【社会】残酷と批判の伝統イルカ漁、苦痛慮り30秒で殺す絶命時間短縮図るも批判続く★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SHAKEbig @鮭おにぎりφ ★
静岡県の伊東市漁協(根崎梓組合長)は、「残酷」との批判があった伝統の
イルカ追い込み漁の捕殺方法を絶命時間が短くなるように見直し、9月から
実施する。しかし、内外の動物保護団体などの批判は根強く、イルカ漁の是非を
めぐる議論は続きそうだ。
 漁協によると、従来のイルカ漁は漁船団で群れを港に追い込んだ後、港につり
上げて大型ナイフで解体していた。今後は追い込んだイルカを半分海中から引き
揚げて、ナイフで脊髄(せきずい)を切断する。絶命までの時間は5−10分から
30秒以内に短縮されることから、漁協は「必要以上に苦痛を与えない人道的な
方法」と説明している。また、捕殺、解体場所もテントなどで覆って非公開とし、
県と水産庁の職員らの立ち会いを求めて捕獲枠などの順守に努める。
 これに対し、動物保護団体「イルカ&クジラアクションネットワーク」(東京)
は「本当に『人道的』といえるのか疑問。地元にとって不可欠な産業とはいえず、
生息数への影響も大きい」と漁の廃止を求めている。
 イルカ漁は都道府県知事の許可漁業で、本年度の静岡県の漁獲枠はバンドウ、
アラリ、スジの3種で計600頭。最近は沿岸で群れが見当たらず、1999年に
75頭を捕獲した後は水揚げが途絶えている。※以上ZAKZAK配信記事です
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_08/3t2002082807.html
前スレ:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1030534344/
2 ◆HARUKAoo :02/08/29 10:44 ID:UiPiNURA
ほい
3朝まで名無しさん:02/08/29 10:47 ID:5Xorl/J6
いいじゃん、イルカ漁。
4名無しさん :02/08/29 11:35 ID:mWweDxA6
漏れはその30秒でイルカを〆る技の方が気になる。



鶴見川のノンケなアザ(以後略)
5朝まで名無しさん:02/08/29 11:41 ID:D3NIazas
ヲ、ようやく次スレか、、、燃料投下まだかなぁ〜(w

ところで>>3、IDが排他的論理和。
6朝まで名無しさん:02/08/29 12:00 ID:WTCZe8nZ
すじイルカ
7朝まで名無しさん:02/08/29 12:24 ID:4w634Epq
いるかいるかいるか いるかーをたべーるとー
8朝まで名無しさん:02/08/29 13:30 ID:wsTqdXV2
下がりすぎ
9朝まで名無しさん:02/08/29 13:35 ID:9r35Vp6A
い〜ま〜、はるがきて〜〜♪
10朝まで名無しさん:02/08/29 13:37 ID:jctIqbHI
スレタイはわかりやすくかえてほしかった。
11朝まで名無しさん:02/08/29 13:58 ID:v0cMbEjn
>>6
しつこいけどIDがワールドトレードセンター。

前スレに降臨したあいつは復活しないのかなぁ?まだググってたりするんだろうか。
12 ◆HARUKAoo :02/08/29 14:09 ID:UiPiNURA
>>11
そんな馬鹿な(;´Д`)
13?A?L?1/2?- ◆aDZignNE :02/08/29 14:40 ID:HZoswmHP
んで、イルカってうまいの? ほ乳類だし海豚っつーぐらいだから
うまそうではあるな。伊東に行ったらイルカ料理屋ってあんのかな。
ハトヤでやってねーかな。
14朝まで名無しさん:02/08/29 14:45 ID:HNZtaCTC
>>
宿題がやばくて2ちゃんどころではないと思われ
15朝まで名無しさん:02/08/29 14:59 ID:D3NIazas
陸上哺乳類では牛と近いんだったっけ?カバだったっけ?
16朝まで名無しさん:02/08/29 15:08 ID:QDDg77es
結局かわいい動物は虐待で
醜い動物は駆除なんだよね
17朝まで名無しさん:02/08/29 15:21 ID:v0cMbEjn
>>16
オーストラリアではコアラを「淘汰」しなければならなくなったようだ。



