なぜ野球は世界に広まらないのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんにズームイン!
競技として単純だからな
2名無しさんにズームイン!:2009/08/05(水) 23:52:40.85 ID:0w/zNRpD
道具がたくさん必要 球だけじゃできない
3名無しさんにズームイン!:2009/08/05(水) 23:53:59.97 ID:aKxFbO1f
やきう?
4名無しさんにズームイン!:2009/08/05(水) 23:54:56.41 ID:kJNnzudY
やきうは見るのもやるのも退屈
5名無しさんにズームイン!:2009/08/05(水) 23:55:07.19 ID:i4HkyYC/
>>2
そんな競技たくさんあるだろ。アイホは広まってるよ
左周りにヨンマス進むだけで単純だから広まらないんだろ
6名無しさんにズームイン!:2009/08/05(水) 23:56:55.36 ID:0w/zNRpD
アイスホッケーって広まってるか?
7名無しさんにズームイン!:2009/08/05(水) 23:57:05.10 ID:5cSJ/w2p
というか広まらなくていいよ
このままでいい
ついでに五輪もWBCもいらない
8名無しさんにズームイン!:2009/08/05(水) 23:58:23.68 ID:i4nMGAOD
広まらなくてもいいだろ
いかにドメスティックな競技でも国内で人気を維持していくかを真剣に考えないと
9名無しさんにズームイン!:2009/08/05(水) 23:58:41.47 ID:kJNnzudY
・ダサい
・臭い
・キモい
10名無しさんにズームイン!:2009/08/05(水) 23:58:50.61 ID:i4HkyYC/
>>6
アメリカとヨーロッパで盛んです><
11名無しさんにズームイン!:2009/08/05(水) 23:59:17.61 ID:5cSJ/w2p
ぶっちゃけNPBとMLBだけでいいと思ってる
12名無しさんにズームイン!:2009/08/05(水) 23:59:37.46 ID:C4BFgBBC
他の球技が普及のためにゲーム性を高めるルール変更をしているのに
野球は敷板が高くて変えられないんだよな
13名無しさんにズームイン!:2009/08/05(水) 23:59:57.49 ID:F6621wf3
つまんねぇから
14名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:00:03.47 ID:pJGXAWkT
単純につまらない
15名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:00:04.91 ID:Qaszxq6f
どうでもいいじゃん
16名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:00:41.75 ID:0c3+TJQS
武道じゃなくてスポーツとして日本にやってきたほぼ最初の競技が野球だった
海外にも同じように昔から根付いてる競技がある
17名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:00:59.44 ID:i4HkyYC/
敷居が高いんじゃなくて単純なんだよ。動きのパターンが左周りにヨンマスしかないからな
18名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:01:04.47 ID:kJNnzudY
ボールを待ってるだけでつまらないから
19名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:02:19.19 ID:/CaWsT6v
唐揚げでも食ってろ
20名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:04:24.93 ID:qE/17g54
そもそも広めるための創意工夫を野球関係者の足りない頭では思いつかないから
21名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:06:52.80 ID:kJNnzudY
棒を振り回してるだけの単純競技だから
22名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:07:07.34 ID:cdaTpGaZ
欧州南米なんてサッカー根付いて蔓延しちゃってるし今更野球なんてやらんわな
23名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:08:03.81 ID:9GretBFn

 南アフリカW杯・組み合わせ抽選会(2009年12月4日開催)まであと119日
 南アフリカW杯・本大会メンバー発表(2010年5月15日会見)まであと282日
 南アフリカW杯・本大会(2010年6月11日開幕)まであと309日
 ロンドン五輪(2012年7月27日開幕)まであと1086日
 世界陸上(2009年8月15日開幕)まであと9日
 2016年夏季五輪の開催都市決定(2009年10月2日IOC総会)まであと57日

 五輪野球競技完全削除(2009年8月13日IOC総会)まであと7日(09/8/6現在)
24名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:11:08.81 ID:JtH0+UjN
双六なのに4マスしかないから
25名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:12:02.74 ID:ehCHBhgL
どう考えてもサッカーのほうが単純だろwwwwww
ただ、犬みたいに走りまわってるだけwwwwww
馬鹿でも出来らぁwwwwwwwwwwwwだからDQNも多いwwwwwwぷっwwwwww


