
343朝まで名無しさん:02/09/01 23:38 ID:anCsMsWh
┌───┐
│木曽川│
├───┤         
┴───┴──────   
____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜  タマちゃんも
⌒〜⌒〜⌒〜/  ´・ω)ミ⌒〜⌒〜もうダムは要らない
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒ と申しておられます
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜

344朝まで名無しさん:02/09/01 23:38 ID:klL6pHmh
>>339
被選挙権がないでしょう。乙葉は確実に。
345  :02/09/01 23:38 ID:gYQEK0V2
おい失業者、県議に立候補でもすればうはうはだぞ
346朝まで名無しさん:02/09/01 23:38 ID:UZgkvlDP
>>338
ショックで逝くかもしれん。つか、今でも逝きそうだが

ttp://sbc21.co.jp/senkyo/chijisen/hukui.jpg
347127:02/09/01 23:38 ID:cl4uzZ72
>>307
まったくだ。 ただ、死人が出ると道理が引っ込むもので。 
県政会が必死になれば背信的な過放流もあり得るな。
348島崎当選:02/09/01 23:38 ID:tBfFPTCL
┌───┐
│諏訪湖│
├───┤         
┴───┴──────   
____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜   環境を守れ!!
⌒〜⌒〜⌒〜/  ´・ω)ミ⌒〜⌒〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒ BYタマちゃん
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
349朝まで名無しさん:02/09/01 23:38 ID:klL6pHmh
大阪市長には,桂三枝が立候補し、当選します。
350朝まで名無しさん:02/09/01 23:38 ID:JWZQeG81
>>339
乙葉は被選挙権(略
351朝まで名無しさん:02/09/01 23:38 ID:rM6D/Xmb
いくら羽田陣地で共産が当選したとはいえ
いや 大阪には かてんだろ・・w
352朝まで名無しさん:02/09/01 23:39 ID:IamEVFZK
美川か、、、羽柴と色物対決みたいになりそうだな。
353朝まで名無しさん:02/09/01 23:39 ID:C889CQ0O
県政会
「しまった……乙葉にするべきだった……」
354朝まで名無しさん:02/09/01 23:39 ID:troXWUl6
>>338
あと9票、あと9票!
355朝まで名無しさん:02/09/01 23:39 ID:URE2zypc
森の発言はあらためて聞いてもすごい。

政治家の質の低下が噂される昨今でも、
他を寄せ付けない稀有な宰相だった。
356朝まで名無しさん:02/09/01 23:39 ID:y5Z+7vDH
>>344
実はあったりして。
357朝まで名無しさん:02/09/01 23:39 ID:zISg14od
>>342
その割には下のアンケートの票が伸び悩んでおります

日本で最もDQNな都道府県は?
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/x3d68a5a441ebe.html
358名無しさん:02/09/01 23:39 ID:XT74mT5s
長野県民バイバイ。
359朝まで名無しさん:02/09/01 23:39 ID:7o1cf3hJ
>>353
対立候補で中島史恵が出たりしてw
360  :02/09/01 23:39 ID:gYQEK0V2
どうせ冗談選挙だったのなら乙葉にしたほうが票とれた
361朝まで名無しさん:02/09/01 23:39 ID:+gzwo1ml
>352 ソレダ!
362朝まで名無しさん:02/09/01 23:40 ID:i5IfhdGY
心ある人間は新幹線乗っておさらばか?
363朝まで名無しさん:02/09/01 23:40 ID:GJwKMhCo
>>352
そこに田中、ひろゆき(前スレ参照)が加わって四つ巴に・・・。
364朝まで名無しさん:02/09/01 23:40 ID:ZfzjOuD9
田中不信任を主導した長野県議会:政信会には
負けを認めて潔くハラ切ってもらおう!(・▽・)
↓ご意見はこちらまで(はあと)

http://www.dia.janis.or.jp/~seishin/

※コピペ済まぬ(祭りではあるが ^0^)

365下ア 保:02/09/01 23:40 ID:KTYH1fm8
      _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     __________
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   /
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ < 田中知事再選の責任を取って
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   | 明日、自決します。
    f  _, ,ム、、_   ./    \ 支持者の皆さん、さようなら。
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/  \ /
366朝まで名無しさん:02/09/01 23:40 ID:ISU39SzL
さて長野の不景気はどう解決してくれるのかな
香具師のお手並み拝見だ
367朝まで名無しさん:02/09/01 23:41 ID:RB3DsbLz
>>355
森総理 お国のために 氏んでくれ

なんていう俳句が流行ってたなぁ。。。
368島崎当選:02/09/01 23:41 ID:tBfFPTCL
┌───┐
│大正池│
├───┤         
┴───┴──────   
____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜 クソ議員は 下水に流せ
⌒〜⌒〜⌒〜/  ´・ω)ミ⌒〜⌒〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒ 
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
369朝まで名無しさん:02/09/01 23:41 ID:683GXfng
>>365
画像キボン
370朝まで名無しさん:02/09/01 23:41 ID:MyaOWwrF
>>323
鉄拳あたりがいいかもしれない。
371名無しさん@3周年:02/09/01 23:41 ID:aiKDpThC
まだ、楽しめそうだな
372朝まで名無しさん:02/09/01 23:41 ID:IamEVFZK
政治家になったユーザロックは見てみたい気もする
373朝まで名無しさん:02/09/01 23:41 ID:UZgkvlDP
後1%はまだか!
374朝まで名無しさん:02/09/01 23:41 ID:XL9nLiC9
粗大ゴミとヘドロを比べればまだ粗大ゴミのほうがマシという選挙だったな。
長野県民カワイソ。
375朝まで名無しさん:02/09/01 23:41 ID:klL6pHmh
県議補選 下伊那郡区 開票終了

         党派  新旧 当選当確  得票  得票率  年齢
 佐藤 友昭  自民  新   当      24,252  54.0   43  
 木下 征義  共産  新          16,642  37.1    61  
 桜井 良次  諸派  新           3,977  8.9    54
376朝まで名無しさん:02/09/01 23:42 ID:rXMlU6nH
もう議会も解散して無所属と共産党だけの県議会つくっちまえ。
っていうか独立しろ、長野人民共和国。
377朝まで名無しさん:02/09/01 23:42 ID:LrkitfoW
さすが識字率全国最低を誇る県だね。
378島崎当選:02/09/01 23:42 ID:tBfFPTCL
┌───┐
│王滝川│
├───┤         
┴───┴──────   
____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜 やっしー♪ やっしー♪
⌒〜⌒〜⌒〜/  ´・ω)ミ⌒〜⌒〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒  やっしー♪ やっしー♪
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
379朝まで名無しさん:02/09/01 23:42 ID:ZfzjOuD9
田中不信任を主導した長野県議会:政信会には
負けを認めて潔くハラ切ってもらおう!(・▽・)
↓ご意見はこちらまで(はあと)

http://www.dia.janis.or.jp/~seishin/

※コピペ済まぬ(祭りではあるが ^0^)

380朝まで名無しさん:02/09/01 23:42 ID:g9OqUYmW
>>340

まじですか?
ちとデザインださいロゴが好きだったんだけど
381朝まで名無しさん:02/09/01 23:43 ID:dNAk6+IA
くやしがってる
くやしがってる
382 :02/09/01 23:43 ID:bhO5ckcw
>>377 識字率は日本全国100%じゃないの?
383朝まで名無しさん:02/09/01 23:43 ID:kSFsS5X0
384朝まで名無しさん:02/09/01 23:43 ID:7o1cf3hJ
>>380
嘘を(略
385朝まで名無しさん:02/09/01 23:43 ID:8sCIzy1u
特番も終わったし、寝るか。
しかし、長谷川のバカぶりは歴史に残せるな(w
386朝まで名無しさん:02/09/01 23:44 ID:RB3DsbLz
土 方 必 死 だ な (w
387朝まで名無しさん:02/09/01 23:44 ID:xRmoylUy
>>263は神!
388島崎当選:02/09/01 23:44 ID:tBfFPTCL
>>377 ところが 長野は教育県。進学率高し
389朝まで名無しさん:02/09/01 23:45 ID:IamEVFZK
>>374
というか粗大ゴミかどうか決める前に勝手に不信任出されんだよ。
390朝まで名無しさん:02/09/01 23:45 ID:kSFsS5X0
長野は確か、淫行条例もなかったはず。
今は知らんけど。
風俗店もないんじゃない?
391朝まで名無しさん:02/09/01 23:45 ID:2DWYnMrK
            秀吉 市川 中川 田中 長谷川 福井
飯山市 23:41 89% 200票 300票 200票 8100票 6900票 0票

飯山市も田中が優勢。秀吉は100票プラス
392朝まで名無しさん:02/09/01 23:45 ID:GaE9FME7
まったく、税金しゃぶるだけの国賊ども必死だなWw
393朝まで名無しさん:02/09/01 23:45 ID:X2brAH9O
実際、独立しても観光とかレジャーとかでやっていけたりして?
394朝まで名無しさん:02/09/01 23:46 ID:a3UzMcPj
>>357
長すぎて投票しにくいぞ
もうすぐ終わりそうだし
395朝まで名無しさん:02/09/01 23:46 ID:7o1cf3hJ
>>390
風俗あるよ〜ソプないけど本サロあるし
396朝まで名無しさん:02/09/01 23:46 ID:troXWUl6
福井 富男先生 over2000 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
397朝まで名無しさん:02/09/01 23:46 ID:klL6pHmh
秀吉9K突破か。
予想以上の得票だな。
398朝まで名無しさん:02/09/01 23:47 ID:klL6pHmh
飯山も終了。
            秀吉 市川 中川 田中 長谷川 福井
飯山市 23:44 100% 218票 304票 216票 9186票 7458票 67票
399朝まで名無しさん:02/09/01 23:47 ID:7o1cf3hJ
全部開いたぞ!
400朝まで名無しさん:02/09/01 23:47 ID:McDs9Gng
飯山終わったー!
401朝まで名無しさん:02/09/01 23:47 ID:anCsMsWh
>388
いつの話やら
402朝まで名無しさん:02/09/01 23:47 ID:rm1PQoSc
>383
あれ 秋本奈緒美の妹は?
松田聖子が来たとき松本城の堀に落ちたのは伝説でしょう

403朝まで名無しさん:02/09/01 23:47 ID:i5IfhdGY
少し冷静に考えてみると、民主主義はこの程度のモノだから・・・
404朝まで名無しさん:02/09/01 23:48 ID:zISg14od
>>394
じゃぁ、一番上の「せろ〜んに戻る」から入れば
幾分楽かもしれないよ
405朝まで名無しさん:02/09/01 23:48 ID:troXWUl6
皆様お疲れ様でした。もう寝ます。
406朝まで名無しさん:02/09/01 23:48 ID:7o1cf3hJ
SBC、きれいに100%が並んでいます
407朝まで名無しさん:02/09/01 23:48 ID:s8dM4/wI
K子に自分の公約を実行してもらうから立候補を取り下げたって、言い訳してた奴は誰でしたっけ?
どっかの新聞社に勤めてたって奴。

こいつも情けないよな?
えらそうなことサンデープロジェクトで言っていたくせに。
408朝まで名無しさん:02/09/01 23:48 ID:UZgkvlDP
開票率 100

田中 康夫 822897
長谷川敬子 406559
市川 周   24261
中川 暢三 15255
羽柴 秀吉 9061
福井 富男 2058

半分寝てたら終わってた
409朝まで名無しさん:02/09/01 23:48 ID:a3UzMcPj
>>390
確かできてるはず
これって共産とか革新系が反対するんだよね
410朝まで名無しさん:02/09/01 23:48 ID:2L7vtSu/
411朝まで名無しさん:02/09/01 23:49 ID:7o1cf3hJ
落選(供託金没収) 羽柴 秀吉 無所属・新 9061票
412朝まで名無しさん:02/09/01 23:49 ID:PQn8rRHl
供託金没収(w
413朝まで名無しさん:02/09/01 23:49 ID:RB3DsbLz
羽柴秀吉 無所属・新 9061票
殿、9000票以上ゲット!
414朝まで名無しさん:02/09/01 23:50 ID:klL6pHmh
>>407
いたなそんな野郎。
H岡とかいったっけ。
415朝まで名無しさん:02/09/01 23:50 ID:VnlbF+3L
秀吉善戦ですた
416朝まで名無しさん:02/09/01 23:50 ID:PM5qYp9I
開票終了
当 822,897 田中 康夫 46 無 前
   406,559 長谷川敬子 50 無 新
   24,261 市川 周  51 無 新
   15,255 中川 暢三 46 無 新
   9,061 羽柴 秀吉 52 無 新
   2,058 福井 富男 77 無 新
417朝まで名無しさん:02/09/01 23:50 ID:7o1cf3hJ
と思いきや、NHK99%表示
418朝まで名無しさん:02/09/01 23:50 ID:qZtrg66l
 長 野 県 の 有 権 者 が 

 正 常 で あ る こ と が 

 証 明 さ れ ま し た 。

(弁護士が当選したらどうしようかと心配だったよ)
419朝まで名無しさん:02/09/01 23:51 ID:E/fYjXIo
99.99%っていうのが煮えきらなくてなんかヤダ。
420朝まで名無しさん:02/09/01 23:51 ID:Z6lHWDhq
ダブル差ついたのね
421朝まで名無しさん:02/09/01 23:51 ID:fUknuYyY

ダブルスコアですか・・・・

参詣でエラソーなコラム書いていた市川は供託金取られないの?
422朝まで名無しさん:02/09/01 23:51 ID:KkIf+Lsc
羽柴秀吉最終得票数、9061票で確定ですかね。

 秀 吉 公 お つ か れ さ ま で す た
423朝まで名無しさん:02/09/01 23:52 ID:F318j50L
池田ふみたか 473717
田中康夫 589324
草間しげお 14770
中野さなえ 122615

前回より自民党支持おちてねーか?(w
424朝まで名無しさん:02/09/01 23:52 ID:klL6pHmh
市川以下供託金ボッシュート
425朝まで名無しさん:02/09/01 23:52 ID:a3UzMcPj
さてさて長野のDQN妻達は亭主が失業してからはじめて
自分のやったことに気がつくんだろうな(藁
426朝まで名無しさん:02/09/01 23:53 ID:4Q90flvg
>>432
市川も10%未満だからぼっしゅーと
427朝まで名無しさん:02/09/01 23:53 ID:klL6pHmh
>>425

変わらないよ(w
428朝まで名無しさん:02/09/01 23:53 ID:7o1cf3hJ
>>440主催 秀吉得票予想

>>451 6320〜7
>>447 6481
>>455 6792
>>456 6918
>>452 6922
>>468 7016
>>499 7101
>>458 7120くらい
>>475 7580
>>453 7777
>>482 7800
>>504 7998
>>457 8315
>>483 8342
>>472 8481
>>469 8555
>>464 8617
>>488 8700-8800
>>517 10001
429朝まで名無しさん:02/09/01 23:53 ID:zISg14od

殿、お疲れでした。
次はどこに出陣なさいますか?





