【世界的】 神保 彰 【スーパードラマー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆/VAKHZWX.2
みんなで応援しよう!

神保スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1247807254/
2名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 19:43:54.61 ID:B8Jaz5QX
ドラマー界のイチロー、神保彰。
そのテクニックは世界からも認められ、
海外の超一流ミュージシャンとのコラボレーションは数知れず。
いまや、1年の半分は世界で過ごす、超人気ドラマー。

オフィシャルWebサイト
http://akira-jimbo.uh-oh.jp/
3名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 19:54:53.15 ID:FDUVbe6k
神保さんまだー?
4名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 19:56:09.08 ID:GJIn30Vx
神保さん出るんだ
5名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 19:57:05.82 ID:RsTNBeql
まじっすか
いつごろかわかったら教えて下さい
6名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 19:59:09.69 ID:B8Jaz5QX

公式ツイッターによると、9時前後とのことです

さっき本スレにカキコあった

誰かツイッター確認できる?

まじ楽しみ!

最高画質で録画しよう!
7名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:05:02.20 ID:tgoUNqVJ
そろそろ則竹といっしょにDNA再開してほしいな
8名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:08:15.88 ID:e0C47zup
おお、いよいよ神が地上波で見れるのか
9名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:08:29.65 ID:/7Q6nMqR
神保さんだけ見たい
10名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:08:30.42 ID:B8Jaz5QX
>>7
あれよかったな!
シンクロナイズドDNAだっけ
2008年ごろか?

カシオペアのドラマーが則竹に世代交代するのかと騒然としたっけw


お!予告キターーーーーーーーーーーーーーー!!!
11名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:08:55.86 ID:Dh0OpG/K
>>2
>いまや、1年の半分は世界で過ごす、超人気ドラマー。
すごいのかわからんw
12名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:09:15.64 ID:lrkmQI00
カシオペアとT-SQUARE呼んでライブやってくれ。
13名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:10:07.09 ID:jtCIOWbu
>>12
帰還なんたら良かった
14名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:10:17.73 ID:B8Jaz5QX
>>11
それだけ海外で認知されてるってこと

>>12
そこにディメンションも入れてほしいw
3つ巴でオールナイト
15名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:11:27.48 ID:B8Jaz5QX
>>13
これ?
http://www.amazon.co.jp/CASIOPEA-VS-SQUARE-LIVE%E3%80%90Blu-spec-CD/dp/B002U4RPNY/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1325502642&sr=8-3

見に行ったよ
新宿厚生年金会館だっけ
よかった
懐かしすぎて涙でたわw
16名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:14:21.30 ID:B8Jaz5QX

そういや、ミッションインポッシブルのテーマやってくれるかな!
あれ、ライブでお気に入りみたいだよねw
いっつもやってるw
やってほしい!
17名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:15:45.10 ID:Ce4KhbtH
普通に叩いてもスゲえ事を見せて欲しいんだが
テレビは曲芸しか紹介しない
18名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:18:03.53 ID:B8Jaz5QX
>>17
ワンマンオーケストラでたたいてても十分すごいからw

パラディドルとかまじでハンパない
ドラムソロのフレーズも本当に独創的で秀逸だが
でもまー、ドラムやってない人にはよーわからんだろうなあw
19名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:18:16.55 ID:lrkmQI00
>>17
普通に叩いても音楽に興味ない人にはすごさが伝わらないからなあ。残念。
20名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:19:51.39 ID:B8Jaz5QX
>>17
まあ、テレビに出て、一般聴衆の目に披露できるだけでもよしとしようよw

あとは、ナレーションの紹介に期待だな
21名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:22:21.44 ID:Esd1nZtj
ずばり神保のすごさとは?
22名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:24:21.44 ID:B8Jaz5QX
>>21
ドラムテクニックの秀逸さ
加えて、フレーズが独創的
ジャズフュージョン界では巨匠の域に入ったね
23名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:27:25.39 ID:B8Jaz5QX
191 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2012/01/02(月) 20:19:20.43 ID:Ef0CejoB
>>102
http://www.youtube.com/watch?v=2F1nbbkmrzM

24名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:30:07.42 ID:Ef0CejoB
25名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:31:39.18 ID:zfW6wdUA
デイブ・ウェッケルもリスペクトしてるほどのドラマーを、
なにも知らない視聴者に見せるのはもったいない。
26名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:31:45.96 ID:NX3TuhkH
>>8
2年前ぐらいにテレ東で神保のドキュメントやってたよ
27名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:33:22.95 ID:B8Jaz5QX
>>25
ピーターアースキンも代絶賛してたぜ!

いやいや、逆に一般視聴者の目に触れさせるいい機会じゃないか!
少しでも日本国民に認知されてほしいね

>>26
あ!なんかやってたね!!
たしか、最後、太鼓の達人やって、むつかしー!とか笑いながら終わったような
あれは面白かったw
28名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:35:55.78 ID:Ce4KhbtH
>>26
その前にニュースステーションにも出てる
29名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:37:27.47 ID:B8Jaz5QX
>>28
久米宏が呼んだんだよなー
2000年くらいだっけ

あれもまじで驚愕して腰抜かしたわ
必死でVHSで録画したっけw
30名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:38:52.59 ID:PKF2fuMg
でも一般視聴者はドラムが超上手いオッサンとしか思わないだろうなぁw
パフォーマンス後のしったか芸能人のコメントはある意味楽しみだけど
31名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:40:44.34 ID:B8Jaz5QX
>>30
それもだし、トリガーシステムのスゴさが絶対理解されないと思うwww

あれ、実際やってみたらマジで激ムズだ・・・・
マスターするのに100年くらいかかりそうだよ。。。
32名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:42:33.95 ID:PKF2fuMg
>>31
あるあるww
「は?普通に音楽流してるだけじゃん」みたいな
33名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:43:46.54 ID:JcmXSms9
叩いてるとこ見たいのに
ゲストとか客とか映すんだろうな…
34名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:44:14.80 ID:lrkmQI00
>>33
それはしょうがないだろw
35名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:44:22.47 ID:B8Jaz5QX
>>32
ゆっくり演奏したりすると、若干わかるけど
たぶん、同時演奏の難しさはわからんだろうなー

ライブでは、少し解説したりしてくれてるよね
ここをたたけば、この音が出るんですよ、みたいな
で、一緒にたたくとこうなる、ってさらっというけど、
それが激むずいんじゃヴォケ!みたいなw
36名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:44:53.98 ID:B8Jaz5QX
>>33
左足を中心に映してほしいw

こんなとき、地デジなんだからマルチアングルにしろよ!!
37名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:45:35.33 ID:w4mDqOS0
>>36
まぁあくまでテレビだからなw
そういうのはDVDみようぜ。
38名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:46:36.48 ID:B8Jaz5QX
>>37
逆に、一般人の反応を見てみたい

どうなんだろうなー
ポカーンなんかなー
すげー!なんかなー
39名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:48:02.19 ID:vQkRK0op
神保さん、NHKBSのアインシュタインの眼で分析されてたな
40名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:48:44.93 ID:B8Jaz5QX
>>39
まじ!
なんすかそれ!!

詳しくおせーてください!
41名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:49:47.32 ID:G1OW1WOo
>>39
それは見たかったなぁ
42名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:50:57.54 ID:vQkRK0op
43名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:51:27.96 ID:JcmXSms9
よく知らない人って
そこ凄いとこじゃないから!ってところで
うお〜!とか言うよね
44名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:51:35.99 ID:XixpWFMM
>>42
見たかったなこれ
45名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:51:49.11 ID:B8Jaz5QX
>>42
まじかーーーー!!!
これは見たかった・・・・
アーカイブズ逝ってくるわ
46名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:52:13.14 ID:aTSgpNBl
今から出るの?
47名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:52:58.49 ID:lrkmQI00
神保くるか?
48名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:53:09.89 ID:JmZsKDer
ドラマー界のゴキローってwwwwww

隙間産業狙いの恥ずかしい男なんだなwwwww
49名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:53:38.71 ID:G1OW1WOo
アーカイブスで見られるのか?
50名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:53:40.68 ID:NBkNNCtk
ヤマハのエレドラかな?
51名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:53:40.88 ID:2EQWgX4p
ただの太鼓叩きだろ
何が凄いんだ
52名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:56:53.31 ID:B8Jaz5QX
>>46
もうすぐ出る模様!
>>49
わからんが検索してみる
>>50
そうです
DTXなんちゃらってやつ
しかも、プログラミングの登録数とか
神保用に拡張してあるw
>>51
まあまあ、そういわず見てみなよw
53名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:56:55.66 ID:LZUk0v99
類まれなるギター演奏力の野呂
ファンキーでグルーヴィーなベーシスト鳴瀬
神が降りたようなドラマー神保
聞く人を感動させる超絶司会力の向谷
54名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:57:08.53 ID:OiQGWbHi
>>50
そうそう
トリガーシステムとセットで
55名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:57:38.12 ID:NelgbEN3
司会屋w
56名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:58:00.67 ID:eqxRoQYt
>>53
安定の司会谷www
57名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:58:42.48 ID:B8Jaz5QX
>>50
あ、ちなみに、エレドラではなく、ドラムはドラムでちゃんとセットしてある
それに、センサーをつけて、太鼓をたたくと同時に反応するようになってる
あとゴムのパッドも横にセットしてあって、それをたたいても音が鳴る
58名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:58:51.50 ID:aTSgpNBl
>>53
カシオペアのベースは櫻井哲夫じゃないと生理的に受け付けない(´・ω・`)
59名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:59:33.73 ID:B8Jaz5QX
>>53
なんじゃその枕詞はwww
司会が滑らかすぎていつもイヤだw

こんなカシオペアはいやだシリーズ
・向谷が無口
・ナルチョが叫び声だけで司会
60名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 20:59:34.16 ID:HSFiFjwI
>>53
はげどー
61名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:00:03.07 ID:HSFiFjwI
アンカーまちがった
>>58にはげどーーー
62名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:00:20.61 ID:B8Jaz5QX
>>58
いやいや、ナルチョもめちゃくちゃいいぞ
8弦ベースのスラップが超かっけえ

