【社会】東北地方各地で「謎の光る飛行物体」が目撃される★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れわねφ ★
★宮城県上空、謎の浮遊物
・仙台市など宮城県北部の上空で24日、気球のような浮遊物が目撃され仙台管区気象台などに
 住民らから問い合わせが相次いだ。
 浮遊物は望遠鏡で見ると無色透明の袋のような感じに見え、大きさや高度は不明。
 23日夕から一部で目撃されたという。
 同県北部の上空からほとんど動かず、仙台管区気象台には24日午後、仙台市のほか古川市を
 中心にひっきりなしに住民からの問い合わせが相次いだ。
 同気象台の担当者は「浮遊していたのは約20キロの上空だという民間ヘリからの情報もある。
 普通なら風で飛ばされるはずだが」と首をかしげている。
 宮城県警も「すぐに危険というわけではないが、正体を調べている」としている。
 http://www.sankei.co.jp/news/020524/0524sha160.htm

★宮城県内の広い範囲で光る物体を目撃
 http://www.tbc-sendai.co.jp/01news/index.html#1
★謎の飛行物体?岩手県内各地で目撃
 http://www.iwate-np.co.jp/news/y2002/m05/d24/NippoNews_4.html
 (画像あり)

※前スレ
・【社会】東北地方各地で「謎の光る飛行物体」が目撃される★2
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022254922/

・【社会】東北地方各地で「謎の光る飛行物体」が目撃される
 http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022230183/

※動画
・謎の飛行物体動画
 http://news.tbs.co.jp/ram/news62018_5.ram

27資産:02/05/25 04:37 ID:+DJAB3rl
3朝まで名無しさん:02/05/25 04:37 ID:wCv2CaN3
乙〜
4朝まで名無しさん:02/05/25 04:37 ID:yjkzKQqx
5朝まで名無しさん:02/05/25 04:37 ID:H/u7yGUs
まじ?2??
6朝まで名無しさん:02/05/25 04:37 ID:uLs4YuXh
77資産:02/05/25 04:37 ID:+DJAB3rl
いえィ
2ゲット
8朝まで名無しさん:02/05/25 04:38 ID:HsTzGt3E
>>1
ステキ
9朝まで名無しさん:02/05/25 04:38 ID:O+FXIsPQ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
10朝まで名無しさん:02/05/25 04:38 ID:JUUhzRzE
10?
11朝まで名無しさん:02/05/25 04:39 ID:W/aNRmvv
http://thor.prohosting.com/~mizore/photo/up.cgi

なんか腹へってきたな。
12朝まで名無しさん:02/05/25 04:39 ID:fbAE7hs9
ズサーーー
13れわねφ ★:02/05/25 04:39 ID:???
ああ、ちなみに
アップローダーはどこだ!?って時には

ネット事件板の
アップローダーはここだ!【要・定期age】Part2
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1011825858/
このへん参照がいいかもしれません。
14朝まで名無しさん:02/05/25 04:39 ID:u49L2rDJ
>>1
エライ!
15朝まで名無しさん:02/05/25 04:39 ID:NJdE5EoV
つーか現地の地元のやつがラウンジでスレたててたぞ。まるでキティガイ扱いだった。
16朝まで名無しさん:02/05/25 04:39 ID:o1egY9K4
CGだろ
17朝まで名無しさん:02/05/25 04:39 ID:erem27Qq
ゾヌ重たい
18ID:za2fwafv:02/05/25 04:39 ID:cHjLJJFz
19朝まで名無しさん:02/05/25 04:40 ID:Mj3PBW6c
>>1
乙カレ〜ション
20朝まで名無しさん:02/05/25 04:40 ID:PFZb80Rj
画像
21朝まで名無しさん:02/05/25 04:40 ID:SwQnN0U+
>>1
thx
22 :02/05/25 04:40 ID:8sbUCT+q
俺もやきそばくいたくなってきた・・・
23モルダー:02/05/25 04:40 ID:JqtbMuyF
「奴ら」は人間を家畜にするつもりなんだ!
24朝まで名無しさん:02/05/25 04:40 ID:fbAE7hs9
それにしても、こんな地元密着型スレも珍しいな(w
25朝まで名無しさん:02/05/25 04:40 ID:qUiiTX0W
星見たく光っている奴でしょ? ちょうど女川当たりに浮かんでんのかなぁ
26朝まで名無しさん:02/05/25 04:40 ID:aTYS3qw9
肉まんだと思う
27ダルクリン祭り@岩手県在住:02/05/25 04:41 ID:MHleWWi2
kita
28朝まで名無しさん:02/05/25 04:41 ID:2Ql68gvy
http://thor.prohosting.com/~mizore/photo/img/img20020525043344.jpg

すまん。俺のファインピクスではコレ限界。
29朝まで名無しさん:02/05/25 04:41 ID:vgPRd0Ve
ウpロダの一個下の奴は何?
30朝まで名無しさん:02/05/25 04:41 ID:wCv2CaN3
>>15
折れがスクランブル発進攻撃してくる(武装はコレ
ttp://strike-eagle.s10.xrea.com/pic/cbu.jpg

31朝まで名無しさん:02/05/25 04:42 ID:erem27Qq
>>28
おぉぉ!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
32朝まで名無しさん:02/05/25 04:42 ID:afT2SYZr
>28
偉いよ!十分だよ!39!
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:42 ID:JonVCbPV
え?どこ?青葉区のはずれに住んでるけど見えん。
34朝まで名無しさん:02/05/25 04:42 ID:Mj3PBW6c
>>28
おおっ!神様っ!!!
35神戸の名無しさん:02/05/25 04:42 ID:HsTzGt3E
取りあえずうpろーだ
オカ板@画像掲示板
http://thor.prohosting.com/~mizore/photo/up.cgi
36朝まで名無しさん:02/05/25 04:42 ID:erem27Qq
仙台のデジカメ普及率0%とか言った奴は謝罪しる!!!
37朝まで名無しさん:02/05/25 04:42 ID:vgPRd0Ve
仙台いきてー
38朝まで名無しさん:02/05/25 04:42 ID:gv6FuuYT
>>28
すげー
39朝まで名無しさん:02/05/25 04:42 ID:H942xOwL
やっぱUFOだよ
40朝まで名無しさん:02/05/25 04:43 ID:fbAE7hs9
撃墜後のEDは勿論、ムネさんに熱唱してもらうおうぜ。
41朝まで名無しさん:02/05/25 04:43 ID:0wWrWZmj
前スレ961さんうpお疲れさまでした!

目視するともっとずっと明るく感じるんですが、
本物ですよ。>他県の皆さん
42朝まで名無しさん:02/05/25 04:43 ID:qUiiTX0W
松島基地からT-2 2機がインターセプトに向かいました!
43朝まで名無しさん:02/05/25 04:43 ID:uLs4YuXh
すご〜い!光まくりじゃん
44福島市:02/05/25 04:43 ID:pM5d4I+u
微妙に東に流されてるかも
45朝まで名無しさん:02/05/25 04:43 ID:NJdE5EoV
オレ3月に千葉の館山でコレみたよ。
46ダルクリン祭り@岩手県在住:02/05/25 04:43 ID:MHleWWi2
トルシエタン・・・ハァハァ
47若林区:02/05/25 04:43 ID:fukO02Cf
昨日より小さく見える。
48asamadenanashi:02/05/25 04:43 ID:DV7N1d4D
宇宙科学研究所のサイト,落ちてるな。
アヤシイ…。
49某仙台市民:02/05/25 04:43 ID:WyUphmFV
家からは見えなくなってしまった・・・
仙石線沿いに住んでいる人・三陸に住んでいる人実況して!!
50朝まで名無しさん:02/05/25 04:43 ID:3rK93UMi
泡だろ、泡
51朝まで名無しさん:02/05/25 04:43 ID:FMTeBvRI
仙台大都会仙台大都会仙台大都会
52朝まで名無しさん:02/05/25 04:43 ID:NJdE5EoV
ついにきたな。。。あいつらが。。。
53朝まで名無しさん:02/05/25 04:44 ID:vgPRd0Ve
今日ほど仙台に行きたいと思ったことは無いゼ
54ななし:02/05/25 04:44 ID:+DJAB3rl
>>25
そう、それだけ異様に光ってるんだよね。
55朝まで名無しさん:02/05/25 04:44 ID:erem27Qq
>>52
どういうことだ…
56朝まで名無しさん:02/05/25 04:44 ID:H942xOwL
焼きそばUFO貼ったの誰だ
57朝まで名無しさん:02/05/25 04:44 ID:vViNgxpo
次のスレの1のリンクにはコレも入れといて下さい。

※仙台市天文台が撮影した未確認浮遊物体
http://www.astro.city.sendai.jp/Tmp/balloon/balloon.html

※天文・気象板、「だからあの」気球みたいのはなんなんだよ」
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1022247704/

※「たった今、月の東に見える明るい光は何?」
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1022147765/

※オカルト板、「今 岩手県上空で」
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1022207855/
58朝まで名無しさん:02/05/25 04:44 ID:NJdE5EoV
ビニール袋じゃないのかな??
59ID:za2fwafv:02/05/25 04:44 ID:cHjLJJFz
おお!
60朝まで名無しさん:02/05/25 04:44 ID:afT2SYZr
マジでワクワクしてきたぞ!
61朝まで名無しさん:02/05/25 04:44 ID:uLs4YuXh
イタリア〜ナは練習どころじゃないな
62朝まで名無しさん:02/05/25 04:45 ID:vgPRd0Ve
まさか、奴らか?…
63朝まで名無しさん:02/05/25 04:45 ID:QVaB02VK
画像きたーーーーーーーーーーーーー
64泉区:02/05/25 04:45 ID:sG4WQoF9
65天皇陛下万歳 ◆CXI/BLUE :02/05/25 04:45 ID:IL1osV2H
>>42
よえぇぇぇぇぇぇぇ(;´д⊂)
66朝まで名無しさん:02/05/25 04:45 ID:PFZb80Rj
「ついに招かれざる客が来たな」
67朝まで名無しさん:02/05/25 04:45 ID:NJdE5EoV
>>57 ああ ラウンジじゃなくてオカ板だった。てへ。
68朝まで名無しさん:02/05/25 04:45 ID:qUiiTX0W
まだ見えるぞ。 明るくなってきたから見づらくなってきた。
69朝まで名無しさん:02/05/25 04:45 ID:RboawIk4
上空風あるのに、なんである一定の位置から
動かずに留まれるんだろ。
70朝まで名無しさん:02/05/25 04:45 ID:IWDer724
>>28
これが動いてるの?
71朝まで名無しさん:02/05/25 04:45 ID:PFZb80Rj
>>42
た たよりねえ!(;´д`)
72朝まで名無しさん:02/05/25 04:46 ID:vgPRd0Ve
>>64
その下の写真にもなんか写ってるけど、これ昼間の奴っぽい?
73若林区:02/05/25 04:46 ID:fukO02Cf
>33
新港の方角
74朝まで名無しさん:02/05/25 04:46 ID:fbAE7hs9
あの日・・・俺達は変わらぬ朝を迎えるはずだった・・・
75朝まで名無しさん:02/05/25 04:46 ID:afT2SYZr
イパーイ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
76ID:za2fwafv:02/05/25 04:46 ID:cHjLJJFz
泉区お疲れ。
すげえーーー!
77朝まで名無しさん:02/05/25 04:46 ID:0wWrWZmj
わ〜!泉区さんお疲れ様です!
こちら宮城野区原町近辺ですが、まさにあんな感じに見えてます!
78ななし:02/05/25 04:46 ID:+DJAB3rl
くそぅ、逆光でまぶしすぎ
でも、見える。
79朝まで名無しさん:02/05/25 04:46 ID:zkBIWbJZ
遊ばれてんのか?漏れ。
80モルダー:02/05/25 04:46 ID:JqtbMuyF
俺の妹も「奴ら」に連れ去られたんだ!
81朝まで名無しさん:02/05/25 04:46 ID:QVaB02VK
あの昼間のやつは作りものだろ(w
82朝まで名無しさん:02/05/25 04:46 ID:qUiiTX0W
松島基地からかなり近いが、今日は訓練するのだろうか。
83朝まで名無しさん:02/05/25 04:46 ID:fy9YZ631
でも流されたり昨日より上昇してるってことは
大きめのスーパーのナイロン袋とかの可能性が高いね
84朝まで名無しさん:02/05/25 04:46 ID:eSGCCUGr
>>57
未確認浮遊物体と言いつつ、「気球」って書いてる(w
85朝まで名無しさん:02/05/25 04:47 ID:uLs4YuXh
鮮明だな
泉区最高
86朝まで名無しさん:02/05/25 04:47 ID:vgPRd0Ve
>>81
そか…
87泉区:02/05/25 04:47 ID:sG4WQoF9
近所のひとに撮影姿見られてなけりゃいいけど(w
88朝まで名無しさん:02/05/25 04:47 ID:wFY1tpcK

対象物だけど明るすぎ!!
89朝まで名無しさん:02/05/25 04:48 ID:0yIuuaNZ
誰か望遠鏡とかで見れる奴いないの?
90朝まで名無しさん:02/05/25 04:48 ID:0wWrWZmj
今太陽の右上のほうにあります。
目が痛い!
91朝まで名無しさん:02/05/25 04:48 ID:DkLySFfe
これってマジ!?
92朝まで名無しさん:02/05/25 04:48 ID:erem27Qq
あかん勃起してきた
93速報:02/05/25 04:48 ID:t+9+xOYh
内閣府内に臨時軍用気球研究会議が発足したもよう。
94朝まで名無しさん:02/05/25 04:49 ID:H942xOwL
動いてんの?
95朝まで名無しさん:02/05/25 04:49 ID:NbmklFrV
実はサッカーの秘密練習の撮影をするスパイ気球なのら
96朝まで名無しさん:02/05/25 04:49 ID:afT2SYZr
青葉区 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
97朝まで名無しさん:02/05/25 04:49 ID:CJHSMFb+
>>42
なぜに練習機…
98朝まで名無しさん:02/05/25 04:49 ID:NJdE5EoV
>>93 ソース
99朝まで名無しさん:02/05/25 04:49 ID:vgPRd0Ve
ほんとに40mある物体なら、マジで遠いんだな・・・
100朝まで名無しさん:02/05/25 04:49 ID:NJdE5EoV
100
101朝まで名無しさん:02/05/25 04:50 ID:SwQnN0U+
102天皇陛下万歳 ◆CXI/BLUE :02/05/25 04:50 ID:IL1osV2H
松島ブルーインパルス隊出動!!
103朝まで名無しさん:02/05/25 04:50 ID:NJdE5EoV
>>99 40mってどの情報だよ?
104朝まで名無しさん:02/05/25 04:50 ID:DkLySFfe
仙台おもしれー
105福島市:02/05/25 04:50 ID:pM5d4I+u
やっぱ東?の方にびみょーに流されてるように見えるっす。
4時40分ぐらいまでは同じとこから動いてなかったんですけど。

やっぱ気球?
106朝まで名無しさん:02/05/25 04:50 ID:erem27Qq
>>100
100取るなら忍者AAで取れよ
107若林区:02/05/25 04:50 ID:fukO02Cf
>97
スコシワロタ
108朝まで名無しさん:02/05/25 04:51 ID:vgPRd0Ve
>>101
うわ見えねー
109朝まで名無しさん:02/05/25 04:51 ID:vgPRd0Ve
>>103
仙台の気象台の情報だよ
110@ ◆UeZzVqK. :02/05/25 04:51 ID:Xt/pmHqh

 UFO は未確認飛行物体だから、
 今の所、これがUFOであることには間違いない。

 でもなんだろう?どっかの国の爆弾か?
111朝まで名無しさん:02/05/25 04:51 ID:PFZb80Rj
>>101
誰かカメラぐりって回して来い!
112朝まで名無しさん:02/05/25 04:51 ID:NbmklFrV
さすが仙台百姓は知的だね〜
113朝まで名無しさん:02/05/25 04:51 ID:uLs4YuXh
114朝まで名無しさん:02/05/25 04:51 ID:qUiiTX0W
石巻の奴いないの? かなり近いはずだぞ。
115朝まで名無しさん:02/05/25 04:52 ID:RboawIk4
眼が、眼があああ
116某仙台市民:02/05/25 04:52 ID:WyUphmFV
今見える人、方向と大まかな住所教えてー
117朝まで名無しさん:02/05/25 04:53 ID:fbAE7hs9
>>113
なんだか顔に見えなくもない・・・(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
118朝まで名無しさん:02/05/25 04:53 ID:5ZaaEon2
てかコレじゃないのか?


35 :名無しSUN :02/05/24 12:54
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020524-00000016-khk-toh
放球が午前6時35分で同10時10分に破壊されてるね。
119ななしさん:02/05/25 04:53 ID:+DJAB3rl
宮城ですごく鮮明に見えるけど、岩手や福島在住の方は、見えないの?
120ちこりーた。:02/05/25 04:53 ID:zEe9QFl+

    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・)< お祭り見物カキコ♪
   (    )  \_______
プ>|  ⊃|
   (__)_) http://www.henteko.net/nanashi/
121朝まで名無しさん:02/05/25 04:53 ID:wCv2CaN3
日が昇っても観測ヨロシクそれでもUFO(?)が光ってたら・・・折れが攻撃する
あとモルダーとスカリー呼んどいたからな、安心しろ!!(藁
122朝まで名無しさん:02/05/25 04:53 ID:DkLySFfe
>>101
では見えないね
123朝まで名無しさん:02/05/25 04:53 ID:uLs4YuXh
バルす
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:53 ID:JonVCbPV
ダメじゃー 雲が多すぎてみえぬー!
俺の目がぁー目がぁー 
125神戸の朝まで名無しさん:02/05/25 04:53 ID:HsTzGt3E
>>115
無理すんな(w
126朝まで名無しさん:02/05/25 04:53 ID:TfxXUN83
っていうか、この物体なんで光ってるの?教えて。
127朝まで名無しさん:02/05/25 04:53 ID:vgPRd0Ve
爆弾にしては、固形の装置みたいのもぶら下がってなさそうだし…。
128 :02/05/25 04:53 ID:8sbUCT+q
このお天気カメラ、ライブ放送する意味あるんだろうか(w
129朝まで名無しさん:02/05/25 04:53 ID:0wWrWZmj
太陽が昇りきるまでもうしばらくは見れそうにありません。
泉区さん、ほんといいタイミングでしたね!

ところでお天気カメラ、微妙に方向違う。
あとちょっとなのに(涙)
130朝まで名無しさん:02/05/25 04:53 ID:JQrEiuZf
>>119
岩手です。見えません。てへ。
131泉区:02/05/25 04:54 ID:sG4WQoF9
ひろゆきキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
132ID:za2fwafv:02/05/25 04:54 ID:cHjLJJFz
http://thor.prohosting.com/~mizore/photo/img/img20020525044812.jpg
ってよく見ると前スレでたってたビニール状の物体と同一ですな。
つまり仙台上空に停滞中ってこと証明されたってことでよいかな?
133朝まで名無しさん:02/05/25 04:54 ID:PFZb80Rj
速報 いますぐNHKみろ いますぐ!!!