野球は複雑すぎる
馬鹿には分からないだろうな
26名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:12:27.57 ID:eNSLlLB/
>>1
アメリカで根付くように作ったルールだからかな・・・(´・ω・`)道具に関して必要なものは全て(ry
27名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:12:37.66 ID:eAFQbvv2
>>23
もう無理かな?どうでもいいけど
28名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:14:57.61 ID:dk7sdtlI
はあ豚双六なんて左周りにヨンマス進むだけだぞ。1〜9番まで全員一塁目指すしかないんだよ
どんだけ単純なんだよ。その後はみんな二塁を目指すwwwwwwwwwwwwwww
29名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:15:42.11 ID:adphs0gf
>>24
得点がキーパーの後ろにタマを蹴るだけよりまし

しかも知らぬ間に入ってる
30名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:18:15.78 ID:FDqc00um
世界大会の決勝で暴言と頭突きのやり取りがあるような面白いスポーツならもっと広まったかもね
31名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:19:09.57 ID:dk7sdtlI
豚双六は一本道を真っ直ぐ走るだけだから単純なんだよ。視野が狭いもくそもない
全員一本道を直進するしかないならなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:19:22.43 ID:JtH0+UjN
・ユニフォームがダサい
・見てるのは老人だらけ
・選手も豚だらけ
33名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:19:28.53 ID:5y9/CO71
広さも道具も人数も敷居が高い
34名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:20:49.61 ID:/WPvwva7
金がかかりすぎる
貧乏人には厳しい
35名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:21:08.74 ID:PdGUj9OV
他のスポーツを貶す前に、日本のプロサッカー選手の給料か年俸を保障してやれよ。
36名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:21:41.40 ID:JtH0+UjN
芸スポにいたらやきうは大人気スポーツのように勘違いしちゃうけど
リアルじゃ誰もやきうの話なんてしないからな
37名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:21:52.03 ID:zrv1kIGt
つまらないから
38名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:22:45.55 ID:A5+z7mf7
マジレスすると用具が高い
39名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:22:54.13 ID:dk7sdtlI
豚双六の選手なんてチョンと部落民ばかりだろ
金持ちとか知的なんて有るわけないだろ現実みろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:23:06.23 ID:JtH0+UjN
「やきうはスーパーのレジ待ちより退屈」だからな
しょうがない
41名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:23:06.50 ID:Ikoy7Bgc
基本的に退屈
一発勝負の面白さはたまにあるけど
42名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:23:37.72 ID:LYlQAV02
道具がたくさん必要というのが一番。
1チームで最低ボール1つにバット1つグローブ9個いる
2チームないと対戦できないのでその倍はいる。
貧乏な国でスポーツを広めるとなると用具費がかからないサッカーとかボール1つで
できるものの方があってる。
43名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:23:50.43 ID:q31Xq9Wr
ベルトコンベア眺めてるのとかわらないから
44名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:24:18.92 ID:JtH0+UjN
3〜4時間もダラダラと豚さんの棒振りなんか見てられない
45名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:24:33.12 ID:4DzqqyQe
真面目に考えると
・ルールが複雑
・判定が微妙で揉めやすい
・動きが少ない
かな?
46名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:25:09.37 ID:A5+z7mf7
野球ってチームプレイが無いからつまらない
個人技の寄せ集め
47名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:25:37.48 ID:LcAYJhBc
>>42
ヨーロッパより遥かに貧乏なキューバ、ドミニカ、ベネズエラが強い件
48名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:26:03.53 ID:JtH0+UjN
戦略もクソもないからね。