自業自得(w
18朝まで名無しさん:02/08/29 15:49 ID:GksarMFw
>>11
> 前スレに降臨したあいつ

だれ?
19香具師 ◆....kAGc :02/08/29 15:51 ID:fcoTlnvn
イルカは・・・ちょっと食べられないな・・・
20朝まで名無しさん:02/08/29 15:56 ID:aEtts/vA
プロ市民集団、
動物保護団体「イルカ&クジラアクションネットワーク」(東京) のみなさん、

イルカとクジラ以外もちゃんと面倒見てあげなよ、ね?
21朝まで名無しさん:02/08/29 16:05 ID:HNZtaCTC
>>18
ID:IHTCa92H の熱い夏厨。一生懸命ぐぐって我々を楽しませてくれました。
22朝まで名無しさん:02/08/29 16:11 ID:GksarMFw
>>21
サンクス。前スレ読んでみるよ。
23朝まで名無しさん:02/08/29 17:09 ID:GksarMFw
面白かった。それにしても、みんないろいろ詳しいなあ。(w
24朝まで名無しさん:02/08/29 17:29 ID:xHcFR2FN
>>21
しかも一度逃げて(以下略
25朝まで名無しさん:02/08/29 17:57 ID:HNZtaCTC
ID:IHTCa92H の面白さの影に隠れてしまったが、
電波ゆんゆんなマリ−タンも見逃せない。
26朝まで名無しさん:02/08/29 18:21 ID:L7JKRabx
だけど、普通に食べている物を突然に部外者がやって来て
残虐だし、保護すべきといわれてもなー。
食べても食べなくても良いものだから、其れほど打撃はないのだけども
まあ、色々な主義主張は当然何を唱えても結構なんだけども
それなりに納得できる物を用意しなければ、暴力団と変らない。
取らない代わりに同量の食肉を毎年提供するからと言う事なら良いんではないかと。
当然イルカによって、漁獲高が減少するのは保証するといえば反対する者
はいないと思うけども。その位腹を括った実現性のある話を持ってこなければ
意味無いと思うよ。
27朝まで名無しさん:02/08/29 18:28 ID:rl8SvBWu
ちなみに地元でもあまりイルカは食べません。
個人的には美味しいとは感じないですし。
イルカ漁を観光資源にしたいのかなあ。
28朝まで名無しさん:02/08/29 18:29 ID:+IZAausr
イルカを追い込んでる伊藤の漁港って富戸漁港ですか?
29朝まで名無しさん :02/08/29 18:58 ID:VfS+CKjP
結局のところDQN漁師達が文化にかこつけて補助金せびってるだけの
話だろ。騒ぎが大きくなればなるほどヤツらの思うツボ。イルカ漁やめ
るから漁獲被害分のカネよこせっていう魂胆ミエミエ。北朝鮮の戦略と同じ。
クレクレ房漁師(‘・ω・´)<イルカ諦めるからカネよこせYO!
30 ◆HARUKAoo :02/08/29 19:01 ID:UiPiNURA
>>29
いや、たぶんカネもイルカもだと思う
つーかカネ掴ませてもイルカ漁はやめないだろうね。
何せ需要はあるんだから。
31朝まで名無しさん:02/08/29 19:25 ID:saS/0K7O
前スレの西村マリーのHP載せておきます。
http://www.marienishimori.com/index.htm
32朝まで名無しさん:02/08/29 19:30 ID:HNZtaCTC
×西村マリー
○西森マリー
33朝まで名無しさん:02/08/29 19:31 ID:saS/0K7O
>32
誤字すいません・・・
34朝まで名無しさん:02/08/29 19:32 ID:HNZtaCTC
いえいえw
35朝まで名無しさん:02/08/29 19:54 ID:WTCZe8nZ
>>31
「まずこちらをごらんください」
でグロ画像にリンクするのは犯罪ではないのだろうか。
36名無しさん@3周年:02/08/29 20:03 ID:LZkXfA9t
伊藤って書くなや!!