山って綺麗だな!
134朝まで名無しさん:02/05/25 04:54 ID:dD0MetHC
誰か自家用飛行機持ってないのかよ
135朝まで名無しさん:02/05/25 04:54 ID:H942xOwL
目が目が言ってる奴おもしろい。
136朝まで名無しさん:02/05/25 04:54 ID:fbAE7hs9
ウプロダも何だか面白い(w
137朝まで名無しさん:02/05/25 04:54 ID:vgPRd0Ve
>>118 マジかよ勘弁してよ〜w
138:02/05/25 04:54 ID:sZY1RTVQ
ウルトラサインも見えるぞ
139朝まで名無しさん:02/05/25 04:55 ID:qUiiTX0W
石巻上空だぞ 今。 近くの俺が言うから間違いない。
140若林区:02/05/25 04:55 ID:fukO02Cf
>126
朝日をあびて
141ダルクリン祭り@岩手県在住:02/05/25 04:55 ID:MHleWWi2
もるだーは誘拐されますた。
142朝まで名無しさん:02/05/25 04:55 ID:l4AuWdWo
北からの贈り物?
143朝まで名無しさん:02/05/25 04:55 ID:NbmklFrV
>>128
大都会仙台を新潟やさいたまの連中に見せるためだっちゃ
144朝まで名無しさん:02/05/25 04:55 ID:vgPRd0Ve
ウpロダムチャクチャやねw
145朝まで名無しさん:02/05/25 04:55 ID:zkBIWbJZ
>>139

.  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
=( / ヽ ∩  < 逝 く 逝 く ──
.    ∀     \________


146@ ◆UeZzVqK. :02/05/25 04:55 ID:Xt/pmHqh

 宮城かー 遠いな
 俺、天体望遠鏡持ってんだけどなー。

 宮城の人で天体望遠鏡持ってる人いるといいんだけどなー。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:55 ID:x25NmVpd
誰か、戦闘機持ってないのかよ
148朝まで名無しさん:02/05/25 04:55 ID:o6PQB1eK
>>118
せっかく盛り上がってるのにバラすなよ・・・
149泉区:02/05/25 04:56 ID:sG4WQoF9
>>129
タイミングヨカタのか…
窓辺の猫をどかして確認しますた。
150朝まで名無しさん:02/05/25 04:56 ID:uLs4YuXh
foxjapan.com
151仙台:02/05/25 04:56 ID:LnmLU7uY
泉中央
まだ見えてる
太陽の真上よりちょい右
152朝まで名無しさん:02/05/25 04:56 ID:Ee3aXfVc
こわいよーこわいよー
153朝まで名無しさん:02/05/25 04:56 ID:NJdE5EoV
>>147 あるけど、たぶん親父にだめって言われる
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:56 ID:JonVCbPV
>>118
…気球の切れッぱしか?
155朝まで名無しさん:02/05/25 04:56 ID:wCv2CaN3
>>134
持ってるyo 今車庫に入ってる
ttp://strike-eagle.s10.xrea.com/pic/f15e040.jpg
156朝まで名無しさん:02/05/25 04:57 ID:fbAE7hs9
もうすぐ矢追さんが到着します。
157朝まで名無しさん:02/05/25 04:57 ID:vgPRd0Ve
158朝まで名無しさん:02/05/25 04:57 ID:zkBIWbJZ
オモロイヨ。
159朝まで名無しさん:02/05/25 04:57 ID:R1FDSLS3
天文台に電話しれ!
160朝まで名無しさん:02/05/25 04:57 ID:Ee3aXfVc
誰か戦闘機用意しる!
飛べ!
墜とせ!
161:02/05/25 04:58 ID:sZY1RTVQ
おい!東北に住んでる親戚・友人に電話して叩き起こせ
そして確認させる!
162朝まで名無しさん:02/05/25 04:58 ID:H942xOwL
小川が来てた・・・
163朝まで名無しさん:02/05/25 04:58 ID:zkBIWbJZ
さぁ、今日も一日がんばるぞ〜!
164朝まで名無しさん:02/05/25 04:58 ID:NJdE5EoV
ま・・・ま・・・・・・まさ・・・

まさか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!!!!!!!!!!!!!!!




                          風   船   お   じ   さ   ん   帰   還   ?   !









.
165朝まで名無しさん:02/05/25 04:58 ID:Ee3aXfVc
クラゲ!(・∀・)
166朝まで名無しさん:02/05/25 04:58 ID:PFZb80Rj
167朝まで名無しさん:02/05/25 04:59 ID:DkLySFfe
北●鮮かとオモタよ、マジで。
でも何も太平洋側で仙台を偵察しないなわw
168@ ◆UeZzVqK. :02/05/25 04:59 ID:Xt/pmHqh

 日本の望遠鏡の 「 すばる 」 だっけ?
 あれで確認してくれると嬉しいんだけどな。
169ダルクリン祭り@岩手県在住:02/05/25 04:59 ID:MHleWWi2
>>160
そんなことしたら、中のウイルスが・・・
ガクガクブルブル
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:59 ID:uVigaOU0
UFOというより気球っぽいんだが、気持ち悪いな。
171若林区:02/05/25 04:59 ID:fukO02Cf
太陽がまぶしー。
目がつぶれる。
172まるひ:02/05/25 04:59 ID:qlZ/AXPI
およよおーたった今、FAステルスが山の稜線かすめていったぞ
173朝まで名無しさん:02/05/25 04:59 ID:RC44oMgE
松島、石巻、牡鹿の方、
そちらの方だとどの方角に見えるんですか?
174泉区:02/05/25 04:59 ID:sG4WQoF9
まぶしくてもう見えないー
175朝まで名無しさん:02/05/25 04:59 ID:vgPRd0Ve
>>118
文部科学省 宇宙科学研究所 三陸大気球観測所
http://balloon.isas.ac.jp/
176朝まで名無しさん:02/05/25 05:00 ID:wCv2CaN3
>>166
カ、カコイイ〜!折れもつれてってyo!!
177朝まで名無しさん:02/05/25 05:00 ID:j+ryT12D
>>157
ミジンコ祭り?
178朝まで名無しさん:02/05/25 05:00 ID:CJHSMFb+
>>157 ↓なんかこれに似てないか?(w
    / ̄ ̄\
     |  ゚  。 |
     |   ゝ   |
    \   / 
       | ∀ |
       \/
179朝まで名無しさん:02/05/25 05:00 ID:omBuXxw6
>>164
ひぃぃぃぃぃぃぃぃぃ・・・・・・
180朝まで名無しさん:02/05/25 05:00 ID:zkBIWbJZ
土曜の朝っぱらから....
181朝まで名無しさん:02/05/25 05:00 ID:fbAE7hs9
http://thor.prohosting.com/~mizore/photo/img/img20020525045639.jpg


何だか、これがフリーザ第3形態に見えるのは漏れだけですか。
182朝まで名無しさん:02/05/25 05:00 ID:cFzjIQb7
あれはテポドンの幼生です
183ID:za2fwafv:02/05/25 05:00 ID:cHjLJJFz
出撃の際はこれでお願いします
http://thor.prohosting.com/~mizore/photo/img/img20020525045959.jpg
184朝まで名無しさん:02/05/25 05:00 ID:PFZb80Rj
NHKニュスはじまた

トップはむねお
185ダルクリン祭り@岩手県在住:02/05/25 05:00 ID:MHleWWi2
買い物情報最前線・・・萎え
186朝まで名無しさん:02/05/25 05:00 ID:DkLySFfe
>>181
ナイス
187若林区:02/05/25 05:00 ID:fukO02Cf
>182
納得。
188朝まで名無しさん:02/05/25 05:01 ID:H942xOwL
風船の妖精だと思う。
189朝まで名無しさん:02/05/25 05:01 ID:qUiiTX0W
松島の近くですが、太陽のすぐ右上のほうに見えます。
南のほう動いてるような。
190朝まで名無しさん:02/05/25 05:01 ID:PFZb80Rj
>>183
…ボ…

ビボグロンザム…?
191朝まで名無しさん:02/05/25 05:01 ID:l4AuWdWo
>>118
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
192福島市:02/05/25 05:01 ID:pM5d4I+u
5時になってしまった・・・
見えることは見えるけど、そろそろ目が痛くなってきたよん。
193朝まで名無しさん:02/05/25 05:01 ID:wCv2CaN3
>>183
まじ笑ったぞ!!
194朝まで名無しさん:02/05/25 05:01 ID:zkBIWbJZ
       ο。
     o ゜。゜ρ
    ゜ορ ゜。
     。γ゜
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:01 ID:uVigaOU0
あれ、絶対おかしいよ。
196朝まで名無しさん:02/05/25 05:01 ID:qlZ/AXPI
>>181
オマンコ画像貼るな!
197朝まで名無しさん:02/05/25 05:01 ID:Ee3aXfVc
おまいら!ズンダ餅で迎撃して下さい。
198 :02/05/25 05:01 ID:8sbUCT+q
なんか、刺されたら痛そう
199朝まで名無しさん:02/05/25 05:02 ID:TfxXUN83
何だ。実験用の気球か(wwwwwwwwwwwwwwww
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:02 ID:cZd6uYei
>>181
顔にも見える
201朝まで名無しさん:02/05/25 05:02 ID:R1FDSLS3
NHK第一報
ムネヲ
202朝まで名無しさん:02/05/25 05:02 ID:Jh4109Ae
ん?でも気球は破壊されたんでしょ?その残骸ってこと?
203朝まで名無しさん:02/05/25 05:03 ID:OpqDn0VF
>>118
>>175
いい仕事してるねぇ・・・・
204朝まで名無しさん:02/05/25 05:03 ID:PFZb80Rj
北朝鮮崩壊だな
難民は一人もいらねーからな
205朝まで名無しさん:02/05/25 05:03 ID:fbAE7hs9

さとう宗之が発進しました
206朝まで名無しさん:02/05/25 05:03 ID:zkBIWbJZ
( ´_ゝ`) フーン
207朝まで名無しさん:02/05/25 05:03 ID:vgPRd0Ve
NEWS:!!世界記録達成!!2002年5月23日6時35分放球
無人気球での最高到達高度記録を30年ぶりに塗り替える53.0kmを達成した。
http://balloon.isas.ac.jp/

似てるんですけど…
208朝まで名無しさん:02/05/25 05:03 ID:wCv2CaN3
>>204
爆弾でもおとすか?
209朝まで名無しさん:02/05/25 05:04 ID:kN+B1LRw
神様の涙です

210:02/05/25 05:04 ID:sZY1RTVQ
政府は何かを隠してる
211朝まで名無しさん:02/05/25 05:04 ID:NJdE5EoV
なあんだ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:04 ID:cZd6uYei
これを北まで返してやる方法は無いの?
213某仙台市民:02/05/25 05:04 ID:WyUphmFV
結局どこ上空?
まさか宮城県沖の地震の空白域上空じゃないよねぇ?(金華山沖)
214若林区:02/05/25 05:04 ID:fukO02Cf
>197
わらび餅じゃだめですか?
だれかわらび餅売りのおやじ起こしてきてくれ。
215神戸の朝まで名無しさん:02/05/25 05:04 ID:HsTzGt3E
>>207
全然似てない
216仙台:02/05/25 05:04 ID:LnmLU7uY
雲が切れて
太陽をなにかで隠せばはっきり見えるよ
217朝まで名無しさん:02/05/25 05:04 ID:NJdE5EoV
祭りはおわりってか。じゃあさ、風船おじさんはどうなったんだ?
218@ ◆UeZzVqK. :02/05/25 05:05 ID:Xt/pmHqh

 コンビニのビニール袋が逆さに浮いているとも見えなくはない。

 でもでかすぎるか。
219マジ:02/05/25 05:05 ID:qUiiTX0W
南に向かっているよ!
220朝まで名無しさん:02/05/25 05:05 ID:QEadbizh
>>207
うるさいな!
気球なわけないだろ!
宇宙人の船に決まってんだろ!
221朝まで名無しさん:02/05/25 05:05 ID:yPd3ntn0
たぶん、あの記録更新の気球なんじゃん?

「天文・気象板」での見解

(ああいう気球は)
まぁ、普通観測機器にはパラシュートをつけて落とすんですけど、
観測機器からは電波出ていますから、落ちたのは確認できるのですが、
気球をどうやってつぶしたのかで、ひょっとしたら気球だけ
残ってしまったのかも?

ふつう、自由気球の場合はどこに飛んでいくかわからないので、
破壊するときに、目視で観測したりせずに、観測機器に
電波で指令をだして終了だと思うんですけど。

222朝まで名無しさん:02/05/25 05:05 ID:RboawIk4
>214
つ〜めた〜くて、おいし〜いよっ
223朝まで名無しさん:02/05/25 05:05 ID:H942xOwL
集団催眠でみんな幻覚でも見てるんだよ。
224朝まで名無しさん:02/05/25 05:05 ID:sG4WQoF9
謎の物体とイタリア選手を同じフレームに入れたやつは神
225朝まで名無しさん:02/05/25 05:05 ID:vgPRd0Ve
ニュースやらんのかよぉー
226 :02/05/25 05:05 ID:8sbUCT+q
気球を破壊って言っても、信号を送っただけじゃないの?
227朝まで名無しさん:02/05/25 05:05 ID:DkLySFfe
>>207
似てるんじゃなくてそれそのものだろw
228天皇陛下万歳 ◆CXI/BLUE :02/05/25 05:06 ID:IL1osV2H
>>205
そ、そんな・・・アケミちゃんの元へ逝くのか・・・(;´д⊂)
229朝まで名無しさん:02/05/25 05:06 ID:qUiiTX0W
>>213
石巻上空だと思うよ。
230朝まで名無しさん:02/05/25 05:06 ID:fbAE7hs9
>>214
わらび餅ワラタ
あの歌は一度聴くと忘れられない。
231朝まで名無しさん:02/05/25 05:06 ID:qlZ/AXPI
気球だったとして何故いまだに日本上空に居るの?
232若林区:02/05/25 05:06 ID:fukO02Cf
>222
早くこないと行っちゃうよ
233朝まで名無しさん:02/05/25 05:06 ID:sG4WQoF9
あのわらびもちはいくらなんだろう
うまいのかな?
234朝まで名無しさん:02/05/25 05:06 ID:erem27Qq
祭りは終わり・・・ちっ
235某仙台市民:02/05/25 05:06 ID:WyUphmFV
>>222
わらび〜もち
236朝まで名無しさん:02/05/25 05:06 ID:NJdE5EoV
餅いいね。食いたい。
237朝まで名無しさん:02/05/25 05:07 ID:SwQnN0U+
>>221
当事者が否定してるらしい
破壊失敗を隠すための、はったりかもしれんが。
238朝まで名無しさん:02/05/25 05:07 ID:PFZb80Rj
わらびもち怖いよ
洗脳されそう
239朝まで名無しさん:02/05/25 05:07 ID:vgPRd0Ve
寝よう…
240朝まで名無しさん:02/05/25 05:07 ID:34f+q7NT
生まれて初めて東北の百姓が羨ましい
241仙台:02/05/25 05:07 ID:LnmLU7uY
【ディル】旧ペット大嫌い板で猫虐殺中継:26歳無職男を送検★21《未だ書類送検》
このスレ邪魔
242朝まで名無しさん:02/05/25 05:07 ID:vgPRd0Ve
>>237
マジで!?
243朝まで名無しさん:02/05/25 05:07 ID:fbAE7hs9
わらび餅スレになりました。
244朝まで名無しさん:02/05/25 05:07 ID:H942xOwL
気球だと認めてしまったら祭りは終わりですよ。
245朝まで名無しさん:02/05/25 05:07 ID:2Ql68gvy
ウプロダもネタ化してきたし・・(w
246神戸の朝まで名無しさん:02/05/25 05:07 ID:HsTzGt3E
何故エロ画像貼るのん?(w
247朝まで名無しさん:02/05/25 05:07 ID:R1FDSLS3
仙台市内に空襲警報!!!!
248朝まで名無しさん:02/05/25 05:08 ID:zkBIWbJZ
幸せだね。
249朝まで名無しさん:02/05/25 05:08 ID:Jjl5zeeW
近所の高台まで登って見てきたよ・・・
こんな騒ぎにならなければ絶対気づかなかったと思った。
250宮城野:02/05/25 05:08 ID:PFZb80Rj
歌詞がランダムで組み合わされるのがなんとも

わーらび〜もち
わーらび〜もち
つーめた〜くて
つーめた〜くて
わーらび〜もち
251朝まで名無しさん:02/05/25 05:08 ID:2mZHYCOw
     /.:::::::::   /        ヽ  ヽ
    /.:::::::   / ‐・‐     ‐・‐\  ヽ
    ヽ.::::::        .:∀:        /
252朝まで名無しさん:02/05/25 05:08 ID:biMJXown
気球ちゃんと回収しなかった奴ブコロス
253朝まで名無しさん:02/05/25 05:08 ID:FTvlpcJS
>>237
という事は・・・ガクガクブルブル
254朝まで名無しさん:02/05/25 05:08 ID:NbmklFrV
だからイタリアの秘密練習さぐるスパイ気球だって
255朝まで名無しさん:02/05/25 05:09 ID:NJdE5EoV
空襲警報なんてまだあんのかなあ。ほかの国が襲ってきたら
発令されたりして。w
256朝まで名無しさん:02/05/25 05:09 ID:qUiiTX0W
最初見たときより南西に移動している。
また仙台に近づくかもね。
257某仙台市民:02/05/25 05:09 ID:WyUphmFV
次のニュースは6時以降?!!
それまで起きれねー
258朝まで名無しさん:02/05/25 05:09 ID:34f+q7NT
猫スレに負けるな!
259朝まで名無しさん:02/05/25 05:09 ID:zkBIWbJZ
眼科逝け
260神戸の朝まで名無しさん:02/05/25 05:09 ID:HsTzGt3E
>>237
破壊失敗を隠すメリットあんの?(w
261朝まで名無しさん:02/05/25 05:09 ID:vgPRd0Ve
やはり、奴か…
262朝まで名無しさん:02/05/25 05:10 ID:34f+q7NT
猫スレに負けるな!
レスを続けろ!
カッペ共!
263 :02/05/25 05:10 ID:8sbUCT+q
爆破信号→機械部からの信号が観測されなくなった
→爆破成功と判断
ってとこじゃない?でも、気球部分が生き残りゆらゆらと。
264朝まで名無しさん:02/05/25 05:10 ID:NbmklFrV
だれかこれ回収してオークション出品しろ
265朝まで名無しさん:02/05/25 05:10 ID:W8/ckGC8

宮城県北部 空襲警報
266朝まで名無しさん:02/05/25 05:10 ID:afT2SYZr
もしかしたら今日で皆氏んじゃうかもしれないから下の階に住んでる
巨乳のおねーちゃんとエッチしちゃおうかな ( ´Д`)ハアハア
267朝まで名無しさん:02/05/25 05:11 ID:R1FDSLS3
でもさ、ニュースにもならないって事は…
268 :02/05/25 05:11 ID:C5vwwpRR
>>164
風船だけ帰還。
269仙台:02/05/25 05:11 ID:LnmLU7uY
昨日の夕方よりかなり低い位置にあるね。
今日の夕方は見れないかも。
270朝まで名無しさん:02/05/25 05:11 ID:DkLySFfe
まあネタとして笑える方だったな。
271 ??:02/05/25 05:11 ID:c+mdFi2g
セムソウ(戦争)あるいは工作員?
不審船の次は落下傘部隊・・・・・・・・・・・ガクガクブルブル
272朝まで名無しさん:02/05/25 05:11 ID:ztj2TeFn
>>248
ほんとだね(*^_^*)
273朝まで名無しさん:02/05/25 05:11 ID:RboawIk4
あんなに太陽の近くにあるのに
すごく光って見える〜〜
274神戸の朝まで名無しさん:02/05/25 05:11 ID:HsTzGt3E
>>266
うp&実況しる!
275 :02/05/25 05:11 ID:8sbUCT+q
>>260
ここまで大事になるとは予想してなかったんじゃない?
一度うちの気球じゃないって言っちゃったから、最後まで
それで押し通すんじゃねえの?役所なんて
276朝まで名無しさん:02/05/25 05:12 ID:RItjMGaw
ふらふら移動している時点で気球だな


糸冬子

277朝まで名無しさん:02/05/25 05:13 ID:DkLySFfe
>>275
2ch恐るべしだなw
全然関係ないオレまで知ったし。
278神戸の朝まで名無しさん:02/05/25 05:13 ID:HsTzGt3E
>>275
と言うてもなぁ・・・失敗しましたなんて言うても恥ずかしくもないし・・・(w
279若林区:02/05/25 05:13 ID:fukO02Cf
いやー仙台って平和だなー。
はじめて住んでてよかったと思ったよ。
280朝まで名無しさん:02/05/25 05:13 ID:SwQnN0U+
>>260
ちゃんと破壊しないと、高度が落ちてきた時に
航空機の航行に支障が起きるとか?
大きさ54メートルもあるし
そうすると責任問題になったり・・・
281朝まで名無しさん:02/05/25 05:13 ID:ztj2TeFn
ていうかまぶしくて見えねー
282朝まで名無しさん:02/05/25 05:13 ID:dnD82yP9
ふらふら移動している時点でプータローだな
283@ ◆UeZzVqK. :02/05/25 05:14 ID:Xt/pmHqh

 >>181の画像拡大してアップローダーに載せてもいい?
284 :02/05/25 05:14 ID:8sbUCT+q
役所の妙なプライドとか(w
285若林区:02/05/25 05:14 ID:fukO02Cf
>282
いや、根無し草。
286朝まで名無しさん:02/05/25 05:14 ID:wCv2CaN3
>>265
手遅れだな・・・キノコ雲が見える・・・・・・合掌!
ttp://strike-eagle.s10.xrea.com/pic/nb1.jpg

287朝まで名無しさん:02/05/25 05:14 ID:fbAE7hs9
田舎でもねーし都会でもねーし。
テレ東系列は無いけどねー。
288神戸の朝まで名無しさん:02/05/25 05:14 ID:HsTzGt3E
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020524-00000016-khk-toh
によると
最大直径54メートルとあるからこいつかもね(w
289朝まで名無しさん:02/05/25 05:15 ID:n2SC71ib
なんか赤くなってきてない?
290 :02/05/25 05:15 ID:8sbUCT+q
>282
いや、尻軽女
291朝まで名無しさん:02/05/25 05:15 ID:zkBIWbJZ
有名なやつなの?初めて見たのだけど。
292朝まで名無しさん:02/05/25 05:15 ID:+Hyik4Jj
爆発するぞー!
293朝まで名無しさん:02/05/25 05:15 ID:rWHSRO/E

犯人

文部科学省宇宙科学研究所大気球観測所
294朝まで名無しさん:02/05/25 05:15 ID:W/aNRmvv
あ、膨らんでる膨らんでる!
295廃嘘:02/05/25 05:16 ID:Uh1FAUHw
やばい、みんなワラビ餅のオヤジしってんのかよ!

