【初心者】スーパーボウルのルールが分からない人 2
1 :
名無しさんにズームイン!:
2 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:33:38.21 ID:jUObEVUj
3 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:35:29.22 ID:hZ5Dlck9
4 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:35:56.46 ID:zPvckWIP
あ
5 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:36:50.46 ID:VDoJXUvd
よく分からないけどオードリーはやっぱりアメフトに詳しいの?
6 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:36:55.34 ID:QVKwvwia
凄くノックオンしてるのですが
いいのですか?
肩の大きさはぶつかり合ってると大きくなってくるから
でかい奴ほどベテランってことでいいのかな?
なんとも古参有利な仕様だが
9 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:37:54.10 ID:COxMQ/3E
フィールドに線がいっぱい有って目がチカチカするんですけど
どうすれはチカチカしないですか?
10 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:38:09.93 ID:3hbEqIyv
倒れなければ何回パスしてもいいの?
いちおつ
楽しんでいきましょう
15 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:38:36.16 ID:YAytlMog
16 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:38:40.19 ID:hZ5Dlck9
後半に強いスティーラーズをF1で例えようとしたら
何も思いつかなかったorz
アウトってwwwwwwwwwww
今北んだがアメフトの面白さって他のスポーツでいうとどう例えられる?
19 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:39:08.95 ID:MPLE9Nzq
,- ,----、
(U( )<
>>1乙です
| |∨T∨
(__)_)
ヨーロッパなくなったのかい。知らんかった
日本の実業団チームの現役スターを教えて
ファーブもぐぐる
てか前すれ100キロが100メートル10〜11秒ってまじかよ
なぜ人が死なないのか不思議なレベル
アンクル
アウトwww
24 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:39:36.75 ID:Oub3XSrS
パス中心のプレーとラン中心のプレー
それぞれ何が違う(利点とか)んですか?
25 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:39:37.98 ID:VDoJXUvd
>>7>>14 それはレス見てて分かったけど、
ここまで2人ともちゃんと解説出来てるほうなの?
>>16 まあシーズン後半低実なら弱いチームらリソースをらいシーズンにつぎ込むし
レース後半はほぼ決着付いてるからなw
28 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:39:56.40 ID:YAytlMog
>>22 過去には、オリンピックの100mアメリカ代表もいたね。
>>10 えーとね、前パスは1回だけなんです。
しかも位置とかにも制限あったりとかうるさい。
ラグビーみたいな平行のパスならいくら出してもOK。
でもルール的に危険なので、
まあ始まったらすぐ後ろに渡すくらいしか使わないかな。
30 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:39:58.97 ID:3eWhDxJ7
>>10 後ろはいいけど前は1回の攻撃では1回だけ
31 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:40:03.56 ID:fhE/MW3P
体は、どういうふうに鍛えるんだろう
>>10 前にパス投げるのは一回
後ろには何回でもいいが落とすとファンブル扱いで敵が抑えると攻撃権が移る上に
後ろに投げる=陣地が下がっていく
わけだから多用できない
35 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:40:24.64 ID:3hbEqIyv
アメフトは本当にルールが理解出来てない
面白そうだし覚えたい気持ちもあるけど、試合があんまり放送してないしなー
>>18 野球のように、作戦ねってセットして投げる、を繰り返す。
プレイが始まれば、サッカーのような組織の対決
でもプレイが崩れたら個人技
と無理やりこじつけてみるw
>>18 読みあいのスポーツだから、野球だとピッチャーとバッターみたいな感じかな
ちょこまか試合が中断し過ぎ
ラクビーの方がおもしろいな
>>25 ここしばらくの日テレ中継のゲストで基本的ルールを知っているレベルの人はいなかったはずw
目の下の黒ってほかのスポーツでも見たような
たしかまぶしさ軽減とかだっけ?
しかしどういう原理だよ
45 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:41:04.34 ID:Oub3XSrS
ボールがどこまで進んだかって何で判断するんですか?
ボールを持ってる人が転んだらですか?
46 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:41:04.54 ID:fzk5MaT3
監督かヘッドコーチかわかんないけど誰と話してるの?
あーダメだったか
>>18 野球の投手が投げ
陸上のスプリンターが走り
NBA選手がボールを捕り
相撲レスラーがそれらを身体で守る
そしてプロ棋士がこの軍団を統べ、采配する
Everything is bigger in Texas.
えっ?
51 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:41:19.44 ID:3rOXYQne
なんかわかんないけどアグレッシブなスポーツみたいで面白い
>>22 短距離陸上選手なら別におかしくないけどね。
流石にもう少しウェイトは落ちるかもしらんがw
野球やサッカーっていい選手を揃えれば何だかんだで強いけど
アメフトは戦術の比重が高いのかな
54 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:41:41.27 ID:FWNvxjUD
赤旗キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>44 向こうの人は顔の堀が深いので、上からの光が肌で反射して目に入るって話
>>25 昨シーズンのプレイオフ前にBSの番組で予想してたんだけど
若林が全部当ててた
>>37 そうなんだよな。
結局放送機会がなあ。
BS1でやってはくれるけど
ほーこんなルールもあるんか
>>37 日本のよりNFLが面白いからNFLおすすめ まあシーズンおわっちゃったけどw
wikiがかなり充実してるから一度見てみることをお勧めする
たまにボール持ったままサイドラインに走っていく人いるけどこれはどうなるの?
>>45 こけたときのボールの位置
ただ相手に押し戻された分はノーカン。自分で下がって回り込もうとして失敗したら下がる
これは無駄なチャレンジな気が…
このチャレンジルールはいいよね
試合がよく止まるからイマイチ面白さ分からん
67 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:42:08.41 ID:nchV0Rg1
テニスみたいな制度があるの?
68 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:42:09.50 ID:sJFbtF7f
ビデオ判定あるのか
69 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:42:23.40 ID:YAytlMog
>>26 その年の結果が悪い→自動的にドラフト指名が先になる。
日本のプロ野球に、重複指名⇒くじ引き、っていう概念がないと記憶しているよ。
物言い
ダメだろこれは
知らんけど・・・
72 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:42:25.93 ID:CSZaXV6C
どんどん後ろにパスして最後にキックしたら何点?
マッカーシーの赤狩り
>>59 CSのG+とGAORAではかなりやってるけどね
>>41 中断してる時に、次の予想したり
チャットしたり、スロー再生見て細部を確認するんです。
もっともTVに向いてるスポーツ興行と言っちゃいますわーw
77 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:42:47.17 ID:3eWhDxJ7
ボールがあるから球技に分類されるんだろうけど、
陣地取り合戦と思えば分かりやすいかもな
>>46 マイクで話をしているのはQB
作戦を伝えている
>>52 言われてみれば短距離筋肉隆々だしね
100k近くまであったのか
でもそれが勢いつけてぶつかるんだろ
知れば知るほどあのいかつい防具が頼りなく思えてくるな
ほんとにあれで守れんのかよと
83 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:43:19.77 ID:Oub3XSrS
>>63 ノーカンってのはまたさっきの場所からやり直すってことですか?
100m10秒台とかいい加減なこと言うなよ。
そんな奴がおたらボルト並じゃねぇかw
85 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:43:25.78 ID:hIDwW5fY
オードリーがこんだけ詳しいのにも驚きだが
ネット上ってか日本にも詳しい奴が多くて驚いた
チャレンジってのは判定に不服な場合、ビデオ判定に持ち込める
2回権利が与えられていて、2回とも成功した場合はもう一回できる
ただし失敗した場合はタイムアウトが一回削られてしまう
>>67-68 説明しよう!
「チャレンジ」とは
ビデオ判定を「監督が請求」する事である。
この請求にはタイムアウト権利を賭けるのが条件であり、
たとえ判定が覆らなくても、過剰に試合時間が延びるのを防ぐことができる、
正確性と進行性を両立したNFL人気の政策なのだ!
覆らなかったけどね!
88 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:43:52.08 ID:sJFbtF7f
オードリーはアメフト経験者でしょ
>>69 メジャーのドラフトと同じなのか。
指名権を売買できるの?
サッカーで言うと裏狙ってるFWにスルーパス狙うのを繰り返してる感じ?
>>55 うらやましい
ところで転んだ場合ってどこを基準に距離はかるの?
ボールが地面についた位置?
>>66 サッカーとかラグビーみたいにインプレーが続くわけじゃないからね。
1プレーごとに1区切りがある感じ。
どっちかというと野球に近いんじゃないかな?
>>66 毎回、参謀が作戦をねって
司令塔に伝えてるんだよ、攻撃側も守備側も。
そういう作戦の応酬で陣地を広げていくゲーム。
95 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:44:25.76 ID:FWNvxjUD
チャレンジ(赤旗)
タイムアウト1個をかけて、判定をビデオで再検証する。 判定を覆せたらタイムアウトはそのままで、
判定通りならタイムアウト1個没収される。 マメな!
>>72 ちょっと意味がわからんが
フィールドゴールなら3点
パントなら0点
両軍ヘッドコーチは1試合2回今のチャレンジが出来る
(但し試合時間残り2分切ったら不可)
2回とも物言いが通ればもう1回出来る
チャレンジが通らないとタイムアウト1回没収の罰
>>67 >>68 一試合タイムアウトをかけて審判に異議申し立てを行うのがチャレンジ
二回権利があり、二回とも成功した場合に限り三回目の権利がある
100 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:44:39.58 ID:Oub3XSrS
ダウン数を進めないでまた同じヤードからプレーをするときがありますが
あれはどうしてですか?
なんでダウン数が進まないんですかね?
試合後見に行くと、ヘルメットのぶつかる音が凄いんだよな。興奮するぜw
キャッチしちゃ瞬間ど突かれるって怖いな
近鉄大石の真似らしいよ目の下の黒い墨シールは
>>92 サイドラインの審判が見ていて
転んだ瞬間のボール位置(空中でOK)
を見て
結構適当に置くw
まあもちろんビデオ判定で意義を唱えられる判定だけどね。
107 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:45:17.59 ID:sJFbtF7f
ボールの無いところでガンガンぶつかってもいいんだな
さっきのincompleteってどゆこと?
パスのキャッチが認められなかったってこと?
>>100 同じ場所ってことは無いと思うけど反則だとダウンは進まない
>>77 アイシールドいいよね。
ルールを最大限利用した、
孔明の罠的なだましあいが面白い。
113 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:45:59.84 ID:FWNvxjUD
114 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:46:03.07 ID:pbE4VbZY
クオターバックの前で壁を作ってる人達が、
レシーバーになってパスを受けるのは反則なの?
115 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:46:04.09 ID:fzk5MaT3
貶してるわけではないので怒らないでほしいんですが
大体ルールがわかっても凄いつまんないんです
やっぱりアメフトの面白さは初心者にはわかりづらいですか?
正確には
pass incomplete
でおっしゃるとおり
>>108 イーグルアイっていうんだっけ?
あれも凄いシステムだな
120 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:46:33.93 ID:YAytlMog
>>69 金銭で売買出来るかどうかは知らない。ごめん。詳しい人頼む。
ただ、選手のトレードの材料として、選手1人+複数翌年のドラフト指名権っていう話はよく聞くよ。
アメフトは第4Qが一番面白い。
特に僅差の場合は。
>>109 そう。ボールを落としたらインコンプリート。
前パスはファンブルとは違うから
ただの0ヤード前進、でしかない。
攻撃1回失敗で、元の位置に戻す
123 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:46:47.87 ID:1anti8/Q
>>106 てきとーに置いて
きっちり測る
だなw
>>100 反則があったときの事かな?同じ位置じゃないけど
1stダウンで10ヤード以上進むと次も1stダウンになるけど、当然同じ位置じゃないし
126 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:47:07.08 ID:uihVdkVr
同点でおわるとどうなるん
>>116 毎年スパボウルしか見てない万年初心者だけど楽しいよ(´・ω・)
>>116 単純に化け物すげえええって面白さはないか?
