1 :
名無しさんにズームイン!:
もうダメだ
2 :
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1135260799/1:2006/01/04(水) 12:45:32.35 ID:NnAcWJHc
3 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 12:46:57.87 ID:+oetjJck
去年取ったよ
4 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 12:48:35.76 ID:irK1mbdZ
いきなり更新し忘れて失効したよ
5 :
名無し募集中。。。:2006/01/04(水) 12:52:32.18 ID:GhrrhF0v
>1
何がダメなんだ?慣れればなんともないからガンガレ
6 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 12:53:15.47 ID:wHO37fYA
つーかMT乗れない奴っているのか 男でATしか乗れないのはきついな
7 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 12:55:11.17 ID:9s0vPiVf
MT乗りの俺様が来てあげましたよ。
こんなもんは慣れれば何て事無い。
今月、免許更新しなきゃ(´・ω・`)
9 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 12:57:47.74 ID:bRegIeHU
>>1 わかる。俺もそうだった。
教習終わってはんこもらえずMT免許取るのやめようかと悩んだし
運動神経悪いけど普通にMT車を運転して送り迎えしてくれた母親を尊敬したときもあった。
だが結局は慣れの問題で今ではタクシー運転手の仕事してる。
要はなれだよ。だれでもさいしょはうまくいかない。そこでナーバスになるんじゃなくて後先の事考えず
夢中で練習してみろよ。
10 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 12:59:03.52 ID:wDnIRfn4
MT取ったのに免許取得後、一度もMT車に乗ってない俺が来ましたよ。
今じゃ感覚忘れて乗れません。・゚・(ノД`)・゚・。
11 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 12:59:41.58 ID:jBga4Tnl
足と手に神経がかよっていればオケー
12 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 13:00:49.41 ID:bRegIeHU
>>1 自動車学校では機械的に運転すればいいんだから
暇なとき(自転車使ってるときとか)に車線変更の手順をとりなんがらイメージトレーニングを常にして
脳と体に癖になるぐらいに叩き込め。
13 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 13:01:25.47 ID:oVzzp+Kh
教習所って隣にのって居眠りしてるじじい、一時間乗せるだけで何千円もぼったくるよな
14 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 13:02:07.91 ID:kL1GTCwe
MTで免許とっても
ATしか乗ったことありませんがな('A`)
15 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 13:03:09.10 ID:cKvuCtiQ
今頑張って取ってる最中です
16 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 13:06:48.27 ID:ENarjmBq
>>15ガンガレ やっぱりMTは慣れだね。かく言う俺もMTは車検の代車くらいでしか運転しないが
まぁ慣れでどうにか出来る程度だろMT車なんて
18 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 13:12:27.21 ID:qp6AXs5N
MTで取っても学生時代ATしか乗ってないと就職してから大変
俺の同期も研修期間に顔真っ青になりながら構内で練習してたw
AT乗りはレンタで練習しといた方がいいと思う
俺以外にもいたんだな、MTでとってATしか乗ってないヤシ
20 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 13:13:36.50 ID:TSdHD925
俺が免許取った頃はAT限定なんてありませんでしたが何か?(´A`)
>>1 親がMT車持ってるならそれで練習してみれば?
22 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 13:15:03.02 ID:8xCFoC9v
逆にATはあまり乗った事がなくバックに入れるのに8秒くらいかかる俺が来ましたよ
23 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 13:17:22.89 ID:TSdHD925
>>22 わかる☆
チェンジレバーのボタン押すか押さないか迷うよな
今はゲート式ATもあるけどあれも慣れないから未だに普段はMT
24 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 13:18:16.99 ID:HeEGXjR1
もうMT設定のない車がほとんど
いいか、面接官とコネを作れ。
俺は親が面接官と仲良かったせいで予約せずに教習日もとれたし
めちゃくちゃ下手くそだけど同期の中で一番に受かった。
そして取得後一週間でATで自損起こした。
26 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 13:19:46.43 ID:TSdHD925
27 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 13:20:43.22 ID:yzeg7r5a
卒検で同じグループになった女と仲良くなって、最後のペーパー試験も一緒に行って
その後、1年弱付き合った俺が来ましたよ
>>1いろいろあるからガンガレ!
28 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 13:20:49.49 ID:kLfX+t6i
1は何時間乗っても定額の教習料金だったらよかったのに、俺はそうだった
29 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 13:22:22.08 ID:BwLHpG8e
俺合宿で免許とりに行ってて帰らないといけない日が決まってた。
最初MTで挑戦したけど不器用な俺じゃ期日までに帰れないと判断して
ATに変更。やっとのことで免許取得。
ATで車両感覚に慣れてから改めてMTとればいいやと思ってた。
最近、就職が近づいてきたのでそろそろMTをとらないといけない。
ATとってから1年間、車運転したことありません・・・
30 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 13:25:09.01 ID:VsZJP2ia
自衛隊に入れ。
大型免タダで取らしてくれる。
自衛隊なので教官がウザいとか何とか言ってるヒマなし。
>>1 免許取って12年間ペーパーで格安MT買ってすぐに慣れたが、何か?
俺の車MTだけど人が乗ったら絶対1回はエンストする
普通のMTとは違うのだよ 普通のMTとは
MT免許ぐらいで自慢にはならないと思うぞ
最近MT車が減ってきてサビシイ…… 時代の流れを感じる
35 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 13:28:43.16 ID:PweKpQdX
>>1 くだらねぇー神だなオイ
低学歴高校卒業前のおにいちゃんですか
36 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 13:29:41.46 ID:55+PLpeO
取ったけどMT運転してねー
MT車なんて面倒なだけだよなぁ
急発進事故は少なそうだけど
MTって何の略?
40 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 13:31:54.71 ID:YrzjjIZ7
我が家は親子孫三代(7人)全員MT乗りですよ(´・ω・`)
>>38 MT マニュアル トランスミッション
AT オートマチック トランスミッション
42 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 13:32:24.40 ID:nj7p9dl9
まぁ、今はAT限定でもさほど困らんしな。
一部の職業に響いたり、偏見の目で見る人がいたり、とそんなもんだ。
スポーツカーに乗りたいからオレはMT取ったが、逆に代車なんかでAT乗るときがすっげぇ怖い。
>>41 教習所の人はATのことはオートマって言うのに
MTのことはミッションっていう不思議
すごくつっこみたかった
45 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 13:36:43.98 ID:55+PLpeO
エムティーなのかミッションなのかマニュアルなのか
>>44 そうそう、マニュアルのことミッションって言う人多いのよ。
ミッションの意味わかってない。
47 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 13:38:51.78 ID:qAbCW0c+
MT車はいちいちクラッチ踏むのがめんどい
疲れてる時のこととか考えるとAT車のほうが安心するんだよな
48 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 13:40:22.22 ID:nj7p9dl9
オートマもミッションなんだよな。油圧で自動的にやってくれるだけのミッション
>>47 慣れるとそんなに意識はしないけどなぁ。
ただ、渋滞時はしんどい。
49 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 13:56:07.64 ID:OvgwrQDH
「男ならMT取らなきゃだめだろ」って言うやつウザイ。
俺は教習所行って運転してる間にMT好きになって普通の免許取ったけど、
免許取ってからATしか乗らないやつはAT限定でいいと思うよ。
ATは眠くなって個人的には怖い
>>49 オートマしか乗らないやつって?
もしかしたら将来、トラックの運転手になるかもしれないし、
突然、友達の車(MT)に乗らないといけない場面に出くわすかもしれない。
彼女がMTだったらちょっとカコ悪いし。←これはどうでもいい
とりあえずマニュアル取るべし。
52 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 14:06:30.34 ID:TSdHD925
53 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 14:09:47.82 ID:OvgwrQDH
>>51 確かに。
俺も実家の田植えの時
軽トラ乗らにゃなんないからなぁ。
54 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 14:10:55.27 ID:HuLcknwD
ATしか取れない男は終わってる
55 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 14:13:44.49 ID:nj7p9dl9
トラック運転手にならなくてもトラック運転する機会ってあるしね。
工場系の職種だとちょっとした配達に使うし、引越しなんかも軽トラ使えば自分でできちゃうし。
MT取っておいて損はない。
56 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 14:14:48.63 ID:TSdHD925
いっそのこと免許のカテゴリーもっと増やせばいいのに
例えば初級者免許(制限速度40q・右折禁止)
中級者免許( 〃 60km・転回禁止)
上級者免許(限定解除)
大は小を兼ねるという感覚でMTで運転免許をとったけど
実際に運転している車はAT車だな。
AT トルコン
MT 掻き回し
>>56 >初級者免許(制限速度40q・右折禁止)
永遠に目的地に着かないw
60 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 14:18:44.33 ID:1QBO54X8
>>33 何乗ってるの?
すんげー重たい強化クラッチ入れてるだけ?
普通のMTはシフトギヤの左上が1速だけど、トラックや外車ではバックだったりする。
>>33 サイドブレーキ引いたままだよ
俺もATは教習所以来乗ってないから怖いな
MTのほうが簡単
63 :
:2006/01/04(水) 14:25:03.13 ID:A303XmsB
1、出て来い
64 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 14:26:50.66 ID:5yhQtEdu
おばあちゃんも妹もMT取ったよ
誰でも取れるでしょこんなもん
65 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 14:30:56.17 ID:dtpkq/RA
車もMTですがなにか?
66 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 14:35:03.68 ID:16cqs7qQ
ずっとMT乗ってて、久々にAT乗ったけど怖かったな
これ友達に言っても理解してもらえなかった。「なにが怖いの」って言われた
67 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 14:37:03.95 ID:++waEcq2
まぁ一ついえることは
車もいいけどすこしは運動しような
68 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 14:37:18.67 ID:oVzzp+Kh
>>66 わかるよ。
慣れれば、MTは自分の足のように動くからね。
ATはどうしても機械に乗らされてる感がある。
70 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 14:46:32.35 ID:6cCvGthr
帰省がえり渋滞のMT内で足がツった俺が来てしまいました
71 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 14:48:05.13 ID:VWx3kv7h
巨人の二岡はAT限定免許だよな
半クラッチができなくてATに変えた俺様がきましたよ
73 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 14:57:09.47 ID:Z3flBiOs
MTを乗りはじめたころは、信号待ちでニュートラルにすれば足を離しても
大丈夫という技を知らずに信号待ちのたびに足がつるかと思った。
そういう技も教えてくれよ教習所〜
74 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 15:01:58.83 ID:F/VXP9To
ブレーキはMTの方がかけやすい。オートマだと最初は軽く踏まないといけないのに強く踏んでしまって、ガクってなる。
MTはギアチェンジが面倒だけど、ブレーキは使い易い。半クラとか乗り甲斐がある。
75 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 15:05:02.62 ID:sWY29ehv
>>73 大丈夫じゃないぞ、後続車は前のクルマのテールランプで
前方の状態を判断してるんだから
76 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 15:10:01.83 ID:JbkTT+P1
>>75 >>73はクラッチを離せるということジャマイカ?