わらび〜もち
つめた〜くておいし〜よ〜
296 :02/05/25 05:16 ID:8sbUCT+q
役人達は、土日はお休みじゃねえの?(w
297朝まで名無しさん:02/05/25 05:17 ID:n2SC71ib
マジやべーよっ!
298朝まで名無しさん:02/05/25 05:17 ID:kZj18D2S
いやしかし双眼鏡持って見やすい場
299朝まで名無しさん:02/05/25 05:17 ID:Qvblpfcg
燃えてる?
300某仙台市民:02/05/25 05:17 ID:WyUphmFV
どの説にしろ上空にとどまっていられる理由を説明しろ
301朝まで名無しさん:02/05/25 05:17 ID:zkBIWbJZ
祭りじゃないの?

302 :02/05/25 05:17 ID:8sbUCT+q
ふくらんでるとか言ってる奴いるけど、
状況を説明しる
303若林区:02/05/25 05:18 ID:fukO02Cf
>295
仙台一の有名人。
304朝まで名無しさん:02/05/25 05:18 ID:0wWrWZmj
>>289
太陽がまぶしくて今は見えないです。
305宮城野:02/05/25 05:18 ID:PFZb80Rj
このうすら寒いのにつめたくておいしいよもねえって
306朝まで名無しさん:02/05/25 05:18 ID:NbmklFrV
307朝まで名無しさん:02/05/25 05:18 ID:jxNPD2oK
生まれる!生まれるーーーー!!!
うま、うまうまうーーまれーーーーーーうまーー!!
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:18 ID:IDqwzxQY
どこの上空にあるんだろうね。仙台から見ると
涌谷町、登米町、気仙沼方面なんだが。
そっちの人は見えますかねえ。
309朝まで名無しさん:02/05/25 05:18 ID:Jjl5zeeW
>>300
軽いから
310朝まで名無しさん:02/05/25 05:18 ID:RboawIk4
>300
だよなあ。昨日からあるんでしょ?
311朝まで名無しさん:02/05/25 05:18 ID:fbAE7hs9
わ〜らび〜モチィ
わ〜らび〜モチィ
冷た〜くてぇ 美味し〜いよっ!
早く〜来ないと〜行っちゃ〜うよっ!
312朝まで名無しさん:02/05/25 05:18 ID:zkBIWbJZ
ごちそうさま。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:18 ID:cZd6uYei
今、なんか、上空からアナウンス聞こえないか。
314仙台:02/05/25 05:18 ID:LnmLU7uY
まだ見えてる
目が痛いけど
315朝まで名無しさん:02/05/25 05:19 ID:Qvblpfcg
だいぶ大きくなってきて気持ち悪いんですが。
316朝まで名無しさん:02/05/25 05:19 ID:idyd2kgL
>>300
風が弱いから
317  :02/05/25 05:19 ID:hlQvV9T3
太陽を直視すると目に悪いですよ。
318 :02/05/25 05:19 ID:8sbUCT+q
かなり遠いところに浮いてるから、止まってる
ようにみえるんじゃない?
319神戸の朝まで名無しさん:02/05/25 05:19 ID:HsTzGt3E
でも何で流されてないんだろ?
320 :02/05/25 05:19 ID:9puZdUCQ
はやくーこないとー
いっちゃ〜うよっ(w
321朝まで名無しさん:02/05/25 05:19 ID:FTvlpcJS
爆発まで残り27分
322朝まで名無しさん:02/05/25 05:20 ID:W/aNRmvv
近づいてきてのかなあ。
もうかなりはっきり見えるようになった
323神戸の朝まで名無しさん:02/05/25 05:20 ID:HsTzGt3E
>>316
あ、風弱いのか。
324朝まで名無しさん:02/05/25 05:20 ID:fbAE7hs9

あれは・・・使途!?
325八木山住民:02/05/25 05:20 ID:aiQExTVv
うぅ、見えません。東のほうだよね?

ワラビもちはどこら辺まで渡り歩いてるんだろ。>>303
326朝まで名無しさん:02/05/25 05:20 ID:0wWrWZmj
コンビニにサングラス買いに逝こうかと本気で考えたり……
ガラスをあぶるか……
327若林区:02/05/25 05:20 ID:fukO02Cf
若林区では、太陽でもう見えません。
328廃嘘:02/05/25 05:20 ID:Uh1FAUHw
わらび餅のオヤジの行動範囲を教えれ!
因みに漏れは中山周辺だ。
329朝まで名無しさん:02/05/25 05:21 ID:qUiiTX0W
どんどん移動しているよ!
330 :02/05/25 05:21 ID:8sbUCT+q
>>326
ガラスをあぶるってなつかしー
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:21 ID:IDqwzxQY
蕨もちトラックは10台以上あるらしいよ。
家の前も通るよ。将監より
332朝まで名無しさん:02/05/25 05:21 ID:avbjchOn
わたしは気仙沼ですが真上に物体は浮かんでます。
気球ではないと思われ
333若林区:02/05/25 05:21 ID:fukO02Cf
>325
鳥の海で見た。
334朝まで名無しさん:02/05/25 05:21 ID:0wWrWZmj
わらび餅、たしか静岡でも報告されてたような。
去年あたり生活板で盛り上がったよ。
335朝まで名無しさん:02/05/25 05:21 ID:SwQnN0U+
>>310
このスレだとおとといの23日夕方から見えてるらしい
ちなみに例の気球を飛ばしたのも23日。

たった今、月の東に見える明るい光は何?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1022147765/
336朝まで名無しさん:02/05/25 05:21 ID:2Ql68gvy
だいぶ南に移動したよね・・?
昨日からのペース考えると速くねぇ?
337仙台:02/05/25 05:21 ID:LnmLU7uY
サングラスかけると
はっきり見えます。
338宮城野:02/05/25 05:22 ID:PFZb80Rj
わらびもち食ったことある人いる?

もしかしてあれ霊かなにかじゃないのか 声だけの
339朝まで名無しさん:02/05/25 05:22 ID:Jjl5zeeW
>>328
青葉区小松島近辺にも出没
340朝まで名無しさん:02/05/25 05:22 ID:W/aNRmvv
東京めざしてんのかもね
341朝まで名無しさん:02/05/25 05:22 ID:R1FDSLS3
ア、アトム…
そして宴は終わった。
342朝まで名無しさん:02/05/25 05:22 ID:fbAE7hs9
もしかするとあれがワラビ餅オヤジの本体なのかも
343朝まで名無しさん:02/05/25 05:22 ID:yPd3ntn0
>>334

確かに、静岡にもいます(笑)

「わらび〜もちっ」
344朝まで名無しさん:02/05/25 05:23 ID:qUiiTX0W
結構移動したよ4時頃に比べて。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:23 ID:IDqwzxQY
気仙沼上空ですか。
仙台から何とか肉眼で見えていますから、かなり大きいんでしょうねえ。
346朝まで名無しさん:02/05/25 05:23 ID:0wWrWZmj
>>332
ま、真上!うらやますぃ!
仙台からでもとてもきれいだったから、さぞきれいでしょうね!
画像うpきぼんです!
347朝まで名無しさん:02/05/25 05:23 ID:RboawIk4
>331
そ、そうだったのか。知らんかった。

太陽が眩しくて、手で太陽を隠さないと確認出来ない〜。
348 :02/05/25 05:24 ID:8sbUCT+q
気仙沼の真上なのね?
349朝まで名無しさん:02/05/25 05:24 ID:Jjl5zeeW
>>338
そういや中山のジャスコで売ってたよ。
(ローカルな話題はこのぐらいにしといた方がよいか?)
350朝まで名無しさん:02/05/25 05:24 ID:hlQvV9T3
疑問なんだけど、移動しているわりには
見えなくならないのはなぜ?
351朝まで名無しさん:02/05/25 05:24 ID:sG4WQoF9
>332
じゃ、ものすごく上空なわけでもないんだね
352朝まで名無しさん:02/05/25 05:24 ID:Mw1WFoHH
気球の残骸見てこんなに喜べるなんて、
人間の想像力って偉大ですね(笑)
353朝まで名無しさん:02/05/25 05:24 ID:n2SC71ib
南下してるな。東京で破裂か?
354朝まで名無しさん:02/05/25 05:25 ID:0wWrWZmj
気象庁とか、今日お休みだよね。残念。
電話して問い詰めたい。 小一時間問い(以下略)
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:26 ID:IDqwzxQY
昨日の夕方迫町あたりにあったのが、今日の朝は気仙沼に移動したって
感じじゃないかな。
仙台からの見え方はずっと小さくなっているし、方向も東よりだし。
356朝まで名無しさん:02/05/25 05:26 ID:R1FDSLS3
東京都内に空襲警報!!!!
357朝まで名無しさん:02/05/25 05:27 ID:RboawIk4
>335
そうなんだ。2日も上空に留まってるのか。
気球もその日とはね。
358朝まで名無しさん:02/05/25 05:27 ID:SwQnN0U+
23日夕方に岩手で目撃されたものだけど
このソースでは「宇宙科学研究所が上げた気球でもないことが分かった」と書いてある
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2002/m05/d24/NippoNews_4.html
359朝まで名無しさん:02/05/25 05:27 ID:Sr5AXPG/
漏れも気仙沼だが、かなり南側に移動したように見える。
360朝まで名無しさん:02/05/25 05:27 ID:NbmklFrV
今朝のズームイン!!サタデーで中継入るよ!
361朝まで名無しさん:02/05/25 05:28 ID:vgPRd0Ve
>>358
!!!!!
362朝まで名無しさん:02/05/25 05:28 ID:fbAE7hs9

河北新報の朝刊が来たYO。

中にあったコジマ電気のチラシ見たら、小橋賢児が広告タレになってた・・・。
激しく変。
363朝まで名無しさん:02/05/25 05:28 ID:0wWrWZmj
>>352
気球の残骸だろうと何だろうと、
とにかくキレイだったから、見られてとても嬉しいんです。
星だってただの塵とかガスとか鉱物でしょ。

どこかのテレビ局で撮ってればいいな…
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:28 ID:cZd6uYei
>>359
気仙沼ちゃんは元気?
365朝まで名無しさん:02/05/25 05:28 ID:W/aNRmvv
こういうときこそNHKが支局をフル稼働させてフォローすべきなのに。
366宮城野:02/05/25 05:29 ID:PFZb80Rj
>>358
>>360

俺これで二晩徹夜なのに寝れないじゃないか
367某仙台市民:02/05/25 05:29 ID:WyUphmFV
どこのものかはともかく、「どっかの気球」説を採った場合
成層圏では高度が高いほど気温が上がるからそれ以上上がることも無く
又、成層圏では風がほとんど無いからそれほど動かない

でいいのか?気象に詳しい人来て!!
368朝まで名無しさん:02/05/25 05:29 ID:NbmklFrV
ケーブルテレビに電話しろ
369朝まで名無しさん:02/05/25 05:30 ID:zkBIWbJZ
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚∀゚) < ねる〜
    (∪∪    \_____
    丿ノ
 〜 ~          
370朝まで名無しさん:02/05/25 05:30 ID:H942xOwL
やっぱ気球じゃない
371朝まで名無しさん:02/05/25 05:31 ID:FTvlpcJS
わくわく
372朝まで名無しさん:02/05/25 05:31 ID:kZj18D2S
   (´_ゝ`)フーン
 (´_ゝ`)(´_ゝ`)フーン     (´_ゝ`)フーン
(´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)フーン (´_ゝ`)(´_ゝ`)フーン
 (´_ゝ`)(´_ゝ`)フーン  (´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)フーン
   |//         (´_ゝ`)(´_ゝ`)フーン
   |              |//
   |     フーン   /
   |   ∧ ∧     /
   |   ( ´_ゝ`)   /   
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|
   |  |  フ ー ン  |
   |_|___号__|
373朝まで名無しさん:02/05/25 05:31 ID:vgPRd0Ve
いや明らかに中が空洞の風船状のものだけど、出所がはっきりしないからコワヒ
374朝まで名無しさん:02/05/25 05:32 ID:W/aNRmvv
最後は海に出て、そのままどこか遠くへ去っていってしまうのだろうか。

ファンタジー号のように。
375朝まで名無しさん:02/05/25 05:32 ID:DkLySFfe
陰謀かW
376朝まで名無しさん:02/05/25 05:33 ID:Jh4109Ae
「光る飛行物体が上空に浮かんでいる」との情報が23日夕、
県内各地から関係機関に寄せられた。

盛岡地方気象台は、同日午後6時ごろに飛行物体を確認。職員が双眼鏡で観察したところ、
物体は気球のような物で無色透明。上空は弱い西寄りの風が吹いていたが動きはあまりなく、
花巻市のやや南上空に浮かんでいたという。光って見えたのは、西日に照らされたためらしい。
気象庁は、高層気象観測用の気球を毎日4回、仙台市と秋田市から打ち上げている。しかし、
盛岡地方気象台によると観測用の気球は白色のゴム製で、透明な謎の物体とは別。
大船渡市三陸町の宇宙科学研究所が上げた気球でもないことが分かった。
陸上自衛隊岩手駐屯地によると、自衛隊ヘリが夜間飛行訓練中に謎の物体を確認。
ただし、飛行高度よりも高い位置で物体が何であるかは分からなかったという。
気象台をはじめ、花巻空港、県警などが目撃者からの問い合わせに追われたが、
物体は正体不明のまま夜の闇に消えた。
377朝まで名無しさん:02/05/25 05:33 ID:ppRt+2lF
378朝まで名無しさん:02/05/25 05:34 ID:H942xOwL
物体の後ろの映像を前に表示させる迷彩システムを全方位に装備した
UFOではないのか?
379朝まで名無しさん:02/05/25 05:34 ID:kGZWj8eD
『 ティッシュ 』
小学校の性教育で、自分が昔、精子だった事を知った
聞くところによると莫大な数の精子と戦ったらしい
そして最期に勝ち残ったのが俺様だという事だ
その結果得た人生が、この有り様

俺が思うに、精子たちは戦っていないのではないか
基本的には譲り合い

「・・・いえいえ、お先にどうぞ・・・」

この言葉に騙され続けたのが俺だと思う方が自然だ

・・・過去に戦った精子たち

今ごろ俺を笑っているのか
380ID:za2fwafv:02/05/25 05:34 ID:cHjLJJFz
>367
それでいいと思う。成層圏と対流圏の境あたりまでは気温はどんどん下がるが
逆に成層圏上層部では気温が上がる。
50km位だと気流はほとんどないらしいので長時間の停滞は可能だと思われる。
もっともこんな高度に気球の類を浮かべたのは初めてだからこんな結末は予想しなかった
と思うが・・・

バブル華やかなころホンダが宇宙に看板浮かべようってプランがあったんだよな。
150m位のものだと昼間でも見えるらしい。

案外今回の高度だと広告なんかに使えるかもとか思ったよ。
381朝まで名無しさん:02/05/25 05:34 ID:LVrn2k36
『 ティッシュ 』
小学校の性教育で、自分が昔、精子だった事を知った
聞くところによると莫大な数の精子と戦ったらしい
そして最期に勝ち残ったのが俺様だという事だ
その結果得た人生が、この有り様

俺が思うに、精子たちは戦っていないのではないか
基本的には譲り合い

「・・・いえいえ、お先にどうぞ・・・」

この言葉に騙され続けたのが俺だと思う方が自然だ

・・・過去に戦った精子たち

今ごろ俺を笑っているのか
382朝まで名無しさん:02/05/25 05:35 ID:EwZ9d0E/
ステルス
383朝まで名無しさん:02/05/25 05:35 ID:9puZdUCQ
仙台の人、まだ見えてる?
うち多賀城近辺だけど、全然わかんないや。
384朝まで名無しさん:02/05/25 05:35 ID:zkBIWbJZ
?
385若林区:02/05/25 05:35 ID:fukO02Cf
仙台で目視確認できてるとこ、まだあるの?
仙台での祭りは終わりか?
386@ ◆UeZzVqK. :02/05/25 05:35 ID:Xt/pmHqh

 もしかしてあの中炭素菌とか入ってたりして。
387朝まで名無しさん:02/05/25 05:36 ID:zkBIWbJZ
&#hearts;
&#clubs;
&#spades;
&#diams;
388朝まで名無しさん:02/05/25 05:36 ID:0wWrWZmj
宮城野区は太陽がまぶしくてもうダメです。
389朝まで名無しさん:02/05/25 05:36 ID:R1FDSLS3
失敗霊
390仙台:02/05/25 05:37 ID:LnmLU7uY
サングラスすると見えるよ。
太陽の右下
391朝まで名無しさん:02/05/25 05:37 ID:H942xOwL
>>386
その可能性も十分あるじゃない?アルカイダの風船兵器なら
392朝まで名無しさん:02/05/25 05:37 ID:Jh4109Ae
393 :02/05/25 05:38 ID:8sbUCT+q
成層圏に気球を浮かべて、いろいろと活用しようって研究
があるけど、今回の爆破失敗が図らずも実証試験になっちゃった
、とかだったらおもろいな。
394朝まで名無しさん:02/05/25 05:38 ID:2Ql68gvy
かなり太陽がまぶしいので見えにくいけど
太陽から斜め45℃位にまだあるよん
395某仙台市民:02/05/25 05:38 ID:WyUphmFV
>>380
じゃあ「どっかの気球」説だと
どこの出かがわかれば成立だね。
日本のものじゃなかったら・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:38 ID:IDqwzxQY
目視できる位置にあると思いますが、今の時間帯はちょうど太陽と重なります。
30分か1時間ぐらいしたらまた見られるんじゃないかな。
397朝まで名無しさん:02/05/25 05:39 ID:RboawIk4
太白区。
なんとか太陽のすぐ下に光る物体を確認。
でも眼がキツー
398ID:za2fwafv:02/05/25 05:39 ID:cHjLJJFz
問題はどうやって捕獲するかだけどな(w
399 :02/05/25 05:40 ID:8sbUCT+q
この気球は大きさから考えて、やっぱり
記録達成した気球じゃねえの?
400朝まで名無しさん:02/05/25 05:40 ID:FTvlpcJS
なんか>>1の動画重いよ
401@ ◆UeZzVqK. :02/05/25 05:40 ID:Xt/pmHqh
>>391

