台風21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポリタンクを抱えた渡り鳥φ ★
2ポリタンクを抱えた渡り鳥φ ●:02/07/17 11:39 ID:L4IJ4ApQ
3朝まで名無しさん:02/07/17 11:46 ID:EPSTgGmL
3
4朝まで名無しさん:02/07/17 11:48 ID:K9En/2Kk
5
5朝まで名無しさん:02/07/17 11:49 ID:K9En/2Kk
5
65963:02/07/17 11:49 ID:OBAZA7PX
1000−χ
7朝まで名無しさん:02/07/17 11:55 ID:jAVEUcO9
レオパレス21
8大予言:02/07/17 12:02 ID:8yLDcw5G
20日以降、太平洋高気圧は急速に発達する。
Super Typhoon9号は南鳥島付近で900hPaに発達。
そこで進路を北よりに変える。沖縄を885hPaにて直撃後、
勢力を維持したまま朝鮮半島に逝く。沖縄本島には甚大な被害が出る。

ソウル上陸時:890hPa。中心付近の最大風速85m/sec。
中心から半径250Kmは風速25m/sec以上の暴風圏
中心から半径600Kmは風速15m/sec以上の強風圏
朝鮮半島接近につれ速度は低下、ソウル〜ピョンヤン付近に
停滞すること4日。100mm/hの豪雨が持続し、朝鮮半島は壊滅的打撃を受ける。
9大予言:02/07/17 12:36 ID:8yLDcw5G
10 :02/07/17 12:46 ID:+AY5iDEH
【気象】台風実況スレッド★21

関連リンク
  http://php.s3.to/bbs/up/img/213.txt 天気画像寄せ集めページ WeatherMix
  http://www.metocean.co.jp/weather/map/japan/jmap3.htm 気圧配置週間予報
  http://www.imoc.co.jp/typ.htm 台風予想進路気象庁版
  http://weather.is.kochi-u.ac.jp/SE/00Latest.jpg 日本南方海上の衛星画像
  http://science.2ch.net/sky/ 天文・気象板
  http://kaba.2ch.net/disaster/ 自然災害板
  http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025175072/ 列車運行障害情報(9)
過去ログ
  http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1026780981/ 19
  http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1026785093/ 20
11 :02/07/17 12:47 ID:+AY5iDEH
12 :02/07/17 12:48 ID:+AY5iDEH
最終更新 2002年7月15日
コロッケの由来うんぬんby( ´∀`)さん@沖縄=ギコロッケ先生 ◆sEKOROkE

        コロッケワッショイ!!
     \\  コロッケワッショイ!! //
 +   + \\ コロッケワッショイ!!/+
       _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_     +
.   +  ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t  +
      'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r'さくさくほかほか!
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)

〜〜〜マカラニアンリンク〜〜〜
マカラニアン君とは?
http://kaba.2ch.net/news/kako/998/998409808.htmlの684
噛み噛み穴マカラニアン君のページ
http://www.nhk.or.jp/a-room/ana500/ana/00147.html

〜〜〜コロッケリンク〜〜〜
買う人は
http://www.corochan.co.jp/
自分で作る人は
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/9881/ryouri_korokke.htm
その他は
http://village.infoweb.ne.jp/~croket/
13 :02/07/17 12:50 ID:+AY5iDEH
--------------------------------------------------------------------------------
〜台風=コロッケの由来〜

2001年夏、多くの台風が日本を直撃し、その度にニュー速板では台風祭りが開催されました。そんな中での出来事・・・
【台風11号パブーク】上陸秒読み実況スレッド 14号
過去ログ:http://www.geocities.com/hs06537/998366541.htmより転載

111 名前: こちら横浜 投稿日: 2001/08/21(火) 13:10
  念のため、コロッケを16個買ってきました。
もう3個食べてしまいました。

126 名前: 東京南西部 投稿日: 2001/08/21(火) 13:11
  >>111
  コロッケ買いすぎ!

144 名前: 東京都田舎区 投稿日: 2001/08/21(火) 13:13
  コロッケ食いたい
  買ってこよ

271 名前: 三重県民 in SUZUKA 投稿日: 2001/08/21(火) 13:22
  (´Д`;)コロッケタベチャッタンデスヨ。エェ、16コノウチノ3コホド

292 名前: ももんがももちゃん@川崎 投稿日: 2001/08/21(火) 13:23
  >>111
  買いすぎ・・・
  でも、食べたくなっちゃったな、コロッケ。

400 名前: osaka@北区 投稿日: 2001/08/21(火) 13:30
  コロッケスレ、、、(ボソ

413 名前: 東大阪 ◆LovER6WM 投稿日: 2001/08/21(火) 13:31
  コロッケ祭かよ!

これらのレスが元となり、台風にはコロッケ!という風潮を生んだのです!コロケワショーイ!!
--------------------------------------------------------------------------------

【コロッケの由来(一般的な説)】
コロッケ伯爵が、カードゲームのテーブルを離れないで、
簡単に食べれるモノを、という注文から名付けられました。
【コロッケの由来(近畿地方)】
ブルマー婦人がお風呂でコロッケに使っていたときにお風呂からこぼれ出た
コロッケをみてエウレーカ(見つけたぞ)といって、ブルマー履いたまま外に
飛び出したらブルマーの中にコロッケがたくさん入っていました( ゚Д゚)
これは今も近畿地方の吉羽村に今も伝わるということじゃ。
14朝まで名無しさん:02/07/17 12:52 ID:8yLDcw5G
SuperTyphoon Fengshen (台風9号) 進路予想
http://www.npmoc.navy.mil/jtwc/warnings/wp1202.gif

Fengshen 拡大画像
http://www.npmoc.navy.mil/jtwc/satshots/wp1202savs.jpg
15朝まで名無しさん:02/07/17 13:00 ID:8yLDcw5G
144時間後までの北太平洋の波の高さの予想(下に行くほど先の予想)
http://web.fnoc.navy.mil/PUBLIC/WAM/all_npac.html
16品川区:02/07/17 13:08 ID:L7IrnHEF
しっかしポリタンクのスレタイっていつもやる気ねーなー。w
17朝まで名無しさん:02/07/17 13:17 ID:wTfPyFTH


やった、前スレで1000げと!

1000 :朝まで名無しさん :02/07/17 13:16 ID:wTfPyFTH


        1000ワッショイ!!
     \\  1000ワッショイ!! //
 +   + \\ コロッケワッショイ!!/+
       _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_     +
.   +  ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t  +
      'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r'さくさくほかほか!
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)


















もうやらんけどねw
18朝まで名無しさん:02/07/17 13:19 ID:p18JfyuY
>>17
おめでとう・・・・・
19代々木:02/07/17 13:24 ID:FRr/Re8I
9号チャンは日本に来るのけ?
かなり成長してるんで楽しみだけど
来たら不安!
20 :02/07/17 13:29 ID:NXyP6+G4
>>16
禿同 記者席だぁーーれもおらんでいかんわ。
こうやってスレタイつけてちょとカキコしたるのに無視。
ポリタン記者、解雇したらんといかん。
21 :02/07/17 13:33 ID:lNVkGyEZ
東京農大の女のセックス日記が漏洩してます。
【女子大生】個人情報漏洩またも!
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1026811324/

diary↓
http://muchan.net/diary/cgi/dview.cgi?id=myumm

東京農大

祭り祭り
22品川区大崎下車:02/07/17 13:35 ID:wTfPyFTH
23朝まで名無しさん:02/07/17 14:15 ID:SuyxaEGO
晴れた
24朝まで名無しさん:02/07/17 14:27 ID:0TCJJDzf
吉野敬介 「6号の直撃ルートまんま朴ったそこの台風7号!おまえだよ!
       もうおまえ来年から来なくていいからな」

     「謝りにも来んなよ。謝りに来たら半殺しにするからな!」


       怒られているDQN台風7号笑う


吉野敬介 「なに笑ってんだよ!コノヤロー!」

      台風7号に近づく

吉野敬介 「なに笑ってんだよ!コノヤロー!!(殴りつける)」
25朝まで名無しさん:02/07/17 14:31 ID:GQEcVjRA
ポリタンクはスレタイ簡素にすることによって
別の効果を狙ってんじゃねえの?

といってみるテスト
26朝まで名無しさん:02/07/17 14:35 ID:IhhWbNYf
>>1
スレタイ変えんなヴォケ!!!こんなとこで自分らしさだしてんの?オレが立てたスレッドは
前スレと違うみたいな。( -д-) 、ペッ ヴァカが。
27>26:02/07/17 14:57 ID:N0GqsLCV
2ch用語を使って悦に浸る夏厨ですか?
28朝まで名無しさん:02/07/17 16:03 ID:0OgRaug0
>>27=>>1=低脳乞食
29朝まで名無しさん:02/07/17 16:07 ID:kUDiLU0y
>>27
まあまあ、2chだからね、台風が来るまでは枯れ木も山の賑わいと言う事で。
30朝まで名無しさん:02/07/17 16:09 ID:1PQiS9so
自分らしさ云々はおいとくとして、探しにくいのは確かかな。
まぁ今回、やっちゃったもんは仕方ないんで、次スレ立てる人はその辺よろしく。
何にせよスレ立ててくれたんだから。>>1 乙カレー。
31朝まで名無しさん:02/07/17 16:39 ID:RM1YPkDu
>>1
スレッド立てたいだけの厨房だな。前スレと、リンクぐらい書け。もう少し勉強してから
スレッド立てろよ。自分の立てたスレッドはすぐ落ちるから、人のスレに、いかにもオレが
立てましたみて―な色つけて。オマエが立てたスレじゃねーんだからスレタイ変えんなよ。
こうゆー厨房はいつになっても消えないな。
32100万設けれる:02/07/17 16:45 ID:M5mZJyn9
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
33静岡市民 ◆1U2AiqRc :02/07/17 17:08 ID:+857BrFT
ウガー!
34朝まで名無しさん:02/07/17 17:11 ID:RM1YPkDu
>>1
  __
../⌒   ヽ
(      ヽ アーヒャヒャ
 ヽ   ノ ヽ
   ゞ、   丶  アーヒャヒャ
     ヽ ノ  \          _ _, ─' ─ ─ ,、  _
    |\_ ノ\      , '´  ( )     ( ) `‐、
  /⌒\        丶   / /   ヽ-、___ ,-r'     ヽ.
 │  \  人  |/⌒ヽ | !     ヽ      |     ..|
 /    \    /    | | !      !      . !       |
(  \   ヽ  /    / | !      !      . !       ..|
(       |  /   )  |      !      !      ...|
 ヽ \  ヾ 丿(( ̄)/   'i     `'ー--‐‐'´     ノ
  \  ヾ丿  ヽソ      `''─ _      _. ─''
    ヽ ノ _ __/
35朝まで名無しさん:02/07/17 17:16 ID:+HyUao18
3時間毎降水量予報を見てたら、
http://www.imoc.co.jp/guid/gd109sjp.htm
の前後。台湾の方から渦巻状の強い降水域が急速に発達して九州本土に
ブチ当たっているんで、すわ小型の熱低か台風が発生して直撃か?と
思ったが。
http://www.imoc.co.jp/wxfax/fsas4_00.htm
予報天気図見ると、梅雨前線上に低気圧が出来るだけだな(w
水瓶的にはこっちの方が良さそうだが。
36祭り。:02/07/17 17:22 ID:JUNj56Tb
非常に強い台風 第9号
  7月17日15時現在
マーシヤルシヨトウ
北緯14.6゜東経167.3゜ 西 9 km/h
 中心気圧 930 hPa
 最大風速 45 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 190 km
 強風半径(15m/s以上) 390 km

予報18日15時
 非常に強い台風
 ウエークトウキンカイ
 北緯16.2゜東経163.6゜ 西北西 15 km/h
 中心気圧 930 hPa
 最大風速 45 m/s
 予報円の半径 190 km
 暴風警戒域の半径 370 km

予報19日15時
 非常に強い台風
 ウエークトウキンカイ
 北緯17.5゜東経160.5゜ 西北西 15 km/h
 中心気圧 925 hPa
 最大風速 50 m/s
 予報円の半径 310 km
 暴風警戒域の半径 520 km

予報20日15時
 非常に強い台風
 ミナミトリシマキンカイ
 北緯19.5゜東経157.5゜ 西北西 10 km/h
 予報円の半径 460 km
 暴風警戒域の半径 650 km
37朝まで名無しさん:02/07/17 17:28 ID:2co4XBju
>>36
ウェーキ島やマーカス島がニポンからどれだけ遠いか知らない夏厨
38祭り。:02/07/17 17:28 ID:JUNj56Tb
非常に強い台風 第9号
  7月17日15時現在
マーシヤルシヨトウ
北緯14.6゜東経167.3゜ 西 9 km/h
 中心気圧 925 hPa
 最大風速 50 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 190 km
 強風半径(15m/s以上) 390 km

予報18日15時
 非常に強い台風
 ウエークトウキンカイ
 北緯16.2゜東経163.6゜ 西北西 15 km/h
 中心気圧 915 hPa
 最大風速 55 m/s
 予報円の半径 190 km
 暴風警戒域の半径 370 km

予報19日15時
 非常に強い台風
 ウエークトウキンカイ
 北緯17.5゜東経160.5゜ 西北西 15 km/h
 中心気圧 900 hPa
 最大風速 65 m/s
 予報円の半径 310 km
 暴風警戒域の半径 520 km

予報20日15時
 猛烈な台風
 ミナミトリシマキンカイ
 北緯19.5゜東経157.5゜ 西北西 10 km/h
 予報円の半径 460 km
 暴風警戒域の半径 650 km

@
39朝まで名無しさん:02/07/17 17:29 ID:2co4XBju
900hpaキターーーーーーーーーーー
40朝まで名無しさん:02/07/17 17:30 ID:2co4XBju
マーカス島にいる自衛隊連中に黙祷しておこう
41祭り。:02/07/17 17:32 ID:JUNj56Tb
超大型で猛烈な台風 第9号
  7月17日15時現在
ヒロシマシ
北緯14.6゜東経167.3゜ 停滞
 中心気圧 20 hPa
 最大風速 30000 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 3000 km
 強風半径(15m/s以上) 50000 km

予報18日15時
超大型で猛烈な台風
ヒロシマシ
北緯14.6゜東経167.3゜ 停滞
 中心気圧 20 hPa
 最大風速 30000 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 3000 km
 強風半径(15m/s以上) 50000 km

予報19日15時
超大型で猛烈な台風
ヒロシマシ
北緯14.6゜東経167.3゜ 停滞
 中心気圧 20 hPa
 最大風速 30000 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 3000 km
 強風半径(15m/s以上) 50000 km

予報20日15時
超大型で猛烈な台風
ヒロシマシ
北緯14.6゜東経167.3゜ 停滞
 中心気圧 20 hPa
 最大風速 30000 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 3000 km
 強風半径(15m/s以上) 50000 km
42朝まで名無しさん:02/07/17 17:41 ID:+HyUao18
前スレ962と現状 >>36 を見れば分かるけど、
19日の9時に「猛烈」(55 m/s)が予報されてるけど、そこがピーク
なんだよね。あんな南の海でも、この時期925hPa維持には力不足です
かと。7号の軌跡からすると、日本に来るにしても更に一週間か?
しかし、なんだって同じIDで>>38にネタを書くかね?
43 :02/07/17 17:47 ID:2FCcmU3Z
伊勢湾台風の時ですら南鳥島近海で 940hPa だったのに
9号は、もしかしたら祭りどころの騒ぎじゃないかも
祭りは楽しいけど皆が無事じゃなきゃやだよ
44朝まで名無しさん:02/07/17 17:50 ID:JUNj56Tb
>>41
ネタ?
本当?
45 :02/07/17 18:07 ID:ldwcTg+9
自作自演やめれ。
46朝まで名無しさん:02/07/17 18:08 ID:+HyUao18
オリジナルはimocからコピペなのは一目瞭然なんだから、一応確認すれば(w

>>44 風速が音速を遥かに越えてますけど、本当でしょうかね〜
47朝まで名無しさん:02/07/17 18:15 ID:e3uoWKyB
>>46
音速どころか、第2宇宙速度すら遥かに越えとる(w
48朝まで名無しさん:02/07/17 18:29 ID:JUNj56Tb
45 名前:  本日の投稿:02/07/17 18:07 ID:ldwcTg+9
自作自演やめれ。
45 名前:  本日の投稿:02/07/17 18:07 ID:ldwcTg+9
自作自演やめれ。
45 名前:  本日の投稿:02/07/17 18:07 ID:ldwcTg+9
自作自演やめれ。
45 名前:  本日の投稿:02/07/17 18:07 ID:ldwcTg+9
自作自演やめれ。
45 名前:  本日の投稿:02/07/17 18:07 ID:ldwcTg+9
自作自演やめれ。
45 名前:  本日の投稿:02/07/17 18:07 ID:ldwcTg+9
自作自演やめれ。
45 名前:  本日の投稿:02/07/17 18:07 ID:ldwcTg+9
自作自演やめれ。
45 名前:  本日の投稿:02/07/17 18:07 ID:ldwcTg+9
自作自演やめれ。
45 名前:  本日の投稿:02/07/17 18:07 ID:ldwcTg+9
自作自演やめれ。
49aa:02/07/17 18:37 ID:sYlExMtt
伊勢湾台風
上陸時 最低気圧959.5h Pa、最大風速50m/s 暴風半径 500km

枕崎台風(昭和20年9月)奄美大島名瀬西方での中心気圧910hPa 上陸地の枕崎で最低気圧916hPa
http://www.ss.iij4u.or.jp/~m-ushiba/TYP/landfall_main.htm
http://www.ss.iij4u.or.jp/~m-ushiba/TYP/japan_meiji_a.htm


室戸台風 昭和9年9月

50朝まで名無しさん:02/07/17 18:40 ID:kUDiLU0y
お前ら高校の日本史で習わなかったか
マーシャル諸島の名前は出てきたろう
第一次大戦後ドイツの植民地だったのを
国際連盟の承認の下日本の信託統治下にあった。
南洋と言われていた地方だよ。

有名な歌 酋長の娘にも出てくる地名

私のラバさん 酋長の娘   (ラバさんというのはLOVERさんから来た恋人の事ね)
色は黒いが南洋じゃ美人

赤道直下 マーシャル群島
やしの葉陰でテクテク踊る(以下略

地理的にはハワイの西南西、ミッドウェーの西南西太平洋になるかな

ウェークはやはり第2次大戦中は日本軍の占領下に置かれた
地理的にはハワイの真西現在はアメリカ領
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52ひよこ名無しさん:02/07/17 18:52 ID:Q10rU+2S
てすtp
53朝まで名無しさん:02/07/17 18:56 ID:uHDfSq3q
/
54   :02/07/17 19:02 ID:DFYPSm6I
http://cimss.ssec.wisc.edu/tropic/real-time/westpac/winds/wgmsdlm6.html

上空の風と高気圧の位置から考えて、9号は小笠原あたりをを回り込んで
太平洋上を北東に移動して行くんじゃないかな?
小笠原の島民の2ちゃんねらいるの?
55スレッドの止め方&rlo;止停&lro; :02/07/17 19:09 ID:JUNj56Tb
スレッドの止め方

名前欄に、
&rf&rus&rian&ras&ran&&rrlo;
と入れて、
メール欄にはstopと入れます。
本文は何でも大丈夫です。
56朝まで名無しさん:02/07/17 19:19 ID:+HyUao18
>>55
またコヤツか。
57朝まで名無しさん:02/07/17 19:21 ID:8yLDcw5G
>>54
経度は違うが、台風2号と同じ末路をたどるという意見だな。
http://www.imoc.co.jp/typ/tyani_2.htm
58aa:02/07/17 19:25 ID:sYlExMtt
予報20日15時
 非常に強い台風
 ミナミトリシマキンカイ
 北緯19.5゜東経157.5゜ 西北西 10 km/h
 予報円の半径 460 km
 暴風警戒域の半径 650 km

http://www.imoc.co.jp/typ/typ_9.htm

伊勢湾台風よりも暴風域が南海ではでかくなるね。上陸時どうなるか…
59朝まで名無しさん:02/07/17 19:30 ID:JUNj56Tb
 大谷本廟は京都・東山五條にあります。浄土真宗の開祖・親鸞聖人の廟所です。
 山門をくぐり、めがね橋を渡り、石畳の坂を上っていくと、右手に小さなレリーフが
あります。そこには二人の子どもを抱え込むように抱きしめた女性の姿が刻まれて
います。昭和九年九月、四国室戸に超大型台風が上陸しました。近畿地方を横断
し、死者行方不明者三〇六六人。特に大阪府を中心に小学校や中学校の校舎の
倒壊があいつぎ、特に小学生を中心に多数の死者を出しました。現・吹田市立豊津
小学校でも木造二階建の校舎が倒壊し、五十一名の死者を出しています。
 レリーフの主はこのときに殉職した横山仁和子先生の姿をうつしたものです。轟音
とともに崩れ落ちる校舎の中で、逃げ遅れた三人の学童をかばい、とっさに引き寄せ、
自らの命とひきかえに三つの幼い生命を守った。数え年二六歳。本願寺の学校出身者
であったことから、ここにレリーフが設置されたと聞きます。
 さて、ここまで書いてきて筆が止まりました。美談を素直に喜べない何者かが私の中
にあるようです。これは時代の変転の中で美談を利用されてきた日本人のトラウマか、
マスコミに扇動され続けている社会への不信なのか、美談を善い行為とレッテルを
貼ってしまうことへの危惧です。
 先の横山先生の尊い行為だと思います。尊い行為なればこそ善悪の土俵におろさず、
尊い行為のまま大切にしたいという気持ちがあります。
 過日、ジャータカという仏教説話集を読みました。動物たちの自己犠牲によって他を
救う慈しみの行為が幾編ともなく登場します。本を読みながら、ふと慈しみこそ仏の正体
であるという思いを持ちました。仏は過去、無数にこの世に出現したとお経にあります。
慈しみこそ仏さまの正体だとすると容易に頷けます。
 横山先生の行為は、ジャータカのように善悪の手垢を付けず、
事実を伝えることが大切です。人はその逸話に、頭の下がるものを感じていくのでしょう。
60fussianasan:02/07/17 19:30 ID:bjLbOUmb
dffw


61朝まで名無しさん:02/07/17 19:35 ID:JUNj56Tb
>>57
なんでそんな時期に台風が?
ネタ?
62 :02/07/17 19:35 ID:A/CtBIhV
来週に関東梅雨明けするだろうから
上がって来れないかもね < 9号
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64朝まで名無しさん:02/07/17 19:46 ID:9KpLh7aP
なんだか訳のわからん連中が跳梁跋扈してるなあ…。
65朝まで名無しさん:02/07/17 19:55 ID:0tlAJPkF
9号かと思ったらまた10号が発生しやがった。
いいかげんにしてくれ
66朝まで名無しさん:02/07/17 20:01 ID:Tdgja26T
>>64
気にするな.おばけみたいなもんださ.
触らぬなんとかだね...
67朝まで名無しさん:02/07/17 20:21 ID:JUNj56Tb
>>65
ソースplease
68 :02/07/17 20:37 ID:VYw5I0jM
台風来い!早稲田をめちゃめちゃにしてくれ!
テストよ、サヨナラ。
69ポリタンクを抱えた渡り鳥φ ●:02/07/17 20:58 ID:L4IJ4ApQ
オレがいない時間にダダこねても遊んでやれないぞ
70朝まで名無しさん:02/07/17 21:35 ID:Yib9a0lC
>>65

10号発生の情報はどこに?
71朝まで名無しさん:02/07/17 21:47 ID:vHuVkpcU
史上最強のDQN「苦痛君」現る!!


