宇宙は無限の広さ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんにズームイン!
今更だが凄くないか?
2名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 21:42:42.69 ID:2AGs2IET
お前の将来と一緒で暗黒
3おちんちん侍:2009/07/08(水) 21:42:54.47 ID:+qvP89P/
>>1

やっと気づいた?
4名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 21:46:56.00 ID:MvjZ2aLZ
無限じゃないよ
5名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 21:47:39.48 ID:ng1cymal
>>3
地球に似かよった文明もつ惑星も1万個はあるらしい
しかし距離が何光年も離れてるからお互い出会う事はありえないそうだ
6名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 21:49:26.25 ID:ng1cymal
>>4
壁があったらそれもまた不思議だよな 壁の向こうには何があるのか・・
つまり宇宙は人間の頭では到底理解出来ない仕組みで成り立ってるらしいよ
7名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 21:50:34.37 ID:VpzlRufO
4次元5次元6次元7次元・・・もうね
8名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 21:51:15.29 ID:ng1cymal
>>7
11次元とかもうね…
9名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 21:51:37.12 ID:ZHuz3cvD
理解できないなんてこたーない。
だって僕らも宇宙そのものだからさ!
10名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 21:51:55.47 ID:MvjZ2aLZ
壁もないよ
何もない所に物凄い速さで広がっていってるだけ
謎もなにもない
11名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 21:52:57.77 ID:VJ+sYY5z
宇宙←そら
無限←読み方がわからない
12名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 21:53:29.30 ID:P5O7EXrl
ビッグバン→膨張→収縮→ビッグバンの繰り返し

今の宇宙は30回目のビッグバンの宇宙
13名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 21:53:40.14 ID:BPIoJroP
文明をもつ惑星の人達と何千年後には会えたりできるのかな

ああでも宇宙の広さは常に膨張していくらしいから厳しいか
14おちんちん侍:2009/07/08(水) 21:54:42.77 ID:+qvP89P/
>>1


グーグルアースの銀河系を見ながら、サイバー系のトランス音楽聴けば
テンションあがるよ!
15名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 21:55:43.47 ID:tmPZwo4V
理解できないようコントロールされてるんだよ!
16名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 22:01:00.25 ID:ng1cymal
>>14
試してみるW
17名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 22:02:54.22 ID:xwf4XsNn
激ウマ宇宙味!ポストチップス登場!
18名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 22:04:53.96 ID:ng1cymal
最近くだらん番組が多過ぎる宇宙をテーマにした番組をやって欲しい
19名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 22:12:41.79 ID:ng1cymal
ブラックホールに入るとワープして別の宇宙に行くらしい
20名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 22:12:49.71 ID:fC0pPUbE
>>11
インフィニティ
21名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 22:13:30.66 ID:MUU8rN9k
宇宙は150億光年(1光年=9兆4000億`)と言われる。
この銀河系すら12万光年の大きさで太陽と同じ恒星すら2000億個も存在する。

そのような銀河が数千億個もある宇宙.....

その中で今日、お前らに会えて良かったよ。
22名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 22:18:11.11 ID:ng1cymal
だね
23名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 22:22:09.36 ID:+5LkXqTG
>>12
ビッグクランチはもう流行ってない
24名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 22:30:25.19 ID:ng1cymal
太陽が燃えている
25名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 22:33:00.83 ID:zrEZlKCN
宇宙は俺の未来だな 無限かつ真っ暗
26名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 22:33:14.39 ID:ng1cymal
月に行ったのかな
27名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 22:34:49.81 ID:nqm86Nnz
>>8
チョーーーーーーひも理論
28名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 22:37:14.23 ID:n/WVE9lf
>>23
流行の問題なのかw
29名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 22:39:52.40 ID:ng1cymal
宇宙に行きたいな
30名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 22:41:53.09 ID:AHac4hRi
スタートレックマジで面白かった
31名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 22:42:02.51 ID:EyvGccX5
今見ている星は何億年も前の輝きなんだね
32名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 22:47:35.10 ID:+5LkXqTG
何億光年も離れてるなら星じゃなくて銀河なんじゃないの
昔は星だと思ってたのが遠くの銀河だったというケースがあるらしい
33名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 22:48:30.73 ID:3TfK00Z1
無限じゃないよ
騙されるな
外はマトリックス
34名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 22:50:29.39 ID:eucdiv7L
ワロタwwwwwwwwww
ワロタwwwwwwwwww
ワロタwwwwwwwwww
ワロタwwwwwwwwww
ワロタwwwwwwwwww
ワロタwwwwwwwwww
ワロタwwwwwwwwww
ワロタwwwwwwwwww
ワロタwwwwwwwwww
ワロタwwwwwwwwww
35名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 22:51:01.91 ID:QfD0XzZd
宇宙の広さが無限で、物質の構成要素の種類が有限で、変位と時間に最小単位があるなら