サーカスみたいな
>>116 流れを楽しむスポーツというより作戦を楽しむスポーツなのでその辺で好みはあると思う
>>114 反則です。日本語訳で無資格者捕球という
>>105 それでいいんですかw
>>106 厳密にやるのはタッチダウンしたかどうかのときくらいって感じなのかな
>>89 売買はどうだったかな
FAの交換条件にはできる
次の年のだけでなくて、その次の年のと合わせてってこともある
136 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:47:46.91 ID:FWNvxjUD
>>120 金銭では出来なかったような気がするが俺もはっきりとは知らんなあ
>>127 レギュラーシーズンだと引き分けあったような。
プレイオフだとサドンデスの延長戦
139 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:48:05.97 ID:pbE4VbZY
>>131 じゃ、レシーバーは最大何人までOKなのでしょうか?
すごいなコレ。
アメ公が相撲見てなんだコレつまんねぇwww
とか言うのが分かった気がする。
すぐ止まって退屈だし、客は何を興奮してるんだかわかんね。
野球が面白く見えてきそう
>>119 ホークアイはバーチャルリアリティ技術だからな
実像ではないけど、それでOKってのが凄いねえ
>>123 適当に置いて( ・∀・)ノθ▽ヽ(´∀` )きっちり測る
143 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:48:13.80 ID:+XRq+M6c
単純に言えば陣取り合戦みたいなスポーツで合ってる?
タッチダウンが6点でその後はボーナスで蹴って入ったら1点。大体こんな感じ?
アメリカの4大スポーツって4クォータ制多いけどなんか理由あんのかな
疲れちゃうのかな
>>82ありがとう。でもなんで?フィールド上に倒れこむのと何が違うの?
>>127 15分が限度の延長戦に入る。
タッチダウンすれば試合終わり。
147 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:48:37.94 ID:MPLE9Nzq
あららら、、、
>>138 引き分けあるけど延長戦はどちらにしろ必ずやるw
>>116 観戦の違いかも知らんね。
別に初心者だからって事は無いと思う。
オレもスーパーボウルとライスボウルしか見たことないし
時間つぶせって言われたら
ラオウでもニーダウンしてしまうん?
151 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:48:55.16 ID:FWNvxjUD
また、モヒョヒョ
>>116 基本的に難しい
ルールだけでなくルールから導き出される戦術が理解できなかったら楽しむのは厳しいから
たとえばサッカーくらい簡単なルールでもオフサイドを知らなければ
「敵ゴール前で待ってればいいのにそうしないなんてつまんない」と思うだろうし
もっとバカなら「足で蹴ってないでボール抱えればいいのにつまんない」と思うだろう
それと同じこと
白64が気になりすぎちゃって、そこしか目がいかねーw
>>132 1stダウン更新に届くかどうかも大騒ぎする。
ビデオ見るよ?w
156 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:49:02.89 ID:YAytlMog
>>116 >>127 サッカーで昔あったゴールデンゴールと同じ。
どちらかに点が1点でも入ったら終了。
157 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:49:05.31 ID:w/NsVg/w
高校の時アメフト部の友達がバスケ部の俺にアメフトの魅力を熱く語ってて
フォーメーションと作戦が山ほどあるというのは聞いたんですが
全員が縦横無尽に動いてわけわからなくなります
>>140 相撲も序二段とかの試合も見れば面白いのに。いかにないがしろにされてるのかよくわかる。
159 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:49:16.07 ID:pVzkFsF6
アメフトのシーズンは17試合+プレーオフで少ないよね。
観客もめちゃめちゃ入る球場多いし、シーズンオフは
アメフトの球場はサッカーやラグビーの球技をしてるの?
超ファンブルだこりゃ可哀想
162 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:49:33.67 ID:3eWhDxJ7
>>141 なんとなく思ったんだけど小型カメラ各選手につけたらおもしろそうじゃない?
やっぱ無理?
164 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:49:34.25 ID:pbE4VbZY
>>120 アメリカのスポーツは弱小チームにも救済があるのがいいね
ボールを持ってる人にタックルする場合、
場所はどこでもいいの?下半身しかダメみたいな
ことはあるの?
どうもルールが分からんけど
要はボールを相手チームのゴールに
ボールを押し付けたらOK?て話しか
168 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:49:48.72 ID:YAytlMog
>>139 ルール上、ボールを持てないオフェンスラインが5人。
>>119 イーグル・アイは通販でおなじみにすばらしいサングラスだよ
>>139 壁の5人が資格無いので
11人-5人で6人
QBが投げる→相手に当たる→QBが自分でキャッチもパスになるw
>>116 ルール気にせずに「進めばいい」程度で、凄いキャッチとか
一気に前進したプレーで興奮できるなら楽しめるんじゃね?
凄くつまらないなら無理する必要ないよ
172 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:49:58.94 ID:fzk5MaT3
今のってボール落としてから白のほうはさわっちゃいけなかったのか?
正直野球サッカーの方が面白いね
>>159 MLSのチームが入ってることはある。
他にもコンサートとかに使えるかと。
>>129 俺それだ。馬鹿でかい奴らのぶつかりあいみてるだけで面白いな。
WWEとかと同じ感覚でみてるよ。
176 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:50:15.93 ID:3eWhDxJ7
>>148 あ、そうだった
サドンデスの延長戦はやるんだ。
で結局引き分け、というのもあるんだっけ。
>>132 ある程度は守ります。でも、あとは自己防衛でって感じな雰囲気がする。
ガチガチに守ると体が動けなくなるしね。
>>145 ルールでそう決めてるからなんとも
時間消費したかったら中でこけて止めたかったら外に出ると
使い分けるためにあるんじゃないかな
>>24 パス:成功すると大きく進める ただしボールが宙に浮いてる状態が長いから相手に取られて攻撃権を失う可能性がある
ラン:基本的に短い距離を確実に稼ぐのに有効な方法 必ず攻撃側がボールを保持してるため攻撃権を失いにくい
あとパスプレーは失敗すると時計止まったりプレー時間が短いのでよく時計が止まる
ランプレーはフィールド外に出なければ時計が止まらないので、時間を潰したい戦法を取る時に使われやすい
183 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:50:39.44 ID:MPLE9Nzq
すごい勢いでつっこんできたな長髪w
184 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:50:40.66 ID:YaUql34i
187 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:50:55.09 ID:hIDwW5fY
掴むのはよくてぶん殴るのはダメなのか
>>159 すっくないだなああ
今日一番おどろいた情報かもしれない
でもNFLってアメリカでは人気も経済効果もテレビ放送の盛り上がりもNo.1なんですよね
アメリカの四大スポーツを人気で順位付けすると、
NFL>>>>>>MLB>>NBA>>>NHLですか?
>>163 審判には着けたことあったかな。
でもあまりいい映像じゃないのかも。
今は空中でUFOみたいに動けるカメラがあるから
これで全然代わりになるw
191 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:51:03.15 ID:1anti8/Q
完全に初心者無視の解説だな
>>139 QBとフロント5人以外の5人までおkです
>>163 カメラぶっ壊れるし電池が持たんと思う
審判にならなんとか
>>156 ルールが若干変わって、キックオフをレシーブした側の最初の攻撃が
フィールドゴールでの得点に終わった場合のみ、相手側に攻撃権が
与えられるようになった。そのシリーズでフィールドゴールになれば、
延長戦続行し、次こそ点が入ったチームが勝利。
196 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:51:36.32 ID:4hL+iS6n
質問しようにも、何を質問すればいいか分からない。
得点方法は何種類?ラグビーは4種類。またその点は何点?
197 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:51:37.82 ID:YAytlMog
>>166 NFLルールだと、ヘルメットのガード、体を守るプロテクターの首の部分以外なら何してもいいはず。
199 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:51:44.08 ID:Oub3XSrS
自分の陣地にタッチダウンしたら点になりますか?
200 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:51:53.26 ID:FWNvxjUD
>>185 メット トゥ メット で脳震盪起こした人いたね
>>166 タックルはどこでもいいよ。
服引っ張ってもOKだよ。
ただ、防具のスキマとかフェイスマスクのスキマはNG
ヘルメットとヘルメットを故意にドぶつけるのもNG
203 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:52:23.21 ID:XCYqmQmk
なにか盛り上がってるけど全っ然わかんね
昔のごっつええ感じのルールが全然わからない変なスポーツのコント思い出した
>>167 まあ、押し付けなくてもそこまで進めばタッチダウン7点
とどかなくても黄色い柱の間にけり込めば3点
アメフトっていつもこんなにジリジリちょっとずつ動いては止まって動いては止まってって感じですか?
>>157 全員を見るから、わけ分からないんじゃないかな?
まずはボールを投げる人(QB)がどう動くかとかを見るとか
一つずつ見ていく方が良いんじゃないかな。と思う。
おしいなーw
>>171 最初の数試合で面白い試合に当たるかどうかだよね
それがどういう試合かは人によるけどw
>>196 22 名前: 名無しさんにズームイン! 投稿日: 2009/02/01(日) 02:12:06.82 ID:XF8eEp/u
・4回の攻撃で10ヤード進む
・進めたらまた4回で10ヤード進む攻撃権がもらえる。
・これらを続けて最終的に敵ゴールに飛び込めば得点ゲット
・得点はタッチダウン6点、
・タッチダウン後のキックが決まれば1点追加
・キック蹴らずにもう1度攻撃して相手ゴール(エンドゾーン)に入ったら2点。
・フィールドゴール3点
・セイフティ2点
アメフトはこれだけ覚えてれば充分楽しめます
211 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:52:47.58 ID:4hL+iS6n
日本の大学生にくらべて防具が薄い?
>>199 サッカーと同じ
ただし6点ではなく2点
213 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:52:55.54 ID:pbE4VbZY
最初にボール持ってる人がクオーターバックに投げないで、
別の人にパスしたらダメなの?
お手玉しちゃったw
アメフトってこのパス出す人が一番大事なの?
>>190 アイシールドで見た「めっとをかぶった状態でプロのアメフト選手がどう見えるか知ってるか?ほんとに目の前から消えるんだぜ」
ってのをみてみたかった
っておしいいいいいいいい
219 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:53:22.48 ID:CSZaXV6C
おしいいいいいいいいいいいいいいい
こんだけぶつかりあってるけど、ヒートアップして殴りあいにならないのか
>>197 > NFLルールだと、ヘルメットのガード、体を守るプロテクターの首の部分以外なら何してもいいはず。
ドロップキックかましても良いの?
ギリギリタッチダウンまでいかなかった?
>>163 半端なくぶつかるからカメラ装着はムリ
だけど、フィールド内にカメラマン入れたいって企画はずっとあって
それが空中カメラとして実現した、と聞いた。
>>205 そうと見せかけてロングボールで一発狙うとかもあり
>>206 なるほど
まずはボール持ってるQB一人を見ることにします
バスケやサッカーみたいに全体を見てると動き出す選手が多過ぎて早くてわけわからなくなる
>>215 QBね。野球でいうピッチャーみたいなポジション。一番目立つし一番重要。
233 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:54:12.11 ID:MPLE9Nzq
どこだよどこだよ
>>224 いやそれは駄目だw
あくまで捕まえて倒すのが前提です
>>213 相手による、左右の人はだめ
バックスへはokで実際にやることもある
237 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:54:28.83 ID:fzk5MaT3
今トラ丸にタックルされた人なんで手伸ばしたの?
アメフトの試合始まる時は、キックオフっていうんですか?
239 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:54:46.83 ID:1anti8/Q
>>213 いいよ。
QB2枚並べてどっちに出すでしょう作戦とかもやる。
これサッカーみたいにボールを途中でとって反転して
攻撃とかは出来ないの??