純情恋愛板に突如表れ、
「こんな俺でもいいですか? 彼女できますか?」
というスレを立てた、彼女いない歴23年の「苦痛君」23歳。
恋愛板住民のマジレスに逆ギレし、DQNな反論を続けた苦痛君。
ろくな進歩もないまま、あっという間に3スレまで逝ってしまった。

あろうもことか、苦痛君は今はワールドカップ板に舞台を移し、
なんとWC板住民に指図して「女性強制参加オフ会」開催を要求している。
こんな基地外DQNを、どうかお前ら戒めてください。

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1025961174/l50
7235:02/07/17 22:09 ID:+HyUao18
>>65
おっ、台湾〜沖縄周辺に急に現われたか? そうなのか? ほんとか?
なんてな。
ちなみに>>35
http://www.imoc.co.jp/guid/gd109sjp.htm
>の前後。台湾の方から渦巻状の強い降水域が急速に発達して九州本土に
>ブチ当たっているんで、すわ小型の熱低か台風が発生して直撃か?と
>思ったが。
http://www.imoc.co.jp/wxfax/fsas4_00.htm
>予報天気図見ると、梅雨前線上に低気圧が出来るだけだな(w

imocの予想してる雨雲だったら、48時間で九州北部に当たるんだよなー(w
73TOYOTA:02/07/17 22:12 ID:m9UQGDcq
でっかい台風9号が出てキターーーーーーーーーーーーーーーー

っと思ったら
タイミングよく梅雨明けかよ。。。
これで数ヶ月、日本は鎖国状態か・・・


つまらんのう。。。。
シオシオ
74朝まで名無しさん:02/07/17 22:14 ID:+H4yO8sM
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1026903696/
みんなここいけー今おもしろいから
75朝まで名無しさん:02/07/17 22:20 ID:50Syn9Lu
>>74
「また騙されたのね」スレだと思ったら、マジ祭りスレかよっ。
76 :02/07/17 22:50 ID:3zXehm64
ここのスレどうなっちっやったの?台風来ないとみんな発病すんのね。
もうじき梅雨明けだから今度は干上がるのかな?
77朝まで名無しさん:02/07/17 22:56 ID:6WvmEyH5
台風来るとドキドキ
でも仕事が遅れ/増えてシオシオ
78江戸川区:02/07/17 22:58 ID:47k4Obra
そういえば、テレ朝の夜の天気予報でむかつく男がいるんだよな・・・
79TOYOTA:02/07/17 23:24 ID:o7pS96GI
新スレは有難いのだが
もう少し目立つスレ名が良かったな、、、、、、っと言ってみるテスト
80朝まで名無しさん:02/07/17 23:50 ID:nRGVU1OD
9号は期待薄なのか?
81中央林間@網戸:02/07/18 01:34 ID:pVHouQoj
皆、元気だな。来週の火曜日に9号の
直角祭があるはずだ。
82朝まで名無しさん:02/07/18 01:40 ID:WwfTFaOk
>>81
http://cimss.ssec.wisc.edu/tropic/real-time/westpac/winds/wgmsdlm6.html
 偏西風がもっと北上しないと本土上陸前に風に乗ってどっかいっちゃう。
83朝まで名無しさん:02/07/18 02:14 ID:9GMtN/2J
>>82
ガ━━━━(゚∀゚)━━━━━━ン!!
84朝まで名無しさん:02/07/18 02:36 ID:qELxNr7T
>>82

アホナー
85うなぎパイ:02/07/18 04:52 ID:eefQvS56
朝だからage
86朝まで名無しさん:02/07/18 05:29 ID:dEZchwPz
>>78
テレ朝なんて見てるからムカツクのよ。
他局見れ。

87朝まで名無しさん:02/07/18 05:29 ID:u4O2cozb
---<キリトリセン>---
田舎の寂れた高校のしょぼいホームページを、一晩で10万アクセスの
人気サイトにしてあげる、夏休み特別企画です。現在午前7時を目標に
進行中!!

【夏休み】田舎の高校のHPを10万ヒットに【企画】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1026932547/
88朝まで名無しさん:02/07/18 05:31 ID:7XJVBLhz
89朝まで名無しさん:02/07/18 08:26 ID:JS89GZxM
>>71
次スレは?
90朝まで名無しさん:02/07/18 11:24 ID:qELxNr7T
800hPaぐらいの台風上陸しないかな
91朝まで名無しさん:02/07/18 11:43 ID:isMzLzSG
>>82はアホか
92100万設けれる:02/07/18 11:47 ID:7VW/x3E+
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/

http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
93 :02/07/18 11:58 ID:s1xJZWpw
ここはアフォばかりですが、何か?
94朝まで名無しさん:02/07/18 12:14 ID:Z8lTopju
95朝まで名無しさん:02/07/18 12:30 ID:Z8lTopju
96朝まで名無しさん:02/07/18 12:36 ID:VuHN4+Dn
>95
つまんねえぞ。
97 :02/07/18 12:40 ID:s1xJZWpw
>>95
ブラクラはるな。
ヴォケ!!!
98 :02/07/18 12:41 ID:s1xJZWpw
>>94 >>95
mailto ストーム
99朝まで名無しさん:02/07/18 13:03 ID:6qGVg2SE
URLが見るからに2chじゃない時点でばれてますってば。あほか。
100朝まで名無しさん:02/07/18 13:08 ID:azV+X403
100号は?
101   :02/07/18 13:48 ID:BocmfDSg
9号は予想進路にくらべて北上しないね。
このまま西に行きつづけたらヤヴァイかも。おそろしくでかいし。
102朝まで名無しさん:02/07/18 13:49 ID:RmHBdXrh
      +         +     +
  +                  アハハハ
.       / ̄\  +.  ∧_∧     +
ノリカエセヨー( ´∀`)    (´∀` )
      (つ  つ     (つ  つ ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)

NEW 『裏2ちゃんねる』 http://ura2ch.free-city.net/

103朝まで名無しさん:02/07/18 16:10 ID:azV+X403
>>101
ゆうべあたり、小回りしそうな予想も出てたけど、15時の予想進路では
72時間後も真西有りそうで、予断を許さなくなってきたね。中心を見る
とくるっと東海上で回っちゃいそうだけど、来週は太平洋高気圧強まるん
だっけ?
104ガイシュツ?:02/07/18 17:06 ID:/EZEfrmL
首都圏の「水がめ」持ち直す 台風相次ぎ

台風6、7号の相次ぐ上陸で、首都圏の水の源となっている
利根川水系ダムの貯水量が大きく持ち直した。今年はカラ
梅雨ぎみで、台風が来るまでは、首都圏で給水制限があっ
た94年並みに水が乏しかった。

ソース
http://www.asahi.com/national/update/0718/025.html
105朝まで名無しさん:02/07/18 18:05 ID:J6eiIXPf
めでたい。
106SuperTyphoon 12W:02/07/18 19:23 ID:gEGumoyS
台風9号=TYPHOON 12W FENGSHEN
は無事にスーパータイフーンの称号を勝ち取りますた。

http://www.npmoc.navy.mil/jtwc/warnings/wp1202prog.txt

でもこれ以上はゆっくりとしか発達しないってよ。
107朝まで名無しさん:02/07/18 19:26 ID:azV+X403
>>104
うらやますぃ。水瓶に関してのみ。
108朝まで名無しさん:02/07/18 20:14 ID:sh2bvGhK
漏れっちは多摩川水系
109朝まで名無しさん:02/07/18 20:58 ID:hDlpReIe
漏れっちは
相模川水系かな?
110   :02/07/18 21:05 ID:BocmfDSg
淀川水系と沖縄もやばかったらしいけど…
111   :02/07/18 21:07 ID:BocmfDSg
9号やっと北向きに進路変え始めたね。
112おっさん:02/07/18 21:20 ID:997IWckl
台風9号、気圧ひっくいくせにちっこい台風だなあ
たまには超大型で猛烈な台風って言うのも見てみたいね
113朝まで名無しさん:02/07/18 21:22 ID:qELxNr7T
>>112

みたいじゃなくて上陸して欲しいね
114おっさん:02/07/18 21:22 ID:997IWckl
>>113
死んじゃう死んじゃう
115朝まで名無しさん:02/07/18 22:00 ID:azV+X403
>>111
今曲がれば、遥か東の海上をってヤシになるね。
116朝まで名無しさん:02/07/18 22:05 ID:azV+X403
>>112
サイズは回りの気圧配置との関係もあるんじゃなかったっけ?
と天気図見てもよく分からなかったが(w 特に等圧線がたて込んでないし。
天気図見たらフィリピンの東に卵が出来てたね。こっちの方が早く列島に絡んで
来るかも。ただ、また2つあると干渉して複雑な事になりかねない…
117朝まで名無しさん:02/07/18 22:10 ID:D+qQVjT+
>>37
ウェーキとかマーシャルとか見ると「太平洋の嵐」を思い出す・・・。
118朝まで名無しさん:02/07/18 23:19 ID:dEZchwPz
_-~彡ヽ ヘ_      _=彡ヘ ヽミ彡
   /~X /ヾへ       ノ\,へヘー-_
 /彡0/ミ \ ミ     ノミ/彡/00 ミ                (     (
     / 0=|彡ミ       ) 丿 0=| \             (⌒   ⌒⌒  ⌒
    /ミ |=| `            |=|  彡           (    )   )   (
      |=|             |=|              ( ...::::: ノ   ⌒⌒⌒
       |=|  ∧_∧       |=|             ( ...⌒  ⌒ )     )
      .|=|  / ノノ 人ヽ       |=|            (::.. ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_____|=|\(●´ー`●)/  _/|=|___________________
= - = |=| ̄ ヽxヽ  つ▽つ/-|=|  - = - =  - = - - = - =  - = -
 -  - |=| - - \x`x~x~x / - |=|- = - =  - = -  - = - =  - = -  
 ̄ ̄ ̄ ..|=| ̄ ̄   ̄  ̄ ̄  ̄ ̄.|=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /::: ヽ :::::  :::  :::  /::...\      v   v 
                            ミ[´∀`]ミ )))
119朝まで名無しさん:02/07/18 23:56 ID:7uk/HXXW
あちー
120岡山県西部:02/07/19 00:15 ID:cHeCgS4c
雨がパラパラ
121朝まで名無しさん:02/07/19 01:41 ID:XUe0daK1
コロケ食べたい。
122  :02/07/19 01:59 ID:/GctcuEU
123中央林間@網戸:02/07/19 02:03 ID:H2zBt6/K
どう、9号の発育具合は。
124東京都中野区@ANB:02/07/19 02:10 ID:Cp4cqmH2
>>123
マターリ進行みたい・・・・・
http://www.imoc.co.jp/typ/typ_9.htm
125朝まで名無しさん:02/07/19 02:18 ID:6rbtzNQk
Super Typhoon カコイイ
126中央林間@網戸:02/07/19 02:39 ID:H2zBt6/K
>>124
サンクス。舞台に登場するにしても来週後半みたいだね。
127朝まで名無しさん:02/07/19 03:11 ID:Lh5IGzn6
相変わらず笑えるスレだな
128パイの魅学園:02/07/19 03:35 ID:WZQvoNJ/
,〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ ヽ|
  |  _ 《 _  |
 (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ |||||||||||| /  < サンプルを覗くのも・・・。
    \_~~~~_/     \_________
http://www.traffimagic.com/WIPE7MMLZCA/comein/FSJPN
無料で今日も”どっぴゅ〜” だっふんだぁ〜
129朝まで名無しさん:02/07/19 04:31 ID:kmzoPDKl
非常に強い台風 第9号
  7月19日 3時現在
ウエークトウキンカイ
北緯15.0゜東経162.1゜ 西 15 km/h
 中心気圧 925 hPa
 最大風速 50 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 150 km
 強風半径(15m/s以上) 300 km

予報20日 3時
 非常に強い台風
 ミナミトリシマキンカイ
 北緯16.0゜東経158.3゜ 西 15 km/h
 中心気圧 920 hPa
 最大風速 50 m/s
 予報円の半径 190 km
 暴風警戒域の半径 350 km

予報21日 3時
 非常に強い台風
 ミナミトリシマキンカイ
 北緯17.0゜東経155.0゜ 西北西 15 km/h
 中心気圧 915 hPa
 最大風速 50 m/s
 予報円の半径 310 km
 暴風警戒域の半径 500 km

予報22日 3時
 非常に強い台風
 ミナミトリシマキンカイ
 北緯18.0゜東経151.5゜ 西北西 15 km/h
 予報円の半径 460 km
 暴風警戒域の半径 650 km

915hPaキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
130 :02/07/19 04:48 ID:BC97C6W+
至急スレ立てくれない?
伊勢湾級の台風が日本直撃かも。

http://www.metocean.co.jp/weather/map/japan/jmap3.htm
131朝まで名無しさん:02/07/19 04:55 ID:KCdUpVrB
http://www.hokkai.or.jp/rumoikou
『萌高』こと留萌高校を、100万アクセスの
超人気サイトにしてあげる、夏休み特別企画です。

(目標を一本化しました)

1)あくまで鑑賞が目的。F5攻撃は厳禁。
2)オートリローダー等によるカウンタ荒らしも先方に迷惑なので禁止。

どんどんコピペして他の板にまいてください

祭り本部
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1026932547/
132うなぎパイ:02/07/19 05:04 ID:JYCcr62K
age
13326川崎市宮前区:02/07/19 05:33 ID:8ZWhAPOR
ま、まだ?(;´Д`)ハァハァ・・・
134朝まで名無しさん:02/07/19 05:34 ID:nJ2Lrclk
135朝まで名無しさん:02/07/19 09:40 ID:uIqkutdf
>>129
なんか、遥か南海上であの勢力だと…
日本はピーカンなのに海水浴出来ない、土用波(もう!?)
って事になりかねんような。
136朝まで名無しさん:02/07/19 09:51 ID:WKHvlhvZ
>135
鰻は食べたか?
137朝まで名無しさん:02/07/19 10:15 ID:g9mJvUsZ
非常に強い台風 第9号
  7月19日 9時現在
ウエークトウキンカイ
北緯15.1゜東経161.3゜ 西 15 km/h
 中心気圧 925 hPa
 最大風速 50 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 150 km
 強風半径(15m/s以上) 北東側 370 km 南西側 300 km

予報20日 9時
 非常に強い台風
 ミナミトリシマキンカイ
 北緯16.2゜東経157.7゜ 西 15 km/h
 中心気圧 920 hPa
 最大風速 50 m/s
 予報円の半径 190 km
 暴風警戒域の半径 350 km

予報21日 9時
 猛烈な台風
 ミナミトリシマキンカイ
 北緯17.5゜東経154.5゜ 西北西 15 km/h
 中心気圧 915 hPa
 最大風速 55 m/s
 予報円の半径 310 km
 暴風警戒域の半径 500 km

予報22日 9時
 猛烈な台風
 ミナミトリシマキンカイ
 北緯19.0゜東経151.0゜ 西北西 15 km/h
 予報円の半径 460 km
 暴風警戒域の半径 650 km

猛烈キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
138朝まで名無しさん:02/07/19 10:21 ID:nBG83p6s
ええと、みなさん。
今度の9号はシャレになりません。
この気圧配置予想をご覧下さい。
http://www.metocean.co.jp/weather/map/japan/jweathermaps1.htm

特に今までの台風やここ最近の多雨などで地盤が緩んでると
思われる地域の方は厳重に警戒してください。
139朝まで名無しさん:02/07/19 10:23 ID:pOtjnWw7
もっ猛烈( ´Д`)ハァハァ
140 :02/07/19 10:38 ID:GpetQP5C
一度、猛烈を経験してみたい。ハァハァ
141朝まで名無しさん:02/07/19 10:41 ID:g9mJvUsZ
強さは猛烈だけど、大きさは昔で言う中型の模様。
日本上陸となると、かなりピンポイントで大きな被害が出そうな予感。


で、後はこの勢力が何処まで保たれるかという所だけど。
この季節だと、大概の場合が勢力を維持できずに尻すぼみするけど、
今回はどうなんでしょ。

現在の台風がある付近の海水温は、平年よりかは高いらしい。
                  ↓
http://www.asahi-net.or.jp/~ns8m-hgc/weather-map-SST.htm
142朝まで名無しさん:02/07/19 10:48 ID:c3sMl2AS
>>137
915へぱキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
143朝まで名無しさん:02/07/19 11:17 ID:KpqtuHkJ
>>138
わぁお。期待♪
144朝まで名無しさん:02/07/19 11:25 ID:KNvJEFBM
>>138

あはははははは

(ベムラーゼ首相の笑い
145朝まで名無しさん:02/07/19 11:28 ID:9f54KQgZ
146朝まで名無しさん:02/07/19 11:52 ID:HOlNcs5P
おい、7日後の気圧配置が予想図通りならホント洒落にならん。
27日にケコーン式に呼ばれてるのによー。
147 :02/07/19 11:56 ID:KPqK+Ht0
来週の土曜あたり大阪壊滅!?
148 :02/07/19 12:02 ID:hScABMsn
台風ワショーイ!
と言いたいところだが、今まで何度も裏切られてるしな。
前回の7号も、最初は日本直撃って予想だったのに、
結局は太平洋沿岸沿いを通過していっただけだったしさあ。ショボーン

今回もまだ1週間も先だし、またコロコロ変わるんじゃねえの?
期待しすぎると後でがっかりするからなあ。

・・・といいつつも、今回ばかりは期待していいのかな!!
149朝まで名無しさん:02/07/19 12:12 ID:h9uhm3+f
激 来台しる! 
ワショ〜イ ワショ〜イ 来台しる!!
150 :02/07/19 12:28 ID:hScABMsn
>>149
来台ってなぜ台湾・・
151朝まで名無しさん:02/07/19 12:50 ID:EqOHdR2J
152朝まで名無しさん:02/07/19 13:01 ID:Qj26INTf
今、この台風の存在を知ったばかりなんだけど、もしかして物凄くヤバイ?
153朝まで名無しさん:02/07/19 13:05 ID:uIqkutdf
>>146
おなじく。ニューボ実家の建て直しお披露目のため、東名と名神全線走らねば
ならん…
ぎりぎり海岸線だけ酷くなったら中央回るか?って、普通山の中の方がハマり
そうだし。
154朝まで名無しさん:02/07/19 13:21 ID:aLDvsmo6
Fengshenタンのつぶらなお目目 ( ´Д`)ハァハァ

http://www.npmoc.navy.mil/jtwc/satshots/wp1202savs.jpg
155朝まで名無しさん:02/07/19 13:31 ID:8UDgZ7Ze
9号はすでにSuperTyphoonの称号を得ています。
日曜日には915hPaに発達し、「猛烈な台風」の称号を得る予定です。
これに超大型がつけば最強ですが、残念ながらそれはありません。

STY 12W IS NOT EXPECTED TO INTENSIFY SIGNIFICANTLY AS IT IS
APPROACHING MAXIMUM POTENTIAL INTENSITY BASED ON THE ENVIRONMENT AND
WILL MAINTAIN INTENSITY THROUGHOUT THE FORECAST PERIOD.

 SuperTyphoon(STY) 12W(台風9号)は、周囲の気象環境から考えうる最大の強さに発達した
 と思われるため、これ以上はさほど発達しないだろう。しかし予報期間(22日まで)の間は
 ずっと同じ強さを維持すると思われる。
156朝まで名無しさん:02/07/19 13:44 ID:Cqf45lIk
>>152
Fengshenタンはもしかしたら、21世紀の災害史に名を残す台風かもしれない
157朝まで名無しさん:02/07/19 13:54 ID:8R+dXP6a
>>156
名を残す為にもニポーンにщ(゚Д゚щ)カモーン!
158朝まで名無しさん:02/07/19 14:03 ID:nSCx8kCU
この台風が直撃したらコロッケを買いに行くときに死亡ってのもありうるな。
159中央林間@網戸:02/07/19 14:04 ID:H2zBt6/K
よっしゃ9号こいや。俺の人生のリセット
おまいにかかってる。
160朝まで名無しさん:02/07/19 14:04 ID:leFj5+//
心配するな今回は大丈夫。
直撃して、ここに参加していた奴のうち
何人かはスレに戻ってこれなくなるかな。
あの世からはインターネット出来ないぞ。
161 :02/07/19 14:04 ID:eiTiZQ+w
        コロッケワッショイ!!
     \\  コロッケワッショイ!! //
 +   + \\ コロッケワッショイ!!/+
       _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_     +
.   +  ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t  +
      'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r'さくさくほかほか!
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
162朝まで名無しさん:02/07/19 14:28 ID:IBH+C/LM
天国とも今では
10Gbpsのバックボーンで繋がっています。
163朝まで名無しさん:02/07/19 14:33 ID:EQ6+FT45
猛烈な台風のまま直撃した日には木造家屋は崩壊するよ

まぁ、北緯25度付近から北では水温低いから、
急激に衰退するがなー
164朝まで名無しさん:02/07/19 16:21 ID:FXNnaghi
実は巨大なフリスビーなのかもしれない
165七誌台風:02/07/19 16:54 ID:Ma4ZFfcF
このスレの人たちはもしや毎日常駐ですか?
台風ないときもずーっと?
166 :02/07/19 17:05 ID:eBe2f/BK
>>165
あたるまえだ W
167朝まで名無しさん:02/07/19 17:11 ID:4pStB079
>>165
スーパータイフーン 9号タンがゐるでわないか(w
168朝まで名無しさん:02/07/19 17:23 ID:fdnD23PH
2度あることは3度あるって言うからな〜
7月に3番目の台風上陸も十分ありえそうな予感
169exe:02/07/19 17:25 ID:jJ/Vqy//
170朝まで名無しさん:02/07/19 17:25 ID:c3sMl2AS
5号から切れ目なしで発生してるからなぁ〜

遠足の前の日のような待ち遠しさがこれまたいいんだよね〜
171朝まで名無しさん:02/07/19 17:51 ID:Drm2xLMd
日本に来なそうな気が…
来そうだったらコロッケ大量に買っておかないと
売り切れになっちゃう。
みなさん来ると思う?どう?
172七誌台風:02/07/19 18:05 ID:Ma4ZFfcF
そいえばチーズフォンデュコロッケと言うのが近所のスーパーに売ったたな。
173朝まで名無しさん:02/07/19 18:07 ID:8zAkG6Pb
>>171
コローケぐらい作れ!
174朝まで名無しさん:02/07/19 18:31 ID:utgjhCt/
東京の東を北上して波が高くなる程度だよ。
期待するとヴァカを見るぜ。
175サンダーパルク:02/07/19 18:50 ID:QZkJwGtP
うぃ(^o^)丿
スーパー台風9号キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
祭りだワショーイ!
21日朝9時の予想気圧915hpa、中心付近の最大瞬間風速105kt!!
ワショーイ、ワショーイ、
age
176大型:02/07/19 18:57 ID:mHRjNzrg
伊勢湾台風とか800hpa逝ってたらしいけど9号はどれくらい気圧
下がるかな?
177朝まで名無しさん:02/07/19 19:00 ID:XhXBmbFb
もうあんまり下がらないとか
海水温がそれほど高くないので
178朝まで名無しさん:02/07/19 19:05 ID:utgjhCt/
また長くかかりすぎてドチャーと崩れる予感
179朝まで名無しさん:02/07/19 19:31 ID:xkLq/893
どうせまたそれるんだろ?え?コノ
180朝まで名無しさん:02/07/19 19:42 ID:eYeAXd3b
9号って中国語で「風神」って意味のコードネーム付いてるんだよね。
がいしゅつかな?
181朝まで名無しさん:02/07/19 20:40 ID:q93OC/YZ
でんぱみんぞく?
182朝まで名無しさん:02/07/19 21:06 ID:Yb6xWJSl
400hpaの台風とか存在するのかな。
183乾パンまん @名古屋 号:02/07/19 21:15 ID:UZCYYoES
ぎゃー、来週の水〜金は研修で出かけるのに・・・。
来られまするか>9号
184松山:02/07/19 21:42 ID:An+bt/lM
あぅ、せっかくのバイトが台風では台無しだなぁ・・・。せめて日曜日に通過してくれ。
台風大好きの漏れもバイト代が減るのは勘弁して欲しい。でも、多少は上陸を期待していますけど。

それにしても来週の予想気圧配置図は恐いなぁ
185朝まで名無しさん:02/07/19 21:48 ID:97BRK9jn
今日コロケ作ったので冷凍しておきます。
これでいつ台風が来ても大丈夫です。
186七誌台風:02/07/19 21:50 ID:orqjcLgR
みなさんの望みを教えてください
187七誌台風:02/07/19 21:52 ID:orqjcLgR
>185
コロケの作り方キボン
188三重県民 in SUZUKA:02/07/19 21:52 ID:4Z2vOLRT
壊れるように、壊れないように。絶妙な線でいってほしいもんですね!
189朝まで名無しさん:02/07/19 21:53 ID:KNvJEFBM
今度のコロッケは帝国ホテルのガルガンチュワで買ってくるぞ

ウマー
190松山:02/07/19 21:54 ID:An+bt/lM
今思えば日曜日も別のバイトがあるんだったw・・・・・
まぁ、どうでもいいから台風来て
191朝まで名無しさん:02/07/19 21:55 ID:qqlSbtbc
台風よりオレのリストラが気になる・・・
192朝まで名無しさん:02/07/19 21:56 ID:T8nmL2I7
>>191
泣ける・・・
193朝まで名無しさん:02/07/19 22:00 ID:qqlSbtbc
>>192  今月中が勝負なんです・・・
194朝まで名無しさん:02/07/19 22:08 ID:3Ijfdxah
大きな被害を本土にもたらせた風台風と言えば昭和39年?
第2室戸台風上陸時観測最低気圧925mmb
瞬間最大風速87,5M
死者200名以上
こんな奴に直撃されてみろ、本当に家なんてすっ飛んでくぞ
大体日本の家屋は大体最大風速60Mに耐える強度しかないんだからな
最新の家屋でね。
瞬間風速と最大風速では意味が違うが。
こんな風が吹けば間違いなくものが巻き上げられたりかわらが飛んだりして
雨戸のない窓のガラスはぶち割れるからね。
そしてこのような強さの風が部屋の中に入ったらどうなると思う。
お前ら本当にこんな大きな台風にあってみろとんでもないことになるよ。

「直撃きぼんは980hPa」クラスにしておけ。
195おっさん:02/07/19 22:18 ID:gIWB6FqY
ちなみに日本で最も気圧が低かったのはシーボルト台風の896hpa(ミリバールだっけ?)
アメリカのフロリダで音としだか会ったハリケーンもすごかった夜ね
196  :02/07/19 22:37 ID:PNTilpo+
>>194
時速百キロがだいたい秒速30mだよね。60m/sは時速200キロだもんな。
猛烈台風に晒されるって一軒家が東名高速で東京から名古屋まで数十キロオーバー
で向かうようなもんか。((;゚Д゚)ガクガクブルブル
 とりあえず、早く北上して西の海上で消えてもらうか、太平洋高気圧に発達
してもらっていつもの夏台風のように大陸や半島に行ってもらいたい。