宇宙には無限個の地球があることになる

すげくね?
36名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 22:53:52.48 ID:DStqIKiZ
夜中に宇宙関連のHP観ると眠れなくなるよな
宇宙→月→宇宙人→オーパーツ
この流れの波乗りで連休潰したことがある
37名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 22:54:49.93 ID:3TfK00Z1
すげくね
すげくね
すげくね
すげくね
すげくね
すげくね
すげくね
すげくね
すげくね
すげくね
すげくね
38名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 22:55:17.34 ID:ORrcE7R6
光年を時間の単位だと思ってるやついるよね?
39名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 22:57:31.14 ID:VpzlRufO
時間ってなんなの?
40名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 22:58:06.74 ID:TCnPuiQL
>>38
吉井さん
41名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 22:59:58.86 ID:3TfK00Z1
時間なんてねーよ
mとかcmなんて自然界にはねーだろ?
それといっしょ
42名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:00:07.64 ID:QfD0XzZd
>>37
なぁすげくね?
43名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:01:13.12 ID:DStqIKiZ
時間も長さも人間が決めた物差しの1つだもんな
44名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:03:01.23 ID:3TfK00Z1
どっかの民族には時間の概念がなかった気がする
忘れた
アボリジニだっけ…誰かヨロ
45名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:05:40.38 ID:ng1cymal
すげくね
46名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:07:10.87 ID:3TfK00Z1
「すげくね」ってやめてほしいわー
なんか25歳以下のチンカス男が思い浮かぶ
47名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:07:28.65 ID:DStqIKiZ
オーパーツまで漁りまくったあと
Wikipediaで全てを余裕で否定された瞬間
あの日から俺はWikipediaを信用しなくなった
48名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:11:06.84 ID:QfD0XzZd
>>46
おお、意味わかんね
49名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:12:03.42 ID:3TfK00Z1
>>48
こんな感じ
25歳以下でしょ?
50名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:12:50.68 ID:QfD0XzZd
>>49
どんな感じだし
51名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:13:58.67 ID:eLXVRzL/
俺の胃袋は↓
52名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:15:09.41 ID:3TfK00Z1
世界遺産
53名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:16:01.09 ID:3TfK00Z1
「オレ、オレ、オレ見て、オレ、マジオレスゲー」
みたいな感じ
54名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:16:21.05 ID:QfD0XzZd
不確定性原理を肯定したらパラレルワールドを肯定せざるを得ないの?
55名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:17:50.50 ID:QfD0XzZd
>>53
誰がチャラ男やねんし
56名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:17:57.68 ID:3TfK00Z1
パラレルワールドは(解りやすく言えば藤子不二雄っぽいのが)あったとしても
知覚できないから、信じるのがしんどいなぁ
57名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:18:35.50 ID:eABZnSyx
こういう空想スレは嫌いじゃない
58名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:19:29.68 ID:3TfK00Z1
>>55
あ、こんな文章でイメージ通じたんだ。
やっぱチャラ男ってこんな感じなんだ。

宇宙もいいけど、なんで人間には意識があるんだろなぁ
意識が「今日おなかが痛い苦しい」ってなんで思うんだろ
切り離せれば良いのに
59名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:20:48.64 ID:DStqIKiZ
パラレルワールドとこの空間
これらを接続する方法ってあるの?
実現可能かどうかは別として
60名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:22:23.32 ID:3TfK00Z1
>>59
唯一可能なのは意識のような気がする
意識じゃなくて意思か
でもこうなってくるとオカルト担当みたいになるから
あんまりね

藤子F不二雄の「私のタイムマシーン」みたいな感じ
61名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:30:36.07 ID:ng1cymal
太陽があるのになんで宇宙は暗いの?
62名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:32:02.68 ID:DStqIKiZ
>>61
だって宇宙ひろいもん
63名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:32:35.78 ID:3TfK00Z1
人間の目が可視光線しか見えないから
64名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:32:39.29 ID:+5LkXqTG
パラレルワールドって、粒子というか力というかミクロレベルのものが行き来してる
=干渉してる、っていう事じゃないの?
だから、良く似てるけど絶対に同じではない世界、なのかと思ってた。

