1 :
名無しさんにズームイン!:
来年はまた神道で
奥の院うpして下さい、お願いします
神道やるなら大麻を語らないと
面白かった
5 :
名無しさんにズームイン!:2011/01/03(月) 23:29:06.52 ID:5gGu63aJ
とりあえず高野山は怨霊も多いから、伊勢とか出雲のほうがいいよおまいら
いずれ、伊勢神宮と出雲大社と高野山行こう!!
高野山の国民宿舎泊まってみろ
他の宿坊と違って、本当に精進料理って感じのメシがでるから。
どれくらいやばいかっていうと、昼飯は地元の食堂でかつカレー大盛りを食いたくなる気分になるくらい
9 :
名無しさんにズームイン!:2011/01/03(月) 23:32:04.24 ID:UfMfvBAU
アニキこわいよアニキ
それまでラノベしか知らなかったオタに精巧なフィギュアを渡せばそりゃハマる
11 :
名無しさんにズームイン!:2011/01/03(月) 23:32:58.48 ID:CrFoSnvl
なんじゃこの顔は
12 :
名無しさんにズームイン!:2011/01/03(月) 23:32:58.87 ID:nyzXoAWM
バケモン穴こえええ
ザキヤマと爆笑どっち見ればいいかな
ところで、果報は寝て待てって釈迦が寝てる時に悟りを開いたっていう説を聞いた事があるんだが、気のせいだったか
やっぱ有名な神社仏閣は参るべきなんだろうなぁ
さて、録画しておいた、ビートたけしのもう1回だけヤラせてTVでも見るか…
17 :
名無しさんにズームイン!:2011/01/03(月) 23:34:57.30 ID:5NC+ZRXL
結局 観光地巡り感覚の現代のアホ日本人って結論だな ここ見てそう思った
18 :
名無しさんにズームイン!:2011/01/03(月) 23:35:26.52 ID:CrFoSnvl
この顔はギャグでやってるのか?
小学生の頃自由研究で地元の神社と寺のマップを作ったことを思い出した
>>14 武将が指示出して戦闘が始まったら、大将がジタバタすると指揮が乱れるからどっしり構えてろってことじゃね?
22 :
名無しさんにズームイン!:2011/01/03(月) 23:36:06.70 ID:2Wtbn9R7
ところで、今ニュース読んでる女子アナの名前PLZ
タイプなんだが。
23 :
名無しさんにズームイン!:2011/01/03(月) 23:36:20.52 ID:x4vrsWEC
ハイタッチwwwwwwwwwwwwwww
24 :
名無しさんにズームイン!:2011/01/03(月) 23:36:40.47 ID:FqWpyuDE
日本が巻き返し?
相当ふざけていたがちゃんとツボは押さえていたし、貴重映像も観られたしいい番組だったな。
へたくそか
27 :
名無しさんにズームイン!:2011/01/03(月) 23:37:01.80 ID:5NC+ZRXL
え? 家のPCって常に立ち上げしっぱなしだろ なんで一々落とす必要あるんだよw
DHD最強!!
29 :
名無しさんにズームイン!:2011/01/03(月) 23:37:18.90 ID:C/1zK28m
スマホって言い方が卑猥
>>22 整形のしすぎて顔が別人になってり。
昔はショートヘアで健康的な人だったのに
31 :
名無しさんにズームイン!:2011/01/03(月) 23:37:20.40 ID:tM5oTsz2
アイホンって使いにくいだろ
スマートフォン買おうかな。
今はなにがいいの?
>>17 江戸時代の伊勢参りを例に挙げるが、そういうもんだ
囲い込み商法やめろよ
で、日本の国家神道は宗教としてどうなの?
なんて聞き取りづらいの
コンテンツを買う習慣がまだ根付いていないから電子書籍はまだまだ普及しないな
山下怖すぎるよ
42 :
名無しさんにズームイン!:2011/01/03(月) 23:38:23.41 ID:2Wtbn9R7
43 :
名無しさんにズームイン!:2011/01/03(月) 23:38:46.23 ID:x4vrsWEC
UFOかよ
>>35 伊勢参りの熊野詣なんてセットにして今でいうツアー組んでやってたんだろ
まぁ一生に一度いけるか行けないかなんていう庶民にとっては
交通の便が悪い時代だから特別なことだったんだろうけど
お伊勢さんはほぼ毎年、出雲には今年お参りしたけど神社も合う合わないがあるんだと実感したよ。
出雲さんが悪いのではないんだけど、全く何も感じなかった。
遷宮の工事をしてたからなのかな。
お伊勢さんの別宮にいつまでいても苦にならないし、癒されるお宮さんがあるから何かあったら無性にそこに行きたくなる。
47 :
名無しさんにズームイン!:2011/01/03(月) 23:39:17.93 ID:tM5oTsz2
>>25 今回の小島と竹山のおかげで
前のハイキングがかなり真面目だった事がわかった
セスナ買える位医者はやっぱこのご時世儲かるんだな
なんだ駅伝長いのか
51 :
名無しさんにズームイン!:2011/01/03(月) 23:40:43.54 ID:5NC+ZRXL
>>35 あるわけねえじゃん 今の日本人が生きてることを感謝してお参りしてるわけじゃない あくまでも観光 それも気軽な気持ち
>>17 地縁も血縁も切れてしまっている人が多いからしょうがない・・
物見遊山がきっかけでも行かないより行った方が価値があるってことで
55 :
名無しさんにズームイン!:2011/01/03(月) 23:41:39.39 ID:i+zt7ru6
うわぁ雪すげええええ
56 :
名無しさんにズームイン!:2011/01/03(月) 23:42:39.87 ID:5gGu63aJ
57 :
名無しさんにズームイン!:2011/01/03(月) 23:42:53.23 ID:YG2OhGgs
たまに神社の境内なのに寺がある、まさに神仏混交な寺院があるのはこういう事だったのか。
>>49 メルセデスのSクラスと同じくらいの値段じゃないかい?