197  :02/07/19 22:50 ID:PNTilpo+
http://www.metocean.co.jp/weather/map/japan/jmap3.htm#7days

これで見ると日本直撃可能性大。
7号の時みたいに偏西風が南下してないから急には曲がらないと思うので
この予想が正しいとすると中国地方から関東までのどこも可能性あるよ。
上陸地に選ばれた地方の方々ご愁傷さまです。
198三重県民 in SUZUKA:02/07/19 22:51 ID:4Z2vOLRT
夏休みだからそんなに強烈あぼーんもいやだな
199朝まで名無しさん:02/07/19 22:52 ID:pkEjIVP8
あの〜…7号で台風に魅了されました!9号の前に聞いておかなくては…何故皆さんコロケなんデスカ?
200  :02/07/19 22:58 ID:PNTilpo+
>>199
 >>13を見れ。今回は直撃されたらコロッケより乾パンかも。
 乾パンマンはウザイけど…
201朝まで名無しさん:02/07/19 23:01 ID:T8nmL2I7
>>193
がんがれ(俺には言葉しか言えん(スマン

>>197
あらら…。
こりゃぁまずいは…。
202朝まで名無しさん:02/07/19 23:08 ID:atB4FZSp
>>200
サンクス!乾パンはコンペイトウと一緒に食べると(゚∀゚)ウマー!
203朝まで名無しさん:02/07/19 23:09 ID:OOzVadIg
非常に強い台風 第9号
  7月19日21時現在
ミナミトリシマキンカイ
北緯15.5゜東経159.8゜ 西 15 km/h
 中心気圧 925 hPa
 最大風速 50 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 150 km
 強風半径(15m/s以上) 北側 330 km 南側 260 km

予報20日21時
 非常に強い台風
 ミナミトリシマキンカイ
 北緯16.5゜東経156.5゜ 西 15 km/h
 中心気圧 920 hPa
 最大風速 50 m/s
 予報円の半径 190 km
 暴風警戒域の半径 350 km

予報21日21時
 猛烈な台風
 ミナミトリシマキンカイ
 北緯17.5゜東経153.0゜ 西 15 km/h
 中心気圧 915 hPa
 最大風速 55 m/s
 予報円の半径 310 km
 暴風警戒域の半径 500 km

予報22日21時
 猛烈な台風
 マリアナシヨトウ
 北緯18.5゜東経149.0゜ 西 15 km/h
 予報円の半径 460 km
 暴風警戒域の半径 650 km

進行方向がずっと西に変わったね。
東海上で北上の可能性はもうないかな?
204朝まで名無しさん:02/07/19 23:11 ID:77JbvPj9
だから、凄い台風が来て欲しいけど被害が出るのは嫌っていうこの矛盾をどうにかしる!
205  :02/07/19 23:13 ID:PNTilpo+
>>204
みんなそう思ってる訳ではないよ。
 水のためには台風は必要だけど、余り大きいの直撃してほしくないと
思っているのも多い。
206朝まで名無しさん:02/07/20 00:54 ID:RKnaqdJV
このスレでは凄い被害も出て欲しいと思っている奴も沢山いそうだが
207朝まで名無しさん:02/07/20 01:00 ID:4b5UyT7H
>>204
その切なさがワビサビの心に通じるのであります(謎
208 :02/07/20 01:35 ID:C/fOWI/I
日本付近の高気圧が急速に衰えたから 奴は、やって来るよ
十二年周期の最悪なエルニーニョの年になりそうです。


と、、、講師が言っていました。
209朝まで名無しさん:02/07/20 01:47 ID:f56NgZpK
非常に強い台風 第9号
  7月20日 0時現在
ミナミトリシマキンカイ
北緯15.7゜東経159.4゜ 西北西 15 km/h
 中心気圧 925 hPa
 最大風速 50 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 150 km
 強風半径(15m/s以上) 南側 330 km 北側 260 km

予報21日 0時
 非常に強い台風
 ミナミトリシマキンカイ
 北緯16.7゜東経156.0゜ 西 15 km/h
 中心気圧 920 hPa
 最大風速 50 m/s
 予報円の半径 190 km
 暴風警戒域の半径 350 km

予報21日21時
 猛烈な台風
 ミナミトリシマキンカイ
 北緯17.5゜東経153.0゜ 西 15 km/h
 中心気圧 915 hPa
 最大風速 55 m/s
 予報円の半径 310 km
 暴風警戒域の半径 500 km

予報22日21時
 猛烈な台風
 マリアナシヨトウ
 北緯18.5゜東経149.0゜ 西 15 km/h
 予報円の半径 460 km
 暴風警戒域の半径 650 km

予報に大きな変化無し
210朝まで名無しさん:02/07/20 02:10 ID:tFCLvroZ
>>204
孤独(心がね)だと余計にそうおもふのカモ。
何となく備えるために一時的に一致団結して、なんとなくお祭り気分になるのでね。

915hpaのまま来るとは思えないが、来たら室戸台風レベルを意識しないと。

ついでに「ばかんりょう」共も一緒に吹き飛ばして欲しい。
211朝まで名無しさん:02/07/20 02:22 ID:GKANplsR
ヘタレか?また期待だけ持たせてヘタレか?
今はどんどん成長して期待もたせて またヘタレですか?

そろそろ本格的な祭りやらせろよ \(.△.)/コロケ ワショーイ
バンガレ〜!!! 応援してん象〜!!
212朝まで名無しさん:02/07/20 03:15 ID:QTk89rh0
http://tenki.jp/data/tenkizu/image/07192100.gif

本命の近くになんか卵があるんだけど、これはどうだんでしょ。
213東京都中野区@TブーS:02/07/20 03:17 ID:rKBKNG9e
まだ遠いなぁ

規模がデカいだけに期待しているヤシが多いな・・・・











漏れも期待しているけどな
214朝まで名無しさん:02/07/20 03:29 ID:Gz0rxxPc
どうせ来ないよ。
だから何の対策もしない。
せいぜいコロッケを買うくらいだ。
215朝まで名無しさん:02/07/20 08:08 ID:bf5uZimv
>>194
上陸時950ミリバール(当時)クラスなら体験あるよ。三重県に住んでた頃ね。
平均風速で40mの最大瞬間が50m超だったか。随分昔の話なので記憶はあやふやだが、
家が揺れてすっ飛ぶかと思った。屋根瓦は見事に飛ばされたしな…。
216  :02/07/20 10:39 ID:ixFKrldJ
http://www.metocean.co.jp/weather/map/japan/jmap3.htm#7days

これで見ると九州に行くね。速度も遅いみたいだからコワイす。
でも更新される度に進路が西にズレてる見たいだから九州かすめて
半島に行くのかもしれない。
217TOYOTA:02/07/20 11:24 ID:ayRiXCTf
>>214

コロッケを買うこと事態、既に立派な対策だYO!!
祭りの・・・・・・・・・
218朝まで名無しさん:02/07/20 12:42 ID:8C4UY4Vl
>>216
http://web.fnoc.navy.mil/PUBLIC/WAM/all_npac.html
逆にこれみると東の海上だわ
間をとって東京湾から上陸か?
219⊂(´-`⊂⌒`つ:02/07/20 12:46 ID:wyQ5q5Rz
梅雨明けだー、それにしてものんびり台風だなぁ
220乾パン:02/07/20 13:30 ID:HQEq/cmU
この暑さをなんとかしちくり
221乾パン51:02/07/20 13:48 ID:88X2E+Vq
>>220
心頭滅却すれば火もまた涼し
222朝まで名無しさん:02/07/20 13:59 ID:pZfc3TxC
暑いものは暑い
223朝まで名無しさん:02/07/20 15:03 ID:+RAaCxJf
日本が見えてきたね。
http://www.imoc.co.jp/typ/typ_9.htm
224 :02/07/20 15:10 ID:mpp0bMJj
なんだこれ?>9号

低気圧になってアボーソの予感。まぁお前等は秋の台風まで
我慢してなさいってことだ。
225仕事終了!帰宅前に携帯から書き込み部隊!:02/07/20 15:13 ID:7dGr8PJi
はてさて9号タンは何処に向かうのやら…。
だらさあまさあひかさかあなかさふなたすかひきはたさや?
226朝まで名無しさん:02/07/20 15:32 ID:BjZ8RhZl
家の中が38℃を超えて
死にそうでしたが
死にました.
227朝まで名無しさん:02/07/20 16:02 ID:W+wflDNB
お悔やみ申し上げます

228乾パン:02/07/20 16:45 ID:FT3bQStP
汗かきながら、乾パン食うと、なお暑くなります。
229朝まで名無しさん:02/07/20 17:09 ID:OvUWeQEQ
非常に強い台風 第9号
  7月20日15時現在
ミナミトリシマキンカイ
北緯16.6゜東経158.1゜ 北西 15 km/h
 中心気圧 930 hPa
 最大風速 50 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 東側 190 km 西側 110 km
 強風半径(15m/s以上) 東側 440 km 西側 330 km

予報21日15時
 非常に強い台風
 ミナミトリシマキンカイ
 北緯18.7゜東経153.6゜ 西北西 20 km/h
 中心気圧 925 hPa
 最大風速 50 m/s
 予報円の半径 200 km
 暴風警戒域の半径 東側 390 km 西側 310 km

予報22日15時
 非常に強い台風
 ミナミトリシマキンカイ
 北緯20.5゜東経149.0゜ 西北西 20 km/h
 中心気圧 920 hPa
 最大風速 50 m/s
 予報円の半径 330 km
 暴風警戒域の半径 500 km

予報23日15時
 猛烈な台風
 ミナミトリシマキンカイ
 北緯22.5゜東経144.5゜ 西北西 20 km/h
 予報円の半径 460 km
 暴風警戒域の半径 650 km
230  :02/07/20 18:34 ID:0+FlZMKN
DIONはまだカキコダメなのかな
231朝まで名無しさん:02/07/20 18:41 ID:oEUUTmyz
232朝まで名無しさん:02/07/20 18:47 ID:BDf45xzk
で、日本に来るのか?
233朝まで名無しさん:02/07/20 19:01 ID:BlkFCw4o
うんこくいてーうんこくいてーうんこくいてー
はなくそくっちゃたー
234朝まで名無しさん:02/07/20 19:37 ID:qv+F7TPV
>>233
勝手に食え
235  :02/07/20 19:57 ID:0+FlZMKN
       コロッケワッショイ!!
     \\  コロッケワッショイ!! //
 +   + \\ コロッケワッショイ!!/+
       _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_     +
.   +  ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t  +
      'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r'さくさくほかほか!
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
236朝まで名無しさん:02/07/20 20:07 ID:jZSngGj9
お祭りどころの騒ぎじゃなくなるヨカーン
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
237朝まで名無しさん:02/07/20 20:54 ID:fMUkWvYd
大丈ブイ。また肩スカシッペのヘッポコピ〜(・∀・)
コロケ、ワショ〜イ は秋までおあじけカア?(風〜 トメイキデシュ
238名無し募集中。。。:02/07/20 20:59 ID:5r+3jta5
腹減ったよ〜ん
239朝まで名無しさん:02/07/20 21:15 ID:HaUsTEvy
飴台風なら許す
240朝まで名無しさん:02/07/20 21:25 ID:h7y2UICW
明日にも10,11,12号が相次いで発生!!
珍しく「台風4兄弟揃い踏み」になりそうだよ。
241朝まで名無しさん:02/07/20 21:31 ID:adWbcu4e
うそこけ
出来ても一つも来ないし



                                          などと言ってすねてみるテストw
242朝まで名無しさん:02/07/20 21:42 ID:npOxW7hb
猛烈とか言われて、私もう泣きそうなんだけど、
みんなは怖くないの?
243朝まで名無しさん:02/07/20 21:46 ID:lWq/EM4t
244 :02/07/20 22:02 ID:v/YdOu1k
>>243
宣伝は余所でやれや
245  :02/07/20 22:08 ID:mcMZzku7
予想より北よりのコースを辿ってるね。予断は許さんけど。
246朝まで名無しさん:02/07/20 22:10 ID:kccNDsdh
■■■■夏休み特別企画のお知らせ■■■■
http://www.sendai-kgs.ed.jp/sourou-e/index.html
田舎の寂れた滄浪小学校のHPを、100万アクセスの
超人気サイトにしてあげる、夏休み特別企画です。
(今夜のターゲットはここに決定しました)
どんどんコピペして他の板にまいてください
祭り本部
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1027110649/
[完了したミッション]
北海道留萌高等学校 約12,000→約1400000
http://www.hokkai.or.jp/rumoikou/
寒河江市立田代小学校 約70→約1200000
http://www.gassan.co.jp/s.es.tasiro/



247朝まで名無しさん:02/07/20 22:17 ID:MBbyK1oS
それにしても立派な目ん玉やのう

http://www.npmoc.navy.mil/jtwc/satshots/wp1202savs.jpg

248朝まで名無しさん:02/07/20 22:24 ID:jZSngGj9
>>247
強ぇな。
249  :02/07/20 22:29 ID:mcMZzku7
http://www.wni.co.jp/cww/docs/gms/gms.exA.html

関東の真南にある熱帯低気圧がどう動くかが9号の参考になるかもね
250朝まで名無しさん:02/07/20 22:29 ID:oEUUTmyz
>>247
その画像、斜め横から見たいな。
251朝まで名無しさん:02/07/20 22:42 ID:h7y2UICW
10号発生!!
252朝まで名無しさん:02/07/20 22:44 ID:k3OyOMBQ
>>245
本当だ、このままの方向で進むと九州、四国辺りに上陸しそうだね。
253 :02/07/20 22:52 ID:3eaBhW7B
254朝まで名無しさん:02/07/20 23:02 ID:E/382lO7
http://www.imoc.co.jp/typ/typ_0.htm
10号来たね

しかし,ミツドウエートウってドコヤネン!!!
気象庁は国語もできんのか!!!
255朝まで名無しさん:02/07/20 23:02 ID:o/DRuZgD
10号キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!
256朝まで名無しさん:02/07/20 23:04 ID:RHSgW3oe
北緯15.8゜東経179.2゜ってギリギリの所だね。
257朝まで名無しさん:02/07/20 23:04 ID:3eaBhW7B
今年は当たり年?
258100万設けれる:02/07/20 23:05 ID:7/rr04hb
http://go.iclub.to/ddiooc/
     
     i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

 サイト管理者お役立ち集
    1日4000HIT以上

http://kado7.ug.to/wowo/
      
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応
259朝まで名無しさん:02/07/20 23:21 ID:RHSgW3oe
NHKで10号のニュースが。
260朝まで名無しさん:02/07/20 23:26 ID:/ULLHDx4
気圧がまだ高いのに台風になったのは9号のせいで?
261朝まで名無しさん:02/07/20 23:29 ID:/ULLHDx4
>>254
気象は理系の分野だから国語とかは苦手な人が多いと思ふ。
262朝まで名無しさん:02/07/20 23:34 ID:oEUUTmyz
9号の西にある1000前後の熱帯低気圧は11号になりますか?
263朝まで名無しさん:02/07/20 23:37 ID:/ULLHDx4
台風 第10号発生
  7月20日21時現在
ヒロシマシゲンバクドーム
北緯15.8゜東経179.2゜停滞
 中心気圧 -2億円 hPa
 最大風速 マッハ7/s
 強風半径(15m/s以上) 1 km

予報21日21時
 台風
ヒロシマシゲンバクドーム
北緯15.8゜東経179.2゜停滞
 中心気圧 -2億円 hPa
 最大風速 マッハ7/s
 強風半径(15m/s以上) 1 km

予報22日21時
 台風
ヒロシマシゲンバクドーム
北緯15.8゜東経179.2゜停滞
 中心気圧 -2億円 hPa
 最大風速 マッハ7/s
 強風半径(15m/s以上) 1 km

予報23日21時
 台風
ヒロシマシゲンバクドーム
北緯15.8゜東経179.2゜停滞
 中心気圧 -2億円 hPa
 最大風速 マッハ7/s
 強風半径(15m/s以上) 1 km
264朝まで名無しさん:02/07/20 23:41 ID:5t8xRJxQ
>>254
気象情報なんだから、電報みたいなもので全部大文字カタカナだろう



って突っ込みはナシ?
265朝まで名無しさん:02/07/20 23:47 ID:bxXvVuFo
今時テレタイプなんて使ってないだろうと一応
突っ込んでおくかな。
266朝まで名無しさん:02/07/20 23:51 ID:J0788huR
ミッドウェー島。
267朝まで名無しさん:02/07/21 00:06 ID:cXaYNib5
>>262
明日にもなるよ。
268262:02/07/21 00:09 ID:ttSkLyq+
>>267
ってことは、日本近海が『台風だらけ&台風まみれ』になるんですね♪o(^-^)oワクワク
269         :02/07/21 00:16 ID:o/foMnnY
9月までエンドレスのお祭りスレはここですか?
270北海道民:02/07/21 00:17 ID:tbdtB8jZ
関係ネーヨ!
271254:02/07/21 00:25 ID:EMqPdCO+
>>266
そこでボケなきゃ!
272朝まで名無しさん:02/07/21 00:25 ID:cXaYNib5
北海道は可愛そうだね。
今年も一つ上陸したが、来たとしても温帯低気圧化寸前の状態ばっかり。
273朝まで名無しさん:02/07/21 00:31 ID:EMqPdCO+
北海道は流氷がウラヤマスイ
274朝まで名無しさん:02/07/21 00:39 ID:Oe8gJ4m5
>>269
10月まで祭りですが何か?
275TOYOTA:02/07/21 00:40 ID:/LkYVcvx
>>274


何か疑問でも?
276朝まで名無しさん:02/07/21 00:43 ID:3ZuAjt9u
モーレツな台風≠タイ風のオムレツ
277朝まで名無しさん:02/07/21 00:44 ID:LxqfV/1a
待ちくたびれて、
腹が減ったので、
ラーメン食って
いいれすか?
278TOYOTA:02/07/21 00:45 ID:/LkYVcvx
>>277



悪いことは言わん。
胃もたれすから「うどん」にしときなさい。
消化が早い。
279朝まで名無しさん:02/07/21 00:46 ID:Oe8gJ4m5
>>277
コロッケをお勧めします。
280  :02/07/21 00:46 ID:H/6Zd2b7
http://www.metocean.co.jp/weather/typhoon/typhoons.htm

東京直撃…。                          小笠原諸島だけど
281朝まで名無しさん:02/07/21 00:48 ID:C8i60u74
このまま熱低になるんじゃネーノ?

http://jp.i1.yimg.com/7/49/6316/1027173682/weather.yahoo.co.jp/weather/jp/images/wxct-y.jpg

…よくわかんないけど。
282TOYOTA:02/07/21 00:54 ID:/LkYVcvx
>>281


うっ。。。あっいや。あえてツッコミはやめとく。
ネタで言ってるものだと信じる。
283  :02/07/21 00:56 ID:H/6Zd2b7
10号、9号よりさらに東かよ。
284中央林間@網戸:02/07/21 01:21 ID:cab+oLF7
会社の女に『ふん、台風ヲタの予想、当たんない』と蔑まされている
俺の名誉を回復してくれるよな、9号よ、きっとだぜ。
285277:02/07/21 01:30 ID:LxqfV/1a
熟考のすえ、台所は暑いんで
ラーメンつくるのは却下して、
ヨーグルトを食う事にしたよ.
笑える事に、品質保持期限が
02.7.30のナチュレPROGBだ.
厚木のだから大丈夫だろう.
286TOYOTA:02/07/21 02:36 ID:/LkYVcvx
四国にきた・・・・・・
http://www.metocean.co.jp/weather/map/japan/jmap3.htm


この後、列島縦断か?
それとも、お約束のカスリ?



米軍よ!また予想してくれ・・・・
287東京都中野区@呆然:02/07/21 03:48 ID:mCSDydoY
おはよ・・・・・・

くっそー
寝過ごして
F1フランスGP予選と全英オープンゴルフ見逃しちまった

鬱だ・・・・・逝こう
288朝まで名無しさん:02/07/21 03:51 ID:E7cjOrUy
>>287
死ぬ寸前の幽体離脱を活用して9号を見てきてくれないか?
で、最後の力を振り絞ってレスしてくれ。
289朝まで名無しさん:02/07/21 03:53 ID:EXIuyXqe
あれ、ちょっとすいません!ひょっとして9号って日本にくんの!?
290朝まで名無しさん:02/07/21 04:00 ID:SP3L24X1
来るなら恋や!でもみんなで祭りを楽しみたいので
休みの日に来てね(はーと
291朝まで名無しさん:02/07/21 04:04 ID:PHpAI6zV
(,, ゚Д゚)⊃ )・∀・)


>>291
292朝まで名無しさん:02/07/21 04:14 ID:owBzUdc+
>>291
(・∀・)⊃ ),,゚Д゚)
293朝まで名無しさん:02/07/21 04:17 ID:SP3L24X1
>>291
>>292
   (・∀・)イイ
294朝まで名無しさん:02/07/21 04:18 ID:Zh7qeEbh
そうか・・・
295朝まで名無しさん:02/07/21 04:39 ID:1lBBRJon
台風の目って最高に晴れているっていうけれど
どんな感じなのかねえ。小笠原や沖縄の人で
実際に体験した人いたらコメントキボンヌ。
台風の目に入った時コロケ買いにいけるでせうか。
296朝まで名無しさん:02/07/21 04:59 ID:ZrGQbcSY
>>295
小学生の頃、1度だけ見たよ。スゴイ風がパタッと死んで
外出たら満点のホシだった。
台風一過の後のように澄んだ夜空できれいだったよ。
その後暫くして、また猛烈な風で…
古い木造の家が飛びそうで中から曲がる壁や柱を押さえてた。
母が「もう少しだよ、頑張って」と叫んでたのを記憶してる。
十分コロケ買いに走れるよ。ワショ〜イって叫びながら。
297朝まで名無しさん:02/07/21 05:04 ID:SP3L24X1
>>296
(;゚Д゚)ゴラア 満点とってどないするねん!
       満天でした。
298 :02/07/21 05:24 ID:fXpnZs9m
ひとりぼっちの君に降るのは♪
299朝まで名無しさん:02/07/21 06:29 ID:2KmPdod3
>295
今までの嵐は何だったのかってなくらいにコトリとも言わなくなる。
昔漏れの町に上陸してもろに目に入った時がそうで、一時だけ晴れた。
でも周囲に不気味な雲は見えたぞ。目が小さかったからか?
この間沖縄に泳ぎに行って台風に遭った時は夜で、外を見てないから
確認はしてない。
そして吹き返しは今までの嵐よりも威力があると言う罠。
コロッケ買いに行く時はすばやく行くべし。
300  :02/07/21 06:48 ID:bDu/kuAv
300
げっとぅ
301朝まで名無しさん:02/07/21 07:04 ID:Ssv54Cip
あの時の台風は凄かったな。
水が1階天井付近まで迫って死ぬかと思った。
302朝まで名無しさん:02/07/21 07:18 ID:U06dWP3q
>>286

ただの低気圧になってない?
303朝まで名無しさん:02/07/21 07:55 ID:rgp2Mzt5
1233
304朝まで名無しさん:02/07/21 08:05 ID:VzAgJWDV
今、日本近辺に熱帯低気圧を含めて、4つ並んでる。
恐ろしい・・。


     [日本]

熱低・熱低・9号・10号
305朝まで名無しさん:02/07/21 08:36 ID:U06dWP3q
そう?
306まじですかぁ?:02/07/21 08:50 ID:bc9MOD0c
307朝まで名無しさん:02/07/21 08:58 ID:mhChg5sq
     
308朝まで名無しさん:02/07/21 09:07 ID:cLjH39Up
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  
          ゝ i、   ` `二´' 丿 
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\


    皇太子様がこの糞スレに興味をもたれたようです…
309朝まで名無しさん:02/07/21 10:31 ID:MbogyRw4
11号発生しました
310朝まで名無しさん:02/07/21 11:19 ID:XRmJKvP3
ばいばいきーん
311朝まで名無しさん:02/07/21 11:38 ID:5eTYSQit
>>302
さすがですねエライ!よくぞ気がついた!!
 って、結局またヘタレかヨ〜。ショック
9号ガンガレー 涼を持ってこい〜
 来ても、ただ蒸し暑いだけだったりして…
312朝まで名無しさん:02/07/21 11:56 ID:ttSkLyq+
台風3兄弟
313TOYOTA:02/07/21 12:00 ID:/LkYVcvx
うまいこといけば「藤原効果」が見えるのかも。
いや、9号が強すぎだからあまり期待できないか・・・
314朝まで名無しさん:02/07/21 12:13 ID:U06dWP3q
10号の馬鹿