ただ、打って一塁に走るだけ。
展開がわかってるからつまらんよ。
49名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:27:05.45 ID:dk7sdtlI
星野とか野村みたいな馬鹿が持ち上げられてる点から見ても単純知的とかありえないな
50名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:27:20.06 ID:6jKxOrxU
サッカーは延々走ってるのを見てるだけだし最初っからPKで勝負を決めれば良いよ
51名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:29:11.99 ID:RRGYV32R
貧乏にはできないって
中南米貧乏じゃん
52名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:29:59.42 ID:JFyqZGys
キモオタって野球にしろサッカーにしろ、どのスポーツでも叩くことしか出来ないただのゴミだよな(笑)
53名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:30:35.58 ID:JtH0+UjN
布団叩き以下の消費カロリーでできるデブ専用レジャーだから
54名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:32:18.98 ID:dk7sdtlI
>>51
だからキューバもベネズエラもドミニカも超貧乏だってよ
55名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:35:19.94 ID:PihhUQoC
つまらないからに決まってんじゃん
56名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:37:34.03 ID:JtH0+UjN
白いのを踏むと点が入るとか意味不明
57名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:37:46.55 ID:Ikoy7Bgc
五輪はだめだろ
58名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:38:38.40 ID:ehCHBhgL
サッカーは、ハイライトで十分wwwwww
最初から最後まで見るとかバッカじゃなかろうか〜wwwwwwwwwwww
9割がダラダラと走っててアホみたいwwwwwそれなら陸上競技見ますわwwwwww
59名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:40:25.91 ID:dk7sdtlI
なぜサッカーの話がここはなぜ野球が世界に広まらないのかを議論するスレだぞ
60名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:41:09.65 ID:PdGUj9OV
拠点を攻めるって意味では、複数のスポーツに当てはまる事なのに。
61名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:45:22.28 ID:JtH0+UjN
やきうのつまらなさは常軌を逸している
62名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:47:07.34 ID:zxE3b8lu
>>25
やきうで脳みそ使うとかおまえ鶏並みだなwww
63名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:47:30.57 ID:t6ExwKyd
つまらないからに決まってんだろw
64名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:48:15.98 ID:dT/c5fSE
半分以上がベンチに座ってる時点でないよ
65名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:48:38.03 ID:EFN4ADtI
実は広まってないようにみえて広まってる
ただサッカーに比べるとかなりの差
66名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:50:05.12 ID:dT/c5fSE
デブが通用してるし相撲じゃなんだからさ
67名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:53:06.82 ID:VWngTT0L
>>65
たしかにIBAFに加盟してる国は100か国以上あるようです
だが、その大半は競技人口が「0人」という国ばかり。
68名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:53:35.52 ID:MAQj0Pvn
待ち時間が長いからな
69名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:54:10.39 ID:NKmWXIXR
>1つまんないから
70名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:54:54.74 ID:GsE2u/SL
カサカサきもいから
71名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:56:05.98 ID:2Tdsi/ZY
犠牲だの死球だの盗塁だのネガティブな用語が大杉
72名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:56:11.46 ID:JtH0+UjN
>>70
ゴキブリローさんの悪口はやめて
73名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:57:38.69 ID:dWhfGT0b
サカ豚ってチョンだろ 