朝鮮? 殿、お戯れを・・・・
430朝まで名無しさん:02/09/01 23:54 ID:F318j50L
>>425
お前頭悪いな
なんで長谷川当選すると失業率下がるんだよ(w
431朝まで名無しさん:02/09/01 23:54 ID:URE2zypc
>>425

釣られないよ(w
432朝まで名無しさん:02/09/01 23:54 ID:D9n6i97S
県議団の連中、インタビューで遠回しに不信任は正しかった、
それを理解できない、県民が悪いみたいな発言をしてるね。
433朝まで名無しさん:02/09/01 23:54 ID:frJUhm3Y
組織が仕事と生活を守る時代は
もう終わったということだ。
434朝まで名無しさん:02/09/01 23:54 ID:2L7vtSu/
康夫の得票は総有権者数のほぼ過半数だな
435朝まで名無しさん:02/09/01 23:54 ID:RB3DsbLz
>>429
朝鮮征伐キタ━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━!!!!!
436朝まで名無しさん:02/09/01 23:55 ID:a3UzMcPj
>>423
長野では民主党支持者なんだな、これが
437朝まで名無しさん:02/09/01 23:55 ID:HfYsarIS
>>425
ぜんぜん変わらないよ。
438朝まで名無しさん:02/09/01 23:55 ID:F318j50L
>>436
あ、そうなんだ 勘違いスマソ(^-^;
439ウンコがビビビ:02/09/01 23:56 ID:XBQd7DBT
当選はヤッシー?
440朝まで名無しさん:02/09/01 23:56 ID:McDs9Gng
>>428
誰も当たらなかったなぁ…
441塗装工:02/09/01 23:56 ID:5DOw1RM6
>>948
このレスだろ

55 名前:サバ男 投稿日:02/08/16 22:25 ID:???
ここにレイプされた芸能人リストがあったな
加藤あいは載っていないが、郷ヒロミは載ってたよ(w

★芸能UnderGround★
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=3011&KEY=1030724122&START=2&END=2&NOFIRST=TRUE
442朝まで名無しさん:02/09/01 23:56 ID:a3UzMcPj
>>430
下がるとは言ってない
康夫当選で上がると言ってるんだ
443朝まで名無しさん:02/09/01 23:56 ID:klL6pHmh
>>440
神は降臨せずか。
444朝まで名無しさん:02/09/01 23:57 ID:McDs9Gng
>>441
誤爆しすぎ
445朝まで名無しさん:02/09/01 23:57 ID:3ackRXbI
>>416
あれ?じゃあ、みんな足しても田中に及ばないってこと
446朝まで名無しさん:02/09/01 23:57 ID:2DWYnMrK
>>441
誤爆キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
447朝まで名無しさん:02/09/01 23:57 ID:Qk/OhJVt
>>432
政治屋ならよく言う言葉だよね。
愚民を導くのが我々の仕事だ!!とか。
448朝まで名無しさん:02/09/01 23:58 ID:xpGCN5f3
はじめから負けると解ってて、立候補するアホに御加護を・・・・。
 2,058 福井 富男 77 無 新
77で・・・。孫でも抱いてろ!!!!ボケ爺。
449 :02/09/01 23:58 ID:+Xjg0LWM
結局ちゃんと投票にいけば、少しは世の中変わるっつーことな。
返り咲き知事が議会を解散できればおもろいが・・・・。
450朝まで名無しさん:02/09/01 23:58 ID:troXWUl6
>>445
それを一般的に「過半数」と言うと思われ
451朝まで名無しさん:02/09/01 23:59 ID:URE2zypc
やべ、442は本物かな(w
452朝まで名無しさん:02/09/01 23:59 ID:2L7vtSu/
>>448
冥土のみやげにでもするつもりだったんだろ
453朝まで名無しさん:02/09/01 23:59 ID:+i+dBtCx
誤爆に釣られた俺・・・(鬱
454朝まで名無しさん:02/09/01 23:59 ID:QDI8U31L
県政会自爆。
「ザマミロ。」
とは思わないが、
情けなく思う。
455朝まで名無しさん:02/09/01 23:59 ID:+Xy7Mo4Y
長野の有権者正常な判断力あるじゃん
よくある田舎県とは違うね
456朝まで名無しさん:02/09/02 00:00 ID:h5wTKj9C
いやいやまだ始まったばかりだよ康夫の没落が
457朝まで名無しさん:02/09/02 00:00 ID:nL5SLr3l
>>447
もうあの歳だと変われないんだな。
年取るってことがやな感じに思える。
未来が無いよな。
458朝まで名無しさん:02/09/02 00:00 ID:NbVYxZeH
愚民を導けなかった時点で議員の負けだよねー(w

公共事業が職と結びつかない
単純労働の場がどんどん少なくなっていく

という構図が報道により既成事実にされてしまった以上、
これをうち砕く絵空事かけないとだめぽ
459( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ):02/09/02 00:00 ID:Cmfk3giL
>>451
うん、やばそうw
460朝まで名無しさん:02/09/02 00:00 ID:fV7pDccJ
田中知事には、長野に空港を造って、客室乗務員(但し女性)を
積極的に誘致してほしい。
461 :02/09/02 00:00 ID:LZjp0ZLi
>>441
やっぱ塗装工だな。
激しく誤爆。
462朝まで名無しさん:02/09/02 00:01 ID:rCpSHn3g
というか、オリンピック以降明らかに仕事が減って、土建屋がもうだめぽだったんだろう。
463朝まで名無しさん:02/09/02 00:01 ID:rCpSHn3g
終了で御座います。

        党派  新旧 当選当確  得票  得票率  年齢
 田中 康夫  無  前    当     822,897  64.3  46  
 長谷川敬子  無  新          406,559  31.8  50  
 市川  周  無  新            24,261  1.9  51  
 中川 暢三  無  新           15,255  1.2  46  
 羽柴 秀吉  無  新            9,061  0.7  52  
 福井 富男  無  新            2,058  0.2  77
464朝まで名無しさん:02/09/02 00:02 ID:sVzXzcP9
束になってもヤスオの半分かよ。
465朝まで名無しさん:02/09/02 00:02 ID:lo7lt+7q
たしかに県議側に2ちゃんねるを始めとする
インターネット情報が全く入っていないみたいだもんな
466朝まで名無しさん:02/09/02 00:02 ID:g//LuWpZ
福井2000いったじゃないか
おめでとう
467朝まで名無しさん:02/09/02 00:02 ID:rCpSHn3g
悲惨なり連合。
468朝まで名無しさん:02/09/02 00:03 ID:g//LuWpZ
>>476
2ちゃんの情報はどうかとおもうが(藁
469朝まで名無しさん:02/09/02 00:03 ID:rCpSHn3g
層化、労組、自民でだめぽ連合
470朝まで名無しさん:02/09/02 00:03 ID:WHItjw5Y
ヤッシー、前回なみでも勝ったじゃん
471朝まで名無しさん:02/09/02 00:03 ID:iwfC/CUJ
供託金っていくらぐらいなんだろう。得票率10%以下で没収か。
何百万単位?
472名無しさん:02/09/02 00:03 ID:JBmZjO7H
サンデープロジェクトで長谷川女史が求人倍率の話題をもちだしたときに田中康夫はさくっと「その数字は間違っている」と言い返したからなー
473朝まで名無しさん:02/09/02 00:04 ID:lo7lt+7q
>>460
松本空港廃止論者だったと思うが
474朝まで名無しさん:02/09/02 00:04 ID:PL3aGCLC
>>471
供託金は300万
475朝まで名無しさん:02/09/02 00:04 ID:q3FZXgBz
田中は「脱ダム」ってだけで、「脱公共事業」ってわけじゃない。
失業が増えるのは、今まで県議に仕事をもらってきた業者でしょう。
476朝まで名無しさん:02/09/02 00:04 ID:72w609re
冬柴黙れ
477朝まで名無しさん:02/09/02 00:05 ID:bsyLFuk2
田中、顔油でギトギト
478朝まで名無しさん:02/09/02 00:05 ID:rCpSHn3g
しなの鉄道は長野延長に希望が出て参りました!
479朝まで名無しさん:02/09/02 00:05 ID:dfw1fjD1
なんとなく当確
480朝まで名無しさん:02/09/02 00:05 ID:ydG8VzOw
>>442
議員の爺様が失業します
481朝まで名無しさん:02/09/02 00:05 ID:rCpSHn3g
しなやかに辞職
482朝まで名無しさん:02/09/02 00:05 ID:iwfC/CUJ
>>474
さんくす。
483名無しさん:02/09/02 00:06 ID:JBmZjO7H
談合が起こりにくくなるので、今までまともな仕事がもらえなかった弱小業者が田中康夫支持するってことがありますた。
484朝まで名無しさん:02/09/02 00:06 ID:8Og9eXZ6
じじい議員と土方が失業したところでどうでもいい
485朝まで名無しさん:02/09/02 00:06 ID:rCpSHn3g
とはいえ、羽田の息子が通ってますからね・・・・長野県
486朝まで名無しさん:02/09/02 00:06 ID:fV7pDccJ
>>473
松本じゃないよ。知事室のある長野だよ。
487朝まで名無しさん:02/09/02 00:06 ID:lo7lt+7q
>>475
いや土建屋は失業して
儲からない林業と農業やれって言ってたよ
488朝まで名無しさん:02/09/02 00:06 ID:dfw1fjD1
なんとなくペログリ
489朝まで名無しさん:02/09/02 00:06 ID:rCpSHn3g
県議補選・上田市区も開票終了。
羽田王国に風穴を開ける共産の旗。
これぞ新風ではなかろうか。

         党派  新旧 当選当確  得票  得票率  年齢
 高村 京子  共産  新   当      37,418  58.3    48  
 石巻 一男  新風  新           26,776  41.7    45
490朝まで名無しさん:02/09/02 00:07 ID:QHHMCTCu
補選で共産党が勝つくらい県議会に対する不信が高まっていたのは謙虚に受け止めるべきだな。
491朝まで名無し三:02/09/02 00:07 ID:6tjiCFk4
長谷川が1位だった町村(なら〇わ村とか)恥ずかしいな!!!
492朝まで名無しさん:02/09/02 00:07 ID:NbVYxZeH
>>475

康夫が当選したから失業率が上がると言った
>>425を晒したかっただけなん
493朝まで名無しさん:02/09/02 00:07 ID:rCpSHn3g
今の量の土建屋の仕事量と価格を維持しつつけることなんて誰にもできません。
494朝まで名無しさん:02/09/02 00:08 ID:rCpSHn3g
ヤスヲ
495朝まで名無しさん:02/09/02 00:08 ID:EnAph3N/
>>462
オリンピック誘致したのが悪い。
宴の後がどうなるのか、考えてたのだろうか?
まあ、誘致したのは地元民だけじゃないけどね。
496朝まで名無しさん:02/09/02 00:08 ID:sVzXzcP9
>>489
そっちのほうがおどろき。
知事選もタマがヤッシーじゃなくても勝てたんじゃねーか?
497朝まで名無しさん:02/09/02 00:08 ID:iwfC/CUJ
>>491
恥ずかしいと言うよりホンマもんの「村八分」が待ってるからでは?
498朝まで名無しさん:02/09/02 00:08 ID:lo7lt+7q
>>486
そんな場所はない
499朝まで名無しさん:02/09/02 00:08 ID:rCpSHn3g
スーパーあすさ白馬延長希望
500朝まで名無しさん:02/09/02 00:08 ID:SvwnVbrL
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
      (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ ) 
       /\   ー=_ノ

偉大なる金正日将軍様が、
羽柴秀吉氏(無・新)との歴史的な首脳会談に興味をもたれているようです。
501あああ:02/09/02 00:09 ID:5th8W5nZ
サンプロ見てなかったんだけど見てた人、見ものだった部分を列挙してよ。
502朝まで名無しさん:02/09/02 00:10 ID:ZWzLrqzJ
浜チャンは辞職するのかな?
「田中知事の執務を、県議の立場で監視する。それが私に投票した
選挙民に対する責任。」で、以下のノーコメントに1票。
503朝まで名無しさん:02/09/02 00:10 ID:rVU155tO
康夫ちゃんは、『ダム』建設にNOとは言ったが、
『必要な公共事業はやる』と言っているよ。

で、河川の護岸工事を大手ゼネコンでなく地元業者に発注するとかの
手を打ってるのだ。
504朝まで名無しさん:02/09/02 00:10 ID:JSS3k9JS
田中の得票数は長谷川のほぼダブルスコアだから、県政会お得意の「他の候補がいたから、票が分散してどーたらこーたら」っていう言い訳もできないな。
さて、県議で「田中再選なら、オラは辞職して腹切るべ」って“公約”したヤシがいたはずだが、公約の実行が楽しみだよ。
505朝まで名無しさん:02/09/02 00:10 ID:rCpSHn3g
>>501
長谷川逆ギレ。
長谷川資料間違い多し。
長谷川態度でかい。
長谷川攻められると人格攻撃
506朝まで名無しさん:02/09/02 00:10 ID:lo7lt+7q
>>499
そんな諏訪で時間かかるもの乗らないで
長野経由で新幹線に乗れ!
507朝まで名無しさん:02/09/02 00:10 ID:csI8gOjn
長野がフェミファシズム県にならずにバンザイ!!!
508朝まで名無しさん:02/09/02 00:11 ID:rCpSHn3g
スーパーあずさ糸魚川延長きぼんぬ
509朝まで名無しさん:02/09/02 00:11 ID:YUEeenDM
しかし、この候補者の中から選べってのもある意味、酷ではあるな
510朝まで名無しさん:02/09/02 00:11 ID:nL5SLr3l
南おた以降が大変と思われ
511朝まで名無しさん:02/09/02 00:12 ID:rCpSHn3g
県議で「田中再選なら、オラは辞職して腹切るべ」って、胃潰瘍か?
512朝まで名無しさん:02/09/02 00:12 ID:9hsec8KJ
>>505
マジで本職弁護士なのか!?3番目はまだいいとして、残り3つ、完全に
法曹失格じゃん。
513朝まで名無しさん:02/09/02 00:12 ID:i2Ov3n6+
県議は、ほとんど辞職するのでは?
514朝まで名無しさん:02/09/02 00:12 ID:ydG8VzOw
>>489
羽田も、もとはといえば爺民党だからな
連合も含めて、いままでのクソどもを一掃してほしいよ
515朝まで名無しさん:02/09/02 00:12 ID:lo7lt+7q
>>503
金もないのにやれたら驚くよ
516朝まで名無しさん:02/09/02 00:13 ID:RoPSJxRE
>512
ナウシカ長谷川は
自分の所の事務員を使い、裁判相手宅に不法侵入させる奴だよ
517朝まで名無しさん:02/09/02 00:13 ID:rCpSHn3g
>>512
本職の自民党の顧問弁護士だよ。
518朝まで名無しさん:02/09/02 00:13 ID:g582nYxA
>>515
ツツミに吸い取られなきゃ大丈夫でしょ。
519朝まで名無し三:02/09/02 00:14 ID:6tjiCFk4
田中秀征は出なくて正解!
520土下座 ◆UYoKujNE :02/09/02 00:14 ID:+SqYJcmP
議員は切腹を!切腹を見せてくれ
十文字・・・いや、百文字キボヌ
521朝まで名無しさん:02/09/02 00:14 ID:93IHidej
2ちゃんでは当然田中を叩くと思ってたけど、意外と
皆田中支持なんだね。ちょっとビクーリしたYO!
522朝まで名無しさん:02/09/02 00:14 ID:rCpSHn3g
ツツミ税金払えよ・・・・まじで。
523朝まで名無しさん:02/09/02 00:14 ID:q3FZXgBz
>>507
いや、この選挙結果のほうがファシズム的だよ。
524朝まで名無しさん:02/09/02 00:14 ID:V/57AlFm
私利私欲と無縁な改革をしたいってさ・・.
ここまではっきり言える人ってやっぱ信頼はできる。
525朝まで名無しさん:02/09/02 00:14 ID:MW2Jv5Tg




               これで長野もおしまいだな!