241 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:54:47.03 ID:3eWhDxJ7
>>215 パスを投げる人を守るラインも同じくらい大事
>>205 ジワジワドカン
ジワジワああーボール返して〜
って感じでメリハリある。
重厚な地上戦とスピードの空中戦両方あるって感じ
あああああああああ
244 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:54:55.38 ID:MPLE9Nzq
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
245 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:54:55.63 ID:sJFbtF7f
うめえ
>>218 自分がバイクのフルフェイスメットつけて、だれかに走ってもらえばわかる
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
なにをどうすると反則なのかがわからない
キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
ずっと目で追ってた選手ボール持ってなかったw
TDってあのエリア内でボール持つだけでいいのか
>>174 サンクス
プロサッカーチームが使ってるところもあるんだな
コンサートに使うのは日本も同じだね
あのデカイ箱を遊ばせとくのはもったいないもんな
この人たちって陸上でも通用するくらい早いんじゃないの?
256 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:55:21.70 ID:3eWhDxJ7
逆転キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
>>196 5種類
タッチダウンで6点。
その後にゴールに蹴り込めると+1点。
もう一度プレーしてエンドゾーンを越えれば+2点。
離れた場所からゴールに蹴り込めば3点
そして、セイフティと言って、守備側が敵側をエンドゾーンでボールデットさせれば
2点。
パスをスローで見ると回転が奇麗だw
>>205 そういうジワジワというのがあるから、ロングパスが映えるっていうのはあるかもね。
実際スーパープレイ扱いだし。
駄目だ・・・
このテンポは凄い。
ラグビーを一歩一歩前進後進させてくような仕組みは。
まずそこからなれないといけないんだなこのスポーツは
261 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:55:48.43 ID:FWNvxjUD
ユニホームがピチピチなのは、相手にユニホームを掴まれにくくするため。 マメな!
>>238 キックオフです。ただ、
ドーンと蹴る方が防御側、
キャッチしてリターンする方が攻撃側になります。
>>217 でも観客動員数と売上はMLBじゃなかったですか?確か
試合数とかもあるんでしょうね
>>237 エンドゾーンにボールが空中にでも入っていればタッチダウンになるので
外に足が着く前に悪あがきもとい懸命な努力をしている
>>231 なるほど、体当たり、抱きつき、関節技は良いのね
266 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:55:56.25 ID:pbE4VbZY
>>235 >>239 ありでした<(_ _)>
さすがに相手ゴール直前だからといって、
最初にボール持ってる人が、クオーターバックに投げないで、そのまま突進ってのはダメなんですよね?w
267 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:55:58.31 ID:4hL+iS6n
ゴールキックは真正面からで距離は固定?
>>249 反則いっぱいあるからねえ
基本的にはフライング禁止とオフェンスのラインは掴むの禁止と危ないこと全般禁止くらいかな
>>240 ファンブル、インターセプト、4thdown失敗 で攻守が変わります。
サッカーっぽいのはファンブルとインターかな。
273 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:56:30.79 ID:fzk5MaT3
>>227 プレーが止められてから再開まで45秒与えられてるんだけど
たとえば残り2分とかで自分が勝ってたら時間を止めないようにした方がいいよね
逆に負けてるなら1秒でも無駄にしたくないからできるだけ時間は止めたいよね
野球と一緒で
止まってる時間が多いんだな
運動量は比べ物にならないが
>>249 反則の数はNFL観戦歴二桁年の俺も全部は到底言えないw
今年初めて知った反則もあるw
まあでもとにかく、ボール持ちには自由にタックルできるが
持ってないもの同士は押し合いだけだというのは基本
277 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:56:49.10 ID:FWNvxjUD
>>265 関節技もダメ!ホールディングって反則になる
なるほどジワジワジリジリの駆け引きとズドーンのロングボールがあるんですね
今のキックみて思ったんだが極端な話反対側の端からキックして入っても得点もらえるの?
>>246 プロの選手が見たーい
振るフェイスだとより視界狭い分素人でもプロ並にみえるのかな
色んな場所で選手がそれぞれの仕事をしてるんだね
巻き戻して色んな守備や攻撃の人の動きを追いたい
面白い
>>237 タックルを受けて足の裏と手のひら以外の体のどこか(ひざとか肘とか尻とか)が
地面についた時のボールの位置が次のプレーの開始位置になるので、
少しでも前に進ませるため
ラグビーは地面にボールを置いてトライだけど、アメフトはゴール上面をボールがかすればOK。空中でもかまわない。
このロボットすごい
286 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:57:28.07 ID:YAytlMog
>>195 え、そうなんだ!!知らなかった。ありがとう。
レギュラーシーズン:15分の延長戦、引き分けあり。
レシーブした側(チームA)が1回目のシリーズでTD⇒チームAの勝利
レシーブした側(チームA)が1回目のシリーズでFG⇒もう一方のチーム(チームB)が攻撃。
チームBがそのシリーズでTD⇒チームBの勝利。
チームBがFG⇒チームAのレシーブでシリーズ開始、その後は次に得点したチームが勝利、ってこと?
あのボールメット付けずにキャッチミスしたら顔の骨砕けそう
288 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:57:38.11 ID:1anti8/Q
>>260 キックボクシングや総合格闘技見た後ボクシング見たらイライラする時もあるし、
慣れるまではちょっと我慢かもね。
>>267 ラグビーのトライ後のゴールキックに相当するやつについてはそのとおり
>>269 ヘルメットのフェイスガードみたいなとこ掴んだりしてもいいの?
>>269 オフェンスのラインじゃなくても、ボール持ってない香具師を掴むのは禁止。
突き飛ばさないといけないw
これ野球と同じで攻撃側は攻撃ばっかりで
守備側は守備ばっかりって事か?
サッカーと全然違うんだな。
ラグビーは攻守渾然一体となって居たんではない?
>>290 ダメです。危ないことのうちに入ってます
295 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:58:15.31 ID:FWNvxjUD
297 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:58:19.47 ID:3Ua58myA
両チーム向かい合って手付いてるときに
一人だけスルスル走ってる時は何の目的でやってるの?
後スター選手の年俸はどれくらい?
>>273 ボールの先端が次の攻撃の開始地点になるので
それがエンドゾーンに入っているとタッチダウン
つかまって倒されたら次はそこからって言うことです
>>290 それは一番駄目な反則。15yards失う。
これ実況がなかったら
絶対理解できない
>>230 >>241 サッカーで言うとボランチ・・でもちょっと違うな
船艦や漁船の船長みたいなもんなんだろうな。
パッカーズとスティーラーズは強豪で名門なんですか?
他に有名なチームってどこですか?
305 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:58:43.60 ID:3eWhDxJ7
>>280 100メートルくらい蹴る自信があるならいいよ
306 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:58:50.41 ID:YaUql34i
サイドに出るのと、フィールド内で止められるのは何か違いがあるの?
>>275 これが意外と疲れるんだぜ。長いドライブのときとか特に・・・
>>300 そのためのNFL実況民です
ささ、遠慮なくどうぞw
>>272 相手チームの投げるボールを途中で取って
反転攻勢できるんだ。
>>277 ぶちかまし・抱きつき・引き倒しくらいは良いのね
まさにぶつかり合いですね
>>286 >>195はとりあえずプレーオフだけのルール
シーズンに適用しようという意見もあるにはあった
315 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:59:29.59 ID:fzk5MaT3
316 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:59:30.17 ID:3eWhDxJ7
あれ逆転じゃなかった
見間違えた
>>286 もう一つ。チームBが攻撃権を失った瞬間に試合終了。
>>303 スーパーボウル優勝回数で言うとダラスカウボーイズとサンフランシスコフォーティーナイナーズが多く勝ってます
>>280 もらえるよ。
ただ、現実的にはフィールドの真ん中からキックしても
まず届かない(´・ω・`)
322 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 01:59:49.24 ID:pbE4VbZY
1度もボールに触ることなく引退する選手がいると聞くが、
壁のポジションの選手だとありえる話なんだな・・・。
>>307 時計の進み方が違う。
外に出れば基本止まる。
中は動いてる。なので勝っている方は…
中で止めたい、止まりたいわけだな。
>>291 ディフエンスは手を使えて、オフェンスのラインは、手を使えず突き飛ばさなきゃいけないんじゃなかったっけ?
>>308 疲れるのは見てればわかるわ
凄いよなこの連中
>>292 野球とも違うけどね
あえて言うなら打つのは全員指名打者とか
アジア人が踏み込めないようなスポーツだな。
タッパがあってマッチョで足も遅くちゃダメ。(´・ω・`)
スーパーボウルとは何の大会ですか?
他に大会はあるんですか?
あと、NFLのリーグ戦はどういうシステムなんですか?
NBAみたいにウエスタンリーグとイースタンリーグで別れて、さらにリーグがディビジョンで別れてプレイオフって感じですか?
330 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:00:29.82 ID:1anti8/Q
>>310 格闘技の「何でもあり」にピストル使っちゃだめでしょ?
>>307 サイドに出ると時計が止まる
スナップすると時計が回り始める
フィールド内で止まると時計が回り続ける
332 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:00:55.19 ID:CSZaXV6C
これは反則ですか?
┏━ ○○ ○○
┃ ○○ ○ ○ ワー
┃○○○ ○ ● ○ ワー
┃ ○○ ○ ○
┗━ ○○ ○○
>>309 レギュラーシーズンもこんな感じだったらNFL観たい
334 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:00:58.60 ID:fzk5MaT3
>>298 ありがとう!教えてくれる人のおかげで詳しいことが分かってきました
336 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:01:11.96 ID:XCYqmQmk
解説陣「あああ!」とかうるさすぎ
>>293 ボールが地面に着いたらそこで一旦ゲームは止まる感じに
見えるけどそうなの?
>>328 どれか一つだけ秀でれば何とかなるが
こいつらが異次元レベルなのでなんともならない
339 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:01:22.16 ID:FWNvxjUD
>>320 49ersは聞いたことあります
76ersみたいですね
>>324 いやディフェンスもホールディングの反則はとられますぜ。
ただ、そこら辺は主観なんだよね審判の。
342 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:01:29.25 ID:YAytlMog
>>290 反則名「フェイスマスク」
15ヤードの罰退+自動的に1stダウン、であってる?
日本人は身体能力的な問題で太刀打ちできないのかな
競技人口の問題もあると思うけどさ
344 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:01:32.25 ID:pbE4VbZY
レシーバーの人に対する反則の基準がワカラン。
掴むのがダメならパスを取れないように、突き飛ばしちゃダメなの?
>>332 反則ではないがゴールがでかすぎて守りきれませんww
オールブラックスってなんですか?
ピッチサイドの至る所に人がうじゃうじゃ居るけど
選手、監督、コーチ含め1チーム何人なの?
>>328 全盛期の千代の富士で通用するかどうか、と言う感じだな
>>338 おすもうさんをディフェンスラインには無理?
352 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:02:17.88 ID:hIDwW5fY
このスレで分かりやすく説明してる人ってやっぱアメフト経験者なん?
353 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:02:22.18 ID:sJFbtF7f
反則なんてあるのか
354 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:02:21.79 ID:3eWhDxJ7
>>328 実力ならアジア人がいてもいいかもしれないけど一番大事なのは英語が喋れることだからアジア人がいない
355 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:02:23.69 ID:4hL+iS6n
10ヤードって何メートル
>>326 ちなみにオフェンスよりディフェンスが疲れます。
長い間攻撃され続けるとヘトヘト
ようやく守りきったと思って攻守交代して休んだけど
味方の攻撃チームがヘボで
すぐに出番が、なんてこともとってもよくある
心温まる風景w
>>343 だってさ
この人達ヘビー級でこの動きでしょ?
日本人にはキツイでしょコレはwww
NFLは全部で何チームあるんですか?
有名で人気のあるチーム、みなさんが好きなチームはどこですか?
>>329 NBAというよりはメジャーみたいに二つに分かれてる
完全に東西って言うわけではないのよ
363 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:02:42.43 ID:FWNvxjUD
364 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:02:43.68 ID:oeedy6oB
>>350 英語で八百長交渉しなきゃいけないからむりじゃね?