74名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 00:58:46.11 ID:t6ExwKyd
チョンは野球大好きだよ
75名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:01:39.07 ID:eOcv0kxI
>>35
逆じゃないか?
日本の野球が温すぎるから人気無くなってきたんだろう
野球もチームあたりの選手数を制限すれば良い
腹が出たおやじが余裕で現役じゃぁね
76名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:01:45.95 ID:dk7sdtlI
確かに野球選手のチョン率は異常だな
77名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:02:27.59 ID:JtH0+UjN
監督がユニフォーム着てるから
78名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:04:11.45 ID:MAQj0Pvn
大記録の多くがチョンだからな
79名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:05:26.75 ID:eOcv0kxI
>>45
テニスみたいにビデオ判定を導入すればいいんだよな
くだらないもめ事も起きない
暴言はイッパツ退場でいいね
80名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:06:50.95 ID:oWVrudRt
てか競技をやるのに金がかかりすぎる。
サッカーは金がかからない。ただそれだけだろ。
台湾でさえまともな球場ないしなw

中南米が強いのは国策としてサッカーより優先してるから。メジャーが金も出してるしな。
81名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:09:18.04 ID:t6ExwKyd
野球は確かに経済大国のキューバ、ベネズエラ、プエルトリコ、台湾と富裕層に普及してるね
82名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:09:32.25 ID:dk7sdtlI
野球豚って本当に同じことしか言わないんだなw
ベネズエラキューバドミニカなんて金があるわけないだろってなんど言わせるんだよ
83名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:10:35.89 ID:b+7M0YW8
ルールが難しいからバカには無理
84名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:11:18.47 ID:NEO+e4lN
やきうも高校野球までならいいわ
85名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:13:23.94 ID:b+7M0YW8
ボールをゴールに入れるのは犬にもできるが
犬はバットを振れない
86名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:14:22.30 ID:MAQj0Pvn
他のスポーツはセルフジャッジでもまぁなんとかなるが、野球は審判ありきだからな
87名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:16:09.70 ID:9GretBFn
>>80
いっぱい稼いでるNPBも金を出してやれよ
88名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:16:41.14 ID:PihhUQoC
野球は世界に広まる要素が全く無いからな
89名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:16:54.43 ID:dk7sdtlI
豚双六なんて殆どベンチに座ってるだけだろ。ゴキブリでももう少し頭使うわ
90名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:16:55.97 ID:b+7M0YW8
ところでJリーグ開幕した?
テレビでやらないからもう終わったかと思った
日本でも人気でるといいね
いまだに俊輔頼りだし
91名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:18:32.11 ID:MAQj0Pvn
>>90なんで野球のスレなのにいきなりサッカーの話すんの?
92名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:19:18.98 ID:t6ExwKyd
え?野球って開幕してるの?
びっくりした
93名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:19:59.04 ID:hcfiZMWO
>>85
他の動物を持ち出してきてる時点で底がしれてるのが野球
94名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:20:26.85 ID:b+7M0YW8
世界に広まってるサッカー様を見本にしたら
野球の普及にも生かせるんじゃないかなと思って
95名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:22:32.70 ID:MAQj0Pvn
>>94そうか
でも野球は相撲を意識した方がいいよ
日本国内じゃ人気あるし、やる人間の体型も似てるし、ファン層もかぶってる
96名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:22:58.31 ID:dk7sdtlI
世界にはプロ野球洗脳がないからな星野みたいな馬鹿でもメディアパワーがあればコメンテーターになれる
97名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:24:03.63 ID:JtH0+UjN
試合時間が長いくせに退屈な部分が多い

どう見ても欠陥スポーツです

ありがとうございました
98名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:26:16.93 ID:JtH0+UjN
>>92
開幕してないよ
ぜんぜん話題にもなってないしテレビ中継もやってないし
99名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:26:22.69 ID:b+7M0YW8
サッカーもメディアパワーを使えば
遠藤クラスでも神格化できるのにね
何でやらないのかな?
100名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:26:45.97 ID:rV/s4lxN
無料もしくは格安じゃないから
101名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:27:01.60 ID:LLUHqVmM
>>99ヒント:よみうり
102名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:29:33.15 ID:b+7M0YW8
そっか
野球界は読売グループが牛耳ってて
実際の人気とメディアの扱い方が違うもんね
じゃあ観客動員数はどうなの?
多分野球みたいにデブが走り回る競技より
ずっと入ってるよね?
103名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:31:08.38 ID:dk7sdtlI
>>99
野球球団はメディア所有だからなあれだけ洗脳しても人気が落ちるっていうのもすごいけど
104名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:33:08.55 ID:dk7sdtlI
野球選手の中には焼肉で記者釣って提灯記事書かせてる奴もいるらしいぞ(笑)
105名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:34:40.63 ID:LLUHqVmM
>>102マリサポだからマリノスのしかわかんないけど最低2万
野球は?



因みに勘違いしないでほしいが喧嘩をしたい訳じゃあないからな
野球は戦前からのスポーツとしてもリスペクトしてる
106名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:34:47.85 ID:p7b02NVK
それでも日本で1番人気は野球だしな
サッカーはもっとレベルを上げていかないと見る人いなくなるぞ
107名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:35:34.29 ID:b+7M0YW8
野球は人気落ちてるよねー
ダルビッシュやまーくん以上の知名度がある
同世代のサッカー選手教えてよ
不人気野球の選手より人気がある選手
108名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:36:17.57 ID:JtH0+UjN
ユニフォームが致命的にダサい
ヘルメットとかベルトとか土方っぽい
109名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:36:35.33 ID:MAQj0Pvn
別に世界でどうとか日本でどうとかいいじゃないかな
観てる、やってる人が楽しければそれで
110名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:39:14.89 ID:b+7M0YW8
>>108
確かにダサいよね
これじゃあ女性や子供にも見向きもされないね
で、ダルビッシュ以上に人気のあるサッカー選手は?
111名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:39:50.03 ID:lFb4ok+a
>>1
単純?アホか??
複雑だから広まらないんだよ

