友達いないから学校行きたくない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんにズームイン!
教室の隅っこでひとりで昼ごはんを食べるのはもういやだ
2名無しさん:2008/08/14(木) 01:58:27.40 ID:RsIxZvUE
便所の個室で食べればいいじゃん
3名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 01:58:26.83 ID:cNkcqxbq
チャーシュー麺vs五目そば
4名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 01:58:36.36 ID:MnMLVGGS
リア充にズームイン!
5名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 01:59:26.50 ID:DIQ/GlDB
増やすな増やすなwwwwww
6名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 01:59:30.04 ID:TIfQEq4C
リア終にズームイン!
7名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 01:59:37.74 ID:34bxWxQ3
友達いない方が勉強集中できて良い大学いけるぞ
8名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:00:06.06 ID:v39qVE2J
>>2
便所の個室で弁当を食べるのを見つかるというリスクを犯せるほど度胸があれば友達ぐらいできるんじゃないの?

と、マジレス
9名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:00:23.84 ID:QmICHtuU
俺もずっと一人で弁当食ってたわ
でも勉強頑張ったぞ
10名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:00:27.41 ID:i2/gE/WZ
断食すればいいじゃん
11名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:01:09.41 ID:iE6SQodw
(’ー’)
12名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:01:55.91 ID:MnMLVGGS
死滅すべき
13名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:03:10.28 ID:7pDrpqbf
弁当1人で食うことのなにが苦痛なのか
14名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:03:39.41 ID:eDhroNB4
友達いない事が周りに知れ渡ってるなら早食いしてさっさと図書館行け
15魑魅魍魎 ◆2LEFd5iAoc :2008/08/14(木) 02:03:46.99 ID:rhpc3EuZ
>>1
(´・ω・`)人(´・ω・`)ノシ
16名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:05:21.79 ID:hJrPbERh
えええ俺なんか会社の奴と召し食うとうぜええええとしか思わん
まあプライベートの気の合う仲間だと楽しいけどな
17名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:05:28.73 ID:YTsYKFoG
独りで昼飯とか見かけた事がないからよく分からん
親が作ってくれた弁当なのにそれじゃ美味しく食えないだろ
18名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:06:17.55 ID:8FXDFR2d
俺も中学ときは人並み以上に友達いたけど高校はいったら全然友達できねえ
4月に入学していまだに友達できねえよ
でも男子校だから弁当一人で食ってる奴とかたくさんいるしその辺は気楽っす
19名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:07:30.24 ID:TdbyB9Vh
今は独りでも他の奴より頑張って将来勝ち組になれば
20名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:07:40.69 ID:5pYg4re5
部活とか入れよ
男の子はみんなで一緒に運動したら仲良くなれるもんだよ
21名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:08:13.85 ID:8vz+93Ij
>>18
男子校だろ?
22名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:08:32.21 ID:Je9R8ntW
一人だけど勉強できないしたくない人怖い世の中がわからない
23名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:09:19.19 ID:8FXDFR2d
>>21そうっす
24名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:09:56.54 ID:MnMLVGGS
周りが知らない人だと怖い
自分の言動で傷付けるんじゃないかとか
25名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:10:18.07 ID:0Aa9HQLd
自分も高1の時に友達できなかったな〜
だから違う組の中学時代の友人のとこばっか行ってた
授業中に一人で泣いたこともあったけど登校拒否は頭になかった

それから部活に入って友人が増えたから助かったけど、
なんか自分はとっつき難いタイプみたいだ
26名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:10:43.32 ID:u3QSPu0L
何でDQNにいじめられてんだろ。
底辺死ねよ自分含めて。
27名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:12:32.83 ID:4Uma4gZu
毎日屋上で昼ご飯たべてればそのうちお友だちできるぉ^^
28名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:13:35.34 ID:PMwPaRga
>>18
俺も高校のときからあまり友達できなくなったわ
もうぼっちには慣れた
29名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:13:39.24 ID:0Aa9HQLd
思うんだが
根暗というか大人しくても人が寄ってくるタイプと、
友人作ろうと必死に声かけまくっても誰もよって来ないタイプがある