>>341 ディフェンスのホールディングはWRをつかまえちゃいけないとこでつかんだ反則じゃないっけ
>>332 合法ですが、転んだら止められますからね。
多分10ヤード進めません
>>292 そうそう、アメフトは攻守分業制なんよ。
1プレイ1プレイ止めてセットしなおすから、それができるんだろね。
ラグビーは流れを切らないから、攻守交替が瞬時にくるよね。
しかしまあ凄まじいタックルだ
花形のポジションはどこ?
背番号はエースナンバーとかあるの?
>>328 本場モノが出てなかった頃のW杯は日本が連覇してたけどね。
>>344 最初の5ヤードはOK
パスを取るのを妨害しちゃ駄目
ディフェンスも基本ボールにアタックしなきゃな
374 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:03:18.75 ID:+XRq+M6c
日本人選手にはNBAよりハードルが高そうなスポーツだ
>>362 なるほど
プレイオフは2つのリーグの上位チームがトーナメントで戦う感じですか?
>>328 アジア人のハーフが白のチームにいるよ。
ラインバッカーっていうポジションの選手が一番身体能力高いって本当?
>>333 こんな感じです。
アナタが質問しますよね。
そうするとレス番が真っ赤になるんですが
3人くらいが同じ答えを返すと、こんな感じでよければw
>>363 あのひとはなんかちっちゃい気がする
最重量級をもってきてみたい
380 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:03:44.46 ID:1anti8/Q
>>328 日本の大学レベルだと万能じゃなくてもいける。
陸上経験者→ボール持って走る役
野球経験者→投げる役
バスケ経験者→キャッチ役
とか。
>>342 ディフェンスがやったらそうかな
オフェンスがやったらオートマチック1stダウンにはならん
キッキングゲームだとまた適用が違ったり
>>361 32チーム
この二つや試合会場のダラスカウボーイズとかは人気
おいらは特に贔屓チームは無いかな
スーパーボウルって、いつも地上波で放送してたっけ?
384 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:04:12.36 ID:FWNvxjUD
>>379 アメフトはデブでも走れなきゃダメだからな
386 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:04:17.65 ID:SoWri0N6
なんで乱闘にならないの?
日本のラグビーだとすぐ乱闘になるのに
387 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:04:20.64 ID:MPLE9Nzq
おおおきたああああああああああああああああああああ
>>365 それを捕球体勢直前にやると、パスインターフェアランス(捕球妨害)
という重い反則になって、捕球できたとされる地点から攻撃
ありがとーーーーーーーw
>>347 ロースターと監督以外にもマネージャー、主務、コーチ、アナライジングスタッフ
等めちゃくちゃいっぱいいる。大学だと200人くらいかな。NFLはもっと多いはず。
きたこれえええええ
まだ逆転の望みあるか?あるのか?
春日マジいらない
こいつのせいでアメフト嫌いになりそう
春日うるせえなw
スーパーボウルって何の大会ですか?
>>365 まあWRが主か。
でもブロック参加を阻むためのホールディングなんてのもあるから
WRオンリーってことはなさそう。
397 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:04:40.11 ID:3rOXYQne
ありがと〜ww
オフサイドとかは無いの?
時間が足り・・・
うおーきたきたー
400 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:04:43.71 ID:1anti8/Q
>>342 指がマスクに触れただけなら5ydだった気がする。
401 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:04:44.48 ID:FWNvxjUD
>>386 乱闘とか野次とか反則になるので割りと自重する。仕切れないときもあるけどw
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
>>378 それなら見てみようかな
しばらく時間があくけどw
タッチダウン━━━━━━∩(`・ω・´)∩━━━━━━ !!!
春日自重しろw
>>375 そのとおり。上位6チームがプレイオフ進出なんだけど、
グリーンベイはその6位から勝ち進んできたチーム。
おおおおおきたきた
>>350 オフェンスラインの方が向いてるかも
ディフェンスラインはスピードが要るけん、もうちょっと軽い
409 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:05:08.51 ID:pbE4VbZY
>>373 それじゃ、ディフェンスの人がマンツーマンでレシーバーに対応して、
その最初の5ヤードのところで、レシーバーを突き飛ばしてしまう作戦は有効?
>>383 30年前どうだったかは覚えていないがここ10年くらいならこんな感じ
なにこれ?
>>386 インテリが多いからじゃね、見かけは化け物が多いけど
413 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:05:15.82 ID:YAytlMog
>>307 若干ネタばれになりますが、、、
この試合の最後のシリーズをみると、重要さがわかるよ。
時間を止めたいからフィールドの横に投げて、出て、時間を止めたい攻撃側と、
それを知っている守備側との駆け引きが楽しめる。
>>323をよく覚えておくといいよ。
415 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:05:24.89 ID:4hL+iS6n
きたー
さあ2ポイントコンバージョンというやつです
すげええええええええええw
ありがとーーーーーーーーーーーーーーーーー!
420 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:05:31.66 ID:1anti8/Q
422 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:05:32.82 ID:sJFbtF7f
?
またタッチダウン?
スタッフ陣が頭に付けてるクソデカイマイクみたいなのは何ですか?
>>406 そっか、ありがとう
BSとかのいめーじだった
>>375 そうです
スティーラーズはAFCの第二シード勝ち上がり
パッカーズはNFCの第六シードから勝ち上がり
ちなみにプレイオフは6チーム×2の12チームが選出
428 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:05:45.32 ID:pEiPD+A0
2ポイントマニア歓喜
429 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:05:45.45 ID:MPLE9Nzq
おおおおなんかよくわからんが、ギャンブル成功って感じなんやなw
ありがとうってのは何?
>>365 俺もそう思った。パスレシーブの人をパスレシーブの前に掴んだ場合だよね
>>329 そんな感じ
AFCとNFCにまず分かれて各リーグ東西南北4地区に分かれてる
各地区優勝チームとリーグ勝率2位までがプレイオフ進出
で今日のスーパーボウルはAFCとNFCの優勝チーム同士の決戦
すごいゴツイ奴がいるけど、そいつにタックルされて大丈夫なの
これライブだったらルールわかんなくても楽しかっただろうにな・・・
相手を受け止める役の人はブヨブヨのが多いな
ウィングはほっそりした足の速いのを使うんだな
適材適所で人材を使うのは解るが、背が低いのはやっぱり不利なんだな・・・
今のは何なんだあああああああああああああああああああああ。
選手の装備一式で何キログラム有るの?
一気に来たよ。
フィールドゴールでは逆転できないけど
>>390 室伏が一番適性あるというのに異論を唱える人はほとんど居ないと思う
443 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:06:41.84 ID:YAytlMog
ダルビッシュが俊足ならいけるか?
あいつ2m 100kg以上あった気がする
>>361 2カンファレンスが4地区に分かれていて、
各地区は4チーム
つまり計32チーム
好きなチームというか地区はNFC東
ネタQBが揃いに揃ってるからのぉ!w
菅谷さんお得意の2ポイントコンバージョンですねw
>>409 有効
それをバンプという
まあ大概よけられたりするけど
448 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:07:06.39 ID:+XRq+M6c
ボーナスでギャンブルして2点取る方法もあるのか
こりゃあ一試合見ただけじゃさっぱりわからんな
>>436 ボールもって走る人は背の低い人もいますね
でかい人の影に隠れてやっかいらしいです
450 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:07:14.68 ID:YAytlMog
>>421 曙小錦武蔵丸高見山とかはハワイのハイスクールでアメフトやってた人たち
まあアメリカの元気な男子高校生はとりあえず野球バスケアメフトは一通りやるらしいが
>>411 タッチダウン(6点)後に、キックなら1点追加
今のようなもう一回タッチダウン狙うようなプレイなら2点追加なんすよ。
で、点差を考えてあえてリスクのある2点プレイを行った。
それで3点差(フィールドゴールのキックで追いつける)になった。
>>430 よいプレイありがとう
という意味だと思うがお笑いのセンスは人それぞれだよなw
454 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:07:23.75 ID:7mVL6las
>>419 オフェンスラインはボールに触ることはまずない
ディフェンスラインはファンブル拾ったりとかあるけど
>>437 スペシャルプレー。
通常ではやらないような幻惑プレー
サッカーは見てれば、オフサイド以外は
なんとなくわかるものだが
野球やアメフトは、ルール教えられても
1度じゃ理解できないくらい複雑
そんなややこしいスポーツが国民的人気なんだから
アメリカとは不思議な国だ
>>412 インテリも多いですがDQNも多いです
ただ処罰が超厳しいのでやらないです
459 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:07:42.04 ID:4hL+iS6n
タッチダウンエリアには足で踏み入れないとダメなの?
たとえば飛び込み肩や背中から落ちるとか
今のタッチダウンみたいにぎりぎりのところを空中を通過するとか
>>427 >>433 なるほどプレイオフのトーナメントも決勝まで2リーグで別れてるんですね
それで、プレイオフ決勝=スーパーボウルってことですか?
アメリカ人ってすげーよな
昔からアメフト一本でやってるわけじゃないんだよね。時々違うスポーツでドラフトかかってたりするしさ
しかも日本人みたいに大学で練習ばっかりじゃなく勉強もしっかりやってるし
なんなんだこいつら
462 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:08:02.32 ID:3eWhDxJ7
NFL詳しくないんだけど緑にファーブとかいうすごいゲームメーカーがいたよね。
きもう引退したんだ
ボブサップはどのくらいすごかったの?
うーむやっぱむずかしいのか
しかしでも日本は競技人口すくないしねー
でも一芸よりならアジアじんはやっぱきびしいのかな、パワーでもスピードでも黒人白人に勝てないし
バスケとかも絶望的だよなあ
あんだけ部活人気あるのに、いまだにまともにNBA選手がいない
>>431 相手のスティーラーズは前々回スーパーボウルに出たとき
同じように第6シードから優勝した
469 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:08:14.03 ID:1anti8/Q
こんなので2点取れるのなら、毎回キックじゃなくてこれをやればよいのに。
>>424 上から見ている人と作戦を考え、QBの選手に伝える為のマイク
>>470 確率50%割ってるから平均すると損する
>>424 無線などでどこかに繋がってます
コーチ陣はリーダー1人、サブリーダー2人、その他数名の
大所帯で、しかも一カ所にはおらず、
5階のコーチ席とかに分散したりしてます。
なのでそこと交信したり。
あとはQBのヘルメットに繋がっていたり
>>424 会場の上の方にあるブース・フィールド内に居るある選手とのホットライン
>>445 なるほど。。
NFCとAFCというのは何の略ですか?
478 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:09:01.86 ID:pbE4VbZY
>>447 ありでした。
レシーバ絡みの反則が理解出来ました。
479 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:09:06.23 ID:q4B8WP5g
春日ってスティーラーズって方のファンなの?
>>457 基本、単純に楽しめばいいよ
アメリカ人もよく分からないままに盛り上がってるw
482 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:09:24.81 ID:wQ+EJQRc
昔のダウンタウンの意味不明のスポーツのコント見てるみたい
484 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:09:38.87 ID:FWNvxjUD
>>459 インフィールド内に足があって、ボールがゴールゾーンに入ればOK!
>>444 昨年から10kg増えて100kg近くになったとか言ってたな
全体的に細いようには見えるが、可能性は結構高そう
詰まりAチームの中に守備専門の人と攻撃専門の人が同居
してるって事なのか?それは相手のBチームの同じで、
だけど攻撃権は公平に時間配分されてるわけなのか?
Aチームの攻撃中Bチームの攻撃隊は何してるの?
そう言えば去年もやってたな!!
>>463 今年二年ぶり3度目の引退を発表したとこですよ
489 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:09:46.77 ID:Tt5S9knW
4Qで同点だったらどうなるの?