ついでに>>1
死ね
526朝まで名無しさん:02/09/02 00:15 ID:n+cLUAVq
>>523
ファシズムの意味知ってる?
527朝まで名無しさん:02/09/02 00:15 ID:rCpSHn3g
>>526
知らない。
528朝まで名無しさん:02/09/02 00:15 ID:NbVYxZeH
大企業の工場もどんどん閉鎖する一方
この間も富士通の工場閉鎖するってニュースになってたしね

公共事業うんぬんのレベルで失業率が回復したら、世話ないよ
529朝まで名無しさん:02/09/02 00:15 ID:9hsec8KJ
>>516
>>517
さんくす。やっぱ県民の判断は妥当だわ。
530523:02/09/02 00:16 ID:q3FZXgBz
ポピュリズムというべきだったか。
531朝まで名無しさん:02/09/02 00:16 ID:g582nYxA
>>523
壮大なマスゲームと黒シャツ隊・突撃隊の織り成すスペクタクルが見えますか?(藁
532朝まで名無しさん:02/09/02 00:16 ID:NbVYxZeH
田中支持っていうか

>>374の言っている通り

個人的には粗大ゴミの田中の方がまだましかと
533朝まで名無しさん:02/09/02 00:16 ID:lo7lt+7q
さてさて康夫つっこみ所満載だから
明日からまたまた面白くなるぞ
534朝まで名無しさん:02/09/02 00:17 ID:M0yzwRaV
>>528
富士通の問題はITバブル崩壊が原因だから無関係のような・・・
535朝まで名無しさん:02/09/02 00:17 ID:rCpSHn3g
>>533

しかしここまで豪快に民意が出たら等分はダメだろう
536朝まで名無しさん:02/09/02 00:17 ID:jB7BepX9
>>530
習いたての言葉は使わないほうがいい。
おれはそれで大失敗したことがある。
537朝まで名無しさん:02/09/02 00:17 ID:g//LuWpZ
地方税ってよくわからんのだが
法人税みたいのを安くして工場の撤退を抑制したり誘致したり
従業員数100人以上の会社に対してなんかすれば失業率はなんとかなるかな?
538朝まで名無しさん:02/09/02 00:17 ID:MVNOYB1M
失業率上がるやら洪水やらぬかしてるヤツは土木作業員、もしくはその息子か?
539朝まで名無しさん:02/09/02 00:17 ID:V/57AlFm
>>523
は?
540朝まで名無しさん:02/09/02 00:17 ID:RdZYGp9b
長野は康夫ちゃんがいたけど、他の県だといないんだよね

これが最大の問題かと
541朝まで名無しさん:02/09/02 00:18 ID:rfOK2fhc
本当にあんな香しいばばあで勝とうとしたの?
542朝まで名無しさん:02/09/02 00:18 ID:HuOC7aJ3
長谷川候補捨て台詞「「県民はファナティック」
543朝まで名無しさん:02/09/02 00:18 ID:dDpZFGNJ
>>533
そいう意味なら長谷川の方が
いいんでないかい?
544朝まで名無しさん:02/09/02 00:18 ID:rCpSHn3g
田中氏当選で各党が談話など発表

 長野県知事選で田中康夫・前知事が当選したことについて、各党首
脳・幹部らは1日夜、それぞれ談話などを発表した。

 田中氏を「勝手連」的に支援した共産党の志位委員長は「長野県民
の良識の勝利であり、全国に希望を与える勝利だ。今回の結果は知
事不信任という暴挙に対し、県民がきっぱり『ノー』の意思表示を示し
たものだ」との談話を発表した。

 民主党の羽田元首相は党本部で記者団に、「(民主党が自主投票を
決めて)県民に判断を任せたことに間違いはなかった。政党が前に出
ればいいというものではない。(自民、民主両党が県議会で統一会派
を組んでいる)長野という特別な事情もある」と述べた。

 公明党の冬柴幹事長は「結果は県民の意思で尊重する。田中知事
は県議会との対話を進め、いたずらな対立や混乱を招くことなく、協力
して県政の発展に尽くされることを期待する」と注文をつけた。

 自民党の山崎幹事長は「従来、地方選でのコメントは発表していな
い」との理由でコメントしなかった。

 福田官房長官は「争点が何であったのかよく分からないが、田中知
事が県民のために全力を挙げることを期待する」と述べた。

(9月2日00:06)
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020901ia29.htm
545朝まで名無しさん:02/09/02 00:18 ID:1fN7ZtkI
まともな奴のほうが多いことがわかって安心したよ。
546朝まで名無しさん:02/09/02 00:19 ID:nlJK9T4t
県議会のやりたい放題がやっと終わったな・・・(笑)
最後、長谷川候補が県議会側の犬だったのは誰にも解っていたことだからな。
547朝まで名無しさん:02/09/02 00:19 ID:NEcb29Pa
とりあえず負けたんだから県政会の議員は辞職しろよ。
税金使ってつまらん選挙しやがって。
選挙費用分の地方交付税はカットだな。>国
548朝まで名無しさん:02/09/02 00:20 ID:NbVYxZeH
>>534
ブルーワーカーの働く場所が無くなっているのはずーと昔からの問題と捉えるべきでは?
549朝まで名無しさん:02/09/02 00:20 ID:V/57AlFm
>>542
落選の会見で民意に疑問も感じると宣っておりました。
550朝まで名無しさん:02/09/02 00:20 ID:g582nYxA
>>545
これから夜更けになると、正業についていらっしゃらない方の
書き込みが増えるからねえ。どうなるやら。
551朝まで名無しさん:02/09/02 00:20 ID:rCpSHn3g
>>547

辞めろとはいいませんが、選挙費用は返してください。
552朝まで名無しさん:02/09/02 00:20 ID:X3Xb4IOI
アホ県議だな。
553●゜、⊃゜) ◆1QcmYVWQ :02/09/02 00:21 ID:kPnR0SFx
>>544
> 福田官房長官は「争点が何であったのかよく分からないが、

激しくワラタ(w
554朝まで名無しさん:02/09/02 00:21 ID:i2Ov3n6+
県政会って、なんなんだろうね。
県民益にならないようなことを推し進める会なんだろうね。
555朝まで名無しさん:02/09/02 00:21 ID:rCpSHn3g
つーか、長谷川って県議側にとっても最悪の駒だったんじゃないのか。
556朝まで名無しさん:02/09/02 00:21 ID:dDpZFGNJ
>>547
選挙だけでなく、この期間の議会がすべてストップした
責任もあるな
557朝まで名無しさん:02/09/02 00:21 ID:Yjh6UyT1
最後の祭りも終わったし、学生さんは早く寝ような
宿題はちゃんと終わってるか?
558朝まで名無しさん:02/09/02 00:22 ID:dghc6Llc
久々に気持ちのいい選挙だった。
559朝まで名無しさん:02/09/02 00:22 ID:rCpSHn3g
>>554
県政を私する会だ。
560523:02/09/02 00:22 ID:q3FZXgBz
そうか、覚えたてに見えたか。
迎合主義を批判しているわけじゃないんだが。
561朝まで名無しさん:02/09/02 00:22 ID:dhoepTZ1
辞めるって言った議員はだれだ?
562朝まで名無しさん:02/09/02 00:22 ID:fV7pDccJ
「なんとなくクリスタル 2002 長野編」
「ブリリアントな午後 2002 長野編」
を書いてほしい。
563朝まで名無しさん:02/09/02 00:23 ID:GUJkcU3V
対話なんてしなくていいよ。
564朝まで名無しさん:02/09/02 00:23 ID:X3Xb4IOI
>>561
浜っていう人
565朝まで名無しさん:02/09/02 00:23 ID:nL5SLr3l
ABN、めったにやらないローカルニュースがこの時間入ってるから
ほのぼのBGM天気予報は無しかな…
566朝まで名無しさん:02/09/02 00:23 ID:lo7lt+7q
>>543
いや康夫の方が人の言うことを聞かないから
とんでもないことやりそうだし
567朝まで名無しさん:02/09/02 00:23 ID:jB7BepX9
丸山健二、本勝、猪瀬のコメント
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
568朝まで名無しさん:02/09/02 00:23 ID:nlJK9T4t
浜でしょ?辞める宣言したの・・・責任とるのかな?楽しみ♪
569朝まで名無しさん:02/09/02 00:23 ID:g582nYxA
県 のカネを自分の票田に引っ張り込むために
政 治の場でいやらしく立ち回る議員たちの
会 派
570朝まで名無しさん:02/09/02 00:24 ID:i2Ov3n6+
>>569
ご名答
571朝まで名無しさん:02/09/02 00:24 ID:RoPSJxRE
>553
福田バカだな(たぶんイヤミのつもりだろうけど)
焦点は「県政会市ね」ってことだろ
572朝まで名無しさん:02/09/02 00:24 ID:rCpSHn3g
とりあえず、老害が蔓延してきたな、この国。
573朝まで名無しさん:02/09/02 00:24 ID:dDpZFGNJ
>>566
そうか?
サンプロのときは長谷川の方が全然話を聞いてなかったが・・
まあ、どっちもどっちだが。。。
574朝まで名無しさん:02/09/02 00:25 ID:RdZYGp9b
長野がうらやましい、、、

将来政治家になろうかな、まじで。
575朝まで名無しさん:02/09/02 00:25 ID:rCpSHn3g
>>566
誰の意見を聞くかによるがね。
576朝まで名無しさん:02/09/02 00:25 ID:rCpSHn3g
長野市の桃畑から出火、山林焼ける
http://www.sankei.co.jp/news/020901/0901sha087.htm
欧米通信社も詳報 長野県知事選
http://www.sankei.co.jp/news/020902/0902sei003.htm
577朝まで名無し:02/09/02 00:25 ID:6tjiCFk4
いつもは選挙に行かない じじいが田中に入れたってさ
何でって聞いたら「孫にたのまれた。」からだってさ
子供に人気あるんだね
578朝まで名無しさん:02/09/02 00:25 ID:rCpSHn3g
>>574
初心を忘れるな。
579朝まで名無しさん:02/09/02 00:25 ID:mOfUPNIw
>いや、この選挙結果のほうがファシズム的だよ。

この選挙結果がファシズム的かどうかはしらないが、
この選挙見てるとファシストってのが民主主義の
産物なんだなってのがよくわかる。


580朝まで名無しさん:02/09/02 00:27 ID:FYT/SYXc
市川か中川が県政会公認になれば、もう少しまともな争いになっただろうに・・・
581朝まで名無しさん:02/09/02 00:27 ID:ryuonIm5
争点は田中康夫が無能か否か。
そこに持ち込めなかった時点で県政会の負け。
582朝まで名無しさん:02/09/02 00:27 ID:ZWzLrqzJ
今、ニュースでまた不信任を出すという声がある、と言っていた。(日テレ)
583朝まで名無しさん:02/09/02 00:27 ID:rCpSHn3g
>>579
その通りだよ。ヒトラーは民主的な選挙で選ばれたんだ。

県議会もね。

結局は「選挙民の良識」がすべてを決めるのさ。
584朝まで名無しさん:02/09/02 00:28 ID:nL5SLr3l
>>580 確かにな、はせきょん候補より数段ましだったはずだが
585朝まで名無しさん:02/09/02 00:28 ID:g582nYxA
>>579
ファシズムを生む土壌って何ですか?
ナチス・ドイツの台頭の歴史的背景はワイマール共和国の存在そのものでしたか?
586523:02/09/02 00:28 ID:q3FZXgBz
>>579
大衆の支持は、力にもなるし、劇薬にもなる。
今回はうまく行ったほうだと思う。
587朝まで名無しさん:02/09/02 00:28 ID:aFcPc7Dk
長谷川、化粧が日に日に厚くなってる
588朝まで名無しさん:02/09/02 00:28 ID:1CN61VVI
浜は今日9/2に然るべき会見を開くと逝っていた。
適当にお茶を濁して有耶無耶にしようとしたら
市中引き回しの末打ち首獄門の刑にしる!
589朝まで名無しさん:02/09/02 00:28 ID:rCpSHn3g
>>585
解ってる癖に書くなよ(w
590朝まで名無しさん:02/09/02 00:29 ID:Ql+qb9nw
>>580
公認するわけがない。
奴らは操り人形が欲しかっただけなんだし。
知事に反発したのも自分達の思い通りに行かなかったからだしね。
591朝まで名無しさん:02/09/02 00:29 ID:rCpSHn3g
田中知事、浅川ダム契約解除へ JV側は賠償請求の構え

 長野県知事に再選された田中康夫氏は1日夜の記者会見で、県が計画する浅川ダム(長野市)について
「就任後、可及的速やかに契約を解除する」と述べ、計画を正式に中止し、本体工事の業者契約を解除す
る意向を表明した。国土交通省によると、本体工事にまで至ったダム計画が中止されるのは初めて。

 田中氏は6月県議会で、同計画の中止と工事契約解除を表明。これが引き金となって県議会は知事の不
信任を議決した。田中氏は、選挙戦でも同ダムの「完全な中止」を明言していた。

 同ダムの工事契約は00年9月、県と、前田建設工業・フジタ・北野建設でつくる共同企業体(JV)との間で
結ばれた。だが、同年10月に田中氏が知事に初当選。着工目前の11月に一時中止されていた。

 総事業費は約400億円。うち200億円は、付け替え道路のらせん型ループ橋の建設費などで、すでに執
行済み。本体工事分の契約金額129億1500万円が解除の対象となる。

 契約書は「必要があるときは、契約を解除することができる」としており、県側の通知で解除は可能だ。た
だ、JV側は解除された場合の損失について、損害賠償を請求する構えを見せている。 (23:19)
http://www.asahi.com/politics/update/0901/007.html
592朝まで名無しさん:02/09/02 00:29 ID:eghCo0Ox
しかし、終わってみれば一体この2ヶ月間はなんだったんだ、って感じだな。
県外の傍観者である俺でもそうだから、長野県民はもっと虚脱感みたいなもんがあるんじゃないか。
ま、その批判の矛先は県議会に行くんだろうけど。
593朝まで名無しさん:02/09/02 00:29 ID:fBBJq7XU
不信任に賛成して議員は辞職するかもね。