逝ってヨシ
315朝まで名無しさん:02/07/21 12:17 ID:ttSkLyq+
藤原効果・・・。
昨年の台風スレで勉強したはずなんだが思い出せない。
教えてプリーズ。
316TOYOTA:02/07/21 12:25 ID:/LkYVcvx
お互い、台風の周りをグルグル回り始める。
A台風ならB台風の風でB台風はA台風の風で
引っ張られるから。


だが、強さにつり合いがためてないと
A台風(強)とB台風(弱)が近づいた場合、
B台風は熱帯低気圧になり、
その雨雲をA台風が吸収するんでって。
これにともなって風速があがったり気圧が下がって成長
ってことはないだろけど、雨量などはとんでもないことに
なりだろうね。
今回の場合は後者に近いかも・・・
317TOYOTA:02/07/21 12:26 ID:/LkYVcvx
>>316

微妙に誤字だらけ。スマソ
318朝まで名無しさん:02/07/21 13:03 ID:Z6DeGmk9
非常に強い台風 第9号
  7月21日12時現在
ミナミトリシマキンカイ
北緯19.3゜東経155.6゜ 北北西 20 km/h
 中心気圧 930 hPa
 最大風速 50 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 東側 190 km 西側 110 km
 強風半径(15m/s以上) 東側 440 km 西側 330 km

予報22日12時
 非常に強い台風
 ミナミトリシマキンカイ
 北緯22.7゜東経150.8゜ 西北西 30 km/h
 中心気圧 925 hPa
 最大風速 50 m/s
 予報円の半径 190 km
 暴風警戒域の半径 東側 370 km 西側 300 km

予報23日 9時
 非常に強い台風
 チチジマ 東南東 500 Km
 北緯24.5゜東経146.5゜ 西北西 20 km/h
 中心気圧 920 hPa
 最大風速 50 m/s
 予報円の半径 330 km
 暴風警戒域の半径 東側 520 km 西側 460 km

予報24日 9時
 非常に強い台風
 オガサワラキンカイ
 北緯26.0゜東経142.5゜ 西北西 15 km/h
 予報円の半径 460 km
 暴風警戒域の半径 東側 650 km 西側 600 km


猛烈にはならないらしい。(´・ω・`)
319朝まで名無しさん:02/07/21 13:30 ID:SmL+WUAo
>>286
なんだか低気圧が分裂してる。
320朝まで名無しさん:02/07/21 14:11 ID:SP3L24X1
           Λ_Λ
          ( ´Д⊂ヽ <9号はおっとてます もうダメポ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
321朝まで名無しさん:02/07/21 14:31 ID:VpyUvQtb
>>311
偏西風と高気圧による影響をよく考えような。
思考する材料は豊富だろ?そうじゃない?
322朝まで名無しさん:02/07/21 15:15 ID:ttSkLyq+
>>316
ありがd!
渦潮みたいなモンだね。
323朝まで名無しさん:02/07/21 15:59 ID:8LbmFfuB
324朝まで名無しさん:02/07/21 16:07 ID:E/GBRKvs
で、9号はこのまま行くとやはりヘタレ?
325朝まで名無しさん:02/07/21 16:13 ID:NNbv0udv
>>286
24日太平洋高気圧が衰えてる、、、直撃?
326朝まで名無しさん:02/07/21 16:21 ID:u8r0oV26
910hPaキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://www.metocean.co.jp/weather/typhoon/typhoons.htm
327 :02/07/21 16:23 ID:wlZKAq8o
>>296
ラピュタはありますたか?
328朝まで名無しさん:02/07/21 16:57 ID:k7QACZbT
>>138

来週末の予想天気図がかなり楽しい事になってますな
329東京世田谷:02/07/21 17:19 ID:S/gVRN47
タノシー━━━(゚∀゚)━━━!!!!
330朝まで名無しさん:02/07/21 17:19 ID:4dXGMYkT
9号はこのまま朝鮮半島へ
331朝まで名無しさん:02/07/21 17:38 ID:SP3L24X1
>>326
吸収、死国だけですかコロケは?
途中で高気圧弱まって多少北上しますか?
消防にもわかるように誰か教えてください。
332   :02/07/21 17:56 ID:uejvyN6J
ahya
333朝まで名無しさん:02/07/21 18:06 ID:ttSkLyq+
太平洋高気圧が萎える可能性は大きいかと
334 ◆1U2AiqRc :02/07/21 18:15 ID:YLmQ8z+e
>>333
ぬっははーーー!!♪
335朝まで名無しさん:02/07/21 18:19 ID:1lBBRJon
≫333
萎えた場合は950hPaの東京の星空の下で
コロケ買いに行くことになりそうですか?
336朝まで名無しさん:02/07/21 18:23 ID:zPKeyQqb

            ∧仁∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` )<ん?折れの力が必要だろ!
          /,  /    \___________
         (ぃ9曹 |
          /    /.
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (  _)      \__つ



337朝まで名無しさん:02/07/21 18:31 ID:83vFGIdd
338神奈川県川崎市中原区:02/07/21 18:31 ID:773vsmbR
コッロケを作れるようになっちゃったーよ
より美味しい物を作れるように訓練中
339朝まで名無しさん:02/07/21 18:55 ID:eQTuHO3U
モーレツあげ!
340朝まで名無しさん:02/07/21 19:27 ID:XRmJKvP3
>>337
そのアドレス、いろんな所で見かけるけど何なの?
341朝まで名無しさん:02/07/21 19:41 ID:cXaYNib5
10号あぼーん
342s県s市:02/07/21 19:44 ID:ycRHXgV5
たぶんこないっす
343朝まで名無しさん:02/07/21 19:44 ID:XRmJKvP3
台風 第10号 から変わった 熱帯低気圧
  7月21日18時現在
ミツドウエートウ
北緯19.5゜東経176.8゜ 北 10 km/h
 中心気圧 1004 hPa

予報22日15時
 台風
 ウエークトウキンカイ
 北緯22.6゜東経174.0゜ 北西 20 km/h
 中心気圧 996 hPa
 最大風速 20 m/s
 予報円の半径 190 km

予報23日15時
 台風
 ミツドウエートウ
 北緯27.5゜東経172.0゜ 北北西 25 km/h
 中心気圧 996 hPa
 最大風速 20 m/s
 予報円の半径 330 km

予報24日15時
 台風
 ミツドウエートウ
 北緯31.0゜東経174.0゜ 北北東 15 km/h
 予報円の半径 460 km



一度熱帯低気圧になったけどまた台風になるって事?
344s県s市:02/07/21 19:45 ID:ycRHXgV5
だからこないって
345朝まで名無しさん:02/07/21 19:48 ID:WxzAXR5N
9号はますます西日本直撃の可能性が高くなってきた
しかも勢力がそれほど衰えない可能性もある
今週の木金あたりは外にも出れなくなるかも
346朝まで名無しさん:02/07/21 20:03 ID:XRmJKvP3
台風12号発生あげ
347朝まで名無しさん:02/07/21 20:18 ID:U06dWP3q
台風9号艦長へ

面舵20度
348朝まで名無しさん:02/07/21 20:27 ID:+2dmGEJQ
10号は今いる場所が場所だからまた台風に復活すると思う。
9は九州かすめて大陸に上陸っぽいが、どうなるやろ。
渦度図簡単に手に入れる方法しらない?
349朝まで名無しさん:02/07/21 20:52 ID:TYx3aeVI
9号はどこに上陸するの?
350朝まで名無しさん:02/07/21 21:09 ID:SP3L24X1
>>327
残念ですが、王国は崩壊した後ですた。
今度の9号なら飛行石の破片くらい見えるカモッス。
9号はりゅ〜うの巣カア?
351朝まで名無しさん:02/07/21 21:16 ID:OGtyHBf5
台風13号発生あげ
352朝まで名無しさん:02/07/21 21:23 ID:Oe8gJ4m5
台風14号発生age
353朝まで名無しさん:02/07/21 21:28 ID:ttSkLyq+
>>351-352
コラコラ(^^;
354朝まで名無しさん:02/07/21 21:47 ID:sjrlWF94
台風15号発生予定age
355朝まで名無しさん:02/07/21 22:00 ID:Q8BlHDQ4
風速60mの予想が出ました
356朝まで名無しさん:02/07/21 22:02 ID:RSEuss8x
予報23日21時
 猛烈な台風
 チチジマ 南南東 130 Km
 北緯26.0゜東経142.5゜ 西北西 25 km/h
 中心気圧 915 hPa
 最大風速 60 m/s
 予報円の半径 330 km
 暴風警戒域の半径 540 km

予報24日21時
 猛烈な台風
 ニホンノミナミ
 北緯27.0゜東経137.5゜ 西 20 km/h
 予報円の半径 460 km
 暴風警戒域の半径 650 km

猛烈なまま日本に接近
357朝まで名無しさん:02/07/21 22:03 ID:Oe8gJ4m5
風速60mキタ━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃━⊂⌒O。Д。)⊃━O(。Д。)O━⊂(。Д。O⌒⊃━⊂(。Д。⊂~⌒⊃━━!!!
358朝まで名無しさん:02/07/21 22:07 ID:WxzAXR5N
60 m/sは予想とはいえ初めて見た
こんなのが日本に来たら・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
359朝まで名無しさん:02/07/21 22:19 ID:ttSkLyq+
予報24日21時
 Oh!モーレツな台風
 キクカワレイ
 北緯27.0゜東経137.5゜ 西 20 km/h
 予報円の半径 460 km
 暴風警戒域の半径 650 km
360松山:02/07/21 22:23 ID:zopRZpC5
台風9号見てちょっと
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
漏れんちは吹き飛んでしまうま
361朝まで名無しさん:02/07/21 22:29 ID:SP3L24X1
    ∧_∧
   (; ・∀・)にっ、西日本がア〜沈む〜う…
   ( つ つ
  ( ̄__)__)
362朝まで名無しさん:02/07/21 22:37 ID:G83ZreGn
363朝まで名無しさん:02/07/21 22:39 ID:y7aOsUr1
>>362
なんか、排気ガス撒き散らして爆走してるみたい(w
364朝まで名無しさん:02/07/21 22:44 ID:IxK/raBA
ノリかえせよ〜って追いかけっこしてるようにも…
365朝まで名無しさん:02/07/21 22:55 ID:/yRPpJnt
366松山:02/07/21 22:56 ID:zopRZpC5
でも、進路予想図見たけどずっと西に行けば何とかこっちに来ないみたいだけど、
やっぱり急に向きを変えて西日本あたりを襲うんだろうなぁ。
367出川哲郎:02/07/21 23:06 ID:1TeO88Y3
やばいよ やばいよ台風直撃だよ
368TOYOTA:02/07/21 23:08 ID:/LkYVcvx
まぁ、9号がやばーいほど近づいてきたら
ここのスレも盛り上がって次スレにいくのかな。

そん時は前スレと一緒に
今度は関連トピとして
http://www.corochan.co.jp/menu/index.html
ものせて欲しかったり・・・・・汗
369朝まで名無しさん:02/07/21 23:18 ID:5eTYSQit
第2伊勢湾台風の予感・・・
370朝まで名無しさん:02/07/21 23:20 ID:SP3L24X1
>>368
コロケライナップ
キタ−−−−−−(゚∀゚)−−−−−−−!!!!
大納涼祭−−−イ
371朝まで名無しさん:02/07/21 23:28 ID:1yTfzMIk
気象庁さんよぅ そろそろ3時間更新から一時間更新にしたほうが…。
参考に↓伊勢湾台風
http://www.river.or.jp/kwmame/suigai/suy13-2.gif
http://www.river.or.jp/kwmame/suigai/suy13-1.gif
372中国地方:02/07/21 23:28 ID:qlBQJ5sl
こんなのが直撃したら、まじでシャレにならんわ!
何年か前台風が来た時は、庭の木が倒れて1週間停電したからね。
九州のずっと西にそれてくれ〜〜〜〜〜

373  :02/07/21 23:31 ID:PCZow+B9
http://www.metocean.co.jp/weather/map/japan/jmap3.htm

これで見ると上陸後に速度が落ちる。一日暴風圏か?こわぁ
374  :02/07/21 23:35 ID:PCZow+B9
24から27日って大潮じゃん。台風が日本に再接近、上陸する時期と一致
します。
375敢闘人:02/07/21 23:39 ID:EmDx5rnH
やっと台風直撃のケハーイ!
376敢闘人:02/07/21 23:41 ID:EmDx5rnH
でも急速に精力が落ちるんだろうなぁー
377朝まで名無しさん:02/07/21 23:42 ID:+2dmGEJQ
よっしゃ。四国大丈夫そう。
大学の試験なんだよう…。電車通の漏れは止まるとやばいんだよ…。
台風だからって試験延期するような教授ちゃうし(つД`)
378敢闘人:02/07/21 23:55 ID:EmDx5rnH
http://tenki.jp/data/himawari/zenkyu/sekigai/02072123.gif


んーーー逞しい姿ねぇー 9号タン.
もう、ちょっとこっちに来なさいな(W
379朝まで名無しさん:02/07/21 23:58 ID:E7cjOrUy
これはちょっと強すぎだろ・・・
380朝まで名無しさん :02/07/22 00:55 ID:malKQq7U
コロッケ子供と作って待ってるyo!
381朝まで名無しさん:02/07/22 00:57 ID:rVWiiEUx
コロッケと子供作って待ってるyo! (嘘
382朝まで名無しさん:02/07/22 01:01 ID:6C1Zggqe
コロッケ・・・なぜ2ちゃんでは
台風クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!! 
 ↓
コロケクウゾ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
ですか?
383yome:02/07/22 01:04 ID:L4R8WMqj
384TOYOTA:02/07/22 01:06 ID:wg3YM0+o
>>382


まぁ、誰かに「ゴルァ!!!」っとど叱られる前に言っとくね。
過去ログ見てチョ。見るクセつけてチョ。
385川崎市宮前区:02/07/22 01:07 ID:PUSE3qru
ま、まだ?(;´Д`)ハァハァ・・・
386TOYOTA:02/07/22 01:09 ID:wg3YM0+o
11号も何気に良い具合に成長してるね。
最大風速25mか。。
まぁ、もうちっと進路がかわってくれればよいのだが望薄かな・・・
387  :02/07/22 01:11 ID:dvym+FFz
http://www.imoc.co.jp/typ/typ_9.htm
予報23日21時
 猛烈な台風
 チチジマ 南南東 130 Km
 北緯26.0゜東経142.5゜ 西北西 25 km/h
 中心気圧 915 hPa
 最大風速 60 m/s
 予報円の半径 330 km
 暴風警戒域の半径 540 km

60m/sって…。小笠原は直撃ですか?
ニュースも小笠原のこと心配して報道してやれよ。
388朝まで名無しさん:02/07/22 01:11 ID:1bN8MEFw
台風9号はオフサイドの予感。
389朝まで名無しさん:02/07/22 01:30 ID:k2ImsHOb
小笠原洒落にならない被害出るよ多分、、、
390朝まで名無しさん:02/07/22 02:04 ID:eUZmdxs2
>>386
http://cimss.ssec.wisc.edu/tropic/real-time/westpac/winds/wgmsdlm6.html
によると11号は台湾逝きの悪寒。

 偏西風が6〜8号の頃より北にあるので10号は西北西の進路で九州地方辺りまで
北上すると日本縦断の悪寒。
 ちなみに6〜8号の頃は偏西風が太平洋岸沿い上空にあったので、台風も
それを沿うように移動した。
391朝まで名無しさん:02/07/22 02:06 ID:aSCBGCRh
>>390
見れないYO(´Д`;)
392朝まで名無しさん:02/07/22 02:07 ID:JbyR4tm4
不謹慎なのはわかっていますが・・・
台風が来る、ときくとドキドキします。
393朝まで名無しさん:02/07/22 02:07 ID:aSCBGCRh
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
見れたYO!

スマソ(´Д`;)
394朝まで名無しさん:02/07/22 02:24 ID:PoOA1Myu
>>392
今週末は祭の悪寒。
395朝まで名無しさん:02/07/22 02:25 ID:eUZmdxs2
>>393 見れてよかったね

予報23日21時
 猛烈な台風
 チチジマ 南南東 130 Km
 北緯26.0゜東経142.5゜ 西北西 25 km/h
 中心気圧 915 hPa
 最大風速 60 m/s
 予報円の半径 330 km
 暴風警戒域の半径 540 km

父島の天気予報(http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/9900.html
7月23日(火)
風: 北東/強く
波: 4 m→4 m

風が「強く」で済むとは思えない。波ももっとたつだろう。
396朝まで名無しさん:02/07/22 02:34 ID:eUZmdxs2
凄い波がやって来ます
http://www.imoc.co.jp/rsmwv/wv008jp.htm
397朝まで名無しさん:02/07/22 02:38 ID:OZ6x71b3
正直に言います。





「猛烈な台風」なんて言葉始めてききました。

厨房でスミマセン。
398朝まで名無しさん:02/07/22 02:40 ID:CLjOZMbZ
微妙な台風
399朝まで名無しさん:02/07/22 02:46 ID:GOaXxhYj
「猛烈な台風」は滅多に発生しないからね。

ここ数年間は、有望台風もことごとく「最大風速50m/h」までしか成長せず、
「後4mぐらい何とかせぇよ!ヴォケ!」
なんて思ってますた。
400朝まで名無しさん:02/07/22 02:50 ID:eUZmdxs2
>>397
ちなみに台風の強さは中心付近の最大風速で決まります
10号は今、50m/sだから「猛烈」まであとちょっと

最大風速(m/s)
17.2 未満    熱帯低気圧
17.2〜24.5未満 台風(旧:弱い台風)
24.5〜32.7未満 台風(旧:並みの台風)
32.7〜43.7未満 強い台風
43.7〜54.0未満 非常に強い台風
54.0以上 猛烈な台風
401朝まで名無しさん:02/07/22 02:55 ID:RrS1bM75
正直
予報でも915hPaはすごいと思う。
でもこのまま直進すると直撃の罠
402朝まで名無しさん:02/07/22 02:59 ID:8bGOAnyj
随分育ってきてるね〜
403朝まで名無しさん:02/07/22 03:05 ID:bSGh5xVO
衛星映像みたが凄まじい大きさだな
日本にくるのか?
404朝まで名無しさん:02/07/22 03:49 ID:zKsuqjZT
来たら祭りでしょうな、、、、
いろいろな意味で

去年、八丈島に行った帰りに台風巻き込まれて
帰りの船が出なくなり帰りが一日伸びた事ある。

あの辺りはすごいんだろうな。

既に船がめちゃくちゃ揺れてそう。
405 :02/07/22 03:52 ID:5Fy4eaG4
父島にだってたくさん人が住んでるんだよなぁ
406朝まで名無しさん:02/07/22 04:20 ID:Cs1Pp/jk
https://metoc.npmoc.navy.mil/jtwc/satshots/wp1202sair.jpg
ウットリするぐらいきれいな目だ。
でも来て欲しくない!!!!!!!!!!!!
407朝まで名無しさん:02/07/22 05:14 ID:rFxoXfgt
>373
九州寄りになって来ちゃった!
408朝まで名無しさん:02/07/22 05:14 ID:fewXoFS8
あいぼんのおまんこ舐めたよ(´ー`)
409aa:02/07/22 05:39 ID:1Ssc0T81
既出かもれんkど、このスレ情報多いしみれんとけよ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1027242784/
410朝まで名無しさん:02/07/22 05:54 ID:zKsuqjZT
>>409

このスレだと相当凄まじい台風との認識みたいですね。
小笠原諸島は大丈夫かな?
411朝まで名無しさん:02/07/22 06:01 ID:bSGh5xVO
相当凄まじい台風だぞ。マスコミものんきだな。
412朝まで名無しさん:02/07/22 06:03 ID:sPMIr5en
>409
サンキュ
413名無しさん@3周年:02/07/22 06:13 ID:sChyyIEf
http://goos.kishou.go.jp/rrtdb/jma-products/dailysst/2002/sst_Jul21.gif
南海上の表面温度が上がってきた。
急速に衰える事は無いな。
414おっさん:02/07/22 06:47 ID:51jUdl+h
このまま行くと中国にダイレクトアタックですね。
日本に来るのは避けられそうだ
滅びろ中国
415朝まで名無しさん:02/07/22 06:54 ID:aqDKzxjd
非常に強い台風 第9号
  7月22日 6時現在
ミナミトリシマキンカイ
北緯21.7゜東経152.7゜ 北西 25 km/h
 中心気圧 920 hPa
 最大風速 50 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 190 km
 強風半径(15m/s以上) 460 km

予報23日 6時
 猛烈な台風
 チチジマ 東南東 440 Km
 北緯25.5゜東経146.2゜ 西北西 25 km/h
 中心気圧 915 hPa
 最大風速 55 m/s
 予報円の半径 190 km
 暴風警戒域の半径 390 km

予報24日 3時
 猛烈な台風
 チチジマ 西 120 Km
 北緯27.0゜東経141.0゜ 西北西 25 km/h
 中心気圧 915 hPa
 最大風速 60 m/s
 予報円の半径 330 km
 暴風警戒域の半径 540 km

予報25日 3時
 猛烈な台風
 ニホンノミナミ
 北緯28.0゜東経135.0゜ 西 20 km/h
 予報円の半径 460 km
 暴風警戒域の半径 650 km
台風 第10号 から変わった 熱帯低気圧
  7月21日18時現在
ミツドウエートウ
北緯19.5゜東経176.8゜ 北 10 km/h
 中心気圧 1004 hPa
416415:02/07/22 06:54 ID:aqDKzxjd
下五行は無視してぽ。
417朝まで名無しさん:02/07/22 07:04 ID:GbEJcHR0
なぁ気になるんだけど
最大風速ってだれがどうやってって測るんだ?
418朝まで名無しさん:02/07/22 07:13 ID:L18KzIX9
モーレツな台風か・・・。



   こ わ い な 。
419 :02/07/22 07:26 ID:5Fy4eaG4
>>418
スカートめくれるぐらいじゃすまないな
420朝まで名無しさん:02/07/22 07:28 ID:+Z4TMrfh
このまま西へ行くと沖縄、奄美は又大変だな。
421朝まで名無しさん:02/07/22 07:30 ID:aqDKzxjd
422朝まで名無しさん:02/07/22 07:59 ID:CrhrDBCQ
沖縄や九州の南のやつらは台風慣れしてるから大丈夫だろ。たぶん。
423朝まで名無しさん:02/07/22 08:15 ID:qMReFlU7
あーあ

外れちゃったよー
424朝まで名無しさん:02/07/22 08:33 ID:YWBtjpLa
27日の盆踊り、中止になるといいな。
425朝まで名無しさん:02/07/22 08:44 ID:rSDttKxO
>>421
25日でまだ「猛烈」なんだよな>imoc
25日の四国、26日の九州は、それなりに悲惨と思われ。
それにしても太平洋高気圧いきなり強いな…
426  :02/07/22 08:50 ID:dvym+FFz
沖縄って水不足なんだっけ?せめて雨降ってやれ。
427朝まで名無しさん:02/07/22 09:42 ID:RNKDSA8O
俺、27日に福岡から大阪へ行くのに・・・
428朝まで名無しさん:02/07/22 10:09 ID:gimT1l9X
猛烈消えた・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

非常に強い台風 第9号
  7月22日 9時現在
ミナミトリシマキンカイ
北緯22.2゜東経152.2゜ 北西 25 km/h
 中心気圧 920 hPa
 最大風速 50 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 190 km
 強風半径(15m/s以上) 460 km

予報23日 9時
 非常に強い台風
 チチジマ 東 280 Km
 北緯26.6゜東経145.0゜ 西北西 30 km/h
 中心気圧 915 hPa
 最大風速 50 m/s
 予報円の半径 200 km
 暴風警戒域の半径 430 km

予報24日 9時
 非常に強い台風
 ニホンノミナミ
 北緯27.5゜東経139.5゜ 西北西 25 km/h
 中心気圧 915 hPa
 最大風速 50 m/s
 予報円の半径 330 km
 暴風警戒域の半径 560 km

予報25日 9時
 非常に強い台風
 ニホンノミナミ
 北緯28.5゜東経133.0゜ 西 25 km/h
 予報円の半径 460 km
 暴風警戒域の半径 650 km
429朝まで名無しさん:02/07/22 10:34 ID:PoOA1Myu
明日あたりから、テレビの天気予報で話に出るのかな、9号。
今は全然、9号について話さないみたいだけど。
430 :02/07/22 10:34 ID:Z15pqbXB
5日ぶりくらいにチェックしに来ました。
あの頃は東海〜北陸直撃って予想で、台風ワショーイって感じだったんだけど、
北陸在住の俺は、もう祭り終了ですか?哀れ
431朝まで名無しさん:02/07/22 10:36 ID:ewUEVC98
647 名前: 投稿日:02/07/22 06:01 ID:1yVi1mVp
気象板によると、今回の台風は他の台風もあって
今後の動きが全く見えないとの説
432 :02/07/22 10:44 ID:Z15pqbXB
>>431
それに期待したいぽ。
今、一週間後の予想天気図見たら、やっぱり台湾方向に行っちゃうみたいだ。
祭りを終わらせたくないぽ
433朝まで名無しさん:02/07/22 10:55 ID:D1SZ86ms
915hpaは尋常じゃねーな
434朝まで名無しさん:02/07/22 11:09 ID:bt/C0cfv
名古屋場所
 優勝 台風9号 (決まり手) 肩すかし
435朝まで名無しさん:02/07/22 11:54 ID:In0nwF3w
436予想屋:02/07/22 12:38 ID:o7VdoHyp
9号は11号の影響を受けやや北に振り沖縄本島東部を
西北西に進む。