だいたい、カシオペアデビューのときのオーディションの審査員が
ナルチョだったからなw
安心の安定感だよw
63名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:02:36.14 ID:aTSgpNBl
>>62
なんか大雑把な感じなんだよなあ
64mi ◆jPpg5.obl6 :2012/01/02(月) 21:03:24.22 ID:oWS9docN
>>59
何故かスタンディングドラムの神保
65名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:04:01.23 ID:B8Jaz5QX
>>63
そんなことないぞ
ソロのフレーズとかすごいコード進行が芸術的
古いが、Right & Shadowsのナルチョの曲のベースソロとか秀逸
66名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:04:21.35 ID:B8Jaz5QX
>>64
それもヤダw
マーチングかよwww
67名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:05:50.14 ID:aTSgpNBl
>>65
ごめん。好みの問題みたい
68名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:06:56.42 ID:AnR7rUdJ
神保さん九時半くらいか
69名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:07:05.79 ID:B8Jaz5QX
>>67
バキバキサウンドがそう聞こえるのかもね
実際はベースのリフもよく練られてるよ
70名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:07:16.33 ID:NBkNNCtk
パッドにそれぞれ音色が割り当てられていて
叩いて切り替えるのか
すげぇな…
71名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:08:53.38 ID:IMRsB1m3
音階変えるのボジオがやってたろ
センスじゃカリウタの方が上じゃね
72名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:09:45.76 ID:Ce4KhbtH
なんだか神保より櫻井哲夫の方がテレビには良く出てる気がする
ツイストとか西城秀樹のバックで

73名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:09:56.67 ID:B8Jaz5QX
>>70
こっちから見て、右上のパッドが切り替え専用パッドらしい

だから、右上をボコっとたたくと、セットされてる音色がゴロっと変わるので
Aめろ→Bめろ→サビとバリエーション豊かに演奏できるんだって

あと、ベースドラムは5個の音が順番になるようになってて、
1小節でちょうど5回ベースを踏むと1フレーズになるようになってるらしい
だから、一回でもキックを踏む数間違えると、ベースライン崩れるwww
そんときは、即座に回数を調整して、ズレを調整するんだとさwww
神業すぐるwww
74名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:10:15.09 ID:cMJNsf0r
>>71
ボジオはセットが反則だろwwww
75名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:10:32.39 ID:Ef0CejoB
松潤は、嵐の曲を神保が叩いてることに触れてやればいいのに
76名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:10:45.62 ID:B8Jaz5QX
>>71
それを、ちゃんと曲にして、アレンジしたところがオリジナリティあるんじゃないかな
カリウタとは別系統ですごいと思う
あれはあれでマジですごいがw
77名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:11:49.41 ID:B8Jaz5QX
>>75
そうなんだ
また贅沢だな
SMAPとか、バック反則すぎるよな

知らされてもいないんじゃないかなあ・・・
もったいない
78名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:13:08.30 ID:1j0gSMFG
もうそろそろかな?
79名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:13:24.29 ID:aTSgpNBl
この次?
80名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:13:27.78 ID:x44zB/1X
マーカスを超えるベーシストはもう出ないと思ってたが、ウッテンを聴いて上には上がいるものだと思った
てかあの人はベースホリックだなw
81名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:13:43.88 ID:B8Jaz5QX
>>78
9時半ごろらしいです
そろそろだね!

録画スタンバイ!!
82名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:14:12.48 ID:B8Jaz5QX
>>80
高橋ゲタ夫は?
日本人もすげー人けっこういるぜ
83名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:16:24.28 ID:NelgbEN3
ゲタ夫のグルーブ感は日本人では貴重
84名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:17:04.27 ID:NX3TuhkH
ポケモンの曲で叩いてたなかった?
85名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:17:35.02 ID:tgoUNqVJ
神保の弟子的なドラマーは則竹くらいかな?
86名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:17:43.94 ID:2EQWgX4p
褒めすぎが酷い件
87名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:17:44.87 ID:aTSgpNBl
>>80
あとスタンリークラークと3人で出したアルバムで、ウッテンの音はどれか聞き分けるときに
櫻井哲夫の弾いてるフォデラの音が目安になって分かった
88名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:18:09.99 ID:B8Jaz5QX
>>84
たたいてるどころか、作曲して提供してるw

神保先生、なにげに曲いろいろ提供してるんだよ
マックで曲作ってるらしいね
カシオペア時代も、毎回曲提供してたしね
89名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:18:32.46 ID:x44zB/1X
>>82
ゲタ夫はサンバやサルサ系のグルーブが日本人離れしてるね
松岡直也とやってた頃は正に神だった
90名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:18:57.61 ID:B8Jaz5QX
>>85
明確にはいないねえ
熊谷さんとか、則竹さんとか、坂東さんとか?

>>86
実際まじですごいから仕方ない
91名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:19:24.80 ID:zfW6wdUA
奥さんの実家が被災地の某市なので、支援演奏に来てくれた。
眼前2メートルで見たけど、ただただ凄かった。
92名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:19:34.36 ID:e0C47zup
神保さん理解するのかなり音楽すきじゃないと難しいから観客の反応微妙になりそう
93名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:19:44.94 ID:B8Jaz5QX
>>83
>>89
ゲタ夫とは、熱帯ジャズ楽団で神保先生と共演が見れるんだな!
94名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:20:24.14 ID:B8Jaz5QX
>>91
まじか
そうだったんだね
いい経験したじゃん!
>>92
それを見るのも一興かとw
95名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:20:43.47 ID:rGLTbKJE
昔カシオペアのライブに行ったけど、向谷のMCが面白すぎて他が印象に残ってない
96名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:21:43.66 ID:B8Jaz5QX
>>95
カシオペアあるあるw
活動再開したらまた見に行こう!
97名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:22:10.71 ID:aTSgpNBl
>>96
再開する見込みはあるの?
98名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:22:50.45 ID:B8Jaz5QX
>>97
うーん、、確定情報はないが、このまま終わるとは思えない
充電期間が終わったら、再開すんじゃないかな!
99名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:23:15.92 ID:aTSgpNBl
>>98
期待しませう!
100名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:23:42.18 ID:x44zB/1X
>>87
フォデラはいい音するよね〜
ヤマハやテューンやアトリエがドンシャリ系なのに対して楽器本来の生音をそのまま増幅してる感じがすごいと思う
101名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:23:44.07 ID:B8Jaz5QX

そろそろクルーーーーーーーーー!!!!

まじ楽しみ!!!!!

102名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:24:22.94 ID:1j0gSMFG
次くるかな
103名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:24:31.05 ID:B8Jaz5QX
>>100
エフェクターの使い方にもよるからなw
哲夫だって、カシオペアのころのエフェクターはギラギラだったw
104名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:26:04.45 ID:aTSgpNBl
wktk
105名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:26:09.63 ID:xQYJM1+i
>>84
ミュウツーの逆襲のop叩いてたけど、あのバージョンが一番好き
106名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:26:42.29 ID:Ce4KhbtH
>>97
向谷は復活させたいそうだが、野呂は代わりの若手キーボードとベースを連れてきて
神保と新しいバンドを組んじゃったからな
107名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:26:43.74 ID:Imh5n3U4
今日出るのか??

まったくないけど
108名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:27:04.47 ID:e0C47zup
これラストまで引っ張るんだろ。ギャラ的に一番高いから
つうか世界で尊敬されてる人をこういう番組に出すって失礼じゃないか?
109名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:27:18.03 ID:B8Jaz5QX
>>106
あれ
なにそれ?
そんなん組んだのか
110名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:27:21.85 ID:aTSgpNBl
>>106
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
111名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:27:57.12 ID:B8Jaz5QX
>>108
まあ、逆に世間の目に見せつけられるだけ幸せと思おうよ!
知り合いにメールしまくったw
112名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:28:16.38 ID:lrkmQI00
よし、前座でタケツ連れて来い!
113名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:28:23.81 ID:jtCIOWbu
こねえな
114名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:29:15.39 ID:vQkRK0op
神保スレ見てたら…

何故かOmar Hakimのドラムが聞きたくなってきた不思議
115名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:29:25.46 ID:B8Jaz5QX
>>113
もうすぐ!!!
CM明けと思われる!!
116名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:30:56.07 ID:B8Jaz5QX
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

117名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:30:59.89 ID:RsTNBeql
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
118名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:31:02.23 ID:1j0gSMFG
本編キター!!
119名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:31:03.25 ID:lrkmQI00
やっときた!
120名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:31:13.45 ID:aTSgpNBl
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
121名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:31:22.72 ID:e0C47zup
ああ、小倉のリクエストで出るのか。じゃあ納得
122名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:31:27.02 ID:XixpWFMM
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
123名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:31:27.75 ID:lrkmQI00
まだ「おー」ってとこじゃないよな。
124名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:31:32.76 ID:B8Jaz5QX
神きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!

125名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:31:45.77 ID:OiQGWbHi
オヅラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━!!
126名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:31:54.92 ID:s7EfWCm2
なんでこのひとこんなににちゃんで有名なん?
127名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:32:02.17 ID:2QL4qvze
ギャラ無しかい
128名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:32:07.33 ID:bIyjbGpn
129名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:32:16.02 ID:1j0gSMFG
ちゃんと説明あるのか、良かった
130名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:32:34.18 ID:jtCIOWbu
まあギャラつけられないだろしな
131名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:32:39.59 ID:ydbAUZK9
52とか若すぎwww
132名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:32:47.22 ID:aTSgpNBl
解説キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
133名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:32:51.50 ID:UDJ/I92p
お前ら鶴谷智生はどう思う?
134名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:33:34.62 ID:OiQGWbHi
トリガーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━!!
135名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:33:39.72 ID:/MisKtMz
キーボーディストみたいなもんだな
136名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:33:44.11 ID:1j0gSMFG
すげぇ!!
137名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:33:48.77 ID:WvKQEotC
ドラマーなら誰でも出来るだろ
138名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:33:54.21 ID:3Mb8YCxb
おまえらって音楽の事も詳しんだな
ちょっと尊敬するわ
139名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:33:55.15 ID:tIqZYXji
ことしの岩手の遠野でのライブ行ったけどマジすごかったよ
140名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:34:18.23 ID:aTSgpNBl
オヅラに紹介されたくない
141名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:34:35.55 ID:l8aEdGN2
何に切替たかどこでわかるんだ?
142名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:34:54.44 ID:2JmJPAyB BE:4528627-2BP(2600)
>>141
143名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:35:02.90 ID:5oATQzH2
ドラマーとしての技術ではないね…
144名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:35:03.30 ID:PANcMq09
神保はミュージシャンとしては好きじゃないなあ

日本人ドラマーだったら岩瀬とか佐野とか外山、沼澤の方が好きだ
145名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:35:05.86 ID:B8Jaz5QX
>>141
わからない!
たたいた感触を信じるのみ!!