少 し 待 て ば 四 月 に 選 挙 が あ る か ら
594朝まで名無しさん:02/09/02 00:29 ID:i2Ov3n6+
>>583
そういう意味では、土建県民(新潟鳥取島根)よりマシだね。
595朝まで名無しさん:02/09/02 00:29 ID:g582nYxA
>>582
おとなしく次の任期切れを待てば、有権者は
県政会を勝たせて知事とバランスを取る方向に振れると思うのだが…
596朝まで名無しさん:02/09/02 00:30 ID:lo7lt+7q
まあ今回は負けだが
康夫も勝って安泰というわけじゃない
問題を解決しなければまた同じこと
597朝まで名無しさん:02/09/02 00:30 ID:RoPSJxRE
>592
県議会の力が弱まって、改革がやり易くなった
598朝まで名無しさん:02/09/02 00:30 ID:rCpSHn3g
長野県民が、県議選をすれば良識があり、知事選をやればファシストか?
んなアホな。
599523:02/09/02 00:32 ID:q3FZXgBz
>>595
私もそんな感じがする。
国政における参議院と衆議院の関係みたいに、
日本の有権者は、勢力を拮抗させるのが好きみたいだし。
600朝まで名無しさん:02/09/02 00:32 ID:FYT/SYXc
>>582
そんなキチガイがいるのかよ????
名前晒せ!!
601朝まで名無しさん:02/09/02 00:32 ID:nL5SLr3l
鷹さん、長野に来てたのね(気づくの遅すぎ)
602朝まで名無しさん:02/09/02 00:33 ID:idINfDF7
田中知事は何もしなくていいんじゃないかな。これが政治の奥義だ。政治家は何かするとたいてい悪いことをするからな。
603朝まで名無しさん:02/09/02 00:33 ID:eWrkv1kB
なんで権勢会の議員さんが力があるかっていうと、
仕事をもってきてくれるからなわけ。
んで、今回の展開で仕事が来そうになくなったから、
自滅する、に5000点。
604朝まで名無しさん:02/09/02 00:33 ID:eghCo0Ox
反田中の奴が独裁者だのファシズムだの言っているが、財政の完全な自主権も刑罰権も無いたかだか一地方知事に
国民を苦しめる独裁者なんて生まれるわけが無い。
自分の思い通りにならない知事を独裁者なんて笑わせてくれる。
605523:02/09/02 00:33 ID:q3FZXgBz
ただし、不信任案提出の頭目は排除されるでしょう。
606朝まで名無しさん:02/09/02 00:34 ID:rCpSHn3g
東大阪市に田中康夫みたいなのがいれば、むざむざ
学会の松見なんかに市長をされることもなかったろう。
実に悔しく、長野がうらやまスイ。
607523:02/09/02 00:35 ID:q3FZXgBz
>>606
ごしゅうしょうさまです。
608朝まで名無しさん:02/09/02 00:35 ID:rCpSHn3g
>>604
ワラってクレ。
609朝まで名無しさん:02/09/02 00:36 ID:nL5SLr3l
再び福岡氏
610朝まで名無しさん:02/09/02 00:36 ID:RneWuNbn
>>523は長野県民じゃないと思うのだが。
611朝まで名無しさん:02/09/02 00:36 ID:NbVYxZeH
>>604
まるで子供の泣き言だよね
地元民に対して理解して貰えるよーに政策説明してこなかったことが、敗因なのにかかわらず
ファシズムの一言で片づけようとするとは
612朝まで名無しさん:02/09/02 00:36 ID:uyKrrmeV
そういや、創価は何してたんだ?
613朝まで名無しさん:02/09/02 00:36 ID:HuOC7aJ3
>>601
加藤鷹?
614朝まで名無しさん:02/09/02 00:37 ID:CHf8jP3D
長谷川敬子様のご落選を知り、驚愕いたしております。
いたってご壮健と伺っておりましただけに、申しあげる言葉もございません。
皆様のご落胆もいかばかりかと存じますが、どうぞご自愛くださいませ。
ご冥福をお祈りいたします。
615朝まで名無しさん:02/09/02 00:37 ID:lo7lt+7q
どちらにしても財政再建団体になれば独裁はできないわな(藁
616朝まで名無しさん:02/09/02 00:37 ID:rCpSHn3g
まじに予想。
これで、勝てないと見た県政会の一部が田中支持に回るのでは。
でないと、まじに仕事こないし、こないと自分の立場もあやうい。
和解の道をさぐる県議も相当出てくるだろう。
617朝まで名無しさん:02/09/02 00:37 ID:NbVYxZeH
>>615 いいこと言うね(w
618朝まで名無しさん:02/09/02 00:37 ID:ZWzLrqzJ
そもそも、長谷川を推した女性団体は、県議団の女房連中だったからね、
旦那も推さざるえなかったのでしょう。
619朝まで名無しさん:02/09/02 00:37 ID:g582nYxA
>>614
もしもーし、彼女まだ生きてるよ〜(w
620朝まで名無しさん:02/09/02 00:38 ID:rCpSHn3g
>>612
長谷川支持。
つーか、投票率70%では層化も屁のツッパリにもならなかった。
621朝まで名無しさん:02/09/02 00:38 ID:iwfC/CUJ
>>606
層化の市長?(♯`Д´)マヂデスカッ
622朝まで名無しさん:02/09/02 00:38 ID:/C/j6hwq
>>614
お亡くなりになったのかw
623朝まで名無しさん:02/09/02 00:38 ID:a/px5Kvw
ついに京都大教授が『竹内文書』を解明、
日本人と韓国人の親しい関係が明らかになった
(ソース)
http://www.tcn.zaq.ne.jp/akald009/news.html
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1030822367/
624朝まで名無しさん:02/09/02 00:38 ID:Cd4V7x34
>>616
県議崩壊か?
あるいは開き直るか(W
625朝まで名無しさん:02/09/02 00:38 ID:lo7lt+7q
田中支持に回ったところで自分の存在意義が発生するわけではない
県議もそれはわかってるよ
626朝まで名無しさん:02/09/02 00:39 ID:fV7pDccJ
ガラス張りの知事室を、鏡張りの知事室に。
627朝まで名無しさん:02/09/02 00:40 ID:g582nYxA
>>616

>>483とかを見ると、彼らの地盤でもかなりコンフリクトが起きそうな予感。
突き上げ食らうんじゃない、今後?
628朝まで名無しさん:02/09/02 00:40 ID:rCpSHn3g
>>625
とはいえ、田中は共産党ではない故、公共工事もちゃんと出す。項目が違うだけ。
であれば、寄ってみても損にはならない。
つーか、4年間地元土建屋に仕事が回せない県議なぞ、誰も支援せん。
629朝まで名無しさん:02/09/02 00:40 ID:RoPSJxRE
>625
田中支持に回らないと今度の選挙不利でしょう
630朝まで名無しさん:02/09/02 00:40 ID:RneWuNbn
社会県民連合の態度が一番むかつく。
631朝まで名無しさん:02/09/02 00:40 ID:HuOC7aJ3
>>623
しつこいよ
632朝まで名無しさん:02/09/02 00:40 ID:/V5vaRLl
>>618
当初、県政会が表に立てなかったから女房団が推したんでしょ。
633523:02/09/02 00:40 ID:q3FZXgBz
>>610
あ、そうです。
離島在住。

>>611
同意。
敗者の弁で、あれはなかろう。

>>616
それ、ありうるかも。
634朝まで名無しさん:02/09/02 00:41 ID:ZWzLrqzJ
>>619
長野ではもう生きていけないでしょう、旦那もね、
県議団の犬であることを公表したからね。
635朝まで名無しさん:02/09/02 00:41 ID:uyKrrmeV
>>620
そーか。
636朝まで名無しさん:02/09/02 00:41 ID:nlhfe+kY
ブザマね>県政会
解散だ、解散。
637朝まで名無しさん:02/09/02 00:41 ID:rCpSHn3g
>>630
だtte,社会党って昔、自民党と連立してたんだぜ。
638朝まで名無しさん:02/09/02 00:41 ID:SgDmqN3I
戦い続けるべきだよ。なんこれしき。
639朝まで名無しさん:02/09/02 00:42 ID:rCpSHn3g
>>634
もともと、地元では自民党のイヌをカミングアウトしてますた。
640朝まで名無しさん:02/09/02 00:42 ID:HuOC7aJ3
>>638
その意気は認めるよ。
641朝まで名無しさん:02/09/02 00:43 ID:lo7lt+7q
>>628
逆に知事が仕事とってこれないとわかれば爆発だよ
642朝まで名無しさん:02/09/02 00:44 ID:rCpSHn3g
>>638
連戦連敗。
643朝まで名無しさん:02/09/02 00:44 ID:g582nYxA
>>641
というか、目先の貧乏を我慢してでも理念に賭けるという選択を
した以上、それはないと信じたいのだが…県出身者として(w
644朝まで名無しさん:02/09/02 00:44 ID:DJkMeU92
>>534自衛隊OBと893に、すっかりやられたよ!
645朝まで名無しさん:02/09/02 00:45 ID:/C/j6hwq
>>632
ナルホドねぇ・・・
「長谷川氏を推す女性団体」なんて言われていたから、
「ふーん、そんな物好きな団体も有るのね」などと思っ
てたが、なんのことはない、「婦人部」なのか!!

我ながら、迂闊だった・・・(鬱打
646名無しさん:02/09/02 00:45 ID:JBmZjO7H
高速道路の民営化でもめてるけど
無駄な公共事業をやめとうとは簡単に言えるけど。では、それで飯食っていた連中はどうせい!っちゅーこってす
林業への転換をすすめてましたが。たかだか数百名じゅえんじゅえんたりません。
さー、どうなることやら
647朝まで名無しさん:02/09/02 00:46 ID:lo7lt+7q
自民党とすれば兵糧責めを続けるだけで
民主、社民、共産を撲滅できるからね
ちっとも困ってないだろうな
問題は民主だね、南無・・・
648朝まで名無しさん:02/09/02 00:47 ID:ZWzLrqzJ
でも、長谷川が知事になって、対話で脱ダム撤回、ダム計画復活劇も
見たかったような。
649名無しさん@3周年:02/09/02 00:48 ID:ZTNy61fq
道路建設を止めて、得するのは都会、 損するのは地方。
650朝まで名無しさん:02/09/02 00:48 ID:nZULBFbA

もう笑いがとまりません。ドバっと辞職してほしいっすね(w

http://www.surpara.com/cgi/SP.pl?NUM=13446&URL=http://book-i.net/archives/
651朝まで名無しさん:02/09/02 00:48 ID:moHU10iL
> 無駄な公共事業をやめとうとは簡単に言えるけど。では、それで飯食っていた連中はどうせい!っちゅーこってす

無駄に税金を使わなければ止めなくてもいいっちゅーこってす
652朝まで名無しさん:02/09/02 00:48 ID:Dbdsq21a
県政会、筋を通せよ。
653朝まで名無しさん:02/09/02 00:48 ID:nL5SLr3l
この知事から
経済復興策なんぞろくに聞いたことが無いんだが。

長野県の倒産件数しっているのかな。

265件 企業倒産件数(負債額1000円超) 国内16位
654朝まで名無しさん:02/09/02 00:48 ID:lo7lt+7q
>>643
衣食足りて礼節を知るだ
食えなければ見えは張れない
655朝まで名無しさん:02/09/02 00:50 ID:g582nYxA
>>654
武士は食わねど高楊枝。
656朝まで名無しさん:02/09/02 00:50 ID:Cd4V7x34
つーか、無駄に公共事業をしてたから
こういったやつらが増えたわけで
657朝まで名無しさん:02/09/02 00:51 ID:XrorHEzo
>>646
時代について来れないアホは氏ね
658朝まで名無しさん:02/09/02 00:51 ID:/C/j6hwq
>>646
極論だけど、勝手に野垂れ死にすればイイ。自由意思で土建屋やったり、
日雇い労務者やってた人間を国が積極的に保護するのは「社会主義」で
おます。
バブル期以前、「手っ取り早く儲かるから」と考えて安易に土建屋に転向
した連中が相当数いる。おれの実家は新潟だからその傾向が強かった。
田んぼの真ん中に舗装道路なんぞ作ってどうするんだっての。
659朝まで名無しさん:02/09/02 00:51 ID:d/bY2YvI
> 無駄な公共事業をやめとうとは簡単に言えるけど。では、それで飯

 乞食かお前は。
660523:02/09/02 00:52 ID:q3FZXgBz
>>657
君は付いて行けそう?
661朝まで名無しさん:02/09/02 00:52 ID:lo7lt+7q
>>657
時代に付いて行っても死にそうですが(藁
662朝まで名無しさん:02/09/02 00:52 ID:NbVYxZeH
>>646
いつの時代でも、産業の隆盛衰退によって自分の仕事を変更しなけりゃいけないの
問題は、いかにして新しい仕事をみつける・つくるか

現状の産業の枠組みを維持することによって、雇用が保たれてきたわけじゃない
663朝まで名無しさん:02/09/02 00:52 ID:Ql+qb9nw
>>654
あのさ、目先の利益に欲がくらんで仮に生き残ったとしても、
最終的にそのつけはより大きくなって自分自身に戻って来るんだよ。
間違いなくね。
664朝まで名無しさん:02/09/02 00:52 ID:HuOC7aJ3
>>646
地上の楽園があるYO!
665県政会:02/09/02 00:53 ID:ZWzLrqzJ
>>652
田中県政を監視することにより、選挙民にたいする筋を通します。
666税金にたかる乞食の多い村ベスト10:02/09/02 00:53 ID:d/bY2YvI
� 長谷川獲得票 総投票数 長谷川率
1長谷村 1054 1590 66.29%
2八坂村 499 764 65.31%
3泰阜村 918 1414 64.92%
4奈川村 508 788 64.47%
5小谷村 1637 2628 62.29%
6鬼無里村 1009 1673 60.31%
7小川村 1374 2509 54.76%
8上村 302 552 54.71%
9美麻村 456 834 54.68%
10根羽村 553 1017 54.38%

 公共事業のおこぼれしかない過疎村ばかりです。
667朝まで名無しさん:02/09/02 00:53 ID:g582nYxA
>>657-658

しかし、バブル以降他産業から排出された余剰労働力を
辛うじて吸収しつづけたのが土建業だったわけで…
いわば不要労働人口のダム。
668朝まで名無しさん:02/09/02 00:53 ID:nlJK9T4t
>>654
東京も大変なんだよ、地方を助ける余裕なんかないよ!
669朝まで名無しさん:02/09/02 00:54 ID:XrorHEzo
>>660
オレはついていけないと思うけど、
大人になってまで面倒見てもらう位なら
潔く地球に優しい人間になるね
670朝まで名無しさん:02/09/02 00:54 ID:lo7lt+7q
>>662
ほほうどんな仕事なのか
早くみつけてみろ!
671朝まで名無しさん:02/09/02 00:54 ID:Tqvxdhj/
>>653
負債額1000円ぐらいでつぶれるなよ。
672朝まで名無しさん:02/09/02 00:54 ID:bxAtyvwg
>事務所にかけつけた塩沢昭県議は「あきれた。コメントなし」と言いながら、
記者のインタビューに「(田中康夫知事の)本当の姿を県民が見極めができなかった」と感想。
選挙の結果を「民意」として受け入れるかとの質問には「民意とはいかない」と述べ、
敗因についても「不信任の理由が有権者にわからなかった。説明責任を十分果たさなかった」と力なく話していた。
だそうだす(W
もうみんな、わがままなんだからぁ〜
673朝まで名無しさん:02/09/02 00:54 ID:ydG8VzOw
今回の選挙くらい善玉・悪玉がはっきりしていた選挙は
なかったな。悪玉がまたお粗末すぎて、コメディタッチ
であったが。
まあ 長野県民が場の雰囲気を読めたことで、2ちゃんの
方々にはおおむね評価されているようだ。
674層化はヴァカ:02/09/02 00:55 ID:4EZ2HIdP
創価公明板で創価は長野で勝つと息巻いていたが、蓋を開けてみたら田中知事の圧勝
創価や県議会が推した長谷川はめでたく惨敗とゆうことになりました、長野県民はヴァカでわない事が
証明されました。
675朝まで名無しさん:02/09/02 00:55 ID:yU1nxnEb
スンバラシィィィィィ( ゚∀゚)!!