自分は後者だったな〜
30名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:15:02.97 ID:EAT+owXF
>>18
おれは工業高校だけど、みんなばらばらだよな。
友達出来ないなら、女紹介したり紹介してもらったりで輪を広げろ
31名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:15:38.57 ID:iE6SQodw
(’ー’)
32名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:16:50.25 ID:Eg5rYEo6
>>30
友達できないのに女は作れるとかワロチ
33名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:17:57.36 ID:e5cNE5rp
ぶっちゃけ人生に友達はいらないです。
そのうちみんな消えていなくなれと思えてくる。
34名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:19:37.90 ID:Je9R8ntW
一人で生きてけるの
35名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:22:51.29 ID:/q+jC+l8
友達いないとやっぱ学校つまんないと思うなー。
36名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:23:03.90 ID:eVxswayb
階段の踊り場で一人でランチするのが幸せ
37名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:24:22.24 ID:/q+jC+l8
そうゆうときもあるけど、それが毎日だったら無理だな。
38名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:26:54.61 ID:8FXDFR2d
ぼくは毎日なんすけど・・・
39名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:27:33.08 ID:Je9R8ntW
友達ってつらかったな
私は多分友達しらないんだよ
義務だと思ってる
40名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:31:15.03 ID:/q+jC+l8
友達って言ってしまうと重いのかな。
でも人との関わりは生きてく上でやっぱ必要だと思う。
41名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:33:58.43 ID:mQPM007c
社会でたらお前みたいな奴はマジで置いてかれるぞ
頑張って登校しろよ
42名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:34:48.04 ID:ni6aJhtA
高校は友達いて楽しかったけど、大学じゃ友達は指の数程度
43名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:35:44.11 ID:7pDrpqbf
社会にでたら皆無だな
44名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:35:58.08 ID:eVxswayb
でも、あんまり回りと話さないような人に話しかけるのはすきだな
意外な面とか見つけるとおもしろいし
45名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:36:16.95 ID:/q+jC+l8
頑張って登校してるんじゃないの?今も。
46名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:38:44.53 ID:TMi6aeBO
>1
友達作る気ないでしょ?
私も友達いないから寂しいし、行きたくないって思うけど自業自得だなって自分が嫌になる。
学生時代って一生に一度だしお互い後悔しないように、今からでも頑張ろうよ。
孤独なのは自分だけではないよ。頑張ろう。
47名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:40:20.37 ID:r14IRHT4
こちらへどうぞ

ネガ大学生雑談スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1218049913/

女友達・知り合いなんていません
女っ気ゼロで友達もいないけど鬱スレはちょっと・・・
恋愛や女の話なんかくそくらえ
学校つまんない、今すぐ死にたい
48名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:41:25.44 ID:/q+jC+l8
もともと何でそうなっちゃったんだろう。
話しかけようと頑張ってみたこともあるんでしょ?
49名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:41:51.90 ID:3i41OowX
俺は友達に会いに学校行ってたけどなぁ
50名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:41:54.46 ID:v+SDRK1U
学校なんて辞めても
生きる道は いくらでもある
51名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:42:53.34 ID:eDhroNB4
1はもう寝たのか
52名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:44:20.65 ID:TIfQEq4C
だんだん気持ちが重くなってくるよ・・・
53名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:44:52.11 ID:Je9R8ntW
友達いたことなかったから
つくると緊張しちゃって変な対応になってしまうな
54名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:45:41.82 ID:/q+jC+l8
自分から話しかけないでオーラがもしかして出てたのでは?
55名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:46:57.20 ID:/q+jC+l8
その緊張してる姿が可愛かったりするんだけどね。
56名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:49:24.83 ID:da/RNXvZ
このスレ見てたら眠れなくなった
57名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:53:09.04 ID:8FXDFR2d
正直に言うと明らかに俺より不細工で根暗っぽい見た目で中身もとくに明るくない奴が俺よりたくさん友達いるのはなぜ??
こういう考え方がよくないのかな
58名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:53:25.78 ID:Je9R8ntW
劣等感被害者意識
強いので微笑まれると
緊張してるのをバカにされてると思い
嫌な思いにさせたくなる
プライドも高いのかな
59名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:53:53.40 ID:eDhroNB4
nhk教育よりこっちの板の方が親切だな
60名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:54:19.59 ID:tNOTDl/U
小さなきっかけ見つけてけばいいんだよ。

隣の奴に消しゴム借りるとか、
勉強でわかんないとこ誰かに聞いてみるとか、
帰りみち同じ方向のやつに話し掛けるとか。

お前がよっぽどキモくてうざくない限りは相手にしてくれるだろ。
61名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:55:22.82 ID:/q+jC+l8
うん、深く考えずに。リラックスしてね。
62名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:56:29.89 ID:TIfQEq4C
まだ・・・2週間あるよね。
でもすぐ来そうで怖いよ