ライブでたまにミスってるよw
146名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:35:19.56 ID:aTSgpNBl
録音開始!
147名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:35:20.24 ID:eXV4CWYc
YOSHIKIよりすごいの?
148名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:35:23.14 ID:+fX1mVnM
ドラクセルのスペースハリアーのほうが聞きたいんだが
149名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:36:07.64 ID:tIqZYXji
切り替えのセンサーは左上のパッド
150名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:36:14.66 ID:2zWeeeZP
じんぼんばーじんぼんばー
151名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:36:18.98 ID:OiQGWbHi
>>133
いいんじゃない
住友紀人のセッションで見かけるね
152名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:36:19.41 ID:WvKQEotC
>>143
自分のやりやすいように開発したから当たり前だよな
153名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:36:29.77 ID:e0C47zup
>>143
技術も正確無比だから尊敬されるんだよ
154名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:36:29.88 ID:2zWeeeZP
>>146
巻き戻しとけよ!
155名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:36:34.68 ID:0g/mBOXn
酪農仮面の補給プレイの方がすごいよ
156名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:36:39.67 ID:UxIraV3a
>>147
まったく別物だから比べるのはどうかと思うけど、
演奏技術では神保の方が圧倒的に上。
YOSHIKIの良さは演奏技術じゃないでしょ。
157名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:36:50.42 ID:x44zB/1X
なにげに人格者なのがすごいな
肩の力の抜け具合ときたらもうw
158名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:37:12.40 ID:bIyjbGpn
>>144
俺も外山好き。佐野もいい。
159名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:37:16.96 ID:sCmV8/r1
サッカーで言うとFW MF DF を全部一人でやる自己中ってことなの?
160名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:37:23.26 ID:PANcMq09
>>133
巧いんだろうけどつまらないって印象
福山とかのライブでよく叩いてるけど山木との差は歴然だよなあって思う
161名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:37:23.47 ID:B8Jaz5QX
>>151
住友さんw
なついw
162名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:37:33.25 ID:l8aEdGN2
>>142>>145
せめて番号とか表示すればいいのにね
163名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:37:41.18 ID:2JmJPAyB BE:26195999-2BP(2600)
164名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:37:46.73 ID:aTSgpNBl
ハジマタ\(^o^)/
165名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:37:47.68 ID:UxIraV3a
>>143
ドラマーとしての技術もすごいんだよ。
パッドの演奏抜きにドラムパートだけでも難しいと思うよ。
166名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:37:49.80 ID:zoQQfJnN
すげえな
ファンになりそうだ
167名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:37:55.30 ID:2zWeeeZP
普通に叩いてる動画も見てみろよすごいぞ
168名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:38:01.68 ID:B8Jaz5QX
>>162
そういう仕組みがないw
でもミスっても瞬時にカバーするw
それもハンパないw
169名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:38:33.70 ID:OiQGWbHi
足打ちクラーベ
170名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:38:39.03 ID:Zym85buh
これが神保の20歳のプレイ

Casiopea - Domino Line

http://www.youtube.com/watch?v=zIK1Vn6Va3w
171名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:38:43.14 ID:/MisKtMz
純粋なドラマーとしての腕も凄いのか
172名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:39:00.31 ID:CrDt9iZ5
なんでこんな番組にwww

173名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:39:11.11 ID:pPjZXBrs
普通に演奏出来てて逆に凄さが伝わらん
174名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:39:38.55 ID:BElbkVo1
素人目に見るとすごく下手糞なんだけど、プロには価値がわかる人なんだね、うらやましい。
175名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:39:44.90 ID:wHK4gDzv
ドラム「だけ」って強調するから期待したのに音使ってるのかよ
176名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:39:49.72 ID:+fX1mVnM
>>163
いや、生というかテレビでね
サンクス
177名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:39:54.07 ID:9c4HFHd4
完璧すぎて打ち込みだと思われるのが辛い・・・
178名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:40:04.63 ID:35OKmTHD
bgmじゃま
179名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:40:20.60 ID:RGZpUElE
笑顔がいいな
180名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:40:23.15 ID:eXV4CWYc
すごいとは思うけどサンプラーで音源流せばすむ話じゃないのか?
181名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:40:26.60 ID:2JmJPAyB BE:6791573-2BP(2600)
>>176
URL張ってみたけどそうね生とかテレビで見たいわね
182名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:40:27.74 ID:aTSgpNBl
よく笑いながら演奏できるよなあw
183名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:40:30.87 ID:eltWMhqw
この人と高橋幸広ってどっちがうえなの?
184名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:40:54.33 ID:UDJ/I92p
別に凄くなくね?
185名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:41:00.15 ID:9c4HFHd4
やっぱこの突き抜けるような感じがたまらんですな!
186名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:41:04.27 ID:UxIraV3a
>>175
全部のパート一人でリアルタイムで演奏してるんだぜ?
187名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:41:13.32 ID:IMRsB1m3
バックで音楽ながさないでドラムの音だけ流したほうがわかりやすいだろ
188名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:41:20.22 ID:2JmJPAyB BE:13583467-2BP(2600)
観客がオー!って言ってるのが激しく叩いてるときと知ってる曲が流れた瞬間だけってのが悲しいね
189名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:41:25.68 ID:0MO3fy7d
神保さんこんなテレビでるなんてびっくりだな
オズラが追っかけなのはちとショックだ
190名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:41:34.71 ID:BR5+eSbw
jimbombaやってくれよ
191名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:41:34.85 ID:OiQGWbHi
>>158
松岡直也でやってたなあ
好きだった
192名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:41:43.73 ID:fKzSo/H9
何が凄いのかまったくわからん
193名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:41:50.54 ID:ld47CqWB
器用、と言うだけ。
それ以外のなんの魅力もない。
別にオーケストラで聞けばいい。
それを一人でやってると言う軽い驚きだけで音自体なんの魅力も感動もない。
隠し芸だな。
194名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:41:52.11 ID:PANcMq09
>>182
呼吸の流れをちゃんと作らないと体がスムーズに流れないからあの表情、ってのもある
195名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:41:55.47 ID:0o6Bwsui
メロディーはmidiで勝手に演奏してるみたいな感じか。
一音一発たたくわけじゃないんだな
196名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:41:58.34 ID:UxIraV3a
>>187
バックで流してるわけじゃないってば。
197名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:42:02.71 ID:0MO3fy7d
>>183
テクニックでは千手観音の神保さんのが上
198名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:42:04.78 ID:K502BkXO
>>186
サンプリング音を呼び出してるんだよ
199名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:42:07.84 ID:0g/mBOXn
あれ?ドラムだけじゃなくね?
200名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:42:11.10 ID:72Suzad7
音ゲーと同じよね、これ
201名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:42:11.57 ID:09RLnMwL
>>187
ぜんぶドラムだってば・・・
202名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:42:27.04 ID:HfRDIOc2
このドラムセットを使えばドラマー誰でもできるだろw
203名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:42:27.54 ID:P0Xd/ZBE
ジンサクで食えてないのか?
204名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:42:33.12 ID:aTSgpNBl
シンバル鳴らすと客が喜ぶなw
205名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:42:36.08 ID:zwsDV1qo
別にメロディ部分は当ててるだけだろ
こんなくらい俺でも叩けるぞ
何が凄いんだ?
206名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:42:52.37 ID:4D1T/AgF
トリガー使ってるよな

207名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:42:53.45 ID:f577s9wR
いやいやいや、絶対、後藤マスヒロのほうが上手いて
208名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:43:02.47 ID:1Md68KBO
これ本番では音だけ流して適当にドラムしてても素人には気づかないな
209名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:43:04.07 ID:eXV4CWYc
>>193
それは俺も思った
ドラムでしかできないことを追及すればいいのにね
一人で全部やる必要性をまったく感じない
210名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:43:05.13 ID:0mMoyJPM
笑わない方が素敵やん
211名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:43:07.30 ID:9c4HFHd4
何度見ても凄すぎる・・・
212mi ◆jPpg5.obl6 :2012/01/02(月) 21:43:05.16 ID:oWS9docN
>>202
誰でも出来る代物ではない(´・ω・`)
213名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:43:08.51 ID:NabuQCO/
こんなんじゃなくて、ただのドラムだけの音のスーパープレイ見たかった 蛇足って感じ?
214名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:43:16.25 ID:sCmV8/r1
後ろで音なってるやん ドラムの音だけにしろや
215名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:43:22.02 ID:OiQGWbHi
>>161
サントラやEWI好きなのでチェックしてる
216名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:43:35.36 ID:UxIraV3a
さっきちゃんとシステムを説明してたのに、いまいち理解してない人がいるな。
217名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:43:38.39 ID:e0C47zup
>>187
流してねえよww音切り替えてんだよ
218名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:43:51.08 ID:l8aEdGN2
太鼓の達人をパワーアップした感じか
219名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:43:52.21 ID:0MO3fy7d
これは確かにつまらんと思うよ
カシオペアとか彼がドラムやった音楽是非聴いてみてね
220名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:44:04.57 ID:aTSgpNBl
ガリガリなのにパワーあるなあ
221名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:44:12.50 ID:aMc4+uuK
以下ループ
222名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:44:21.33 ID:1j0gSMFG
本編終了
223名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:44:21.35 ID:sBlpXg8R
bgm流しつつドラムプレイしてるのとなんら変わりなくてがっかり。
224名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:44:23.73 ID:NabuQCO/
きっと、別にドラムじゃなくてもよくね?って感じがいけないんだろうな
225名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:44:33.20 ID:B8Jaz5QX
>>220
ドラムにパワーはいらない

スナップ力が必要
226名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:44:35.73 ID:x44zB/1X
リズムを刻みながら全く違う音符のメロディーを叩くとかw
227名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:44:36.74 ID:8szhre3q
>>213
自分含めて同意する人は多いと思う。なんか安っぽくなってるような気がする。
228名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:44:35.39 ID:UxIraV3a
まあ確かにワンマンオーケストラじゃなくて、普通にドラムソロとか
シンクロナイズドDNAとかの方が分かりやすくて面白いかもなあ。
229名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:44:42.86 ID:Esd1nZtj
ミス多すぎる
230名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:44:59.91 ID:B8Jaz5QX
>>224
それを言っちゃあw
音楽っていらなくね?ってなっちゃうw

いやー、まじですごかった

ライブいってみよう
231名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:45:04.20 ID:l8aEdGN2
4バスの人いる?
232名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:45:05.48 ID:aTSgpNBl
>>225
持久力いるじゃん
233名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:45:22.46 ID:HfRDIOc2
つまんねードラムだった
234名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:45:22.34 ID:48fEFpry
どう聞いてもBGM別に流してるようにしか聞こえないんだが・・・
流してないなら技術凄いな
235名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:45:22.50 ID:PANcMq09
http://www.youtube.com/watch?v=aDQE82ElyJg&feature=related
こういうのの方が凄いと思う
236名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:45:24.45 ID:B8Jaz5QX
>>226
そう!それ!!!