伊東って掻けよ!!

気分わりー
37 ◆HARUKAoo :02/08/29 20:10 ID:UiPiNURA
>>36
おまえも掻くなよ、気持ち悪いw
38朝まで名無しさん:02/08/29 23:13 ID:QwQpcD19
>>31
一生懸命なんだけどなんか間違ってる気がする。
39朝まで名無しさん:02/08/29 23:29 ID:s9NcGxLm
15年くらい前はスーパーで売ってたよ。
結構おいしかったよ。
なつかしい。また食べたい。

いるかを殺すのも、牛を殺すのもなんらか変わらないでしょ
動物保護団体って何のためにあるの?
40朝まで名無しさん:02/08/29 23:47 ID:QwQpcD19
残酷な殺し方がいやならそれをやめさせるだけでいいのに
何で捕るのまでやめさせようとするのかがわからん。
漁師が漁によって儲けるなんてのは当たり前なのに
それが勢いで気に入らなくなるんだろうな。
41朝まで名無しさん:02/08/29 23:59 ID:Qkd+asz/
闘牛よりマシなのにな…
ウシ、トリ、ブタは良くてクジラやイルカはダメなんて、批判しているやつは半魚人に違いない(・∀・)

42朝まで名無しさん:02/08/30 00:34 ID:YtedVlxV
>>41
クジラ・イルカは魚じゃない罠
43朝まで名無しさん:02/08/30 00:36 ID:pYU2Z94f
>>42
すまんがオチがわからん。
44朝まで名無しさん:02/08/30 00:42 ID:YtedVlxV
>>43
半魚人っていってるから









説明するのがむなしい・・・
45朝まで名無しさん:02/08/30 00:45 ID:8iXGoXXX
まあ海のトリトンみたいなもんなんだよ。きっと
46朝まで名無しさん:02/08/30 00:46 ID:8iXGoXXX
うぉ、すげぇID
47朝まで名無しさん:02/08/30 00:50 ID:pYU2Z94f
>>44
すまん。いらんことを考え過ぎてたようだ。寝る。
48朝まで名無しさん:02/08/30 00:51 ID:tsqKEraT
マナティか?
4931:02/08/30 01:34 ID:RS1K1lLx
>>35
>>38

とっても変ですよね。
私は見てて寒気がしてきました・・・
50朝まで名無しさん:02/08/30 02:10 ID:8iXGoXXX
>>49
「大学入試の英語にも役立つページでございます!」
の文句で純真な高校生を誘き寄せて洗脳しちゃうんだろうな。
朝日新聞や新興宗教サークルと同じ手口だな。

まあ<b>タグの使い方や色彩感覚から三級電波認定

> 戸田奈津子先生は留学経験はないのに英語の達人ですから。

なんて、お前はホントに英語わかってんのか? とつっこみたくなるよ。
51朝まで名無しさん:02/08/30 04:21 ID:Fw/SlUbV
2chねらって非力だなあ。。。
これだけ2chねらが義憤を感じることでも
何一つ実社会に反映されないなんて。
52朝まで名無しさん:02/08/30 04:22 ID:6bn0CwY/
うむ。
53朝まで名無しさん:02/08/30 05:18 ID:XS9thJb5
>>29
だったらイルカ漁ヤメレって言わなきゃいいじゃん
54朝まで名無しさん:02/08/30 05:34 ID:18MJ6JMx
いるかっておいしいのか?
おいしいんなら、俺にも食わせてくれ。
いるか漁とかしても一向に構わんけど、
補助金とかせしめようとするのはやめれ、>漁民ども
55朝まで名無しさん:02/08/30 06:38 ID:zvwvsYPJ
カナダでは、ハンティングが行われ、湾内が血の海になるんだけど、良いのか?
食べる分けでもなく・・・
56朝まで名無しさん:02/08/30 09:00 ID:wdPn/o/Y
>>55
東洋人の行為は野蛮な虐待。
白人の行為は文化。