その証拠に単純なスポーツは広がってるだろ、サッカーとか
ボールを蹴って網に入れればいいだけ、園児でもできる。
112名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:40:43.65 ID:dk7sdtlI
野球は単純だから個人引き立たせるしかないからな。スポーツ新聞の程度の低さといったら…
113名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:41:25.80 ID:JtH0+UjN
やきうはルールが雁字搦めで自由度がない
頭を全く使わないルーチンワーク
114名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:41:34.75 ID:b+7M0YW8
マー君以上に知名度、人気がある
同世代のサッカー選手教えてよ不人気野球しか知らないからさ
115名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:42:13.19 ID:MAQj0Pvn
単純なのになぜ相撲は広まらないんだ
116名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:42:32.98 ID:dk7sdtlI
>>111
左周りにヨンマス進むだけの野球が複雑とか有り得ないからw
全員一本道に直進だけ(笑)
117名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:42:42.60 ID:WAh7GudA
案外、クールな見方出来ているなぁ。
ちゃねらーも捨てたものじゃないね。
まぁ、メディアに乗せられて熱くなってる、どんちゃん騒ぎ
やきうふぁんカモも、案の定、ちらほらだけどいるが。
(つづく)
118名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:43:29.23 ID:WAh7GudA
>>117のつづき)
広まらなくていい。
基本的に棒を振って、タマに当てることを生業にするなんて。
そりゃ、それなりにヒツヨウとされる努力と才能は認めるけど、
目をつぶっていてもヒット、ホームランの確率はゼロでない、
という事実の前に、生産性なんて無いに等しい。
(つづく)
119名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:43:37.58 ID:b+7M0YW8
世界に広まってないスポーツで言えば
大相撲もそうだよね
けど別に素晴らしいスポーツだと思うんだ
120名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:44:13.01 ID:JtH0+UjN
やきうは双六の分際で4マスしかない
もっとマス目を増やしたほうがいいのではないか?
121名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:44:28.44 ID:WAh7GudA
>>118のつづき)
プロやきうのシアイなんて、まさに国民のパチンコ台といって
過言ではなかろう。。
国民を総パチンカーにして、マスゴミは得意になってる愚を
どうにかせんといかんだろ。裁判でも起こせばいいんだが。
良識ある市民の意見が反映されうる裁判員制度なら、なんと
かなりそうじゃないか。
122名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:44:57.82 ID:Y9p3Uftj
遊ぶ時に野球は手頃な物で代用しにくいから?とも思った
123名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:46:07.10 ID:b+7M0YW8
>>121
サッカーはtotoがあるよね
これこそパチンコと変わらない気がするんだ
124名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:46:18.61 ID:MAQj0Pvn
人数が必要だからなぁ
125名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:48:16.11 ID:JtH0+UjN
こん棒を振り回す行為が原始人を連想させる

野蛮
126名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:48:37.68 ID:b+7M0YW8
だいたい世界に広まってるサッカーも
欧州は密接してるから広まって当たり前だし
他は植民地先の奴隷に広めただけじゃん
127名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:48:54.09 ID:WAh7GudA
サイドビジネスを引き合いに出されてもなぁ。これだから(ry
128名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:48:58.90 ID:dk7sdtlI
>>120
たしかにマスを増やせば多少複雑になるかもなw
でも1番の問題は直進しかないということだな
129名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:49:32.38 ID:uh0g4JH/
何故サッカーは日本で広まらないのか・・・・
130名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:50:25.25 ID:b+7M0YW8
まぁサッカー人気は分かったから
サッカーでダルビッシュ以上に知名度がある
選手を教えてくれないかな?何度も言うけど
131名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:51:05.48 ID:iPNMIO5K
知名度なんて所詮TVによってつくられたものだから無意味
132名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:51:29.89 ID:PihhUQoC
なんかサッカーにコンプレックスでもあるのか?
133名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:52:19.28 ID:b+7M0YW8
>>131
大人気サッカー選手は
テレビの力を使わなくても人気だから関係ないよね
なんでいないの?人気あるんでしょ?
134名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:52:34.10 ID:MAQj0Pvn
そんなサッカー気にしたって仕方ないだろ
ファン層もかぶってないし、住み分け出来てるし
135名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:52:49.01 ID:dk7sdtlI
メディアの野球好きは異常だからなぁ。きんちゃん球団とかナックル姫(笑)とか
136名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:53:16.06 ID:JtH0+UjN
やきうってストレスだよな
試合時間が長いしダラダラしすぎ
拷問や
137名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:53:32.47 ID:WAh7GudA
「ぷろやきう選手」あらため「ぷろぱちんかもどき」か。
当たれば千金。もうかりますなぁ。(笑)
138名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:53:55.45 ID:NEO+e4lN
焼豚がんばれ
139名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:53:58.44 ID:b+7M0YW8
>>135
それって日本ではサッカーが人気ないからじゃない?
140名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:55:04.66 ID:JtH0+UjN
サッカーなんてどうでもいい
世界に一向に広まらないドマイナー棒振りの話をしよう
141名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:55:41.51 ID:dk7sdtlI
えっ野球ってそんなに人気あるの?洗脳してもどこも赤字だらけなのに
142名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:57:05.77 ID:MAQj0Pvn
ツール・ド・フランスで優勝してもほとんど報道されなかったな
143名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:57:25.11 ID:b+7M0YW8
野球より人気があるサッカーなら
ダルビッシュより人気のある選手がいるよね?
誰?
144名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:57:29.88 ID:bdgxnLQo
クリケットやってる人が全員野球に移行すればな
国数も競技人口もかなりふえる
145名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:58:40.11 ID:WAh7GudA
サッカーと比べて、という以前に、本質的にやきうは
長時間CMをはさめたり、手頃に尺が取れて、しかも
ヒーローまんせーごっこで担いだりするだけで愚民を
のせられる。