>>437 二点取る為に考えに考え抜いた特別なプレーでOK
>>429 ギャンブルとは違うがあまりないプレーではある
キックの1点より成功率がかなり下がり期待値が落ちる
ただ2ポイント成功…あとFG1個で追いつける のに対し
キックの1点も2PT失敗で0点もどっちにせよFGでは追いつけなくなりTDが要るようになる
よってここはむしろ2PT狙うのが当然と言える
>>459 ボールだけ入れば身体はどうでもいい
(アウトオブバウンズを踏んだらだめだけど)
>>424 球場の上のほうにコーチ陣が居て、そこと喋る
あと、QBとD#一人のメットにスピーカーがついてるのでそいつに作戦を伝える
ちなみに、プレーの前にオフィシャルに強制的に切断される
>>361 人気というかチケットの取れなさは、今緑のユニフォームのグリーンベイ
>>449 157cm52キロの俺がアップを始めました
影の薄さには自身があります
それと人を寄せ付けないことにも自身があります
てか黒子のバスケの主人公スーパーサブとして無双できるな
>>462 うちのそのくらいの重さのネコ抱っこしたら腰にくるのに奴ら化け物だな
502 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:10:03.00 ID:7mVL6las
503 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:10:06.76 ID:q4B8WP5g
俺はルールが分からないからラグビー見てる感覚で見てるぜ
>>477 ナショナル・フットボール・カンファレンス
アメリカン・フットボール・カンファレンス
昔NFLとAFLという2つの大きなアメフトリーグが
シノギを削っていまして、それが合併してNFLになりました
その区分で2カンファレンスに分かれてる
>>459 ぎりぎりの空中を通過するだけでもOK
ちなみに、白線は太いけど、タッチダウンエリア内です。
>>451 アメリカじゃスポーツやらない=日本のキモオタだと聞きました
あかんすぐボール見失ってしまうw
NFLで有名で人気のある現役プレーヤーって誰ですか?
やっぱり人気のあるプレーヤーのポジションはQBなんですか?
QBがアメフトのスターですか?
509 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:10:58.06 ID:FWNvxjUD
>>477 ナショナルフットボールカンファレンスとアメリカンフットボールカンファレンス。
セ・リーグとパ・リーグみたいなもん
510 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:11:00.63 ID:tUur8Kpp
ブリッツって何?
>>477 NFC(ナショナル・フットボール・カンファレンス)
AFC(アメリカン・フットボール・カンファレンス)
野球のセリーグとパリーグみたいなもん。
まあ大リーグもナショナルとアメリカンだけど。
512 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:11:07.25 ID:+AdsD5Mc
>>470 今回は簡単に決まったけど、普段の成功確率は相当低い。10ないし15%くらい。
だったら、9割近いキックを選ぶのが普通
>>503 とりあえzは数字が出るラグビーとおもいねえw
>>479 もともとカウボーイだったけどスーパーボウル進出ダメになってジェッツに鞍替え
ジェッツがダメになってスティーラーズに応援しだしたお調子もの
>>486 攻撃権は守備が相手の攻撃を止めない限り回ってこない
野球は滅多打ち喰らっても必ず9回攻撃できるけど
アメフトは相手が攻撃すればするほど自分達の攻撃時間が減っていく
さあさあ、残り時間が少なくなってからのせめぎ合いもアメフトの見所ですぞ
ラグビーの方が面白いな。
1回、1回プレイが止まるのがモドカシイ。
519 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:11:30.02 ID:+XRq+M6c
サッカーとかバスケとかバレーとかテニスは一回見れば大体分かるがアメフトは難しいなあ
スポーツは野球みたくハマれば複雑なのが面白いんだろうが
>>461 町山か誰かの本で読んだな
大学のアメフトチームにコーチとして呼ばれた人間が
条件として「選手全員が一定ラインの成績を取る事」って条件だしたら
学生や親が反対してきた
で、そのコーチは
「NFLに入ってプロでやれるのは1%以下の人間だ。そうなれない人間のうち、アメフト以外の取りえが無い人間は
学生時代の思い出だけをプライドにして、悲惨な人生を送ることになる。今後の人生を考えたら勉強は大事なんだ」
と言って納得させたとか
521 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:11:36.26 ID:oeedy6oB
選手の寿命ってどんくらいなの?
20代で終わり?
>>424 席の1番上から全体の動き見てるコーチとかいるんだよ。その人なんかとの交信をしてた李
>>486 サイドラインで見てる
守備陣、攻撃陣だけで話したり作戦確認したり
524 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:11:44.30 ID:YAytlMog
>>459 サッカーと違って、ボールの先端が、太い白い線に一瞬でもかかればタッチダウン。
判定するのは人の目ですが。
525 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:11:47.87 ID:FWNvxjUD
アマチュアでアメフトって出来るの?
>>483 少なくともルール全て覚えているやつは全米でも数えるほどだろうw
まあそんな細かいことは気にしなくても何とかなる
>>463 ここ数年のファーブは
「もうオレは引退する、やめる!」→「引退をやめる!別チームでプレイするぞ」→「もうオレは引退する、やめる!」
→「引退をやめる!別チームでプレイするぞ」→
の繰り返し、、、、 好きだから許すけどw
>>502 盛んだけど、南アメリカを除く南半球ほどではないね。
>>508 スターです。
人気という意味なら最古参のブレット・ファーヴという
オッサンQBが人気ありますが
他にもスターQBはいてます。
ペイトン・マニング、トム・ブレイディは極めて著名な
QBですかな。
パッカーズがタッチバックきめたらきまっちゃうな
532 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:12:09.27 ID:MPLE9Nzq
せっかくの反撃ムードが・・・
533 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:12:12.42 ID:FWNvxjUD
. ∧,,,∧
(´・ω・`) )) ふぉるすすたーと
(( ( つ ヽ、
. 〉 とノ i ))
(__ノ^(_)
巨人がまねしたテリブルタオルですねw
>>470 キック〜邪魔されない
2点プレー〜邪魔はいるし失敗したら点入らない。1点でも入らないのは痛い。
537 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:12:24.05 ID:pbE4VbZY
キックの時にキッカーの為にボールを押さえる人がいるが、
あの人は大学時代からあのポジションのスペシャリストとして入団してるの?
>>508 個人的には違うがそうです
マニング、ブレイディ辺りが有名です
あとロスリスも
539 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:12:28.58 ID:dqlmiIt4
初心者です。QBサックってなんですか
>>521 QBは長い人が多い。RBは寿命8年説がある(もう少し出来る人もいる)
あぶねえw
>>470 キックより成功率が低いので普通はキックで1点取る
今回は失敗しても5点差、キックで1点取っても4点差なので
タッチダウンの6点取らないと逆転できないけど
2点決まるとフールドゴールの3点で同点になるから
2点取るほうと選択した
うはやべえ
これ結構どきどきする試合じゃないか?
544 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:12:51.07 ID:3eWhDxJ7
>>510 QBへラッシュする人数の増員。
4人で普通だが、5人目6人目を突っ込ませる事。
後ろが危険になるが
サック一発ビッグプレイを狙うこともできる。
>>508 野球でいう投手のポジション。どのポジションも大事だけどやっぱ一番大事だよね。
だから人気も高いし、身体能力、判断力、理解力などすべてないとダメ。それゆえスター。
MVPもQBばっかり。有名な選手もQBばっかり。もちろん他も重要だよ!
今のは抜けたのも止めたのも凄くない?
>>521 大雑把に言ってサッカーと同じくらい
GKだけ40代がわりといるみたいに
KとかPとかは40代もいる
>>517 ラグビーは流れ重視。
アメフトは毎回作戦立ててぶつけ合う、作戦の応酬
という感じかと。アメフトはコーチ陣も忙しいw
怪我人でまくるスポーツ?
タッチダウンすると何点?
>>537 あれはパンターとか控えQBの兼任が多い
>>510 普段パス守るような人がQBに突っ込んでいくこと
>>508 QBもちろん人気だけど、ディフェンス陣がすきなマニアもいるw
>>508 まあQBが一番の花形だね
負けたらそれなりに責任も追及されるし
そういえばわしが育てたはアメラグっつってたな
確かにダイアポロンの頃はアメラグと言ってたような気がする
アメフトファンに結構女が多いけど、ルールなんて解ってないと思う
この前飲み会でアメフト好きな娘が居たけど、何も知らん
ちょっと他人と違った趣向を持ってる自分に気高さを感じる、チープなタイプだと思った
NFLに詳しくないんだが、
バイキングスにいたモスとか言うでかくて早い化物はまだ現役なの?
>>536 キックを弾いたのに逆にいい具合の軌道になっちゃった人が
562 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:13:43.88 ID:FWNvxjUD
あと、マシューズとアーラッカーは外せない
>>547 とめた瞬間すごかったな
まさにぎりぎりの攻防って感じ
やばいおもしろいじゃないかアメフト
みなさんありがとうございます
会場のあちこちにコーチが散らばってるんですね
さらにQBとD1人のメットにも無線が繋がっててリアルタイムで作戦を伝えられるとは知りませんでした
戦略的に面白いですねそれは
常にあちこちで分析してるコーチが司令塔に伝えられるわけですね
あのクソデカイマイクはそういうことだったんですか
プロの選手寿命平均が3年くらいってマジ?
567 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:13:50.93 ID:YAytlMog
>>539 パス投げる人に、パスを投げさせないこと。
戦争でいえば、司令部にミサイル打ち込むことか。
マグナブってのがいるのはイーグルスだったっけ?
>>109に返信してくれた方ありがとう
アメフト詳しい人多いから聞きたいんだけど
スーパーボウルが全米で視聴率が高い理由って何ですか?
勿論、見世物として面白いってのは前提としてあると思うんだけど
日本だとサッカーや野球の頂上決戦では、クラブの地域性が高いから
自分が贔屓にしているチームが出場してないと、あまり観ようとはしないと思うんですが
アメリカでは例えば昔の日本の紅白歌合戦みたいに、好きな歌手が出る出ないに
関わらず観るって感じに文化として根付いてるんでしょうか?
>>539 パスを投げる前のQBが
直接タックルを食らっちゃうこと。
ジワジワ前進するのが相場のアメフトで
後退を余儀なくされるというのはおおごとです。
ディフェンスには勲章です。
隣で勝ち誇るのでへこみますw
アメフトには一芸を極めてればやれるポジションってあるの?
573 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:14:15.07 ID:4hL+iS6n
>>524 逆に体はエリアに入っててもボールが入らなければダメ?
>>551 タッチダウンで6点、おまけのキックで1点
>>520俺もそれ読んだな。たしか「アメリカは今日もステロイドを打つ」だったかな
>>559 現役だよ
今年はあちこちたらい回しされてたけど
>>560 その辺が他のスポーツにあまりない変わったとこなんで最初そこらへんを面白がって見てた
でかくて早くてキャッチの上手いだ
579 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:14:38.87 ID:Tt5S9knW
延長でも点が入らなかったらPK?
580 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:14:39.04 ID:MPLE9Nzq
>>557 学生運動華やかなりしころに学生だった大学の先生も
「アメラグ」っていってました。。
581 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:14:42.51 ID:oeedy6oB
>>547 すごい。走りながら相撲とってるようなもんです。
>>560 4Qの残り時間を気にしながら試合を楽しめればほぼ流れは理解できると言っていいレベル
>>565 NFLの話なら、使いものにならないと1年でカットされるから
そういうのを含めて平均を取るとそうなる
タッチダウンすると6点でキックで1点って
意味わからん!?
586 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:15:07.02 ID:pbE4VbZY
黒人ばっかりなきがする
今日学んだこと
インターセプトはタッチダウンと同じぐらい盛り上がる
タックルされたという判定は何を基準にしてるの?
ボール持ってる人を倒さなくても良いの?
590 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:15:24.19 ID:dqlmiIt4
ランドール・カニンガムは足が速いですか
>>584 せめてもう少し待ってあげてよwww
育てるって概念はないのか
入れ墨すごいなw
>>568 今年からレッドスキンズに移籍した
多分来年は違うチームに居るはず
>>570 あなたがサッカー好きかどうか知らないけど、
天皇杯の決勝は贔屓チームが出なかったら見ないの?