県政会( ´,_ゝ`)プッ
676朝まで名無しさん:02/09/02 00:55 ID:d/bY2YvI
>しかし、バブル以降他産業から排出された余剰労働力を
>辛うじて吸収しつづけたのが土建業だったわけで…
>いわば不要労働人口のダム。

うそいうなよ、拡大したのは第三次産業のサービス業だ。
それとも旧国鉄か日本道路公団のようになれと?
677朝まで名無しさん:02/09/02 00:55 ID:HuOC7aJ3
>>670
何やつあたりしとるんだ
678名無しさん:02/09/02 00:55 ID:JBmZjO7H
>乞食かお前は。

是非とも自民党道路族の狸どもに言ってくらはいー
国が約束した、国が造ると言ったんだ、国が国が・・・
なんて言葉を聞くと60年前の”お国のために!”から変わらないんだなと思ってしまいます。
679朝まで名無しさん:02/09/02 00:55 ID:g582nYxA
>>666
静かで景色も綺麗だし、いいところなんですけどね>その辺のいくつか
せめてADSLでも引ければ…
680朝まで名無しさん:02/09/02 00:55 ID:eWrkv1kB
どうせ公共事業するのなら、ダムとかそういう自然破壊系でなくて、
植え込みの水やりとかにお金を払いたいものだにゃあ。
芝生の整備もいいぞ。
労働者の人も、それでもいいんだよね? お金がもらえるなら。
681朝まで名無しさん:02/09/02 00:56 ID:9hsec8KJ
長年かかって腐敗したものを一朝一夕に元に戻す、ってのは無理だわな。
それなりに時間かかっても我慢するしか無いよ。もし半年やそこらで何もか
も良くなるのなら、ヤスヲは知事どころか神、総理やるべき人材だわ。
682朝まで名無しさん:02/09/02 00:56 ID:nL5SLr3l
>671
スマソ、自分で藁た。訂正。

この知事から
経済復興策なんぞろくに聞いたことが無いんだが。

長野県の倒産件数しっているのかな。

265件 企業倒産件数(負債額1000万円超) 国内16位
683523:02/09/02 00:56 ID:q3FZXgBz
>>673
場の雰囲気、ってのはやめようぜ。
今回の結果は、それなりに正当な判断の結果だよ。
684朝まで名無しさん:02/09/02 00:56 ID:NbVYxZeH
>>658
それはちょっと違う

特に田舎は、農業による「社会主義経済」に近かった
時代に対応しようとして減反に反対し、結果として土地を追われた農民がいたことも忘れた?
685朝まで名無しさん:02/09/02 00:57 ID:o0UxQ30L
田中が勝ったからって喜んじゃいません、わたし。
仁義と道義なき田中追い出しの後釜に座ろうとした
おりこうぶる長谷川が落ちたのがうれしいのです。
686朝まで名無しさん:02/09/02 00:57 ID:lo7lt+7q
>>673
その善玉も明日には悪玉に転落するかもしれない
687朝まで名無しさん:02/09/02 00:58 ID:nL5SLr3l
>681

本気で言っているのならかなり寒いぞ。
自分とこの県でペログリ康夫にやって貰った方がほんとにいいのか?
688朝まで名無しさん:02/09/02 00:58 ID:XrorHEzo
>>680
俺も激しく賛成

国会議員や市議会議員がいかに頭が悪いかと言う事だね
幼稚園児でも分かるよ
学力低下とか言うけど、進むべき道がすでに違うんじゃねーか
689朝まで名無しさん:02/09/02 00:58 ID:ydG8VzOw
>>666
長谷川 村おこし ご苦労さんだなw
690朝まで名無しさん:02/09/02 00:58 ID:FYT/SYXc
>>672
圧倒的な投票率の中で、さらに圧倒的な得票率を得ているのに、
これ以上の「民意」が一体どこにあるというのだろうか。。。
691朝まで名無しさん:02/09/02 00:58 ID:jKNQ7U1p
>>646よ、
その後のレスでお前自信のアフォさ加減に気付いたか?
野たれ氏ね。
692朝まで名無しさん:02/09/02 00:59 ID:g582nYxA
>>676
考え違いかな。
経済産業省のページに統計とかあるかしら。
693朝まで名無しさん:02/09/02 00:59 ID:1f9J1Ma5
長野は永久ループな気がする。
694朝まで名無しさん:02/09/02 01:00 ID:HuOC7aJ3
>>684
「だからダム作れ」というのは話が違うだろう。
695朝まで名無しさん:02/09/02 01:00 ID:ZcdP6DYm
>>672
アフォくせー
ココまで行くと犯罪的だな
696朝まで名無しさん:02/09/02 01:01 ID:lo7lt+7q
>>680
その芝生や植木が流されてもいいのかね?
実際に起きなければわからないだろうが(藁
697朝まで名無しさん:02/09/02 01:02 ID:LydadTdm
自分のケツは自分で拭えということだ。
必要とされてない労働力に対して、むりやり雇用創出する余裕は、
もはやどこにもないのだ。
698朝まで名無しさん:02/09/02 01:02 ID:/C/j6hwq
>>690
「自分達に都合の良い選挙結果」=「正しい民意」
「都合の悪い選挙結果」=衆愚。煽動政治。
699朝まで名無しさん:02/09/02 01:02 ID:g582nYxA
>>693
日本全体がそのループに突入する可能性もあるでよ。
長野は先んじて陥りました(w
700朝まで名無しさん:02/09/02 01:03 ID:iHw0hRgA
今回のは田中以外にまともな候補者がいなかったことが田中圧勝につながっただけ。
憲政会批判の票ではなく、田中支持の票。
憲政会と田中の二項対立論は存在しない。
憲政会支持の声が依然として高いのが証拠。
701朝まで名無しさん:02/09/02 01:03 ID:FBonBoWy
さぁ〜、反田中派のうっぷん晴らし混入率が上がって参りました!
702朝まで名無しさん:02/09/02 01:03 ID:nL5SLr3l
>>700
その意味で次の県議選が面白いわけですな
703朝まで名無しさん:02/09/02 01:03 ID:g582nYxA
>>700
>憲政会支持の声が依然として高いのが証拠。
ソースは?
704朝まで名無しさん:02/09/02 01:04 ID:ZcdP6DYm
で、議会運営はどうなんだ?
しおらしくおとなしくなるとも思えんな

身動き取れず→やっぱり康夫駄目
に持っていくつもりなのか?
705朝まで名無しさん:02/09/02 01:04 ID:69RSP3wg
>>700
まぁもうちょっと素直になれよ。
706朝まで名無しさん:02/09/02 01:04 ID:WHItjw5Y
ダム作るとかえって洪水発生の危険。
集中豪雨に耐えられず放水。

少し前、神奈川でもあったよね、そんな悲惨な事件が。
707朝まで名無しさん:02/09/02 01:04 ID:moHU10iL
646 名前:名無しさん 投稿日:02/09/02 00:45 ID:JBmZjO7H
高速道路の民営化でもめてるけど
無駄な公共事業をやめとうとは簡単に言えるけど。では、それで飯食っていた連中はどうせい!っちゅーこってす
林業への転換をすすめてましたが。たかだか数百名じゅえんじゅえんたりません。
さー、どうなることやら

678 名前:名無しさん 投稿日:02/09/02 00:55 ID:JBmZjO7H
>乞食かお前は。

是非とも自民党道路族の狸どもに言ってくらはいー
国が約束した、国が造ると言ったんだ、国が国が・・・
なんて言葉を聞くと60年前の”お国のために!”から変わらないんだなと思ってしまいます。


( ´,_ゝ`)プッ
708680:02/09/02 01:04 ID:eWrkv1kB
>>696
いやいや、流されるような場所の話じゃないんです。
もっと、都会っていうか町というか。
人里離れたところにものを作るよりいいかと。
709朝まで名無しさん:02/09/02 01:04 ID:RdZYGp9b
>>680

あと自然公園とか。
長野は誇るべき自然と温泉があるのだから、、、

そういえば上高地や菅平に登山電車作る計画はどうなったんだ?
710朝まで名無しさん:02/09/02 01:04 ID:iHw0hRgA
県議会議員選挙の時は県民が十分に考える時間があったから
民意を的確に反映していると言えるが、
今回の選挙は田中陣営がなし崩し的に行った抜き打ち選挙だから、
田中が勝つのは当然。それを民意という奴が馬鹿。
711朝まで名無しさん:02/09/02 01:05 ID:lo7lt+7q
デフレが続いている限りは日本中が陥るだろうジレンマだな
康夫は簡単に解決できるようなこと言っても大丈夫か?
712朝まで名無しさん:02/09/02 01:05 ID:HuOC7aJ3
>>704
今度それやるとさすがに呆れられるんじゃないかと思うんだが…
713朝まで名無しさん:02/09/02 01:05 ID:HuOC7aJ3
>>710
>今回の選挙は田中陣営がなし崩し的に行った抜き打ち選挙だから

ここまで責任を他人になすりつけるのも凄いな…
714氏名黙秘:02/09/02 01:05 ID:j6O4PZcF
民意は常に最新の選挙に反映されるので
古い選挙で受かった人は民主的基盤が
変質したと思わなければならないのです。
民衆が間違っているという議員の話は筋違い。
715朝まで名無しさん:02/09/02 01:06 ID:iHw0hRgA
>憲政会支持の声が依然として高い
ソースは県議会議員選挙。
憲政会の支持が高くなければ、当選しないだろうに。
それに議員に批判的な言葉も田中以外は口にしないし。
田中包囲網は確実に狭まってきた。
716朝まで名無しさん:02/09/02 01:06 ID:U1r1KFIk
県政会はヒールとしてどんどん2ちゃんを
盛り上げて欲しいものです。

おい!マイクよこせ! 
もう一回不信任だしてやるっ!

ウオーーー

ブウウーー

717朝まで名無しさん:02/09/02 01:06 ID:Zf8oXNtl
別に2週間もあれば十分だろうに。
だいたい抜き打ちにやったからって田中が当然勝つと
言えるのか疑問。
718朝まで名無しさん:02/09/02 01:06 ID:g582nYxA
>>710
>県議会議員選挙の時は県民が十分に考える時間があったから
十分に考えたと言うソースを提示してください。

入れ食いだね。おめ(w
719朝まで名無しさん:02/09/02 01:06 ID:YrLKVj8Z
ところで上田市の選挙は県政会はどうしてたの?
どっちかに付いてた?それとも不戦敗?
720朝まで名無しさん:02/09/02 01:06 ID:TF/Ek/A6
ヤッシーは解散剣抜けるの?
抜くぞと見せかけつつ、
議会を締め上げる事は出来るのかな?

勝利への第一歩がはじまったばかりだな。
まず、議会を牛耳れないと意味無い。
4月の解散で、県民は反県政会の議員を当選させられる?

土木業界なんて丸投げの5次請け、
7次請けなんていうのがまかり通ってるんだから、
経済効果なんてかなり低いね。
県民や中央の血税がヤクザな土建屋に消えていく現在のシステムは
さっさと捨てるべきだね。
721朝まで名無しさん:02/09/02 01:06 ID:RdZYGp9b
>>696

釣り師ですか?


どうでもいいが、倒産件数の中に土建屋もかなり含まれていると言う罠。

長野だけでなく、日本全国ほんとそうだよ。
離島にいってもダンプカーが走り回っている(藁
722朝まで名無しさん:02/09/02 01:06 ID:ydG8VzOw
淺川ダムの永久ループw
オリンピック(飯綱のモーグル、リュージュ)のためになったんだから
もって瞑すべし。多英ちゃん 萌え〜
723朝まで名無しさん:02/09/02 01:06 ID:Av0S2n+Y
ID:iHw0hRgA
こいつが馬鹿です。
724朝まで名無しさん:02/09/02 01:06 ID:NbVYxZeH
>>710
頭悪いな
田中をおろす以上、選挙で勝つ用意しなきゃいけないだろ?
前にもかいたけど、田中が知事になってから1年以上も時間があったのにかかわらず、
田中の政策を批判して、自分ら(県議側)の正当性を主張する活動は全くできなかったのか?(w
725朝まで名無しさん:02/09/02 01:07 ID:iHw0hRgA
>>714
>民意は常に最新の選挙に反映されるので
違うよ。それは選挙の一部分でしかない。
二院制などで選挙方法を変えている理由がお前にわかるか?
勉強しなおしてこい。
726朝まで名無しさん:02/09/02 01:07 ID:/C/j6hwq
>>706
玄倉川?アレを例に出されてもちょっと・・・w
コンクリートで固めると許容量を越えた降水によって甚大な被害が生じるの
は確か。
727朝まで名無しさん:02/09/02 01:07 ID:Zf8oXNtl
>田中包囲網は確実に狭まってきた。

ダブルソコアの状況を見るかぎり、いくらなんでもこんなことは
いえないだろうに。
728朝まで名無しさん:02/09/02 01:07 ID:g582nYxA
iHw0hRgA

この人、速報板用語だと「燃料」って言うんですよね?
1ch用語だと…なんかプロの投稿者みたいな呼び方をしてるやつ。
729朝まで名無しさん:02/09/02 01:07 ID:lo7lt+7q
>>709
上高地は自家用車規制してるからいいけど
菅平は無理だな
あと降雪の問題をどうするのかが課題かな?
730朝まで名無しさん:02/09/02 01:08 ID:ZcdP6DYm
まぁ 共産支持するわけにもいかないんだから、
県議会支持は高いんじゃない?
康夫ちゃん派閥用意できればいいけど、それも難しいしね

常識的には康夫ちゃんよりで議会運営する事なんだろうけど
県議会の敗北の弁を聞いていると、全く厚顔無恥で負けを認めてないものな
731朝まで名無しさん:02/09/02 01:08 ID:g582nYxA
>>725
まず君がご高説を垂れたまえ。
732朝まで名無しさん:02/09/02 01:08 ID:iHw0hRgA
>>718
前回の県議会選挙は前もって予定されていたこと。
今回の知事選は突然の知事の辞任が原因。
733氏名黙秘:02/09/02 01:09 ID:j6O4PZcF
>>725

衆議院 短期の民意の反映
参議院 長期の民意の反映
734朝まで名無しさん:02/09/02 01:09 ID:VBuv8Veu
>>710
もう選挙は終わりました。結果も出ました。
とりあえず馬鹿はお前だと言っておきます。
735朝まで名無しさん:02/09/02 01:09 ID:HuOC7aJ3
>>732
辞任させたのは誰よ(w
736朝まで名無しさん:02/09/02 01:10 ID:72u7MvkD
>>667
不要労働人口が厚遇されるから日本は駄目なんだ
737朝まで名無しさん:02/09/02 01:10 ID:iHw0hRgA
田中が今回勝つことくらい憲政会は知ってたよ。
だからわざと弱い長谷川なんてのを担ぎ出した。
長谷川は当て犬。負けて当然。

憲政会側には切り札があったが、今回はあえて使わなかった。
次の不信任案→知事選を見越してね。
次の知事選は田中負けるよ。相手が相手だから。
738朝まで名無しさん:02/09/02 01:11 ID:pZpuTDa/
こんなの選挙とちゃうわ!
739朝まで名無しさん:02/09/02 01:11 ID:VBuv8Veu
>>730
>県議会支持は高いんじゃない?
とっても低いと思います。
740朝まで名無しさん:02/09/02 01:11 ID:Av0S2n+Y
>>737で更に燃料が追加されました。
741朝まで名無しさん:02/09/02 01:11 ID:g582nYxA
>>736
それもそうなんでしょうけど、「健康で文化的な最低限の生活」を
保障しないとですね…

(別に土建業の肩持ってるわけじゃないんですけど)
742朝まで名無しさん:02/09/02 01:11 ID:iHw0hRgA
>>733
だからお前は馬鹿なんだよ。
そんな単純なものじゃない。二院制というのは。
参議院と衆議院で選挙方法が違うだろ?
違う意味を説明できるか?
743朝まで名無しさん:02/09/02 01:11 ID:NbVYxZeH
>>694
遅レスだが、

>特に田舎は、農業による「社会主義経済」に近かった
>時代に対応しようとして減反に反対し、結果として土地を追われた農民がいたことも忘れた?
というのは、ちょっと前まで郡部で政策に逆うことは、ほぼ無理だった。
でーそういう環境で生きてきた50過ぎてる郡部の田舎人に
「生存の為の競争原理」を求めるのはちょっとムゴイという意味で取って下さい。
744朝まで名無しさん:02/09/02 01:12 ID:lo7lt+7q
まあ過去のことばかり言っても仕方ないな
問題はこれからだ、山積してるからな
745朝まで名無しさん:02/09/02 01:12 ID:/C/j6hwq
>>732
前回の県議会選挙のときは田中みたいなのがいなかったから比較にならん。
県知事選挙も従来の出来レースで乗り切れるはずだったろうし。
746朝まで名無しさん:02/09/02 01:12 ID:NtUXWH8U
>>720
当初、議会としては知事の失職よりも、
解散してくれることを望んでたんじゃなかったっけ?

