【放送中止派専用】 「明日、ママがいない」 第3話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんにズームイン!
『施設の子どもたちを、これ以上傷つけないでください。』
 http://www.zenyokyo.gr.jp/whatsnew/140129press.pdf
                社会福祉法人 全国社会福祉協議会
                     全国児童養護施設協議会
≪本会に報告された主な事例≫
○(第1話を見た後)、第2話の放送時間が近づくと、「モヤモヤする。死にたい…」と繰り返す。
職員が見る必要がないことを伝えるなど支援したが、本人は気になるようで第2話の放送も見た。
放送終了後に自傷行為に及び、病院で治療を受けた。(女子児童)
○クラスメイトの男子生徒が、施設の児童を「おい! ポスト!」と呼びつける。それが何度も続き、児童は言い返せず黙ってしまい、苦しい思いをした。(女子児童)
○施設の児童が放送翌日、クラスメイトの男子グループから、「お前もどこかにもらわれるんだろ?」などとからかわれる。(女子児童)
○親戚や友人から、「あんなひどい所に子どもを預けず、早く引き取るべきだ」と言われた。(児童保護者)
2名無しさんにズームイン!:2014/01/29(水) 21:20:55.96 ID:QGus+1xV
ドラマ批判をしているのはフジTV

同じ時間帯の三浦春馬が主演の、『僕のいた時間』の視聴率が悪いためと思われる
3名無しさんにズームイン!:2014/01/29(水) 21:21:33.33 ID:0/QsrLIg
慈恵病院HPで「明日ママ」見解 売名行為など9項目
デイリースポーツ 1月29日(水)18時16分配信

 熊本の慈恵病院が29日、ホームページを更新し、日本テレビ系ドラマ「明日、ママがいない」について「養護施設の子供や職員への誤解偏見を与え、人権侵害だ」として放送中止を申し入れたことについて、同病院の見解を改めて示した。

 同病院は「日本テレビによる『明日、ママがいない』放送に当たりまして当院のお願いが一種の論争を引き起こす形となったにも関わらず、皆様に十分な情報が伝わりにくくなっていることに対し、深くお詫び申し上げます」と冒頭で謝罪。

 続けて、「少しでもご理解いただければと、私たちの考えをホームページ上に掲載させて頂くことに致しました」と趣旨を説明した。
4名無しさんにズームイン!:2014/01/29(水) 21:21:58.34 ID:0/QsrLIg
同病院として問題提起したいことについて、「今、私たちが問題にしているのは一般家庭のお子さんだけではなく、児童養護施設へ入所する前に家庭で虐待を受けたお子さんの、傷ついた心のケアの問題です」とし、
「虐待を受けた中には、トラウマ(心的外傷)の影響から脱却できないケースがあります。友達が冗談で投げかけた『ポスト』『ロッカー』『ドンキ』などの言葉も、
虐待を受けた子どもの心には刃物のように突き刺さり、フラッシュバックの引き金になりかねません」とドラマで使われた言葉をあげて問題点を指摘。

 また、「全国児童養護施設協議会は放送以前から内容を問題視し、12月に内容変更の申し入れをしていました。
それにも関わらず第1回が放送され、実際に影響を受けたお子さんがいらっしゃいます。第2回の放送内容では過激な印象が薄れて少し安心しましたが、
差別的なあだ名で呼び合い、施設のお子さんがペットショップの犬扱いされる部分につきましては変化がなく、残念な思いです」と改善された部分があるものの、同時に問題点が残っていることも指摘した。
5名無しさんにズームイン!:2014/01/29(水) 21:30:04.77 ID:oa9IlvFQ
全国児童養護施設協議会は養護施設への今年度予算が減額されないように
明日ママがいないの放送中止を画策しています
6名無しさんにズームイン!:2014/01/29(水) 21:33:55.49 ID:bxFRT4dm
これだけ話題作りして視聴率が落ちたら、マジで打ち切りだな
7名無しさんにズームイン!
このドラマにはパチンコ中毒の母親に放置され死にかけて施設に引き取られた子供が登場しています。さてこのドラマを放送して欲しくないのは誰でしょう?