>>564 でも選手にはプレイ中は声が届きません。
始まる直前に、毎回審判が強制切断してます。
じゃないと現場の判断の余地を残せないですからw
何もかもが人工的にバランス調整されてるw
>>579 レギュラーシーズンなら引き分け(!)
プレイオフならば、延長を延長w
アメリカ人は、派手な肉弾戦の球技が好きなんですかね?
作戦やルールが複雑で頭の良い人にも面白いけど、
力勝負でぶつかり合ったりロングパスがズドーンと通ったり
よくわかってなくてもアメリカ人は盛り上がりそうですね
>>458 なるほど、乱闘といえばNFLは審判の威厳って強いのかな
サッカー野球はジャッジに対して抗議されるのが多くて、リスペクトされている感が薄いが
603 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:16:18.47 ID:FWNvxjUD
>>586 凄い勢いで100kgのD#が突っ込んでくるんだぜ。こえーよ
604 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:16:26.63 ID:YAytlMog
>>560 その逆もあるよ。
勝っているチームは、時間を進めたいから、ランで真中周辺を攻める。
理由:倒されても、時間は進んで、時間切れになれば逃げ切り勝ちだから。
そこで、残っているタイムアウトを負けている側が取って時間を止めて、次に来るかもしれない攻撃のために時間を残そうとする。
605 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:16:31.23 ID:GQdxFZPq
監督?ヘッドセット使って無線みたいだけど 選手に指示でも出してるの
>>570 もともとNFL自体が人気ある 日本のプロ野球よりももっとあると思ってください
で、その中の頂上決戦なので贔屓チームじゃなくてもみんな見る
まあおっしゃるとおり文化です
>>585 タッチダウンするとボーナスゲームがついてきてそれを蹴りいれると1点
普通に蹴った場合は3点
もういい加減メートル法を採用しろよ
609 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:16:39.99 ID:SoWri0N6
XリーグとNFLってどれくらい差があるの?
野球よりあるのは素人目な見ても解りますが
>>589 倒すのが基本だけども、立ったままでも前進する力が
完全になくなったと判断された場合でもダウンとみなす
おおおお
612 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:16:54.95 ID:4hL+iS6n
10ヤードを4回以内ってことは、結構かんたんじゃね?
>>536 >>542 了解。その上で質問ですが、
今の2点攻撃でインターセプトされたら逆にそのまま相手にタッチダウンされる可能性もあるの?
614 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:16:56.60 ID:MPLE9Nzq
(ノ∀`)
セフセフ
PITはなんとしてもFGまでに抑えねばならない
TD決められると2回攻撃が要るので事実上終戦
とても危なかったー!
失敗?失敗ですか?
かのうせいまだのこってるのか
ボールキックしてタッチダウンのエリアに
入れれば良いんじゃん
620 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:17:14.59 ID:dqlmiIt4
初心者です
ジェリー・ライスは神ですか?
あぶねぇ・・
>>601 色んな因縁を抱えつつ
白人VS黒人という人種の戦いで盛り上がってる感じがするな。
軽い選手は何キロ?
>>570 うーん、それは贔屓チームじゃなくても見るというところに
ポイントがありますな。
大雑把にいえば、移民の寄せ集めである
アメリカ人にとって、集会の場所というのは極めて重要、
統合のシンボルなんですね。
スタジアムはそれの役割で、スーパーボウルは
全米規模の統合の象徴、祭典ってことですかね。
ホームだアウェイだを楽しむ所ってよりも
628 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:17:46.50 ID:FWNvxjUD
┃ ┃
┃ θ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┗━━┳━━┛
∩( ・ω・)∩ ┃ ∩(・ω・ )∩
>>455 そうか、守備役のでかいのは足遅そうだから相手の
攻撃を食い止める役専門なんだ。しんど。
>>570 商業的に成功したっていうのが大きいと思います。
日本のクリスマスみたいなイベントとして、アメリカではスーパーボウル見ながら
ピザを食べてコーラを飲むっていうのが基本スタイル。
昔の紅白って的を射ていると思う。
>>613 NFLではない
NCAAルールではある
2点だけどね
ラリーモンキーの音楽が
まだ逆転可能か
最期の最期までわからなそうだな
>>625 黒人オンリー、白人オンリーチームってあるの?
>>601 アメリカ在住の人に言わせると、ボールが空中を飛ばないスポーツは人気がないらしい。おおよそだけど、ラクビーやサッカーなんか。
638 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:18:18.32 ID:pbE4VbZY
攻撃用のチーム
ディフェンス用のチーム
があるのは知ってるのですが、
パント用・フィールドゴール用・タッチダウンの後のキック用
のチームもそれぞれあるのですか?
639 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:18:19.72 ID:X4mfdtlI
昔暴力だかレイプだかで凄い注目された裁判やってた選手いたよね
名前が出てこない
これおもしろい試合なきがするんだけど
>>609 アメフト日本代表がプロじゃない大学生集団に負けるといったら分かるかな
>>629 返せるけど2点しか取れない(NFLルール)
そもそも返せない(大学ルール)
>>591 下から次から次へと人材が送り込まれる仕様です
>>457 悪魔のゲーム、麻雀の悪口はそこまでだ。
>>610 なるほど。ありがとう
立ってるのに試合が止まった感じだったから疑問に思ってた
アメリカのドラマでよく今日はスーパーボールだってこれのことなんだな
>>605 選手とも会話できるし、会場内に居るチームスタッフとも話せる
651 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:19:00.65 ID:YAytlMog
2ポイントコンバージョンで、ディフェンス側が相手ゾーンまでいったら、セーフティでディフェンス側に2点+次のキックオフでレシーブじゃなかったっけ?
>>633 その名前のせいでネイティブ・アメリカンから名称変更の訴え起こされてる
653 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:19:00.98 ID:1anti8/Q
>>613 カレッジルール→あり
NFLルール→なし
654 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:19:01.40 ID:+XRq+M6c
みんな投げてるけどロングキックしてのパスは反則なん?
得点が決まったりスーパープレーが決まった時に
2人の選手が飛び上がって互いの胸をぶつける行為はなんですか?
NBAでもよく見るんですがなんであんな喜び方するのかいまいちわからない
658 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:19:15.73 ID:3eWhDxJ7
キックしてどんどん前に行けばよくね?
>>636 オンリーなチームは無いけど、肉体のガチンコ勝負にそういう因縁を感じるんだけど違うかな?
>>602 まあ権威もさることながら
全体の仕組み(合議制だったり)が整ってるから
抗議が起きないってのもありますね。
ただ審判選定は異常にこだわりがあるとか。
小学校時代の教師にまで人格の聞き取り調査にいくとかw
662 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:19:50.61 ID:YAytlMog
さぁ、いよいよ時間の使い方を勉強するシリーズです。
>>465 というか、いちいちゲームが直ぐに止まるのが
興ざめするわな。攻撃側とか守備側とかの
概念をなくしたら面白いかもしれんけど。
>>637 点が動きにくいスポーツもダメって聞いたことがあるな
>>605 QBに指示出してることもあるよ。最上段に全体の流れを観てるコーチがいて、そよ人と交信してるみたい
差が6点てことはタッチダウン決めればボーナスキックで逆転だよね?
668 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:20:12.04 ID:fzk5MaT3
時間ってどうやったら止まるんだっけ?
>>654 ラグビーと違って蹴った場合その時点で攻撃権を失う
楽しくなってきたwww
>>654 試合中キックすると攻撃権放棄なのでキックでパスっていうのがない
ただキックしたボールを相手が触ってからこぼすと、再び攻撃権が取れることもあるけど
まあ まれだね
673 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:20:33.80 ID:Y1CnpoX1
>>655やってみれば楽しいぞ
やってくれる友達いなさそうだけど
>>654 ラグビーみたいに蹴ることを言ってるなら蹴った瞬間攻撃権がなくなるので誰もやらないだけ
675 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:20:47.37 ID:+XRq+M6c
敵陣28ヤードが鉄人28号に聞こえる
>>638 あります
色んな選手が兼任してたりしますが
>>637 アメリカでもサッカーは今や人気スポーツらしいぞ
680 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:20:55.77 ID:4hL+iS6n
ピッチ上の白線は5ヤードごと?
もうタッチダウンしかないので
ここからは4thダウンまで投げまくります
タックル失敗したら首が折れそうで怖い
685 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:21:23.94 ID:fzk5MaT3
686 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:21:24.68 ID:w/NsVg/w
スーパーボウルの
ボウルってのは
いわゆる優勝カップのことですか?
クリスマスボウルとかライスボウルってのは何ですか?
687 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:21:25.56 ID:FWNvxjUD
何回戦までやるんだよ?
まずーい!
よくわからないけどショットガンとか言う陣形で投げて外に逃げまくればいいんじゃないか?
691 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:21:31.25 ID:YAytlMog
スティーラーズの意図:
できるだけ時間を使いたくない、できるだけ進みたい
⇒サイドライン際に投げるパスが多くなります。
理由:パス失敗なら時間が止まる。時間が足りないのでランでは勧めない。タイムアウト数が足りない。
ここは狙いに来ます。
なんか盛り上がってきたwwwww
捕れなければ終了
695 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:21:43.80 ID:YaUql34i
>>628体重わからないけど 攻撃の両翼外側のパス受ける選手は俊足機敏たよ
ラストです
あああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああ
701 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:22:01.14 ID:4hL+iS6n
もしかして今、9回裏?
これ頭で理解するのより一度自分で体験しないと
なかなかルールが分からんな。てか子供の時に
ルールを知れば簡単なんだけどな。
野球と同じで子供の時に知れば簡単だろう。
大人になると野球のルールがなかなか理解出来ないのと同じだな。
703 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:22:02.61 ID:dqlmiIt4
初心者です
京大の水野監督は凄いですか?
704 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:22:03.38 ID:MPLE9Nzq
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー
>>682 俺は首のヘルニアになってしまった。頭からいくとマジで死ぬ。
\(^o^)/オワタ
インターセプトじゃねーよ
アホアナ
春日wwwwwwwwww
やだー!
マッチョというか
腹が出た人もいるな
そういうスポーツなんだな
710 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:22:21.82 ID:FWNvxjUD
※時間は残ってますが、攻撃側は消費できるので実質終わりです
INT成立してません
春日w
714 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:22:26.57 ID:pbE4VbZY
これがいつもわからないんだよなw
まだ試合時間あるのに、選手が雪崩こんでくるww
パッカーズキタ━━━☆。:+ヾ(*゚∀゚*)ノ+:。☆━━━ッ!
なんで?
まだ一分近く残ってるじゃん?
717 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:22:33.14 ID:3rOXYQne
あれれ終わりかい?
28すげー
ありゃー・・・
720 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:22:37.05 ID:oQ972G0t
ヤダー じゃねーよw
アメフトもラグビーもプレーが止まりすぎるのがちょっと気に入らん
7人制ラグビーは面白かったわ
723 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:22:48.67 ID:CSZaXV6C
取れたないまのは
>>661 なるほど、言われてみると試合結果が変わってしまうという誤審が起きにくそうだな
725 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:22:52.50 ID:fzk5MaT3
これで終わるんだったらなんでタイムアウトとらなかったの?
726 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:22:58.41 ID:FWNvxjUD
今のはどうなったの?
>>709 肉の壁になるのが役割だから
体重必要です。
オフェンスラインは
筋肉と脂肪と智恵、全てを身に着ける必要がありますw
729 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:23:20.50 ID:X4mfdtlI
時間潰しか
アイシールドで見た
時間あるのになんで終わったの?
なに喜んでるのかわからん?
点はいったのか?
>>716 攻撃側は一プレイで40秒進められるのでどうやっても時間が残らないのです
734 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:23:26.35 ID:pbE4VbZY
日本人的感覚だと
「まだ試合時間があるから、最後までキッチリプレーする!」
ってなりそうだけど、アメフトの最後って
この「腰砕け」(正式名称知らんw)
みたいな終り方させるよねw
ピッチの40とか50とかの数字は、リアルorバーチャル?