ドラマーやってるが、ちょっとしたフレーズとかでも非常に難しい
237名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:45:25.82 ID:bIyjbGpn
>>191
外山、ほんとにそこらへんの店でやってるからみにいったほうがいいよ。
松岡さんのところでやってた時点でもすごいけど、今は本当にすごい。
ようつべとかじゃ伝わらない。
238名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:45:30.35 ID:UxIraV3a
>>231
いるよ。
239名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:45:33.96 ID:G1OW1WOo
乙!

>>1
ありがとう。君のおかげで楽しかったよ!
240名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:45:42.11 ID:eXV4CWYc
>>224
まさにそう
普通にドラムだけでも勝負できるだろう
この技術なら・・ホントに蛇足って感じ
241名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:45:45.41 ID:x44zB/1X
太鼓の達人には違いないなw
242名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:45:48.55 ID:e0C47zup
本スレ見たら理解できてない人多かった・・・
まあ仕方ないけど
243名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:45:49.92 ID:vQkRK0op
>>183
どんな場面でも正確にリズムを刻むっていうのじゃ
高橋さんがすごい
244名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:45:57.64 ID:B8Jaz5QX
>>228
マニアックすぎてわからんのではw

やっぱ、曲になってたほうが素人さんもわかりやすいだろうしね
さっきの3曲とか
245名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:45:58.59 ID:R3RFPrdW
>>195
ちゃんと説明聞いてた?
1発1音出してるよ。
だから通常のドラムのリズムに加えてメロディーにあたるところも同時にたたいてる。
246名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:46:02.07 ID:WBWvxeuF
良い意味で技術の無駄遣い
ヤマハも神保さんも

ただこれだけの技術あるなら日本は明るい
247名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:46:06.25 ID:PANcMq09
>>225
実はスナップ力も要らない
248名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:46:10.61 ID:aTSgpNBl
>>234
ベース音は足で鳴らしてるから分かりにくいね
249名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:46:10.92 ID:Wu41kN+C
マジで仕組みがわかんなくて「何が凄いの?」って思っている奴がこんなに多いとは…
250名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:46:16.95 ID:B8Jaz5QX
>>232
もちろん、それは必要
筋トレすればいいってもんじゃない
251名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:46:27.42 ID:vQkRK0op
>>220
NHKアーカイブスで
アインシュタインの眼の神保さんの回を見ると
その謎が解けます
252名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:46:29.67 ID:JIi/ocMt
>>205
だよなぁ
順番間違えさえしなけりゃ音はちゃんと奏でられる仕組みなんだから
逆に即興アレンジやアドリブとかは絶対に禁止なワケだし
さんざん練習してトレースが完璧であれば誰でも出来そう
253名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:46:36.27 ID:B8Jaz5QX
>>234
BGMのように、一人で演奏するからマジですごい
254名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:46:43.90 ID:2zWeeeZP
すごいんだろうけどニコ動のプレイヤーとかで見慣れるとしょぼく感じるな
255名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:46:44.96 ID:ERtq8SiE
ダニーキャリーのほうが千手観音だな
256名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:46:51.88 ID:4D1T/AgF
それよりドラムってドラムセットで叩く必然性ってもはやないだろ
指ドラムで大概のことは出来るし
指の数のほうが腕の数より多いわけだし可能性はそっちのほうがある
257名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:47:00.57 ID:+9BiiYyz
ビーマニのスイッチをドラムに付けただけだろ
258名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:47:01.30 ID:e0C47zup
>>235
神保さんボジオと仲いいよ
259名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:47:10.24 ID:zwsDV1qo
>>245
>1発1音出してるよ。

耳腐ってんのかw
260名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:47:13.99 ID:B8Jaz5QX
>>239
どういたしまして
20年前からのファンなので、すれたてちゃったw

261名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:47:20.47 ID:pPjZXBrs
>>245
パッドをシーケンサーのトリガーじゃなくてメロディ楽器として使ってるってことだよな
262名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:47:28.27 ID:V0QPvCMH
わからんけど、ドラムがうまいうえにすごい忙しいことしてんのか?
いろいろな切り替えとか。
263名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:47:32.25 ID:Zym85buh
これが神保20歳のプレイ

Casiopea - Domino Line

http://www.youtube.com/watch?v=zIK1Vn6Va3w
264名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:47:33.20 ID:0fBbcSmx
リフティングのほうが凄いわ
265名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:47:38.17 ID:l8aEdGN2
>>238
そういう人見たい
266名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:47:47.07 ID:NMgKnFVo
神保が世界的?
誰かビッグネームと共演したの?
267名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:47:49.68 ID:0o6Bwsui
>>245
MIのリフとかはそうだけどパイカリとか一発叩くのがトリガーになってメロディー流れてたじゃん
268名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:47:50.79 ID:aTSgpNBl
>>251
受信料払ってないから見れません('A`)
269名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:47:53.32 ID:2zWeeeZP
カシオペアは野呂で成り立ってる
270名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:48:12.72 ID:cnxlqLQj
チンポの曲芸じゃ上手さ伝わらんが、テレビで普通に叩いてもつまらんな
271名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:48:13.86 ID:/MisKtMz
フロ・モーニエやボビー・ジャーゾンベクのドラムは単純に凄いよな
272名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:48:21.23 ID:6aG9gJ1I
半端ない緻密さと技術なんだが、素人には伝わりにくいだろうな…。
273名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:48:34.53 ID:wucMdp0L
真矢のほうが凄いな
274名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:48:42.80 ID:B8Jaz5QX
>>247
じゃあなに力がいるんだよw

>>249
いやー、素人さんにはわからんでしょww
バンド仲間でさえポカーンなのにw
>>251
アーカイブスあんのか!
>>252
おまえ、、そのトレースがどんだけ大変かわかってんのかw
275名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:48:51.06 ID:UxIraV3a
>>265
そうる透は以前は3バスとか4バス組んでたけど、
最近は2バス+エレドラって感じ。
276名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:49:22.40 ID:iNUrF4v7
本当にメロディー含め全部一人でやってたのか?
後ろに流れてただろ?
277名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:49:35.48 ID:zOfIs1FB
散々引っ張ってやるの短いしもうどうでもいいネタとか死ねよ日テレ
278名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:49:46.63 ID:oqvWe0G6
http://www.youtube.com/watch?v=XNF-8rkclH4
こっちだったら人間業じゃないのが素人にもわかるんだけどな
279名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:49:52.80 ID:4D1T/AgF
>>267
その通り
ストロークと別に音が鳴ってたわな
280名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:49:52.73 ID:B8Jaz5QX
>>252
というか、ライブやると、絶対1回くらいはセンサーが反応しなかったり、
逆に2つ反応しちゃったりと、トラブルが発生する
でも、すぐにそれを見抜いて、たたく数調整して修正しちゃうんだよ!
で、何事もなかったように曲は進行する
これこそが神業って思うわけよ!
281名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:49:56.76 ID:Ipy+oD5X
だな
282名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:49:55.60 ID:SPJ4gkoM
カリウタより凄いの?
283名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:50:06.54 ID:vQkRK0op
>>274
      /⌒⌒\
    /⌒(._.ノVヽ._)
ヽ_/⌒   ( ・人・) )  ほり、コレじゃ
 \_   /  \ノ
     `--(.__.人__.)

ttp://archives.nhk.or.jp/chronicle/B10002200091106120030108/
284名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:50:12.85 ID:w4mDqOS0
>>256
まぁドラムは楽しい楽器なので〜って言ってたしな。
神保さん的にはこの形が一番表現しやすいのもあるのかも。
285名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:50:32.93 ID:NMgKnFVo
>>275 昔はビリー・コブハムとか化物みたいな人の真似しようとしてたのさ
286名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:50:33.74 ID:K502BkXO
>>276
ううん 部分部分で 単音じゃなくて フレーズごとプログラムしたのを呼び出してただけ
287名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:50:44.68 ID:PANcMq09
>>282
カリウタは技術以上に音楽性ハンパないしなあ
288名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:50:48.79 ID:cMJNsf0r
ドラムやってないと凄さわからんだろうな
その点を開き直って派手な演出重視で成功させたのYOSHIKIや真矢
289名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:50:50.96 ID:NASPFbom
すげぇしょぼかったな…
あんな機械頼みのしょうもない音でオーケストラとかオーケストラバカにしすぎ
290名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:50:51.72 ID:aTSgpNBl
>>279
足ペダルのベースだろ?
291名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:51:02.91 ID:Wu41kN+C
>>274
だって本スレでこんな事言ってるバカを見ちゃうと…
944 名無しさんにズームイン! [sage] 2012/01/02(月) 21:45:14.51 ID:hi9xf20M [2/2]
悪いけど全然凄くなかったよ
想像してみればわかるけど、「太鼓の達人」ってゲームあるじゃん?
あれと同じ
リズム通りにタイコ叩くと音楽がどんどん流れていく仕組み
ドラムセットが凄いだけだな
292名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:51:08.59 ID:B8Jaz5QX
>>259
いやいや、ゴムのパッドは、音色がプログラミングしてあって、
5個の音が順番になるようになってる
だから、6回目は、1回目と同じ音がなる
これを組み合わせて複雑なメロディーもたたける
だから、1回ずれるととんでもないことに・・・
293名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:51:34.06 ID:B8Jaz5QX
>>261
正解!!