 なんかさっき南下してるなんて書き込んでる人いたけど
 このまま南下してったら、東京に到着する可能性大だね。
402朝まで名無しさん:02/05/25 05:40 ID:PIIXpHkP
今までで、これくらいの明るさで光る気球が目撃されたことある?
403若林区:02/05/25 05:41 ID:fukO02Cf
だめだ、見えん。
目が痛い。
404宮城野:02/05/25 05:42 ID:PFZb80Rj
俺は寝る
405朝まで名無しさん:02/05/25 05:43 ID:m9JfG6kv
俺は牡鹿だけど太陽に向かって左上あたりに見えるよ。
方向はいまいち分らんが、そのまま左側に向かって流れてる
406泉区:02/05/25 05:43 ID:sG4WQoF9
私も寝るとしますか
407朝まで名無しさん:02/05/25 05:44 ID:9puZdUCQ
O.K. 確認した。当方、多賀城近辺にいます。
眩しいから色ついた下敷き越しに見てる。
そんなに遠い感じがしないぞ。
408神戸の朝まで名無しさん:02/05/25 05:44 ID:HsTzGt3E
2ちゃんねらー降臨中(w
http://www.odesupo.com/kansai_live/
409朝まで名無しさん:02/05/25 05:44 ID:FTvlpcJS
結局何だ?
410宮城野:02/05/25 05:45 ID:PFZb80Rj
俺が起きるまでに新情報は無いに偽造500ウォンで100万円
411ななしさん:02/05/25 05:45 ID:+DJAB3rl
>>405
俺、名取市(仙台市の南)だけど、太陽の左下に見えるよ。
412宮城野:02/05/25 05:45 ID:PFZb80Rj
>>408
おお
413神戸の朝まで名無しさん:02/05/25 05:45 ID:HsTzGt3E
>>408
のお祭りスレ
関西フィラー その20
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1021922237/
414朝まで名無しさん:02/05/25 05:48 ID:Jh4109Ae
さすがにみんな飽きてきたようだな
415朝まで名無しさん:02/05/25 05:49 ID:FTvlpcJS
で、正体は?
416某仙台市民:02/05/25 05:49 ID:WyUphmFV
んんんんん眠い・・・
でもせめて6時のニュースを見るまではぁぁぁぁぁ!!!
417朝まで名無しさん:02/05/25 05:50 ID:9b9fbKQ5
仙台のライブカメラで見えそうなとこある?
八木山ってのはあったんだけど。
418神戸の朝まで名無しさん:02/05/25 05:52 ID:HsTzGt3E
なんでぐちゃぐちゃ動いてんだ!ゴルァ!
419朝まで名無しさん:02/05/25 05:53 ID:k9wX7ft+
気仙沼の人
デジカメで撮っておくれー!
420神戸の朝まで名無しさん:02/05/25 05:53 ID:HsTzGt3E
>>418
すまん。誤爆(w
421朝まで名無しさん:02/05/25 05:54 ID:Kjgi/bK+
うpしますた。仙台市青葉区青葉山付近です。デジカメなのでこんなもんですいません。
http://thor.prohosting.com/~mizore/photo/img/img20020525055150.jpg
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:54 ID:x25NmVpd
>>415
宇宙人にきまってるべ!
はやくにげろ
423某仙台市民:02/05/25 05:54 ID:WyUphmFV
>>417
ライブカメラはあるんだろうけど
空が写りこむカメラはそう無いんじゃない?
424朝まで名無しさん:02/05/25 05:56 ID:pshw064T
なんでこんなに輝いてるんだろ?
425ID:za2fwafv:02/05/25 05:56 ID:cHjLJJFz
ペヤング食って寝るよ。オヤスミ
426朝まで名無しさん:02/05/25 05:57 ID:Jh4109Ae
>>421
ごくろうさまです。よく光ってますねぇ。
427神戸の朝まで名無しさん:02/05/25 05:57 ID:HsTzGt3E
見える見える。ハッキリ見えるよ
428朝まで名無しさん:02/05/25 05:58 ID:PIIXpHkP
気球がこんなに光ることはある?
429 :02/05/25 05:58 ID:TO7oPNuy
うおー 宇宙人までイタリア代表見に来たのかぁ〜
やっぱ凄いなサッカーって。
430       :02/05/25 05:58 ID:0J1zSrZF
>>421
物凄い勢いで光ってる…
431朝まで名無しさん:02/05/25 05:59 ID:Jh4109Ae
>>427 誤爆すんな。
432421:02/05/25 05:59 ID:Kjgi/bK+
もう一枚。
これは望遠鏡で見たものです。これもいまいちですか・・・
http://thor.prohosting.com/~mizore/photo/img/img20020525055757.jpg
433朝まで名無しさん:02/05/25 06:00 ID:FTvlpcJS
>>432
ご苦労様
434朝まで名無しさん:02/05/25 06:00 ID:pshw064T
>>428
仕様です。
435神戸の朝まで名無しさん:02/05/25 06:02 ID:HsTzGt3E
今だ!キャイーン
436朝まで名無しさん:02/05/25 06:04 ID:1bo98Ch6
設置場所:八木山TBC本社@仙台(10分おき更新)
http://www.tbc-sendai.co.jp/live/live_01.jpg
437朝まで名無しさん:02/05/25 06:08 ID:PIIXpHkP
ムーに載ったら一大事だな。
438朝まで名無しさん:02/05/25 06:09 ID:DKab0ITs
この物体、オカ板で名前が出てますた
439朝まで名無しさん:02/05/25 06:10 ID:Jh4109Ae
ヒドラ
440朝まで名無しさん:02/05/25 06:11 ID:pshw064T
スレの勢いが無くなってきてる・・・・゚・(ノД`)・゚・
441朝まで名無しさん:02/05/25 06:13 ID:FTvlpcJS
>>440
みんな朝飯食ってんだろ?
442朝まで名無しさん:02/05/25 06:13 ID:Jh4109Ae
実況にくる必要なかったみたいね・・・
443朝まで名無しさん:02/05/25 06:14 ID:pshw064T
そっか
444朝まで名無しさん:02/05/25 06:14 ID:zvb/OSjI
みんな百姓だから野良仕事だべ?
445某仙台市民:02/05/25 06:14 ID:WyUphmFV
>>440
ちょうど凪状態だね。
おれも一通りニュース見たら寝ます。
446朝まで名無しさん:02/05/25 06:15 ID:Jh4109Ae
ローカル局のニュースならやったりするんじゃない?
447朝まで名無しさん:02/05/25 06:18 ID:RboawIk4
よし、風呂入って寝るベ。
起きたらまた確認してみよう。
448        :02/05/25 06:19 ID:0J1zSrZF
>>437
ムーにのったら終わり…
449朝まで名無しさん:02/05/25 06:20 ID:zvb/OSjI
オラも田植えの準備に出掛けるっぺ
450朝まで名無しさん:02/05/25 06:21 ID:pshw064T
起きてみたら仙台消滅なんて・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 06:26 ID:x25NmVpd
宇宙人はまだか
もう、放送局のっとられたのか
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 06:27 ID:lkxgXsPb
つうか報道管制だろ
明らかにコレは
453朝まで名無しさん:02/05/25 06:28 ID:0wWrWZmj
いまNHKの宮城ローカルに出てるのって……?!








もしやあの物体から出てきた人?!!!!!ナンツッテ
454朝まで名無しさん:02/05/25 06:29 ID:sG4WQoF9
NHKローカルニュースコナイ━━━━━(´A`)━━━━━!!!
455朝まで名無しさん:02/05/25 06:29 ID:uB3LGRrj
黒い気球だろー
456朝まで名無しさん:02/05/25 06:30 ID:pshw064T
              






                  政 府 は 何 を 隠 し て る の で す か ?
457朝まで名無しさん:02/05/25 06:30 ID:0wWrWZmj
ガカーリ。ローカル終わっちゃった。
もう寝ます。みなさんお休みなさい。
458某仙台市民:02/05/25 06:31 ID:WyUphmFV
NHK仙台終了
よって寝ます。
12時ごろに又来たいと思います。
何か進展あると良いなー
459朝まで名無しさん:02/05/25 06:32 ID:uB3LGRrj
無色透明の袋かもねー
460イヒ 学:02/05/25 06:33 ID:IAxlXqXt
山口県から見れますか?
461朝まで名無しさん:02/05/25 06:34 ID:TjV3xsJb
>>460
仙台からももうかなり小さいよ。
っつーかはじめから無理だと思うけど。
462若林区:02/05/25 06:36 ID:fukO02Cf
漏れも寝る。
463朝まで名無しさん:02/05/25 06:37 ID:afT2SYZr
政府だけが本当の事を知っている



           これから日本に起こるであろう事を
464朝まで名無しさん:02/05/25 06:37 ID:IAxlXqXt
テレ朝キターーーーーーーー!
465朝まで名無しさん:02/05/25 06:37 ID:9b9fbKQ5
テレ朝ー
466朝まで名無しさん:02/05/25 06:38 ID:IAxlXqXt
2つ目?
467朝まで名無しさん:02/05/25 06:40 ID:TjV3xsJb
TBC来た〜
468朝まで名無しさん:02/05/25 06:41 ID:l4AuWdWo
テレ朝、なぞの物体って言ったな。
>>118じゃないのか・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 06:43 ID:lkxgXsPb
テレ朝見損なった・・・
動画うpしてくれ
470朝まで名無しさん:02/05/25 06:45 ID:DJqhvUIB
今どこにいるんだろう・・・。
471朝まで名無しさん:02/05/25 06:46 ID:uB3LGRrj
>>468
どう考えても、118だな マスコミ何やっとんじゃい
472朝まで名無しさん:02/05/25 06:52 ID:pshw064T
宇宙科学研究所大気球観測所が口を割らんことには・・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 06:54 ID:x25NmVpd
>>472
宇宙人の手先だからな
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 06:59 ID:lkxgXsPb
気球はもう撃墜されてるって書いてあるぞ
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2002/m05/d24/NippoNews_3.html
475朝まで名無しさん:02/05/25 07:08 ID:ehZul5XM

>>474
「吉浜湾沖35キロの海上に落下した」と出てるね。
476音無:02/05/25 07:09 ID:hec3tgyR
477 :02/05/25 07:11 ID:C5vwwpRR
>>474
2つのニュースが連続してるのが笑えるね。
478朝まで名無しさん:02/05/25 07:12 ID:ehZul5XM
http://www.iwanichi.co.jp/iwanichi01/news/news-hana.htm
同市南新田の農業小原正夫さんは、農作業中の午後四時すぎに物体を発見。ジェット機との距離感から「飛行機でもない」、「気球なら動くんじゃないか」などと家族でさまざま憶測したという。
479朝まで名無しさん:02/05/25 07:14 ID:ehZul5XM
宮城各地で浮遊物目撃 正体は新型気球?
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/05/20020525J_18.htm
この物体との関連が“浮上”しているのが、三陸大気球観測所の新型気球。透明なポリエチレン製、直径58メートルの球形で、23日に打ち上げられ、到達高度5万3000メートルという世界記録を達成した。
観測所の説明では、気球は23日午前中、観測機器を太平洋上に落下、気球本体は上昇して「破裂しているはず」だという。だが、破裂までは確認していない。観測機器を切り離した後は、球形から形が変わった可能性もある。
480FAA:02/05/25 07:19 ID:EBFt6SXN
米の某機関がなぜかこの小さな出来事に対して行動を始めたらしい。
ちょっとまた調べてみるわ。
481朝まで名無しさん:02/05/25 07:19 ID:pshw064T
>>479
これで決まりだね
482 :02/05/25 07:21 ID:hec3tgyR
>>480
このまま米大陸までdで逝くからじゃない?
483@ ◆UeZzVqK. :02/05/25 07:24 ID:QCTMinLl

 米といえば エシュロン
 何か関係があるのか・・・
484朝まで名無しさん:02/05/25 07:25 ID:SUqrTlYI
>>481
だね。
485朝まで名無しさん:02/05/25 07:27 ID:S2aEJOw2
>>479
しかしこれだけの時間同じ場所に留まってたのはミラクルだな。
486朝まで名無しさん:02/05/25 07:37 ID:fM1dR/j5
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( TДT)< 終了なノカー!
 ( つ  つ  \_______
  〈 〈\ \
  (__)(__)
487カブロン:02/05/25 07:38 ID:EBFt6SXN
「文部科学省宇宙科学研究所の三陸大気球観測所(大船渡市)から23日、
新型気球が打ち上げられ、回収されていないことから、風で南下して宮城県上空へ漂流した可能性もある。」
 ↑得意の下手な情報操作だな。報道機関も当局からの圧力に負けたらいかんの二
488 :02/05/25 07:41 ID:C5vwwpRR
>>487
その気球のニュースは前からあったし、
素材も見た目も思いっきり一致してるんですけど……。
489朝まで名無しさん:02/05/25 07:45 ID:apA+et9J
40時間位も超高空に風船が留まって居られるものなのだろうか?
490 :02/05/25 07:46 ID:C5vwwpRR
>>489
今でも浮いてるとか言ってるのはネタなんですけど。
491朝まで名無しさん:02/05/25 07:48 ID:apA+et9J
>490
テレ朝で放送してたけど
492 :02/05/25 07:51 ID:C5vwwpRR
>>491
それは昨日の映像だと思うんですけど。

百歩譲ってもし今日の映像だとしても、
昨日打ち上げた新型気球がまだ空中に留まっている可能性と、
未知の飛行物体である可能性と、
どっちが高いかを考えれば一瞬でわかると思うんですけど。
493朝まで名無しさん:02/05/25 07:53 ID:cGnIxODX
つーか、岩手や宮城でこれだけ大騒ぎになっているのに、
朝日も読売も取り上げないのはおかしくないか?
報道規制されてないか?
494カブロン:02/05/25 07:58 ID:EBFt6SXN
これは圧力なのです!!!
495          :02/05/25 07:59 ID:0J1zSrZF
>>492
一瞬で解るのは可能性の高さの違いだけでしょ?
結局“未”確認なんだから…
496朝まで名無しさん:02/05/25 08:00 ID:apA+et9J
>492新型気球がまだ空中に留まっている可能性
まあ、可能性が無い事は無いねえ

かなーり昔上空に留まっていた楕円形の物体を見た事が有るので10〜15分ぐらい
30分ぐらいしたら居なくなってたけど
497 :02/05/25 08:00 ID:C5vwwpRR
>>493
こういうオカルティックなネタを大新聞がろくに裏も取らずに取り上げることはないし、岩手日報の記事になった時間を見ても、朝刊の編集に無理矢理突っ込む余裕のある時間ではありません。
また、政治的な報道規制が敷かれたのなら、テレ朝で放送されていたことの説明がつきません。
498朝まで名無しさん:02/05/25 08:01 ID:LARc8XWr
てか気球って分かってるくせに
謎の とか書くから騒ぎになるんだよ
499 :02/05/25 08:06 ID:C5vwwpRR
>>495
見た目そっくりな新型気球が前日に打ち上げられてるのに、
可能性がゼロではないというだけで謎の未確認飛行物体だと信じこみ、
報道規制うんぬんと妄想しはじめるあなたの脳こそ謎の物体です。
500朝まで名無しさん:02/05/25 08:08 ID:rmG0NABJ
ってゆーか[謎の]「気球」なんだろ?

どのへんがどう謎なんだ?
501朝まで名無しさん:02/05/25 08:24 ID:0LxvlBqk
>>500
気球にしてはほとんど動かず、しかも光って見えたこと・・・かな?
502朝まで名無しさん:02/05/25 08:41 ID:pxcNbwhy
ところで現在は見える?
仙台港からなんだけど雲がまばらに
広がってて発見できず。
503キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!! :02/05/25 08:44 ID:0MB16etG
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
504キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!:02/05/25 08:45 ID:0MB16etG
猫の怨念だろ
505朝まで名無しさん:02/05/25 08:46 ID:gm36///p
気球サイズ並に小さいの?(小さく見えるの?)
506朝まで名無しさん:02/05/25 08:47 ID:1lu21V0v
まだ見えるね。点だけど。当方青葉区ビル5階。
507朝まで名無しさん:02/05/25 08:48 ID:rmG0NABJ
>>503
北?
508朝まで名無しさん:02/05/25 08:50 ID:5wC3Q1Gz
北チョソの秘密兵器かも知れんぞ。
509            :02/05/25 08:50 ID:0J1zSrZF
>>499
いや、俺は一言も“謎”とも“報道規制”とも言ってないんだけど…
明確な結論はまだ出てないでしょってレスしただけですよ。勘弁してください

IDくらい確認しろよ…
510朝まで名無しさん:02/05/25 08:56 ID:rixOJI16
>>506
方角はどっち?
高さはどのくらい?
511キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!! :02/05/25 08:57 ID:uieUJoho
逃亡中のディルを迎えにきたんだろ
512朝まで名無しさん:02/05/25 08:57 ID:rixOJI16
ヤヴァイ。IDが王子製紙っぽい
513506:02/05/25 09:03 ID:5LXhW4bs
もう見えなくなった。
雲広がってきたね。
方角はほぼ東だと思う。
高さは低くなったよ。
514朝まで名無しさん:02/05/25 09:06 ID:gm36///p
気球じゃなけりゃ面白いけどなあ。。。
515朝まで名無しさん:02/05/25 09:10 ID:LARc8XWr
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2001/m200105/n20010519.html
三陸大気球観測所が観測気球を上げる

観測終了後、機材ごと放棄

未確認となり大騒ぎ

予算がなく回収不能

反応を楽しむ
516朝まで名無しさん:02/05/25 09:12 ID:3552nwQT
確かに東の低い位置ににでかい雲があって
邪魔で見えない。風は西から東に吹いてるね
517朝まで名無しさん:02/05/25 09:20 ID:APbAeZsN
モルダー「間違いなくユーエフオーだよ。」
スカリー「ただの気球よ、モルダー」
518朝まで名無しさん:02/05/25 09:22 ID:ejVQwLdJ
エスパー伊東
519ロバート ムラー:02/05/25 09:23 ID:kGZWj8eD
この件はなかったことにする。
520             :02/05/25 09:41 ID:0J1zSrZF
>現地のかた
もう見えないんですか?
521朝まで名無しさん:02/05/25 09:42 ID:TRFiYwMC
雲が出ててよく分からん
522朝まで名無しさん:02/05/25 09:42 ID:Chb81gdL
ゴルゴムの仕業に違いない
523朝まで名無しさん:02/05/25 09:48 ID:d5NdEoUt
WC始まってもまだ浮かんでたら、さすがにヤナ感じがしてくるかな。
524番組の途中ですが名無しです:02/05/25 09:54 ID:UqU+/zGA
wcって?
525              :02/05/25 09:54 ID:0J1zSrZF
>>521ありがとう
526506:02/05/25 09:56 ID:YPsZGSij
もう雲で見えないね。
見えたとしてもかなり小さくなって
肉眼で確認するのは至難の業かも。
牡鹿半島まで行けばどうかな。
527朝まで名無しさん:02/05/25 10:04 ID:/Wi0c6gM
>>524
トイレ
528 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!! :02/05/25 10:05 ID:0MB16etG
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
529朝まで名無しさん:02/05/25 10:08 ID:UL57kjdV
530朝まで名無しさん:02/05/25 10:18 ID:iNbczCRq
今どうなってるんすかね?ここ泉区だけど、見れない。
t
532宮城野:02/05/25 10:24 ID:PFZb80Rj
グァハー おはよー
どうなった?
533朝まで名無しさん:02/05/25 10:36 ID:iNbczCRq
今テレビに出るって。
全国放送のは初かな?
534朝まで名無しさん:02/05/25 10:38 ID:iNbczCRq
いや、ミヤギテレビだった…。
でも生放送?今違うのやってるけど、この後だって。
535宮城野:02/05/25 10:39 ID:PFZb80Rj
今焼肉?
536宮城野:02/05/25 10:40 ID:PFZb80Rj
今全裸だよ俺
537朝まで名無しさん:02/05/25 10:40 ID:8ND0vOlg
風船爆弾か
風船オジサンの残骸だろ。
538朝まで名無しさん:02/05/25 10:44 ID:KY1Hnl7X
なんかさ、オウムのときの事件を思い出すね。。
むかし富士ふもとから気球みたいの飛ばして、牛乳ビンに
タンソ菌やらボツリヌス入れて飛ばした事件あったじゃん。

幸い弱い菌だったかで大丈夫だったけれどさ、

テロとか考えてしまうよ。。あいつらの。。
539宮城野:02/05/25 10:45 ID:PFZb80Rj
テレビやんねーじゃん
540朝まで名無しさん:02/05/25 10:46 ID:az8P2RCb
去年も騒ぎ起こしてるよ。宇宙研。やめて欲しいなぁ。

正体判明!6月4日の輝星
宇宙研で放球した気球でした
http://www.palette.furukawa.miyagi.jp/space/011107_0604obj.html
541朝まで名無しさん:02/05/25 10:47 ID:3JS/aEiZ
ひょっとして・・・地球上の誰かが、ふと思っちゃったのか?
542朝まで名無しさん:02/05/25 10:48 ID:az8P2RCb
5月24日白昼から夕方に、宮城県上空にみえた白い物体は、気球です。
http://www.palette.furukawa.miyagi.jp/space/Default.htm
543朝まで名無しさん:02/05/25 10:52 ID:iNbczCRq
テレビのはまだ漫画館とかやってるね。
石巻市とかの。はやくやめれー
UFOはあとでやるってさっき言ってたもん…
544              :02/05/25 10:52 ID:0J1zSrZF
>>541
それは嫌だ!
545宮城野:02/05/25 10:53 ID:PFZb80Rj
>>541
さ さっき上の部屋でしたゴトッという音は…(;´д`)
546朝まで名無しさん:02/05/25 10:54 ID:Cl86WoBF
断言しちゃったよ・・・
547宮城野:02/05/25 10:56 ID:PFZb80Rj
ミヤギテレビは 商店街?
548朝まで名無しさん:02/05/25 10:56 ID:K/EmHDgZ
ヘリウムの入ったビニール袋だろ
549朝まで名無しさん:02/05/25 10:59 ID:6ngdVmYO
>>499
ラジオゾンデ用の気球は双眼鏡などで見た事あるけど、上空での形状は扁平な球形で、かつ
透明な素材ではない。ゾンデ気球のデジカメ写真ももってるけど、あきらかにこの
物体とは違うなぁ。
550               :02/05/25 10:59 ID:0J1zSrZF
>>542のリンクから…

☆ 次回の星をみる回は、6月7日金曜日です
今年度の「星をみる会」の日程
<2002.5/8更新>

回…
551朝まで名無しさん:02/05/25 10:59 ID:iNbczCRq
>>547
うん。今CM。これ終わったらユーフォーだって。
552549:02/05/25 11:02 ID:6ngdVmYO
あ、あと補足すると、ラジオゾンデ用の気球には高度調整機能は
ついていないので、水中の泡が浮かんでいくように上空で破裂するまで
上っていく。視界からみえなくなるのは5分ぐらい。
553朝まで名無しさん:02/05/25 11:02 ID:VngXOIiC
このユーフォー・・・
別の話題じゃないか・・・?
554宮城野:02/05/25 11:02 ID:PFZb80Rj
あれとかんけいのねえUFOの話じゃねえか(;´д`)ノクソ!
555朝まで名無しさん:02/05/25 11:03 ID:iNbczCRq
あれ〜???
これ違うかもしんない〜〜…
ごめんー
556宮城野:02/05/25 11:05 ID:PFZb80Rj
つまんねえ番組!(;´д`)ノ
557朝まで名無しさん:02/05/25 11:07 ID:VngXOIiC
ユーフォーカモーン・・・
こいつらが呼んだから来たんだよ!(ハゲワラ
558朝まで名無しさん:02/05/25 11:09 ID:iNbczCRq
ごめんねぇ(;´σ`)
559 :02/05/25 11:12 ID:1WcVabDU
で、もし前日の気球だったら58メートルの大きさなんだよね
町中に落ちて電線に覆いかぶさったら、広範囲が火事になるんじゃない?
だってポリエチレン製でしょ?それとも溶けるだけかな。
どっちにしろ責任とってもらわんと。
560朝まで名無しさん:02/05/25 11:16 ID:y2IIWMJq
何か蛇みたいな奴が僕の左足に入ってきて
なんとかPCのケーブルで足を縛ったら
足の中で動かなくなっちゃった
足かよ!!目覚めたら歩きづらいな…
あ、おれ四谷ってんだけど、もう一人いると“後藤さん”みたいになれるんだよね…
ちょっと、オレんとこに来てみないか?
562朝まで名無しさん:02/05/25 11:39 ID:iNbczCRq
つまんないのー
寝るにゃ。
563朝まで名無しさん:02/05/25 11:43 ID:AJoJOYE0
oremoneyo.