11号は石垣直撃後、台湾方面へさよなら。

よって九州本州は祭りならず。
437朝まで名無しさん:02/07/22 12:38 ID:iJjilGn8
小笠原諸島
今日 北東の風 次第に 強く 晴れ時々くもり
所により にわか雨 (101)
明日 北東の風 強く 後 南西の風 猛烈に 強く 雨
一時 激しく 降る (308)
明後日 南西の風 はじめ 猛烈に 強く 後 南の風
強く 雨後くもり (313)

今日 波・うねり 3メートル 後 4メートル
明日 波・うねり 4メートル 後 12メートル
明後日 波・うねり 10メートル 後 5メートル

438朝まで名無しさん:02/07/22 13:31 ID:yvn/IoR9
非常に強い台風
猛烈な台風
超猛烈な台風
激しく猛烈すぎる台風
超ウルトラパワフル猛烈台風
439朝まで名無しさん:02/07/22 13:57 ID:3fpx5k/T
台風の強さと規模をあらわす基準
強さはこのスレで一度表示されてたけど

階級 最大風速[m/s]

弱い 17〜25

並みの強さ 25〜33

強い 33〜44

非常に強い 44〜54

猛烈な 54〜

台風の規模 半径

ごく小さい 200km未満

小型 200〜300km

中型 300〜500km

大型 500〜800km

超大型 800km以上

「超大型で猛烈な台風」なんてのは直撃したら
コロッケなんて食べてれないよ、間違いなく停電になるだろうし
風の直接的な被害が人命までかかわってくる。
場所によっては洪水も、とはいってもこんな台風が直撃したら
日本の殆どが暴風警戒域に入っちゃうだろうけど。





440朝まで名無しさん:02/07/22 14:00 ID:yvn/IoR9
超大型で猛烈な台風コイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
441:02/07/22 14:02 ID:3fpx5k/T
表見やすくして次のテンプレートに入れてくれ
スペース入れるの失敗した。

電話線引っこ抜いて逝かないで、もう一回挿しなおしてID替えて
知らない顔をしてスレにまた加わるとするか。
442名無しさん@3周年:02/07/22 15:05 ID:aKdpiYae
弱い・並の強さ
ごく小さい・小型・中型
以上の表現は数年前に廃止されている。
443朝まで名無しさん:02/07/22 15:20 ID:uTKQnreB
>>438
アイデア借用

非常に強い台風 43.7〜54.0未満
猛烈な台風    54.0〜68.8未満
激烈な台風    68.8〜83.9未満
爆裂な台風    83.9〜100未満
爆激な台風    100以上
444朝まで名無しさん:02/07/22 15:34 ID:DM5mSuJ2
445朝まで名無しさん:02/07/22 15:35 ID:OdWaWY+K
>>443
アイデア借用の借用

    非常に強い台風   43.7〜54.0未満
    猛烈な台風     54.0〜68.8未満
    超猛烈な台風    68.8〜83.9未満
    激猛列な台風    83.9〜100未満
原爆(もはや台風とは呼べない)  100以上
446朝まで名無しさん:02/07/22 15:41 ID:w1qk0lq4
>>445
さらにアイデア借用の借用の借用

2ちゃん台風スレ用
今ひとつ厨房台風 43.7〜54.0未満
厨房台風    54.0〜68.8未満
激厨台風    68.8〜83.9未満
爆裂厨房台風    83.9〜100未満
あぼーん台風    100以上
447朝まで名無しさん:02/07/22 16:02 ID:L93U66zu
激しい牛乳
448福岡人:02/07/22 16:03 ID:Dmbb+OPP
オレ26日休み取って家族で海に行くつもりだったのに・・・
今回ばかりは直撃は避けて欲しい・・・
449朝まで名無しさん:02/07/22 16:05 ID:XvyGy28C
しかし今年の台風はエロイな
450朝まで名無しさん:02/07/22 16:17 ID:iJjilGn8
IMOCの地上48時間予想天気図から10号が消えてる謎
451朝まで名無しさん:02/07/22 16:23 ID:6VYU0MB0
なんか消防臭いスレになってきてる
452朝まで名無しさん:02/07/22 16:37 ID:OdWaWY+K
しかし今年の台風はグロいな
453朝まで名無しさん:02/07/22 18:08 ID:fFnCjKEj
台風9号、小笠原諸島へ。
明日午後には父島の東方に近づく見込み。
中心付近の最大風速は50mと非常に強い。
454 :02/07/22 18:29 ID:7qrxirlm
>>451
夏休みに突入しますたから、、、、、
455朝まで名無しさん:02/07/22 18:31 ID:TWavoot5
>>451
一月の辛抱だ。
456朝まで名無しさん:02/07/22 18:46 ID:QcWpVTHK
遊び心が消えうせてしまったかわいそうな大人 → 老坊 → 路傍
457朝まで名無しさん:02/07/22 18:46 ID:OdWaWY+K
うーむ・・不吉な予感。。
目が不気味じゃ。
http://www.tbs.co.jp/weather/index.html
458朝まで名無しさん:02/07/22 18:52 ID:OdWaWY+K
こんどの台風
ブチすごい
459朝まで名無しさん:02/07/22 19:01 ID:sdn8Zw/f
>>458
山口に来たらワヤじゃね!
460朝まで名無しさん:02/07/22 19:11 ID:36s+Yhpc
非常に強い台風 第9号
  7月22日18時現在
ミナミトリシマキンカイ
北緯23.7゜東経150.5゜ 北西 30 km/h
 中心気圧 925 hPa
 最大風速 50 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 180 km
 強風半径(15m/s以上) 460 km

予報23日18時
 非常に強い台風
 チチジマ 東 180 Km
 北緯27.0゜東経144.0゜ 西北西 30 km/h
 中心気圧 920 hPa
 最大風速 50 m/s
 予報円の半径 190 km
 暴風警戒域の半径 370 km

予報24日15時
 非常に強い台風
 ニホンノミナミ
 北緯27.0゜東経140.0゜ 西 20 km/h
 中心気圧 920 hPa
 最大風速 50 m/s
 予報円の半径 300 km
 暴風警戒域の半径 480 km

予報25日15時
 非常に強い台風
 ニホンノミナミ
 北緯28.0゜東経134.5゜ 西 20 km/h
 予報円の半径 410 km
 暴風警戒域の半径 600 km

461朝まで名無しさん:02/07/22 19:27 ID:XBT/65uu
四国で従兄の結婚式があるんで25日から帰省しようと
思ってるんですけど、もしかして直撃??
462朝まで名無しさん:02/07/22 19:27 ID:36s+Yhpc
NHKで台風9号様のご紹介
463朝まで名無しさん:02/07/22 20:49 ID:eUZmdxs2
静岡県の皆さん、明後日の朝には4.5mの波がやってきます。
上陸したらどんな波が来るのやら。
http://www.imoc.co.jp/rsmwv/wv008jp.htm
464朝まで名無しさん:02/07/22 21:00 ID:aqDKzxjd
http://www.npmoc.navy.mil/jtwc/warnings/wp1402.gif
Uターントラップ?
迷走台風?
465  :02/07/22 21:03 ID:rY9oPoCk
>>464
ほんとだ。なんちゅう性格の歪んだ台風じゃ。
466朝まで名無しさん:02/07/22 21:10 ID:KfE0ICgY
藤原の効果なのか?
467朝まで名無しさん:02/07/22 21:19 ID:aSCBGCRh
あのね・・・
ひまわりの画像・・
11号が9号を指 差 し て るように見えるのは漏れだけでつか?(つД`)
468朝まで名無しさん:02/07/22 21:39 ID:eUZmdxs2
>>464
上空の風がぐるぐる回ってるからかな
http://cimss.ssec.wisc.edu/tropic/real-time/westpac/winds/wgmsdlm6.html
このまま9号と11号がぐるぐる回りながら成長することきぼん

>>467
漏れは鳥の頭に見えた
469TOYOTA:02/07/22 21:40 ID:wg3YM0+o
ラジオの天気予報でクソなことを言われた。。。

今週の日本はしっかりと太平洋高気圧がバリアーの役目になって
近づくことはあっても上陸するほど接近することは
絶対にないって言われた。。。クソだ。。。
悪くて明後日から少し波が茂る程度だそうな。。。
もほや、神に祈るしかないのか・・・うぅ
470朝まで名無しさん:02/07/22 21:46 ID:eUZmdxs2
>>469
天気図を見ると太平洋高気圧はかなりショボーン
http://tenki.jp/tkz/tenkizu_1.html
明日朝の予想天気図では高気圧より9号の勢力が勝って日本に迫るように見える
http://tenki.jp/tkz/tenkizu_0.html
471朝まで名無しさん:02/07/22 21:51 ID:ESZE2o9B
>>470
九州の西側、東シナ海までグルっと囲ってる部分が、高気圧の「張り出し」って
奴なのかな? だとすると、九州南まで西進してしまうのもなんとなく分かる
ような。
472朝まで名無しさん:02/07/22 22:12 ID:vmY3WeNw
非常に強い台風 第9号
  7月22日18時現在
ミナミトリシマキンカイ
北緯23.7゜東経150.5゜ 北西 30 km/h
 中心気圧 925 hPa
 最大風速 50 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 180 km
 強風半径(15m/s以上) 460 km

予報23日18時
 非常に強い台風
 チチジマ 東 180 Km
 北緯27.0゜東経144.0゜ 西北西 30 km/h
 中心気圧 920 hPa
 最大風速 50 m/s
 予報円の半径 190 km
 暴風警戒域の半径 370 km

予報24日15時
 非常に強い台風
 ニホンノミナミ
 北緯27.0゜東経140.0゜ 西 20 km/h
 中心気圧 920 hPa
 最大風速 50 m/s
 予報円の半径 300 km
 暴風警戒域の半径 480 km

予報25日15時
 非常に強い台風
 ニホンノミナミ
 北緯28.0゜東経134.5゜ 西 20 km/h
 予報円の半径 410 km
 暴風警戒域の半径 600 km
473こちらですた:02/07/22 22:13 ID:vmY3WeNw
非常に強い台風 第9号
  7月22日21時現在
ミナミトリシマキンカイ
北緯24.2゜東経150.0゜ 北西 30 km/h
 中心気圧 925 hPa
 最大風速 50 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 180 km
 強風半径(15m/s以上) 460 km

予報23日21時
 非常に強い台風
 チチジマ 東 160 Km
 北緯27.2゜東経143.8゜ 西北西 30 km/h
 中心気圧 925 hPa
 最大風速 50 m/s
 予報円の半径 200 km
 暴風警戒域の半径 370 km

予報24日21時
 非常に強い台風
 ニホンノミナミ
 北緯28.0゜東経138.0゜ 西 25 km/h
 中心気圧 925 hPa
 最大風速 50 m/s
 予報円の半径 330 km
 暴風警戒域の半径 500 km

予報25日21時
 非常に強い台風
 キユウシユウノミナミ
 北緯29.0゜東経132.5゜ 西 20 km/h
 予報円の半径 460 km
 暴風警戒域の半径 650 km

474朝まで名無しさん:02/07/22 22:21 ID:+KPrF5zZ
台風も気になるが、今それ以上に気になるのがアメリカの株価。
経済板ではバブル崩壊だといわれています。
22:30に市場が開きます。今夜も祭りか?
475朝まで名無しさん:02/07/22 22:27 ID:+KPrF5zZ
株式板の間違いですた。スマソ
476朝まで名無しさん:02/07/22 22:30 ID:0uKH2EdY
>>474
正直、どちらもえらいこっちゃ。
でもアメリカの祭りは、やはりハンバーガーか?
 コロケワショーイ ハンバガワショーイ
477朝まで名無しさん:02/07/22 22:39 ID:lzMd5gsO
9号は日本列島には影響無さそうだね
478TOYOTA:02/07/22 23:22 ID:wg3YM0+o
http://www.imoc.co.jp/typ/typ_9.htm


四国、九州にちょびっと影響くるっぽい・・・?
479朝まで名無しさん:02/07/22 23:44 ID:/6arzLGV
>>478
おお、TOYOTAさんかあ。そちらはコロケいらないポ。
お互い中部以北は問題外の外になってしまった。
次こそは一緒に祭りましょう!!
480東京都中野区@CX:02/07/22 23:50 ID:scW0ZR7s
おはよー

>>478
ほぼ南九州には来ると思われ
でもさ、台風が南九州に来るたびに
竜ヶ水を想い出すんだよね....

>>474
実は漏れも経済板の住人なんだが
ワールドコムの破産申請でいよいよ、って感じだね
また外為スレから悲鳴が聞えそう・・・・
481東京都中野区@CX:02/07/22 23:55 ID:scW0ZR7s
あ、>>474さんは株式板の方か・・・・・ハゥ
482TOYOTA:02/07/22 23:57 ID:wg3YM0+o
ここ数年の生ぬるい台風とは違い、9号は南九州で本当の自然の恐ろしさっちゅーもん
をみせてくれるか!!(縁起でもない事を・・・汗)

九州の住人よ!心して迎え撃て。。。いや、、祭りの準備を怠るなぁ〜!


9号ネタもなくなったらいよいよ、、、秋までこのスレはお休みっぽい。。。むむ
483TOYOTA:02/07/23 00:00 ID:P1ohQlKB
>>479
いやいや、このまま偏西風にながされて思いっきりUターンしてくれれば・・(往生際が悪いw
ってか、今の偏西風は列島よりかなり北??  くっダメか・・・

ここ数年の生ぬるい台風とは違い、9号は南九州で本当の自然の恐ろしさっちゅーもん
をみせてくれるか!!(縁起でもない事を・・・汗)

九州の住人よ!心して迎え撃て。。。いや、、祭りの準備を怠るなぁ〜!


9号ネタもなくなったら、いよいよ、、、秋までこのスレはお休みっぽい。。
。むむ。さみしいのう。
484TOYOTA:02/07/23 00:01 ID:P1ohQlKB
>>482


書き込み(修正)途中で間違えてだしちまったwスマソ
485朝まで名無しさん:02/07/23 00:01 ID:b2bMC+I9
            (⌒⌒⌒⌒)          /∧--∧
  .    \     ( △ △ )          //∞/ノ^ハ
        \    (  /\  )         / /(ノノ ゚∀゚) 
     .    \  (/ ・∀・\)  ∧_∧ /ノ(Xx xX)/つ    (⌒⌒⌒)
  ノ ̄n ̄n     \⊂   /|   (・∀・ ;// lX X X|/ /〓〓〓( △ △ )
 ノ      l   ,、____\|  _/  ⊂   /  ̄ ̄ ̄.\( ・∀・)(  / \  )
ノ::::::....人..::::l  ヒ‰ニ‰コ\_) 彡 ⊂__⊂ニ/        ..\/つ⌒( /´_ゝ`\)
ノイ∩・∀・v∩| |∩・∀・j|∩\∧∧∧∧∧/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ / | |    .(~冫 
  〉__________ノ y  xxxxx_ノ <       > ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.-.| |    /.| |
 ノ ノY ノ   ノ ノ ノ  <     ウ  >         .\\\  /.//
 し´(_)   し´(_)   <  の   ェ  >           \(_)⌒Y⌒〜                   
―――――――――――<  予  ザ  >――――――――――――
|─--、       (⌒⌒⌒)<  感  | >     (⌒⌒⌒) 
| ┃ |      ( △ △ )<  !!       >     ( △ △ )
|/ \ |      (  / \  )/∨∨∨∨∨\     (  / \  )           
|´Д`]|      ( /´_ゝ`\)/          \    _( /´_ゝ`\)
| ⊂/      /     /            \/      )           _     _
|/_     / /\    /    (⌒⌒⌒⌒)  \イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
|/☆\  _| ̄ ̄ \ /     ( △ △ )    \   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
|レ´_ゝ`)   \ ̄ ̄ ̄/      (  /\  )     \ ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
| †⊂/  ||\    /キタ━━━(/ ・∀・\)━━━!! \ _=―_ ;, / / /
| /      ||\|| /       ( ⊃  ⊃)        \ _ ̄_=;, / / ,'
|          ||/                              /  /|  |
486朝まで名無しさん:02/07/23 00:17 ID:ApUiWl+f
誰か人柱立てろ〜!!

なんとしても9号を関東に呼び込むのだぁ!!
487朝まで名無しさん:02/07/23 00:23 ID:5MK9wYDM
925hPa( ・∀・)!
488朝まで名無しさん:02/07/23 00:29 ID:7MhD+3Su
小笠原村は風速16m/sの予報です
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/13421/44301.html
489東京都中野区@CX:02/07/23 00:32 ID:wMpDlmKe
>>480で南九州に来るだろうと逝ってしまったが、
前言撤回、ちょっと微妙かも・・・・・・
フィリピンに抜ける可能性もあるね
490松山:02/07/23 00:37 ID:fnLfF9ET
四国には来ないのか・・・。なんだか安心したけどガッカリだなぁ。
実況したかったよ。でも、台風がいきなり進路を変えて・・・っていうこともなさそうだな。
491朝まで名無しさん:02/07/23 00:42 ID:Grq/90Qx
>>489
パワーのある台風は何をするか読めないというのもまた事実
492朝まで名無しさん:02/07/23 00:49 ID:ApUiWl+f
気象板では本土説も出てましゅ・・・ホンマカイナ
493川崎市宮前区:02/07/23 01:41 ID:sfOgRrpd
いよいよ天気予報でも報じ始めた・・・と思ったら、
「非常に強い」台風に格下げ??
それでもいいから、、ま、まだ?(;´Д`)ハァハァ・・・
494朝まで名無しさん:02/07/23 04:04 ID:rCKFS03x
あまり太りたくないからコロッケ以外の食材を探すよ・・・
495朝まで名無しさん:02/07/23 05:45 ID:Ou4hIdJ1
_バール
496サンダーパルク:02/07/23 05:46 ID:hGaBN6Kn
コロッケ食べながら、台風実況したいなぁ・・・
11号、9号、10号って
497朝まで名無しさん:02/07/23 06:55 ID:pM87i+Tt
高気圧が弱まれば九州直撃だな
498朝まで名無しさん:02/07/23 09:33 ID:cA2seRCr
高気圧が変わってきたな
関東東海に直に来る可能性あるかもね
499朝まで名無しさん:02/07/23 09:35 ID:cA2seRCr
それにしてもでかいぞ。
マスコミのんきだな。
500  :02/07/23 09:49 ID:JrAGlpNL
http://www.metocean.co.jp/weather/map/japan/jmap3.htm

九州に4日間いすわるの?
501  :02/07/23 10:01 ID:JrAGlpNL
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/9900.html

明日再接近する予定の父島の波の高さは12mの予定です。
502朝まで名無しさん:02/07/23 10:07 ID:qUhgu/Qz
将来に名を残す台風になってほしい
503朝まで名無しさん:02/07/23 10:09 ID:jMkJ6u9S
最近台風に名前つけないよね
つまんないよね
504朝まで名無しさん:02/07/23 10:12 ID:HwEZGWwu
>>494
おからコロッケはどうだ。
505朝まで名無しさん:02/07/23 10:23 ID:Npi363dJ
9号タン
だんだんとヘボまってきている模様。
そう、それはまるであの「カオナシ」のように。。
506朝まで名無しさん:02/07/23 10:44 ID:rjSwpK77
もう良いや。どうせ関東来ないし。プンスカプン!
507朝まで名無しさん:02/07/23 10:59 ID:Krz59Mqd
もうだめぽ
508朝まで名無しさん:02/07/23 11:48 ID:loq3BRcl
えっ・・・
940?
45m/s?
そんな・・・
910で風速60m/sだったはずなのに・・・
509朝まで名無しさん:02/07/23 12:07 ID:8NL2uMr5
moudamepo
510乾パン:02/07/23 12:14 ID:Re976omG
hじゅよ〜につおい台風、今夜、小笠原。
乾パン買いに行ったか?
511朝まで名無しさん:02/07/23 12:29 ID:8NL2uMr5
>>510
あんた乾パンマン?
512 ◆1U2AiqRc :02/07/23 13:06 ID:r4NdDSZ9
とりあえず小笠原はコロッケ祭りだね。
513朝まで名無しさん:02/07/23 13:08 ID:E9wg4JNf
どうでもいいから、北朝鮮直撃してくれ。
514アウンサンスっチィ〜:02/07/23 13:11 ID:vYwL2sB8
http://www.metocean.co.jp/weather/map/japan/jmap3.htm#6days
を見ると、金曜あたりに九州を直撃じゃん?
ってmココの情報って信用できるの??
515名無しさん@3周年:02/07/23 13:17 ID:jpSlvN9X
>514
どこのでもそうだけど、5日も6日も先のなんか
そう信用できんよ。 自然の事だから
516朝まで名無しさん:02/07/23 13:27 ID:BT/bci73
>515
しかもひまわりもダメっぽい
もうだめぽ
517乾パン:02/07/23 13:37 ID:Vn9V3gGd
>>511
乾パン、人気ないんで「乾パンマン」は廃業しますた。
518朝まで名無しさん:02/07/23 13:53 ID:CSMcEbJ8
だいぶ弱ってきたな
519朝まで名無しさん:02/07/23 14:03 ID:SqtaRlYM
どいつもこいつもヘタレ台風ばっかり (`´‡)
520朝まで名無しさん:02/07/23 14:20 ID:ub9quC3F
みなさん、1999年地球滅亡を信じてた(信じたかった)クチですか?
521 ◆6qab70zY :02/07/23 14:44 ID:r4NdDSZ9
>520
コロッケ祭を楽しみたいだけどす
522朝まで名無しさん:02/07/23 14:52 ID:oRkai2Xs
台風は期待できんか。
ならば単発的な激しい夕立ちきぼん。。。

って書くと、アレを書き込むヤシいそう
523朝まで名無しさん:02/07/23 15:42 ID:J1oHwtE9
あれとは?
524朝まで名無しさん:02/07/23 16:09 ID:GjDQJ2My
アレに決まってんじゃん。
525朝まで名無しさん:02/07/23 16:21 ID:hr6XviCF
526朝まで名無しさん:02/07/23 16:23 ID:qoRTonjQ
11号,くるっと回って関東へ
527松山:02/07/23 16:26 ID:fnLfF9ET
>>520
漏れは全然信じてなかった。全然現実的じゃないし。
それに、滅亡して氏んだら台風楽しめないじゃん。
528朝まで名無しさん:02/07/23 16:30 ID:W8t3k31U
>>527
529朝まで名無しさん:02/07/23 16:51 ID:9ttu94Oz
2001年9月11日アメリカが滅亡した
530朝まで名無しさん:02/07/23 17:03 ID:IYHwlqza
きゃーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!
フジロックにいくのよぉ!!!
勘弁してぇ!!!!1997年の地獄絵図再び...いやーーーーーっ!
531朝まで名無しさん:02/07/23 17:16 ID:8NL2uMr5
>>517
( ´Д⊂ヽ
532朝まで名無しさん:02/07/23 17:16 ID:2bb6eTSl
11号よ。
一旦太平洋に戻って湿気たらふくふくんで



     韓 国 爆 撃 じ ゃ w
533乾パン:02/07/23 17:17 ID:vJLQLeUZ
こんや父島あさって西日本に接近か。
534乾パンは死なず!:02/07/23 19:13 ID:egfsc4Nq
お前らコロッケも良いけど、本番に備えて乾パンも用意してください。
お願いします。

歴史と伝統のある乾パン食わず嫌いを止めて一度食してください。
本当によーく冷やしたビールと合うからためしてみろ。

電気も水道もガスも止まったときは是しかない。
しかし是に頼る時は、2chの台風祭りには参加できないと言う罠。
しかし、バーチャルでなく台風の真っ只中で実体験できると言う
特典つきだゴルァ!乾パン宜しく。
535朝まで名無しさん:02/07/23 19:20 ID:qaVSsMK2
ビールも冷えないんじゃ・・・
536名無しさん@3周年:02/07/23 19:25 ID:MKnSLp2G
君達にも是非台風の怖さをしって欲しい、実況なんかできないから、、
537  :02/07/23 19:25 ID:BO+NS/6T
乾パンうじゃいよ。
538朝まで名無しさん:02/07/23 19:42 ID:5U0pBjH0
うぜーから、もう来るな > 台風
539朝まで名無しさん:02/07/23 19:56 ID:egfsc4Nq
九州上陸の可能性あるから注意した方が良いかと思う。
http://www.imoc.co.jp/typ/typ_9.htm
540朝まで名無しさん:02/07/23 20:19 ID:SB/sF61P
おいちょっとまてよ
俺週末旅行行くんだよ旅行
なんとかしろバカ夜勤
541aa:02/07/23 20:46 ID:HPNMAGfY
410 :名無しSUN :02/07/23 20:30
http://weather.unisys.com/hurricane/w_pacific/1992/KENT/track.gif
このコースになりそう
これって日付変更線をこえて来てはるばる日本までやってきたのね