それのスゴさが、素人さんには伝わらないんだろうけどね〜〜w
294名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:51:47.61 ID:2zWeeeZP
同じエフェクターがあれば本田毅がやってたことが出来るっていうのと変わらんな
音作り自体も才能だと思うんだが
295名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:52:04.11 ID:B8Jaz5QX
>>262
ドラムもドラムとしてちゃんとたたきながら、合間合間にフレーズを出すためにたたいてるw
それがすごいw
296名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:52:08.81 ID:DJcw+vSO
この人初めて見たんだが手数王とテクニック的にどっちが凄いの?
297名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:52:14.93 ID:jk5BqcOi
>>293
君、煽り抜きで2ch初めてでしょ
このスレならまだいいけど本スレまで行って絶賛してたら嫌われるよ
298名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:52:20.64 ID:Ce4KhbtH
>>280
で素人にはわかんないのに、ちゃんと失敗しましたって謝る所も好き
299名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:52:28.25 ID:Esd1nZtj
>>291その通りだしょ
300マテウスロゼ:2012/01/02(月) 21:52:30.35 ID:B/YEtiNC
>>133
新潟の菓子やの息子
301名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:52:31.04 ID:6W0pAoU5
ピエールの方がうまいと思う
302名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:52:59.23 ID:B8Jaz5QX
>>266
たくさんいるっちゅーに
ハービーメイソン、チックコリア、ネイザンイースト、
みんなアメリカやイギリスの超一流ミュージシャンだ!
神保をご指名で演奏やアルバム製作の打診がくるからな
それがすごい
303名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:53:08.03 ID:0o6Bwsui
>>290
それとは別に、一発叩いただけで、たららんとかメロディーが鳴ってるところがあるよ
304名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:53:13.75 ID:OiQGWbHi
>>237
ありがとう
辞めた後の外山さん知らないから
聴いてみたい
305名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:53:14.26 ID:4D1T/AgF
>>290
それが本当なら恐れ入る

まあ凄いのはかわりないけどさ
ウェックルとどっちが上手いんだ?
306名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:53:17.18 ID:V0QPvCMH
>>293
ちがうな、すごすぎてわからないんだろ。
簡単そうにできるけどすごいことしてんだろうから。
中途半端にうまいやつが必死にやってるほうが素人目にはうまくかんじられんだろうな。
307名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:53:28.54 ID:PANcMq09
テレビ的にはこういうのの方が映えると思う
http://www.youtube.com/watch?v=TLt0jMALz7E
308名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:53:32.39 ID:HfRDIOc2
キモイな信者がww
309名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:53:42.29 ID:B8Jaz5QX
>>267
タムをたたいても、スネアをたたいても音は出る
あと、バスドラも
だから、たたいてないように見えただろうが、なにかのセンサーが拾って音を出してる
310名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:54:03.37 ID:Wu41kN+C
>>299
まさか「パッドはどの順番で叩いてもいい」と思ってる?
311名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:54:03.50 ID:PANcMq09
>>296
手数王はうるさいだけって印象
312名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:54:09.24 ID:y4N+kDP+
あんなん音楽3だった俺でもできるやろ

練習3日でええぐらいや
313名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:54:26.48 ID:NMgKnFVo
>>302 へぇ、確かにビッグネームだけど、実現したの?
314名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:54:40.60 ID:B8Jaz5QX
>>291
まあまあ、素人さんは許してあげてwww
>>283
アーカイブスさんきゅう!!
315名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:54:48.35 ID:e0C47zup
>>282
技術的には遜色ないと思う。カリウタも年だし。
316名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:54:54.63 ID:UxIraV3a
>>267
バスドラとかタムにもセンサーがついてて、一音ずつ出してたよ。
317名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:55:00.56 ID:PANcMq09
>>304
UAのライブ盤laが結構すごいことになってるよ
318名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:55:04.43 ID:iNUrF4v7
>>286
あーっそれで納得したわ。
全部自分でやってるみたいな感じだったからメロディーも全込みだと思ったが
明らかにメロディーのサビの所で、ドラムでドンドンドン叩いてたから
メロディー無理だろって。
319名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:55:11.12 ID:B8Jaz5QX
>>276
ガチで流れてない!
よく見てりゃ、なにがしかの打撃が音とシンクロしてるのがわかる
足も含めてな
320名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:55:21.47 ID:2JmJPAyB BE:14553959-2BP(2600)
いやほんと>>1ありがと
321名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:55:44.69 ID:B8Jaz5QX
>>298
なにが失敗だったのかもはやわからんしw
ぜったい崩壊しないところがすげー
322名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:56:04.61 ID:B8Jaz5QX
>>282
カリウタとは別の方向性で同じくらいすごいんだと思う

323名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:56:11.96 ID:8VcG2ZsS
神保は尊敬のレベルですわ。久々に見たけど良かったわ。
ドラムもやってない外野がガヤ飛ばしてても滑稽なだけですなー
324名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:56:50.35 ID:2JmJPAyB BE:10349748-2BP(2600)
こういう番組+youtube最高だな。
どうでもいいシーンの時に気になった動画youtubeで見りゃ気が付きゃ4時だわ
325名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:57:01.54 ID:2zWeeeZP
ドラムテクを見せるものとしては駄目な企画だった
326名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:57:16.97 ID:B8Jaz5QX
>>305
本当
足でベースドラムを踏むと、ベース音が1音鳴る
これも5つの音がプログラミングされてるから、
5回踏めば1つのベースラインになる
327名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:57:23.60 ID:R3RFPrdW
>>318
電子パッドだけじゃなくて生ドラムのパッドにもセンサーついてて
そのセンサーが打撃を拾ってメロディー音出すようにしてるから
リアルドラムの音によるリズム刻み+メロディー音が同時に出せるようになってる。
だからドラムどこどこしてるだけに見えて実はメロディーも奏でてる。
328名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:57:29.55 ID:z7iH4sru
ちゃんと足も映してれば良かったね
329名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:57:35.21 ID:wO/JVRuL
ID:B8Jaz5QX、さすがにおまえ痛いわ
神保さんの凄さとかどんだけ好きなのかは伝わるけど
330名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:57:47.34 ID:Z9KVSSue
学生時代にキーボードやっただけの素人ですが、面白かったよ。
でも本人が一番面白いんだろうなー。
331名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:58:04.75 ID:Zym85buh
これが神保の20歳プレイ

Casiopea - Domino Line

http://www.youtube.com/watch?v=zIK1Vn6Va3w
332名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:58:05.80 ID:NMgKnFVo
スケアファンは独特って聞いてたけど、確かにそうみたいw

スクェアってスラングで芋野郎って意味だしなw
333名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:58:24.25 ID:B8Jaz5QX
>>293
まあ実況だからいーじゃねーかw

>>306
そうともいえるな
日本は、楽器や音楽に対する理解が低いからなー
海外でのほうが有名になるのもむべなるかな
334名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:58:49.92 ID:R3RFPrdW
>>328
10秒くらいだけど映ってたよ。
335名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:59:03.09 ID:w4mDqOS0
まぁワンマンオーケストラの一片を何分かだからな。神保好きな人、全く知らない人だと温度差あってもしゃあないよ。
336名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:59:03.76 ID:B8Jaz5QX
>>313
実現もなにも、フェスに出てるしアルバムにも参加してる
337名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:59:27.42 ID:0g/mBOXn
見なおしたけどMIの後半で足も映してるシーンは
どう見ても1音1アクションじゃないね
338名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:59:29.61 ID:khsE+uUU
さすがに神保クラスを下手とかニコニコと比べてとか
己の無知を晒して知った風に叩いてる奴が滑稽で痛すぎるw
身の程知らずが恥ずかしすぎるw
レベルの違いが分ってねーだけだろw
あのボクサーなら俺なら倒せるとかあのピッチャーの球なら俺でも打てるとか
プロの試合のテレビ見てほざいてるおっさんと同レベル
339名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:59:32.15 ID:IXLRmpjW
何が違和感あるって、電子ピアノとかと違って、叩き方で音色が全く変わらなさそうなとこだな
だから、ゲームセンターの太鼓の達人と一緒で、何の音楽性もないただボタンを押すような叩き方になっちゃってる
太鼓の達人が世に出てくる前ならみんなを騙せて受けたかもしれないけど、
みんなあれで音楽性のないただ合わせるだけの行為ノアホらしさ気付いてるから、今さら同じ事されても空しいだけなんだよな

せめて「弾いてます」風の叩き方するとか、もうちょっと演出が欲しい
どんな音色が出るときも同じ叩き方じゃ、バレちゃうじゃん
340名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:59:35.25 ID:PANcMq09
341名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 21:59:43.38 ID:B8Jaz5QX
>>303
ああ、そういう意味ね
それも最近は使ってるみたいね
3個のパッドと5音のプログラミングでは足りないんだろうな
342名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:00:13.19 ID:B8Jaz5QX
>>305
デイヴも彼をリスペクトしてるよ
方向性は違うけど、同じくらいすごいと思うよ
343名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:00:23.59 ID:/AtzEXTZ
素人には伝わらないとかここ見たら信者がうるさいだけじゃねぇか。
344名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:01:09.64 ID:Ce4KhbtH
確かに見るだけならヨシキやポンタの方が面白いわな
345名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:01:14.21 ID:jk5BqcOi
>>343
ここの>>1のせいで反感買ってるよなぁ…
346名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:01:19.76 ID:B8Jaz5QX
>>320
こういうジャンルにも日があたってそれなりに有名になってほしいね
世界に通用する人物がたくさんいるのに
347名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:01:38.68 ID:PANcMq09
>>344
今のポンタはもう・・・
348名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:02:07.16 ID:iNUrF4v7
>>319>>327
なるほどね。まぁそれなら全部一人でやってると言える。
まぁとにかくトレースだから簡単っていてる奴らは完全に間違ってると思う
太鼓の達人じゃあるまいし、真似は出来るものじゃない。
凄いわ
あとこの人楽しそうにやってるのがいい
349名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:02:07.21 ID:B8Jaz5QX
>>325
ドラムテクというより、ワンマンオーケストラという彼が確立したジャンルのすごさを紹介できてよかったと思うけど!
350名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:02:20.14 ID:R3RFPrdW
>>345
過ぎたるはなんとやらというか、
猛烈にプッシュすればするほど逆に引いてしまうんだよな。
熱意はいいんだが。
351名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:02:33.86 ID:4D1T/AgF
要するにMIだったかパイレーツだったかで主旋律とは別のパートがカブって入ってたわな
そこを疑問持ってんだよ
352名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:02:34.86 ID:PKF2fuMg
>>338
俺は神保さんが出てるから見てるけど
普通にこの番組見て実況してる奴らってそういうノリだからな。
というか「○○とどっちがすごい?」って奴も意味分かんないし
353名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:03:06.77 ID:B8Jaz5QX
>>334
なんでもないところの足だったなw
せめて、左足クラーベを映してくれればw
354名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:03:48.89 ID:B8Jaz5QX
>>338
ある程度ドラムをやってでないと、本当の意味でのスゴさはわからないよ
しかたない
355名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:04:03.62 ID:NX3TuhkH
ドラムセットだけでツアー沢山できて世界にも需要があるから凄いじゃん
356名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:04:18.74 ID:1j0gSMFG
足元に固定カメラ設置しとけば良かったのに
357名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:04:30.17 ID:z7iH4sru
やってることはすごいのかもしれないが、叩き方で音が変わるわけじゃないんだろ?
お遊び芸だよね
358名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:04:35.68 ID:0o6Bwsui
>>341
そうそう。
それがOKだと、極端に言うと8ビート叩いてれば曲になっちゃう。
もっとシンプルにした方が伝わると思うんだけどなぁ
359名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:04:38.07 ID:3xRm2FgM
>>339
全てが電子ドラムならそうだろうな