       糸冬。
564朝まで名無しさん:02/05/25 11:44 ID:xdqvJ4ut
今でも見える人の数→
565朝まで名無しさん :02/05/25 12:04 ID:44FTlJBe

大統領、決してこちらから攻撃を仕掛けてはなりません!
 彼らは我々の科学力より遥かに優れているのです。

アルバート・アインシュタイン
566朝まで名無しさん :02/05/25 12:04 ID:8QvEJ/SS
もう消えちゃったの?

「プリズナーNo.6」の風船
567某仙台市民ID:WyUphmFV:02/05/25 12:07 ID:k1BaPHhA
おはようございます。
ヘンなタイミングで起きたらしく頭がクラックラします。

それでは質問です。
宇宙研で放球した気球だとしたら何で滞空させる必要あるの?
どうして上昇しつづけて破裂しないの?
568朝まで名無しさん:02/05/25 12:31 ID:9c0kYLKa
これは何かの陰謀だな!何かは知らんが!
569朝まで名無しさん:02/05/25 12:33 ID:SV4B4JJi
570朝まで名無しさん:02/05/25 12:36 ID:j6186mov
571仙台より:02/05/25 12:38 ID:PmKHW2Su
雲が多くて見れないなぁ
っていうか今も存在してるのかい?
>>569
ヲイヲイ…
573朝まで名無しさん:02/05/25 13:01 ID:I4VOX67v
夕方になったら、また日に照らされて目立つんじゃない?
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:05 ID:ExSh2PQI
ここか! たくさんの人々がゆうふぉっているところは?
575    :02/05/25 13:06 ID:HdPaptOd
>>1
詳細キボンヌ
576朝まで名無しさん:02/05/25 13:06 ID:xdqvJ4ut
U4じゃなかったってことはわかってるんでいっ!
577 :02/05/25 13:12 ID:e+zePPCi
雲の上で今、何千、何万と集結しているっー事は無いよね?
578朝まで名無しさん:02/05/25 13:14 ID:QyTIIzsD
なんか噂ではドゴラの卵らしいぞ。
579朝まで名無しさん:02/05/25 13:18 ID:e+zePPCi
やっぱり、インデぺンディズデイみたいに、
やられちゃうのかな?
580朝まで名無しさん:02/05/25 13:19 ID:mQAtLJO/
まさか黒い気球ですか?
581ダルクリン祭り@岩手県在住:02/05/25 13:30 ID:MHleWWi2
今起きました、その後どうなりましたか?
582ダルクリン祭り@岩手県在住:02/05/25 13:32 ID:MHleWWi2
謎 の 光 る 飛 行 物 体 必 死 だ な (藁
583朝まで名無しさん:02/05/25 13:33 ID:oAdH9LgK
おはよ〜。
今曇りで見えないね、まだあるのかな。
あ〜お腹空いた。
コンビニ行ってこよ。
584朝まで名無しさん:02/05/25 13:35 ID:CHSU0t6+
529 名前:朝まで名無しさん 本日のレス 投稿日:02/05/25 10:08 ID:UL57kjdV
テレ朝
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index_r7.html?now=20020525095252
585朝まで名無しさん:02/05/25 13:44 ID:brujpCPv
いわゆるUFO(宇宙人の乗り物)で無いのは確かだと思うけど・・・
やはり北朝鮮があやしいのでは?

586朝まで名無しさん:02/05/25 13:45 ID:oeenyd/8
町おこしか?
587朝まで名無しさん:02/05/25 13:47 ID:brujpCPv
まさかWカップを狙った細菌テロじゃないだろうな
588朝まで名無しさん:02/05/25 13:51 ID:FBsXKczG
北朝鮮とは関係ないのか?


昔TVでやってたやつあるし。気球に細菌を送るって
いうやつ。
589朝まで名無しさん:02/05/25 13:52 ID:zwB3BymZ
んで、まだ見えてるの?
590某仙台市民ID:WyUphmFV:02/05/25 13:57 ID:k1BaPHhA
ねぇ、宇宙研の気球だと100%信じている人の誰でもいいから教えてよ。

宇宙研で放球した気球だとしたら計器が無い気球だけで何で滞空できるの?
どうして上昇しつづけて破裂しないの?
(こういう気球って最終的には上昇しつづけて破裂するんじゃないの?)

俺もそれかそれに近いものだとは思うけど、
これに対する説明が無い限り、100%信じるのはアブナイ
591朝まで名無しさん:02/05/25 14:02 ID:brujpCPv
今日はずっと曇りで、まだあるかどうか確認されてない
ってことでよいか?
592ディルをリンチしよう:02/05/25 14:06 ID:zAYTJU2k
|  緑豆と犬殺しの韓国人とディルの死体の回収に来ました
\      
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ________
    ―――――――、     ヽヽ
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ
  /.    ∧// ∧ ∧| || しものせきヽヽ
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局.  |  |
 ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
グリンまめ、ちゃんこ路、ディル^^^―−−−
593某仙台市民ID:WyUphmFV:02/05/25 14:10 ID:k1BaPHhA
>>591
晴れ間もあるのだが今日は大気の状態が不安定らしく
積雲(?)がたくさんあってほぼ確認不可能
594ディルをリンチしよう:02/05/25 14:10 ID:zAYTJU2k
スレ違い、失礼しました。
595朝まで名無しさん:02/05/25 14:11 ID:71PIbs16
>>590
上空に行く程大気密度は下がって浮力が小さくなるから、ある程度
の高度でそれ以上上昇できなくなって安定に滞空できるようになる
じゃないかな? 
ま、ヘリウムってのは分子が小さくて膜を透過しやすいから、
そのうちガスが抜けて落ちてくるかもね。
596朝まで名無しさん:02/05/25 14:16 ID:NOtGOuN9
579 名前:朝まで名無しさん 投稿日:02/05/25 13:18 ID:e+zePPCi
やっぱり、インデぺンディズデイみたいに、
やられちゃうのかな?


インデぺンディズデイ・・・・
…(;´д`)
597朝まで名無しさん:02/05/25 14:28 ID:pIL/huOJ
>>595
大気密度はさがるけど、気圧もさがるので気球は膨らむ。このため、単位体積あたりの
密度はやはり外気にくらべて軽くはなっている。
それと、普通の観測気球は通常大気の高度における情報を得なければならないので、
一定高度に滞空する仕様じゃなく、どちらかというと一定速度で上昇する仕様になってる。
最終的には気球が膨らみすぎて破裂・ガス漏れするけど、そうなったら今度はどんどん
下降するだけ。

観測気球の動きを、人がのる熱気球とか飛行船とかからイメージするのは間違い。
598某仙台市民ID:WyUphmFV:02/05/25 14:28 ID:k1BaPHhA
>>595
・じゃあ、なんでラジオゾンデは気圧低下で爆発させるのに
 宇宙研のはなぜそうしないの?
・機器を切り離したんだから一時的にしろ高度記録より
 もっと上にあったと思うんだけどそういう話は聞かないんだけどそれはどうして?
599某仙台市民ID:WyUphmFV:02/05/25 14:32 ID:k1BaPHhA
>>597
そうなの?なるほど
600朝まで名無しさん:02/05/25 14:33 ID:GW7dGtSe
ここのギターかわいくねーか?感想くれ!!
http://user.shikoku.ne.jp/tanu/bozo/
601朝まで名無しさん:02/05/25 14:34 ID:5rT/xJLO
インデぺンディズデイって映画があるの?よし借りてこよう、あるのかな?
602朝まで名無しさん:02/05/25 14:35 ID:FW1rbgee
宮城上空に謎の浮遊物、問い合わせ殺到
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_05/2t2002052510.html
603朝まで名無しさん:02/05/25 14:36 ID:1Ehas+Ig
仙台晴れてるんだけどね。雲も多い。
確認できないね。夜明あたりから
比べると全然小さいので飽きも入ってきたケド。
夕日の落ちる頃に見てみるかな。起きてれば・・・
ひとまず寝よっと。
604朝まで名無しさん:02/05/25 14:37 ID:5rT/xJLO
このままあやふやにしてほしくないよ
605朝まで名無しさん:02/05/25 14:38 ID:71PIbs16
>>597
膜に充分な強度があって、しかもゴムのように伸縮しないかった
とすれば気球の容積は変化しないので、ある程度の大気密度に
なったらバランスしないかなぁ?
606朝まで名無しさん:02/05/25 14:39 ID:1Ehas+Ig
浅のペースで東に行ってたら
もう沖合に出てんじゃないかな〜
沿岸の人たちは確認できる?
607595:02/05/25 14:44 ID:71PIbs16
>>598
安定して滞空できる事の考察をしただけであって、あの
飛行物体が何であるかは俺は判らんよ。。
608某仙台市民ID:WyUphmFV:02/05/25 14:46 ID:k1BaPHhA
>>605
くわしくはわからんけどそういう素材だと
成層圏までいけずにとどまるか落ちてくるんじゃないの?
成層圏までいけるかなぁ・・・
609某仙台市民ID:WyUphmFV:02/05/25 14:47 ID:k1BaPHhA
595さん
了解
610松島@宮城:02/05/25 14:54 ID:Hi6TdRGG

昨日の夕方 撮った宇宙船の写真アップしますね
http://www.asyura.org/up1/source/163.jpg
611朝まで名無しさん:02/05/25 14:56 ID:Z6lTfeD0
昨晩から既出だが、問題は「なぜ浮いていられるか?」ではなく、
「なぜ風のある上空で、同じ位置に居続けられるか?」だと思うんだが。
612朝まで名無しさん:02/05/25 15:03 ID:pM5d4I+u
>>610

カコ(・∀・)イイ!!
613朝まで名無しさん:02/05/25 15:05 ID:5rT/xJLO
>>611
たしかに、アメリカのエリア51あたりが怪しいな。ワールドカップ終るまで居たりしてな
614朝まで名無しさん:02/05/25 15:05 ID:pDCaOptd
同観測所は、24日県内各地で目撃された物体は、飛行経路、形などから観測所で
打ち上げた気球に間違いないとしている。
しかし、23日に打ち上げた気球は高度53キロという世界新記録の高さに打ち上げ、
ジェット気流で太平洋に向かい、無線操作で破壊したため、膨張したまま県内内陸部に
流れることは考えにくいという。

http://www.iwate-np.co.jp/news/y2002/m05/d25/NippoNews_4.html
615朝まで名無しさん:02/05/25 15:05 ID:ztj2TeFn
浮遊物体どこへ?観測所は気球説否定 宮城県内

25日午前は仙台管区気象台、仙台市天文台などに新たな目撃情報は
寄せられていない。県内の報道機関などへの問い合わせも25日はほとんど
なく、物体は見えなくなったようだ。
-中略-
観測所は「浮遊物の鮮明な写真を見たが、形や表面の状態が異なり、
観測所の気球とは考えにくい」と話しており、浮遊物体が何であるかは
分からないままだ。

http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/05/20020525J_22.htm
616朝まで名無しさん:02/05/25 15:06 ID:vxv0UD89
上空50kmあたりは風速10m程度だとどっかに書いてあったような・・
とすると時速36kmか。20時間で700kmくらい移動するのか。
617ダルクリン祭り@岩手県在住:02/05/25 15:07 ID:MHleWWi2
ID4<12monkys
618朝まで名無しさん:02/05/25 15:08 ID:UZ5W59iK
まだ今見えるの?泉区のモノだけど。
619朝まで名無しさん:02/05/25 15:09 ID:FW1rbgee
>>614-615
ちょっとまたわからなくなってきたな
620朝まで名無しさん:02/05/25 15:10 ID:vxv0UD89
>>615
>観測所は「浮遊物の鮮明な写真を見たが、形や表面の状態が異なり、
>観測所の気球とは考えにくい」と話しており、

614の写真を見ると同じものに思えますがどうでしょう。
621朝まで名無し:02/05/25 15:14 ID:BddWlwbS
自衛隊がスクランブルとか、調査とかしなかったのだろうか
622朝まで名無しさん:02/05/25 15:17 ID:1Ehas+Ig
>>620
違うと断定できるほどの違いは
ないと思うね。同じだろなあ。
623某仙台市民ID:WyUphmFV:02/05/25 15:22 ID:k1BaPHhA
>>611
成層圏(上空約10km〜50km)では風がほとんど吹かないと聞いています。
まあ、実際に風速がどの程度弱いかは素人なのでわかりませんが
624朝まで名無しさん:02/05/25 15:24 ID:FW1rbgee
>>620
24日は宮城県でも見えてたんだよね。しかも午後7時近くまで見えていた。

614のやつは24日に岩手、秋田を通過して日本海にまで出て、午後6時前には破壊したと書いてある。

???
625朝まで名無しさん:02/05/25 15:25 ID:NOtGOuN9
>観測所の気球とは考えにくい」と話しており、

ガスしか入ってないんだろ?
観測機材やロープが離れたら
形も変わるだろうよ!
飛ばした数と回収した数が合ってたら認めよう

とりあえず今回飛ばした観測所の気球全部かき集めてこい!
話はシェンロンが出てからだ!

ったくよー人騒がせなんだよ
さっさと「うちのです」って認めろやゴルア!!
626朝まで名無しさん:02/05/25 15:30 ID:NOtGOuN9
>同観測所は今年で設立30周年を迎えた。19日以降、宇宙線の加速機能を解明する
>高エネルギー1次電子観測など5機の放球を計画する。

後始末はきちんとしましょう
627どっちなんだよヽ(`Д´)ノ ウワァァン :02/05/25 15:30 ID:xu0huOrq
河北新報ニュース
三陸大気気球観測所
「鮮明な写真を見たが、形や表面の状態が異なり、観測所の気球とは考えにくい」
・気球→観測機器と切り離す際に破る仕組み・一般的には上昇して破裂する

岩手日報25日
三陸大気気球観測所
「飛行経路、形などから観測所で打ち上げた気球に間違いない」
宇宙科学研究所 山上隆正助教授
「映像が不鮮明で断定はできないが、打ち上げた気球とは別なのでは」
・気球→無線操作で破壊した
628某仙台市民ID:WyUphmFV:02/05/25 15:33 ID:k1BaPHhA
>>625
そうなる可能性は十分に感じているが
どこのどんなものかという疑問と同時に
どうしてとどまっていられたかという疑問がふつふつと湧いてきている

今日この頃・・・
629朝まで名無しさん:02/05/25 15:35 ID:NOtGOuN9
>観測所の説明では、気球は23日午前中、観測機器を太平洋上に落下、気球本体は上昇して「破裂しているはず」だという。
>だが、破裂までは確認していない。観測機器を切り離した後は、球形から形が変わった可能性もある

もう一回気球で破りに行ってこい!
630朝まで名無しさん:02/05/25 15:40 ID:FW1rbgee
23日に打ち上げ、記録を作った宇宙科学研三陸大気球観測所の気球
   →ジェット気流に乗って太平洋に行ったはずで内陸部に流れる事は考えにくい
24日に岩手県で目撃されたもの
   →宇宙科学研三陸大気球観測所の実験気球。23日とは別の気球。

23日に岩手県で目撃されたもの→?
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2002/m05/d24/NippoNews_4.html
24日に宮城県で目撃されたもの→?
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/05/20020525J_22.htm

やはり23日の気球が陸に戻ってきたと見るべきなのか・・・
631618:02/05/25 15:40 ID:UZ5W59iK
今の仙台上空の写真撮ってみたよ。
ttp://diablo.dcp.jp/img-box/img20020525153609.jpg
雲ばかり・・・
ttp://diablo.dcp.jp/img-box/img20020525153725.jpg
あ!と思ったら・・・
昨日肉眼で見たかったよ!
632 :02/05/25 15:45 ID:PjZEzvn0
「北」の風船爆弾だと思ってるのはオレだけか。
633朝まで名無しさん:02/05/25 15:46 ID:hj+OaRYP
いや〜結局どおなったんですか?
昨日はオールでず〜っとここいますた
明け方に発光物体を仙台の方々目撃されてましたが
634633:02/05/25 15:47 ID:hj+OaRYP
昨日じゃないや
今日!
635朝まで名無しさん:02/05/25 15:50 ID:xu0huOrq
>>631ワラタ

じゃあ、割れなかった気球は2個以上あると。
まあ、あれだ。
思ったより丈夫な気球ができてよかったじゃない。さすが日本の気球だ。
636618:02/05/25 15:54 ID:UZ5W59iK
>>635
誰も触れてくれなくて悲しかったよ・・・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
637朝まで名無しさん:02/05/25 15:55 ID:dKaRp0Dh
>>632
北朝鮮の気球は直径20メートルぐらいらしいので、
今回のはちょっと大きすぎるかも。
以前の北朝鮮のものと思われる気球が山梨に降着した時は
数十個あったそうなので1つだけってのも不自然。
638朝まで名無しさん:02/05/25 15:58 ID:NOtGOuN9
観測機器を切り離すと球体部分は上昇を続け破裂するハズ
が、今回のは世界新記録の高度を達成
普通だと破裂するが最高度達成のために今回の気球は強化してある

気流に流されて太平洋上に出るハズ
が成層圏まで到達したのでほとんど無風、逆に内陸へ流された

良い気球はきれいに分裂するように破裂
が今回は破裂させることが出来なかった出来の悪い気球

うちのは世界新記録を樹立してきれいに散った最高の気球
そんな出来損ないの気球をうちのにしないでくれたまへ


三  陸  大  気  球  観  測  所  必  死  だ  な  (藁


6392:02/05/25 16:00 ID:3lCYP3ZC
640朝まで名無しさん:02/05/25 16:03 ID:2yGiXZnx
チョンどもの風船爆弾だ
641朝まで名無しさん:02/05/25 16:04 ID:FW1rbgee
23日に打ち上げ、記録を作った宇宙科学研三陸大気球観測所の気球
   →ジェット気流に乗って太平洋に行ったはずで内陸部に流れる事は考えにくい

24日に岩手県で目撃されたもの
   →宇宙科学研三陸大気球観測所の実験気球。23日とは別の気球。
    午前6時42分に打ち上げ。岩手、秋田両県を横断し日本海に抜け、午後6時前に破壊。

23日夕方に岩手県で目撃されたもの→?
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2002/m05/d24/NippoNews_4.html

24日早朝〜夕方に宮城県で目撃されたもの→?
(早朝)塩釜・松島→(日中)仙台・古川・気仙沼
25日早朝にも仙台の2ちゃんねらーが目撃
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/05/20020525J_22.htm
642697:02/05/25 16:06 ID:Q2VylsrL
もっと単純に考えよう。

1)観測所の気球だと仮定すると、>>614の記事
 http://www.iwate-np.co.jp/news/y2002/m05/d25/NippoNews_4.html
 の写真から、気球の直径は約10m〜20mの大きさと考えられる。

2)この気球が、高度53kmにあるときの視直径θは、
 θ=atn( 20[m]/53[km]) = 0.022[度]

3)一方、公開された>>28の写真
 http://thor.prohosting.com/~mizore/photo/img/img20020525043344.jpg
 などから、この浮遊物体の視直径は月かその半分程度。

4)月の視直径は、天文年間などから、約0.6[度]

5)つまり、気球が高度53kmに浮かんでいたら、その大きさは月の見かけのおおきさの、
 0.6[度]/0.022[度]=27、つまり1/27という多きさになる。

したがって、気球だとすると、次の矛盾が出てくる。
a)気球が風の小さい高度53kmに滞空しているならば、直径は20mの27倍→540mもの大きさになる。
 こんな巨大な気球は例がない。
b)20mの気球がこの大きさで見えるとすると、今度は高度が53kmの1/27→1.96kmとなり、
 この高度ではたやすく風に流されてしまう。事実、>>28の取ったと思われるほかの写真では、
 雲は流れているのにこの物体は静止しているのがわかる。

以上のことから、この物体が単純に気球であるとは考えにくい。

ちなみに、「科学的態度」というのは、このように物事を数値化・単純化して推察
するもので、科学者にインタビューすればいいというものではない。
現場記者が科学者や技術者にインタビューしたのにもかかわらず、間違った記事に
仕立てている例をNASDAの現場でもよく見かけましたから。

643朝まで名無しさん:02/05/25 16:06 ID:OXIYSiUo
普段破裂した気球の残骸は結局地上か海上にふってくるんだろうけど
ゴムだったら腐らなそうだけど、環境には良くなさそうですね。
644642:02/05/25 16:08 ID:Q2VylsrL
すまん、642の名前は697 ではなく597だ。
645朝まで名無しさん:02/05/25 16:08 ID:2Eoux48Z
宇宙科学研究所の世界初の本格的スーパプレッシャー気球の
放球フライトテストの詳細写真があるけど、そっくりだね。この時は
破壊確認したようだけど、今回は丈夫すぎて未だに破壊確認されて
いないのでは。
http://www.isas.ac.jp/home/Sci_Bal/flighttest.html
646朝まで名無しさん:02/05/25 16:09 ID:xu0huOrq
>>638
ワラタ
岩手日報を見ると、どうやら必死の胴元は宇宙科学研究所のようだ(w
こんにゃく風船はやっぱり丈夫だな。
647618:02/05/25 16:11 ID:UZ5W59iK
今見えればアズーリを激写するため(wに買った
カシオの32倍ズームが活躍出来るのに・・
正直使い道無いのよ!
648朝まで名無しさん:02/05/25 16:12 ID:OXIYSiUo
>>642
あんまし科学は強くないんですが、3)のとこの
>この浮遊物体の視直径は月かその半分程度。
というのは電線に隠れてしまう程度の大きさの発光体には
無理ではないでしょうか。
月は電線には隠れないと思う。

この写真は比較するものが少ないのでちょっと数字を出すのは無理なような。
649朝まで名無しさん:02/05/25 16:12 ID:ztj2TeFn
結局、
岩手で見えた→24日に打ち上げた(日本海上で破壊したはずの)気球、
宮城で見えた→23日に打ち上げた(太平洋上で破壊したはずの)気球
ってことか
650朝まで名無しさん:02/05/25 16:13 ID:2Eoux48Z
>>641
同じ気球が去年の6月にも騒動起こしてる時の見解ではこう。

 この気球は、上空での直径が33.4m、長さが47.3mで、観測機器の
重量は180kg、気球の重さも80kgにおよぶ巨大なものです。
6月4日6時00分に、岩手県三陸町の三陸大気球観測所から放球された
気球は、高度20kmぐらいまでは西から東に吹く偏西風でいったん太平洋上に
抜けます。しかし、5〜6月と8〜9月にかけての日本上空には東から西へ吹く
「偏東風」があり、これに流されて、再び日本に向かうのです。このふたつの向きの
風により、「ブーメラン気球」と名付けられるような、飛翔経路をとるのです。
651朝まで名無しさん:02/05/25 16:14 ID:OXIYSiUo
気球が2つ以上破壊されずに上空で漂ってしまったとすると
納得しやすいのかなあ。
652ダルクリン祭り@岩手県在住:02/05/25 16:14 ID:eE0zSaVp
謎 の 光 る 飛 行 物 体 必 死 だ な (藁
653てなわけで:02/05/25 16:14 ID:NOtGOuN9



  宇  宙  科  学  研  究  所  必  死  だ  な  (藁


654ダルクリン祭り@岩手県在住:02/05/25 16:16 ID:eE0zSaVp
>>653
ケコーン汁!
655朝まで名無しさん:02/05/25 16:17 ID:hj+OaRYP
みつ〜また!
656朝まで名無しさん:02/05/25 16:19 ID:NOtGOuN9
>>650
ソレダ!!