ブレーキも離してサイドのみで停車するとは書いてない。
77 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 15:10:39.04 ID:6cCvGthr
微妙に坂でバックしていくこともあるしな。
一般道はODを切っておいた方が燃費がいいし、
エンジンブレーキもかけられるので、
やってみそ。
78 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 15:15:10.92 ID:sWY29ehv
そうも、っていうかそうだろ
80 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 15:51:52.05 ID:qp6AXs5N
うちの会社の営業車は全てって言っていいほどMTだが
ATの営業車も増えてんのかな?
ちなみにうちは中小だけど
MTは最初がとにかく厳しい
俺もかなり下手で第1段階は7回多く乗った
落ち込むことはない
男でAT限定だと友達からバカにされるという結末が待っているw
82 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 15:54:23.96 ID:41ji5Z9f
MT楽しいよ!ヒール&トウとかで遊べるしね!
観光地の峠の登りで延々渋滞した時は死ぬかと思ったけど
83 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 15:59:23.90 ID:MSpq72xv
オートマって身体障r
84 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 16:03:40.75 ID:KmyYfgPG
登りの渋滞はきついな 滅多に出くわさないけどそれだけが怖い
立体駐車場の急な登り坂で混んでて
何十回と坂道発進しなくちゃいけなかったときは逃げ出したくなった
後ろが黒いベンツとかだったら緊張で気絶してたかもしれん
85 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 16:04:35.85 ID:qp6AXs5N
>83
元々はね
でもいまやMT乗りが変わり者扱いだよ
俺もだけどw
免許取りたての頃はMT乗ってた
今は車検の時くらいしか乗らないから、坂道でバックすると一度はエンストする
87 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 16:14:29.20 ID:CSSOjzns
ATでも左足ブレーキできる奴は早いよ
88 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 16:15:57.25 ID:wpTNhZS3
レースゲームで練習すればなんてことないよ
89 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 16:29:49.73 ID:MSpq72xv
機械というのは、適度に複雑な操作をしたものの方が
事故が起こり難いって、聞いたことがある。
90 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 16:35:14.91 ID:CSSOjzns
>>88 実車でやるとカックンブレーキになっちゃうんだよ、
もちろんMTでやっても左足ブレーキはむずい、
でも低速サーキットでこれが出来る奴は早い。
91 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 16:46:29.61 ID:OvgwrQDH
92 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 16:48:46.05 ID:+Iuoj+MH
MTは楽しい。運転が楽しいからどこへ行っても楽しくなる。
93 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 16:55:00.31 ID:LluVi6eG
MTに乗るのが辛いのは車校の時だけ
安いから今乗ってるけどなかなか良い
94 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 16:55:35.03 ID:2RE5kPsl
>>1 会社でダメ社員のオレでもなんともない。大丈夫だ。
仮にこんなんも取れないんだとしたら、一般社会では死ぬしかないぞ
95 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 17:08:52.56 ID:oVzzp+Kh
>>90 私の場合はむしろ逆で 左足ブレーキしかできない
96 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 17:11:58.36 ID:xX3leEcg
MTをストレートで取った俺は>1的には神なんだろうなw
97 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 17:16:37.73 ID:vRW3zxIk
坂道で後ろに下がるへたくそはMTにのらないでください
昔はMT限定なんてなかったんだよ。
取れないでどうする!!
99 :
98:2006/01/04(水) 17:21:09.13 ID:1X53yOq3
しまったぁ。ATでした。
100 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 17:23:31.71 ID:5U3NJj2C
このすれって壮大な釣りだよな
MTなんて簡単だろ
101 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 17:25:48.32 ID:xCDd8V/G
>>1 頑張ってとったけど結局MTなんか運転したこと無い俺がいうけど
とにかく頑張れそのうちとれるよwww
1回の教習でエンスト10回したこともあるから
そのうちなれるから
102 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 17:39:48.38 ID:S1279mOd
そもそもマニュアル車のメリットって何?
103 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 17:42:35.87 ID:5RJgPoD1
安い
安い
楽しい
105 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 17:45:24.62 ID:xX3leEcg
どの車にも乗れるってのが一番のメリットかな
106 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 17:47:57.99 ID:qp6AXs5N
故障が少ない
107 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 17:50:35.73 ID:Myo/oBAu
普通にのるならATで十分
108 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 17:51:19.93 ID:TSdHD925
わざわざ乗れる車の種類を減らすのは勿体ない
AT限定免許って一万ぐらい安いと思ったけど
ちょっと面白そうな車があって試乗してみたいけど
AT限定だからって言うのはなんとも悲しくないかい?
こないだ、ロードスター(6MT)試乗したけど面白す(・∀・)
>>92 渋滞だとATのクリープ走行がどんなに恨めしいことか
110 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 18:01:47.44 ID:KmyYfgPG
AT限定がMT乗ってたら無免許運転扱いされんの?
いまじゃATで全く問題なし
走り屋とかDQN目指すなら別だけど
>>97 坂道で後ろに下がるんだが、
うまいやりかた教えてくれ
俺も下がるのイヤだから
サイド併用する。やり方教わらないですか?
今のクルマ、MTで、横にサイドのレバーあればだけど。
>>114 教わった。これかなり簡単
半クラも音で分かるし
117 :
えっ!?俺、神でいいんすか!?:2006/01/04(水) 18:16:45.30 ID:7u6NFXLW
12月に免許取ったばかりの俺がきましたよー
>>1 慣れだよ慣れ。
あとは半クラを慎重にやることだけ
エンスト怖がらずに思い切っていこう
118 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 18:19:58.76 ID:8X4W+KpM
まぬあるとらんすみっちょん
>>
めんどくさいの嫌いな俺はATにしました
生活する上でMT車とは無縁なので
MTって車に興味があってCoolな外車に乗りたい、
仕事上必要とか、そういう奴がとるんだろ
121 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 18:32:09.84 ID:i0wXXxZF
なんだかんだでAT限定だと恥ずかしいのがミソ
特に困らないのが特徴
でも免許トークだと盛り上がるのはMT
>>120 外車もMTはあんまり出ないらしいよ
スポーツ系なら出るだろうけど
123 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 18:33:42.92 ID:oVzzp+Kh
坂道通らなければいい
124 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 18:37:05.02 ID:7u6NFXLW
確かに坂道発信はコワス
サイドブレーキ使ってもコワス
125 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 18:42:52.33 ID:16cqs7qQ
教習所で教えてくれないと言えば、道を譲ってもらった後のハザード。
あれって全国共通なの?
126 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 18:43:15.81 ID:yn74wqAu
坂道はサイド使うだろwwwwwwwwwwwwww俺は最初使わなくて教官に怒られた _| ̄|○
127 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 18:47:19.59 ID:zLq2SjrG
ドリフトヤローの漏れがきますたよ(・∀・)
サイナラノシ
>>125 うちのは教本にちっちゃく書いてありました
129 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 18:47:45.38 ID:qp6AXs5N
べつにトラックの運ちゃんにならなくても
仕事でMT乗る機会出てくる可能性あるのに、なんでAT限定とるかな?
130 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 18:48:51.57 ID:aSJJcP/C
教習原簿のハンコ欄足りなくて上乗せで
2枚貼り付けられてたヤツでもがんばってたぞ
>>1は根性無さすぎ
132 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 18:52:01.52 ID:16cqs7qQ
>>128 まじでか!!
うちの教本には書いてなかったわ。
133 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 18:52:50.82 ID:16cqs7qQ
MTで教習受けてるとAT車がゴーカートのように思える
>>135 初めてAT車乗った時ブレーキに左足置いちゃったw
137 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 19:02:13.70 ID:ep1LP+I1
AT練習中に居眠りして教習員に怒鳴られた俺が来ましたよ
>>1お前は俺かwww
俺はATに変えたよ。
めんどくさかったし。
orz
139 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 19:33:00.99 ID:E08u2OYo
140 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 19:44:12.77 ID:2RE5kPsl
>>108 6速って、通勤でぬうわ`くらい出す俺にとっては、低燃費でいいかも
141 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 19:49:43.02 ID:vLhHBzCu
>>1 分かるよ
俺もATにかえようかと思った
だけど慣れれば楽勝だからがんばれよ
今MTで教習通ってるけど確かにAT1回乗った時はゴーカートの用に楽だったw
坂道発進の項目はでかく教本にサイド使ったやり方書いてあったよ。
今気になってるのは、路上出たとき信号待ちの間クラッチ踏みっぱなし?ニュートラルにしてペダルは話していいの?
>>142 俺はクラッチ離すやり方知らなくて、教習中はずっと踏んでた。今でも長い信号待ち以外は踏みっぱなしだな〜。
というか教習所で教わるものなの?
144 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 19:57:17.41 ID:7u6NFXLW
>>142 信号待ちは普通に踏んどけ
ただ踏切待ちとか比較的待ち時間長いやつはニュートラルにして放していいと思うよ
>>143 俺も習わなくて停車させてニュートラルにして説明受けてるときも踏んでた。
じゃぁニュートラルの時は話しててもエンストしないよって教官に言われた。
教本に書いてて欲しいなぁ・・・それと低速走行する時に断続クラッチにするけど、その時アクセル踏みっぱなしでOK?
147 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 20:10:38.79 ID:TDC3mp98
MTで取ったけど、ほとんどATしか乗らないし
運転の仕方忘れたよ
会社のはATで自分のはMT
たまに会社のに乗ってるとギヤチェンしそうに
ていうか逆にATの乗り方忘れた
パーキングとかだっけ?
俺、仮免も本免も試験場で
仮免一発合格だったから調子に乗ってたら、
本免9回落ちたよ
こんな俺が、取得してから毎日乗ってるけど、無事故無違反で3年経過したわ
151 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 20:59:28.57 ID:qehiPJ8s
信号待ちのときはニュートラルにする世ねえ
踏みっぱなしのやつなんているんだ
152 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 21:08:55.74 ID:blTqsgBh
漏れはバイクも車も、
信号待ちの時はニュートラルにする癖がついてる
空気を吸うのと同じ
153 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 21:12:54.99 ID:Myo/oBAu
154 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 21:15:40.84 ID:YxJe4rb+
ダメな俺が久しぶりに人に誉めてもらえました
155 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 22:00:57.03 ID:KzVfK1Gz
セカンド発進すると、クラッチ駄目になるって言われたんだけどホント?
156 :
":2006/01/04(水) 22:03:54.99 ID:z94e31jQ
a
>155
よく分からないけど、半クラでクラッチがすり減るからじゃね?