田中知事にしてみたら、悪役に祭り上げられる議会は残って他方が都合もいいだろうし。
747朝まで名無しさん:02/09/02 01:12 ID:YEhc1YeY
田中康夫はキモイから嫌い。
長野県民はデブヲタフェチだったのか。
748朝まで名無しさん:02/09/02 01:12 ID:HuOC7aJ3
>>742
自分で説明できないからってそんなにキレなくてもいいですよ。
749朝まで名無しさん:02/09/02 01:12 ID:TF/Ek/A6
能のある奴は1匹狼。
能の無い奴が群れを成して社会を作る。
よって、社会は能無しをベースにして構築されています。
750朝まで名無しさん:02/09/02 01:12 ID:g582nYxA
>>740
首尾一貫して誤字直せないのがカロリー倍増(w
751氏名黙秘:02/09/02 01:12 ID:j6O4PZcF
>>737

>次の知事選は田中負けるよ。相手が相手だから

今日(昨日)選挙が終わったばかりだけど・・・。
752朝まで名無しさん:02/09/02 01:12 ID:NbVYxZeH
>>741
そーそー
犯罪率があがる
753朝まで名無しさん:02/09/02 01:12 ID:ZcdP6DYm
>>737
なぜ今回勝負しないで、次回に送ったのか理由を教えてくれ
754朝まで名無しさん:02/09/02 01:12 ID:nL5SLr3l
>>737
もう一人の田中さんですか?
755朝まで名無しさん:02/09/02 01:12 ID:YrLKVj8Z
今からこのスレは県政会の隠切り札を予想するスレになりました
756朝まで名無しさん:02/09/02 01:13 ID:iHw0hRgA
長谷川が当て犬な証拠に、憲政会は表立って長谷川を擁護しなかった。
憲政会のダメージは最小限に抑えられたね。

憲政会の切り札が誰かって?
田中真紀子の息子以上の逸材とだけは教えておくよ。
マジでおどろくから。
757朝まで名無しさん:02/09/02 01:13 ID:3xx3zEBv
俺思うんだけど、もう政治家ってなんにもしないのが
いーんでねー?
どっかが陳情に来ても「はあ〜そうですね〜」
みたいにのらりくらりと。
政治家がなんかするとダムとか無駄な道路とか
作っちゃうじゃん。康夫には浮世離れした政策を
とってほしいな。林檎の木を毎日植えましょう、
一人一本、みたいな。
758朝まで名無しさん:02/09/02 01:13 ID:SLtxA82u
>>738
40%前後の投票率で、組織票が有効に機能するのが、
正しい選挙だと言いたいのかな?
759朝まで名無しさん:02/09/02 01:14 ID:YEhc1YeY
仮に議会を解散したとしても全く同じ面子が当選してくるのだろうな。
760朝まで名無しさん:02/09/02 01:14 ID:HuOC7aJ3
>>743
それはわかるけど、それなら予算は「すこしずつでも競争力をつける」ような
方策に配分すべきで、現状をキープする方向ではじり貧になるんじゃないか、
ということで。少なくとも、今までの予算配分はそうなってないよね。
761朝まで名無しさん:02/09/02 01:14 ID:ZcdP6DYm
県政会の切り札=辻本
762朝まで名無しさん:02/09/02 01:14 ID:RdZYGp9b
>>736

不要労働人口というか、
そう言う仕事に誇りがもてない、
貶すべき仕事であるというイメージが作られてしまったと言う事と、
(つまり、下請け孫受けにより、実際に労働する人間には賃金がなかなか行かない)
いつの間にやらそういう産業が中心産業になってしまった地方の問題は根深い。

漁協や農協に対する過度の保護も問題であると言えよう。
ただ、国内産業育成や安全保障という観点から考えるとそういった保護も
ある程度はする必要があるかと思うのだが難しいところだ。
763朝まで名無しさん:02/09/02 01:14 ID:YrLKVj8Z
噛ませ犬
当て犬
当て馬
764朝まで名無しさん:02/09/02 01:14 ID:Zf8oXNtl
>長谷川が当て犬な証拠に、憲政会は表立って長谷川を擁護しなかった。

表立って支援してたよ。
765朝まで名無しさん:02/09/02 01:14 ID:g582nYxA
>>756
>長谷川が当て犬な証拠
君は僕らの噛ませ犬(w
766朝まで名無しさん:02/09/02 01:14 ID:iHw0hRgA
某大物人気政治家の二世。
今は弁護士をしている。
地元での信頼は抜群。
30代。

ここまで言えば分かる奴もいるだろう。
次はこいつが長野知事。予約済み。
767朝まで名無しさん:02/09/02 01:15 ID:xFzg0nSg
iHw0hRgAは延縄漁でもしてるのか?

768朝まで名無しさん:02/09/02 01:15 ID:SC0txZtc
県政会の切り札=美川
769氏名黙秘:02/09/02 01:15 ID:j6O4PZcF
>>766

>>「次は」こいつが長野知事。予約済み

次?って
770朝まで名無しさん:02/09/02 01:15 ID:Zf8oXNtl
>iHw0hRgA

選挙関係者?
771朝まで名無しさん:02/09/02 01:16 ID:ydG8VzOw
>>736
不要労働人口への給付も失対事業と思えば必要悪。むしろ、それに群がる
銀蝿(土建屋、政治家)をどうすれば排除できるか、だ。
772朝まで名無しさん:02/09/02 01:16 ID:FYT/SYXc
>>756
で?そいつが当選するとどうなるの?
またダム作るの?田舎に高速道路作るの?
あほらし。
773朝まで名無しさん:02/09/02 01:16 ID:lo7lt+7q
4月になれば猪瀬も暇になるかな?
774朝まで名無しさん:02/09/02 01:16 ID:Av0S2n+Y
ID:iHw0hRgAは電波だと思った方が・・・
775朝まで名無しさん:02/09/02 01:16 ID:YEhc1YeY
再建団体への降格を楽しみにしています。
776朝まで名無しさん:02/09/02 01:16 ID:/C/j6hwq
>>742
民主的第二次院型の参議院の存在意義自体が当初から疑問視されて
きた上に、昨今は選挙制度も似通ってきてイヨイヨ参議院不要論が
強くなってきているわけだが、そんな中で「二院の違い」から民意
云々言われてもなーw
777朝まで名無しさん:02/09/02 01:17 ID:72u7MvkD
いや、次回は全政党で秀吉に統一だろ
田中と秀吉の一騎打ち。これ結構盛り上がるぞ
778朝まで名無しさん:02/09/02 01:17 ID:ZcdP6DYm
切り札だそうが、 本当に脱ダムするきがない奴は駄目だろ?
公約違反、利権政治に皆怒ってるしな
779朝まで名無しさん:02/09/02 01:17 ID:iHw0hRgA
とりあえず田中が知事じゃ、長野県に未来はないからね。
まず田中を下ろして、次に
780朝まで名無しさん:02/09/02 01:17 ID:TF/Ek/A6
土建屋倒産ザマーミロ。
781朝まで名無しさん:02/09/02 01:17 ID:HuOC7aJ3
>>778
電波にマジレスしても無駄ですよ
782朝まで名無しさん:02/09/02 01:18 ID:SC0txZtc
デムパーデムパー
783朝まで名無しさん:02/09/02 01:18 ID:TF/Ek/A6
土建屋はさっさと首吊れ。
784523:02/09/02 01:18 ID:q3FZXgBz
>>771
まったく同意。
785朝まで名無しさん:02/09/02 01:18 ID:ZcdP6DYm
今回、途中でシカトされた、康夫の秘書はどこいった?
786朝まで名無しさん:02/09/02 01:18 ID:lo7lt+7q
>>766
大物人気政治家なんかいたかな?
787朝まで名無しさん:02/09/02 01:18 ID:tPR0EM4v
>>779
あんた等がそう思ってても県民がどう思うか・・・
788朝まで名無しさん:02/09/02 01:18 ID:YEhc1YeY
ダツダム宣言を受諾しますた。
以降、被占拠長野がスタートします。
789朝まで名無しさん:02/09/02 01:19 ID:iHw0hRgA
脱ダムが本当にいいと思ってる奴は馬鹿。低学歴。
ダムの重要性を理解せずに、ただ叩いてるだけのヴォケ。

長野の水源は関東中部に及んでいる。
長野のダム問題は中央政界を巻き込んだ大問題。
それに自民党幹部が乗り出さないわけないだろ。
790朝まで名無しさん:02/09/02 01:19 ID:FBonBoWy
その内、その人気大物政治家二世がこの俺本人だ!本人が言ってるんだ
から間違い無い!とか言いだしそうな予感(w<電波
791朝まで名無しさん:02/09/02 01:19 ID:TF/Ek/A6
氏ね土建屋。
792朝まで名無しさん:02/09/02 01:20 ID:VBuv8Veu
切り札って言うのはこういう時に使うものだろ。
再度不信任とおして切り札使っても効果が薄いと思うよ。
793朝まで名無しさん:02/09/02 01:20 ID:tPR0EM4v
>馬鹿。低学歴。
出ましたね。常套句が(w
794人気大物政治家二世:02/09/02 01:20 ID:q3FZXgBz
呼んだ?
795朝まで名無しさん:02/09/02 01:20 ID:/C/j6hwq
>>771
それはその通り。
796朝まで名無しさん:02/09/02 01:20 ID:TF/Ek/A6
氏ね刺ね土建屋。ダムに身投げしろ。
797朝まで名無しさん:02/09/02 01:20 ID:Zf8oXNtl
>iHw0hRgA

利権がらみの関係者?
798朝まで名無しさん:02/09/02 01:20 ID:iHw0hRgA
長野県からダムがなくなったら日本はつぶれるといっても過言ではない。
田中は本当に日本のことを考えているのか。
長野県だけのことを考えてちゃしょうがない。
そんな視野の小さい知事は辞めてもらおう。
日本の将来を語れる知事でないとね。
799朝まで名無しさん:02/09/02 01:21 ID:SLtxA82u
>>789
明日から学校だろ?
さっさと寝ろ。
800朝まで名無しさん:02/09/02 01:21 ID:HuOC7aJ3
>>789
ダムが本当にいいと思ってる奴は馬鹿。低学歴。
脱ダムの重要性を理解せずに、ただ叩いてるだけのヴォケ。
801朝まで名無しさん:02/09/02 01:21 ID:ydG8VzOw
>>786
ひょうきんな半そでスーツで人気を集めますた。
ここまで言えば分かる奴もいるだろう。
802朝まで名無しさん:02/09/02 01:21 ID:YEhc1YeY
>>793
図星をさされた低学歴発見。
803朝まで名無しさん:02/09/02 01:21 ID:g582nYxA
>>776
衆議院に対する参議院のチェック機能を十全に果たすべく、
参議院は改選時期(3年に一遍半数ずつ)や改選方法(選挙区+比例代表)に
差を設けて、世論の短期的な動きを反映しない(衆議院は4年に一遍全改選、
さらに解散などもある)ようにしている。

>>733を放置しておくのもなんなんで、採点プリーズ。
804朝まで名無しさん:02/09/02 01:21 ID:ZcdP6DYm
>>789
今回、自民は放置でしたが…
805朝まで名無しさん:02/09/02 01:21 ID:NbVYxZeH
>>798
ダムを全部潰すといってたっけ・・・?

だれかソースキボンヌ
806朝まで名無しさん:02/09/02 01:21 ID:TF/Ek/A6
土建屋が無くなって、日本は良くなる!
807氏名黙秘:02/09/02 01:21 ID:j6O4PZcF
スレ違いスマソ

>>776

その通り。
二院制には
1.議会の専制防止
2.下院と政府の衝突の緩和
3.下院の軽率な行為/過誤の回避
4.民意の忠実な反映
の四つの理由がある。

しかし最近はもっぱら1.2より3.4に比重が置かれている。
808朝まで名無しさん:02/09/02 01:21 ID:moHU10iL
>794
改革お願いします。
809朝まで名無しさん:02/09/02 01:21 ID:FBonBoWy
>>798
演説は4年後にしとけ。今からわめいても皆忘れるってば。
810朝まで名無しさん:02/09/02 01:21 ID:4g1+R1cG
>>789
>長野の水源は関東中部に及んでいる。
>長野のダム問題は中央政界を巻き込んだ大問題。
>それに自民党幹部が乗り出さないわけないだろ。
所詮利権の問題だろ?もううんざりだよ。
811朝まで名無しさん:02/09/02 01:22 ID:YEhc1YeY
>>800
鸚鵡返しカコワルイ。
812朝まで名無しさん:02/09/02 01:22 ID:TF/Ek/A6
土建屋は氏ね。
813朝まで名無しさん:02/09/02 01:22 ID:WoJphWAV
これから長野は脱ダムから 水 商 売 になります。

すべての川で、天然水事業を始めます。
オレは高瀬川の天然水をキボンヌです。
814朝まで名無しさん:02/09/02 01:22 ID:eWrkv1kB
>>789
えーと、もう水は余ってる、というのが
今日の建設行政に関する主要な問題点である、
という認識はあるのでしょうか?
815朝まで名無しさん:02/09/02 01:22 ID:HuOC7aJ3
>>805
誰も言ってないです。聞こえるのは彼の脳内だけです。
816名無し:02/09/02 01:22 ID:udaoGMdn
オリンピック呼んだ知事がよかったのかと・・・・・
817朝まで名無しさん:02/09/02 01:22 ID:ZcdP6DYm
おいおい、羽田が人気政治家なのかよ
消えそうな政治家だろ…民主党首選でも全く存在感がないぞ
818朝まで名無しさん:02/09/02 01:22 ID:/C/j6hwq
>>789
>長野の水源は関東中部に及んでいる。

これ、なんかオカシナ表現じゃないか?俺が馬鹿で低学歴だから
そう思うのか?
819朝まで名無しさん:02/09/02 01:22 ID:iHw0hRgA
もう一つヒント。切り札は慶応をTOPの成績で卒業。その後アメリカの大学に留学。
これだけでかなり絞れるよね。考えてみて。
地位もあって頭脳明晰。

石原より存在感あるから田中に勝ち目はない。
820朝まで名無しさん:02/09/02 01:23 ID:M2/uloh8
ダムの重要性=土建屋連中の飯の種とそれによる汚職政治を支えきれるかどうかという重要性

>長野の水源は関東中部に及んでいる。
>長野のダム問題は中央政界を巻き込んだ大問題。

何の脈絡も無い事を鬼の首を取ったように書いてるうれしがりの>>789がヴォケ
821朝まで名無しさん:02/09/02 01:23 ID:TF/Ek/A6
ウォータービジネスで世界に挑戦シル!
822朝まで名無しさん:02/09/02 01:23 ID:g9gms+z+
>>801
ふうん次男なんかいたのか?
でも今回出さなきゃ駄目だよ
823朝まで名無しさん:02/09/02 01:23 ID:TF/Ek/A6
>>819それは俺だ!
824朝まで名無しさん:02/09/02 01:23 ID:HuOC7aJ3
>>819
>石原より存在感あるから

本当なら周知のはずだが誰も知らない罠
825厨房さん@夏だけ:02/09/02 01:24 ID:Wq0wL49y
>>813
ねーちゃんの愛液きのんぬ
826朝まで名無しさん:02/09/02 01:24 ID:nL5SLr3l
>>813 秀吉ハケーン
827朝まで名無しさん:02/09/02 01:24 ID:S1gkWrUf
>>802
お前、空気嫁!
828朝まで名無しさん:02/09/02 01:24 ID:g582nYxA
>>823
奇遇だなぁ、俺もだよ(w
829朝まで名無しさん:02/09/02 01:24 ID:TF/Ek/A6
>>819ごときにバレルとは。
830朝まで名無しさん:02/09/02 01:24 ID:WoJphWAV
長野天然水を水割りの水に使った 長野クリスタル
を全市町村にひとつ作ります。

日本のお父さんのオアシスに生まれ変わります。
831朝まで名無しさん:02/09/02 01:24 ID:YrLKVj8Z
なんだ、羽田だったら奴の地元の上田でも惨敗だったじゃん。
大体いまや大物でもなんでもないし。
832朝まで名無しさん:02/09/02 01:25 ID:ZcdP6DYm
学歴なら 長谷川も相当だがな(藁
833朝まで名無しさん:02/09/02 01:25 ID:Zf8oXNtl
田中氏投票の100人、「積極的な支援」は 少数派
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020901ic48.htm
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
タイトルはあれだけど、要するに、県議会への批判票が
田中に集まったと言うこと。
834朝まで名無しさん:02/09/02 01:25 ID:ZWzLrqzJ
そーいえば、浜チャン、ニュースに出ないね。
835朝まで名無しさん:02/09/02 01:26 ID:nL5SLr3l
>>813
高瀬川の水道水なら毎日飲んでるが。
自分はいいと思うが、人によってはそれでもまずいらしい。
836朝まで名無しさん:02/09/02 01:26 ID:ZcdP6DYm
羽田の長男は 康夫人気に 逃げ出した腰抜け
837朝まで名無しさん:02/09/02 01:26 ID:iHw0hRgA
長野は本州の森林の何%を占めているのか知ってるのか?
長野は本州の水源の何%を占めているのか知ってるのか?