古びた汚い(とまでいうと誇張に聞こえるけど、実際)
パチンコ台、商業メディアっつーこったね。
146名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 01:58:41.54 ID:dk7sdtlI
だからメディアパワーがないと野球って広まらないんだよね。単純だから
147名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:00:01.16 ID:JtH0+UjN
やきうはちょっと加齢臭がキツイ
あれはどうにかしないと
148名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:00:53.86 ID:b+7M0YW8
そんなにサッカーが人気あるなら
人気のあるサッカー選手教えてくれよ頼むから
キングカズか?w
149名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:00:56.67 ID:dk7sdtlI
野球の報道って基本的には家族との絆とか恩師がどうしたとか病人のためとか
ばかりだよね。競技として単純だからキャラを立たせるしかないんだろう
150名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:02:16.20 ID:WAh7GudA
必死だな。(笑)
外野(つか場外)に目を向けさせないと困るんだろうな。
151名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:02:32.30 ID:z/hjpSOy
プロチームがある街に行くとそこらじゅうで
子供がサッカーやってるよ。
152名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:03:51.39 ID:b+7M0YW8
>>150
サッカーが人気があるから
人気の理由を聞いてるんだけどね
で、どういう人が人気なの?
153名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:05:46.13 ID:PihhUQoC
でも野球って世界に広まらない方が都合良いよな
国内だけの井の中の蛙でヒーローが作れるんだからさ
相撲なんて国際化したらモンゴル人力士ばっか優勝してるし
154名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:06:06.47 ID:sCc7k+Jz
オレは野球の方がやってて楽しい
155名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:06:18.71 ID:b+7M0YW8
>>151
高校野球部員は高校サッカー部員より多いけどね
まぁ小さい子がそこらでやる分には
サッカーはいいよね
156名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:06:22.05 ID:WAh7GudA
いっちゃってると固執してしまうんだよね。
これはいい反面教師。
157名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:07:56.57 ID:b+7M0YW8
あれ、サッカーは野球より人気なのに
人気者がいないんだ
おかしいね
158名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:08:27.09 ID:z/hjpSOy
2ちゃんで野球擁護してるのって、球団株持ってる新聞社の
工作バイトだろ?
159名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:09:33.22 ID:b+7M0YW8
Jリーガーの年俸も野球以下だし
何で人気あるのにお金はないのかな
160名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:09:54.01 ID:dk7sdtlI
野球豚の野球信仰は創価の大作信仰に似てるな
161名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:10:24.88 ID:MAQj0Pvn
[15]名無しさんにズームイン![] 2009/08/06(木) 01:08:59.96 ID:b+7M0YW8
AAS
高知 coach
162名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:10:39.24 ID:z/hjpSOy
>>159
>>160
つーかお前らID似てるから紛らわしいんだが
163名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:11:13.97 ID:1I0c6x1H
>>148
人気は落ちてきたがベッカムは世界的に知られてて人気あるんじゃね