158 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 22:05:04.21 ID:qtAvImN2
何このスレw
俺は神だったのか。
159 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 22:05:20.52 ID:TSdHD925
>>155 半クラッチ使ってる時間長くなるからね
でも、2nd発進したからって思いっきりアクセルふかしながら
ハンクラ長〜くやらない限りは大丈夫だと思う
160 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 22:06:27.33 ID:qtAvImN2
ハザードランプ押したこと無い。
161 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 22:08:09.66 ID:TSdHD925
>>160 故障以外ではハザード使わない方が良いって意見もあるよな
俺はサンキューハザード、駐車ハザード共に使うけど
163 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 22:36:34.62 ID:0GGraGn1
俺はフェアレディZに乗りたくてMT免許を14年前にとった。
紆余曲折しながらも去年やっとフェアレディZを買った。
164 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 22:41:43.34 ID:TSdHD925
165 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 22:53:36.66 ID:5oe1bMfH
高3の早いうちから免許取り入ってる高校あったな
就職もまだだろ いいのか?
166 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 22:56:56.66 ID:sfjUCGPG
俺は Z欲しかったけど 店の人に免許とったばっかりで 事故おこすと思うから ランク落としたほうがいいよ と言われ180SXに そして無事故のまま 10年 ハァー
慣れだ慣れ!
たくさん乗ればだれでも乗れる。
神が多すぎで困ってます
去年戦車の免許とりますた
え?
普通MT取らないか?
男でオートマ限定ってあんまり見たことないぞ
もうすぐ18万キロの軽ミラ
パワーないのでATでもシフトチェンジしまくってます。
173 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 23:06:23.87 ID:1NJ4f9py
MT免許取ったけど、家にある車がATなんだよな。
車販売のチラシとか見てもMT車とか載ってない…
174 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 23:08:52.21 ID:55+PLpeO
最近のあたらしく出る車って
ATしかないの多くね?
スポーツATとかいうのだけで
昔は皆がMTで取ってたんだから大丈夫
慣れてくれば誰でも取れるよ
そんなに大それたことじゃないから
176 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 23:14:59.58 ID:2CjGbNps
俺も神棚
177 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/04(水) 23:17:38.69 ID:qehiPJ8s
MT乗りでも結構エンストやっちゃう
バックのとき後ろをみようとちょっと体を伸ばしたときとか
右折とか長い時間クラッチ踏みっぱなしのときとか
>>178 運送業or土建屋にでも就かないかぎりOKでしょう。
自分の周りにも結構います。
180 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 00:29:21.55 ID:5EFSGvGj
人・又は人の物を乗せる事がある職業では、
MTが義務付けられている。
>>179に加えて、
警官・タクシー・代行・郵便配達・バス等
182 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 00:45:01.60 ID:+sikg8Ea
安全だからだろ。
自分だけならまだしも、
MTに比べ人を危険に晒す可能性の高いATは駄目って事じゃね?
だから重大な事故を起こす危険が高い大型の車なんかも、
すべからくMT。
183 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 01:26:35.15 ID:jXdlR+vE
2006/01/04(水) 13:19:02.24 ID:Wnv6PPjR [sage]
いいか、面接官とコネを作れ。
俺は親が面接官と仲良かったせいで予約せずに教習日もとれたし
めちゃくちゃ下手くそだけど同期の中で一番に受かった。
そして取得後一週間でATで自損起こした。
面接官www
184 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 01:47:08.02 ID:RzOhJ9nP
半クラッチのやり方って今はどう教えてるのかしらんが
アクセルを徐々に踏み込みつつクラッチを徐々に離す…って習ったんだが
右足でアクセル踏む前にクラッチを徐々に話して車体がピクンピクンとなった瞬間に徐々に
アクセル踏み込んでいけば楽なような気がする。
クラッチがつながり始める部分までを早く、そしてビクンと車体に振動が来てからはゆっくり左足を動かせるようになればもう免許とったも同然
185 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 01:47:35.14 ID:SxPruWv/
ATタクシーあるぞ
MTの免許取ったけど、その後1度もMT車乗ってないなぁ
187 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 01:49:49.81 ID:RzOhJ9nP
割り込ませてもらった後のハザード点滅は、トラック運転手が車体の構造上相手と面向かって挨拶できなかったときに
感謝の意を表すためにやり始めたのが最初だから普通車ではそういう状態じゃない限りしない方がいい。
クラッチとか、アクセルとか理屈で考えちゃダメ。
バイクの運転したことある?
バイクが乗れれば、MTも楽勝だと思う。
189 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 01:50:14.40 ID:HwrNspCb
MT教習の後にATの車乗るとめちぇくちゃ楽なんだよなぁ
懐かしいわ
191 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 01:51:29.22 ID:CJTE1Dbu
ってか、男がAT限定ってww
恥ずかしい
情けない
みっともない
192 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 01:52:15.98 ID:ZHflsUgq
なにがどう恥ずかしいのか詳しく
194 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 01:53:14.84 ID:HwrNspCb
まぁ気持ちわかるw
俺もMTやってる時めちゃめちゃ後悔したもん
「あぁMTなんて強がってないでATにしときゃよかった・・・」って
でもあんなのいつか出来るようになるって
俺ですら路上入ってから一度もエンストしなかったし
195 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 01:54:02.16 ID:HwrNspCb
>>191 別に恥ずかしくないだろ。
とにかく早くとりたいって奴は絶対ATのほうがいいと思うし。
MTなんて仕事とかで使う奴以外は見栄でとるんだろ。
俺もそうだったし。
196 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 01:54:26.91 ID:GvlVi4m5
俺はAT限定とってから、物足りなくなって限定解除を
受けた。
>>195 MTで取ったからって
別に、見栄なんて張れないけどな
未だに車庫入れが下手で困ってる
どこか練習する所ないかな
199 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 01:56:47.00 ID:HwrNspCb
>>197 まぁそうだけど、何か俺の周りだと
「男でMTは恥ずかしい」って風潮がなぜかあったからさ。
200 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 01:57:00.81 ID:91RifBXD
MTで取ったけど役に立たない
車もATだし腕がなまるばかり
MT乗りたいなー
201 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 01:57:57.64 ID:LI0IABrC
免許とってからもう1年半もMT乗ってないから完璧忘れただろうな…
たまにAT乗ってももうハンドル操作が免なし並だしww
202 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 02:02:48.74 ID:8CGberEp
高速しゅみれーたで料金所に突っ込んで教官にバカ受けされた俺の登場
203 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 02:03:31.39 ID:ZHflsUgq
ワロチ
204 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 02:05:18.82 ID:jwkpvbiv
スポーツカー買わない限り今時MTなんて軽トラぐらいだろw
206 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 02:06:23.63 ID:dxbzRwRE
>>198 自分の車、パワステないから車庫入れ地獄だぜー。
まぁ雪降ったらスタッドレス買えないから乗れないけどなー。
それなのにローン残りまくし(´・ω・`)
207 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 02:09:44.29 ID:MjdjeZW1
教習所て殺伐とした雰囲気が苦手だった
純情恋愛板のバカ女は
「教官で好きな人ができた」とか
「仮免で一緒に乗った子が気になる」とか
どこでも恋愛したがる
欧州ではMT車が根強い人気
日米韓ではAT車が大人気
免許とって早2年、乗る車がなくて免許取得後1回も運転してないから
もう運転の仕方忘れた
教習車は極めてエンストしにくい設定になってるわけで・・・
211 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 02:22:19.06 ID:UXkn/Rxb
ここ見たら、ハンコ欄足りなくなったとか
本免9回落ちたとか書いてあるけど、それってギャグで言ってんの?
もしかしてMTをストレートで取った俺ってエロい人だったの?w
212 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 02:22:26.40 ID:n/vydG2I BE:196215555-
普通の人間でマジメにやれば免許取れる
免許取って当たり前って感じで臨むべし
検定以外は判子もらえるじゃんか
お前ら車のMTでこんなんじゃ、2輪の限定解除持ってるヤツは
大宇宙の創造主か?
>>214 ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
( ゚д゚ )<ハイ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
216 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 03:49:31.38 ID:2isdFbr8
>>169 戦車の免許ってあったっけ?
正確には大特1種と特技だろ?
217 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 03:54:20.94 ID:2isdFbr8
>>200 たまにMTのレンタカー借りて乗ること。
もっとも最近のレンタカーも乗用車はAT主流らしいが、商用バンとか1トントラックあたりが料金も手頃。
あと教習所でペーパーDr用の運転させてくれる所もあるが、なるべく街中で乗り回すほうが身に付く。
218 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 03:55:42.32 ID:6Mc6poeC
>>206 お前は俺か。
ひとつ違うところは、俺はスタッドレス持っとる。
219 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 03:57:38.64 ID:cJJ1nCpI
最近はATのほうが燃費いいでしょ
めっちゃ安いのでも4段だし
220 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 03:59:59.08 ID:TF0/CEAs
4『段』
221 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 07:05:06.38 ID:wlnPko/S
222 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 07:26:47.13 ID:pxQkNbft
1ヵ月でMT免許取ったよ。年内に間に合ってよかったよ。
223 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 07:43:24.32 ID:SX3WBF9b
年前に仮免許になんとか受かった、けど今日から路上で恐い。
漏れも免許取るときはクラッチで苦労したねえ…。
いちいちギア変えんのマンドクサイし。
結局MTで免許とって8年、ATしか運転してないや。
MT運転することがもしあったら、慣れるまでめっさ苦労するだろうね。
225 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 08:13:05.88 ID:wlnPko/S
>>223 がんがれ〜☆
ちなみに自分の場合は免許証発行されて自分一人で晴れて路上デビューした時が一番怖かった
大きな独り言を言い続けたり免許有る友達に同乗して貰ったり…
でも教官付きの路上デビューもわくわく半分、怖いが半分だよね
ナツカシス・・・
226 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 08:32:39.21 ID:GPkR9TiY
私が通った教習所にはとんでもないチンピラ教官がいたよ
怖かった
227 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 08:52:06.20 ID:dSI1xCo2
レンタカー屋行ったら、MT車しか空いてなかった。自分はネ申だから無問題でしたが。
228 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 08:53:25.76 ID:+sikg8Ea
どこにもいるんじゃない?鬼教官みたいなの
つーか、指名すれば回避できるだろ
教習所でやった適正テストみたいなやつAの5だった
実技テスト一発筆記テスト二回orz
231 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 09:00:29.37 ID:HlhSWwn4
自衛隊に入れば19才で大型
232 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 10:19:44.96 ID:ndMQT1PB
俺は、運転席に座った瞬間に動かし方が解ったけどね。
233 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 10:25:59.11 ID:TlaSktKK
>>232イグニッションONで動くもんな、エンジン。解ってよかったね。
234 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 10:31:21.60 ID:VB4BMdeo
クラッチについてききたいことがあるんだけど
236 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 13:36:07.42 ID:VB4BMdeo
クラッチ離すナイミングがわからない
曲がるときの減速チェンジ時にクラッチ踏んだままなんだけど教官はクラッチ離すいうんだ
曲がる時はクラッチ離してるなぁ。駆動力かかってた方が安全だよ。
自分の場合、直線でしっかりブレーキで速度を落とす。
で、次の曲がり終わった時の加速の準備のために前もって曲がる前に減速チェンジする。
その時のクラッチ操作は、減速チェンジでギアが入ったら
ガックンってならないよう半クラッチでクラッチミートさせるでしょ。
で、今の速度とチェンジしたギアでのエンジン回転があったなって
とこで完全にクラッチを離す。ここまで直線のうちに済ます。
で、ハンドルを切り始める。って感じなんだけど。
でも一番大事なのはクラッチじゃなく速度をきっちり落としておくことだよ。
最初うまくいかなくっても、もたつくだけで事故にならないし。
クラッチなんてそのうち無意識で出来るようになるさ。
238 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 14:07:53.15 ID:EY23uF8l
漏れも教習所だ〜難しいし教官ウザイから簡単なオートマに変えたいくらいだ。
最初AT免許で取ってその後解除したが今はMTの方が運転してて楽しい
普段ATしか乗ってない奴がMT乗るとやばいね。
コーナリングでテンパリ過ぎ
241 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 14:11:58.95 ID:jrt0xm+B
リッジレーサーで練習しろ!