ブ  ー  メ  ラ  ン  気 (略
657朝まで名無しさん:02/05/25 16:21 ID:Os7AvC8d
>>649

23日夕方の岩手・24日の宮城→23日に上げた世界記録の気球(破壊失敗)

24日の岩手→24日に上げた実験気球(予定通り)

ということかも?
658朝まで名無しさん:02/05/25 16:24 ID:2Eoux48Z
ブーメラン気球の説明図があったよ。切り離しを破壊と
発表してしまったみたいだね。
http://balloon.isas.ac.jp/ballooning2.html
659朝まで名無しさん:02/05/25 16:29 ID:2Eoux48Z
必死なはずだよ。実験班1ヶ月間気球飛ばす作業続けてるんだもの。
6/6に帰京予定だって。

作業日程表(PDF)
http://balloon.isas.ac.jp/2002-1.pdf
660朝まで名無しさん:02/05/25 16:29 ID:Os7AvC8d
>>658
それだ(w

何で宇宙研は素直に認めないのか
661朝まで名無しさん:02/05/25 16:31 ID:HDGw4TEk


 そ ん な 事 よ り も ア ズ ー リ の 反 応 が 気 に な る 


662朝まで名無しさん:02/05/25 16:34 ID:ztj2TeFn
>>657

あ、そか、
> 24日の岩手→24日に上げた実験気球(予定通り)
↑こちらが正しいみたいです。
24日の朝に打ち上げ→この間に盛岡の西側で見られる→夕方に日本海上で破壊
ってことですので。。

何はともあれ…観測所で打ち上げる気球には目印でもつけといてください。
663朝まで名無しさん:02/05/25 16:34 ID:NOtGOuN9

教室で落としたパンツ拾われて
帰りの会に落とし主を捜されてる心境だな


664朝まで名無しさん:02/05/25 16:35 ID:8QvEJ/SS
あれは、大船渡市三陸町から打ち上げられた
「小笠原満男」WC初出場を祝うアドバルーンです。(ホント)
665朝まで名無しさん:02/05/25 16:35 ID:yvcA/I1j
視直径は月の10分の1くらいだったよ
666朝まで名無しさん:02/05/25 16:40 ID:NOtGOuN9
>>664
小笠原の代わりに俊輔が出てたら
キノコ型で分かりやすかったのにと思うな
667朝まで名無しさん:02/05/25 16:41 ID:2Eoux48Z
御前崎の井戸みたいだな。まったく。


668朝まで名無しさん:02/05/25 16:53 ID:8QvEJ/SS
>>667
オセーテ。どういういみ?
669朝まで名無しさん:02/05/25 16:55 ID:I/4LSV3P


で、結局はなんだったの?

ヤフー・ニュースではこんな感じだし。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020525-00000021-khk-toh
670朝まで名無しさん:02/05/25 17:00 ID:1Ehas+Ig
>>669
これはネタ元、河北だから既出。
それに25日も夜明けあたりは見えてた。
通報ないのは、もうみんな飽きたんだろ。
671朝まで名無しさん:02/05/25 17:07 ID:5rT/xJLO
672青葉区:02/05/25 17:08 ID:hec3tgyR
673朝まで名無しさん:02/05/25 17:11 ID:1Ehas+Ig
「今朝の映像」見れない・・・俺だけ?
674朝まで名無しさん:02/05/25 17:12 ID:5rT/xJLO
>>673
うそこけへーこけ、http://briefcase.yahoo.co.jp/sendai20020525
このアドレスコピペして貼り付けてみろ
675朝まで名無しさん:02/05/25 17:20 ID:dG5ImtI5
149 :黒猫タン昼寝中 :02/05/25 16:43 ID:XlBSXWnB
>>128
漏れはAV鑑賞が唯一の趣味なんだよ。リアルでHしてみたいよう
676ダルクリン祭り@岩手県在住:02/05/25 17:22 ID:eE0zSaVp
目が点(日テレ)見れ!
677673:02/05/25 17:24 ID:1Ehas+Ig
>>674
>このブリーフケースやフォトアルバムへの
>アクセスはご利用できなくなっております。
だめだあぁ〜っ!
&夕方になったら高いところ行って
探そと思たけど、もうかなり雲が増えた・・・


678ダルクリン祭り@岩手県在住:02/05/25 17:27 ID:eE0zSaVp
痔A隊出動まだ〜?
679朝まで名無しさん:02/05/25 17:31 ID:wMXO478/
河北の夕刊きた。
大船渡の気球観測所は、気球説否定だって。
”浮遊物体が何であるかは分からないままだ。”
で結んである。
680ダルクリン祭り@岩手県在住:02/05/25 17:33 ID:eE0zSaVp
うち田舎だから今日の勇敢はあしたのあさとどく・・・打つし
681朝まで名無しさん:02/05/25 17:34 ID:pshw064T
祭りまだ終らんのか・・・ なんか疲れた
682朝まで名無しさん:02/05/25 17:45 ID:gZkk0psx
物体がある方角にでかい雲があって
どいてくれないんだよね〜。
結構天気良いのに。
683河北夕刊:02/05/25 17:45 ID:wMXO478/
(前略。今日は見えなくなったという話)
仙台市上空などで24日に目撃された物体はクラゲのような形で透明状。
文部科学省宇宙科学研究所の三陸大気球観測所(大船渡市)から
(中略。世界記録の気球の話)
が、回収されていないことからこの気球と関連づける見方も出ていた。
観測所によると、新型気球本体は観測機器と切り離す際に破る仕組みがあるほか、
一般的には上昇して破裂するという。
観測所は「浮遊物の鮮明な写真を見たが、形や表面の状態が異なり、
観測所の気球とは考えにくい」と話しており、浮遊物体が何であるかは分からないままだ。


684朝まで名無しさん:02/05/25 17:48 ID:1Ehas+Ig
観測所が完全に否定しないのは結局、自分たちの気球も
どこに逝ったかわかんないってことじゃん?
685朝まで名無しさん:02/05/25 17:49 ID:Qsxa5vvT
>>682 どっちの方角なの?
686朝まで名無しさん:02/05/25 17:52 ID:1Ehas+Ig
最後に見えたのは、ほぼ東だった。
でも朝7時くらいだから・・・
687ダルクリン祭り@岩手県在住:02/05/25 17:54 ID:eE0zSaVp
謎 の 光 る 飛 行 物 体 必 死 だ な (藁
688朝まで名無しさん:02/05/25 17:57 ID:LWjJcqTD
中華航空機がレーダから消えたそうだよ
689朝まで名無しさん:02/05/25 17:59 ID:OmJXZfOK
>>688
まあ、たぶん関係ないとは言え
いやなタイミングだな
690朝まで名無しさん:02/05/25 18:05 ID:ztj2TeFn
>>686
てことは今は南東くらいかな。。
高度は上がってるのだろうか…それとも下がってるのかな。。
691朝まで名無しさん:02/05/25 18:07 ID:d2joehsS
髪の毛の不自由な人じゃないのかな。
692仙台:02/05/25 18:09 ID:LnmLU7uY
今朝見えた位置は雲で覆われている。
ところどころ青空はあるが、物体は確認できず。
693朝まで名無しさん:02/05/25 18:10 ID:87I0+jrI
攻撃の準備をしているのれすか?
694朝まで名無しさん:02/05/25 18:16 ID:xu0huOrq
>>674
今朝の画像見れた━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! 動画だった!興奮しますた!

おもしろい情報を手に入れたのれす!
成層圏 地上15〜50km
ジェット気流 地上 12km近辺で西→東 25Km近辺で逆向き
よって20Km近辺は無風に近いそうれす。

>>665さんの情報 
>月の視直径の1/10          (月の視直径 0.5〜0.6°)
を使って高さを出したら19〜23Kmだった!
やっぱり 宇  宙  科  (略

(バルーンの大きさは>>642のNASDAの方から拝借しますた。直径20mとしてみますた)
バルーンの大きさが知りたいなー。
695朝まで名無しさん:02/05/25 18:19 ID:4PM1WKlU

謎の飛行物体(写真)

◇県内各地の上空で謎の飛行物体が、きょうも目撃されていますが、これは大船渡市三陸町の
宇宙化学研究所 三陸大気球観測所が上げた気球でした。この物体は一見無色透明な丸いもので、
盛岡だけでなく花巻や北上など県内各地で確認されました。IBCで調べたところ、きょうの
この物体は、大船渡市三陸町の宇宙化学研究所 三陸大気球観測所が今朝6時42分に上げた
気球で、ゆっくりと日本海に向かっている途中ということです。気球の大きさは直径58m、
高度40キロ付近を飛んで、太陽フレアの観測に役立てられるということです。県内では、
昨日も同じような飛行物体が目撃されていますが、こちらは正体が不明のままです。

24日付IBCニュース
http://www.ibc.co.jp/newsecho/200205/020524.html
696朝まで名無しさん:02/05/25 18:24 ID:Jh4109Ae
>>695
ん?、よくわかんないんだけど、やっぱり正体不明のやつは正体不明のままってこと?
697朝まで名無しさん:02/05/25 18:25 ID:H4VfgvA7
>>695
飛行物体は2つあるってこと?
698朝まで名無しさん:02/05/25 18:26 ID:Qsxa5vvT
東かぁ、、  ほんとだ、でっかい雲ー・・・(´△`).。oO○○○
699もしかして、:02/05/25 18:28 ID:0FuGYJdE
風船おじさんの「異星からの帰還」ですか。
700朝まで名無しさん:02/05/25 18:28 ID:wMXO478/
3つあるんじゃないの?
ソースの写真あきらかに違うし

23日岩手(謎
24日岩手(気球
24日仙台(クラゲっぽい
701朝まで名無しさん:02/05/25 18:29 ID:HvXkGFGU
>>696-697
たぶんこういうこと

23日夕方の岩手・24、25日の宮城→23日に上げた世界記録の気球(破壊失敗)

24日の岩手→24日に上げた実験気球(予定通り)
702朝まで名無しさん:02/05/25 18:29 ID:NL2bwtz7
使徒です。
703朝まで名無しさん:02/05/25 18:32 ID:wMXO478/
てことは気球が2つあったのか?
704朝まで名無しさん:02/05/25 18:33 ID:HvXkGFGU
>>703
そう
705朝まで名無しさん:02/05/25 18:34 ID:6XzEw+tp
心地よい幻想に浸れるNEWSだな
706朝まで名無しさん:02/05/25 18:35 ID:XdEaWIBX
俺も701の説に一票。
707朝まで名無しさん:02/05/25 18:38 ID:lOhAy6ju
あのねああいうね飛行物体はね災害時にね現れることがね多いんだよね
708朝まで名無しさん:02/05/25 18:40 ID:5rT/xJLO
>>707
それ何度も前スレで叫んだよ。でも誰も相手してくれなかった
709朝まで名無しさん:02/05/25 18:48 ID:qMxkq7un
ありゃバルンガだろ?
710朝まで名無しさん:02/05/25 18:50 ID:xu0huOrq
>>700くらげっぽい が好き。
もっと南にこないかな〜(´ρ`)ポヘ
711朝まで名無しさん:02/05/25 19:04 ID:iNbczCRq
気球おじさんと気球の愛の結晶説。
気球おじさんを怨む科学者の仕業説。
気球おじさんの夢世界から飛び出た説。
気球おじさんが大気圏で進化した生物説。
気球おじさんが自分の気球と一体化した説。
気球おじさんの「帰りたい魂」が漂っている説。
気球おじさんの家族が作った捜索気球の残骸説。
気球おじさんが死後に発動させた無敵スタンド説。
気球おじさんの精子が意思を受け継いで進化した説。
気球おじさんの意思を受け継いだ気球が怪獣化した説。
712朝まで名無しさん:02/05/25 19:05 ID:iNbczCRq
あれ〜書き込む前は綺麗に斜めだったのになぁ…
713朝まで名無しさん:02/05/25 19:23 ID:Af2gFwBl
 すまん。ネタじゃないんだが・・・。
 荻窪方面から新宿を見る(東)と、実に雄大な月が昇っている。昨日の雨で
空もキレイなのかしらん?
 と、見ていたら、月の右下にひときわ輝く星があった(だいたい4時の方
向)。そのちょっと下をたぶん飛行機が光を点灯させながら飛んでいった。

 その星は、惑星か何かかと思ってwebで調べていたんだが、さっき見たら
無くなっている。
 飛行機にしてはまったく動いていなかったし、雲に隠れた様子も無い。そ
もそも今日は雲が無い。

 あれはなんだったんだろう? カメラでも撮ればよかったかな。
714   :02/05/25 19:42 ID:JKm9oQDE
悪い、そりゃ俺だ。
715朝まで名無しさん:02/05/25 19:44 ID:g3vI1WYo
今週の打上げ

太陽フレアーの硬X線スペクトル観測気球は直径80メートル
飛翔性能試験気球は直径60メートル

来週も30メートルと15メートルの気球打上げが予定されているよ。

716713:02/05/25 19:54 ID:Af2gFwBl
>>714
 あんただったのか! まったく、あんなにピカピカ輝きやがって。
 ウラヤマスィ。

 じゃなくて、誰も見た人がいないのか。
 うーん、キツネにバカにされたのかのぉ。
717686:02/05/25 19:54 ID:1Ehas+Ig
>>713
まだ東京までは行かないかな、と思うけど
見え方はそれっぽいかな。昨日の仙台でも
日没前後しばらく見えて太陽の光が当たらなく
なって見えなくなったし。

18:30〜19:30
仙台市泉区
双眼鏡持って高台に登ったけど
確認不能。雲は切れ切れになって
月が見え隠れするけど地平線付近は
雲が広がっている。東だけ雲があるのが鬱。
これにて当方ひとまず観測終了。
718朝まで名無しさん:02/05/25 20:13 ID:Qlu2p+DR
お騒がせしました
私が光る物体です。
なにかご質問がありましたらどうぞ。
719朝まで名無しさん:02/05/25 20:15 ID:jPb2uIBf
>718

禿げてますか?
720ギレン・ピザ:02/05/25 20:21 ID:szc2goTp
帰ってきた風船おじさん
721朝まで名無しさん:02/05/25 20:31 ID:NwPpHnME
もしかして関東にきた?
722朝まで名無しさん:02/05/25 20:37 ID:v9f8VieX
今マジで何か変な物飛んでなかった?
宮城野区に住んでます。

ネタじゃなくてマジで。
723朝まで名無しさん:02/05/25 20:40 ID:v9f8VieX
状況としては、
1個の光の周りを、もう1個の光がグルグルと周ってたよ。
真上から見て、やや南東方向。(宮城野区)
724朝まで名無しさん:02/05/25 20:46 ID:I11EJ5qp
>>723
撮影しる!
725宮城:02/05/25 21:07 ID:ZO4PdKdi
http://www.ex.sakura.ne.jp/~ttb/bbs3/img-box/img20000927221522.jpg
くっきり見えたので撮影してみた、なんか形が少し変わったかな
726朝まで名無しさん:02/05/25 21:08 ID:FVBq6bvY
1.Leaf,key板は21歳未満進入禁止であり、その性格上、成人向けの話題が存在します。
  まずは2ちゃんねるガイドを必ず読んで下さい。
2.書き込む前には、ミス等がないか必ず確認しましょう。
  また、その場にふさわしいか、もう一度冷静に確認するのをお勧めします。
3.新しくスレッドを作りたいときはスレッド一覧で同じ内容のスレッドがないか検索してからにしましょう。
  重複スレがないかどうか、また1の文案に悩むなどしたらスレ立て相談スレで相談してみてください。
4.単発質問や細かい話題はスレッドを立てずに総合質問&雑談スレッドに振って下さい。
  用途がないスレッドは削除や移動の対象となります。
5.煽りや荒らしは完全無視 が最も効果的です。反応するあなたも同類です。
6.削除ガイドラインに抵触するスレッドや書き込みは削除対象になります。
7.初めての方や、板でのお約束事など、よく分からない点があった場合には
  ■ 初めて葉鍵板に来た方へ ■をご覧になることを強く推奨します。
727 :02/05/25 21:31 ID:i5iDCJIu
>>725
思わず笑っちまったじゃね〜か〜。
728 ◆SHAKEbig @鮭おにぎりφ ★:02/05/25 22:32 ID:???
保全ageです
729朝まで名無しさん:02/05/25 22:33 ID:DoZyEr1G
>>713
おおかた金星でも見てたんだろ
と思って調べたら、今日は金星も火星も木星も西の空だった。
疑ってスマソ。
730686:02/05/25 22:42 ID:1Ehas+Ig
>>729
俺もそう思ったけど、ほぼ同時間帯に
月を見ていたので仙台から星は見えないのは
わかった。まあ、でも早いな。
昨晩から今日の明け方まで仙台にあったんだから。
731朝まで名無しさん:02/05/25 22:54 ID:9cJUQRho
>>723
昔(13〜4年)前に花見の中の榴ヶ岡公園の上空でそれと同じ物体見た事あるよ(目撃者多数)
それだけは未だに謎です、いったい何だろう。
732686:02/05/25 22:57 ID:1Ehas+Ig
>>731
それは雲が低い夜によくある
パチンコ屋の照明じゃなくて?
286近辺ではしょっちゅ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:13 ID:kLC4/dAW
宇宙人は、
もう地上に降りて人間に成りすましてるよ。
734朝まで名無しさん:02/05/25 23:18 ID:9iCP1UeR
>>725
お前どこ住んでんだよ
735(=゚ω゚)ノ :02/05/25 23:18 ID:mInUKjoj
          /\_/\
         /  。  。ヽ
         |__=_ω__| /ヽ
        ノ/|( i] リi]`レヾ” )ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        `ヽゝ"ワ"ノ/´フ < ぃょぅ♪ 漏れ、実は宇宙人だょぅ
        〈/ ヽ\ノ/ _/    \_________
       / / `||´ |
      〔ァ_》/|.___」
         /i__、,__!
      i'`i___//.l   l !
      ` - -' .|_i/
         〈`|_|
          〈` ‐"ヽ
           ̄ ̄
736宮城:02/05/25 23:20 ID:ZO4PdKdi
>>734
いすかんだる
737朝まで名無しさん:02/05/25 23:29 ID:Tm2WoXfR
>>725
殺伐とした空気をなごませてくれてアリガト。
738686:02/05/25 23:32 ID:1Ehas+Ig
>>737
殺伐?ここが?
739朝まで名無しさん:02/05/25 23:35 ID:Z6lTfeD0
あぁぁ、動画消えてる・・・。見たかった・・・
740:02/05/25 23:44 ID:XRa9Oact
すみません。あの物体まだ見えますか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:47 ID:MiuFp+E5
もうあきたよ・・・
742朝まで名無しさん:02/05/26 00:07 ID:9woI3ZPo
ただの気球だってさ
743  :02/05/26 00:11 ID:ab3W0DiM
気 球 だ っ た ら 何 で 光 る ん だ よ ! ?
744某仙台市民ID:WyUphmFV:02/05/26 00:13 ID:nsE770mR
出かけていたので8時間ぶりにカキコ。
で、気球がそこにとどまっていた原因が説明できるソースがありましたか?
745ダルクリン祭り@岩手県在住:02/05/26 00:18 ID:ArwvNaHA
>>743
  太 陽 の 光 を 反 射 し て た だ け、 ソ ー ス を 見 よ
746朝まで名無しさん:02/05/26 00:18 ID:c6w2Ak3a
747 :02/05/26 00:19 ID:F8dAp88k
 …さようなら…鈴木宗男…
748ダルクリン祭り@岩手県在住:02/05/26 00:19 ID:ArwvNaHA
>>746
        ケ コ ー ン 汁 !
749ダルクリン祭り@岩手県在住:02/05/26 00:20 ID:ArwvNaHA
 I D が ナ ハ
750朝まで名無しさん:02/05/26 00:24 ID:c6w2Ak3a
>745
7分も空いて一致するとは(ニガワラ
751朝まで名無しさん:02/05/26 00:49 ID:b6tZoXLJ
ってか宇宙人だよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 01:11 ID:TnIUHYPV
宇宙人は、
ばれないように気球が上げられた時期を選んでやってきた。
地球人だまされたな
753朝まで名無しさん:02/05/26 01:48 ID:oB4Q/MaI
宇宙人って頭いいよな
754朝まで名無しさん:02/05/26 01:55 ID:erpfXSWj
UFOですか!とうとう地球侵略ですか!!
755731:02/05/26 01:56 ID:QFfLbrGN
>>732
いやいやライトとかそんなんじゃないよ。
真面目に何かが飛んでいた。最初は大きいヘリコプターの周りを小さいヘリが飛んでいるのかと思ったけど違ったよ。
最初は周りのオバサンとかチビッ子達が空見上げて騒いでいたから、つられて空見たら
高いところでそれがグルグル回って飛んでたんだよね。なんだろーと思って皆で見ているうちに
一個づつ消えていったんだけど・・…うーん未だにこれだけはホント不思議・・・┐('〜`;)┌ , .。o○
756朝まで名無しさん:02/05/26 01:58 ID:SrG8prCi
っつーかもう飽きろ!
757朝まで名無しさん:02/05/26 01:58 ID:7z+Pqob6
まだ見えるんですか??
758朝まで名無しさん:02/05/26 01:59 ID:S/nL5Ga6
お騒がせしてスミマセソ、私がちょっと飛んでただけです。
759ネルフ職員:02/05/26 02:06 ID:JVkIybrn
10年ぶりか・・・
760朝まで名無しさん:02/05/26 02:11 ID:E8Z50O8D
>>731
だからそれパチンコ屋のじゃないの
761  :02/05/26 02:16 ID:mi3Adohi
気球だろ