>>53 つーか江戸時代もお伊勢参りなどは物見遊山の類ともいえるなw
一生に一度の大旅行だけど。
60 :
名無しさんにズームイン!:2011/01/03(月) 23:44:13.43 ID:2Wtbn9R7
あと500mかそこら距離が長ければ、東洋が勝ってたな。
61 :
名無しさんにズームイン!:2011/01/03(月) 23:44:42.14 ID:0xDDu0Ov
62 :
名無しさんにズームイン!:2011/01/03(月) 23:45:18.32 ID:VwYEsK5g
>>57 一つのお社の表と裏が神と仏ってとこがあったよ
廃仏毀釈のときに仏様を守るために
そうしたらすぃ
>>59 そそそ。宮司や僧が崇高だという考えも否定しないけど、国民全部がそれでは国が成り立たない
>>59 観光は観光でも命がけで長いこと歩いて行くからなぁ
66 :
名無しさんにズームイン!:2011/01/03(月) 23:47:33.49 ID:0xDDu0Ov
67 :
名無しさんにズームイン!:2011/01/03(月) 23:47:46.98 ID:2Wtbn9R7
>>64 神様、仏様が、じゃなくて、宮司や僧侶が?
>>37 国家神道は宗教じゃないからなんともいえないよ
>>63 東大寺の大仏殿だったか、屋根の大事な柱にも九州のある神社のご神木が使われてるとか
71 :
名無しさんにズームイン!:2011/01/03(月) 23:52:22.30 ID:oHmjOgfg
>>57 つーか、神仏混交のほうがむしろ自然なんだよ
陰と陽、裏と表、男と女、光と影、善と悪…、この世は陰陽で出来てるのが宇宙の法則
>>68 言葉足らずゴメン
日本人すべてが戒律を厳守する宗教人ならば、日本は現状の国力さえ保てないってことで
>>65 番組内で寺請制度が出ていたが、古い文献を読んでみると例えば伊勢参りの途中で
無くなった人の亡骸や遺骨を通行手形を持っていれば村ごとにリレーする方式で生まれ故郷
まで送り届けるシステムが確立していたらしいね。
>>73 江戸時代でそれなのに、
身元がわかっていても引き取ってもらえない人もいる現代って、一体・・・
75 :
名無しさんにズームイン!:2011/01/03(月) 23:57:27.70 ID:oHmjOgfg
>>72 キリスト教はユダヤ教の戒律とかほぼ捨ててるわけだけど
日曜礼拝とかでそれなりに伝統は守ってるよなー
浄土真宗とか一般の信徒にはほぼ戒律とか無いわけだけど
年1回のお盆参りとか法事くらいは維持されて来たんだよな
それも地域(のお寺)と人との縁が切れて・・・
>>67 こちらこそすみません(;^ω^)
>>72 宮司さんや出家のお坊さんはもちろん必要だけど、それを支える在家の信者さんも必要てことなんだろうね
そもそも宗教ってのは、コミュニティが円滑に機能するための知恵、法なんだよね。
その考え方が普遍的で、他の地域でも応用できるものなら他の地域も取り入れて、伝播する。
人のものを盗めば懲役3年
人のものを盗めば地獄で血の池に落とされる
迷惑なことをしないように戒めるという意味で同じなんだ。
79 :
名無しさんにズームイン!:2011/01/04(火) 00:03:49.08 ID:VPpZqzRm
>>77 いえいえ、うどんで返されると期待してた自分もありますからw
>>78 「なんだ」と言うべきか「だった」と言うべきか
>>74>>75 自由で便利で豊かになっても、全てが良くなってるわけじゃないんだね・・・
それにしても
>>73昔の日本もなかなかやるなぁ
俺は若い頃に18切符二枚で伊勢周辺→熊野巡り→出雲巡りの早掛けでいった
その後は九州入りして福岡・佐賀・大分・熊本・宮崎の各地の神社巡りの最後の〆が高千穂
神話巡りと題して金もほとんど持たずギリギリ強行のある意味行脚の旅だった
若い頃の思い出だ
去年は真夏に秘境のような幣立神宮の大祭に参加した
神社に堂々と国旗をクロスに掲げて威風堂々としていた
最後に国歌斉唱で日本人っていいなって思った
別に観光でもいいじゃん
興味があるんだから行くんだし
行かない奴は何を言っても行かない
>>69 国家神道は宗教じゃないならなんなんだ
政策?