以上。
57朝まで名無しさん:02/08/30 12:06 ID:SsOjRKCl
イルカ、美味いらしいぞ。今度食べる予定。
しかし保護団体とやら、鯨といいイルカといい、「かわいそう」
なら牛も豚もかわいそうだろゴルァ
58朝まで名無しさん:02/08/30 12:15 ID:HS+ujGg7
>57
奴等の保護の基準は自分たちが可愛いと思うか否か。
そこの矛盾点を付くと電波を飛ばしまくって手が付けられない。
猫廚が最たる例だな。
59朝まで名無しさん:02/08/30 14:11 ID:IUeDQt0y
ゴメンネ、いるかを食べてるのはわれわれ静岡県人。
それも捕ってる伊豆方面の人は少なく、静岡市を中心にした中部が多い。
まだ季節じゃないから出回らないよ。
真冬に静岡市の魚屋、スーパーに行けばフツーにいるか肉売ってます。

独特の匂いがあって初心者にはきついかも、慣れるとそれが・・・イイ!
大根と一緒に濃いめのしょうゆで煮付けて食べる。
あと和歌山の人も食べるみたい。
60朝まで名無しさん:02/08/30 14:19 ID:oTQCOUe2
>>58
禿同

納豆菌だって生きているのにな
61朝まで名無しさん:02/08/30 14:22 ID:t20A+KN7
クジラ殺すなって言ってる連中もかわいそうだからとか
クジラは頭いいからとかなんとか言ってんだよな
62朝まで名無しさん:02/08/30 14:27 ID:mhmO/sbb
鯨とかイルカなんかは賢いから食べるのは道徳的にどうかと思う。
うみから生まれた僕達生き物はうみを神聖なものと自然に考えるはずだし。
まあ、君たち汚れた魂の持ち主にはわからないとおもうけど、ず
ーと昔からそういった崇高な精神で世界は救われてるんだよ。
63 ◆HARUKAoo :02/08/30 14:33 ID:CuzELRk3
>>62
ナイス縦読み
64朝まで名無しさん:02/08/30 14:35 ID:l58ynDyF
こら、57の書き込みした奴
勝手に食べろボケ
そんなこといちいち書くな
貴様、大丈夫か?
65朝まで名無しさん:02/08/30 14:36 ID:B08N0YWe
鯨もイルカも脳の大きさは身体がでかいから
おおきな身体の動物の脳は大きいのあたりまえ。
いがいと重要なのは脳重量÷体重比で、人間に次ぐのは
しられてない事だが、ヨーロッパトガリネズミ。だからヨ
ーロッパトガリネズミにも人間同等の権利を!
66朝まで名無しさん:02/08/30 14:39 ID:yWl+LDtN
サメはいいのかよ
フカヒレのために、軟骨薬のために
アメリカのスポーツフィッシングの為に
絶滅かよ
67 ◆HARUKAoo :02/08/30 14:39 ID:CuzELRk3
>>64
お前もカルシウム足りてないんじゃないか?
サプリメントは吸収されにくいから
ちゃんと食べ物から栄養を摂らないとよくないぞ。
68朝まで名無しさん:02/08/30 14:40 ID:zyJphouu
>>64
どこ縦読みするの??
69朝まで名無しさん:02/08/30 14:41 ID:l58ynDyF
おのれ、67の書き込みしたPCオタク
貴様が足りとらんのやろボケ

8.30 14:39 CuzELRk3
70 ◆HARUKAoo :02/08/30 14:45 ID:CuzELRk3
>>69
8.30 14:39 CuzELRk3
って、わざわざ書き直さなくても投稿日時とIDは誰からでも見えるだろ・・・
IPアドレスとか抜いたならまだしも
71朝まで名無しさん:02/08/30 14:51 ID:zyJphouu
ID:IHTCa92H再降臨かーーーーーーーーー
7266 :02/08/30 14:51 ID:yWl+LDtN
サメは無視かよ
かわいくないもんなあ
73 ◆HARUKAoo :02/08/30 14:53 ID:CuzELRk3
サメだって食わないのに獲るのはいかんだろ。
食うためでも獲りすぎは最初からいかんが。
7466:02/08/30 14:58 ID:yWl+LDtN
世界的中華ブームでまずいことになっとります
そもそもサメは繁殖力が強くないです
海の食物連鎖の頂点だからです