ちゃんとテレビ見てたか?
あればボタン押すような叩き方に見えたなら
眼科と耳鼻科に行く事をお薦めします
360名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:04:40.20 ID:/AtzEXTZ
>>345
この人初めて見たがスレで知らない人馬鹿にする発言とか見てイメージ悪くなったわ。
361名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:04:43.75 ID:B8Jaz5QX
>>339
技術的課題もあるだろうな
ある程度強くたたかないと、センサーが反応しない恐れがある
他の振動を拾わないように、センサーは逆に鈍感気味にセッティングされているからな
362名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:04:53.91 ID:a548ut77
Synchronized DNAの方がうけたんじゃないかと。
363名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:05:18.28 ID:w4mDqOS0
まぁこの番組だけで評価できる人じゃないよなw
364名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:05:19.62 ID:iwwG3YSB
神保の凄さはようつべで観てみろ
神保だけでなく、則竹や菅沼孝三もドラムの神だから。素人はようつべを観てから発言しような
365名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:05:37.55 ID:B8Jaz5QX
>>358
それもそうだな。
そこは今後の発展性の課題だろうね!
機材のプログラミング容量の限界もあるだろうし

でも、オリジナル曲だとうまいこと当てはめてるからもっとすごさがわかって面白いw
366名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:05:53.72 ID:PKF2fuMg
>>362
また則竹がいじられてしまうやないか
367名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:06:19.42 ID:2JmJPAyB BE:17463896-2BP(2600)
ここに張ってあるURLだけで朝の3時っすわ
368名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:06:34.80 ID:/MisKtMz
上手いし凄いけど分かりにくいって事だな
ドラムの音としてはなかなか理解しにくい
369名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:06:43.58 ID:PANcMq09
370名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:06:48.08 ID:2JmJPAyB BE:4528627-2BP(2600)
URLとかキーワードね
371名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:06:52.32 ID:UxIraV3a
>>351
パッドと、バスドラ&タムのセンサーがあるから、
足&両手で最大同時に3つの音が出せるからね。
372名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:07:05.45 ID:B8Jaz5QX
>>357
ドラムはちゃんと音が変化するし、神保さんもたたき方をいろいろ変えてるよ
ゴムのパッドは、今のところはただのスイッチでしかないからそこは仕方ない
373名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:08:11.14 ID:l8aEdGN2
いっこく堂のほうが凄いと思ってしまう
374名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:08:50.82 ID:4D1T/AgF
神保ってドラム始めたのはかなり遅いんだよな
カシオペア初期なんかそんなに上手くなかったけどな
まあ今みたいに世界のレベルも高くなかったけどさ

ずっとテクニックが伸び続けてるのは凄いな
375名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:09:04.55 ID:2JmJPAyB BE:7761964-2BP(2600)
こういうのも好きだよ
http://www.youtube.com/watch?v=O6bsttxvNYc
元ネタだれだっけ。この人が最初だっけ
376名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:09:23.84 ID:B8Jaz5QX
そういや、彼の来歴とかぜんぜん触れられてなかったなw

カシオペアくらい紹介してくれてもいいだろうに
377名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:09:45.25 ID:SPJ4gkoM
ヨシキとかポンタとかベタな名前よりも
スティーブガッドの名前出すほうがドラムスレは荒れると思う
378名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:10:24.76 ID:PKF2fuMg
>>376
「カシオペアってただの親父バンドじゃんwwww」
ってなるんじゃね?
379名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:10:45.64 ID:X2+sD35g
俺はアイアンフィスト辰嶋の方が好きだな。テクニック的には足元の足元にも及ばないが。
380名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:10:51.64 ID:B8Jaz5QX
>>374
高校生からやってたような

慶応大学のジャズ研ではバンマスやってて
4年生でカシオペアデビューだから、早いほうなんじゃない?

ずっと追い続けてる姿勢がいいんだろうね
個人的にはイチローとかぶるものを感じる
381名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:11:34.01 ID:jk5BqcOi
>>380
高校生ってこのレベルのプロにしては結構遅いよ
382名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:11:53.05 ID:B8Jaz5QX
>>378
アサヤケくらいだったら、なんとなく世間も聞いたことあるだろうから分からんかな?w
すごさが伝わらんかw
383名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:11:58.84 ID:P0Xd/ZBE
鈴木賢司ばりに歯でドラム叩くとかやりゃ面白かったのに
384名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:12:24.73 ID:2JmJPAyB BE:5822036-2BP(2600)
バービーボーイズ好きだったんだけどコイソさん最近何してるんだろ
385名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:12:29.78 ID:cMJNsf0r
>>364
だから素人に細かなテクニック見せてもわからんよ
片手で高速な16分や32分とか叩いても
「練習すれば誰でもできるでしょ?」ぐらいな感覚

世界ドラマーの演奏をバカにするニコ厨がいい例
386名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:12:34.82 ID:8Mm8c8D+
俺もドラムやってるから神保さんは知ってるし凄いんだけど
個人的に普通に生ドラムだけの演奏が観たかった。ああいう方がTVショー的には見栄えがいいから仕方ないけど。

まあ、本音を言えば日本人なら神保さんとか菅沼みたいな手数系のドラマーよりは青山純とか島村英二みたいなドラマーの方が好きなんだが・・
387名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:12:46.24 ID:B8Jaz5QX
>>381
なるほど
までも、そっから30年だからなー
そういう意味でもすごい
JIMSAKU時代が本当によかったね
388名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:12:52.77 ID:PANcMq09
389名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:14:39.47 ID:B8Jaz5QX
>>386
テレビだからなー
でも、本人もそのへんわかってて出演したんじゃないかな
最後のドラムソロが彼っぽい感じでよかったじゃんw

青山純もいいな!グルーブ感のよさハンパねえ
390 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/02(月) 22:14:58.47 ID:NabuQCO/
YMOのドラムの人すきだった
391名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:14:59.55 ID:x44zB/1X
>>347
キリンライヴやプリズムライヴの頃の輝きは帰って来ないのか…(´;ω;`)
392名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:15:00.41 ID:bWDknUkX
左足クラーベと同時のハイハットオープンクローズや足を含めたダブルストロークの正確さ、脱力具合などの技術は相変わらず変態っすね。
音色もキレイだが、正確過ぎてパラパラと打ち込みみたく聞こえるのは少し残念っす。昔やったジンサクのメガdbのせいか?
393名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:15:39.84 ID:DCXOShmM
いくらだったの?
394名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:16:42.86 ID:B8Jaz5QX
>>392
あなた、詳しいですねw
クラーベとHH同時踏み踏みはガチでヘンタイですw
足にモーターが入ってるとしか思えない
正確無比さも、彼の特徴だからねー
メガdbの人力ドラムンベースはワロタw
でもあれは昔から一貫した芸風では?
395名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:16:44.31 ID:PKF2fuMg
>>393
リクエストパフォーマンスとかいう値段はつかないやつ
396名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:16:58.44 ID:PANcMq09
>>391
昔クスリやってたツケが回ってきたのか、酒の飲みすぎのせいなのか
体が思うように動かなくなってきてるとか
397名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:17:08.51 ID:0oQ4aq8r

ドミノライン
www.youtube.com/watch?v=rqfzEZwFao8

ミッドマンハッタン
http://www.youtube.com/watch?v=Ag-PEGihfS4
398名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:17:11.41 ID:B8Jaz5QX
>>393
リクエスト出演(オヅラからの)なんで、価格設定はナシでした
399名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:17:51.04 ID:w4mDqOS0
>>386
同じく。
テレビで有名なドラマーが単体で出ることなんてそうそうないから俺も嬉しくなった。
でもあくまでテレビだから、ちゃんと見たいなら動画見たり、ライブに行くのがいいかな。
400名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:18:12.30 ID:B8Jaz5QX
>>397
ドミノ線なつかしす
なにげにいい曲だよなw

途中の、メンバー4人で順番に音だして高速化していくの聞いて変態確信したw
401名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:18:35.56 ID:SPJ4gkoM
まあフィルコリンズもドラム叩けなくなったんだな
402名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:19:08.45 ID:B8Jaz5QX
>>399
ライブ、数年前に1回いったことあるけどホントにすごかった!
目をつぶるとバンドとしか思えなかったw
あと、叩いてる姿がほんとに楽しそうだったな
403名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:19:28.49 ID:B8Jaz5QX
>>401
ボーカルに傾倒したんじゃなかったっけ?w
404名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:20:12.09 ID:PANcMq09
ドラムやってる人に宮田繁男好きって言って「だれ?」って返されたのは悲しかった
405名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:20:31.44 ID:0oQ4aq8r
>>400
叩いてる人に注目してほしいw
406名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:20:58.48 ID:2JmJPAyB BE:4851353-2BP(2600)
お前ら詳しいなぁ
友達がドラムやっててちょっと触ったけど手と足一緒に動くぞ
407名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:21:48.01 ID:WIrLHGqt
この人ね、もうほんとにドラム巧いのよ・・・
一通り極め尽くしちゃたから新しい道を考え出してこういう演奏に行きついてる

408名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:21:56.01 ID:2JmJPAyB BE:10349748-2BP(2600)
なんかちょっと面白かっこいい動画ないかしら
409名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:22:42.48 ID:gTVVr9n7
サンプラー弄りながらドラム叩いてるムンベの動画思い出した
410名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:22:48.34 ID:jg2PUJfh
ここではボジオの話は禁句?
411名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:23:05.92 ID:G1OW1WOo
>>331
これmint jamsのやつかな?
412名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:23:22.58 ID:B8Jaz5QX
>>405
今見たwwww
ちょwwwwwwwwww
この子とケッコンしたいw

本人としか思えないw
どんだけ・・・虐待レベルだろww

って今年かいな!