どうしたらいいかわからない
63名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:58:09.98 ID:/q+jC+l8
夏期講習とかないのかな?
64名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:58:20.32 ID:LAWRpxE1
夏休みなのにばいとかいえでげーむ

夏休みはいって4かいしかあそんでない

弁当はひとりじゃない
めるあどはしってる

でもおんないない
高校生です
65名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:58:59.74 ID:Je9R8ntW
私もいやだ
イベントが無理
66名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:59:06.29 ID:7pDrpqbf
そもそもこの人と友達になりたいなっていう人はいるのか
ただただ適当に友達面するのもツライと思うぞ
67名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 02:59:25.16 ID:ni6aJhtA
他クラスに友達はいないのかい?


自分は小中高まで友達には困らなかったけど、大学では〜…
68名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:00:31.56 ID:/q+jC+l8
自分の長所を上手く表現できれば興味を持ってくれる人も
出てくるかもしれないよ。
69名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:01:32.07 ID:EAT+owXF
キモオタは残念だけど、普通の顔で友達出来ないなら、自分に自信ないと思うんだよな
まず筋トレから始めたらどうかな?自信つけば自然と自分から話かけるよ
70名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:02:50.27 ID:tZq1k7M1
>>1
部活はなにやってんの?帰宅部かぁ?
71名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:02:55.86 ID:/q+jC+l8
自信持つこと大事かもね。
72名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:03:20.84 ID:Je9R8ntW
人を信用できないと無理
73名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:04:54.66 ID:/q+jC+l8
この手の話はどうも上手く解決法を伝えれない。
74名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:05:07.47 ID:XolTwKoq
>>50ぐらいしかまともな解答ねえな

クラスや学校にも相性がある

逃げ道を知らない奴が自殺するんだ

>>1はやばくなったらとっとと辞めて
単位制に行くなり、高卒なんちゃら試験
受けるなりサバイバルすることだ

村上龍より
75名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:05:47.37 ID:4MWNCDYC
友達が居ない時何かの行事のグループ作りがきつい。

机でそのまま座っていたい気分になる
76名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:06:11.44 ID:TIfQEq4C
部活は入ってない
中学時代はリア充だったのに・・・
77名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:08:09.61 ID:/q+jC+l8
他にクラスでいつもひとりでいる子はいないのかな?
78名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:08:41.36 ID:Je9R8ntW
高校は知らない人ばかりだもんね
友達になりたいと思って
勇気をもって踏み出せば出来ると思うよ
79名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:09:31.29 ID:/q+jC+l8
勇気・・・・・・・・
80名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:10:14.26 ID:eDhroNB4
まぁ中学は同じ小学校のやついるし
高校・大学は自分から行かないと置いて行かれる
バイト禁止じゃなかったらやってみるとか
81名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:10:37.51 ID:dVgp0rpv
友達できなくて一人なくせに、あえて一人を選んでます!みたいな人にならないでね


自分みたいに…
82名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:11:21.43 ID:DfQB5Fyv
便所実在するの?飯って
83名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:12:27.71 ID:tZq1k7M1
>>76
かあちゃんや父ちゃんは厳しいの?
そんなにいやなら学校やめてバイトしたほうがいいかも。仕事はちゃんと仕事したら上司は認めてくれるよ。
それで自分が新しいバイトの人間に教える立場になったら責任感も出てくるし強くなれると思うよ(´・ω・`)
84名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:12:39.88 ID:Je9R8ntW
勇気なんて言葉軽々しく無責任に使うな
とかですか
説得力がないとかですか
85名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:12:42.62 ID:Vlbp286y
俺はこういう暗いオタクっぽいやつ程度と友達になるような人間じゃないとか
このグループに入ったら学校生活終わりだなとか選別してるでしょ。じゃなきゃ友達なんか絶対できるよ。

言い方は悪いが、まず誰でもいいから話せる相手を作ってそいつをインターフェースにどんどん増やしていけばいい。
誰とも話してないやつなんかには話しかけづらいしね。
86名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:13:29.00 ID:c9DiQg6+
高1の頃、人間不信気味で友達なんかイラネーと思ってた
周りからは始めの方や途中途中で一緒に弁当食べよー
とか、言われてたけどスルー。マジでほっといてくれwwwって感じだったなー
周りの会話も凄くレベルが低く聞こえて、とにかく関わる事自体うんざりだったな