242 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 14:15:26.70 ID:Ong45rJg
坂道発進出来ないけど 免許取れました。
今年免許更新だ。 このスレみて気付いたよ。
243 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 14:26:57.31 ID:ZCjDUv/Z
あたしも教習所めちゃくちゃ嫌だったなぁ。
ATに変えたくてしょうがなかったけどMT取れた。
坂道なんかフットブレーキでいいじゃない。
244 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 14:30:22.67 ID:frieIJbm
バイクの免許を先に取ってたから車の路上教習は大して緊張しなかったな。
その前の第一段階でも
「バイクの免許持ってるの?だったら大体分かるよね」
とか言われて車とバイクの差をちょと説明されただけで即教習だた。
245 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 14:38:02.05 ID:1buCEwyO
MT取ってからもう2年、一度も車に乗らずに過ごしてきた
246 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 15:01:39.03 ID:R1lmZ4mN
>>245 そんなときにかぎって
いきなし坂道乗車が訪れるから気をつけろ!
247 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 15:05:54.46 ID:UY6zWHEw
今普通の車でMTって何パーセントくらいあるんだろう?
体を車に変形できるようにしる
249 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 15:25:03.26 ID:cmQPNVgI
こんな神ですまんのwww
250 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 15:26:47.57 ID:YACQD+JP
まだこのスレあったのかよww
MT軽に乗せるとエンストこきまくる漏れがきましたよ
>247
教官には2パーセントっていわれた
またMTって貧乏臭いよねとも
2パーセントってことはないと思うぞ。
254 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 15:39:17.43 ID:7iioOb1/
ヒールアンドトゥができなくて困ってます(x_x)
殆どがMT取ったと思うけど、今も乗れるかといったら微妙だろう。
俺はもう忘れよ 今更無理
MTに慣れるとむしろATの方が怖い
エンジンブレーキ頼りないし
営業車のバンがディーゼル車だったからMT慣れるのに苦労無かった。
MTとか関係無しに雪国で冬に教習所通ってる奴見ると神に感じる…。
馬鹿じゃないの?
>>1 簡単じゃんww
てか 基本的に運転が難しいんだよw
ATのってるほうが怖いぜw
259 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 16:32:46.60 ID:QNa2hNmf
261 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 16:35:57.18 ID:cDn4yBlU
直近の新車乗用車販売に占めるATの割合は、
欧州の約18%に対して、我が国では約95%に達しており、
我が国の市場ではMTの設定さえない乗用車も多くなっている。
特に我が国にはAT限定免許制度があり、
その比率は平成15年の免許取得者の28.7%を占め、
平成15年末における免許所有者の7.5%を占めるに至っている。
経済産業省の報告より
さすが日本は八百万神を祭る国だなw
263 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 16:48:42.94 ID:pWhQUA+f
教習中、ATでエンストさせた私は現在MTに乗ってますorz
つかAT乗りってスピードメータあんま見なくね?
隣に乗っててマジヒヤヒヤするわ
このスレまだあったのかw
>>263 ATをどうやってエンストさせたのかkwsk
265 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 17:16:21.17 ID:+sikg8Ea
走行中無理矢理バックに入れてるとかw
267 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 18:12:21.75 ID:6Mc6poeC
ヒールアンドトゥてなんだ?
かかと固定してアクセルとブレーキ踏むやつ?
マジでわからん
ギア落とすとき
つま先固定っぽくしてかかとというか足のの右側あたりでアクセル吹かしてギア入れて
クラッチつなぐ・・・マニュアル軽で遊びでやってた。サーキットは走ったことない。
269 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 19:02:21.24 ID:1AcTWG/z
MTのメリットって何?
エンジンとタイヤが直結してるからアクセルに敏感にクルマが反応する。だから
クルマの性能を体感しやすい。ATは直結してない、常に滑ってる。確か。
まぁもう一つは素早いギアチェンジしてる自分に酔える・・・かな。
>>269 一般に流体を介さないので伝達効率が良い
>>272 そうなんだ!確かに初めてATに乗った時は滑ってる感触がしてイヤだった…
今は慣れたけど!
滑り易い路面では駆動力をATより細かく調整し易いのもありがたい
あとエンブレも良く効くし
277 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 19:34:21.02 ID:VB4BMdeo
ほとんどATしか売ってないからなあ
スポーツカーにものらないし
278 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 19:38:39.28 ID:7FmC52vB
恥ずかしい話…世間知らずで今時は男でもATしか乗らないだろと勝手に思ってAT限定で取った
今は物凄く後悔している
でも日本って自動車結構輸出してるでしょ?輸出仕様の車はMTなのかな??
まぁ、乗り心地ならセダンがいいし、家族がいるならミニバンがいいと思う。
スポーツカーはホント自分のためだけだから車好きじゃないと乗らないよな。
そんな俺はスピードアテンザ。
281 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 19:45:59.73 ID:ZQTD8rMH
でも実際にMT車に乗ると、渋滞時は超疲れるぞ。坂道での渋滞とか…。
もう車の運転だけで疲れちゃって、目的地で遊ぶなんて、マンドくさくなっちゃう…。目的地に着いて車止めるやん。
AT車だとわ〜い!って車から飛び出すけど、MT車だとふぅ〜…ちょっと休憩…ってカンジになる。
283 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 19:54:18.25 ID:6Mc6poeC
>>268サンクス
わかったようなわからんような・・・
284 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 19:56:25.59 ID:K9Tc+80H
4月に免許とって
5月にMT買ったんだけど何も後悔してない
>>283 簡略版のやり方
1.親指の付け根あたりでブレーキを踏む。(右足)
2.クラッチをきり、シフトをニュートラルに
3.エンジンの回転を次のギアに合わせるため
足を少し(15度くらい?)斜めに傾け、右足かかとでアクセルをあおる
4.シフトダウン
5.クラッチを繋ぐ
補足
ブレーキの踏力が変わらないように注意
ATでも出来る。FRでは出来ないとリアタイヤがロックするので
直線以外ではむやみにシフトダウンしない方が安全(特に下りカーブ)
287 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 20:06:13.56 ID:cDn4yBlU
>>280 やっぱ下のトルク厚い?
あと燃費どれくらい?
街乗り、高速で
(走ったことないから脳内になるが)サーキットで3速140km(エンジン回転7000位)でコーナー手前にやってきました。
ここでブレーキ70km(3500位)に落としてコーナー曲がるでも立ち上がりで3500回転じゃパワー足りないよとなる。
だからコーナー入る前に2速に落とす。
この際フルブレーキングしてるときにギアチェンジもする。
で、右足でブレーキ踏みながらギアチェンジ、カカト周辺でアクセル吹かすのは、
例えば普通に直線走ってて4速から3速へギアチェンジして何もせずにクラッチつなぐと「ギャイーーーン」という音とともにエンジンブレーキがかかるはず
これがいろいろ不都合がある(クラッチ滑るとかオーバーレブするとか)のでそれを防ぐためにアクセルあおって回転を合わせる。
289 :
288:2006/01/05(木) 20:14:06.26 ID:5aOtrtTY
訂正:この場合ブレーキでスピード落としてるからオーバーレブはしないです・・・
290 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 20:55:41.35 ID:WZmXoqAc
クラッチの面倒臭さから二台目はATにしますた
291 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 20:58:17.31 ID:djqOsfhy
MTの免許とるのに60万かかった
292 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 21:05:39.16 ID:VB4BMdeo
30万ぐらいでとれたが
60万は言い過ぎ
293 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 21:05:53.45 ID:rjH3270w
294 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 21:07:02.92 ID:6Mc6poeC
295 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 21:23:53.35 ID:rjH3270w
>>294 ってゆ〜かコーナー抜けた後とかの加速の準備としてシフトダウンする時に
すばやく回転数を合わせる為にやる事なのでは?
今日、踏み切りでエンストした俺様がきましたよ。
297 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 21:56:27.50 ID:rFbcTdhV
ステアリングシフトってクラッチ在るの?
無いなら構造はATと同じになるのかな
298 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 21:58:57.39 ID:ylHJ+YDg
299 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 21:59:37.51 ID:pLihueth
300 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 22:02:32.72 ID:UByCosmh
MT免許持ってるけど教習所以外で乗った事ないからもう乗り方忘れた(´・ω・`)
301 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 22:05:39.98 ID:ylHJ+YDg
2WDのMTならまだ結構あるけど、4WDはスバル以外あんまりないな・・・
漏れはFD海苔・・・今冬2回スタックorz
長い間MT車に乗ってないが
何回か乗れば感覚戻るだろう
大事なのは暗記と運転感覚じゃないかなあ
>>297 クラッチはあるものが多いはず。
CVTのやつはないんだっけ?
構造はMTに似ているものもATのものもCVTのものもある。
まぁ、ステアリングに付いてるのは要はただのスイッチなんで。
ちなみにクラッチはATにもある。
そんな俺はペーパードライバー
>>298 ATの方が200cc排気量が少ないのに、2km以上燃費悪いじゃん。
307 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 22:14:02.18 ID:Va/4/hx1
5速って奥の手っぽくね?
308 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 22:14:30.98 ID:rFbcTdhV
保険屋の資料だとATよりMTの方が事故率高いらしい
当たり前かもしれないけど
安全重視ならATだね
309 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 22:16:19.81 ID:s5AkpUBY
このスレ、今自分も、教習所に通っている身なので、とても勉強になるよ。
>>294 目的は
>>295 の説明でカムペキだと思う。
エンブレ効かせたくない場合シフトダウンしなきゃOKだ。
ニュートラルで転がるのはいろんな理由でおすすめできない。
311 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 22:17:31.82 ID:r2okAnmA
俺って神かwwwwwwwwwwwwwwwww
m9 三 9m
彡 ∧∧ ミ
m9 (^Д^) 9m AT限定野郎プギャプギャプギャプギャー!!