75朝まで名無しさん:02/08/30 14:58 ID:zyJphouu
プロの作詞家になるとおっしゃってますが

http://homepage1.nifty.com/BROTHER/02-5.htm

資格をとりにいってるあたりがなんとも小物。
実は自分を弁えてるのかな?
76朝まで名無しさん:02/08/30 15:01 ID:zyJphouu
しまった、誤爆…
僕の暇加減をさらしてしまった…
77朝まで名無しさん:02/08/30 15:16 ID:UmRtu9fZ
クジラ、イルカ大好き!可愛いし、賢い。
クジラ、イルカ食べるのも大好き!美味しい。
俺の中ではこの2つは全く矛盾しない。
なぜなら両方クジラ、イルカを理解しようとする行為だから。
でも、絶滅寸前の種類を殺したりする事は反対。
なぜなら将来にこのすばらしい動物を残したいから。
78朝まで名無しさん:02/08/30 15:39 ID:LtQPwbIZ
どうせ富戸漁港に追い込むなら、すぐには殺さず漁港から出ない
ように網を張って、観光客に見せればいい。
ちょうど富戸漁港はダイビングポイントやん、ダイバーも喜ぶやろ。
金曜日にイルカを追い込む→土日はイルカを一般公開→月曜日
にあぼ〜ん。
漁と観光資源の一石二鳥。
79ジョン・C・リリー:02/08/30 16:32 ID:6GOxSBAN
>>78
マグロの解体ショーをやって、切り身を即売するのが日本人ですから。
海豚も解体ショーやりまショー。

>>59
房総でもスーパーで売ってます。
九州でも四国でも食べます。

伝統的に肉食の習慣を持たなかった日本人は、陸棲動物の屠殺に生理的な嫌悪を感じます。
伝統的に魚を常食していた日本人は、海の生き物の屠殺から食欲の亢進を感じます。

伝統に即した日本人の感性のなかでは、海豚は魚ですね♪
可哀想とかいってる売国奴はニポンジン辞めなさいね。
80朝まで名無しさん:02/08/30 18:22 ID:8NcJbv0T
辻元スレ住民応援保守

81朝まで名無しさん:02/08/30 18:52 ID:WL54cq/V
科学的なデータでクジライルカの絶滅の危険性がないことを示して、
科学的に苦痛の少ない屠殺法を開発しても、
やつらは「カワイソウ」で反論してくるんだもんなあ。幼児の論理だなあ。
人道的ってのは「人として守るべき道に沿っている」って意味だろ?
品種改良された家畜や工業製品食べるよりも野生生物食べるのはよっぽど人の道だと思うんだけど。
82朝まで名無しさん:02/08/30 18:54 ID:mhmO/sbb
見てみたいなあ、イルカの活け作り。
83朝まで名無しさん:02/08/30 19:20 ID:VVaF0Gbn
みのもんたがやってた動物番組に
「さかな君」とかいうやつがいて、そいつが大のさかな好きで
最初はうぜーと思ってたんだけど
どうやらそいつは食うのも大好きらしくて
少し好意を持てた(キモイのは変わらんがw)

自分たちの矛盾に気づいてくれ愛護団体よ
84朝まで名無しさん:02/08/30 20:03 ID:HS+ujGg7
どんなものでも嗜好を極めると傍から見れば変な奴。
85ジョン・C・リリー:02/08/30 20:49 ID:C6fBk1ha
いるかいるかいるかー
いるかをたべるとー
けとうけとうけとうー
けとうがおこるよー
86ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ大玉:02/08/30 21:09 ID:WBmN+acY
あいごあいごあいご〜
あいご〜を〜あお〜ると〜
でむぱでむぱでむぱ〜
でむぱ〜で〜はん〜げき〜
87ジョン・C・リリー
わたしはデンパだがアイゴではない!