でも流石に一年は長すぎた様だ。飽きたので、高2になってから
速攻で前後の席の奴に話しかけたらすぐクラスで喋れない奴はいなくなったなw
要は気の持ち様だぜ
87名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:14:15.65 ID:PRwG8qTk
>>1は高1なのかな
俺も入学当時、頑張って友達を作ろうとしてたけどなんかうまくいかなかったよ。
まぁもともとあまり明るい性格じゃなかったし地味だったからね。
だからもう開き直って昼休みはヘッドフォンしながら一人で飯食ってその後は教室とか中庭で小説読んでたよ。
そしたらなんか話しかけてくるクラスメーツがいて何とか少ないけど友達はできた。
だからそう気に病むことはない気づいたら友達なんか出来てるさ
88名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:14:46.62 ID:40QLhKsf
なんで友達出来ないか自分なりに考えて分かる?
89名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:15:17.49 ID:4MWNCDYC
学校での気持ちの空しさを、友達が居ない事が原因と考え込んでしまうと余計ひどくなる気がする。
私はひたすら本を読んでたな…
90名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:16:18.66 ID:TIfQEq4C
学校を辞めようとだけは思わない
これでも第一志望の学校だし。


でも、やっぱりしんどい
91名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:17:00.74 ID:c9DiQg6+
>>81
でもわざわざ一人が好きで選んでるのに
話しかけられたり女子に囲まれるのは煩わしくてしょうがないという人もいる
92名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:18:19.28 ID:lOggtvOn
オレもいなかった
さみしかったけど耐えた
93名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:19:05.35 ID:c9DiQg6+
>>90
2年まで我慢するか思い切って夏休み明けに
近くの席の奴に話しかけてみ

自分から話しかけないと、友達なんて出来ない物と思った方が良い。というか、
これから先、社会的に考えても自分からコミュニケーションは取れないとまずいよ
94名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:22:10.78 ID:TIfQEq4C
中学までは気づいたら友達ができてた

何でなんだろう
95名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:22:23.32 ID:7pDrpqbf
おれは高校時代は田舎に引っ越して
完全に浮いてたなぁ標準語はキモイってなw
まぁでもたった3年だと思って、淡々と
過ごしてたけどな
所詮大学はいるための箱だと思って
96名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:23:10.44 ID:eDhroNB4
弁当とかじゃなくて普段から一人なんだろ?
いつも一人のやついたけど誰も気にしてなかったし
他人に印象を与えたいならテストで学年一位とって秀才キャラになれ
97名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:24:17.55 ID:Je9R8ntW
それはそうだよ
みんな仲良くって感じだから
一人でいる子にも話しかけてくれるけど
高校はもう大人だから友達いるかは自分でってことだと思う
98名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:24:20.14 ID:Ild+LvKM
わかった
うんこもらせ
99名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:26:23.16 ID:tZq1k7M1
>>90
そうか。じゃあ今夏休みなんだから短期のバイトでもして人とコミュニケーションをとるのはどうだ?つらい思いをしてるのはおまいだけじゃないぞ。でもみんな頑張ってるもん。強くなれ!まずは自分を変えないとな。
高校生活なんてあっというまに終わるよ
100名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:27:16.60 ID:TIfQEq4C
やっぱり動くしかないのか・・・
でもこんな変人、それも部活にも入ってないのに・・・相手にしてくれるかな?