542TOYOTA:02/07/23 21:33 ID:P1ohQlKB
弱まっている太平洋高気圧だが
台風をしりぞけるにはまだ十分すぎるほどの力はあるんだってさ。。

よって、9号もどこかかなたへ・・・糞だ。
11号もなんかUターンして9号も足どりをバックするような感じで列島の南側を
通過していきそうだ・・・
543乾パンまん @名古屋 号:02/07/23 22:04 ID:+LFRXdj7
明日から3日間一寸遠く(小牧)へ研修しに・・・。
車で行くのだが、車の左ライトも切れてるし、エアコンも死んでるし・・・・。(-_-)だ
明日の帰りにでもオートバックスで直すか・・・。

ちょっと北に進路がずれると
おもいっきりキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!状態か・・・。

車ごとDQNの川流れはしたくないなぁ・・・。
544朝まで名無しさん:02/07/23 22:07 ID:u5L1PrdP
       ,.;'‐、____,:-;';:、.
      /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ.
     i;:;:;:;:;:/ノ-'-''"ヽ;:;:;ヽ'''-ヽ、;:;:;:;:;|
     {;:;:;:;:ノ■■■   ■■■ヽ;:;:;}
     ヽ;:;{    _   _    |;:;:{
      };:;|三/ ●),. 、(● ヽ三 |〈
      ヽ| " ゙='"/:::ヾ='"゙  | }
      { |∫ ∴ (,.、::,. )  ∵ |/
       ゝ::●. ...:人:人:::.....  ...!
       {;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.<Ξ>:.::.:.:.:.:.:.:/;}
      / ヽ:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \
    /    |ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|    \
          ヽ ̄ ̄ ̄  /
           ヽ___/

へんなおじさんがこのスレに興味を示しています
545朝まで名無しさん:02/07/23 22:52 ID:pqyhytBm
北へ向く可能性もあるとか・・・
NHK予報 
546朝まで名無しさん:02/07/23 23:03 ID:SB/sF61P
>>543
流れたら神!
547名無しさん:02/07/23 23:38 ID:n24gyC0D
>>543
久しぶりに「DQNの川流れ」の言葉を見たな。
548朝まで名無しさん:02/07/23 23:56 ID:Fihgmdo9
韓国のダム崩壊の危機ってのと合わせ技で
すごいコトになりそうなンだが
549朝まで名無しさん:02/07/24 00:07 ID:f0qn6ioy
えっ、それんのか、9号。
顔洗って出直してこいや。
550朝まで名無しさん:02/07/24 00:31 ID:EmA79kZm
「神風」になっちゃったりして。>9号
そこら辺できりもみしてる不審船、全部
ひっくり返しちゃってきてください>神風9号様
551朝まで名無しさん:02/07/24 00:32 ID:Vos6y13r
誰が台風9号を襲名したんだ?
出て来い、八つ裂きにしてやる
552朝まで名無しさん:02/07/24 00:39 ID:KqQp1HNJ
>>543

ああ 川の流れのように おだやかに
この身を まかせていたい

http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/kawanonagare.html
553朝まで名無しさん:02/07/24 00:51 ID:ykf3ENAD
ブラック過ぎて笑えん罠
554朝まで名無しさん:02/07/24 01:22 ID:W2W7m8hx
9号タンの名前は「フンシェン」っていうのか。
意味は風神。風の神ってすごい台風だな。
それこそ神風おこすぞ。こいつは。
555朝まで名無しさん:02/07/24 01:23 ID:er/6+FX4
神風って、タイガーマスクの?
556  :02/07/24 11:26 ID:PZPoabKU
age
557 :02/07/24 11:43 ID:8pWKgRe7
この台風、なんで左に進んでるの?
558朝まで名無しさん:02/07/24 11:55 ID:m9odM8kd
>>557
偏西風と高気圧の影響
559朝まで名無しさん:02/07/24 12:09 ID:EdWLCLa3
お〜い
偏西風と言うのは西から東へ吹く風じゃないのか
560朝まで名無しさん:02/07/24 12:54 ID:lE/SUqCs
それよりも11号が南に進むことの方がよくわからん
561偏西風:02/07/24 12:59 ID:u88QP9UZ
>>559
たまには好きなところに向かったっていいじゃないか!
562朝まで名無しさん:02/07/24 13:07 ID:k1AsrGWK
>560
藤原効果のせいですYO!
563朝まで名無しさん:02/07/24 13:09 ID:+gn6KlmD
>>561
9号をモチョット北寄りに移動してチョ
564朝まで名無しさん:02/07/24 13:09 ID:bRqTNAx5
誰だよ24日に風速60mなんて予想したのは!
責任取れ!
期待させやがって
565:02/07/24 13:31 ID:69mwYNIH
>>564
そうだそうだ!
大風が吹いたら凧に乗って、天守閣のシャチホコを盗もうと思っていたのに!
566朝まで名無しさん:02/07/24 14:06 ID:aR0Fa60J
>>562
ノリカか?オレのノリカが何かしたのかぁぁぁ!?
567名古屋通過で大騒ぎ:02/07/24 14:50 ID:P+YFgpKn
>>560
いったん南に遠のいて、たっぷり水蒸気を蓄えてからお邪魔しますと申しております。
568朝まで名無しさん:02/07/24 14:51 ID:CsJhYblI
569朝まで名無しさん:02/07/24 16:04 ID:i/+/T50v
>>566
咲平だよ。咲平は神だよ
570朝まで名無しさん:02/07/24 16:10 ID:WZAEkK5d
スレタイトルが「千尋11」と並んでてワラタ
571朝まで名無しさん:02/07/24 16:22 ID:geWkbR+p
今だと辻元126とも並んでるな。
572朝まで名無しさん:02/07/24 17:25 ID:X71b3OH5
あー、9号は九州南部か・・・そのまま、半島逝きかな?
木原さんよ、ホントに11号は直角に曲がるのか。
573朝まで名無しさん:02/07/24 17:38 ID:dSM69yCF
11号の進路は、見れば見るほどぁゃιぃ…
574朝まで名無しさん:02/07/24 20:57 ID:oBCKecmo
このまま冷凍コロケは来年までしまい込まれる
なんて言うんじゃないだろうな。
9,10,11号(゜Д゜#)ゴルァ弁償しろよ!!
575朝まで名無しさん:02/07/24 21:08 ID:MnOkJ9f1
>>574
9・10月迄待ちましょう。
576朝まで名無しさん:02/07/24 21:47 ID:Yb7WRC29
9号上陸しそう
577乾パンまん @名古屋 号:02/07/24 22:16 ID:fDBh7aZK
流れる前に熱中症で逝ってしまいそうですた。
結局黄色い帽子でエアコンガスを入れてきた・・・ガス3缶+工賃ですた。
(懐に寒風が吹きますた)

太平洋側は海水浴はちょっと控えた方が良いかも・・。
いきなりデカイ波とか来そうです。(波浪警報出てたりするしな)

9号は中国の高気圧の張り出し具合で方向変わりそうですねぇ。
明日明後日と九州・四国方面は大気が不安定になるのかな。
11号は南の方で経験地稼ぎ中ですか(w

>>552
一人で流れて逝くのはいや〜ん(w
578朝まで名無しさん:02/07/24 22:29 ID:7zrFJOkn
579港区の板橋人@自宅:02/07/24 23:12 ID:GEnmIxMQ
台風はともかく、駅を出たらいきなりどしゃーーーっ!
水も滴るなんとやらになってしまったよ…(w
雨降ってるのって、この辺だけなのかな?
580江戸川区:02/07/24 23:22 ID:1hEiKoAj
降ってるよ。
これは9号の影響か??
581朝まで名無しさん:02/07/24 23:28 ID:W0rOL8AP
>>574
乾パンなら大丈夫来年まで充分保存できます。
( ̄へ ̄|||) ウーム台風鹿児島県を掠めるみたいだね。
右半円に入ると少し厳しいかも。
でも相当勢力落ちてるから気をつければ大丈夫かな。
582朝まで名無しさん:02/07/24 23:59 ID:VTzPAhb3
それにしても美しい。
http://weather.is.kochi-u.ac.jp/FE/00Latest.jpg
583新宿区配達員 ◆PoniteSk :02/07/25 00:00 ID:aZ4n+MZZ
ん?止んだかな?
584埼玉:02/07/25 00:23 ID:KR7ZH2wd
埼玉県地方も雨が降ってます。
585奄美大島:02/07/25 00:47 ID:NUFTjyZC
以前、台風7号でここに書き込んだものです。
あの時は雨戸を閉め忘れて悲惨な目に遭いました。
今回はしっかり閉めてます。明日の朝ごろ接近ということで
まだ動きはないです。静かなもんです。
心配なのは、車の窓ガラスが部品の関係でまだ入ってないこと。
いちおうビニルで塞いではあるけれど・・・・
586東京都中野区@TVS:02/07/25 01:18 ID:8OcwtPQY
>>583
お久しぶりっす

>>585
このまま逝くと9号直撃コースだね
お気を付けて・・・・・
587朝まで名無しさん:02/07/25 01:30 ID:oLR2uAwb
箱根は...箱根はどうなる?
俺週末に行くんだよ、箱根...
知り合いの陰陽師に結界張ってもらおうかな...
588朝まで名無しさん:02/07/25 02:09 ID:pPFhg0mc


     ま た 箱 根 か


589朝まで名無しさん:02/07/25 02:15 ID:X1gNQz+F
>>575
>>581
シクシク…コロケがコロケがワ〜ン \(`0´)/ (;0;)ウルウル
でも優しい祭り仲間がいるってシワヨセかも 単なる同類ともいえるが シツレ
秋にはみんなで騒ごうな
      +         +     +
  +                  アハハハ
.       / ̄\  +.  ∧_∧     +
コロケカエセヨ( ´∀`)    (´∀` )
      (つ  つ     (つ  つ θ
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)
590朝まで名無しさん:02/07/25 02:26 ID:biD5lYdO
>>585
対策万全にして、実況よろしく。
奄美と九州南部だけかもね、9号のリアル実況は。
591朝まで名無しさん:02/07/25 02:26 ID:0Lc9VG79
シクシク、台風の影響でズレタヨ〜
ゴメンヨ〜 シクシク
592朝まで名無しさん:02/07/25 02:28 ID:uyVafido
at京都。
なんか月に変な丸い(球体の)雲がかかってるんだけど??
なんだろう
593宮崎市海沿い:02/07/25 02:29 ID:IKRdZ0S/
少し風が強くなってきました..
お月様まっかっかでした。
594朝まで名無しさん:02/07/25 02:32 ID:biD5lYdO
>>593
おっ、同県人ですね(今は神奈川です)。
どう、風の様子は。
595日南海岸:02/07/25 02:41 ID:ieCCnbX8
こっちは風はほとんどないです。
596594:02/07/25 02:44 ID:biD5lYdO
>>593、595
気をつけてね。
もし、俺の実家の両親に何かあったらよろしく頼みます・・・
597朝まで名無しさん:02/07/25 02:51 ID:upTjif/7
長野市なのに風が強い
598朝まで名無しさん:02/07/25 03:09 ID:ikxFx2Eb
ヤフーの台風経路図がわけわからなくなってる(w
ゴチャゴチャ動きすぎ・・・

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typha.html
599新宿区配達員 ◆PoniteSk :02/07/25 03:23 ID:aZ4n+MZZ
ちょっと湿気が多いかなという感じですが仕事行ってきます。
台風の通過予定地域のみなさん、くれぐれもお気を付けください。

>>586
ども、お久しぶりです。おぼえていてくれたのですね。
面白い事があったらまた書き込みするので、その時はよろしくです。
600朝まで名無しさん:02/07/25 03:45 ID:A/EhGcrS
実は9号ではなく11号がくる罠
601神奈川県川崎市中原区:02/07/25 03:46 ID:eTEZOFgK
なんでもいいから
2時間以内にデカイの来ないかな・・・
602朝まで名無しさん:02/07/25 04:17 ID:tUGFiCrb
>601
学校か仕事に行きたくないんだな?
603朝まで名無しさん:02/07/25 04:23 ID:qSPUZ01P
>>601
人生、逃げちゃあかん。
604朝まで名無しさん:02/07/25 04:55 ID:eYnLVBcv
こちら大阪風が強くなってきた
天気は晴れているよう
605川崎市中原区:02/07/25 04:55 ID:XKwP+ghu
蒸し暑いなぁ
激しい雨でもふってくれればいいんだが。

>>601
ご近所さんですかね?
606川崎市宮前区:02/07/25 05:28 ID:NN3Ag/yX
すっぽかされちゃった気分・・・
607神奈川県川崎市中原区:02/07/25 05:42 ID:eTEZOFgK
やっぱりデカイの来る気配はないな・・・・

>>602
正解
>>603
逃げたいけど逃げられないよヽ(`Д´)ノ  ウワァァン!
>>605-6
ご近所さんですね
608朝まで名無しさん:02/07/25 05:49 ID:PcTItbh/
人間ハゲたら“やかん”ぜよ
609神戸:02/07/25 06:03 ID:pPFhg0mc
風すでに強いです。蝉鳴いてます。
610朝まで名無しさん:02/07/25 06:20 ID:YzaIN1MT
>>607

おーいお前、どの辺? こちら武蔵中原駅の南側〜
611日南海岸:02/07/25 06:39 ID:ieCCnbX8
風が強くなってきました。
雨も降っています。
612神奈川県川崎市中原区:02/07/25 06:44 ID:eTEZOFgK
>>610
小杉十字路の近くです
613朝まで名無しさん:02/07/25 06:49 ID:pEbBkIUb
どうなるんだろう・・・
614610 :02/07/25 06:51 ID:YzaIN1MT
>>612
うわ めちゃ近くだ(W ( ゚∀゚)ノヨロシコ

ところで雨は完全にやんじゃったねぇ
このままの天気なら一日過ごしやすいんだけど…
615神奈川県川崎市中原区:02/07/25 06:51 ID:eTEZOFgK
やっぱあと20分以内にデカイの来ないかな・・・
616沖縄県民:02/07/25 06:52 ID:CY9os96/
さわやかなやさですねあにだおぉぢひ?
617川崎市高津区:02/07/25 07:09 ID:gJXu4rwm
日曜のキャンプが終わってからにしてください。
618奄美大島:02/07/25 07:34 ID:cdj9g40+
>>585 NHKによると夕方くらいからみたいですね。 
    でも雨戸は閉めておきます。
    天気は曇り。風は少し出てきました。
619沖縄県民C:02/07/25 07:57 ID:EoYv5nGf
>>618
どふぉあいうう゛ぉけい?かおやあめだおろしょ。
620宮崎市海沿い:02/07/25 08:20 ID:umIKMLSt
風激しい!庭で遊んでる犬が時々ビクッと固まってキョロキョロ
警戒しています。
621奄美大島:02/07/25 08:29 ID:Q31qErmR
職場からです。
暗い灰色の雲が空一面を覆っています。
雨はまだみたいです。
風がだんだん強くなってきてます。
木々の枝葉がけっこう揺れてます。
>>619 解読不能!
622神奈川県川崎市中原区:02/07/25 09:19 ID:eTEZOFgK
超大型台風があと5分以内に来る事を祈って出発!

>>614
きっと何処かですれ違っている事でしょう(W (´ー`)ノヨロシコ
623朝まで名無しさん:02/07/25 10:22 ID:hxk2PMun
日曜、また沖縄台風足止め祭?
7月から波はずっと高いし、なんか今年は海からみの旅行計画しても無駄
って感じ。
624熊本:02/07/25 10:28 ID:hK7cCb6E
風が強くなってまいりました!!
625朝まで名無しさん:02/07/25 10:38 ID:EGw8XLTh
      コロッケワッショイ!!
     \\  コロッケワッショイ!! //
 +   + \\ コロッケワッショイ!!/+
       _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_     +
.   +  ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t  +
      'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r'さくさくほかほか!
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
626奄美大島:02/07/25 10:51 ID:V8NE9H01
ところどころ晴れ間が見える。
来るのか台風?
風は少しは吹いてるけど。
627中央@網戸ド:02/07/25 11:18 ID:biD5lYdO
とりあえず、雨降ってきますた。
チンドン屋がうるさいな。
628奄美大島:02/07/25 11:28 ID:mQLF+Lun
雲は多いが、陽光さんさんと降り注いでます。
台風〜来てくれるの?雨戸も修理したんだけど。
629中央@網戸:02/07/25 11:36 ID:biD5lYdO
11号の進路、テレビで東って言ってたけど、どういうことだ。
630日南海岸:02/07/25 11:59 ID:iHZgAeEq
今横殴りの雨がすごいです。
631乾パン:02/07/25 11:59 ID:5Vf2bde3
>>625
乾パン ワッショイのAAきぼんぬ
632朝まで名無しさん:02/07/25 12:00 ID:cH2RMpFT
>>628
この間の台風では、大変でしたね。
ガラスははれましたでしょうか。
あ、車のガラスはまだのようですね…。
雨戸しっかりで実況できたらお願いしますー。
633 ◆djUoP4oU :02/07/25 12:15 ID:LBvzfqI/
うらやまスイ
634宮崎市大淀:02/07/25 12:25 ID:9gP3H/5y
家が風で揺れ始めました
635朝まで名無しさん:02/07/25 13:08 ID:jJsE5Ott
>>631
こんなの自分でコピペせぇや。    

        カンパンワッショイ!!
     \\  カンパンワッショイ!! //
 +   + \\ カンパンワッショイ!!/+
       _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_     +
.   +  ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t  +
      'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r'ザクザクドンドン!
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
636乾パン:02/07/25 13:10 ID:1ICPjsEA
>>635
ありがと。
でも、乾パンじゃない↑
637朝まで名無しさん:02/07/25 13:13 ID:0bmL7gY/
>>635
乾パンっていうか、カビぽ。
638乾パン:02/07/25 13:31 ID:1ICPjsEA
あんですとー?
乾パンにカビ???
あ〜もうだめぽ!
639宮崎市:02/07/25 13:42 ID:jTwDIang
雨、風、結構強くなってきたな。
ということで、雨戸閉めました。
640北九州市民:02/07/25 13:50 ID:0nGtXh0V
FUKUOKAにくるの〜??
641名無しさん@3周年:02/07/25 14:12 ID:FIvePR11
鹿児島だよ〜ん

ちょっと風が強いくらいだよ
642宮崎市飛江田(海沿い):02/07/25 14:13 ID:ZvCFfsgt
雨・風ともにいよいよ本格的な台風という感じになりますた。
643似非福岡市民:02/07/25 14:16 ID:Uy5Z4DKq
風が少々強いほかは、これといって変化はありません(´・ω・`)ショボーン
午後の降水確率50%だった(@朝)けど、降りそうにないっす。
644朝まで名無しさん:02/07/25 14:23 ID:1dae0QuX
今晩は19:30から江ノ島花火大会が開催されます。そこでご覧の皆さんのうち5組10名様を、Xboxビーチテラス前のスペシャルシートにご招待!今日夕方16時から17時の間にテラス携帯09021614002まで申し込んで下さい。先着です。お待ちしています。
645宮崎県南部:02/07/25 14:26 ID:kFdnlbJn
今外は荒れ狂っております。
車運転してきたんだけど、強風でフラフラですた。
646鹿児島県鹿屋市:02/07/25 14:27 ID:CQq/9KxQ
大雨〜〜〜
647大分県南部:02/07/25 14:28 ID:Oy+e3mmk
まだ雨は軽く降っている程度です。
午前中はギラギラに晴れていました・・・・・。アツー
648鹿児島県鹿屋市:02/07/25 14:30 ID:CQq/9KxQ
風は、弱めっス。
649高知県高知市:02/07/25 14:41 ID:acyOzR47
曇っている程度 しょぼーん
9号が駄目でも、11号が待ってるよ!
はよこい!11号君!
650福岡県民:02/07/25 14:43 ID:9PKMCQ5G
こんな進路の台風って来たことあります?

実際、進行方向に対して右が危険だから・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
651日南海岸:02/07/25 14:47 ID:iHZgAeEq
風と雨が強すぎて外に出れない
652大分県中部:02/07/25 14:48 ID:/ZzZqbq9
雨が降ってきました〜
風はあんまり吹いてません。
653こちら長崎県央:02/07/25 15:06 ID:YXNH3Yo/
雲行きがあやしくなりはじめ
風が徐々に強まって参りますた。
654朝まで名無しさん:02/07/25 15:08 ID:c3EYUgyy
もうだめぽ。
655こちら長崎県央:02/07/25 15:09 ID:YXNH3Yo/
ちなみに今日は川まつりの日
万灯のローソクに火が着くのか?
花火を上げる気か?<午後8時30分頃・・
656こちら長崎県央:02/07/25 15:11 ID:YXNH3Yo/
mou damepo me too
657鹿児島県鹿屋市:02/07/25 15:11 ID:CQq/9KxQ
ひどくなってきました〜 大雨&それなりの強風。
658鹿児島市:02/07/25 15:42 ID:DIcgFCgj
また夜か!!
昼こいよこのバカ台風!キー!

雨が強くなってきますた。
659宮崎市:02/07/25 15:45 ID:XCFHuVMP
今日、大学が休みになりますた
660東京都世田谷区:02/07/25 15:47 ID:OuBvW66z
鹿児島〜宮崎が祭りですね
急いでコロケ購入しる!
661福岡県飯塚市:02/07/25 15:48 ID:9PKMCQ5G
午前中とは打って変わって
急激に曇ってきた。

もうだめっぽの予感
662埼玉:02/07/25 15:50 ID:t9YAjESO
こちらは午前中とは打って変わって
晴れてきました。
9号の遠心力で11号来ないかなぁ
663朝まで名無しさん:02/07/25 15:51 ID:OUGq86Jt
>>650
天文・気象板からちょっと拝借です。以前こんなコースのがあったみたいです。

http://weather.unisys.com/hurricane/w_pacific/1992/KENT/track.gif



664朝まで名無しさん:02/07/25 16:03 ID:XLP61On1
宮崎市かなりだめぽ
風強くて大雨ぽ
665朝まで名無しさん:02/07/25 16:06 ID:OUGq86Jt
>>664
宮崎はコース予想をみるとこれからしばらくいかんみたいですね。
コロケ報告を願います。
666サンマリンスタジアム近辺:02/07/25 16:08 ID:XCFHuVMP
稲刈り未完の水田多し。農家の皆さんお気の毒
667朝まで名無しさん:02/07/25 16:17 ID:Nsl33UXf
668福岡県飯塚市:02/07/25 16:21 ID:9PKMCQ5G
ライブカメラ in 青島
ttp://www.e-namiyazaki.com/livecam/

やばそうですな、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
669朝まで名無しさん:02/07/25 16:21 ID:OUGq86Jt
>>666
サンマリンスタジアムってどこ?
670サンマリンスタジアム近辺:02/07/25 16:26 ID:XCFHuVMP
宮崎市
671日南市街地:02/07/25 16:32 ID:9v5vDFF3
いろいろなものが飛ばされはじめてます。
先ほどの突風でうちは犬の遊び場の囲いand犬小屋の屋根が
飛ばされました。
672鹿児島市:02/07/25 16:34 ID:DIcgFCgj
雨止んじゃった…。
風も大したことない。
673朝まで名無しさん:02/07/25 16:34 ID:OUGq86Jt
>>671
ワォッ!!!
674朝まで名無しさん:02/07/25 16:35 ID:LmjOyVRH
福岡もちょっぴり風が強くなってまいりますた
675朝まで名無しさん:02/07/25 16:37 ID:OUGq86Jt
九州地方のみなさん、コロケの準備はOKですか。
676朝まで名無しさん:02/07/25 16:48 ID:pO6Oj0JH
コロケって何のこと?
677似非福岡市民:02/07/25 16:49 ID:Uy5Z4DKq
微妙だ……こんなにまったりと風が吹いていると、コロケ買うの忘れそう。
678朝まで名無しさん:02/07/25 16:51 ID:kXMrS5l8
>>676
コロケーション [collocation]
文や句における、二つ以上の単語の慣用的なつながり方。
679大分:02/07/25 16:54 ID:ZLochlKg
小一時間前から雨が降ってます。風は無いです。
680朝まで名無しさん:02/07/25 16:54 ID:xlKR9KFz
新語誕生か?↓ 厨房板にて
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1027560211/
681宮崎市:02/07/25 16:55 ID:+CG62saG
>>668
ワシントニアパームツリーがお祭り状態。。。