ヾヽ\ y ) 彡
m9/三 9m
∪ ̄ ̄ ̄\)
>>308 まぁMTの方が飛ばしたい人、多くの距離乗る人多そうだし、
車の問題ってより、運転手の問題のような気が。
313 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 22:28:11.49 ID:ir1bdwAN
>>308嘘を言うなww
本当に一瞬、腹から笑いがこみ上げてきた。
俺こそがその保険屋だよ!嘘はいかんよ嘘は。
うちの契約者内訳、おおよそ、
ATの運転者は8割 MTの運転者は2割。企業が多いからMTは若干多い。
この状態で事故率を出すと(MTとATの比を合わせて)
当然多いのはATになる。ほとんどそう。
MT(主がトラックなどの商用)は事故率がATより低い。
ATは車同士などの他に自己事故も多い(勝手に車が動いての事故)
MT免許持ってますけどほとんどAT乗ってます。
315 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 22:35:45.48 ID:tioc/qMo
おまいらまだやってたのww
てか
>>1がこのスレ立てたときテレビで車に関係する番組かCMでもやってたのかなw
去年MT免許取得したけど交通標識あんまり覚えてないな
317 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 23:01:51.65 ID:rFbcTdhV
>>313 そうなんですか
私の聞いた話と違うなぁ
具体的にどれくらい違うんですか?
一般的にもMTの方が事故しやすいと思ってた
318 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 23:16:05.94 ID:VB4BMdeo
MKタクシーはやばいよ
319 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/05(木) 23:16:18.33 ID:6Mc6poeC
1年も通えば馬鹿でもチョンでも取れるよ^^
教習期限ぎりぎりまで残ってるどうしようもなく駄目な香具師には
教官がおまけしてくれるし^^;
おまえらコラムMT運転したことあるか?
バンに乗ったときあるよ。
あれは普通のMTより慣れがいるよね。
直接繋がってないせいかカンがとりにくかった。
324 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 00:01:46.09 ID:eJKjKrEj
325 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 00:10:01.42 ID:lAUg8baf
俺は明日原付免許とりに行く…
327 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 00:16:59.05 ID:jrLPX+tA
原付落ちる奴て精神異常者くらいしかいないよ
原付は落ちないだろ。自転車が乗れれば大丈夫。
329 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 00:30:36.38 ID:HWsSTjSW
リアルで原付落ちたバカいなかった?
ドラマの話かな?
330 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 00:33:03.01 ID:iwLlo0Z9
普通免許の筆記にずっと落ちてて
当日に試験官買収しようとしてばれた50代がニュースになってた
世の中にはそういう人もいる
>>328 原付は実技無しの筆記のみ。
合格した場合だけ、ちょっと講習で乗り回す程度。
>>330 あんなん、ちょっと勉強すれば楽勝なのにな。
333 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 00:43:23.22 ID:HWsSTjSW
>>257 雪国は冬以外に免許取ると、たぶん公安で「冬道講習」とか言うのを受けさせられるはず。
※少なくとも私は受けさせられた。
MT車の免許なんてあるのか
335 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 00:45:30.47 ID:rfHPkG8L
クラッチってあれは中でどんな仕事してるんだっけ?
普通免許取ればMTもATも原付も運転できるだろ
338 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 00:48:49.79 ID:rfHPkG8L
もう免許取ったの四年も前だからいつクラッチを上げたらエンストしちゃうのか忘れちまった。
スピード遅いときにクラッチあげるとエンストするんだっけ?
ニュートラルのときはクラッチ上げてもいいんだっけ?
友達で原付落ちた奴がいた
340 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 00:58:03.59 ID:niVS+Xc4
>>338 ニュートラルの時は問題なし、
走行中もクラッチ踏むのは問題なし、まあギアが抜けて減速するけどね
341 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 01:05:23.22 ID:HWsSTjSW
342 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 01:16:30.72 ID:I26wFp/j
兄貴がMTで免許取った当初はかっこよさを語っていたが歳をとって今しんどさを語っている
次買う時はATだと…
343 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 01:18:43.83 ID:niVS+Xc4
そいやベッキーはMT車乗りなんだよな
沖縄って、高速教習どうしてるの?
345 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 01:35:27.89 ID:klZ0Hlz3
やっぱり就活の時とかにAT限定で取ってると支障でたりしますか?
346 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 01:37:35.27 ID:8zcSCJFs
>>1 うちは三姉妹だけど全員MT免許で車もMT車乗ってるよ
教習所の頃は緊張で足がつったり筋肉痛になったりするけど
実際に車に乗り出したらMTの方が自分で運転する楽しみが味わえると思うヨ
>>340 坂道やカーブ連続でブレーキよく踏むときはどうしたらいいの?
たまに激しくミッションを運転したくなるときあるよね
349 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 02:41:11.90 ID:tl6WJw4J
俺は、車を運転する自分が想像できなくて、ましてやMT車なんて俺に運転できるのか不安で、高校時代の一つの悩みだったw
その時は、ホントに何でかAT限定というのが頭に無くて、普通免許をとる事にしたのだが
初めて車を運転した時、自分がこんなデカイ車を人間を乗せて運転してる事に酔って、めちゃくちゃ嬉しかったw
想像では車の運転は恐ろしいほど難しいモノとなってたから、余計にw
あとどうでもいい事だけど、2速での20km/hがどんなに速く感じた事かw30km/hなんてもう超高速に思えたw(今ではそうは考えられないが、なんか懐かしい・・)
教官もおもろいオッサンで運転中は雑談が多く、それでも指導はちゃんとした人だったから、運転1日目で教習にハマった。
教習所=お遊び。みたいな感覚だったと思う
家でも暇な時は運転のイメトレしたり、教本を読むことが楽しみで読んでた(アホだなw)
そのお陰で免許も途中でつまずく事なくとれたんだよね。アホな俺が
>>1が俺ぐらい免許取得を楽しめる、単純な奴なら簡単なんだけどな・・
まぁ、できるだけ車を運転するという事を楽むようにして、練習に励んで下さい
長々とゴメン。。
>>349 いまだに自分が運転してるのが信じがたいよw
351 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 02:43:19.83 ID:/GMCzbGm
MT免許取ったけど教習所でしかMT車乗ったこと無い
352 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 03:00:01.82 ID:tl6WJw4J
>>350 俺も、その感覚は3〜4日ぶりに車に乗るときとかに、フッと感じる事があるw
運転まじで 怖い
いつ人を轢いて犯罪者になるかわからない
そんな俺はチャリンカー
いつ轢かれるかわからない恐怖と戦っています
354 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 03:09:27.12 ID:UiUim/WQ
355 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 03:11:45.63 ID:UiUim/WQ
>>349 自分は今、MT取得に苦労してる最中なんで感動した
>>353 チャリも怖いよー
ぶつかり方によっては
>>353 お前は轢かないヨ
「今日轢くかもしれない‥」そう思わない奴がみんな轢いている
車は楽しいだけのモンじゃねェし
ましてや ただのアシでもねェ
MT車もAT車も公道を走る以上すべて凶器だ
本当にわかっている奴は轢かない
教習所では2速でひっぱって3を飛ばして4に入れたら怒られる?
359 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 03:37:06.19 ID:tl6WJw4J
>>355 そうですか?
嬉しいねw
あと、仮免テストの前に、別の教官と教習を受ける機会があったんだけど、その人がその教習所の中で一番厳しい人で、その一時間は緊張の連続だった覚えがある。
運転する時の目線とか厳しかったw
「カーブは〇m先を見ながら曲がるんだよ!コラッ!教えてもらってねぇのか!?」みたいな感じでw
あの人が俺の担当だったら教習所のイメージも変わってただろうな(担当変えてもらってたと思うけども・・)
でもユルイだけの教官じゃ駄目だし、教官がやっぱ一番重要なのかな?
・・無駄レスゴメン。
もう寝ます。ノシ
360 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 03:46:04.91 ID:8D7jgqxk
助手席で寝てる教官ならいたぞ。
俺が「次の信号左でいいっすか?」とか言うと
「うぅん・・・そだね」
とか言ってまた寝る。
まぁ楽でよかったけど、ある意味怖かったよ。
若くて可愛い教官がいい(*´Д`)ハァハァ
MTはたっのしいよぉ〜♪
古くてむさい教官しかいませんでした
オートマ怖くて運転できません
AT車とMT車の事故率比較の話があったけど、現実に
現時点でMT車乗ってる人のほうが、運転がやや巧いと
いうことだろう。だから統計取れば、事故率が低くなる。
しかし同じような腕の初心者に、AT車限定で乗る人と
MT車限定で乗る人で統計をとることが可能ならば、MT
車のほうが事故率が高くなりそうだ。
367 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 09:58:57.75 ID:8zcSCJFs
>>345 同期入社した娘がAT限定だって言ったら上司に嫌な顔されてた事が有った
>>347 ハンドルきってる時や下り坂では極力クラッチ踏まないように。
ギアを2速とかに入れてエンブレで減速すべし。急な下りでクラッチ踏むと逆に加速する恐れ有り
ハンドル持って間もない人間に、教習所のあの短い直線で4まで入れさす意味がわからん。
そりゃエンコするって。
>>360 友達は仮免路上で速度超過で捕まって新聞載ってたな。
学校は問題なく通い続けられたけど、一緒に免許センター行ったら交付と同時に免停くらってた。
370 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 10:28:42.07 ID:8zcSCJFs
>>357 禿同 車同士だけど事故った事も有るので余計に「もしも人をはねたら?」と思うとぞっとする。
必要以上に運転を怖がる事は無いけど、常に「もし今のカーブから人が飛び出したら?」とか
シュミレーションして、対応出来る速度や距離をとる様に心がけよう!と、おいらは思ふ・・・
371 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 10:33:15.25 ID:u32kDft5
おらは免許持ってるが仕事で乗った時全く感覚忘れてて怒鳴られたよ。
それでクビ。
こんなんならオ―トマ限定にしたほうがよかったなぁ。
MT持ってたら神って大袈裟な…まぁ男でAT限定だと、ちと格好悪いな。知り合いも始めMTだったが途中でつまづきATに変更、正直心の中で笑った
>>19 そんなのほとんどの奴がそうだろ。そんな俺も
374 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 11:25:50.59 ID:HWsSTjSW
>>369 仮免は捕まらないってのはデマだったってこと?