いまさら部活ってのも・・・
101名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:31:09.82 ID:Je9R8ntW
誰も信用せずに一人でいるのはよくない
独りよがりになって誰も受け入れられなくなる
102名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:32:57.75 ID:tZq1k7M1
>>100
部活はしんどいからやりたくないんだろ?だったらしんどくない部活やればどうだ?野外でやるやきうやサッカーみたいなもんではなく室内でやるような楽な部活をやればいい。
ぜったいおまいと同じような考えの人っと出会って友達になれるからさ
103名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:34:36.81 ID:MbLhxNvp
俺は1人でいることに恥ずかしさ?みたいなもんがあったから、うわべだけの友達は一応いたよ。だから高校卒業してからは一回も連絡とってない。結局友達なんて意味のないもの
104名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:35:43.45 ID:eDhroNB4
人間不信とかじゃなくてただ単に何話せばいいか分からないだけじゃないのか?
話すことないから話さないみたいな
105名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:36:11.39 ID:ZOPqJxfu
中学の友人とはよく遊ぶ
106名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:38:25.76 ID:s2+xbU55
>>1
お前が変わらなきゃ何も変わらんだろ。
とりあえずここでアドバイスくれてる人にちゃんとレス返せよ。
その芸風を貫くなら学校で友達なんて作らないと腹を決めろ!
107名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:38:30.59 ID:PRwG8qTk
>>100
そうだな、やっぱり自分から動くしかないか。
学校が始まる日に近くの席の奴とか話しかけやすそうな奴に宿題終わったとか夏休みどうだったとか
他愛もないこととをきっかけに話しかけるんだ
108名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:39:37.03 ID:EAT+owXF
結論いうと、顔が相当キモくない限り友達はできる。
クラスは大体、にぎやかなグループと普通のグループとキモいグループに分かれるから
普通のグループに入れるように努力すればいい。一番ベストなのは、普通のグループと上のグループで両方いけること
あと、自分のファッションがダサくないようにすること。眉毛とか靴とか私服とか制服の下のTシャツとか。よく周りを見るのも大事
109名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:40:50.65 ID:MnMLVGGS
今は友達が欲しいけど
友達が出来ると一人でいる時間が恋しくなってくる
ならば最初から一人で居たほうがいいだろう

まあ欲しいことには変わりないけど
110名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:41:02.77 ID:BnRMDuNV
まぁこの年頃だと一人でメシ食うのは抵抗あると思うけど
25くらいになったら何とも思わなくなるんだぜ
むしろ野郎と一緒にメシ食うのはどうなんだ・・・的なアレになるんだぜ
思うに、一人で食べる=回りから友達いないと思われる=人間性を否定されてるような気になる
って事だと思うんだけど、友達がいないって事は別に大した問題じゃないんだよね
でも10代にとってそれは大問題なんだよな、俺もその頃は必死だったわ
一つ言える事は、もうちょっと歳食えばこんな事では悩まなくなるから頑張れって話
111名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:45:16.69 ID:ZOPqJxfu
キモいグループ=一人でグループ
112名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:46:58.03 ID:9ghhuSmq
>>103
友達は意味なくはないよ、金とかゲームとか貸してくれるし、一緒に笑いあったりスポーツしたり余暇を楽しくすごすために利用できる
実際一人でいてやることはDVDみたりとかそんくらいしかないし、一人が気楽っていってる人いるけど単にそういう楽しい友達がいないだけでしょ、
113名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:47:12.33 ID:TIfQEq4C
あと2週間かぁ・・・


文化祭もあるし、それに賭けてみるしかないのかな
114名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:48:13.20 ID:tZq1k7M1
イジメられたりはしてないのか?イジメられてなくてどうしても今の自分を変えられないのならもう高校生活3年間はたえるしかないよ。
友達がいなくてもそれでも学校を休むことなく行ってんだからおまいは強いほうだよ。
不登校になって引きこもりになる奴だってたくさんいるんだからさ。
大丈夫だ
115名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:48:24.55 ID:XV5FV/Qy
俺も高校生の頃一人で飯食ってたな。
単に周りがウザかっただけだが。別にいじめられてた訳でもないんだけどね。