ところで野球は誰かいるか?
国内で人気がある選手出されても困るから勘弁してくれよ(笑)
国内じゃ野球>サッカーなのは当たり前だしな
164名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:11:42.04 ID:dk7sdtlI
>>161
ああ田舎の人か
165名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:11:52.53 ID:b+7M0YW8
Jリーグの得点ランキングには

何故外国人ばかりなの?
しかも南米では二流以下w
166名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:14:02.17 ID:1I0c6x1H
>>165
巨人でパコパコ打ってるラミレスなんかはメジャーじゃ三流な訳だがw
167名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:14:26.83 ID:dk7sdtlI
そんなこといったらプロ野球の助っ人なんて3A以下ばかりじゃないか。って言われちゃうぞ
世界一なのに(笑)
168名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:14:34.06 ID:z/hjpSOy
甲子園の高校野球は面白いけど
プロのペナントレースはほんとクソつまんねえな
スポーツのダメな部分が集約されてる
169名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:14:43.30 ID:b+7M0YW8
>>163
世界では人気ないよ野球は
だからこんなスレが立つんでしょ?
そこは認めてるよ
で、国内で田中まーくんより人気ある人は?
170名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:14:53.08 ID:43Vv1p/s
まず安い軟式グローブが3000円くらいする。
171名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:16:28.05 ID:MAQj0Pvn
まぁ大雑把にスパイクとグローブって二つ買わないといけないからな
サッカーやバスケはシューズだけ
172名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:16:51.62 ID:NEO+e4lN
ダルビッシュて誰?
173名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:17:30.82 ID:dk7sdtlI
つーかドルガバのベストなんて12万円以上するぞ(笑)
ファッションビジネスが成り立ってる国でグローブ(笑)が買えないわけないだろ常識的に
174名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:18:15.12 ID:nmLGBKy0
まぁいくら日本でもさすがに10年後にはサッカー>野球になってんだろ
大正蹴球娘。みないなアニメがやるぐらいに
175名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:19:00.46 ID:b+7M0YW8
>>173
急に何でドルガバ?
センスが知れるよ君のw
176名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:20:23.05 ID:dk7sdtlI
>>175
高知ではなにが流行ってるですか?ゼットっすか><
177名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:20:37.70 ID:PihhUQoC
そこはコーチのバッグにしとけよ
178名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:21:47.80 ID:1I0c6x1H
>>169
あーそうなのか。
スレタイに世界が入ってたからてっきり世界の話かと思ったら1人で国内の話かよw
俺も国内じゃ野球>サッカーなのは認めてるし、国内の話してたのなら野球さんの人気には勝てませんわwww
179名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:26:09.50 ID:b+7M0YW8
まぁ欧州リーグに人気をとられないよう
せいぜいJの心配をしといてね
世界を気にするあまり足元をすくわれないようにね
180名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:27:55.38 ID:NEO+e4lN
焼豚の上手さにはかないませんわ
181名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:29:43.33 ID:1I0c6x1H
>>179
あのな、俺は別にJリーグが潰れようがどうなろうが知ったこっちゃないw
サッカーが好きなだけだし。
まあJリーグがどうなろうが知ったこっちゃないとは言っても日本の代表戦は見たいけどね
182名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:29:53.79 ID:MAQj0Pvn
そもそも国内サッカーの話なんかしてなかったし
歴史が違う野球や相撲には敵わないにしても他のスポーツに比べたら成功してるだろ
183名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:31:22.21 ID:b+7M0YW8
世界、世界って言ってるけど
WCでどんな成績?
作られたJブームで急増したニワカファンも
ドイツのWCから見向きもしないのに
君たちは偉いね
184名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:31:29.28 ID:SfH3cCDd
じゃあそろそろ本題の「Jリーグは必要か?」に移ろうか
185名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:33:01.32 ID:b+7M0YW8
>>184
それは不要で満場一致してるじゃん
186名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:36:36.03 ID:1I0c6x1H
>>183
いや、だから、それも世界的なサッカーの人気と野球の不人気にまったく関係ないな