雨風、共に強烈です。スカパーは、まだOK。
近くで救急車の音が。
682日南市街地:02/07/25 16:56 ID:9v5vDFF3
隣の家の方角から何かスゴイ勢いで飛んで行ったけどあまりの
速さなので飛行物体が何なのか確認できず!たぶん板のよう
なモノと思われます。
683大分市:02/07/25 16:58 ID:ZLochlKg
宮崎は凄い事になってますね〜。
大分はまだ雨だけです。コロケカウナライマノウチ
684朝まで名無しさん:02/07/25 17:01 ID:pO6Oj0JH
Yahooのアジア広域画像が禿しく見にくい!
685朝まで名無しさん:02/07/25 17:10 ID:XCFHuVMP
宮崎県南部暴風域突入!!
686朝まで名無しさん:02/07/25 17:13 ID:LmjOyVRH
しまった、米買いにいかないと米びつスッカラカンだった。
暴風雨来る前に行って来る。コロッケももちろん買うよ!
687朝まで名無しさん:02/07/25 17:17 ID:006bCVAV
>>682
インドから飛んできたUFOだと思われ
688鹿児島県国分市:02/07/25 17:20 ID:pUL2kx1i
宮崎暴風域突入ですか・・。
そろそろですな。
まだ大丈夫ですよ。
とりあえずうまかっちゃん買いだめしました。
明日まで暴風域ですか。
とりあえずシャッター閉めとくか。
689大分市:02/07/25 17:29 ID:ZLochlKg
>>688
いくら九州人だからといって、コロケ買いだめせずに
うまかっちゃん買いだめするのは許されないですぞ
690鹿児島市:02/07/25 17:33 ID:9yXqvoog
風が強くなってきました。
そろそろ雨戸を閉めなきゃ。

今日のコロケは家族の健康を気づかって
きんぴらゴボウコロッヶにします。
691似非福岡市民:02/07/25 17:40 ID:Uy5Z4DKq
おお、なんか美味そうだ>きんぴらゴボウコロケ
じゃあ、うちはメンタイコロケでも買って帰るかな。
692鹿児島県国分市:02/07/25 17:41 ID:pUL2kx1i
>>689
ファミマのコロケでも可ですか?
6930727:02/07/25 17:45 ID:Pd1X8+XV
040607091927 020407213141 060709132232 182224313339
694宮崎市民:02/07/25 17:45 ID:ZQtYXMSq
いよいよ、風が強くなってきました。

食料の備蓄も、コロッケも準備完了。
695大分県佐伯市:02/07/25 17:46 ID:Oy+e3mmk
雨が降り続いています。
冷凍コロケ準備だワショーイ
明日は晴れちゃうのかな。・゚・(ノД`)・゚・。
696にぃな@鹿児島市 ◆l4PsYGHo :02/07/25 17:48 ID:MOCcSqGd
雨が強くなってきたねェ。
697宮崎市民:02/07/25 17:50 ID:ZQtYXMSq
清武川周辺で、消防団の消防車が巡回はじめた。
これはやばいのか?
698宮崎市:02/07/25 17:50 ID:LxwUWJzK
さっき、強風のため坂道を上っている怪奇空き缶ハケーン。
699にぃな@鹿児島市 ◆l4PsYGHo :02/07/25 17:52 ID:MOCcSqGd
>>698
怖いね、ソレは。
700にぃな@鹿児島市 ◆l4PsYGHo :02/07/25 17:52 ID:MOCcSqGd
あぁ、700。
ヤター♪
701宮崎市民:02/07/25 17:54 ID:ZQtYXMSq
>>698
同じ市内でも、こっちではそんな怪奇空き缶を見られるほど、風は強くないようです。
702宮崎市:02/07/25 17:56 ID:LxwUWJzK
697です。
West 高校付近の坂なので、結構キッツイ場所ですた。
703宮崎市:02/07/25 17:57 ID:LxwUWJzK
↑間違えました。698です。
704宮崎市民:02/07/25 17:58 ID:ZQtYXMSq
>>702
まさに怪奇空き缶!!
705宮崎市:02/07/25 17:59 ID:LxwUWJzK
今、うちの付近は雨は弱まったけど、風が凄いことになってます
706清武川周辺:02/07/25 18:00 ID:ZQtYXMSq
宮崎市民です。
紛らわしいので、名前変えますた。
707清武川周辺:02/07/25 18:02 ID:ZQtYXMSq
雨、風ともいまは落ち着いています。
NHKで日南中継キターーーーーー!!
708清武川周辺2:02/07/25 18:04 ID:+itUB1Nd
 うわっ!ご近所さんめっけ!(w
 うち、網戸が持っていかれそうになったんで、
今、大慌てではずしましたわ。。。
709清武川周辺:02/07/25 18:08 ID:ZQtYXMSq
>>708
うちも、雨戸が風で行ったり来たりしてる。
いまは、小康状態?
710大分市:02/07/25 18:11 ID:ZLochlKg
コロケならどんなコロケでもオッケーです。
漏れは今近くのスーパーで冷凍コロケ8個を買ってきますた。
711清武川周辺2:02/07/25 18:12 ID:+itUB1Nd
 雨は小降りかな?
 風はめちゃくちゃで裏山の竹が狂ったようにしなってるわん(w
712大分市:02/07/25 18:13 ID:ZLochlKg
台風の予想進路がやや北に変わってますね。
このままだと九州縦断&朝鮮半島直撃かな?
713清武川周辺:02/07/25 18:15 ID:ZQtYXMSq
>>711
風は強いのか。
ところで、後半の書き方が微妙にイヤラシク感じるのは、漏れだけか?(w
714タネガシマン:02/07/25 18:15 ID:vzM/tXTk
出張で@種子島。
2秒外に居たらびしょぬれ。
突っ立ってるだけで風で背中を押されてダッシュ状態。
泊まってるホテルの窓が割れそう…。
この島はふっとぶんと違うやろかー。
715大分市:02/07/25 18:16 ID:ZLochlKg
雨はさっきより小降りになってきました。代わりに風が吹いてきました。
でもまあ、そよ風程度です。
716清武川周辺:02/07/25 18:18 ID:ZQtYXMSq
>>714
うわ、それは災難ですね。
よりにもよって出張で種子島に来ている時に、台風とは。
くれぐれも気をつけてください。
717朝まで名無しさん:02/07/25 18:25 ID:8IdhbWyZ
皆さんコロッケ用意しましたか?
718朝まで名無しさん:02/07/25 18:26 ID:h3cUrn90
        コロッケワッショイ!!
     \\  コロッケワッショイ!! //
 +   + \\ コロッケワッショイ!!/+
       _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_     +
.   +  ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t  +
      'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r'さくさくほかほか!
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
719朝まで名無しさん:02/07/25 18:26 ID:m6+nOStp
>>714
良いな。出張で種子島。

ロケット関係?
720大分市:02/07/25 18:27 ID:ZLochlKg
>>718
カワ(・∀・)イイ!
721朝まで名無しさん:02/07/25 18:30 ID:A6L83p91
>>718
さくさくほかほかでおいしそうだ…
台風こないけどコロケ食べようかな
722朝まで名無しさん:02/07/25 18:33 ID:h3cUrn90
台風とコロケの関係はここでお勉強してね。

http://www.geocities.com/hs06537/korokke.htm
723宮崎市:02/07/25 18:33 ID:LxwUWJzK
今、猫の室内用トイレを準備しに外に出たら、
家の南側の壁はほとんど濡れてませんでした。

関係ないけど、うちの夕飯コロッケじゃなく唐揚げですた。さくさく。
724朝まで名無しさん:02/07/25 18:34 ID:6ODJvvxX
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< 本とに台風九州に刳るのか?
 (    )  \_______
 | | |
 (__)_)
725正手周辺:02/07/25 18:34 ID:DQvcZFU/
清武で味わう台風も今年で最後か・・・。
726朝まで名無しさん:02/07/25 18:35 ID:6ODJvvxX
>724ずれた…。逝ってきます…。
727宮崎市:02/07/25 18:39 ID:LxwUWJzK
>>725
学生さんですか?

猫が室内用トイレを気に入ってくれない。・゚・(ノД`)・゚・。
728正手周辺:02/07/25 18:42 ID:DQvcZFU/
>>727
今年で卒業です。
オレは関係ないけど、テスト期間中の台風ってありがたいんだろうな〜。
729大分市:02/07/25 18:53 ID:ZLochlKg
中途半端な台風だと、交通機関遅れるわ学校は通常通りだわでいいこと無いっス
730岡周辺:02/07/25 19:01 ID:fJkW6Qvc
今からコロッケ揚げるか..(カレーコロッケ)
731朝まで名無しさん:02/07/25 19:05 ID:MeAE2dak
>>728さん
たぶん漏れの先輩です。
732朝まで名無しさん:02/07/25 19:07 ID:zNIB6K9n
>>445
亀レスだが台風一個のエネルギーは原爆20000個分のエネルギーだよ。
733宮崎市海沿い:02/07/25 19:07 ID:MsaS4Tcr
多分今、最大瞬間風速だった。
松林が踊り狂ってますーーーー
734朝まで名無しさん:02/07/25 19:08 ID:xIgDU3jd
ソレイユ…ディアナカウンターの旗艦ですな。
735正手周辺:02/07/25 19:09 ID:DQvcZFU/
>>731
( ゚Д゚)ガンガレ後輩!!
736鹿児島市中心部:02/07/25 19:09 ID:QBInzq9+
大雨、風はそれほどでもなし。時々突風。
737鹿児島市中心部:02/07/25 19:10 ID:QBInzq9+
「スッキリ解消育児の不安」とか見ている場合ではない。
738朝まで名無しさん:02/07/25 19:11 ID:MeAE2dak
>>735
ありがとうございます。がんがります!!
・・・やっぱり、飲みをですか?(w
739鹿児島市中心部:02/07/25 19:11 ID:QBInzq9+
帰る。
740朝まで名無しさん:02/07/25 19:14 ID:MeAE2dak
>>739
乙カレー
741正手周辺:02/07/25 19:16 ID:DQvcZFU/
>>738
( ゚д゚)ノ旦
霧島ドゾー
742都城市:02/07/25 19:17 ID:3bLPoVaB
テストか・・・明日あるんだよね
停電とかで勉強ができなくならないように祈ろう
743朝まで名無しさん:02/07/25 19:19 ID:MeAE2dak
>>741
ありがとうございます。
744筑後地方:02/07/25 19:20 ID:IY1k++7W
雨はそこそこ降ってます。風もそれなり吹いてます。
745清武川周辺2:02/07/25 19:33 ID:+itUB1Nd
 いま、食事してきました。
 もちろん、タ○ヨー清武店のコロッケ!(w
746朝まで名無しさん:02/07/25 19:34 ID:MeAE2dak
>>745
さっき行ったら、もうなかったよ。
Aコープは早々と店じまいしてるし。
747さいたま:02/07/25 19:34 ID:5/p2TnXJ
本場九州は台風のめっかだ
ガンガレ
748正手周辺:02/07/25 19:36 ID:DQvcZFU/
>>745
む、もう半額の時間帯ですか・・・。
749鹿児島市:02/07/25 19:42 ID:UUcSj2u/
きんぴらごぼうコロケを作り、食してきますた。
胡麻入り(゚д゚)ウマー

おっ、今、風止んでます。
小康状態。
750筑後地方:02/07/25 19:44 ID:IY1k++7W
こちらも小康状態です
751朝まで名無しさん:02/07/25 19:44 ID:jhcJa0qa
材料、むちゃくちゃ買ってきて、コロッケ156個作りますた。
これでしばらくは持ちますか。
752朝まで名無しさん:02/07/25 19:47 ID:MeAE2dak
>>751
156個!?
食べきる前に腐るのでは・・・。
753名無しさん:02/07/25 19:56 ID:v3lYXZFL
福岡市内は小雨がぱらついています。
が、まだ飛行機は空港に着陸を続けています。
754大分市:02/07/25 19:57 ID:ZLochlKg
未だ風は弱いです。大分市は台風の北側にあるから、
風は全部宮崎に負担して貰ってるっぽいっす。

今コロケ一つ目を食してます。あと7個。
755鹿児島市:02/07/25 19:59 ID:dWcbP4fL
風キタ(゚∀゚)!!!
ビュービューいってます。
そろそろ本番かしらん?
756朝まで名無しさん:02/07/25 20:03 ID:47TYOkXL
誰か甲突川のリポートキボンヌ。
757乾パン普及委員会指導員:02/07/25 20:04 ID:Nsl33UXf
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
誰も乾パン用意してくれないのな。

コロッケ買うとか、作るほどなら被害は無いだろうから(・∀・)イイ!!
本当に、自治体あたりで炊き出し、乾パン配布なんてなった時は大変。

758大分市:02/07/25 20:06 ID:ZLochlKg
>>757
つーか、乾パンが必要になるような状況で2ちゃんに実況カキコするのは
不可能と思われ。
759宮崎市大淀:02/07/25 20:10 ID:9gP3H/5y
風の音と雨の音がすごいれす……
サイレンナラして消防車が今通っていきました
つーか、消防車がさっきは別な方向にいったのに……
760宮崎市海沿い:02/07/25 20:11 ID:0L6Enl4V
台風になると何故か眠くなります。
さて、遅くなったが夕飯の用意を。
コロッケもあるんだけど鉄板ヤキソバにします。
許してね。
761正手周辺:02/07/25 20:26 ID:DQvcZFU/
台風になるとなぜかお菓子を食べたくなる・・・。
コカコーラ前のローソン行ってこようかな・・・。
762鹿児島県鹿屋市:02/07/25 20:29 ID:u9MrojRO
本番中。。。 風強いし。
763まねきん猫:02/07/25 20:30 ID:C/SCbUrn
南九州、総コロケ化ですなぁ。。。
764大分市:02/07/25 20:32 ID:ZLochlKg
>>763
大分もコロケ化中です。
765こちら長崎:02/07/25 20:35 ID:Gzk2mS3B
段々と風&雨が激しくなってきますた!
坂は滝と化してます!

やべっつ!!食料ねぇじゃん(藁
766大分市:02/07/25 20:38 ID:ZLochlKg
あれ・・・雨が降ってるかわかんないくらい小降りだ・・・風もないし・・・
やっぱ瀬戸内は気候が緩やかです。
767正手周辺:02/07/25 20:42 ID:DQvcZFU/
気味が悪いほど雨止んでるよ・・・ただ風は吹いてる。
768朝まで名無しさん:02/07/25 20:46 ID:XHgZY6HP
>>766
大分なつかスイ・・・
鳥天食べたい。
769筑後地方:02/07/25 20:48 ID:IY1k++7W
現在、やや強い北風が吹いている模様。
770@鹿児島市北部:02/07/25 20:48 ID:/FL7bklr
漏れの車で雨漏りが!
771熊本市:02/07/25 21:00 ID:S/t+V4tF
雨ふらず
風やや強い
772岐阜県大垣市:02/07/25 21:01 ID:ZDr1P79x
晴れてます
773鹿児島県鹿屋市:02/07/25 21:01 ID:u9MrojRO
暴風域〜〜
774鹿児島市内:02/07/25 21:02 ID:vRGks0nE
凄い風になってきたよーエアコンの効きが悪くなる。。。
775長崎県長崎市:02/07/25 21:04 ID:H4vLJ3ij
風が強くなってきた。
ついさっきまで豪雨だったのがいまはくもり。
生温い風だ。
776東京世田谷:02/07/25 21:08 ID:Qs2K3aGu
世間の視線が冷たくなってきた。
逆風も結構強いです。
777朝まで名無しさん:02/07/25 21:11 ID:6M5JhBO9
777げと
778鹿児島市中心部:02/07/25 21:21 ID:0kSIW4si
車も少ないしパチンコ店も閉店
779横浜中区:02/07/25 21:21 ID:Ms9LaBpx
彼女の腰の振りが激しくなってきました
締め付けも結構強いです
780鹿児島県鹿屋市:02/07/25 21:25 ID:u9MrojRO
雨強すぎ・・・
781宮崎観光ホテルそば:02/07/25 21:28 ID:6TjdtfY/
近所の公園の木が根っこから
折れて道の片側封鎖してますが何か
782宮崎市大淀:02/07/25 21:37 ID:9gP3H/5y
家が地震みたい( ´Д⊂ヽ
今夜はチキソナンバソとコロケ
783三重県民 in SUZUKA:02/07/25 21:47 ID:/UoKGUno
風つぇ!!
784大分:02/07/25 21:49 ID:AslESdUT
雨風強し
785朝まで名無しさん:02/07/25 21:54 ID:ThWfGthP
>>776
がんがれドソマイ(*゚ー゚)ノ☆.。.:*・゚

>>784
おお、我が故郷・・・うらやますぃ
786宮崎市:02/07/25 21:57 ID:LxwUWJzK
午後9時30分ぐらいから暫く停電しますた〜〜〜(´Д`)っつ
復活したら書き込もうと思ったら、2,3回ぶり返しが来て今やっと完全(?)復活。
787朝まで名無しさん:02/07/25 21:59 ID:m6+nOStp
すっごい台風っぽい >>鹿児島
788宮崎市大淀:02/07/25 22:04 ID:9gP3H/5y
>786
宮崎市のどの辺です?
うちは停電してないっす
789乾パンまん @名古屋 号:02/07/25 22:04 ID:0bnYKUm2
九州がほとんど強風圏に覆われとる・・・・。
790鹿児島市:02/07/25 22:09 ID:wJEvnLga
外でものすごい音がしたので、様子を見に外に出たら
雨戸に隣家の植木鉢がぶつかったっぽい。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
791朝まで名無しさん:02/07/25 22:10 ID:RovKlMCF
九州壊滅
792朝まで名無しさん:02/07/25 22:11 ID:SSdHDOKB
関東は 何時も仲間外れ
793関東地方:02/07/25 22:15 ID:d7+DQqWG
海は凄いらしい
794朝まで名無しさん:02/07/25 22:18 ID:kZ6rsjK4
大したこと ないみたいだね
795?{?e`?s:02/07/25 22:19 ID:LxwUWJzK
>788
市内の小松周辺です。
今は復活したみたいですが、いつまた真っ暗になるかと、
ロウソクを傍に準備してこれ書き込んでます。(((((゚д゚))))))ガクガクブルブル
796朝まで名無しさん:02/07/25 22:19 ID:ExAHLvVA
宮崎市、停電ないけど、外はすごい風、雨…。
もうだめぽ…。
797朝まで名無しさん:02/07/25 22:22 ID:ZDiUmglR
次もあるし厄介だね
798朝まで名無しさん:02/07/25 22:24 ID:SSdHDOKB
実況希望です
799朝まで名無しさん:02/07/25 22:26 ID:mEqwgqIN
夏休みなのに
800朝まで名無しさん:02/07/25 22:26 ID:ExAHLvVA
タイプーイヤダ…シカモアツイ…
((((((((゚Д゚))))))))ガクガクブルブル
801宮崎市大淀:02/07/25 22:27 ID:9gP3H/5y
>795
ありがとうです、社会保険病院周辺、池が大変なことに(゚д゚)マズー
802朝まで名無しさん:02/07/25 22:29 ID:ExAHLvVA
庭の植木鉢がとんでますた…。
近くの犬が家屋に避難してるもよー。
以上、宮崎市より中継でした。
((((((((゚Д゚))))))))ガクガクブルブル…
803関東す:02/07/25 22:29 ID:SSdHDOKB
千葉は天気 変だったなあ
804朝まで名無しさん:02/07/25 22:33 ID:fWYXPQ1/
解決しないね この問題も
805筑後地方:02/07/25 22:36 ID:clm4T0qU
風強ぇー!!!雨はそんなにないみたい。
806朝まで名無しさん:02/07/25 22:36 ID:Hsoh4fnf
福岡市内。
雨は降ってないけど、変な風が吹いてます。

関係ないけど、ゴキの子供踏んじゃった(素)(;´Д`)
807朝まで名無しさん:02/07/25 22:39 ID:tS2bLznB
隕石 対 台風 ですね
808宮崎郡清武町:02/07/25 22:41 ID:a5Hi15T7
停電だけはカンベンを・・・。
809朝まで名無しさん:02/07/25 22:48 ID:tS2bLznB
さよなら 台風九号
810宮崎観光ホテルそば:02/07/25 22:50 ID:6TjdtfY/
風が南東よりになってきている模様
宮崎台風祭りもそろそろお開き・・・
811朝まで名無しさん:02/07/25 22:52 ID:mEqwgqIN
11号はどうなんだろう
812鹿児島市:02/07/25 22:55 ID:rVVJR6XV
家が微妙に揺れてまつ。
雨戸がガタガタ。
怖いよー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
813宮崎郡清武町:02/07/25 22:55 ID:a5Hi15T7
9号にはこの後半島で猛威を振るうのを期待。
814朝まで名無しさん:02/07/25 22:56 ID:fWYXPQ1/
埼玉は暑いだけ
815朝まで名無しさん:02/07/25 23:00 ID:7+bpQVZN
困ったもんだ
816筑後地方:02/07/25 23:01 ID:EqJS+aC4
学校から連絡キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
明日風が強かったら来なくていいって…。

明日はもう治まってるだろ(w
817朝まで名無しさん:02/07/25 23:09 ID:Kr+HdnFv
>751
余ったらカレーやトマトソースとかでリメイクしてね。
肉じゃが系もよし。
818朝まで名無しさん:02/07/25 23:10 ID:PcTItbh/
みなさん、また秋になったら会いましょう…。
それまでお元気で…。
819朝まで名無しさん:02/07/25 23:10 ID:SSdHDOKB
自然コワ
820朝まで名無しさん:02/07/25 23:17 ID:HZDALbQ6
次スレにはまだ早いけどこのスレタイで。

【気象】台風実況スレッド★22

それと、ポリタンは、スレ立てるな。
821朝まで名無しさん:02/07/25 23:19 ID:NNF4wGhl
>>820
おれもそう思うけどさあ、せめてテンプレとかつけてくれたらな。
822埼玉:02/07/25 23:19 ID:EPUJIqJi
あれ?急に雨が降り出した。
823DQNφ ★:02/07/25 23:19 ID:???
安心しろ。
次ぎたてるよ。
824佐賀市:02/07/25 23:22 ID:MtfITTNJ
雨降ってないけど、凄い風です。
何だか恐い。
明日の明け方まで続くのか?
ネット中だから停電だけのはならないで・・・・。
825朝まで名無しさん:02/07/25 23:32 ID:s1+hi8t7
どうでもいいけど、宮崎県民多いな。
特に、清武町民が。
そういう漏れも、清武町民。
826朝まで名無しさん:02/07/25 23:37 ID:3idLmErv
福岡市近郊は風だけ。雨はぱったり止んどる。
明日は普通に会社行けそうだな。会議メンドー(´・ω・`)ショボーン
827朝まで名無しさん:02/07/25 23:38 ID:abYokfOu
九州酷くないのか?
828大分市:02/07/25 23:40 ID:ZLochlKg
そよ風&ショボイ雨。大分はなんともないです。
829大分市:02/07/25 23:41 ID:ZLochlKg
でも、大分中部って九州で一番気候が安定してるらしいので
(この辺だけ瀬戸内気候帯なんで)、他の地域はどうでしょう?
830DQNφ ★:02/07/25 23:46 ID:???
おまえら、何でも良いから書き込め。
おれも、この間の台風では、リンク先役にたった。
このようなスレでのポリタンの立て方は、最低。
次ぎスレ、早く立てたいよー。
831大分市:02/07/25 23:48 ID:ZLochlKg
>>830
ご苦労様です。先行して立てとくのってどうですか?
832清武川周辺2:02/07/25 23:50 ID:UFmGgVsQ
 祭りもそろそろ終わりかな?
明日以降は、台風が残していく大雨にちょっと注意ってな感じ、ってとこで。

 でも、この調子でじゃんじゃか北上してくるようだと今年は怖いな。
カテゴ5のスーパータイフーンに九州が襲われる予感。。。
833DQNφ ★:02/07/25 23:52 ID:???
>>831
それも考えてるが、レスのつきかたからして、
新スレがダット落ちする可能性がある。
オレも、四六時中スレの面倒見切れない。
皆さんが協力してくれるなら、今からでも立てる。
834大分市:02/07/25 23:54 ID:ZLochlKg
>>833
テンプレ次第ではこのスレの方々(漏れ含む)も支援してくださるかと。
835鹿児島市:02/07/25 23:54 ID:OfSnIZ/l
>>832
まだ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル中なんですが…
家が揺れるよー。

うわーん!雨戸に何かぶつかった!!
836朝まで名無しさん:02/07/25 23:56 ID:qi3VbxBi
>>835
大丈夫?
837大分市:02/07/25 23:58 ID:ZLochlKg
こちらも、雨・風共に強くなってきました。
今まで台風が大分の南に位置していたのが、
段々西側に移動してきたためと思われます。
838地震にもご注意!:02/07/25 23:59 ID:1WTHSiKw
8月5日(+-3日)、琵琶湖周辺でM6以上の
大型地震の可能性が予測されています。

十分に注意して頂きますようお願いします。
839朝まで名無しさん:02/07/25 23:59 ID:ExAHLvVA
更に((((((((゚Д゚))))))))ガクガクブルブル中なんですが
840DQNφ ★:02/07/26 00:01 ID:???
>>834
ポリタンのおかげで、+記者信用されていないね。w
で、取りあえず、リンク先。
他にも入れたいのあったら言って下さい。

■関連リンク■
台風予想進路気象庁版:http://www.imoc.co.jp/typ.htm
日本南方海上の衛星画像:http://weather.is.kochi-u.ac.jp/SE/00Latest.jpg
週間気圧配置予想図:http://www.metocean.co.jp/weather/map/japan/jweathermaps1.htm
(財)日本気象協会:http://www.tenki.jp/
Yahoo気象ニュース:http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/typhoons
NHKオンライン:http://www.nhk.or.jp/
2ch天文・気象板:http://science.2ch.net/sky/
2ch自然災害板:http://kaba.2ch.net/disaster/
列車運行障害情報(9):http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025175072/l30