変わり者ですか、そうですか。
116名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:48:41.41 ID:MnMLVGGS
他人から注目されるのが嫌な奴いる?
部活もタイミング完璧にずれたしもう入れないだろうし
117名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:48:44.26 ID:Je9R8ntW
上普通キモイ
うちの高校なかった
118名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:50:10.79 ID:ZOPqJxfu
こんなとこで説教するヤツって本気で引く
119名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:50:54.91 ID:IC0+snln
別に容姿は関係ないかなぁ
自己主張強い奴はボロが出てきて後に省きいじめコース
体育もたいして使えないくせにしゃしゃる奴はとりあえず邪魔だったなぁ
120名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:52:19.75 ID:BnRMDuNV
空気読めない奴が弾かれるのは世の常
121名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:53:22.82 ID:XV5FV/Qy
空気読めない奴は駄目だな。社会に出ても同じ。
122名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:54:08.05 ID:TIfQEq4C
イジメはないよ。
学校でみてもないに等しい。
123名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:54:37.41 ID:jElkR5e9
空気読めない奴が一言↓
124名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:54:47.64 ID:MnMLVGGS
内面で見てくれる奴は居ないのか
結局顔ってことなのかな
125名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:56:22.66 ID:eDhroNB4
この際はっきり言うが卒業したら誰もお前の事覚えてないと思う
一人は恥ずかしいと思っても周りは別に気にしてない
だから気にしなくていい 青春とかに憧れてなかったら
126名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:57:00.63 ID:PRwG8qTk
っていうか>>1はどういう立ち位置にいるの?
話しかけてもしかとされるとかべつに普通に会話できるとか何かグループ作るときとかは一人余っちゃうとか・・・
127名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:57:35.21 ID:IC0+snln
顔じゃねえ空気だよ空気
128名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:58:03.73 ID:c9DiQg6+
>>112
それは固定観念だよ
世の中には色々な考えの人がいるもんだ
129名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:58:21.93 ID:Je9R8ntW
人間関係に疲れて
周りと自分比べてみて
周りは友達を信用してるんだと気づいた
性格悪くなったのも
周りのせいにしてたけど
ずっと恨んでいる自分の根性の無さのせいだと思うようになってきた
130名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:58:54.18 ID:ZOPqJxfu
>>126
それお前の事言ってるだけだろ?
131名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 03:58:55.91 ID:IC0+snln
顔は関係ないってw
どんな人でも話して合えば普通に友達だから
132名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 04:01:25.64 ID:PRwG8qTk
>>130
一応少ないが友達はいるお。しかも俺、大学生だし
133名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 04:01:58.52 ID:BnRMDuNV
まぁでもアレだよな、修学旅行とかでさ、グループ作れーって言われた時は
結構ドキドキしてたよな、あぶれたらどうしようかとw
つーか今になって思うんだけど、自由にグループ作れって結構残酷だよな
結局1グループの人数決まってるんだし
134名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 04:02:11.89 ID:c9DiQg6+
>>129
そう見えてるだけだろ
表面上の付き合いの友達ならいくらでもいるけど
親友は1-2人しかいないって奴沢山いるしな

後は基準が低いか誰にでも相談するタイプの奴とかな
135名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 04:04:25.20 ID:9ghhuSmq
>>113
下手にしゃしゃるとかえってハブラれるよ、俺の友達みたいに
一番いいのは授業中掛けられるじゃん?あん時一か八かで天然ぼけをする、普通のぼけだとウザがられる
俺は自分でいうのもなんだが天然で掛けられてぼけたらクラス中笑って、授業後「おまえおもしろいなw」みたいな感じでやってくる
136名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 04:05:50.50 ID:ZOPqJxfu
掛けられる?
137名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 04:06:12.75 ID:Je9R8ntW
まあ凄い友情ってわけではないけど
でもある程度の信頼はあると思う
高校生だからまだ優しいしひねくれたこといわないし
周りの感想
138名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 04:06:40.78 ID:PRwG8qTk
>>135
さすがにそれはハードル高いだろ
139名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 04:09:34.74 ID:XV5FV/Qy
とりあえず入学した時の友達選びでその後全てが決まってる様なもんだな。俺の経験上。
140名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 04:09:59.92 ID:c9DiQg6+
>>137
高校生だからこそその距離感なんだよ
表面上だけ優しく相手は怒らせずノリや話をあわせる
小中高大である意味一番余所余所しさがあるのは高だと思うわ

中学の頃より全然余所余所しさを感じる様になったはずだ
141名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 04:13:49.60 ID:tZq1k7M1
てかドラクエの話しとかをしてみればどう?
ドラクエ嫌いな奴ってあんまりいないだろ
142名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 04:14:03.87 ID:wBdV341V
俺も高校のとき友達いなかった(というか積極的に作ろうとしなかった)。でも受験勉強にいそしんでそれなりの大学いけたから後悔はしてないけどね。
143名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 04:16:23.20 ID:c9DiQg6+
>>133
修学旅行ともなると、最早はぶられる悩みより
どこのグループに入ろうか悩む奴の方が多そうだけどな

そして色々な部屋にお邪魔して男女関係無く盛り上がった後の
別の意味でのドキドキ感がよかった
144名無しさんにズームイン!:2008/08/14(木) 04:17:59.38 ID:Je9R8ntW
>>140
そうかもね
交友関係広がるし
適度な距離感身につける必要もあると思うけど

信頼してるってのは高校に限らず
145名無しさんにズームイン!
嫌いきえろ