タイムパラドックスの解消の為に、色々ある事にしなくちゃいけなくなったのと
ミクロの粒子の生成・消滅という観測結果を繋ぎ合わせた感じだと思ってた。
65名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:34:55.29 ID:DStqIKiZ
古代核戦争とかあったのかな〜
66名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:35:42.81 ID:3TfK00Z1
核かわかんないけどあったんじゃない?
どこの神話にもそれらしき話が出て来る
67名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:35:57.32 ID:Cri98HTt
   ∧_∧  
  ( ´∀`) 有限だとおもいますよ
  ( ⊃ ⊂)
68名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:36:04.44 ID:hR5qiHPt
超ひも理論はおかしいみたいな本みたけど実際はどうなの?
69名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:39:15.61 ID:go57JHc6
超ひもって何でできてるの?
70名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:41:38.29 ID:GbXXuW10
眠れなくなっちゃうよな




(-ω-)zzz
71名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:43:17.26 ID:DStqIKiZ
>>66
ということは
古代の科学は現在に近いくらい発展してたのかな〜
ないしはそれ以上か…

でも世界中に古代科学文明説あるのに証拠がほとんどないんだよね
72名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:44:05.16 ID:+5LkXqTG
空間や時間まで相対化したのに、結局共通の最小単位を想定するんだから
アリストテレスが原子をイメージしたのと変わらない
73名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:45:26.52 ID:J5QiNN/4
宇宙の
できる前が
あったのかよ
74名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:45:33.12 ID:3TfK00Z1
同じ穴のムジナか…
75名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:45:41.88 ID:j1fbN0wc
つまり、長門はいるということですね。
わかります。
76名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:48:58.82 ID:JLRWsc+i
ローダンシリーズ読め
77名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:49:06.44 ID:b4jmW+/E
無ってなんだよ・・・
78名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:53:26.55 ID:9C+O2swH
ダークマターってなんの役にたつの
79名無しさんにズームイン!:2009/07/08(水) 23:59:31.16 ID:ng1cymal
考えてると寝れなくなるなWWWWWW
80名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:03:45.60 ID:hrx/QbP9
そもそも宇宙はこうしてる今も光速の早さで拡張してるんだよな
その外側は何があるのか気になる 無なのかな
81名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:04:20.63 ID:u/XICJwe
地球上の生命の始まりは皆同じなのに
なんでこんなに枝分かれしてんの?
82名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:05:47.37 ID:ZmVv2dGu
光速「秒速30万キロ」って早さは誰が決めたんだろ
83名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:08:52.25 ID:hrx/QbP9
地球より科学が発達した宇宙人が来て宇宙の仕組みを教えてもらいたいな
84名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:10:54.17 ID:nnmuRnpb
>>88たぶん宇宙人は 「相手になんねぇ」って思うはず
85名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:12:49.98 ID:BC4m3acY
「この世界」は超科学を持つ人の玩具らしいよ
86名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:13:25.18 ID:hrx/QbP9
>>84
そうかな
意外に地球を監視してたりして 人間がチンパンジーを見る感じでw
87名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:14:55.63 ID:E/RrZHyF
神様ってのがいるって感覚がよく分かんない
最初が無なら無が神なのかな?
88名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:16:30.80 ID:ZmVv2dGu
あんま関係ないけど、月と太陽の「みかけの大きさ」が同じなのと
一緒のような気がする
89名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:17:11.53 ID:hrx/QbP9
そもそも宇宙は何個もあるらしいからな
今の宇宙はその一つにしか過ぎない
90名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:17:19.88 ID:nnmuRnpb
かみ 「あなたたちは わたしがつくったモノなのです」
91名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:18:16.54 ID:ZmVv2dGu
いっぱいあればいいけどな
最後のふたつとかだったらどうする…
92名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:19:38.77 ID:BC4m3acY
・月は遥か彼方から絶滅を逃れてきた宇宙人の宇宙船
・地球は空洞で、その中には所謂地底人がいる
・古代に宇宙人が幾度も地球に訪問しており、そのためオーパーツが存在する
93名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:20:59.96 ID:ohS/sW0p
NASAで宇宙人が働いてるとか
宇宙人はいるけど人間には見えなくて動物は認識できるとか
宇宙人関係のネタは尽きないな
94名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:21:07.64 ID:lazoJuot
スカリー!
95名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:21:26.75 ID:u/XICJwe
そろそろ言葉をつかわなくても
コミュニケーションとれるように
なってもいいと思うな
96名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:22:02.34 ID:BC4m3acY
蟻が二次元の世界で生きているように
四次元の世界で生きている生物がいる