サッカー→世界が注目するW杯
野球→五輪から除外w
187名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:38:33.89 ID:MAQj0Pvn
まぁ世界で人気なのは日本のサッカーではないからな
188名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:40:45.86 ID:b+7M0YW8
そもそも何故世界的な普及率を気にするの?
俺がサッカーファンなら世界より国内を気にする
189名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:44:12.77 ID:dk7sdtlI
というわけで野球は単純だから広まらないでFA?
190名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:45:06.40 ID:PihhUQoC
>>187
残念だけどJリーグはアジアの国で結構人気あるみたいよ
191名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:45:57.15 ID:yThqtD/Q
>>34
ドミニカやベネゼエラは超先進国だもんな
192名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:46:23.38 ID:1I0c6x1H
>>187
だな。
なぜかID:b+7M0YW8にはサッカーは世界で人気があると言ってるのが「日本のサッカー(Jリーグ)は世界では人気がある」と聞こえるらしい

>>188
何で国内の話したがるの?国内の人気は野球>サッカーってことは誰でもわかるだろ
スレタイ読める?
このスレはなぜ世界的に野球が広まらないかを語るスレなんだがw
193名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:47:19.81 ID:PihhUQoC
>>188
でも急に代表とかサッカーの真似事やりだしたよねWBCとか
194名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:49:33.71 ID:z/hjpSOy
野球よりクリケットのほうが競技人口多いだろ
195名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:49:54.82 ID:b+7M0YW8
だから世界でのサッカー人気は認めるけど
なぜ野球の普及までに干渉してくんの?
196名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:51:31.09 ID:b+7M0YW8
>>193
WBCとかニワカ向けの大会
アメリカも興味ないし俺も興味ない
197名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:52:07.87 ID:MAQj0Pvn
>>195お前が勝手にサッカーファンが野球叩いてると勘違いしてんだろ
198名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:53:22.69 ID:eeilhLrm
>>193
そうニダ!
代表はサッカーの特権ニダ!
199名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:55:49.14 ID:b+7M0YW8
>>197
じゃあお前何が好きなの?
200名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 02:58:36.08 ID:MAQj0Pvn
>>199お前に決まってんだろ!
201名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 03:00:04.34 ID:b+7M0YW8
>>200
そっか…気がつかなかったぜ
もう寝るよ疲れた
おやすみ
202名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 03:00:41.06 ID:1I0c6x1H
>>195
そもそもサッカーの話をしだしたのはお前じゃないのか?
まあ素直にスレタイ通りどうして野球が世界的に広まらないかを語ってればよかったんだよ
というかこの程度で干渉とか言い出したらきりないぞ。
お前だってJリーグに干渉するなって話になる
203名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 03:00:54.63 ID:QjgLGLga
日本のレベルごときでサッカー語んなや雑魚wwww
ベスト4くらい入ってからほざけwwww国が多いとか言うなよwwww


球技で一番チャライスポーツ。きもい
204名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 03:03:11.91 ID:1I0c6x1H
>>203
五輪から除外された哀れなスポーツwww
205名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 03:03:51.95 ID:wcNdFdd8
一番肝心な野球の母国、アメリカがあんまり世界に広めようとしてない気がする
なんでだろ?
206名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 03:05:30.30 ID:1I0c6x1H
>>205
国内で満足してるからだろ。
WBCにも興味ないみたいだしなw
207名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 03:05:47.79 ID:XAX4MUnB
道具に金掛かるからじゃね
208名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 04:22:31.81 ID:TxgnHCnl
ルールがわかりにく
オフサイドとか
209名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 04:38:12.68 ID:OIiHN5XO
金属バットの音がチュイ〜ンって音がしなくなったから
210名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 05:14:27.17 ID:CBZg4lkX

>>206
ワールドシリーズがある国だからなぁ
211名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 05:30:42.22 ID:6PayrZhU
焼き豚ってすぐサッカーの話したがるのなww
212名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 05:47:36.21 ID:Z6snP5fa
世界的には球技は常に動き続けてプレーするのが常識
野球はあまりに停止時間が長くて、スポーツに見えないんだろう
サッカー、バスケ、テニス、ラグビー、どれも動き続ける
213名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 06:19:39.13 ID:QNYAw7Gi
ルールが煩雑で金が無いと用具が買えないから
214名無しさんにズームイン!:2009/08/06(木) 07:28:31.49 ID:+EsaCK0n
サッカーの方がボール1つあれば遊べるから途上国の子供たちはみんなサッカー選手になりたいって言ってるしな
野球はグローブとかボールとかバットとか道具がいるし
215名無しさんにズームイン!
>>214
野球も道具を寄付したり野球教室開いて広めようとしてるけど全然ダメだしな