秘密のケンミンSHOW 茨城県SP その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:01.59 ID:l+zAnTGg
いなかっぺ大将
思い出した
953名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:02.38 ID:txC7GKb3
>>878
えー…それも判らんわ(´・ω・`)
954名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:03.85 ID:C827MBiV
茨城弁はイントネーションが崩壊してるだけだからな
955名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:04.95 ID:mqJiLFD5
リコールタウンwww
956渡る世間は名無しばかり:2014/02/13(木) 21:32:06.00 ID:YUc+ih3c
|^◇^)<霞ヶ浦ってこんな遊覧船はあるまい
|つttp://3rd.geocities.jp/ta14hi/old-camera/Konica/ootu90305-3.jpg
957名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:07.69 ID:vN1cr4nZ
>>906
茨城もだべも使うんだけどな
958名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:09.20 ID:nWEN66gf
栃木も同じだっぺよ
959茨城県民:2014/02/13(木) 21:32:11.92 ID:6/dUpUr8
なまりはあるが、だっぺは使わんよ。
960名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:11.85 ID:SVuK2hD4
>>919
栃木もそうだぞ
961名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:16.30 ID:0UXiGeHW
道民のだべさと似たようなもんか
962名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:17.63 ID:PEGhjBSO
横浜弁のじゃんはもう標準語になったなw


そこが茨城と違うところwww
963名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:21.17 ID:FuZNXE8Y
若い人をなまり全開な人居るよね
964名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:22.38 ID:LCx+DTfc
茨城も納豆も大好きだけど所詮南東北なんだよなぁwww
965名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:22.67 ID:mRcbgoBC
>>921
兵庫は蟹も温泉もあるのに…(´・ω・`)
966名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:23.12 ID:QO2dc72A
>>847
アウトレットのついでに見てみるといいよ
アウトレットのグレードは御殿場とか佐野よりかなり下がるけど
967名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:24.02 ID:FzF47jT8
>>878
またまたご冗談を
968名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:24.64 ID:XJON1xVe
群馬でもだっぺって使うところあるな
969名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:25.40 ID:nTJ3KeYn
だっぺよりだべ派
970名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:25.24 ID:q7eIh4+K
徳島だと「けん」だな
971名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:25.76 ID:t9aWGUNl
×だっぺ
○だっぺよ
972名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:26.81 ID:ifmx41RP
高校の時古河から来てた事務員のおっさんが凄かったw
973名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:27.78 ID:AD1nh+p9
バリバリの茨城民だけど親が標準語だから全然訛ってないわ
もちろんだっぺとか言わないし
974紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. :2014/02/13(木) 21:32:29.02 ID:14SLEALe
>>884
天理教やったら正直問題無いというかどうでもいいな
975名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:32.39 ID:C827MBiV
>>919
ケガ大事け?
976名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:33.45 ID:D4B/Z5hm
>>881
ほんとこれ
ヤンキーだけだよね
977名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:33.91 ID:7QYbzbyd
>>941
田舎者の集まりトンキン「田舎とかだせえwww」
978名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:34.79 ID:R7ysPSep
>>952
ニャンコ先生は夏目貴志
979今日もちゃちゃちゃっ ◆KBS/zQZZZQ :2014/02/13(木) 21:32:37.92 ID:rqOLAiGy
婆ちゃんの口くせっ♪
980名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:39.40 ID:TsTwgVeV
>>878
それ栃木でも使うよ
981名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:42.87 ID:xHB0vxkF
前にやってた警察24時で、北関東のヤンキー同士の喧嘩が、声が高くて面白かったw
982名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:44.86 ID:FzF47jT8
>>968
群馬は「だんべ」
983名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:46.29 ID:yIhJA/Xn
にんにくくっさあああああああああ
984名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:48.38 ID:793imrOs
>>898
取手二の木内監督だった
エースの石田さんはもう死んでしまった
985名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:51.94 ID:ERlH1DxJ
>>731
関東民からしたら真っ先に思い付くのってお笑い文化と粉もの文化かと

>>769
どっちなんだかね?あやふやでわからん(´・ω・)
986名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:52.04 ID:QO2dc72A
>>850
そのイントネーションがなまるのが茨城県民
987名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:56.58 ID:FX/itOKA
茨城代表って白石美帆?
988名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:56.75 ID:VX+lI0zd
宮城でも  んだな は使うw
989名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:57.59 ID:cyT3KEiE
じゃんだらりん
990名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:57.83 ID:VszJGRpD
県南はなまってないけど高校県西地区いったらだっぺだったw
991名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:32:58.78 ID:e/QF8N67
>>969
それは南関東じゃない?
992名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:33:03.02 ID:K7Y6hgf5
>>973
俺もそう思ってて都内の大学行ったけど
なまってるようだった
993渡る世間は名無しばかり:2014/02/13(木) 21:33:05.40 ID:YUc+ih3c
|^◇^)<わんわん
994名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:33:06.48 ID:ObtZqTAJ
>>878
いくんさーも言うよな
995名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:33:08.01 ID:F/+Od6J8
>>974
火の用心って夜言うのがうるさいけどな、けど、
ボランティアで掃除するから許せるけど。
996名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:33:09.36 ID:mRcbgoBC
>>932
天理教ってむしろ信者は貧乏系って感じが
997名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:33:10.53 ID:ZTD1tBS6
千葉も言うだろ、だっぺは
998名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:33:10.35 ID:h9W95cVi
>>982
だんべまんじゅうか
999名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:33:16.46 ID:1UPoKRqa
>>973
アクセントが変なんだよ
1000名無しさんにズームイン!:2014/02/13(木) 21:33:16.63 ID:eNJ8zxoF
上京したてのころ東京の彼女とマジケンカしててつい、だっぺよ!
て言ったら爆笑されてもう何言っても笑われてたわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。