じんぼさん見たときのコメントききたいな
413名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:23:41.87 ID:w4mDqOS0
>>402
いいなー。
生で聞いてみたい。
あの笑顔があるからドラムの楽しさが他のドラマーさんとは違った感じで伝わるよな。
414名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:23:59.66 ID:B8Jaz5QX
>>406
単に練習不足なだけ
ちゃんと練習すりゃ2、3ヶ月でそこそこ叩けるようになるよ
415名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:24:09.64 ID:Zym85buh
神保なめんな!

[教則] 神保彰&櫻井哲夫 「Funky Punch」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7116593

堀江由衣 Time machine
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10608035
416名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:25:52.45 ID:2JmJPAyB BE:14553959-2BP(2600)
>>414
慣れなんかねぇ。

>>412に便乗
すごいなぁ 単純に自分ができないことができる人は尊敬するわ
417名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:26:03.20 ID:0oQ4aq8r
>>412
この年でこれは凄いよね。
将来どこまで行くか楽しみで仕方ない。
418名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:26:06.65 ID:PANcMq09
>>415
堀江持ってくるなら青純のこれもね
http://www.youtube.com/watch?v=LY5QldLc4ok
419名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:26:20.00 ID:B8Jaz5QX
>>413
1/17にライブあるらしいからぜひ!!

>>410
なんでもカモン!ボジ夫もいいな

>>408
クオリティ高し
http://www.youtube.com/watch?v=iffqQ_OhcRE
420名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:26:46.63 ID:2JmJPAyB BE:10349748-2BP(2600)
動画で神保さんいろいろみてきたけどテレビで見るよりかっこいいわ
421名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:27:27.56 ID:jg2PUJfh
逆にキーボードでも同じようなことができそう
422名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:27:37.81 ID:B8Jaz5QX
>>416
そう、慣れ。
サッカーでリフティングできるのと同じだ。
ランダムにバラバラに動かしてるわけじゃないからな。
あるパターンというか、組み合わせを周期的に連動させることがマスターできれば
自然と叩けるようになる。
423名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:28:04.84 ID:Zym85buh
>>418
ほああああああああああああああ
424名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:28:21.52 ID:lRbieLcL
ドラム練習する時こういう
上手い人の動画見るとスゲーやる気がでてくる
425名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:28:22.68 ID:UxIraV3a
>>421
むしろシンセの方がもっと複雑なことが楽にできるだろうね。
426名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:29:24.82 ID:PANcMq09
>>424
注目ポイントは肘より先じゃなくて肩とか肩甲骨とかだね
427名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:29:44.05 ID:B8Jaz5QX
>>418
なんじゃこれw
詳しく!
>>415
この頃からドヘンタイ入りはじめたなw
428名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:30:10.66 ID:B8Jaz5QX
>>417
女の子だからなー
興味もってくれるのかww

親、鬼畜すぎるだろw
429名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:30:19.08 ID:w4mDqOS0
>>419
好きですなぁw
ググるわ。

しかし実況板だぜここw
430名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:30:22.73 ID:lRbieLcL
でもレベルが違いすぎて
参考にならないんだよね
431名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:30:49.03 ID:B8Jaz5QX
>>424
逆に、へこむときもあるよなw
あんなの一生練習してもできなそう、、みたいな
432名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:31:20.05 ID:2JmJPAyB BE:14553959-2BP(2600)
>>419
素人でも分かりやすい曲あざっす
みんな楽しそうにやってるのもいいね。
白髪のギターの人がまた気持ちよさそうでこっちも気持ちいいわ

>>422
>ランダムにバラバラに動かしてるわけじゃないからな。
その道行こう!とは思ってないけど時間できたらちゃんとやってみようと思った。サンクス
433名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:31:23.55 ID:B8Jaz5QX
>>415
左足クラーベがまじでキショイwwwww
機械が鳴らしてるとしか思えんw
434名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:31:55.68 ID:B8Jaz5QX
>>429
このスレ保存して、明日1日中リンク先を見るw

みんなもリンクくれくれ!!
435名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:32:03.87 ID:lRbieLcL
>>431
ありすぎて困る
436名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:32:08.49 ID:G1OW1WOo
>>419
楽しそうに演奏するなぁw
437名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:32:10.44 ID:2JmJPAyB BE:3234825-2BP(2600)
>>429
これでダメならもうコマンドースレ立てないわ
438名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:32:34.94 ID:0oQ4aq8r
>>428
当人は小1の時とか朝学校の準備している間に「black joke」とか口ずさんでいたらしいw
439名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:32:50.07 ID:IXLRmpjW
>>359
いや、ドラムパートでドラムしてたかなんて話してないからw
ドラムパート以外は完全にボタン押してた
叩き方と音色が何の関係性もないから、あんたも気付いてるだろうけど

>>361
なるほど
ドラムでシンセするのって効率悪いんだな
440名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:33:40.30 ID:B8Jaz5QX
>>432
神保先生が、教則DVDいくつか出してるから見てみるとよろし
意外と素人にも役立つコメント出してる

曰く、小さいころ自転車にはじめて乗れたときのイメージを持ってください、というような
コメントがあったと思う
急に出来るようになるんだってさ
それまで、地味に練習を続けるようにってことみたい
なんかわかる気もする
441名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:34:57.59 ID:B8Jaz5QX
>>438
なんていい子だ
この子が大きくなったころにフュージョンというジャンルは存続しているのか・・・・

親にケッコン申し込むときに、カシオペアのメンバーサイン入りCDとかとか持っていくと承諾してくれそうだなw
442名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:36:19.76 ID:B8Jaz5QX
>>439
まあまあ、シンセでやればいいじゃん、とかはナンセンスってことで
ドラムでやることに彼のオリジナルなジャンルを確立したわけだから
機材の発展はYAMAHAに期待w
みんな、もっとYAMAHA機材買おう!w
443名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:36:32.00 ID:cMJNsf0r
ジョジョメイヤーとか変態ドラマーをテレビに呼んでくれ
444名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:37:20.67 ID:w4mDqOS0
>>440
聞いた事あるw
実際そうだと思う。
人それぞれかもしれんが、成長のグラフが階段型みたいな感じ。
登るまで地味ーな練習をこつこつと。
445名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:39:02.32 ID:2JmJPAyB BE:5822036-2BP(2600)
最近スケボーもひょんなことで始めたけど自転車乗る感覚というか
いきなりうまくなんねーよってことかね
時間と金が欲しいなー M字開脚キタコレ
446名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:39:41.16 ID:UxIraV3a
>>442
ただ、ドラムパッド(エレドラ)はYAMAHAよりRolandの方がいいんだよなあ。
447名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:41:36.66 ID:0oQ4aq8r
神保さんの凄さが判り易いのはこれかも
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10561491
448名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:44:49.88 ID:Zym85buh
【東京ジャズ】神保彰 / Jimbomba【2009】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8426860
著名なドラマーの邦楽歌伴集【作業用BGM】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6030054

おやすみzzz
449名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:45:14.75 ID:B8Jaz5QX
>>444
>>445
ドラムに限らず、普遍的なことなのかもね
練習しても上達感を感じない期間がしばらく続いて、
あるとき急に出来るようになるってことなのかも
時間なくても、少しずつでもいいから毎日練習するといいと思うよ
>>446
エレドラはローランドの網のやついいね
でも、トリガーシステムだったらDTXでw
>>447
なんか若いね!いつごろだ!?
450名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:45:33.89 ID:B8Jaz5QX
>>448
さんきゅう!!また寝れねーw
451名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:45:48.10 ID:IXLRmpjW
どこかで見たことあるなあと思ったら、
フレンドパークのドラムのコーナーが得意な人ってだけなんだなw
452名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:46:28.22 ID:B8Jaz5QX
>>451
いいからお前はまずドラムを実際やってみろw
話はそれからだw
453名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:47:18.63 ID:2JmJPAyB BE:20374597-2BP(2600)
>>447
うわーすげー
454名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:48:27.45 ID:IXLRmpjW
>>452
大丈夫だ

フレンドパークのドラムのコーナーは同時に叩くのは2つくらいまでだが、
この人が両手両足で同時に4つを、それも凄い速度で叩けてることくらいは分かってる
455名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:48:54.53 ID:w4mDqOS0
>>451-452
わろたwww
456名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:53:05.10 ID:2JmJPAyB BE:11643449-2BP(2600)
板違いのスレ違いなレスだけど
>練習しても上達感を感じない期間がしばらく続いて
これはスケボーにもあるみたいさ。
仕事柄写真撮ってるけどマンネリだから趣向変えてみようってやってみてもなんか充実感がないわ。
457名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:53:29.75 ID:B8Jaz5QX
>>454
速度がすごいんじゃねーっつーのw
音楽的センスによるタイミングがすげえんだよ
まあ高速もすごいけどな
ただただ速いだけではかっこよくない
458名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:54:20.73 ID:B8Jaz5QX
>>456
そこの苦しいトンネルを通り抜けてこそ、次のステージに登れるんだろうな
がんばれ!好きだったら続けられるはず!
459名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:58:00.64 ID:B8Jaz5QX
ヘンタイ度でいえば、ヴィニーとかのほうがパネエかw
http://www.youtube.com/watch?v=gk9al9JksSE
タバコ吸いながら余裕で変拍子www
わけわかめw
460名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 22:58:25.01 ID:IXLRmpjW
>>457
今日の曲聞いて、「音楽的センスによるタイミングがすげえ」って感じたのか?w
素敵なお耳をお持ちですね

俺には、「ドラム以外はただ音出してるってレベルで単調でつまらんなあ」としか感じなかった
ドラムパート以外はね
461名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 23:01:14.09 ID:2JmJPAyB BE:18111078-2BP(2600)
自己啓発をこんな場所でやるとおもわなんだ
びっくりするようなレスだけどドラム練習するか別としていろいろがんばるわ
462名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 23:01:36.34 ID:B8Jaz5QX
>>460
アフォかw
前から知ってるから、他の曲や彼の30年の活動全部含めてだw

今日の3曲は、知らない人にもわかりやすい選曲ってことだろ
曲のアレンジや音作りも彼がやってるから、そういうとこにもセンスでてるぜ
463名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 23:02:36.21 ID:B8Jaz5QX
>>461
おう!がんばれ!
おれも、久々にドラムの練習してみるか
464名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 23:02:43.78 ID:w4mDqOS0
>>447
やっぱこの人の足技はすごいわ。
四肢が完全に独立してる。
逆にこっちをやったほうがウケ良かったんじゃねーかなw
465名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 23:08:17.20 ID:B8Jaz5QX
>>464
ソレもありだったかもなーw

左足を別モニターに映して、クラーベしながらのドラムソロをやると
すごさも伝わるかもな

でも、オヅラの推薦はあくまでもワンマンオーケストラだったんだろうな
466名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 23:08:45.20 ID:IXLRmpjW
>>462
>彼の30年

なるほど ほとんどがドラムしか叩かない音楽の話してるわけね
それならそれでいいんじゃない?