なんかよくわからんwww
737 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:23:33.59 ID:hQMY2RxK
なにがなんだかわからない
何だよこれ
こっからはどうにかできないのか・・・
740 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:23:36.52 ID:+XRq+M6c
時間あるのに終わり?
741 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:23:39.86 ID:1anti8/Q
>>686 クリスマス→高校No.1決定戦
ライス→プロ王者対学生王者
どちらも日本ね。
742 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:23:44.80 ID:oQ972G0t
芸人の声をOFFにしたい
春日www
これってなんで時間進めたままにするの?
>>686 ボウルは器
料理に使う奴ね
スタジアムをボウルに見立てている
で、特別な試合に限って〜ボウルって名前つける
746 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:23:46.74 ID:6oorqzbd
何で最後までやらんの
春日厚いなあw
>>717 今はグリーンベイ攻撃のターン
なので時間つぶしして終わりです
>>716 最大40秒*4回分消費するまで攻撃権が回ってこないので、実質終わり
750 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:23:57.52 ID:2p8Z0rfs
ん?
残り40秒あるのに何で試合決まったの?
終わった・・のか・・?・・・
752 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:23:59.80 ID:dqlmiIt4
初心者です
グリンベイパッカーズとタンパベイバッカニアーズはどちらが強いですか?
カメラなだれ込んできたw
754 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:24:03.28 ID:4hL+iS6n
うぜえ実況と思ったら春日か
>>725 いや、パス失敗は時計とまりますんで自動的に。
このパスが成功していたら、時計が回っちゃうので
タイムアウトを使っていたでしょう。
ただ、もう攻撃権を得ることはないので使う意味がない。
>>716 負けてる方に攻撃する権利が回ってこないので終了
説明してくれた方々
ありがとうございました。m(_ _)m
>>746 サッカーで、自陣でパス回しして時間つぶすのと同じ。
アメフトはわけわからん
762 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:24:28.28 ID:Oub3XSrS
なんでああやって構えてやめれば時間進められるの?
763 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:24:30.38 ID:RR3zW5W1
オードリーは副音声で頼む
よし、何が面白いのかさっぱりわからなかった
>>515 攻撃権は奪い取らないと回ってこないんだ!!!
知らんかった〜〜〜〜〜〜〜
みなさんありがとうございます。
ペイトン・マニング
トム・ブレイディ
聞いたことあります。ペイトリオッツってなんでしたっけ
769 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:24:52.78 ID:YAytlMog
>>735 リアル。フィールドに白ペンキでペイントしてます。
>>730 PITの攻撃権が終わり、
GBの攻撃権になった、
そしてGBは時間を潰した
(1回につき最大40秒潰せる権利があり、最大限に行使した)
すごい紙吹雪
772 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:25:02.39 ID:3rOXYQne
緑色の方が勝ちか、おめ
うーんホントにルール全くわかんないけど時間制なのね
このスレ1から読み直してみますwルールわかったらアメフト面白そう
これ先に知っておかないと、さっきのPITのプレーが失敗即負けってのがわかんないんだよなあ
ここがアメフト説明するのに厳しいところ
これは初心者でも楽しめますね
>>762 ルール上はランと同じになるので時間が止まらないのよ
>>680 5ヤードおき
その間に1ヤード刻みの短い線がある
正直PITの最後の攻撃には前述されたような時計を止める工夫が必要だったのだが、
それらしきものが見られなかった所に疑問は残る。
779 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:25:07.48 ID:FWNvxjUD
780 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:25:09.69 ID:5VAl4uLd
こりゃ日本では流行らんわ・・・。w
781 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:25:10.05 ID:MPLE9Nzq
テラ紙ふぶきwwwwwwwwww
まさに炎のランニングバックだった
>>716 1回のプレイに40秒時間をかけられるんで
3回の攻撃で残り時間全部使い切れるから
スティーラーズも何もしなかった
785 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:25:18.03 ID:CSZaXV6C
786 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:25:27.35 ID:4hL+iS6n
エネルゲン?
春日が絶望してるわけがわかったwww
そうか時間潰すから衛星のNFL中継最後のほうみてると
みんなチンタラやりだすんだ
>>739 時間制スポーツでもあるけど
ターン制スポーツでもあるので。
PITは自分のターンが終わったのです。
790 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:25:37.87 ID:YaUql34i
分からないのはオードリーだった
なんでチーズ被ってるんですか?
792 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:25:40.84 ID:1anti8/Q
>>714 攻撃側が自分から膝をつく→フィールド内だから時間が進む
で終了だから実質試合終了。
どこが面白いのか理解出来ん!
イラッとするかけ方wあれは耳入ってる
ゲーターレードシャワーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
(NHKではスポーツドリンクシャワーと言ってたw)
日本でもドッジボールをもっとルール改正して、新しいプロスポーツにしようぜ
テニス場を使い回し出来るだろう
797 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:25:48.00 ID:RR3zW5W1
俺は49ersのジョーモンタナしか知らんわ
ゲータレイドぶっかけもうやったの?
>>744 3回も時間を潰せるので
タイムアウトが足りません。
まぁアジア人が入り込む余地のないスポーツだなw
>>764 野球で後攻のチームがリードしていると、9回裏をやらないようなものか。
802 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:26:06.45 ID:pAem6iqo
二ーダウンは覚えておいたほうがいいよw
>>762 攻撃権は4回。1回の攻撃に40秒使えます。
つまりそういう事だ。
>>780 今NFLが小学校に無料で防具とか設備プレゼントしてる
>>746 もう最後までやった。
PITは自分のターンを使い切ってしまった。
807 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:26:17.47 ID:fzk5MaT3
なんか最後ホイッスルみたいなので終われば喜ぶタイミングとか分かるのに
分からない人にとっては「え?決まったの?」って感じで
つまりあれでしょ
大晦日だか正月の
青木対長島自演乙の1Rの青木キック失敗攻撃みたいなことなわけだ!
810 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:26:24.28 ID:+XRq+M6c
難しいから来年も見よう
811 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:26:26.39 ID:+AdsD5Mc
812 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:26:28.72 ID:4hL+iS6n
勝ってるチームがニーダンするの?
>>606,627,631
ありがとうございます
>>597 サッカーに関してはニワカなので例えで出しただけです
気を悪くされたら申し訳ない
815 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:26:44.27 ID:fsuLR65p
結局なんだったんだこれ
どのスポーツでも上の試合は面白いのにこれかぁ
春日に分かって俺にはわからない…
819 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:26:53.41 ID:FWNvxjUD
i\ U 、.‐''^i
i .\ U 、 ,,.‐''"'^
i.. .\ 、,,.‐''"'^. i
i .U. ...\ 、,,.‐''"'^ U .. i
i .. .. ..\、,,.‐''"'^ U . i
\ . i U U . 、,,.‐'"'^
.\ , U. .i U .. 、,,.‐''"'^
/' .\ . i .... . 、,,.‐''"'
,゙ / )..\ i .. .、,,.‐''"ヽ 被ってるんじゃねぇ!付いてるんだ!!
|/_/ ハ..\l、,,.‐''/:} V:::::ヽ
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \
ってかインターセプトって何だ???
ゲータレードシャワーっていうの?
かけ過ぎじゃね?w
だから最後のピッツバーグの攻撃の時に
あんなに盛り上がってたんだな
ルールわかってないと損するなwwww
話を聞いてると
みなさんはあまり贔屓にしてるチームはないのですか?
あーこれ毎年応募してるわw
インターセプト成立してないの訂正しないんだな、ちゃんとしろよw
おまいらありがとおおおおおおおおおお
最後に聞きたいファン的にこの試合どうだった?
答えはドッチですか?
なんでオードリーなんですか?
これってチケットは幾らぐらいするもんなの?
('A`)気づいたら終わってた・・・誰か、ここまで試合内容を3行で
お祭りの雰囲気だけはわかったw
835 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:28:00.79 ID:4hL+iS6n
つまり野球に時間制限をつけたわけか
>>812 します。
時間を進めるにはランでダウンする必要があるので
その場ですぐに膝を突く、ニーダウン。
837 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:28:03.66 ID:1anti8/Q
>>795 最近は商標の都合でスポーツドリンクシャワーと言うらしいw
オードリーみたいな騒ぎ役いらないからもっと解説して欲しいw
ふむふむなるほどね
>>824 来年スーパーボウル開催地のチームのファソ。
兄者頼んだぞ!
>>824 JETSだけど基本面白い試合が見ればいい
842 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:28:15.69 ID:MPLE9Nzq
ああ、MVPはベルト貰えるんだw
なんかアメリカが戦争の詰めが下手なのが分かった気がする
844 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:28:20.74 ID:pAem6iqo
てか単純に二ーダウンすると時間が進んで終了するって覚えておけばいいよ
だから残り1分くらいで負けてる方の攻撃が終われば自動的に終了
>>822 そう、通したら逆転の可能性が継続、失敗したら即負けというすごい緊迫の場面
オードリー目当てだったけどアメフトちゃんと観ると面白いね
また観てみたい
やっぱり礼に始まり礼に終わる
スポーツじゃないと日本人にはうけんわ
今年もお前らのおかげで楽しかった
851 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:28:41.49 ID:byXuVXEk
いつも最後クイーンかかってなかった?
853 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:28:54.77 ID:7mVL6las
ターン制ラグビーって認識で大体合ってる?
854 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:28:55.58 ID:pbE4VbZY
最後の腰砕けで終了ってのは日本人の美学に反するなw
まあ合理的なアメリカっぽい感じはわかるw
855 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:28:56.40 ID:5dfanvC6
QBの年俸をざっと調べたんですけど、
ブレイディ800万ドル ロジャース860万ドル ドリュー1200万ドル
Pマニング1400万ドル Eマニング2000万ドル
ってかんじのようですが、ブレイディがみょうに安くないですか?
>>831 スーパーボウルはいい席は1000万円とかするらしい
>>791 ヘルメットが黄色いから
他チームのファンが蔑称でチーズ頭(穴あき=スカスカの頭)って呼んでたら
パッカーズファンがそれに答えてチーズの帽子をかぶるようになって
蔑称じゃなくなちゃった
アメフトのルール覚えるにはアイシールド読むのとマッデンやるのどっちがオススメですか?
>>820 前パスを空中で奪うこと。ビッグプレイ。
1試合に1回とか2回程度しか起きない
>>827 怪我人が出て両チームベストの状態での試合ではなかったが、面白かった。
ただ、2年前と3年前のようなスペクタクルはなかったけどね。
862 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:29:13.49 ID:X4mfdtlI
面白かった!
インターセプトをそのままタッチダウンは全スポーツで一番凄いプレーだと思った
>>827 普通・・・かな
いやシーズン中は本当にひどい試合もあるから
865 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:29:26.62 ID:RR3zW5W1
結局ラグビーとの違いが分からなかった
スーパーボウルらしい面白い試合でした。
お互いのいいとこ出たってかんじ。でも前半のパッカーズが調子良すぎたね。
やっぱりスーパーボウルはアメリカのスポーツの大会の頂点ですか?
チケットっていくらくらいするんだろう
即完売?
868 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:29:29.90 ID:1anti8/Q
>>791 アメフト馬鹿でチーズみたいに脳みそスカスカって笑われたのを自虐ネタにした。
869 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:29:30.48 ID:YAytlMog
自分なりにニーダウンを説明すると:
今回の場合、緑色が得点で勝っている。残り49秒。
ルール上、負けている黄色側は、経過する時間を止める権利を持っているが、残り1回しか使えない。
緑は、ルール上、1回に消費できる秒数は最大限で40秒。
つまり黄色が1回時間を止めても、40秒×2回=80秒は緑に消費されてしまうので、勝ちようがない。
なぜプレーしないのか:もしプレーして相手にボールを渡してしまった場合、逆転の可能性があるから。
>>824 チームはあんまないなあ
しいて言えばスター選手やルーキーのファンかな
>>848 野球も野球道にしちゃったしな。アメフトも攻撃の度に礼をして始めたり色々アレンジできるんじゃね?