てかりかたと形からして
762朝まで名無しさん:02/05/26 02:21 ID:bbU/xAkK
とりあえず24日に打ち上げた気球は成功(日本海上で破壊)したようだが、
世界新を記録した最新型の気球(23日打ち上げ分)が太平洋上で
破壊されずにどんどん南下(岩手→宮城へ)していったと、、

で、観測所と宇宙科学研究所は「考えにくい」と口を濁しているものの、
23日に打ち上げた気球の写真と、24日に仙台の天文台他で撮影された写真を
見比べると素人目には同じに見えるわけで。。
763朝まで名無しさん:02/05/26 02:23 ID:ZUkinf8C
>>758
えっ?貴方もですか?実は恥ずかしながら私も・・・・・・
764朝まで名無しさん:02/05/26 02:38 ID:A6ZsgN+n
>>758-763
お前らはクラゲか?
765朝まで名無しさん:02/05/26 02:43 ID:v55gdKuQ
実はあれはW杯の特別席です。
日本+韓国の試合が同時に全部見れます。
一日5百万円です(要予約)。
766朝まで名無しさん:02/05/26 02:46 ID:v55gdKuQ
支倉 未起隆(ヌ・ミキタカゾ・ンシ)の乗ってきた宇宙船
という可能性も考えた方がいいね。杜王町の近くだし。
767>>762:02/05/26 02:53 ID:mi3Adohi
責任問題だもんな
ところでこの大気球はいずれ金星探査に使われる予定だとか
768朝まで名無しさん:02/05/26 02:56 ID:iIUyuGEq
あれよく見たらぞぬの形した気球だった
769723:02/05/26 03:01 ID:BcuJErxO
パチンコ屋のは雲にライトを照らしてたアレですよね?
俺が見たのはあんな大きい光ではなく、
夜空に浮かぶ星の用な点状の光でした。
770朝まで名無しさん:02/05/26 03:04 ID:iIUyuGEq
>>769
ちがうぞ。
ラブホテルのサーチライトだ。
771朝まで名無しさん:02/05/26 03:06 ID:v55gdKuQ
なんで移動しないの?
772朝まで名無しさん:02/05/26 03:13 ID:PmQQfQK/
(゚д゚)ウマー
773朝まで名無しさん:02/05/26 03:23 ID:zUBrepVL
>770
数年前に国道286沿いのパチンコ屋が夜空にサーチライトあてて各所からクレームが来た。
それ以後やってないはず。

最近までやってたのは、仙台新港付近のラブホ。
774朝まで名無しさん :02/05/26 03:45 ID:Uh36RsNz
>>ALL
んで結局この物体何だったの??
775朝まで名無しさん:02/05/26 04:15 ID:9QIKISgr
776朝まで名無しさん:02/05/26 04:15 ID:9Ht8PX1+
>>774
気球
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 04:18 ID:TnIUHYPV
まだ気球とか言ってる人がいる
地球人終わりだな。。
778朝まで名無しさん:02/05/26 04:33 ID:HTl5uQDV
まあケサランパサランみたいなもんでしょう。
ていうかケサランパサランは一体なんだったの?
779朝まで名無しさん:02/05/26 04:45 ID:bL+LjsfO
http://www10.u-page.so-net.ne.jp/dj8/himachan/nature/pasaran.html

↑ケサランパサランの種明かしだってさ。
調べない方が夢があって良かったw
780朝まで名無しさん:02/05/26 05:06 ID:HTl5uQDV
>>779
それちがうよ!!
ケサランパサランはね、化粧とかたべるんだよ!
781朝まで名無しさん:02/05/26 05:08 ID:bL+LjsfO
>>780
その話は知ってるw
白粉の粉でしょ?

実際は植物の種子とかウサギの毛とかだってさ。
ショボーン。
782朝まで名無しさん:02/05/26 05:30 ID:HTl5uQDV
違うってば!
動くんだから!
783朝まで名無しさん:02/05/26 05:47 ID:Jr7YBv8u
まだ浮いてるのか?
784朝まで名無しさん:02/05/26 06:08 ID:bL+LjsfO
>>782
軽いから体温などの熱気のわずかな上昇気流っぽいのでそう見えるんだって・・・
瓶の中に入れたのが何故動くのかはしらねいよ
785朝まで名無しさん:02/05/26 06:52 ID:GOo8AnnN
もう見えないのか
それとも
もう飽きたのか
786朝まで名無しさん:02/05/26 06:58 ID:9VqldxaQ
なんかもう見えないっぽい。
でも楽しかった。
787朝まで名無しさん:02/05/26 08:47 ID:7iEOMQ6j
記念カキコ
788朝まで名無しさん:02/05/26 08:53 ID:0l9wG1pX
空から怪光線が見えますだ・・・
789朝まで名無しさん:02/05/26 09:55 ID:jN2atZwD
気球下部には排気口があり、高度が上がり満膨張になると余分なガスはここからあふれだし、以後、一定高度を飛びます。飛翔の終了は地上からの指令電波でカッターを作動させ、落下傘により観測器をゆっくり安全に降下させます。同時に気球本体も破壊します。
http://balloon.isas.ac.jp/ballooning.html

高度が一定だったのもこういうことだったんじゃないの
で、破壊できずに2、3日飛んでたと。
790秋は新しい名無しさん ◆laeIFGP2 :02/05/26 10:04 ID:E+KYsuBf
ニュースの動画で見ても風に流されてたような・・・。

UFOだったらいいなぁ。
そんな記念すべき瞬間を生きているんだから。
791 :02/05/26 10:11 ID:KBw7klSX




電 波 教 授 必 死 だ な (w
792朝まで名無しさん:02/05/26 10:54 ID:NDqHEXWt
>>707,708
そーいう話は大好きなんだけど、放置してしまった。
実際窓の外に変なのが飛んでると、合理的な話のほうに興味むくね。

退屈な日常では非日常を妄想するけど、
非日常に放り込まれると日常に戻りたくなり、
そして日常に戻ると非日常が恋しくなって、いまだにこのスレを気にしてたりする。
793コゾゥ(οωο):02/05/26 11:00 ID:0l4ase9C
【感動】フーセンオヂサンガカエッテキタノレス!チャクリクノユウドゥヲネガイマス【涙】
794朝まで名無しさん:02/05/26 11:04 ID:zmzgnoAX
風船おじさんの亡霊だな。
795 :02/05/26 11:08 ID:huYJwoHp

 なんだったのでしょうね。気になりますな。
 
796朝まで名無しさん:02/05/26 11:17 ID:sHE8OtYm
気球だったらあの高さでは相当強い風が吹いているはずなのに何で流されないんだろう?
797朝まで名無しさん:02/05/26 11:17 ID:0l1D0tQH
UFO(未確認飛行物体)ですが、何か。
798朝まで名無しさん:02/05/26 11:42 ID:Jb7TuTWh
>>779
ケセランパサラン、前紹介されてたのはあのホムペの写真とはずいぶん違う。
もっと毛がカーブしてるし長いし密度が濃い。下手すると化粧用パフぐらいある。
799漏れの田舎は気仙沼:02/05/26 12:06 ID:sEuIhY/Z
>>798
漏れの田舎には、民話つきでケサランパサランが伝わってて、
形もそんな感じ。狐の尻尾みたいなやつ。

タンポポの綿毛みたいやつは偽者だYO!
800 :02/05/26 12:18 ID:lTi7cdhp
トゥートゥートゥマシェリーマーシェーリー
801朝まで名無しさん:02/05/26 12:30 ID:HTl5uQDV
とりあえず「未確認飛行物体」として人目に晒されている時間とかは
世界でも最長記録なのかな。すごいねぇ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 12:32 ID:i6WFQbky
これのおかげで今朝の夢は漏れの地方まで謎の物体が飛んでる夢だったよ・・・
しかも何故か箱型で見るからに発泡スチロール(w
前に話題になった“宇宙空間に謎の50mの物体”ってヤツだよ。
分かり切ったコトで気球派は何を必死になってる?
804朝まで名無しさん:02/05/26 13:18 ID:+yPZP4iI
東京上空にも何か来てくれ
805朝まで名無しさん:02/05/26 13:41 ID:WH0YhYcT
806朝まで名無しさん:02/05/26 13:44 ID:HTl5uQDV
あれ、542のところ 
「5月24日白昼から夕方に、宮城県上空にみえた白い物体は、気球です。」
だったのに、今見たら…
「☆ 5月24日白昼から夕方に、宮城県上空にみえた白い物体は、気球と考えられます。」
                                 ↑↑↑↑↑↑

                  <笑>
807朝まで名無しさん:02/05/26 13:45 ID:HTl5uQDV
あれ〜矢印ズレちゃった〜!
808朝まで名無しさん:02/05/26 14:24 ID:Y0w/bIiZ
栃木県民あたり、外見てみたら? いるかもよ
809朝まで名無しさん:02/05/26 14:28 ID:z0AzWnqv
>>806
http://www.palette.furukawa.miyagi.jp/space/020524obj.htm
宇宙研の気球は縦の縞模様が多数見られますが、望遠鏡の高倍率で物体の表面の様子を観察したときにはむしろのっぺりしていて、縦縞はありませんでした。

謎・・・
810                     :02/05/26 14:31 ID:wzktRczV
>>806
ホントだ…『気球です!!』ぐらいの勢いで断言してたのに…

さあ!盛り上がってまいりました!!
811朝まで名無しさん:02/05/26 14:32 ID:7BUM24n6
未確認飛行物体が来日してたのか
812朝まで名無しさん:02/05/26 14:32 ID:0f1X9Xsr
ワショーイ
813朝まで名無しさん:02/05/26 14:35 ID:Jb7TuTWh
>>811
ビザはどこに申請したのレスか?
814朝まで名無しさん:02/05/26 15:26 ID:7H4tI3nG
おや、有力と思われたゾンデ説がまた怪しくなったとすると
さてあれは一体なんでしょう。
815朝まで名無しさん:02/05/26 15:29 ID:7H4tI3nG
パレットおおさきとゾンデを打ち上げた宇宙化学研究所の間で
取引があったとか、勘ぐってみる。

ちょっとうがった見方だけど。
816朝まで名無しさん:02/05/26 16:03 ID:1WN2KWp0
やっときたのかよーカメルーン
817 :02/05/26 16:12 ID:d9cIbzPA
ものすごくズレてましてこのニュース今知ったんだけど、

で、「使徒だな」は何回ほど出ましたでしょうか。
818朝まで名無しさん:02/05/26 17:24 ID:3W2Av0yf
写真だと、ただの月に見えるのだが
819朝まで名無しさん:02/05/26 17:42 ID:03CXoiuP
>>817
結構いろんな板にこのスレは立ったようですが、
私の記憶するかぎり2回はありました。

金日成の弟がディズニーシーに来ようとしたのでは、
というのは誰かもう言ったかな。
820朝まで名無しさん:02/05/26 18:44 ID:KU8TA2o7
結局のところ、正体がわからないってことがわかったんだな
821朝まで名無しさん:02/05/26 19:02 ID:wuNVd80+
”陽動作戦のおとり”はもう出ましたか?
822 大うそ槻教授:02/05/26 20:15 ID:iLtPVZo6
すべてプラズマで説明できる。
823朝まで名無しさん:02/05/26 20:19 ID:9GUCwBOn
どっかのニュースサイトで見た写真はどう見てもビニール製だった。しょぼん。
824朝まで名無しさん:02/05/26 20:34 ID:EIKBWPEs
825朝まで名無しさん:02/05/26 20:49 ID:9GUCwBOn
>>824
それそれ。ありがとん。さすが仙台天文台。クールだ(笑)。
826朝まで名無しさん:02/05/26 20:56 ID:3W2Av0yf
>>824
望遠鏡で見るとさすがに違うね。

これだとホントにビニールの気球だな。
誰かのイタズラってことかい?
でもほとんど風で流れていかなかったんでしょ?なぜ?
827 ◆TBClfdck :02/05/26 21:14 ID:G75o4+5r
>>826
イタズラって、あなた……。ここ見れ↓
ttp://www.iwate-np.co.jp/news/y2002/m05/d24/NippoNews_3.html
828 :02/05/26 21:17 ID:8GkYhhut
直径20メートルくらいあるのかしら
829 ◆TBClfdck :02/05/26 21:19 ID:G75o4+5r
まあつまり、このニュースを連続して見ると萎えると。
ttp://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/05/20020525J_18.htm
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020523-00000202-yom-soci
830朝まで名無しさん:02/05/26 21:40 ID:KWWoUcU5
しおしおのパ〜・・・・・ 気球の中身だったのね・・・・・
831 :02/05/26 21:57 ID:LlqMg5h+

 は た し て そ う だ ろ う か
832朝まで名無しさん:02/05/26 22:16 ID:Att2A1UZ

 そ う で あ ろ う
833朝まで名無しさん:02/05/26 22:25 ID:9z5pwYS6
矢 張 り(以下略
834朝まで名無しさん:02/05/26 22:32 ID:KU8TA2o7

 ビ ニ ー ル に 擬 態 し た U F O 必 死 だ な
835朝まで名無しさん:02/05/26 22:34 ID:dA2ZmL1K
つ ま り 終 了 と い う こ と か ?
836朝まで名無しさん:02/05/26 22:37 ID:9z5pwYS6
   と り あ え ず  某  研  召 喚 し る

  話  は  そ  れ  か  ら  だ
837朝まで名無しさん:02/05/26 22:38 ID:dA2ZmL1K

わ か っ た
838朝まで名無しさん:02/05/26 22:45 ID:9z5pwYS6
>>837
ちなみに今のホンモノはトリップつきだぞ
839朝まで名無しさん:02/05/26 22:47 ID:bbU/xAkK
>>809
高度が20kmとなると、気球がパンパンに膨張して縦縞の部分が
伸びきってしまったとは考えられないかな。。
840朝まで名無しさん:02/05/26 23:07 ID:4uUz0jwQ
なんか現物見えなくなると寂しいな。
あんなビニール野郎でもさ。
相馬、いわき、日立あたりの報告キボンヌ。
841朝まで名無しさん:02/05/26 23:24 ID:02vXCvKe
お尻から火を噴いて飛ぶのってロケットですか?
ミサイルですか?旅客機は火噴きませんよね?
夕方、房総半島の真上を南西に向かって通過して
行ったのですが。
842朝まで名無しさん:02/05/26 23:32 ID:UUyKabzO
UFOの正体はマーク・ハントでした
843 :02/05/26 23:37 ID:qAvDQsBy
名前付けようよ。
僕なら「ぴーちゃん」に決まりだな。
844朝まで名無しさん:02/05/26 23:50 ID:qpJ5t8W2
きゅーちゃん
845朝まで名無しさん:02/05/27 00:06 ID:oD8CpndR
846朝まで名無しさん:02/05/27 00:09 ID:zvwT1db/
オラ、ビニールじゃないッピー!
もっと可愛いッピー!!
847朝まで名無しさん:02/05/27 00:31 ID:uxKgm1aP
250 :仙台市天文台より :02/05/27 00:21
http://www.astro.city.sendai.jp/Tmp/balloon/balloon.html


252 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/05/27 00:27
>>250
風船爆弾だったりして‥‥ 中身は炭疽菌とか
848朝まで名無しさん:02/05/27 00:44 ID:oD8CpndR
>>847
名称「わらびもち」に1票ってコトでよろしいのでしょうか・・・?
849朝まで名無しさん:02/05/27 00:59 ID:jUim/FVs
>>839
気球下部には排気口があり、高度が上がり満膨張になると余分なガスはここからあふれだし、以後、一定高度を飛びます。
http://balloon.isas.ac.jp/ballooning.html
850朝まで名無しさん:02/05/27 01:22 ID:DuJz9Mdi
>797
ちがうよ気球だよ
851朝まで名無しさん:02/05/27 01:23 ID:VaoYjKnF
仙台といえば・・・ きすけ。
http://www.kisuke.co.jp/
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:26 ID:jdJmNzxo
宇宙人は気球と思わせようと必死だな
おれだけはだまされないぞ
853朝まで名無しさん:02/05/27 01:35 ID:Z+Z1SjPl
仙台といえば荒木イロイコ。
854朝まで名無しさん:02/05/27 01:47 ID:zvwT1db/
>>851
塩で1.5。
最近年のせいか、飯1.5はきつい・・・
855朝まで名無しさん:02/05/27 02:13 ID:641mC0kP
今ごろもう落ちてんのかな?
ここ最近空なんか意識して見てなかったから、これ面白かった。
856朝まで名無しさん:02/05/27 02:29 ID:wKmRnrkF
すみませんあれ俺のスタンドなんです
857          :02/05/27 02:35 ID:RSotTGSu
スタンド名『ジェリーフィッシュ』
タイプ 遠隔操作型
能力  フワフワ浮かぶ、西日を浴びるとなんか凄い光るみたいな

 
858ワッセローイ:02/05/27 02:43 ID:oS6RDMRa
常人が見れるということは相当強力なスタンドか!
気をつけろ!!宮城県民!
859sage:02/05/27 02:46 ID:ad7uwUkY
>>856-858
ワラタ
860:02/05/27 03:43 ID:6JHrXyAq
スカイフィッシュだろ
861 :02/05/27 07:47 ID:2gfhtKgY
ジェリーフィッシュってクラゲのことだよね。
862朝まで名無しさん:02/05/27 09:11 ID:kD0PdjQo
マタ アガッテル・・・


地  球  人  必  死  ダ  ナ  (藁

863朝まで名無しさん:02/05/27 09:47 ID:Boxvtmxf
日テレ見れ
864朝まで名無しさん:02/05/27 09:48 ID:Boxvtmxf
TVでやるぞ!!!!
865朝まで名無しさん:02/05/27 09:49 ID:Boxvtmxf
日テレじゃねーわ、テレ朝だ!
866朝まで名無しさん:02/05/27 09:50 ID:Boxvtmxf
すげー 生映像
867朝まで名無しさん:02/05/27 09:51 ID:kD0PdjQo
テレ朝?
868朝まで名無しさん:02/05/27 09:51 ID:dSqIWeuM
結局まだわからんのか。
おれブツ浮いてる時間ちょうど空見なかったんだよな。
869朝まで名無しさん:02/05/27 09:51 ID:Boxvtmxf
気球だって 恐らく北朝鮮の
870朝まで名無しさん:02/05/27 09:54 ID:Boxvtmxf
評論家曰く、毎年、日本海側で目撃されるんだって。

結論、北朝鮮の観測用気球。終了かな?
871朝まで名無しさん:02/05/27 09:55 ID:ySt7ngwA
>>866
マジ?