長野県知事が田中みたいな中途半端な一般人にまかせたらマジやばい。
憲政会はそれを危惧している。しかし県庁などが腐っているのも事実。
だから憲政会はあと4年田中に任せて県庁を浄化させる。
そして県庁を浄化しおわって役立たずになった田中を
次の知事選で一気につぶす。

これが憲政会の狙い。
838朝まで名無しさん:02/09/02 01:26 ID:YrLKVj8Z
>ご存じの様に確かに父親は政治家でしたが、我が家は人が想像をするような裕福とは無縁で、
>2才下の弟と時折見かける仲良く食事に出かける同級生の家をうらやましいと母親を困らせました。

雄一郎のHPより。次男はいるみたいね。

839朝まで名無しさん:02/09/02 01:26 ID:YEhc1YeY
>>827
2chで空気読めとは片腹痛い。
多数派に迎合してれば楽ですな。
840776:02/09/02 01:26 ID:/C/j6hwq
>>803
趣旨としては合ってる。(なんか芦部っぽいけどねw)
問題は、その趣旨が実現されてるか、です。
「第一院に賛同しているなら不要、反対しているなら有害」そのまんま
なような…
841朝まで名無しさん:02/09/02 01:27 ID:y8AHSS4n
地元の上田で「共産」に惨敗しておいて、
切り札も糞もないだろ。
842朝まで名無しさん:02/09/02 01:27 ID:S1gkWrUf
つーか賢明なヤシなら、今自民党に担がれたくは無いだろ。
843朝まで名無しさん:02/09/02 01:27 ID:NbVYxZeH
>>833
当然だな
「田中の政策にほれますた!」が100%だったら
それこそ長野県民総DQN説が証明されてしまう
844朝まで名無しさん:02/09/02 01:27 ID:otQ+4M0o
iHw0hRgAは、いよいよ辞職に追い込まれて気がふれた浜か小田切、
に1000ペログリ
845朝まで名無しさん:02/09/02 01:27 ID:YrLKVj8Z
ちなみに羽田の次男は次郎と言うらしい…そのまんまやん…
846朝まで名無しさん:02/09/02 01:27 ID:iHw0hRgA
憲政会はわざと負けたんだよ今回は。
田中を徹底的に利用しコントロールしている。
田中もそれに気付いてもがいているが、しょせんは素人。
847朝まで名無しさん:02/09/02 01:28 ID:xFzg0nSg
羽田の長男って、4浪して玉川大学に入ったとかいう御仁の事?
848朝まで名無しさん:02/09/02 01:28 ID:TF/Ek/A6
>>828とりあえずライバル現る。
849523:02/09/02 01:28 ID:q3FZXgBz
そもそも、2世議員に期待するメンタリティが、
日本の雰囲気をよどませている現状を再考せい。
850朝まで名無しさん:02/09/02 01:28 ID:ZcdP6DYm
おいおい、玉川大学は裏口専門だろ。4漏するのは不可能だ
851朝まで名無しさん:02/09/02 01:29 ID:YEhc1YeY
>>844
頭悪そうなレッテル貼りだな。
852朝まで名無しさん:02/09/02 01:29 ID:N+UhcDMT
>>837

> 長野県知事が田中みたいな中途半端な一般人にまかせたらマジやばい。

憲政会も中途半端だと思うけど(w
853朝まで名無しさん:02/09/02 01:29 ID:y8AHSS4n
自身を解散させてもらえなかった時点でコントロールしきれてない。
854朝まで名無しさん:02/09/02 01:29 ID:/C/j6hwq
>ID:iHw0hRgA

>>818の返事をクレ
それとも、何がオカシイのかワカランのか?
855朝まで名無しさん:02/09/02 01:29 ID:VBuv8Veu
利口で高学歴のiHw0hRgAよ。
支離滅裂な話で己の恥を晒すなよ。
856氏名黙秘:02/09/02 01:29 ID:j6O4PZcF
>>840

シエイエス!!
857朝まで名無しさん :02/09/02 01:29 ID:nPp1iTRV
>>846
どうみてもわざと負けたとは思えない
858朝まで名無しさん:02/09/02 01:29 ID:NbVYxZeH
>>846
どーやってコントロールしているのか、見物ですね
少なくとも青島のように、議会に取り込まれているようではなさそうですが?
859朝まで名無しさん:02/09/02 01:29 ID:otQ+4M0o
少なくとも「県政会」を「憲政会」と誤記してる時点で、深い関わり無いね。
<電波
860朝まで名無しさん:02/09/02 01:29 ID:ZcdP6DYm
2世議員制限法を作ってくれ.…
861朝まで名無しさん:02/09/02 01:30 ID:iHw0hRgA
それに憲政会のバックがどこだか知っているのか?
数兆円を動かす組織だからな。
憲政会は絶対につぶれない。
つぶそうとすればバックが動き出す。
だから田中も憲政会批判は一定に留めている。
862朝まで名無しさん:02/09/02 01:30 ID:8UrpR8kX
>>837
あのー、4年じゃないですけど・・・・。
863朝まで名無しさん:02/09/02 01:31 ID:M2/uloh8
ゼネコン&県議夫婦票田がすでに腐っていたのに気づかずに大負けして
八つ当たりと負け惜しみをしているiHw0hRgAがいるスレはここですか?
864朝まで名無しさん:02/09/02 01:31 ID:YEhc1YeY
>>854
下らない表記ミスで鬼の首をとったかのようだな(プ
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
865朝まで名無しさん:02/09/02 01:31 ID:YrLKVj8Z
>>861
>それに憲政会のバックがどこだか知っているのか?
>数兆円を動かす組織だからな。

創価?
866馬鹿で低学歴な一長野県民:02/09/02 01:31 ID:nL5SLr3l
>>837
>長野は本州の森林の何%を占めているのか知ってるのか?
>長野は本州の水源の何%を占めているのか知ってるのか?

知らないので教えてください。
867朝まで名無しさん:02/09/02 01:31 ID:NbVYxZeH
>>860
別に2世を規制する必要はないだろ
政治家を支援する方に問題があるんだから
868朝まで名無しさん:02/09/02 01:31 ID:iHw0hRgA
田中は明らかにコントロールされているだろw
今回の知事選当選後の田中の様子見ただろテレビで。
明らかに不自然だったろうが発言が。
869朝まで名無しさん:02/09/02 01:31 ID:ukq5EKd6
ID:iHw0hRgA 中身の無い発言で釣り放題だな
870朝まで名無しさん:02/09/02 01:31 ID:cI1JhIB5
反田中を前面に押し出して戦ってる時点で勝ち目無し。
「田中じゃダメ。嫌だ」って言ってるのは県政会関連の連中なんだから。
県民が選挙で選び、未だ多くが支持していた知事に対して、
「俺達は奴は嫌だから、こっちに入れてちょ」って言われたって、
そりゃ殆どの県民は「馬鹿にすんなゴルァ!」だろう。
少なくとも“玉が良ければ勝てた”なんて次元じゃないな。
871肖像権:02/09/02 01:32 ID:/C/j6hwq
>>856
イエス!
872詭弁のサンプルがいっぱい。:02/09/02 01:32 ID:YEhc1YeY
>>863
19:嘲笑で優位に立った様に振舞う。
「犬が哺乳類なんて、固定観念にしがみ付く奴には理解できないのだろうな(ワラ」
873803:02/09/02 01:32 ID:g582nYxA
>>840
ありがと。今回落選したあほ弁護士の後輩なんだけど、
すっかり法律なんざ忘れちまってますわ(w
874朝まで名無しさん:02/09/02 01:32 ID:g9gms+z+
>>843
それじゃ正当な理由とやらができるまで待つか
そう遠い将来じゃなさそうだし(藁
875朝まで名無しさん:02/09/02 01:32 ID:WoJphWAV
田中は作家なので、いつでも辞めるさぁあ(うちな〜風
田中は期間限定の浄化槽なんだよね、山小屋の。

そうだ、田中を徹底研究して、
うんこ野郎浄化システム を県の事業にしよう。
地方政治に疎いタレントをダシにして、ダメ県議を辞めさせるシステムを、
億単位で売り出すんだよ。もち、外国語にも翻訳してさ。
やっぱ、ソフトで勝負しなきゃ。
876朝まで名無しさん:02/09/02 01:32 ID:ZWzLrqzJ
>>865
草加を敵に回して、田中は勝ったけど?
877朝まで名無しさん:02/09/02 01:33 ID:ydG8VzOw
>>861
>数兆円を動かす組織

朝銀でないことを祈るのみ
878朝まで名無しさん:02/09/02 01:33 ID:BdJn9Tcg
>>833
確かにタイトルは「県議会寄り?」という気にもさせるが、
中身は至ってリーズナブルだね。予想通りの納得できる結果。
879朝まで名無しさん:02/09/02 01:33 ID:Zf8oXNtl
>>868
デンパ祭りだ
880詭弁のサンプルがいっぱい。:02/09/02 01:33 ID:YEhc1YeY
>>866
低学歴はご退場ください。
881朝まで名無しさん:02/09/02 01:33 ID:nPp1iTRV
>>868
よくわかんねえよ。
882朝まで名無しさん:02/09/02 01:33 ID:VBuv8Veu
>>869
相手してやらないとカワイソウだろう
883  :02/09/02 01:33 ID:g8cWwKFs
いちばんのへたれは不利と見るや途端に逃げ出した
言論人・花岡信昭。やっぱり新聞記者は口だけだな。
884朝まで名無しさん:02/09/02 01:33 ID:p88NhsXh
YEhc1YeYも電波一派?
885朝まで名無しさん:02/09/02 01:34 ID:iHw0hRgA
>>876
日下はあくまで二次的なバックでしかないよ。
886朝まで名無しさん:02/09/02 01:34 ID:eWrkv1kB
そうか、釣られてしもうたか...
でも上野公園とかみてると、ホームレスのおぢさんの横で
枯れかかったあぢさいがあったりして。
というわけで、
「21世紀の公共事業は、植木の水やり!」
887朝まで名無しさん:02/09/02 01:34 ID:/C/j6hwq
>>864
鬼の首をとった気分っつうか、リアル厨房の言質をとった気分だな。
888朝まで名無しさん:02/09/02 01:34 ID:M2/uloh8
>田中は明らかにコントロールされているだろw
>今回の知事選当選後の田中の様子見ただろテレビで。
>明らかに不自然だったろうが発言が。

iHw0hRgAの脳内デムパに夢中
889詭弁のサンプルがいっぱい。:02/09/02 01:34 ID:YEhc1YeY
>>884
17:ネタと決めつけて議論を停止させる。
      「犬を哺乳類と言い張るなんて、大した釣り師だねw」
11:レッテル貼りをする
     「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」
890朝まで名無しさん:02/09/02 01:35 ID:q3FZXgBz
>>886
水やりの乗数効果はどのくらいかな?
891朝まで名無しさん:02/09/02 01:35 ID:72u7MvkD
>>886
同じ金かけるなら、地球の裏側まで延々とトンネル作らせるってのは?
892朝まで名無しさん:02/09/02 01:35 ID:DJkMeU92
オイ!花岡と長野市長はどうなるよ?つぎは長野市長選挙だろ?
893朝まで名無しさん:02/09/02 01:36 ID:bBY8vwRL
そしてID:iHw0hRgAの夏休みは終わった…。
最後は大漁だったが、宿題は終わっていない。

みたいな(w
894馬鹿で低学歴な一長野県民:02/09/02 01:36 ID:nL5SLr3l
>>880
そうするよ。
「県」政会の話じゃなさそうだし。
895朝まで名無しさん:02/09/02 01:36 ID:HuOC7aJ3
896詭弁のサンプルがいっぱい。:02/09/02 01:36 ID:YEhc1YeY
>>887
リアル厨房を相手につまらない突込みしか出来ないのですな。
897朝まで名無しさん:02/09/02 01:36 ID:iHw0hRgA
憲政会のバック本当に知らない奴多いんだな。
議員の給料だけであれだけの豪邸(地下5階!テニスコート等完備)
建てられるわけないだろう。
車もン千万の何台も持ってるし。
まぁバックが遊びに来たときの接待用ともとれるがw

そんだけのバックと、優秀な立候補者が次の知事選では本気で出てくる。
田中はそれを知っているから、生き急いでいる。
マジで今の田中は必死。
898朝まで名無しさん:02/09/02 01:36 ID:WoJphWAV
よし! 東海地震、関東直下型地震を想定して、
疎開民を収容するシェルター事業を行おう!
これなら国が金出してくれるしさ。
899朝まで名無しさん:02/09/02 01:37 ID:g9gms+z+
いずれにしても田中の政策マンセーでなくて良かったよ
安心して寝よう
900朝まで名無しさん:02/09/02 01:37 ID:TF/Ek/A6
慶応ボーイが土建屋に金ばら撒くとでも思っているのか?
普通に考えろデムパ。
901803:02/09/02 01:37 ID:g582nYxA
公共工事プラン
・八ヶ岳か槍ヶ岳を軽井沢周辺に移設(観光名所に)
・御嶽山・浅間山撤去工事(火山対策)
902朝まで名無しさん:02/09/02 01:37 ID:dXprC3/2
まぁ、長野県の学生、生徒、児童なら、
すでに夏休みは1週間以上も前に終わっていると思うが。
終わっていると思うが。
903朝まで名無しさん:02/09/02 01:38 ID:BdJn9Tcg
>>862
とりあえずは、4年の予定のはず。失職だったから。
辞職だったら短かったんだが。
904朝まで名無しさん:02/09/02 01:38 ID:iHw0hRgA
首都機能移転も関わってるから。憲政会と。
ダム事業がなくなっても儲かるから、関係ないよ脱ダムは。
905朝まで名無しさん:02/09/02 01:38 ID:otQ+4M0o
指摘されてもまだ誤記直ってないよ・・・ひっこみつかなくなったか?
906朝まで名無しさん:02/09/02 01:38 ID:72u7MvkD
iHw0hRgAの自由課題は釣りなのではないかと
907朝まで名無しさん:02/09/02 01:38 ID:/C/j6hwq
>>896
だってさー、気の利いたレスしても乗ってこないじゃーん
908朝まで名無しさん:02/09/02 01:38 ID:HuOC7aJ3
>>904
だんだん支離滅裂になってきたな…
909朝まで名無しさん:02/09/02 01:38 ID:2rFEOOLR
バックバックってうるさいです
910朝まで名無しさん:02/09/02 01:38 ID:YEhc1YeY
>>895
でた。ID粘着攻撃。
匿名掲示板でご苦労様。
ちなみに串をつかってます。
田中康夫を支持する意見も書いてるので見破ってみて。
911朝まで名無しさん:02/09/02 01:39 ID:WoJphWAV
公共工事プラン