375 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 11:38:18.21 ID:u32kDft5
>>374 そのまえに横にいた教官は何をしてたかが疑問だな
376 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 11:43:02.73 ID:WXGIfOyZ
今はMT乗ってるほうが物好きって思われそうなくらい、
ATが主流になっちゃったな。
レンタカーのトラックやマイクロバスもATになってきてるし。
377 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 11:46:12.25 ID:N/sfo5OL
MTしか運転したことがないオイラが来ましたよ
AT限定小型車免許が出てくるんだね、これから。
>>322 あるよw。
家のハイエースワゴンがそうだった。
免許取立てで初心者マーク付けて乗ってたよw。
379 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 12:00:40.58 ID:FV+gqA4e
俺もなかなかうまくいかなかった。
免許取ったって運転する機会はないし、
そもそも車にまったく興味ないもんで、
実車教習中なんか別のこと考えてぼーっとしちゃうんだよ。
380 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 12:06:43.80 ID:u32kDft5
今って高速研修はどこもATで実施?
七年前の俺ん時はATのみだったんだが。
高速研修で5速から1速にギアチェンして死んだ奴がいたから安全面考慮してATに変わったらしいが本当かなぁ。
381 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 12:10:52.22 ID:wV1tRA4S
>>375 オラ卒検で最初から最後までシートベルトせずに公道走って一発合格だっただよ。
教官の見落としだから通常の減点がついただけ。
なんだかなぁ。
382 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 12:20:13.52 ID:UiUim/WQ
>>380 怖い。5速からいきなり1速にギアチェンジってできるもんなの?
383 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 12:21:46.00 ID:3qM1yEM8
わしの頃はマニアルしかなかったもんだ
384 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 12:22:57.69 ID:JzDWFMPL
俺はマニュアル取った
クラッチになれれば結構簡単だよ
さすがに5速まで行ったときは怖かったけど
385 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 12:34:31.11 ID:5lfcfeTG
AT乗り、ぱかぱかブレーキ踏んでんじゃねーよ(・∀・)ニヤニヤ
とりあえずマニュアルでとったが、卒検以来MT車など乗ったことない罠
387 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 12:43:47.41 ID:iwLlo0Z9
>>378 今は免許取ってから一年は初心者マークつけないと一点だよ
>>380 私は四年前に取ったけどMTだったよ
車線変更してから40キロまで落として3速に〜とか走りながら言われたよ
389 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 12:54:45.83 ID:5xXJLxuZ
390 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 13:15:50.33 ID:pgPHJDox
391 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 13:16:16.84 ID:PvIpz2Ty
5速から1速には入らないですww
バカじゃねーの。
MTに乗ったこともないのに知ったようなレスはやめたほうが。
392 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 13:17:15.00 ID:UuMpX1ie
ハナミズキの名曲すぎる
5→3はいけると思うけど。
5→1は無理なの?
394 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 13:22:26.90 ID:iChpmu37
免許取得時にAT限定なんて無かったお
395 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 13:23:18.44 ID:PvIpz2Ty
>>393 無理というか、5速の時の速度や回転数。
5速では60`以上出てると仮定してレスした
MT のほうが、運転 楽だよ
397 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 13:26:45.73 ID:5xXJLxuZ
>>393 無理です。絶対無理だが万が一入る車が存在したとしても、
オーバーレブでエンジンブローです。本当にありがとうございました。
398 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 13:28:35.96 ID:PvIpz2Ty
>>397ついでにミスって「ガリガリガリ!!!」で、1stギアあぼんで一緒に誠に有難う御座いました。
399 :
256:2006/01/06(金) 13:48:55.39 ID:qWezUdNV
>>259は何が言いたいんだろ?
俺なんか間違ったこと書いてる???
ATでもスポーツシフトモードとかでギアを2ndに落としてエンジンブレーキ使うじゃん
ただMTに比べて反応遅いし効きも弱い
それが言いたかったんだが
つーかこのスレまだあったのかw
400 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 13:49:09.29 ID:oq5xCZEG
とりあえずMT覚えてからATに移行すればぁ
MTサイコー
401 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 13:53:22.83 ID:u32kDft5
>>380だが理由はネタかもしれんがAT実施だったのはマジだよ。
ちなみに名古屋の中部日本自転車学校っとこでした。
402 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 13:53:41.25 ID:Jt241kA/
ぶゆうでん ぶゆうでん
403 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 14:01:41.29 ID:8zcSCJFs
>>399 256で書いてる事は間違って無いと思いますよ
おいらも、ず〜とMTに乗ってるから車検とかでたまにAT乗ると
ブレーキ踏んでるのに思ったよりスピード落ちなくてビビる・・・
404 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 14:04:49.19 ID:O+cwFQfs
おれは普通免許とって10年だし今はMT乗ってるけど
今AT免許だけとっても困らないだろ。
新車のAT車っていまもう95パーセントくらいらしいぞ
405 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 14:08:39.47 ID:jGuS/mQF
男のくせにAT限定の奴ってかっこわすぎwwwwたとえて言うならインポ野郎
406 :
256:2006/01/06(金) 14:30:32.59 ID:qWezUdNV
わざわざミッション免許取らなくてもオートマ免許で足りるだろ今の時代
408 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 14:50:32.69 ID:PvIpz2Ty
>>407みたいなクズがマジでイザってときに邪魔になんだよ
世の中の「速い」車だけにMTが設定されてるとでも思っているのか?
ATの最高の欠点は、負荷が想定外にかかった場合などに機械的に対応出来ないって点が重要。
つまり、軽トラやトラック、輸送用2トンなどは100%に近くMTだ。
こういう車を乗らないからいい!ではなくて乗れない!のだ。それは絶対的に問題。
普段それを運転しなけれななら無い状況になった場合(営業者などはMT多し)などは何とか
必要になってから対処するとして
災害時には(火事や地震)ほとんどがこういった車両が入ってくる。ボランティアに新潟に行った時、
本当にあった話が、女子はいいとして男性に運搬の手伝いを依頼するとき、「MTを運転出来ない」
「普段乗ってないから絶対無理!」という男性が多かった!!
MTなんか必要ねえんだよ
AT限定を馬鹿にしてる奴はDQN
こんな想像しませんか。 一刻も早く血清を1000km先まで
届けなければならなくて、自分に白羽の矢が立ち。
HONDA NSXを託される。
「頼んだよ!A君!」 「はい!お任せください!行って参ります」
「あ、これMTじゃん。おれAT限定なんだけど・・・。」
まあ、実際はDr.ヘリとか救急車両使うし。ATでもいいんだけど・・・。
411 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 14:58:25.11 ID:wV1tRA4S
>>408 そゆこと書くと職業蔑視馬鹿が湧くから控えた方がよろしいかと
>>401 本山までチャリ通学してる者ですが
よく、そこの教習車の邪魔をしてますw ちゃりのふらつき運転とかwwww
ごめんねw
413 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 15:02:19.07 ID:PvIpz2Ty
>>411何言ってるんですか?おかしいですよね貴方。車の事を書いてますよね私。理解力に欠ける方ですか?
>>409誰も馬鹿にしておりませんよ、そうやって逆上するので論破されるんですよ。
414 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 15:02:33.17 ID:+vHq0yJp
世の中神ばっかしじゃないかw
>>409 馬鹿にはしないけど小馬鹿にしてる
ただ俺の知ってる男に「俺に運転が出来る訳ない」という理由で
はなから免許取ろうとしないやつがいるから、それよりはマシ
難易度も安全面もMTのが高い
車に慣れれば慣れるほどそう思う
417 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 15:11:42.60 ID:zAw+z+QF
わざわざ2、3万高い金払って去年MT取ったのに一度も乗ってない(´・ω・`)
いざって時に必要なんだから、今乗ってなくてもおk。
419 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 15:13:40.47 ID:wV1tRA4S
>>413 なんでいちいちとんがるの?
業務用車両の運転が可能かどうかという話題になると必ず変なのが出てくるんだよ。
車関連板に行ったことがあればわかるでしょ?
>>419 普通に免許取る人は業務用車両に乗らない人の方が多いし
車関連板なんてまず存在も知らないから
あ、一度だけ乗ったわ
田舎のおじちゃんに軽トラ貸してもらった。
でも最近は軽トラまでATが多いんだよね・・・よほど運転好きとかじゃない限りMTいらんな
まぁバイクの免許の時にコツが掴み易かったかも。
422 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 15:47:44.29 ID:RWo+8Jra
俺は特に車好きという訳でもないが
MT乗ってると運転って楽しいなぁって思う
自分のやりたいことがダイレクトに機械に伝わってるって感じがして
今は家の車も会社のもATだが自分で買うときは絶対MTに乗りたい
423 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 15:48:30.86 ID:JnafDvHH
バイクのMTとるの難しいのか
今年大型二輪免許とろうと思ってるんだが
あと、費用はどれくらいかかるんだ?
424 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 16:00:24.68 ID:PvIpz2Ty
>>421仕事で使う車両はMT、民間で遊びで使うのはAT。
勝手に想像で話さないほうがいい
425 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 16:03:04.52 ID:PvIpz2Ty
>>419なんでって?こんな実況にこんな関係ないスレたてやがって!
ってまず怒ってる。
次に、MTさえ乗れないお前らみたいなへタレ男子にむかついている
次に、AT限定で甘んじているお前らの女々しさに情けなさを感じる
次に、本当にボランティアに行った時にMT乗れない馬鹿が多くて困ったから
こんなとこだ
426 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 16:12:26.17 ID:sxQFyHan
425は変わり者
427 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 16:19:02.69 ID:8PoCBctA
女なのにMT取って自家用車もMTな私は変ですかそうですか。
428 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 16:19:27.51 ID:ZXWGCuwd
高速教習、雨の中往復一人でMT運転した香具師いる? オレ去年の5月にとったんだけど、そうだった。
しかも一緒に乗った教官が、警察の天下り野朗で、その高速教習の帰りに教習所内で
3速発進の練習させられた。
そんなオレですが、仮免の模擬試験と本免試験1回落ちた以外は全部ストレート。
けど、免許とってから一度もMT運転してない
429 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 16:21:02.56 ID:GNkJD0vK
>>425 なにこのキチガイ
氏んだ方がいいんじゃないの?
で、福原愛とやった芸人って誰よ
アンガールズにたとえると田中(MT)が山根(AT)をキモイキモイと言っている。
確かに山根もキモイが必死でキモイ言ってる田中の方がキモイ
431 :
419:2006/01/06(金) 16:29:26.18 ID:wV1tRA4S
>>426 それには同意。
むかつくスレを誰よりも積極的に伸ばしてるなんて不思議な人だね。
読解力云々の指摘があったけど、自分一言もMTが運転できないなんて言ってないけどなあ。
MT車しか買ったことないしね。
432 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 16:37:06.89 ID:GNkJD0vK
ID:PvIpz2Ty
お前おもしろいから相手しよw
>マジでイザってとき
どんな時?世界崩壊目前?MT運転できない人を虐殺する時?
自動車会社がトラックしか製造しなくなった時?
あ、それとも教習所で働いてる人ですか?