くそっ見逃した
872朝まで名無しさん:02/05/27 09:57 ID:kD0PdjQo
>>638>>650の意見が有力だと思うな
873  :02/05/27 10:00 ID:EJsATx/G
いやあ、なんかさ、
あのビニール袋の中に何が入っているかが気になってさ。
ただの空気ならいいけど、
変な細菌とか入っていたら、すごく怖いよね。
874朝まで名無しさん:02/05/27 10:01 ID:8BTAMRII
>>873
誰もが心配していて口に出さなかった事を
言ってしまったね。
すげー恐いじゃん!もう!
875朝まで名無しさん:02/05/27 10:02 ID:6PcW0PVV
気象レーダで追跡できなかったのかな。
876ぽぅー:02/05/27 10:03 ID:Z+Z1SjPl
乗りたいなぁ。。。ふあふあって!!
ふうせんとかいわもーーーー!!
877ぽぅー:02/05/27 10:06 ID:Z+Z1SjPl
にゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
878朝まで名無しさん:02/05/27 10:07 ID:ySt7ngwA
>>875
高すぎて届きません
879873:02/05/27 10:07 ID:EJsATx/G
>874
すまん、
でも真実から目を背けちゃ
人としていかんのではないかと…。

「復活の日」とかなあ、
「アンドロメダ病原体」とかなあ
「アウトブレイク」とかなあ。
880朝まで名無しさん:02/05/27 10:08 ID:kD0PdjQo


ど う せ ド ラ え も ん の 道 具 だ ろ !

881朝まで名無しさん:02/05/27 10:14 ID:6PcW0PVV
キテレツ作の極秘アイテムかも。
882朝まで名無しさん:02/05/27 10:18 ID:8BTAMRII
つーか大きさとか大体特定できるだろ普通に今の科学でさ!
それを特定できない!とか言ってるのなんか怪しくない?
直径500メートルとかあったらUFOの確立高くない?
883朝まで名無しさん:02/05/27 10:37 ID:Vvbbaycf
>>882
そこまでデカイか!?
884朝まで名無しさん:02/05/27 10:40 ID:8BTAMRII
>>883
それは言い過ぎたけど
上空2000メートルにあって
そんなに大勢の人に目撃されてるなら
かなりでかいと思われ・・・
でもさでもさ!マジで大きさ発表しないの怪しすぎない?
あの真ん中の白いのが船室になっててさ!
俺暴走してるかな?ねぇしてるかな?
885ぽぅー:02/05/27 10:44 ID:Z+Z1SjPl
してないと思うよーーーーっ
886朝まで名無しさん:02/05/27 10:49 ID:a0OCJ0m2
是非とも捕獲してほしいんだが・・・・・・・
887フゥー:02/05/27 10:50 ID:ek1KiHYE
北か中国のスパイ兵器かロシアがほったらかしにしてる観測気球か、まさか
アレじゃねーだろーな・・・・
888あああ:02/05/27 10:50 ID:tTYNy4bV
ただのふうせんだったんだろ
889朝まで名無しさん:02/05/27 10:51 ID:8BTAMRII
>>887
ど・・・どれ?
どれなのそれは?ねぇどれなの?
890朝まで名無しさん:02/05/27 10:51 ID:8BTAMRII
>>888
あ〜あ、言っちゃった。
891朝まで名無しさん:02/05/27 10:54 ID:qWLJkxNo
番組名忘れたけど、さっきのワイドショーには呆気にとられた。。

気象庁の気球でないことは分かってる、
でも、23、24日と連日打ち上げた観測所の気球の件にも触れないで
北朝鮮の可能性もあるとかって、そんなんおかしくないか。
もちろんその可能性も100%ないとは言えないけど、時系列を考えれば
観測所の気球である「可能性」が最も高くはないか。

大体、岩手内陸部で目撃された24日の気球に関しては
観測所も認めてることだし、
太平洋側で目撃された気球に関しても
打ち上げた気球とは「考えにくい」(観測所)、
「別なのでは」(宇宙科学研究所)と、明確に否定はしていない。

週明けなんで、そろそろ認めるか明確に否定するか、
どちらかにしてほしい。
892朝まで名無しさん:02/05/27 10:56 ID:8BTAMRII
>>891
観測気球じゃないって事はやっぱりアレかな?
893朝まで名無しさん:02/05/27 11:28 ID:DQwHz/R5
うん・・・ソレだよ多分・・・・。
894朝まで名無しさん:02/05/27 11:51 ID:CEJNTCFj
距離と大きさからして、飛行機以上の大きさというのは確実。
895朝まで名無しさん:02/05/27 12:03 ID:cuac2jJR
>>884
誰か理系の人!
計算して!
スゲー気になる
896895:02/05/27 12:16 ID:cuac2jJR
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/05/20020525J_18.htm

よく考えたら、上空2000m以上で58mの大きさだったら、
まあ、あの大きさでも別に不思議じゃないな。
897ぽぅー:02/05/27 12:16 ID:Z+Z1SjPl
ふうせんのなかにはいりたいにょ〜!!
898朝まで名無しさん:02/05/27 12:25 ID:BmBn2FF+
休憩がてらこっちも見てね☆

【クールに違法】恋に落ちたら撮る:AU by KDDI
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1022467049/


899朝まで名無しさん:02/05/27 12:48 ID:R+tbdh3O
近所のガキが望遠鏡(おもちゃ)覗いて
「UFOだ!」と騒いでた。
ふうせんだったのね…。
900朝まで名無しさん:02/05/27 12:51 ID:vyAy2qdX
900GETキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
901朝まで名無しさん:02/05/27 13:08 ID:CEJNTCFj
今XFILEシーズン1から7まで見直しています。
902  :02/05/27 13:41 ID:jL39YyIB
俺は円盤星人と見た。
903朝まで名無しさん:02/05/27 14:12 ID:EM33MxgU
地球人必死だな(藁
904朝まで名無しさん:02/05/27 14:19 ID:k3ntjdtd
>903
良いこと言った
905朝まで名無しさん:02/05/27 14:24 ID:EM33MxgU
>>904
ワ・レ・ワ・レ・ハ・ウ・チュ・ウ・ジ・ン・ダ
906朝まで名無しさん:02/05/27 14:27 ID:k3ntjdtd
>904
遠くからご苦労さん
907 ◆2q1GecFA :02/05/27 14:34 ID:J5arNwpE
っていうか昨日名古屋の千種区で見たよ。
家族と「あれって話題のやつかなあ」
とか逝ってた。いや、これマジ。
スレ1の>>66も同じような事逝ってた
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
63 :反珍 徳一@工作員 ◆nmT9tYFg :02/05/24 18:11 ID:vJOWV4qd
、ウームおいらも酷似したものを
愛知で見た
908 ◆2q1GecFA :02/05/27 14:34 ID:J5arNwpE
間違えた。>>63だった
909朝まで名無しさん:02/05/27 14:40 ID:k3ntjdtd
オレモミタイ
910朝まで名無しさん:02/05/27 14:59 ID:XwN9pfzc
いい話だ
911朝まで名無しさん:02/05/27 15:21 ID:9j+wFVT6
>>904
のどチョップヴォイスキボン
912朝まで名無しさん:02/05/27 15:27 ID:EwdIJ7aF
>>903
残念、ガイシュツ>>862
913朝まで名無しさん:02/05/27 15:29 ID:EM33MxgU
情報を集めて自分なりに研究、考察を含めた結果
この物体の直径は約200メートル前後だと言う事がわかりました。
中央に白く見えるのは船室です。
うちの天体望遠鏡で窓がみえましたので間違いありません。
914  :02/05/27 15:30 ID:cSb3sPdD
>>913

マジですかぁ?
915朝まで名無しさん:02/05/27 15:33 ID:EM33MxgU
>>914
マジです。
うちの親父の天体望遠鏡なんですけど
かなり大きな望遠鏡でみたら本当に窓みたいなのが
規則的についてました
916朝まで名無しさん:02/05/27 15:38 ID:aBt9tice






























               宇 宙 人 に さ ら わ れ ま す た 
917朝まで名無しさん:02/05/27 15:46 ID:eH5/j43B
>>915
じゃあ、写真とってどっかに上げてくれ。
918朝まで名無しさん:02/05/27 15:50 ID:EM33MxgU
>>917
もうどっか飛んでいっちゃいました
919朝まで名無しさん:02/05/27 15:51 ID:wfhWReHT
腹減った
920朝まで名無しさん:02/05/27 16:00 ID:X3gh4wSF
チョソンのあげた宣伝気球でしょ
921朝まで名無しさん:02/05/27 16:34 ID:PEDIwyJo
もーっ!
だから、バルンガなんだってばっ!
922朝まで名無しさん:02/05/27 16:45 ID:EM33MxgU
このスレでの禁句集

●北朝鮮がワールドカップに合わせて細菌兵器バラまいてんだろ?

●ビニールじゃん。(風船だろ?等々・・・)

●せいぜい直径2メートルやそこらだろ

●地球人必死だな(藁
923朝まで名無しさん:02/05/27 16:51 ID:qWLJkxNo
>>このスレでの禁句集

これ↓追加しといてください。

●風船おじさん
924朝まで名無しさん:02/05/27 17:27 ID:sT7KUkWW
>>913
その考察過程を示せよ。
925朝まで名無しさん:02/05/27 18:05 ID:EwdIJ7aF

禁句にこれも追加な
 
●EM33MxgU必死だな(藁
926朝まで名無しさん:02/05/27 18:31 ID:WG5TtFYz
良かった?
927朝まで名無しさん:02/05/27 18:37 ID:EM33MxgU
>>924
すごく高いとこにあんのに
すごいいっぱい人が目撃してるから。
以上
928朝まで名無しさん:02/05/27 18:58 ID:EM33MxgU
俺は聞いた事があるぞ!
高度な文明になればなるほど機械はシンプルに、そして
より薄くなっていくそうだ!あの飛行物体はまさに
その最終携帯!真ん中の居住空間の形はかろうじて地球のそれに
近いものがあるが、全然違う材質で出来ているらしい。
これはついに・・・・・
ちょっと今から家でるしたくするよ。
929朝まで名無しさん:02/05/27 19:06 ID:EM33MxgU
つーかこれが本当にソレだったら
お前ら乗せてあげないからな!
930朝まで名無しさん:02/05/27 19:39 ID:kxpzo0eQ
光学迷彩です
931朝まで名無しさん:02/05/27 19:48 ID:eH5/j43B
>>927
オマイわ園児か(w 面白いっす!
932朝まで名無しさん:02/05/27 19:54 ID:2vg6LjPj
あの中に入ってみたいな。
怖いかな。
気分いいかな。
933朝まで名無しさん:02/05/27 20:07 ID:CvgBqW5h
>>932
あれだけ高度があると寒いだろうなあ
934朝まで名無しさん:02/05/27 20:09 ID:eH5/j43B
>>933
寒いどころの騒ぎじゃないんじゃあ・・・ 呼吸は大丈夫なんだろうか?
935朝まで名無しさん:02/05/27 20:28 ID:c5aAHyy2
>>930
光学迷彩って、、、、みえてんじゃん。
936 :02/05/27 20:38 ID:Z+PHG+4/
そういえば例の気球関係者が鮮明な画像を見て、「これは少なくともうちのじゃない」と言ってたな

あれは一体なんだったんだろうな
937朝まで名無しさん:02/05/27 20:39 ID:cUyzsx4Y
嗚呼、ついに宇宙人襲来か。ワールドカップどころではないぞ
938936:02/05/27 20:40 ID:Z+PHG+4/
見つけた
これだ

浮遊物体どこへ?観測所は気球説否定 宮城県内
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020525-00000021-khk-toh
939朝まで名無しさん:02/05/27 20:42 ID:kxpzo0eQ
>>936
世界記録の気球は表面にスジ入ってるんだよね。
生地を張り合わせたラインというか。
膨張して見えなくなったのかもしれんが。

940936:02/05/27 20:44 ID:Z+PHG+4/
>>939
朝から晩まで気球見てた人たちが否定してんだから
例え気球でもあそこの気球じゃないんだろうな
941朝まで名無しさん:02/05/27 20:44 ID:dOtP0MNJ
いままで、言えなかったが、漏れも見たような気がする
名古屋なんですが、25日夕方だったから☆と思ったけど、、
真上だった。たぶん☆だろうな・・・以上。
942 ◆OtJW9BFA :02/05/27 21:31 ID:DLFi/sJs
ウフ
943朝まで名無しさん:02/05/27 21:36 ID:czWMZJri
風船おぢさんが帰還しましたか?
944朝まで名無しさん:02/05/27 23:14 ID:eFLL/TV5
>>938
ブラボー!
カコイイ!

いや〜、夢があっていいよ。
一時は萎えてたんだが、やっぱり例のアレの可能性が高くなってきたな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 23:26 ID:g9RiByLy
結局、トップシークレットで公表できないんだな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 23:54 ID:Ls5WglOj
>>943
もう風船おじさん言うの、やめれ。
おもろいことかいてるつもりかなんかしらんけど、
このしりーずででまくってて、皆反応する気力もないんじゃ……
947朝まで名無しさん:02/05/27 23:55 ID:/FBoc+CR
未確認ですが
札幌の西側で怪光現象ありだそう。気球が流れてきたんでしょうか。
948 :02/05/28 00:01 ID:Gx4F+dv3
北チョンが炭疸菌と天然痘菌をバラ撒いたのだろ
学習組には解毒剤を配布
949朝まで名無しさん:02/05/28 00:11 ID:sL2omZ7E
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto
950朝まで名無しさん:02/05/28 00:50 ID:0nvaAf0D
だいたい世界新の気球ってどんなもんなの、といろいろサイトを
流し読みしてたら結構スゴいものみたいで、将来的には惑星探査すら
視野に入れているんだね。。まさにプロジェクトX進行中って感じ。
951朝まで名無しさん:02/05/28 00:52 ID:xo43WhEH
>>947
くわしくたのむ
952朝まで名無しさん:02/05/28 00:53 ID:xo43WhEH
>>950
それもすごい。。気球で宇宙に行くのか。ジュールベルヌ並にとんでもない話だ
953朝まで名無しさん:02/05/28 01:09 ID:0nvaAf0D
>>952
もちろん惑星軌道上までは探査機ですよ。。
954朝まで名無しさん:02/05/28 01:17 ID:30sfQZJY
>>951
有力情報ナシ。複数の知り合いからの電話のみ。
頼りなくてごめん。実際確認してないし。
955朝まで名無しさん:02/05/28 01:19 ID:n1ZfB6kv
自分達の気球であることを認めると責任問題になるから?
956朝まで名無しさん:02/05/28 01:24 ID:8tsrqOSm
憶測なんだけど、死んだ宮城のおじいちゃんが風船になって
知らせてくれたんだと思う
957朝まで名無しさん:02/05/28 01:39 ID:AULLYcs/
なんだよ、けっきょくわからずじまいかよ・・
958朝まで名無しさん:02/05/28 02:08 ID:n1ZfB6kv
>>936
「これは少なくともうちのじゃわい」
959 :02/05/28 02:13 ID:LqW8HuL8
地球も終わりぽ・・・
960朝まで名無しさん:02/05/28 02:32 ID:HEFCd2Ls
>>956
ワラタ。
961朝まで名無しさん:02/05/28 03:47 ID:RM1FaqUu
まだ見えるの?
962朝まで名無しさん:02/05/28 04:04 ID:ZBlDFs78
だからアレよ、衛星軌道上(?)に50mの謎の物体って、ちょっと前に話題になったじゃん。

 あ  れ  で  す  よ  ・ ・ ・
963朝まで名無しさん:02/05/28 04:14 ID:RM1FaqUu
ええ?まさかあの中で巨大宇宙人2人が帰る帰らない
でもめてるんですか???
964朝まで名無しさん:02/05/28 04:22 ID:0vpaGlSZ
軍隊が出動したけど、情報はなし?
マスコミは?隠蔽?テレビでも言わないしさ。
結局これも風化?
965朝まで名無しさん:02/05/28 04:22 ID:0MlF4Hpj
俺、この前コンタクトなくしたと思ったら・・
966朝まで名無しさん:02/05/28 04:25 ID:So4wozkN
ずっと、気球を地球と読み間違えてた。。。
なんで地球が爆破されないといけないのか悩んでた。。。
謎の物体に乗って飛んで逝きます。。。
967朝まで名無しさん:02/05/28 04:38 ID:YbM5B8oy
>>962
えし○ろん?
968朝まで名無しさん:02/05/28 04:41 ID:ZBlDFs78
>>967
○○ゅ○○?て、言っちゃいけないの?
969朝まで名無しさん:02/05/28 04:49 ID:OtWI1oNR
○し○ろ○は検索キーワードでは?
970朝まで名無しさん:02/05/28 04:58 ID:ZBlDFs78
初めて意味を知った。エシュ■ン……こわw
971円導先生の提言!!:02/05/28 06:04 ID:1hoATuZc
972朝まで名無しさん:02/05/28 10:21 ID:fZu0I6tp
絵主論わしょーい!!
973朝まで名無しさん:02/05/28 11:53 ID:H7nd9pv2
>>964
確かにヘリ飛んでたけど
演習ならいっつもやってるぞ。
974ごごらっぁあ:02/05/28 12:00 ID:iEOAc5sC
あれは大船渡の気象観測の気球なんでしょ?
975シリウス人:02/05/28 14:15 ID:cTkfWji5
フォトンベルトの準備の段階に入った、2012年12月フォトンベルトに突入
フォトンベルト検索してみたまえショック死するかも。
976朝まで名無しさん:02/05/28 14:28 ID:Perx0xzA
>>975
見てきたけどどれも下手くそな和訳のような文章で
怖さがいまいち伝わってきませんでした
977朝まで名無しさん:02/05/28 14:31 ID:3voWw7zo
978朝まで名無しさん:02/05/28 14:37 ID:KlAuf99v
>>975
ミノフスキー粒子並に意味不明だった。
979朝まで名無しさん:02/05/28 14:42 ID:Perx0xzA
>>977
あぁこれね、緩んでキュルキュル音が
ってこれ違うよ、何か。

フォトンベルトって説明したページ書いてる人みんなアレなひと?
知識をひけらかしたいだけのような文章&用語
980朝まで名無しさん:02/05/28 14:46 ID:Perx0xzA
漏れが見たの
ここhttp://www.osk.3web.ne.jp/~asterope/galaxy.html#006
とここねhttp://www21.0038.net/~gaia-as1/photon.html

書いてる本人も理解してるのか怪しい
こんな話題で小一時間問いつめられたら死ぬ
981秋は新しい名無しさん ◆laeIFGP2 :02/05/28 15:05 ID:GKa4NcOH
まだやってたのね。。。
982朝まで名無しさん:02/05/28 15:15 ID:iBNKhRqw
そろそろ
983朝まで名無しさん:02/05/28 15:16 ID:laW+IJv/
(;´Д`)ハァハァ
984朝まで名無しさん:02/05/28 15:16 ID:7v9hLv4r
    
985朝まで名無しさん:02/05/28 15:16 ID:bdN92PKP
俺だけが知ってるんだけど。
アレねー・・・
天空の城だよアレ。
986朝まで名無しさん:02/05/28 15:16 ID:w/F3kG4k
   
987朝まで名無しさん:02/05/28 15:17 ID:Perx0xzA
1000捕りか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 15:18 ID:41QFPYW2
巨人兵
989朝まで名無しさん:02/05/28 15:19 ID:PjtkJEtf
   
990朝まで名無しさん :02/05/28 15:19 ID:41QFPYW2
使徒
991朝まで名無しさん:02/05/28 15:19 ID:Perx0xzA
元気玉で間違いないみたい
992朝まで名無しさん:02/05/28 15:19 ID:wGYgJuyA
999
993朝まで名無しさん:02/05/28 15:19 ID:Perx0xzA
1000
994朝まで名無しさん:02/05/28 15:19 ID:41QFPYW2
逝け!
995朝まで名無しさん:02/05/28 15:19 ID:buGOOiZD
1000とり?
996朝まで名無しさん:02/05/28 15:20 ID:wGYgJuyA
1000000000000000000000000000000
997(・∀・)シャンティ♪:02/05/28 15:20 ID:laW+IJv/
1000(・∀・)シャンティ♪
998朝まで名無しさん:02/05/28 15:20 ID:41QFPYW2
?
999朝まで名無しさん:02/05/28 15:20 ID:buGOOiZD
せん
1000朝まで名無しさん:02/05/28 15:20 ID:wtCoCchZ
1000げとー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。