神隠しはその四次元生物のいたずら
97名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:23:47.78 ID:hrx/QbP9
やべぇ宇宙は謎だらけで面白いなw
98名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:23:52.14 ID:AslacFpj
この世は俺が見ている夢のような存在。
俺が目覚めた時、この世界は消える。
99名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:25:00.46 ID:PR55vGtk
月の自転と地球に対する公転周期が一緒。
そのため、月の裏側を地球から見ることはできない。
こんな偶然ありえない!

だから、月は古代の宇宙人が作った人工衛星!
100名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:25:23.33 ID:BC4m3acY
>>98
その真理を突き詰めようとする人間は
ほぼ確実に殺しとかするらしいから気を付けろ
101名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:26:03.76 ID:ohS/sW0p
>>98
むしろこの世界は未来のネトゲ
102名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:26:42.16 ID:nnmuRnpb
>>96蟻が二次元で生きてるってどうゆうこと?
詳しく知りたい。
103名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:26:49.40 ID:BC4m3acY
>>99
月の裏側にある月の海は
月が宇宙船として航海中に負ったダメージを修復するためにできた穴
104名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:27:25.80 ID:zZvl294q
>>99
月は重心が地球の方に片寄ってるから
105名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:27:31.93 ID:3nip1P1e
とにかく宇宙はスゲェって事だな(;`・Д・´)
106名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:27:40.58 ID:z1u5G5Pc
>>61
天地は広いというが、私にとっては狭くなってしまったのだろうか。
太陽や月は明るく照り輝いて恩恵を与えて下さるとはいうが、私のためには照ってはくださらないのだろうか…。
107名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:30:40.01 ID:BC4m3acY
>>102
蟻は平面で生きてる、机の脚を縦に上るときも平面を真横に歩いてる感覚らしい
高さの感覚っていうか概念が無いから
縦列歩行中に人間が一匹つまみ上げると
他の蟻はその蟻を認識できなくなる
人間でいう神隠し状態
108名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:31:09.30 ID:z1u5G5Pc
ついにエージェントMになれたよ!(`・ω・´)
109名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:31:34.53 ID:hrx/QbP9
宇宙には太陽の1000倍の大きさのブラックホールがある
もうね…スケールが違うね…
110名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:33:35.48 ID:z1u5G5Pc
俺はね、パラレルワールドを信じてるんだ。
ねえ、違う世界の自分よ。幸せに暮らしていますか?
こちらは大変な世界ですが、あなたが幸せならこっちはなんとか我慢してみます。
111名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:33:37.08 ID:hrx/QbP9
なぜブラックホールは宇宙その物を吸い込まないか解る人いる?
112名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:37:30.05 ID:PR55vGtk
1976年5月3日 オランダから超能力者のジェラルド・クロワゼット氏来日。
行方不明になり警察が捜しても見つけられなかった少女を透視。
クロワゼットの指定した場所から少女の死体が発見される。
新聞でも大騒ぎ。

超能力者は実在する!!!!
113名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:38:37.43 ID:ohS/sW0p
>>111
ホーキングのブラックホールの蒸発論?みたいなのを探してみるといいよ
114名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:39:55.64 ID:hrx/QbP9
>>113
Thank You
115名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:40:30.72 ID:ohS/sW0p
>>112
発想を逆転するんだ
そいつが何の能力も持たない一般人だったとしたら・・・
116名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:41:32.09 ID:BC4m3acY
>>115
名探偵ってことか!
117名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:41:34.82 ID:D3v/7yb7
蒸発以前に、宇宙の膨張速度が光速以上でスピードは増し続けるらしいからな
だから蒸発するのかもしれないが
ブラックホールがなくなった頃にも、まだ白色矮星はあるらしい

>>99
元々衝突して出来たからじゃないか
二つでセット
118名無しさんにズームイン!:2009/07/09(木) 00:42:05.11 ID:EBVQbgNn
4thインパクトというのが実際にあってだな・・・
119名無しさんにズームイン!
月には実際に明らかに人工建築物であろうものの残骸がたくさんある