それならAT限定だけになると授業料が安くなっちゃうから、給料も減らされちゃうね^^
二輪のATって難しいらしいね
教習所の教官がいってた
女性でATとる人が増えたけど
スクータだと思ってなめてると
足元すくわれるらしいよ…
ニーグリップできないと不安だよなぁ
434 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 16:55:16.61 ID:qUNSE+V0
>>1 いや、取れるって。
俺も取れたし。
要は慣れ。
435 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 17:03:52.28 ID:jGuS/mQF
あたしはAT限定の男とは付き合えないなぁ(´・ω・`)
436 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 17:06:53.28 ID:u9vlC+Di
このスレまだあったのかw
もうじき電気自動車が主流になるからAT限定でいいよ
438 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 17:11:28.16 ID:u9vlC+Di
>>345 公務員の一部は、
MT持ってないと駄目って聞いた事ある
MT免許取らされるところもあるよ
440 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 17:13:55.09 ID:jGuS/mQF
>>345 MT車使ってる会社ならダメなんじゃない?
441 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 17:19:09.84 ID:HWsSTjSW
二輪の教習ってどうやるの?
442 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 17:27:46.99 ID:u9vlC+Di
443 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 17:32:25.97 ID:ZpF3FChG
>>345 大手は知らんが中小だとまだほとんどMTらしいよ営業車は
>>261見ると
AT限定が全体の約三割だから、野朗だと多分一割ぐらいの少数派じゃないかと
そんなんが理由で落とされんの馬鹿らしいから限定解除したほうがいいよ
金もそうかからんでしょ
444 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 17:42:35.86 ID:8zcSCJFs
>>442 最近の二輪教習って教官が一緒に走ったりしないの?
445 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 17:42:53.42 ID:rNnBZflS
高・大卒採用企業の営業車だと社命だから強引にでも運転できなきゃいけないけど
逆に運転そのものが仕事たるタクシー業界では中途のおじさんばっかだから最近ではATじゃないと運転手が集まらんらしいね
二輪の限定解除に比べれば 屁
447 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 17:55:25.09 ID:l4ERQ0Pw
エクスドライバーになりたければMT必須
448 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 17:57:26.07 ID:RWo+8Jra
>>446 二輪の限定解除って排気量の話でしょ?
確かに難易度から言えば 屁 だけど
449 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 17:59:55.55 ID:n07Ev6CQ
450 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 18:10:17.12 ID:HWsSTjSW
451 :
345:2006/01/06(金) 18:12:49.41 ID:ths5PfTU
やっぱりMT取った方がいいってことかな…レスくれた人サンクス
ただAT限定でとった時ですら苦戦しまくりで結局40万もかかってやっと取れた超へたれな俺にMTなんて取れるのか…orz
20年前は教習車はMTだけ、パワステなしが普通だったぞ。がんばれ
ニートの俺も神なのか
454 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 18:53:33.44 ID:8D7jgqxk
てか最近ガソリン安くなったよな?
まぁ地域によって違うと思うけど。
ちなみに俺が行ってる所は今111円。安いほうか?
455 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 18:58:00.07 ID:u9vlC+Di
456 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 18:58:59.50 ID:u9vlC+Di
457 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 19:06:11.79 ID:HDLi0CYr
今やF1もオートマ(セミだけど)の時代無理して取る必要はないんじゃねえの
458 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 19:20:45.34 ID:rMWF2xeW
昔いいとものテレフォンゲストがやるアンケートで
男のAT限定はださいか?ってやったら100人中64人が
460 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 19:43:43.23 ID:sWEH4wON
オレも今ミッションなんだけど明日仮免だ…緊張したくないなぁ〜
461 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 19:47:51.03 ID:W0+eHMrd
MT免許だがこれとった当時の俺は神だと思ってる
石油が値上がりしている今だから、
燃費がいいMT車に乗れば金の節約になっていいかもね。
そういえば免許取ってもうすぐ二年か…
車のメーター見ると、一年で大体12000km走ってることになるな。
このまま更新まで無事故無違反で頑張ろ…
463 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 19:58:00.12 ID:iwLlo0Z9
結局MTとATってどっちが燃費がいいの?
事故率はATの方が低いらしいけど
MT?やめとけやめとけ。
坂道で信号待ちしてるとき、AT慣れした後続のドライバーに超接近停車され、発射時にぶつけちゃうのがオチ(ぷげら
465 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 20:01:54.87 ID:801A1psX
MTのクラッチってどうやって使うの?
発進時が一番難しそうだ。ブレーキするときは使うのかな?
466 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 20:06:45.21 ID:N0bpkX5n
ずっとMT車に乗ってきてるけど、MTに慣れているとATで怖いのが、
ブレーキの踏み加減の違いだな。きつめに踏まないといけないから。MTより。
>>463 自宅に同じワゴンRが2台あるが、
親が乗ってるATの方が10`/gに対して、自分が乗ってるMTは16`/g
個体差もあるだろうけど、一般的に同じ車種ならMTの方が燃費はいいんじゃないの?
どう考えてもMTのほうが燃費がいい。
469 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 20:24:14.80 ID:WVF5HcaE
おいらの軽は25〜6は余裕で走りますよヾ(´д`)ノ
470 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 20:25:29.96 ID:WVF5HcaE
↑もちMT
いや、この前誰かが30までにAT乗らないと負け組って言ってた。
472 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 20:27:59.14 ID:1+EEDr++
473 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 20:28:17.25 ID:4ULIOHt6
>>469 sugeeeeeee!!!!
まるでハイブリッドカーだなw
車種名キボン
俺も余裕でMTだけど37.6Lで440走ったのが最高だな
自分2年前に車買ったんだけどMT車少なくて探すの苦労した。
女性向けの小型車にはAT車しかないのが多いから。
車屋には走り屋or車好きと勘違いされてエアロだなんだとゴテゴテした装飾を勧められるし。
MTの方が運転するの好きだけど欲しい車がATしかなかった
>>424 勝手な創造ってか、MT取って言ってることなんだけど^^l
478 :
469:2006/01/06(金) 21:13:55.38 ID:WVF5HcaE
>>473 ミラ(TA-L250S)です。
坂道の多い場所には向かないけど、燃費第一で選んだ車種なんで満足してますよ。
>>478 SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEE
( ゚д゚)ホスィ…
480 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 21:36:50.40 ID:RWo+8Jra
欧州でAT車が少ないのは
AT=高級車って感じなのかな?
>>480 日本みたいに信号だらけじゃないから、必要ないんだよ。
482 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 21:42:22.73 ID:DE64ySct
マニュアルだけど高速教習はオートマで運転した
そして免許とって家の車を20分くらいしか運転してない。
たぶんマニュアルじゃあ高速で事故るとおもう
MT車の免許なんて教習所で延長なし、試験でも一発合格だったよ
高速教習は三人一組で乗ったけど他の二人の教習簿が延長だらけだったのはマジで恐かった
484 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 22:01:45.57 ID:JnafDvHH
無線教習受けなかった俺が来ましたよ
下手で時間なかったらしい
485 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 22:03:25.61 ID:jGuS/mQF
漏れも第二段階のとき路上走ってる奴みてまじで神だと思ったもんだ・・・
今じゃ単なるどんくさい教習車だなぁ( ´,_ゝ`)プッって感じだけどねww
>>1 俺は32歳でAT取ったよ
その2ヵ月後にMT限定解除した
MT乗ったの結局4時間(だったと思う)
2輪の免許を持ってたので筆記試験なし
学科もほとんどなし
487 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 22:13:49.25 ID:sxQFyHan
MT免許取って、車買う金なかったんで3年間実家の軽トラ乗ってたおいらが来ましたよ。
あの頃は楽しかったなぁ。
今はAT乗ってるけど運転する喜びはない。
488 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 22:21:08.85 ID:RWo+8Jra
>>481 なるほど、そういう事情だったのか
つーか板違いの話題なのにレスがすぐ返ってくるとこがワロスw
友達が ダブルクラッチ、ヒールアンドトウ、カウンターをやってるのを見て
憧れて免許取ったもんじゃがのう AT車はやること無くてつまらんのう ゴホッ ゴホォ
490 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 22:22:38.95 ID:rMWF2xeW
なんで高速教習はATになるんかな
エンストしたら危ないからじゃ
492 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 22:24:17.24 ID:2hVaurl8
俺は毎朝豆腐の配達いかされてたからなぁ
MT車しかのったことないんだよね
溝に落とすと速く曲がれるぞ
豆腐屋さんだったのか
あと2ヶ月で免許取っ手一年になるけど無事故無違反だから教習所からなんかプレゼントが来る^^
>>492 クルマはスプリンターだろ
この無免許野郎!!w
495 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 22:31:17.47 ID:RWo+8Jra
>>485 俺も居眠り運転なんてありえねーって思ってたけど
今じゃMTでも半分寝ながら運転してる
497 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 23:08:13.45 ID:qdiM3afC
路面が凍結することが多い北国はやっぱりMTのほうがいいのかね?
498 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 23:10:19.11 ID:sn6hy1lN
AT限定免許が出る前に免許をとった者ですが、何か?
499 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 23:12:02.31 ID:RHP/xFyw
店「こちらが代車になります」
客「す、すみません、で、できればATのほうが(。。;)」
店「えー?と、どうかなさいましたか?」
客「え、あの、その…ATに乗りたいんです(*..*)」
周りの客「( ´д)こいつわがままだな・・・(д` )」
店「他の車ですとお時間頂きますがこちらだとすぐにお出しできますが?」
客「AT限定免許なんです(>_<;)」
店「(゚Д゚)ハァ?」
後ろの客「プ━( ´,_ゝ`)━ッ!!」
客「オ ー ト マ 限 定 だ か ら マ ニ ュ ア ル 運 転 で き な い ん で す_| ̄|●」
店「猿でも運転できるオートマ限定免許ですね !!急いでご用意いたします(・∀・)b」
後ろの客「(ノ∀`)アチャー」
どこのパラレルワールドだ。
501 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 23:16:56.56 ID:zhwO+eeJ
>>497 うん
雪が積もった時も、
MTの方が強い
502 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 23:22:42.47 ID:5lfcfeTG
-― ̄ ̄ ` ―-- _
, ´ ......... . . , ~  ̄" ー _ カッキイーン
_/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、 トッ゙ギャアァァァ
, ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ 豆腐屋は速いや
,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
,_ \:::::/. ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
(__  ̄~" | | )) ̄
 ̄◎ ̄◎ ̄
503 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 23:24:55.64 ID:wV1tRA4S
>>497 そんなことはまったくないすね。
圧雪、凍結路面の坂道発進はどんなベテランでもMTでは楽じゃないです。
504 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 23:28:14.94 ID:TS7l4kwz
路上に出るのに2つの急坂を越えなければならない学校に行った。
最初死ぬかと思った。しかも道が狭くて入り組んだ土地柄+坂で何度もエンストした。
長崎市内。
今では俺もまた立派なペーパードライバーです。
505 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 23:47:32.48 ID:RWo+8Jra
>>503 発進に関してはそうかもしれないけど
ブレーキに関してはMTが有利
>>499 今どき代車にMT車を出す店なんかないわな。。
レンタカーだって、MT車なんてトラックくらいでは?