873 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:29:44.44 ID:4hL+iS6n
>>663 つーか、ラグビーから、攻撃防御を明確にしたのがアメフトだし
875 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:29:50.60 ID:7mVL6las
>>827 なかなか面白い試合だったよ
逆転がなかったけど、後半追い上げて競ってたし
最後はもうちょっと進んでたら更に盛り上がっただろうが
>>860 ボールキャッチするだけで何故凄いんだ?
>>861 やっぱり面白い試合だったのか
ほんとたまたまチャンネル回してただけの俺は運がよかった
we it got back
↑
ナニコレ?(´・ω・`)
>>847 来シーズンにあいましょう
9月ですがww
>>855 ブレイディは1800万じゃなかったかな
イーライマニングそんなに高かったっけ
>>824 フィラデルフィアイーグルスかな
何年か前中継でみてて雰囲気が良さそうで
886 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:30:39.77 ID:FWNvxjUD
>>833 鉄屋 モヒョヒョ × 3 後半頑張るも追いつかず
缶詰 前半稼いだ点とD#の頑張りで逃げ切り
最後はニーダウンマニア狂喜乱舞
もう来シーズンまで観れないのね
つーかスーパーボウルの試合以外は元々放送がないのか…
>>860 今期は5、6回起きた試合が何度もあったぞw
>>867 安くても10マンだったような。
まあ頂点かな。1億人の視聴者だしね。
>>827 スーパーボウルの試合では
かなりの名試合。
>>673 そんなこと言わないでくださいよ
ひどいっすね
自分も中学からバスケしてるんで喜び合う時はハイタッチとかしますけど
あんなのはしないので
895 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:31:41.75 ID:4hL+iS6n
1試合しかしないの?
日本シリーズみたいに7回やれよ
896 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:31:48.38 ID:+XRq+M6c
今更だが何人VS何人のスポーツですか?
>>891 ここのとこスーパーでの凡試合はないでしょう。
903 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:32:31.35 ID:RR3zW5W1
>>895 俺もそれ思った
それぞれの本拠地でやらないかとも思った
>>878 ノーバウンドで捕らないといけないのよ。
で、速い球をなげるのねQBは普通。
当然ディフェンスには届かないところに投げる。
だが読み勝ちしたり、ミスがあったりして
ディフェンスがバシーンと奪うことが稀に起きる。
そしてボールは死なないルールだから
そのまま逆進(リターン)が始まるので
大逆流、大カウンターってわけ。
905 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:32:37.50 ID:FWNvxjUD
906 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:32:45.90 ID:1anti8/Q
>>894 昔はひ弱で妹マニング言われてたのになw
907 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:32:49.79 ID:kgHv6fWK
激しくぶつかり合ってますが、やっぱり選手はみんな骨折とか大きい怪我は経験するんですか?
そういう怪我してなんぼみたいな
>>880 優勝トロフィーはルイス・ロンバルディー トロフィーって言う
その元ネタのルイスさんはグリーンベイの元監督だからじゃないかな
>>895 TV的に美味しくない。
入場者とかは稼げるが。
914 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:33:24.79 ID:+XRq+M6c
>>900 へー。サッカーと一緒なんだ。ありがとう
915 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:33:32.26 ID:FWNvxjUD
みなさんありがとうございます。
なるほど、ボウル=器で、トロフィーじゃなくスタジアムのことですか
クリスマスボウル=日本の高校No.1
ライスボウル=日本のプロvs高校
他にどんな〜ボウルがあるんですか?
>>879 大体スーパーボウルはどっちかの圧勝になるんで、
単なるデカイイベント扱いされる事も多いんだけどね
最近は面白い試合増えてる感じ
>>880 「俺たちは取り戻したぞ!」という意味。
もともと、グリーンベイはスーパーボウル1・2回の優勝チームで
その時の監督名がトロフィーの名前になってる。
この優勝トロフィーはグリーンベイのもの、という意識が強いんだとか。
でそれが、〜〜年ぶりに取り戻せた!!って喜んでる。
>>859 実況スレでツアーで70万で見てくるって人がいたな・・・
921 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:33:57.37 ID:RR3zW5W1
体が持たないってことは1ヶ月に1試合くらいしかできないのか?
>>896 総勢は47vs47だけどね。
その中から11人を選んで毎プレイ配置。
923 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:34:14.26 ID:pAem6iqo
>>895 1試合だから面白い
番狂わせ起きまくり
924 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:34:20.50 ID:4hL+iS6n
925 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:34:23.26 ID:YAytlMog
>>867 ・ペアチケット=別荘1件
・FBIが凶悪犯に、「スーパーボウルのチケット当たりました」とおとり新聞広告を打つ⇒犯人のこのこ現れる⇒タイーホ
926 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:34:25.16 ID:fzk5MaT3
説明してくれた人たちホントにありがとうございました!!!
このスレ保存してBSで取った試合もう一度見てみます
>>904 ふむふむ! っでインターセプトすると点はいるのか?
929 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:34:41.14 ID:1anti8/Q
>>907 大学で同級生3人が入部してゴールデンウィーク明けには2人松葉杖だったw
930 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:34:43.94 ID:pAem6iqo
>>867 出場選手が身内用にチケット取ろうとしても枚数制限されるくらい
933 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:35:01.41 ID:+XRq+M6c
>>907 骨折はする人としない人がいるけど、普通に起こるよね。
高校生とかは怪我防止の意味でも筋トレする。ラインもバックも怪我しまくるよ。
>>925 それ見たことがある>囮当選
コレの事か〜〜
アメフトって年間スケジュールどうなってるんだ
寝る前にそれだけ知っておきたい
これから色々試合見たいぜ
>>927 即座に得点ではないが、
攻撃権そのものが貴重なゲームバランスなので
それだけでもビッグプレイ。相手大ショック。
で、転ばずにキャッチできてれば
そのまま独走タッチダウン、なんてことも
3回に1回くらいは起きる。
>>899 ワロスマンが活躍したINDvs.CHIあたりが怪しい気がしますがどうでしょう
>>927 奪うのは攻撃する権利
でそのまま走ってタッチダウンも可能
週1ならサッカーと一緒だな
941 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:36:01.48 ID:FWNvxjUD
>>933 試合数少ないけど、1試合に7〜10万人は入るからね
>>888 NHK-BSが毎週3試合ぐらい放送してる
今はSDだが来年からはHDになる。
ただし、編集版で2時間〜3時間ある(途中ニュースあり)のでまあまあ
SDでは日テレG+とGAORAが毎週4試合程度やってる
G+はHDだが今日の放送聞いてもわかるとおり実況がひどいことが多い
GAORAは実況・解説は比較的いいが、スカパーe2だとSD画質
944 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:36:10.38 ID:4hL+iS6n
945 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:36:16.12 ID:+XRq+M6c
946 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:36:26.55 ID:pAem6iqo
MLBは観客動員数NFLの2−3倍あるけど
試合数は10倍
解説の方ありがとうございました。
こんなありがたいスレ初めて。
ペイトリオッツは強豪ですか?
>>931 無料配布が何枚で購入可能なのが何枚とかあるらしいね
>>936 32チームが一斉に
9月スタート毎週日曜日
年末まで16試合を戦い、
年が明けたら12チームのトーナメントを開始
その頂点がスーパーボウル、2月頭
>>936 9月から12月がレギュラーシーズン
1月からプレイオフ
大体こんな感じです
>>936 シーズンは今年の9月からです
来シーズン会いましょう
>>945 オフェンス、ディフェンスチームがあるから補欠ではない
>>950 ちょwww9月?マジ?
まだ2月始まったばっかりだぞ・・・
957 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:37:45.19 ID:nzbErS57
>>936 レギュラーシーズンは9月中旬〜スーパーボウルの2月第1週まで
ストがなければ今年もそうだろう
>>936 NFLJAPANのサイトにわかりやすく載ってるよ!
基本的にはドラフト→プレシーズン→レギュラーシーズン→ポストシーズン→スーパーボウル
959 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:37:49.72 ID:RR3zW5W1
試合数少なくて給料高いならおいしい競技だな
960 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:37:50.69 ID:FWNvxjUD
8月から、プレイオフあるからね
961 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:37:52.81 ID:4hL+iS6n
>>922 だからフーティナイナーズっていうのか。
ベンチ入りが47人?
一軍登録が47人?
>>945 補欠ではない。
攻撃チームと防御チームで人員が別なので
レギュラー級は25人くらいって感じになる。
ガンガンに入れ替える。プレイ毎に入れ替えていいルールなので
組み合わせ無限でもあるw
>>937 なるほど! よくわからんが、凄いんだな!
チケットに高額価格が付くのはもっとわからん
TVで十分な気がする
>>945 いや、ほぼ半分ぐらいはレギュラーだよ
攻撃用チーム、守備用チーム、スペシャルチーム、残りが控えって感じ
9月までの間は何やってるの?
>>945 補欠といってもベンチ入りした試合で出番がなく終わるのは2〜3人
サッカーの控えGKみたいな人だけ
969 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:38:22.47 ID:+XRq+M6c
>>941 サッカーの試合を半分にして客を倍にすれば良いんだな
まあハードだから身体がそのくらいじゃないと保たないのか
971 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:38:39.16 ID:1anti8/Q
>>945 攻撃も守備もフォーメーションによってメンバー替えるから、
純粋な補欠はスペアのQBとかの数人、
>>961 49ersは違うけどw
ベンチ入り47人だな。
973 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:39:00.30 ID:pAem6iqo
ここにいるほとんどが
SBでルール覚える→試合がもうないのでNFLのこと忘れる→レギュラーシーズン見ずに過ごす→ルール忘れる→はじめに戻る
だと思われる
>>964 紅白のチケットがオクで高値になるようなものだと思うw
976 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:39:18.81 ID:FWNvxjUD
基本、オフェンス11人 ディフェンス11人 スペシャル11人でしょ?
試合に出られるのは45人(+条件付でもう1人)
978 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:39:26.18 ID:RR3zW5W1
昔野球とかけもちでやってた奴がいたけど、試合数が少ないならなるほどオフ期間はできるな
>>964 TVで十分だよw
熱心なファンでもスタジアム行ったこと無いとかザラらしい。
>>944 電通じゃなくても取れんじゃね?
スーパーボウルって出場チーム決まる前にチケット売りだすから、目当てのチームが出なかったらキャンセルも多いらしいし
>>938 あれもCHIのリターンTDから始まったりして面白かったけどね。
漏れはここ20年で一番の凡戦は2005年のMEvsPHIだと思う。
983 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:39:45.71 ID:4hL+iS6n
>>950 アメリカは新年度だからかね
32チーム16試合てことは、戦わない相手もいるのか
986 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:40:13.83 ID:1anti8/Q
>>959 大怪我する確率が野球の30倍ぐらいあるよ。
>>956 体休めたり、闘犬したり児童買春もど(ry
>>983 いるよ。ホーム&アウェイの相手は3チーム固定で決まっていて
あとは順位などを参考に順番に割り当てる
991 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:40:32.88 ID:+XRq+M6c
補欠じゃないと教えてくれた人ありがとう
NFLのホームページには
試合の動画も結構あるんだよねー
さっきの試合で47人いたか?
20人くらいに感じた!
995 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:41:27.68 ID:nzbErS57
>>983 同じ地区の3チームとはホーム&アウェイで2試合づつやるけどね。
996 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:41:31.95 ID:1anti8/Q
マッデンシリーズで9月まで鍛えておくよ
998 :
名無しさんにズームイン!:2011/02/08(火) 02:41:48.40 ID:X4mfdtlI
オードリーがやってる番組って何?どこで見れる?
来年までにルールを把握しておこうっと。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。