>>82 若いときにいい経験したね
自分が神社や寺に興味がでたのは30過ぎてからだ
>>84 どうせ似たような何かに言い換えて違うという主張すえうだけだ。
それを何というか興味はあるけどw
>>82 お遍路さんの神社版というか・・・すごくご利益ありそう(-人-)
89 :
名無しさんにズームイン!:2011/01/04(火) 00:46:23.75 ID:+tQ5WjF/
国家神道は日本の元祖ラノベ
91 :
氷上鳥 ◆n7YWDDtkCQ :2011/01/04(火) 01:00:53.92 ID:d+pOlEBq
しかもイザナギが黄泉の国にイザナミに会いに行くシーンはギルガメシュ叙事詩の丸パクリ
大学のレポートで日本神話はラノベの上に剽窃してるって書いたのを思い出した
聖書は世界で最も甘やかされた書物
92 :
名無しさんにズームイン!:2011/01/04(火) 01:05:59.69 ID:qEXBQ5Wi
>>73 寺請制度は 江戸時代版の 国民総背番号制だな
イザナギが、死んだ妻のイザナミを追って黄泉の国へ行く話と、
ギリシャ神話のオルフェウスが死んだ妻をあきらめきれず冥界へ行く話が似ているといわれる。
同じ話がユーラシア大陸に広まったのかもしれない。
だが、似たような話は世界中にあるという。
アルゼンチンのチリグァノ族の伝承にも、死んだ妻を死者の国イウォカまで行って連れ戻した夫が、
20日間触れるなという約束を待ちきれず抱きしめてしまい、妻はハエになって死者の国に帰った話がある。
北アメリカのヌートカ族や南太平洋のポリネシアにも、同じような神話があるという。
これらは、どれも死んだ者のことをいつまでも忘れられず悲嘆にくれるなという教訓話とも思える。
人類の心理には同一性があり、似たような話が生まれたとも考えられる。
95 :
名無しさんにズームイン!:2011/01/04(火) 01:32:53.82 ID:i+TlqXlI
似てるだけでパクリパクリと騒ぐのって病気みたい
なにがなんでも足引っ張りたい病
96 :
氷上鳥 ◆n7YWDDtkCQ :2011/01/04(火) 01:33:14.87 ID:d+pOlEBq
聖書って何かパクってるところある?
何にしろ創世期のところでスケール感出すために墓穴掘ってるところが最高にマヌケでやっちゃった感があるんだけど
97 :
氷上鳥 ◆n7YWDDtkCQ :2011/01/04(火) 01:47:14.65 ID:d+pOlEBq
>>95 歴史っていうものが"作られるもの"っていうのがわからんのだなぁ
大学行ったことないか、まだ中学か高校生なのか
歴史ってのはあくまで伝承だ
歴史でなく、"史実"を学んだことないんだな
大学行かないと史実を学べないってのはどうなんだろうな
98 :
名無しさんにズームイン!:2011/01/04(火) 01:55:09.83 ID:ft62tnto
>>89 遅レスでゴメン
成分は詳しく知らないんだけど、今ちょっとググってみたら香木を粉末にしたものらすぃ
99 :
名無しさんにズームイン!:2011/01/04(火) 03:00:42.84 ID:hWaQUOI3
久しぶりに奈良の金剛力士像が見たくなった
門の両端に門番として立ってて奥の仏様を守ってるのがカッコいいよね
100 :
名無しさんにズームイン!:2011/01/04(火) 03:31:54.98 ID:PpuCkIXZ
霊魂信仰や太陽信仰は世界中で見つかるから
共通意識とか盗用というよりは人類がアフリカの大地溝帯にいた頃からの
神話や信仰と考えるべきなんじゃないの?
101 :
名無しさんにズームイン!:
というより、神々は世界共通なんだよ、元々
その国々の人々に受け入れられやすい姿に具現化されてるだけ
そのほうが伝わりやすいっしょ
インドのシヴァ神がスサノヲだったり、観音様が天女だったり、アマテラスがアラーの神で仏教では大日如来なのも必然
例えばインドなら、スサノヲの姿と名前よりもシヴァ神のほうが民には伝わりやすい
だから神話に共通点も多い
大事なこと(教え)も共通してるのも当たり前
元の神はひとつなんだよ