・焼岳直下に地熱発電所建設(アボートンネルから横に掘る)
912朝まで名無しさん:02/09/02 01:39 ID:iHw0hRgA
ダム事業はせいぜい数百億。
首都機能移転は数兆数十兆規模だから、
本当はダムなんかいらない。

それを必死にダム問題にしたがっているのは田中陣営のほう。
913朝まで名無しさん:02/09/02 01:39 ID:iHw0hRgA
>>909
バック嫌いなのか?ハァ?
914朝まで名無しさん:02/09/02 01:40 ID:YEhc1YeY
>>907
低学歴に言われてもナ?
915朝まで名無しさん:02/09/02 01:40 ID:TF/Ek/A6
土建屋首吊れ!
916朝まで名無しさん:02/09/02 01:40 ID:EQJZ/xcW
>>897
なぜ、この選挙で本気で出なかったんでふか?
また不信任?
917朝まで名無しさん:02/09/02 01:40 ID:ydG8VzOw
>>897
>田中はそれを知っているから、生き急いでいる。
>マジで今の田中は必死。

今日のユーモア大賞!
918朝まで名無しさん:02/09/02 01:41 ID:drZRUthL
>>904
松本を第二新東京市にでもするってか(藁
919朝まで名無しさん:02/09/02 01:41 ID:l+L8euc7
黒幕?また請侮、酷徒とか?
920朝まで名無しさん:02/09/02 01:41 ID:WoJphWAV
公共工事プラン(極秘)

対北戦略基地の建設(鬼無里村あたり)
921朝まで名無しさん:02/09/02 01:41 ID:NbVYxZeH
もう電波するの飽きたYO!
922朝まで名無しさん:02/09/02 01:41 ID:bBY8vwRL
おやすみ。ぐー
923朝まで名無しさん:02/09/02 01:41 ID:iHw0hRgA
>>918
近い。
924朝まで名無しさん:02/09/02 01:41 ID:LydadTdm
iHw0hRgA=創価勝手連的工作員
925朝まで名無しさん:02/09/02 01:41 ID:YEhc1YeY
一対多数で良くやるよ。
珍走団まがいだな。
926朝まで名無しさん:02/09/02 01:42 ID:/C/j6hwq
>>914
低学歴に見えます?
927朝まで名無しさん:02/09/02 01:42 ID:VBuv8Veu
ID:iHw0hRgAが哀れに思えてきた。
928氏名黙秘:02/09/02 01:42 ID:j6O4PZcF
/C/j6hwq のレスは的確だと思うが
929朝まで名無しさん:02/09/02 01:42 ID:TF/Ek/A6
とりあえず、都内の銀行の金庫の下にトンネル掘れや。
930朝まで名無しさん:02/09/02 01:42 ID:iHw0hRgA

憲政会のバックはCIAの下部組織。
次に田中が勝つ目はない。
931朝まで名無しさん:02/09/02 01:42 ID:2rFEOOLR
バックのほうが必死なようです
932朝まで名無しさん:02/09/02 01:43 ID:YEhc1YeY
>>926
見えます。
せいぜいマーチだろ。
933朝まで名無しさん:02/09/02 01:43 ID:dXprC3/2
CIAが長野県政にまで口を出すのか。
長野ってすごいな・・・
934朝まで名無しさん:02/09/02 01:44 ID:YrLKVj8Z
>>930
あ〜あCIA出しちゃネタ決定。
数兆円の組織で止めときゃよかったのに。
935朝まで名無しさん:02/09/02 01:44 ID:/C/j6hwq
>>932
なぜ?
936朝まで名無しさん:02/09/02 01:44 ID:YEhc1YeY
>>929
センスないな。
937朝まで名無しさん:02/09/02 01:44 ID:NbVYxZeH
途中まで良スレだったのに(p_;)
938朝まで名無しさん:02/09/02 01:44 ID:WoJphWAV
公共事業(極秘)

対テロ戦術訓練キャンプの建設(CIAのみなさまのために)
場所:野口五朗岳の奥
939朝まで名無しさん:02/09/02 01:44 ID:iHw0hRgA
CNNで全世界に長野県知事戦の模様が報道されたの誰も不思議に思わなかったのか?
CIAが長野に目をつけているからこそそういう意図的な報道がなされた。
気づけよこれくらい。

マジでCNNなめてないか?

NHKが韓国の地方選挙の報道普通はしないだろ?それと同じ。
940朝まで名無しさん:02/09/02 01:44 ID:otQ+4M0o
>>933
やっぱり長野の「県」政会のハナシじゃないみたいよ?
941朝まで名無しさん:02/09/02 01:45 ID:N+UhcDMT
>>930

> 憲政会のバックはCIAの下部組織。

( ´,_ゝ`)プッ
942朝まで名無しさん:02/09/02 01:45 ID:/C/j6hwq
>>928
アリガd
943朝まで名無しさん:02/09/02 01:45 ID:bBY8vwRL
せいぜい牛タンだろ。俺好き
944朝まで名無しさん:02/09/02 01:45 ID:NbVYxZeH
落合信彦・・・?
945朝まで名無しさん:02/09/02 01:45 ID:y8AHSS4n
今回の出直し知事選を仕掛けたのは県政会。
んで、結局対立候補も擁立できず、
なし崩し的に支持した長谷川はダブルスコアで惨敗。
これが結果。

なぜ、強力な候補は、強力なバックは、
(いるとしたら)今回出てこなかったのだろう?
超絶疑問。
わかるように説明してくれ iHw0hRgA。

ちぅか、いまだに憲政会って言っているところをみると、
本職の釣り師なんじゃないかとかんぐってみる。
まぁ、いいや、面白いから。しばらく電波を飛ばして楽しませてくれ。
946朝まで名無しさん:02/09/02 01:45 ID:nPp1iTRV
なあID:iHw0hRgAは無視しようぜ。
947朝まで名無しさん:02/09/02 01:46 ID:YEhc1YeY
>>935
書き込みを見れば解る。
TV評論家の言ってる事のコピーの域を出ていないもの。
948●゜、⊃゜) ◆1QcmYVWQ :02/09/02 01:46 ID:kPnR0SFx
次スレ
【政治】長野県知事選挙 - 当選確定 - ★3
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1030888672/
949朝まで名無しさん:02/09/02 01:46 ID:2rFEOOLR
939たん。。自暴自棄過ぎる・・・
950朝まで名無しさん:02/09/02 01:47 ID:iHw0hRgA
今でも長野市の郊外に行くと米軍特殊部隊が訓練している。
時々地元住民の畑が荒らされていたりするが、それが原因。
憲政会の力で抑えているけどね。

長野とアメリカ政府(CIA)のつながりは深い。
だからこそ中央政界も長野には気を使っている。
農水省も国土交通省も長野から手を引いた。
951朝まで名無しさん:02/09/02 01:47 ID:/C/j6hwq
>>947
そう見えるなら光栄ですなw
952氏名黙秘:02/09/02 01:47 ID:j6O4PZcF
>>939

(゚Д゚)ハァ?
CIAが目をつけたからCNNが報道したの?
953朝まで名無しさん:02/09/02 01:47 ID:8UrpR8kX
CIAの時点でデムパだな(藁
954朝まで名無しさん:02/09/02 01:47 ID:YEhc1YeY
>>048
ご苦労さん。
多数派便りの馬鹿に負けないようにがんがってくだされ。
955朝まで名無しさん:02/09/02 01:48 ID:l+L8euc7
松代大本営+皇居移転計画復活とか皆神山地下空洞に新東京建設計画とか?空想計画で選挙やったらキモイよ?
956朝まで名無しさん:02/09/02 01:48 ID:EQJZ/xcW
>>939
もう少しふいて欲しい気がしてきた。
957朝まで名無しさん:02/09/02 01:48 ID:ydG8VzOw
長野県の将来よりも、iHw0hRgAの行く末の方が心配になって
今日は眠れそうにない。
958朝まで名無しさん:02/09/02 01:48 ID:YEhc1YeY
>>951
それで、君のほんとうの学歴は?
959朝まで名無しさん:02/09/02 01:48 ID:dXprC3/2
<<950
こういうとき、笑うべきですか?
同情すべきですか?
960朝まで名無しさん:02/09/02 01:48 ID:TF/Ek/A6
iHw0hRgA<<こいつおもろい。俺にもデムパがホスイ。
もう、夜中の1時48分だが、悔しいぐらい笑える。
961朝まで名無しさん:02/09/02 01:48 ID:HuOC7aJ3
CIA出さなければもうちょっと面白かったのに…
962朝まで名無しさん:02/09/02 01:48 ID:VBuv8Veu
>>950
夜中に笑わせるなよ。近所迷惑だろ。
963朝まで名無しさん:02/09/02 01:49 ID:otQ+4M0o
CIAの息がかかってるんだったら、余計そんな不自然な事はせんと思うが?
<CNN報道
964朝まで名無しさん:02/09/02 01:49 ID:YrLKVj8Z
>>950
>今でも長野市の郊外に行くと米軍特殊部隊が訓練している。
>時々地元住民の畑が荒らされていたりするが、それが原因。
>憲政会の力で抑えているけどね。

イノシシって米軍特殊部隊だったの?
965朝まで名無しさん:02/09/02 01:49 ID:nL5SLr3l
まあなんだな、こんな状況の中、岐阜に身売りする山口村は賢明な村民
が大勢いるってーこったろうな。

おい山口村村民よ、まさかタナーカに投票してやり逃げよろしく、調子こいて
んじゃねーだろうな?
966氏名黙秘:02/09/02 01:49 ID:j6O4PZcF
>>/C/j6hwq

いえいえw
967朝まで名無しさん:02/09/02 01:49 ID:WoJphWAV
長野ってスゴイなぁ、
風呂の薪をくべながら、その灯りで
「世界」を読む婆さんのいる県だから、
CIAごときで驚いてはいけない。
968朝まで名無しさん:02/09/02 01:49 ID:otQ+4M0o
>>959
笑えばいいと思うよ(プ
969朝まで名無しさん:02/09/02 01:50 ID:EQJZ/xcW
よくわからないけど
長 野 っ て す ご い ね
970下ア 保:02/09/02 01:50 ID:1RjdOQqB
      _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     __________
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   / 今日、私は引退会見をします。
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ <  県議を辞めて、田中知事を見習い、
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   | ペログリに生きていく次第。
    f  _, ,ム、、_   ./    \ 早速、女子高生のオマンコをペログリ・・・
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /
971朝まで名無しさん:02/09/02 01:50 ID:ZWzLrqzJ
iHwOhRgA君、国家機密漏洩罪で君を抹殺する。CIA長官
972朝まで名無しさん:02/09/02 01:50 ID:HuOC7aJ3
>>967
「第三文明」じゃなくて?
973朝まで名無しさん:02/09/02 01:50 ID:/C/j6hwq
>>958
ここで書いても仕方無いべw

「ネットでは何を書いても自由だけどさぁ( ´,_ゝ`)プッ」
などと書かれるのもなんだし。
974朝まで名無しさん:02/09/02 01:51 ID:y8AHSS4n
>>963
イノシシって米軍特殊部隊だったのか!
劇ワロタ。
975朝まで名無しさん:02/09/02 01:51 ID:0PqaGxby
どうしてこうも既存の力関係を並べたてる奴らばかりなんだ
おまいら若いんだろう。春の県議選に自ら立候補しようという勇者は
おらんのか。
若いうちから虎の威を借る狐になどになるな。
976朝まで名無しさん:02/09/02 01:51 ID:YEhc1YeY
>>971
977氏名黙秘:02/09/02 01:52 ID:j6O4PZcF
>>958

人に聞くことではないと思うけど・・・
978朝まで名無しさん:02/09/02 01:52 ID:bBY8vwRL
つーことは、善光寺の地下施設はもしかしてCIA絡みか…
あれはなかなか無いね。
979朝まで名無しさん:02/09/02 01:52 ID:HuOC7aJ3
>>973
そりゃそうだ。「ハーバード卒だ」とか言っても確認のしようが
ないもんな。
980朝まで名無しさん:02/09/02 01:52 ID:YEhc1YeY
>>973
いいじゃん。
書かれるのが怖いか?
981朝まで名無しさん:02/09/02 01:52 ID:TF/Ek/A6
デムパキボンヌ
982朝まで名無しさん:02/09/02 01:52 ID:otQ+4M0o
さぁ〜、いよいよ壮大なる陰謀話めいてきました!
983朝まで名無しさん:02/09/02 01:52 ID:tP+a3fww
CIA???

俺を笑い死にさせる気か。
984朝まで名無しさん:02/09/02 01:53 ID:/C/j6hwq
>>979
さいです。
985朝まで名無しさん:02/09/02 01:53 ID:M9tBuUq1
>>964
イルカみたいに爆弾付けて突っ込ませるんじゃないの?
まるで米軍というよりアルカイダのようだが。
986朝まで名無しさん:02/09/02 01:53 ID:TF/Ek/A6
あと17しかない。
987朝まで名無しさん:02/09/02 01:53 ID:TF/Ek/A6
987
988朝まで名無しさん:02/09/02 01:53 ID:YEhc1YeY
>>977
別に対したことじゃないだろ?
学歴くらい。
989朝まで名無しさん:02/09/02 01:53 ID:LydadTdm
オウム騒動のとき、阿修羅ってひとがいたなぁ……(トオイメ
990朝まで名無しさん:02/09/02 01:53 ID:q3FZXgBz
次はユダヤが出るかな。
それとも法王庁か。
991朝まで名無しさん:02/09/02 01:54 ID:otQ+4M0o
とりあえず、デムパはこのスレ限りにしとけな。
992朝まで名無しさん:02/09/02 01:54 ID:WoJphWAV
とりあえず、島々あたりが秘密基地としてヨサゲである。
松電はCIA系列なんだろう。
993朝まで名無しさん:02/09/02 01:54 ID:nL5SLr3l
1000
994朝まで名無しさん:02/09/02 01:54 ID:tP+a3fww
1000!
995朝まで名無しさん:02/09/02 01:54 ID:M9tBuUq1
秀吉に1000
996朝まで名無しさん:02/09/02 01:54 ID:HuOC7aJ3
>>988
たいしたことじゃなければ気にする必要もあるまい。
誤字ってるし。
997朝まで名無しさん:02/09/02 01:54 ID:ofwJ2ddP
1000
998朝まで名無しさん:02/09/02 01:54 ID:YrLKVj8Z
おいお前ら!秀吉の事忘れちゃいませんか?
999朝まで名無しさん:02/09/02 01:54 ID:/C/j6hwq
>>980
ムダな体力を使いたくないだけさー
1000朝まで名無しさん:02/09/02 01:54 ID:nL5SLr3l
100000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。