ハァさんの最終版です。
841鹿児島市北部:02/07/26 00:01 ID:yFbz5KGR
ウチも揺れてるガクガク((( ゚д゚;)))ブルブル
今がピークなのか?
842DQNφ ★:02/07/26 00:03 ID:???
訂正
列車運行障害情報(10):http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026742987/l50
843大分市:02/07/26 00:03 ID:lVxTV+lX
>>838
(;´∀`)
漏れ、ちょうどその頃大津で研修ダーヨ・・・
(((((((;゚д゚)))))))ガクガクフルフルガクガクガクガク
844朝まで名無しさん:02/07/26 00:04 ID:C01OnNY7
>>838
とりあえずソース。
845朝まで名無しさん:02/07/26 00:04 ID:i7zeTXS5
>>840
これもおながいします

米海軍版予想:http://www.npmoc.navy.mil/jtwc.html
846鹿児島市:02/07/26 00:04 ID:IdU5r7cF
>>836
ガラスは割れていませんでした。
大丈夫そうです。
どうもありがとう♥

>>841
ピークっぽいですね。
これ以上すごくなったら…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
847朝まで名無しさん:02/07/26 00:05 ID:TBwWTTDW
>>838
そのころ、岐阜にいるんだが・・・
848朝まで名無しさん:02/07/26 00:05 ID:gpLxyD0q
>>830
乙!
849838:02/07/26 00:06 ID:ZVBhlajl
ソースはないです。
八ヶ岳南麓天文台の方よりメールをいただきました。
場所の分解能はやや劣りますが、
時間とエネルギーは驚くほど正確だそうです。
ご注意を
850鹿児島県鹿屋市:02/07/26 00:07 ID:kfm7Ok+D
ピークかな。
851朝まで名無しさん:02/07/26 00:08 ID:gpLxyD0q
首都圏じゃないとレス付かんね(´Д`;)
852朝まで名無しさん:02/07/26 00:09 ID:i7zeTXS5
台風情報リンク集:http://www.hir-net.com/link/weather/typhoon.html
気象レーダーリンク集:http://www.hir-net.com/link/weather/radar.html
気象衛星画像リンク集:http://www.hir-net.com/link/weather/satellite.html
853朝まで名無しさん:02/07/26 00:09 ID:TBwWTTDW
>>851
2ちゃんねらーの数が違うからね。
854鹿児島県鹿屋市:02/07/26 00:09 ID:kfm7Ok+D
テレビも盛り上がらないしね。
855DQNφ ★:02/07/26 00:10 ID:???
>838
まじですか?
何処の断層ですか?
琵琶湖の底が抜けるとかの落ちじゃないでしょうね。w
856大分市:02/07/26 00:10 ID:lVxTV+lX
九州、書き込み少ないなあ。首都圏と違って人口少ないからな・・・
あと、北部はそんなに酷くないのも原因かも。
857朝まで名無しさん:02/07/26 00:11 ID:TBwWTTDW
>>854
直前まで、鹿屋市がNHKで話題に上ってましたね。
858DQNφ ★:02/07/26 00:11 ID:???
>>845
見方が少し分かりにくいですが入れときます。
859鹿児島市:02/07/26 00:12 ID:IdU5r7cF
>>830  (゚ρ゚)ノぁぃ

さっきうちの猫がしきりに玄関を気にしてたので
ちょっと扉を開けたら水しぶきが一斉に襲ってきて体の前面がぐっしょりですた。
玄関前の植木が扉を叩いていた様子。
860鹿児島市:02/07/26 00:13 ID:IdU5r7cF
風がさっきにも増して強くなってきた。
連続的に雨戸がガタガタ音を立てはじめた。
861鹿児島県鹿屋市:02/07/26 00:13 ID:kfm7Ok+D
>>857
そうなの? まあこういう時しかテレビに映らないけどね。
862鹿児島市北部:02/07/26 00:14 ID:yFbz5KGR
車の雨漏りが気になるが、怖くて見に行けない・・・
863朝まで名無しさん:02/07/26 00:16 ID:gpLxyD0q
>>853
頑張れ九州2チャンネラー(ワラ
864鹿児島県鹿屋市:02/07/26 00:16 ID:kfm7Ok+D
雨がザーザー。 風がブオーンブオーン。 雨戸がガタガタ。

こっちは、特に進展なしです。
865鹿児島市:02/07/26 00:16 ID:IdU5r7cF
7号は台風の西側だったから
拍子抜けするほどしょぼかったけど
やっぱ東側だとすごいね。
同じくらいの接近なのに
風が全然違う。
866鹿児島市:02/07/26 00:19 ID:IdU5r7cF
鹿児島が停電したら今以上ににレスがつかなくなっちゃうね。
せっかくDQNたんがスレ立ててくれるから
早くスレ消費したいんだけど…。
867朝まで名無しさん:02/07/26 00:20 ID:uEXSDoxr
>>858
Tropical Storm 12W (Fengshen) Warning #46 の
-Graphic [.GIF~15K]
で予想進路図が見れます。
868大分市:02/07/26 00:22 ID:lVxTV+lX
アメリカとかで言われてる台風の愛称(たとえば今来てるフェンシェンとか)って、
やっぱ中国で名付けたのを使ってるのかな?
日本じゃ台風に愛称はつけないし。
869朝まで名無しさん:02/07/26 00:23 ID:i7zeTXS5
>>858
>>852も役に立つかと思いますので追加します。

DQNφ ★さん、よろしくおねがいします。
870乾パンまん @名古屋 号:02/07/26 00:24 ID:gdCWKelz
このスレからサルベージ等してきました。

■台風進路予想関係リンク
ハワイ大予想: http://www.solar.ifa.hawaii.edu/Tropical/
(このスレの11さん)

■風と気圧配置関係リンク
http://cimss.ssec.wisc.edu/tropic/real-time/westpac/winds/wgmsdlm6.html
(このスレの54さん)

■雨関係リンク
レーダーアメダス合成値(気象庁発表): http://www.imoc.co.jp/rdam.htm
アメダス(気象庁発表): http://www.imoc.co.jp/amds.htm

■河川関係リンク
川の防災情報(国土交通省) : http://www.river.go.jp/



後はこのスレの>>9-15,35,54が参考になるかと
871福岡北部:02/07/26 00:28 ID:Dlw2XNik
>856
今ちょっと風強い位で変化無いんだよなあ。
これから未明にかけてがひどくなりそうだよ。
872大分市:02/07/26 00:35 ID:lVxTV+lX
激しくガイシュツの情報だと思うけど、台風は
自分のいるところより西側にくると酷くなるんだよね?
873朝まで名無しさん:02/07/26 00:38 ID:AOGz1y2F
天気画像寄せ集めページも入れてあげて
http://php.s3.to/bbs/up/img/214.txt
874DQNφ ★:02/07/26 00:39 ID:???
>>852
に関しては、個人サイトのリンク集で一般の人がみても、直接情報を判断出来ないので、
申し訳ないが入れません。
>>870
も、上と同じ理由ですが、河川に関しては無いので、川の防災情報 入れときます。
875>872:02/07/26 00:39 ID:AOGz1y2F
教えてあげようと思ったけど2ch用語を多用する厨房のようなのでやめた
876 :02/07/26 00:40 ID:LdhF+vax
てすと
877朝まで名無しさん:02/07/26 00:41 ID:Xq/w2tms
>>830
書き込んでみた
878sage:02/07/26 00:43 ID:LdhF+vax
てすとsage
879朝まで名無しさん:02/07/26 00:43 ID:i7zeTXS5
>>874
了解です。おつかれさまです。
880朝まで名無しさん:02/07/26 00:49 ID:UfTWj4F6
>>872
否。進行方向に向かって右側がひどくなる。
だから、北進している場合は中心の東側が酷くなるが、
今回は西進してるから中心の北側が酷い。

もっとも、日本に大打撃を与える秋の台風はだいたい北進なので、
東側が被害甚大という認識を持つのも無理はない。
881乾パンまん @名古屋 号:02/07/26 00:50 ID:gdCWKelz
>>874
了解しました。
882朝まで名無しさん:02/07/26 00:51 ID:uEXSDoxr
>>872
台風の進路にたいして右側の方が被害が大きくなります。

間違っていたら識者の方、御指摘お願いします。
883朝まで名無しさん:02/07/26 00:56 ID:uq6veDFh
ありゃー。
レス止まってしまったよ。
884鹿児島県鹿屋市:02/07/26 00:58 ID:/PmnQGI1
弱まってきたみたい。。。
885大分市:02/07/26 00:58 ID:lVxTV+lX
>>875
ここが2ちゃんなので多発してるだけです・・・申し訳ない。

>>880
(;´∀`)シマッタ、マチガッテタ!?

でも、当方現在台風の北側ですが、現在は大して被害無いです。
886鹿児島市北部:02/07/26 00:58 ID:yFbz5KGR
ネタがないのでちょっと外に出てみる。
887大分市:02/07/26 00:59 ID:lVxTV+lX
・・・とか書いてたら、風音が強くなってきました。
窓を開けてみたところ、さっきよりもかなり風が強くなってきています。
888朝まで名無しさん:02/07/26 00:59 ID:uq6veDFh
最近、お年寄りの自主避難多いけど、そんなニュース聞いてると、
ほっとしますね。
昔は意地でも動かない、頑固な年寄りがいたような。
889朝まで名無しさん:02/07/26 00:59 ID:TyO/SZbI
ていぼうが けっかい しました
890朝まで名無しさん:02/07/26 00:59 ID:uq6veDFh
>>887
吹き返しには気をつけよ。
891朝まで名無しさん:02/07/26 01:02 ID:uq6veDFh
>>889
ネタだとわかっていても、レス。w
892都城市:02/07/26 01:02 ID:ONuY/g5X
雨が激しく窓に叩きつけられてます・・・
893朝まで名無しさん:02/07/26 01:04 ID:i7zeTXS5
>>882
識者ではないのですが・・・

>>872
なぜ東側(右側)が被害が大きくなるのか?は↓を参考にしてください
http://www.kishou.go.jp/know/typhoon/2-1.html
894鹿児島市北部:02/07/26 01:05 ID:yFbz5KGR
今が一番強いかもしれない・・・
玄関開かなかったです。
895大分市の住民:02/07/26 01:05 ID:oiUVactI
窓に当たる風の音で、眠れません。
896朝まで名無しさん:02/07/26 01:07 ID:E8WQyHG7
志布志湾酷そうです。>ソースNHK。
897大分市:02/07/26 01:07 ID:lVxTV+lX
>>895
だいぶ風の音が気になりますね・・・
898筑後地方:02/07/26 01:08 ID:swvBTBE1
まだ風が強いわ。雨は案外降らなかったにゃー。
899佐賀市:02/07/26 01:10 ID:q+s9NQAp
風も吹かなきゃ、雨も降らない。
900大分市の住民:02/07/26 01:15 ID:oiUVactI
>>897
いつになったらこの風は治まるのだろう...
901大分市:02/07/26 01:21 ID:lVxTV+lX
そりゃもう通過するまで・・・
真夜中、午前零時あたりをピークに段々弱くなっていくのではないかと思います。
902宮崎:02/07/26 01:21 ID:iTyOLORG

風強いねー
  明日、休みとかなんないかなー
903朝まで名無しさん:02/07/26 01:23 ID:iTyOLORG

   大分も強いですか?
904DQNφ ★:02/07/26 01:24 ID:???
905中央林間@網戸:02/07/26 01:30 ID:tvBPSVU7
>>904
とりあえず、乙。
11号で盛り上がることを期待。
906朝まで名無しさん:02/07/26 01:30 ID:i7zeTXS5
>>904

    ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ゚Д゚) 目< あー、あー、乙!
     |つ つ ||  \ _____________
   〜   |  .||
    ∪ ∪  .||
907DQNφ ★:02/07/26 01:39 ID:???
>>905
11号はそれるよ。
沖縄とか石垣の方は大変だろうけど。
このような情報が分かるのもリンク先のおかげ。

ポリタン、逝ってよし!
908朝まで名無しさん:02/07/26 01:41 ID:vGrgYzen
>>903
強いよ
909朝まで名無しさん:02/07/26 01:45 ID:2ypp9QJn
>>907
俺のポリタンを虐めるな〜
910乾パン:02/07/26 01:46 ID:LEDyZxjo
大分、都町はだいじょうぶか?
911都城市:02/07/26 01:47 ID:ONuY/g5X
今また風雨が強くなってます・・・

>>902
微妙ですね・・・多分朝にはおさまってるかも。
必死に今日のテスト勉強中です(w
912朝まで名無しさん:02/07/26 01:52 ID:i7zeTXS5
arigato
913鹿児島市中央部:02/07/26 01:53 ID:9fg8rHbt
雨戸閉めとくべきだった・・・鬱
914鹿児島市北部:02/07/26 01:57 ID:JvNEPXAa
一瞬、停電した。大作AAが・・・
915にぃな@鹿児島市 ◆l4PsYGHo :02/07/26 01:59 ID:VefZ7Xlh
まだこっちか。
思ったより強いねェ。
916福岡県福岡市:02/07/26 01:59 ID:60WoKDAb
>>914
ご愁傷さまです。
こちらは風はほどほど強く、雨は時々降ってくるくらいです。
917朝まで名無しさん:02/07/26 02:01 ID:iTyOLORG

   停電?!
   風が五月蝿すぎて眠れない〜
918大分市:02/07/26 02:03 ID:lVxTV+lX
こっちは風だけですねー。今NHKで鹿児島の様子が映ってますが、
アレに比べれば可愛いものです。
919宮崎観光ホテルそば:02/07/26 02:03 ID:U+aqhcUX
今回は進行方向の右に前線(西風)があるので、
台風右側強風域の風向きが進行方向より東(図でいうと北西方向)向き
上陸してないので勢力は維持のためつよい
通貨後は南風がつよく猛暑再来

といってみるテスト
920朝まで名無しさん:02/07/26 02:03 ID:gpLxyD0q
停電のコンビニもまた風流なり。
921 :02/07/26 02:04 ID:o496KzbE
お騒がせしています。
日南ですけど、まだ風がメチャメチャ強い。
天気図だけ見てると、暴風域ぬけているんですがね。
昨日の9時くらいから20mくらいの風が吹いています。
922大分市:02/07/26 02:04 ID:lVxTV+lX
>>920
いとあはれ。
923 :02/07/26 02:06 ID:o496KzbE
そういえば、海岸を車で通りましたが、
防波堤を乗り越えた波が真上からかかってきて
びっくりしました。
高波のさらわれるかと思いました。
924鹿児島県鹿屋市:02/07/26 02:06 ID:/PmnQGI1
もう おさまったぽい。
925朝まで名無しさん:02/07/26 02:06 ID:iTyOLORG


   6時頃はどーなってるんですかねぇ・・・
   (宮崎)
926大分市:02/07/26 02:07 ID:lVxTV+lX
>>923
(((((((;゚д゚)))))))ガクガクフルフルガクガクガクガク

もし海に流されると「DQNの波さらわれ」扱いで
晒されるかも知れませんのでご注意を・・・
927大分市:02/07/26 02:08 ID:lVxTV+lX
朝にはもう大丈夫だと思いますよ。>宮崎
鹿児島西部とかはまだ予断を許さないとおもいますが。
928 :02/07/26 02:09 ID:o496KzbE
>>926
興味本位でいったのですが、マジで死ぬかと思いました。
2ちゃんのことは、頭をよぎりました。
929にぃな@鹿児島市 ◆l4PsYGHo :02/07/26 02:19 ID:VefZ7Xlh
お風呂逝ってきます。
930朝まで名無しさん:02/07/26 02:20 ID:whZwerdN
>>928
ワラタ
931鹿児島県鹿屋市:02/07/26 02:21 ID:/PmnQGI1
>>929
いってらっさい。
932大分市:02/07/26 02:25 ID:lVxTV+lX
大分中継キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
933都城市:02/07/26 02:29 ID:ONuY/g5X
強まったり弱まったりの繰り返し。
なかなか眠れないですね・・・
934鹿児島市北部:02/07/26 02:30 ID:JvNEPXAa
雨が強くなってきた。風はだいぶ弱くなったかな・・・?
935大分市:02/07/26 02:48 ID:lVxTV+lX
だいぶ落ち着いてきました。大分はこのまま収束するかも。
936鹿児島市:02/07/26 02:48 ID:pXAsrMnA
>>934
うん、大分弱まりましたね。
そろそろ眠れそう。

みんな乙。
おやすみなさい。
937 :02/07/26 02:51 ID:o496KzbE
いいなぁ、日南はまだ強風が吹いています。
今日は徹夜だな。
どうせ明日休みだし、いいかぁ。
NHKと付き合っちゃおう。
938大分市:02/07/26 02:51 ID:lVxTV+lX
>>936
ノシ  オヤスミー
939鹿児島県鹿屋市:02/07/26 02:52 ID:/PmnQGI1
ちょっと風が強い。 んで雨は相変わらず。

俺も寝ます〜。
940鹿児島市北部:02/07/26 02:57 ID:JvNEPXAa
みんな寝るのか・・・オヤスミー

自分は朝まで見守ります。
941 :02/07/26 03:01 ID:o496KzbE
3時になりました。
風は依然として、15m以上。
時折、30mくらいの突風あり。
寝れません。
5時くらいになったら、近くなので
海を見に行きます。
942大分市:02/07/26 03:03 ID:lVxTV+lX
なんかいきなり風が吹いてきました。多分「最大瞬間風速」だと思いますが、
雨が南側の窓に叩きつけられてます。
943鹿児島市北部:02/07/26 03:03 ID:JvNEPXAa
>941
気をつけれ。
944 :02/07/26 03:04 ID:o496KzbE
>>943
へい。今度はヘタうちません。
しかし、絶対サーファーもくるんだよなぁ。
945都城市:02/07/26 03:25 ID:ONuY/g5X
風だいぶ落ちついてきたようです。
おいらも学校に備えて寝ます。徹夜組ガンガレ
946朝まで名無しさん:02/07/26 03:25 ID:CnyPvIbT
♪ベ〜サメム〜チョ〜〜
947北九州市民:02/07/26 03:27 ID:9+TcNkCN
北九州も風が1時過ぎた頃からすごく吹きだした。
すごい音がしてる。。。涼しくていいんだけど
948大分市:02/07/26 03:32 ID:lVxTV+lX
たいした風吹いてないけど、「避難しに来ますた」って言えば
公民館とか学校に避難できるのかな?
949大分出身:02/07/26 03:32 ID:SlVozHBv
>>910
ここで都町の名を目にするとは思わなんだ(w
950久留米市:02/07/26 03:33 ID:s1KAC8n/
風凄い…雨はあまり降ってないけど、もの凄い強風(;´Д`)
951大分市:02/07/26 03:34 ID:lVxTV+lX
風はたいしたこと無いままですが、雨がちょっと多くなってきました。
952大分市:02/07/26 03:34 ID:lVxTV+lX
埋め終わるまであと50弱か・・・
953にぃな@鹿児島市 ◆l4PsYGHo :02/07/26 03:39 ID:VefZ7Xlh
お風呂上りのココア♪
>>952
まだまだかかりそうだねェ。
954久留米市:02/07/26 03:40 ID:s1KAC8n/
埋めの手伝いをしてみよう…
風に乗って漏れのTシャツが飛ばされてしまいますた(⊃д`)
955大分出身:02/07/26 03:47 ID:SlVozHBv
次スレも立ってるし、ここはsageでいきませう。
956大分市:02/07/26 03:50 ID:lVxTV+lX
雨脚、風脚ともに急に強くなってきました。なんか「台風っぽい」です。
957大分市:02/07/26 03:50 ID:lVxTV+lX
ゴメンネ、同胞よ・・・>>955
958大分出身:02/07/26 04:55 ID:SlVozHBv
>>957
キニスンナ(*゚ー゚)ノ☆.。.:*・゚
959朝まで名無しさん:02/07/26 08:54 ID:5uI1BfnG
消化中
960中央林間@網戸:02/07/26 10:32 ID:tvBPSVU7
で、次のスター候補はどうなのよ、生まれそう?
961朝まで名無しさん:02/07/26 11:01 ID:i7m+SU7o
つーか 中国行って 暴れまくってほすぃー
962東京@青空 ◆AOAO/pq2 :02/07/26 11:49 ID:2AV6+xtx
台風コチコナイ。
(´・ω・`)ショポーン
963朝まで名無しさん:02/07/26 13:09 ID:vrRbh2UF
>>961
私はダムの決壊というのを見てみたいので、某半島を希望します。
964朝まで名無しさん:02/07/26 13:43 ID:gpLxyD0q
次の台風はまだか?
965朝まで名無しさん:02/07/26 14:00 ID:fQuWrRDM
さあ,次は11号だ!
966朝まで名無しさん:02/07/26 15:23 ID:RS5WxVM6
11号は明日吸収上陸
967朝まで名無しさん:02/07/26 15:27 ID:yTR4z03S
腹減ったな
マスター、ポリタンひとつ
968朝まで名無しさん:02/07/26 17:03 ID:gpLxyD0q
埋まらないなー
969朝まで名無しさん:02/07/26 17:07 ID:1chFRxO3
>>967 ポリタンク食うのか!?
970鹿児島県鹿屋市:02/07/26 17:15 ID:uyjWMBFC
また台風が来るのかよ。

ちなみに、こっちは少し雨が降っています。
971朝まで名無しさん:02/07/26 17:16 ID:gpLxyD0q
九州台風2連ちゃん。コロケは足りてますか?奥さん。
972朝まで名無しさん:02/07/26 17:41 ID:U/9XGcce
koredemoka
973朝まで名無しさん:02/07/26 17:43 ID:U/9XGcce
もうそろそろおわり。
974朝まで名無しさん:02/07/26 19:39 ID:9GCiEvT4
がんがって埋めちゃおうぜ!
975朝まで名無しさん:02/07/26 19:41 ID:9GCiEvT4
埼玉だけど、今日も暑くてさ〜
なんかやんなっちゃったよ〜

こういう時は、アイスクリンだね.
麦茶もイイ
976朝まで名無しさん:02/07/26 20:29 ID:JJDsZC9N
9号が来た道に今ある熱帯低気圧・・・
12号候補ですかね?
977朝まで名無しさん:02/07/26 20:32 ID:A8PWJoZl
今日も熱かった、じやない暑かった。
978朝まで名無しさん:02/07/26 20:39 ID:M3Hdj2Nl
979VS133 ◆TOKYOil2 :02/07/26 21:07 ID:uqI2PJM8
1000とるどー
980朝まで名無しさん:02/07/26 21:50 ID:jTDhfBg9
始めまして。なんか最近面白いサイトが出来たみたいですよ。
キャラクター(笑)とかがタダで持てたり、着替えさしたり・・・・
でも今だけらしいですよ入会無料なのって?!
詳しくは下記UELをクリックして、確かめて!!
http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
981朝まで名無しさん:02/07/26 21:54 ID:6fszopUw


『裏2ちゃんねる』 http://ura2ch.free-city.net/

982朝まで名無しさん:02/07/26 21:59 ID:4/9q87A1
頑張って1000めざして逝きましょう それにしても暑い・・・
983朝まで名無しさん:02/07/26 22:05 ID:gpLxyD0q
>>978
ワラタ
984朝まで名無しさん:02/07/26 22:16 ID:9GCiEvT4
九州は台風シーズンしょっぱから
激しくアタックされてるねぇ〜

明日もガンがってくれよな〜
985NAOTO:02/07/27 00:21 ID:wvQrnqnV
1000取りやろーぜ!! 期待age age ago age
986朝まで名無しさん:02/07/27 00:23 ID:X2vm8G6U
986
987朝まで名無しさん:02/07/27 00:24 ID:oQ6k2oOQ
987
988松山:02/07/27 00:25 ID:pMEWrpma
 
989NAOTO:02/07/27 00:25 ID:wvQrnqnV
>>986 名前はかこうYO! フェーン現象で今日も暑かった・・・


990朝まで名無しさん:02/07/27 00:26 ID:qA3nE3jn
どれ
991朝まで名無しさん:02/07/27 00:28 ID:mMOzcrR2
1000
992NAOTO:02/07/27 00:28 ID:wvQrnqnV
でさぁ、今度の台風も韓国にいくんだとよ・・・喜
993NAOTO:02/07/27 00:34 ID:wvQrnqnV
もうすぐ1000だね(;´Д`)ハァハァ
994朝まで名無しさん:02/07/27 00:41 ID:eaygR622
アラン
995朝まで名無しさん:02/07/27 00:41 ID:NGyj4KFE
1000!
996NAOTO:02/07/27 00:41 ID:wvQrnqnV
早く〜!!魔ちゅ薔薇くん・・・・
997朝まで名無しさん:02/07/27 00:42 ID:EvOQiAdd
1000。
998朝まで名無しさん:02/07/27 00:42 ID:NGyj4KFE
1000!!
999NAOTO:02/07/27 00:42 ID:wvQrnqnV
(*゚Д゚)1000!!!!!!!!!!!
1000DQN ◆DQNbQWGM :02/07/27 00:42 ID:oQ6k2oOQ
晴れて、次ぎスレです。

【気象】台風実況スレッド★22
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1027614074/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。