俺は、今日の「ドラム以外の音も出す音楽」に関してしか
「フレンドパークのドラムのコーナーが得意な人」と言ってないし、
あなたはそれに関して否定してないみたいだし
467名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 23:12:21.59 ID:B8Jaz5QX
>>466
なにをこだわってるんだw
ドラムを叩きながら、合間合間にメロディーラインを出すためにパッドや
タムのフチを叩くことそのものがすごくないかい?
今日のは有名な曲のコピーだったけど、ライブじゃオリジナルの作曲したやつがメインだから
存分に楽しめたぞ
468名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 23:14:44.63 ID:B8Jaz5QX
ヴィニーで言えば、16分音符ずつずれていく変拍子で、ぜったい手拍子できない変態的曲があるw
http://www.youtube.com/watch?v=0LJO1o6qpEw
みんなどうやって拍合わせてんだよw
何度きいてもわからんw
神保はこういう方向性ではないんだけどね
469名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 23:16:57.19 ID:w4mDqOS0
>>465
そうかもねぇ。
でも地上波で神保さん見れたのはなんか嬉しかったな。
マイクマンジーニとかギネスネタあるし、違うドラマーさんもテレビ出演とかあったらいいなぁ。
安売りにならなけりゃいいけど。

風呂行ってくるノシ
470名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 23:19:35.93 ID:B8Jaz5QX
>>469
そうだな
テレビで拝めただけでもよしとしよう
いってら


しかし、神保様は、とても50には見えんなw
ストイックすぎだろw
あのまま即身仏になりそうだw

いや、今年一番いいもの見れたわ
471名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 23:19:47.92 ID:YoEyC/af
録画見直したが、すごいことはすごいが
左上の音の切り替えナシだったらもっと良かったと思った
パッドをもっと多くしてピアノの鍵盤とまでは行かなくても
完全に1音1音に固定割り当てしてれば凄さがもっとわかりそう
472名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 23:20:48.41 ID:Ju3TMRqV
テリーボジオのがすげぇしwww
もはや要塞wwwwww
473名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 23:21:40.78 ID:dEG1mV+m
相変わらず楽しそうにドラム叩いてて、見てて嬉しかったわ。
この人の凄いところは、超絶テクなのに凄く楽しそうに演奏して、
しかも見てる側に、凄さを強調してないとこだな。
そのバックに凄まじい練習量を感じるね。
俺なんてドラムやってないのに何故か神保さんのドラム教則DVD持ってたりするww
474名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 23:23:03.99 ID:IXLRmpjW
>>467
この板にある時点でドラム以外の音楽奏でる彼の話題なの当たり前なのに、
ドラムの音しか出さない30年前の話に突然話そらしたり、何をこだわってるんだw

俺は「フレンドパークのドラムのコーナーが得意な人」としてちゃんと認めてるぞ
フレンドパークと一緒で録音された音をタイミング良くボタン押して出すだけだから
「音楽的センス」がいるかどうかは知らんが
475名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 23:25:19.36 ID:B8Jaz5QX
>>471
あれは、機材の制約じゃないかなあ
1つのパッドに割り当てられるのが、たしか5音までだから、
あの切り替えで、全部のセッティングを変えているらしい
そうしないと、AメロやBメロとかにいけないからなあ
パッドはあれ以上増やせないんだと思う
たぶん、設置スペースもなさげ
その代わり、タムもセンサーがあるよ

でも、切り替えパッドを叩くタイミングだって超絶すごいと思うがw
476名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 23:26:46.45 ID:dEG1mV+m
>>474
横から悪いが、音をタイミング良く出すこと、それ自体が音楽を演奏することであることに気づいた方がいいと思うよ。
477名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 23:27:21.13 ID:zPJ7lt0W
ワンマンオーケストラ今年もあるから、お近くに来たら見てみてね。
生で見ると本当にすごいよ。
あと、神保さんの人柄の素晴らしさを感じられると思う。
ワンマン見ても神保さんのことを呼び捨て出来る人ってすごいと思う。
478名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 23:28:22.50 ID:B8Jaz5QX
>>472
あれはまた違う方向性だからなw
もちろんボジ夫だって超一流ドラマーに違いないが
>>473
楽しそうなってのはポイントだな
くらぷとんみたいなイメージだなw
すごくなさそうだけど、実際まじパネエw
教則DVDっつーか、あれは観賞用のDVDだなw
たぶんジャンルがないから教則用に入れるしかないと思われw
>>474
たとえ音を出すスイッチを押すだけだったとしても音楽的センスいるぞ
クリックに合わせて叩いてるわけじゃなくて、自分のタイミングで叩いてるわけだから
479名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 23:29:55.45 ID:B8Jaz5QX
>>477
まじ見にいきたい!
いつまでも元気で続けてほしいよね
480名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 23:35:18.14 ID:0o6Bwsui
>>469
何年か前にテレビでやってたね。マンジーニ
あれの方が単純なすごさなので分かりやすかった
481名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 23:40:43.77 ID:cMJNsf0r
>>480
マンジーニvs真矢のやつかwwww

ギネスと比べられても真矢が可哀想なだけだろ
482名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 23:43:18.50 ID:2JmJPAyB BE:12936285-2BP(2600)
ドラム叩きながら音だけのところも
ドラムも音も出すところと
切り替えスイッチも叩く余裕があるってだけでしょ

それがすげーと思ったけどこのスレに上がってるtubeのURLとか補足がないと
俺みたいなにわかは「ドラムマニアみたいな音ゲーと一緒じゃん」ってなるのも分かる
番組自体最初にもっと神保さんのテクい部分を見せる紹介動画なりなんなり見せればいいんじゃないかしら。
483名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 23:46:10.88 ID:B8Jaz5QX
>>482
そうだなー
あの冒頭の紹介だけではやっぱ伝わりきらなかっただろうな
ドラム自体のすごさを伝えたほうがよかったかもね!

作り手にドラマーが居なかったんだろうなw
484名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 23:50:23.52 ID:2JmJPAyB BE:12936858-2BP(2600)
>>483
正直ここのスレにURL張られてなかったりしたら
うまいけどYAMAHAの人もクローズアップしろよぐらいで見てたかも
485名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 23:50:25.94 ID:Ef0CejoB
魅力を伝えるには、アインシュタインの眼くらいの番組でじっくり掘り下げる時間があればな



まぁアインシュタインの眼は西島まどかメインで見てたけど
486名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 23:52:50.77 ID:B8Jaz5QX
>>484
ワラwww
YAMAHAに逝きかけてたのかw
まあ、YAMAHAは、神保がプロデビューしてからずっとサポートしてるからね
世界ツアーでサポートできるのも魅力だしなw

>>485
それまじ見たかったな〜〜〜
後世に残すべき優良番組だな
さすがNHK
487名無しさんにズームイン!:2012/01/02(月) 23:59:39.64 ID:2JmJPAyB BE:3881243-2BP(2600)
>>142で音って書いておいて言うのもなんだけど
スイッチ叩いてちゃんと叩かれたかの確認ができる何かしらは欲しかったけどね
多分まじめにドラムやってる人だとたたき応えでわかるのかなと思いつつYAMAHAもっとなんかして!
って思ったのが>>484
でもまぁうまい人だからこそメーカーも応えたんだろうね。
アインシュタインのも気が向いたら見てみたいな
488名無しさんにズームイン!:2012/01/03(火) 00:04:30.30 ID:B8Jaz5QX
>>487
どうせつけるなら、叩いたあとどういうステータスか確認できる
LEDみたいなのがあればいいんだろうね
ますますコックピットっぽくなりそうだなw
489名無しさんにズームイン!:2012/01/03(火) 00:08:36.07 ID:O32e1atq BE:6468454-2BP(2600)
>>488
(こういう機材のポロって狭い範囲になるけど)プロの人でも
ある程度どうなってるのか確認できるなにかが欲しいですね
機械屋で写真屋からは以上です
490名無しさんにズームイン!:2012/01/03(火) 00:10:47.39 ID:quAUI3Ol
>>489
そもそも、プロ用機材じゃないからなー
エレドラのシステムを流用してるだけだからね
そのうち、どんどん神保用にカスタマイズされていくのかもw
491名無しさんにズームイン!:2012/01/03(火) 00:15:33.08 ID:O32e1atq BE:5174382-2BP(2600)
ポロじゃねぇプロだ

>>490
そこから先がドラムとして打音を極めるか、まだ余裕あるから音パートも俺やるか
になるのかもですね。どっちもすごいぐらいしか観想でないからあとは専門板でも覗いて見ますわー
492名無しさんにズームイン!:2012/01/03(火) 00:20:37.38 ID:quAUI3Ol
>>491


YAMAHAもあくまでも商業ベースでやってるからなw
乙!
493名無しさんにズームイン!:2012/01/03(火) 00:23:30.22 ID:ALVoDHwH
本当にテクニックは日本一と言ってもいいくらい上手いよな
ただ好きなドラマーかと言われたらそうでもない
よく言われるけど他の楽器に比べてドラムは外人と差がでかいよね
黒人のドラムとか聴くと壁を感じるわ
494名無しさんにズームイン!:2012/01/03(火) 00:26:02.31 ID:O32e1atq BE:5175528-2BP(2600)
>>493
ささ、「素人だけどドラムやってるひとってなんかかっこいい」ぐらいの俺になんかオススメの人の名前とかyoutubeのリンクとかお願い
495名無しさんにズームイン!:2012/01/03(火) 02:02:15.39 ID:D8yYTZiT
496名無しさんにズームイン!
保守age