507 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/06(金) 23:52:18.74 ID:G6vIzGz/
1ヶ月もかからんでMT免許とったぞ
らくそー
508 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 00:28:26.89 ID:K232rDV7
>>506 近年もの凄いスピードでAT主流傾向になった(世界でも類を見ないほど)から、
元々MTもATも代車として置いてある所もすぐには対応出来ない。
その需要と供給のバランスの崩れで、
ATは貸しだしばっかでMTは余ってる状況の所が多い。
>>370 母親に「運転するときにはカーブの先には必ず何かあると思いなさい」と言われた
南房総の平地で積雪している・・・・・
絶対凍る。どうしようorz
>>1 ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
ケラケラヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノケラケラ
ソロソロネヨウカ(,,-Д-)人(´ー`*)はら〜☆
MTはクリープがないからいいよな 免許取る前に敷地でAT運転したらぶつけて車庫壊したし
>>483 俺高速シミュレーターだったよ w
512 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 00:42:47.59 ID:FhPqb5Rf
短期コースなのに5時限オーバーで1ヶ月かかった俺って・・・
>>415 まぁ人轢くよりいいんじゃないか?
自信がない奴はATで限定解除するがよろし
金は親に出してもらえ w
514 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 00:45:02.52 ID:nKwySqkS
てか、MTで免許取るのってそんなに難しいの?
俺昨年の夏に20日間の短期プランで取ったけど、
いつもセットで教習してた3人揃ってストレート合格だったよ。
MTならブレーキとアクセル踏み間違えて
事故とか無いのに
516 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 00:55:50.99 ID:wYhDNroY
>505
チェーンなしで雪にはまったときの脱出もMT有利
ブランコの要領で前後にゆすると脱出できる
ATは素早く前進 バックを切り替えられないから無理
ちなみに雪道下りチェーンなしの場合はサイドブレーキを使って曲がる
サイドブレーキがペダルになってる高級ATだと難しい
517 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 01:03:55.82 ID:c7BiQq2H
半クラがかなり好きw女でも余裕で取れたよ。
518 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 01:06:52.80 ID:bfkqJ2w1
>>516 サイドブレーキも上手いことやらないとスピンするな
>>367 ほえー思わずブレーキ強踏みしちゃいそう・・・・
コツをつかむまでちょっと苦労するかも
520 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 01:18:52.75 ID:XVBlcK/f
おまいらまだやってたのかよwww と
>>1が言っております
てかここあと12時間ぐらいで落ちるぞ。思う存分カキコしときなw
521 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 01:20:45.74 ID:xgnHIC4t
女はなんでMT乗れないのが多いんだろ 意味が分からん
男と女で何が違うんだ
>>521 おとこでMT乗れないのは問題外というわけですね
523 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 01:24:50.73 ID:FhPqb5Rf
>>521 というか、乗ろうとする女が少ないからでは?
女は女でも会社で必要だったらMT取るだろうし、こだわりを持ってMT取ったりする。
しかし女の場合は主婦も多いから、手間がかかるMTよりはATって感じなんじゃ?
524 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 01:29:31.18 ID:GV1+FMGv
MT取った♀ですが、ATが乗れません…
525 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 01:30:37.78 ID:gb5BQKJ5
ゆとり教育 ガクガクブルブル…
>>521 カワイイMT車があればのるんじゃね
コペンとあとロードスターじゃなくてなんだっけか あれくらいしかないからな
527 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 01:38:57.23 ID:Ibu5AZd/
MTとった方がどっちも運転できるからって理由でとったけどみんなそんなもんじゃないのか。
528 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 01:43:09.29 ID:GV1+FMGv
↑そんなもんだと思う。
にょ、ですが親に言われてMT免許取りました。
ウチの親戚にも誰にもMT車持ってないよね、何で取らせたのよ?
おうおう(`・ω・´)ノ
教習所の卒業試験以来MTに乗ってない私がバスを運転する夢を見ました。
悪夢でした。
533 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 03:46:42.59 ID:VjRtOefq
子供の頃はよく車運転する夢みたなあ
不安の現れかも
534 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 04:08:31.20 ID:LifzSGcR
うちの妹20だけどMTでとってMT乗ってる
雪国だから父親がMTにしろといったらしい
535 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 04:53:28.23 ID:bfkqJ2w1
寝る前に保守
チョットマテ 簡単だろMT免許なんて 女か?
537 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 05:29:20.41 ID:UXTjqRYk
三本爺が一蹴します
538 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 05:36:38.51 ID:q/tyZOnC
AT限定ない時代だしな
539 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 05:42:55.62 ID:IDxbl9h6
俺もMT取ったけど一回も落ちなかったよ
まぁAT乗らないからいらないんだけど、AT限定受けてると格好悪いからとつたん
>>533 俺もw
なぜかワゴンで高速を走ってるんだけど、壁にぶつかりまくり
夢の中で「俺まだガキなのに車運転したら親に殺されるよな…」とか思いながら走ってた
俺が免許取ったときは、AT車なんて存在すらしてなかったからな
水をこぼさないように運転するのは難しい
>>542 そこで登場するのがこの新開発のキャップ!
いまならお値d(ry
>543
小力?
二年ぶり(その前は卒検)にMT動かしたが、体が覚えているもんだな
一般道で時間にして10分くらいだったけど、エンストはなかった
546 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 06:51:16.19 ID:N2sXXW3w
まだこのスレあったのか
まぁ今乗ってる車はATだが
やっぱり乗ってて楽しいのはMTだわな
先に原付免許採ってミッションの原付買って練習すれば楽勝
548 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 08:16:02.28 ID:x7xtrKEl
AT限定じゃないですけど
ふだんはATしか乗りません
ちなみにうちの会社でMT乗ってるのバレると
奇異な目で見られます
車ヲタかよあんたはーみたいな感じで
まあ、免許は置いといて
いまどき好きこのんでMT乗るのはヲタぐらいですからね
新車だってヲタ向けの香具師以外はMTありませんだし
俺はAT限定だよ。
反応がとろかったから教官に「AT限定にしたほうがいいんじゃねーの?」
と冷たく言われた
このスレがまだあることに感動を禁じえない
何でこの実況にあるのwww
>>548 ATが主流でなかった頃に免許取った世代(40代後半以上)は
MT一筋でAT乗ったことない人たくさんいるんじゃない?
うちの親なんかATに拒絶反応起こしてるし
アコードユーロRのマニュアルを買った旦那がいて
奥さんもそれに乗るハメになるのだが。(スポーツタイプのクルマのミッションはカチカチ節度があるから)
「なんかギアチェンジが気持ちいいわねw」とか言いながら
信号待ちとかでもシフトレバーをスコスコ動かすようになったらしいw。
553 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 12:48:16.60 ID:VjRtOefq
いい
554 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 12:49:42.16 ID:fzgcs5H7
最近実況と雑談板の境界線がなくなってるな
ってか住人がカスすぎるからな
>>550とか
555 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 12:57:24.21 ID:QDnsg8pc
関東はスタッドレスタイヤじゃないの?漏れは北海道だけど
556 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 13:09:00.99 ID:VjRtOefq
スタッドレスタイヤどころかチェーンつけてる
557 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 13:56:21.09 ID:DI50qjh8
このスレなかなかしぶといなw
558 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 14:00:02.82 ID:eRVRy8mE
今日、久しぶりにMT乗ってみたら運転の仕方忘れてた
一年前まで楽に運転出来てたのに
ATに慣れたらMT運転出来なくなるなんて…姉に鼻で笑われるし、最悪です><
559 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 14:00:29.76 ID:w3qHbIMw
どうも、神です
560 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 14:02:01.62 ID:ZezURvkR
561 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 14:03:17.93 ID:gc4p7Y/G
>>558 おれ14ヶ月前にMT免許とったがMTもATももうすべての運転の仕方わすれた。
卒業以来運転したことなし。
562 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 14:05:00.26 ID:hnsoo+X4
ちょwwwまだこのスレあんのかよwwwwww
563 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 14:06:06.51 ID:lpoMFNit
俺の時はAT限定なんてなかったよ
免許とってからはATしか乗ってないが
そして最近はペーパーゴールド
なんで AT VS MT になってるんだ
とりあえずMTとっておけばいいじゃん 両方乗れるんだから
言い争いになる理由がわからない
ATもMTも一緒 車の運転は難しい(DQNがうざい)
MT車なんてうちの婆ちゃんすら運転してる。
若い男でMTの免許取れないってどこののび太君だよ。
566 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 14:16:24.34 ID:VjRtOefq
やっぱりMT慣れるのが1番だとおもう
タッチタイピングみたいなもの?
最初は無理だけど慣れれば楽
567 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 14:21:43.26 ID:iO9BmAaf
卒検1回落ちて、免許取得後4年…ATにようやく慣れてきた俺が来ましたよ
卒検に落ちた時、「おれってなんで生まれてきたんだろう…」って帰り道でかなり凹んだ
あの自分の人生を完全否定されたかのような絶望感はなんなんだ?
教官が補助ブレーキを踏んだときの悲しさったらないよ
568 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 14:29:06.26 ID:rG34jexg
MT免許持ってるけどMTは酔う。
チェンジを2から3に変える時グラッと来るアレが苦手。
569 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 14:37:44.12 ID:1Eq93CKM
女だけどMTに慣れてしまったというかMTしか乗ってないので
怖くてAT乗れない 教習中アクセルとブレーキ踏み間違えたし
571 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 14:51:40.33 ID:rCjXoEMt
>>551 そんなこたねーよw
MT乗れるって事はAT乗れるんだから年取りゃATに移るよ
ところでお前の親何乗ってんだ?レガシィかなんんかか?
572 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 15:07:32.47 ID:bfkqJ2w1
>>560 この前雪道でスタックしてるおばちゃん助けたけど
軽のMTでビビった
MT免許持ってるから良かったけど
573 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 15:16:51.95 ID:LbYbHhtw
575 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 15:20:48.18 ID:sUb1duRH
>>567 気持ち分かるな〜・・・おいらも縁石に乗り上げて仮免落ちた時
(高校生なのに)ヤケ酒飲んだwww
前日大雪が降って縁石が埋まって見えなかったんだよ・・・
>>569 そんなおいらも今では坂道でハンクラ停止だって出来るよ
>>1 だからガンガレv( ̄Д ̄)v
576 :
428:2006/01/07(土) 15:26:35.82 ID:LbYbHhtw
誰かいねぇ? オレだけか、やっぱ。
577 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 15:28:32.69 ID:sUb1duRH
いるよ
谷岡さんの黒塗りのベンツ
579 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 15:30:54.16 ID:APrpbCdV
マニュアルは早く廃止しろ 必要ないだろ
580 :
森蘭丸前官房長官:2006/01/07(土) 15:33:59.52 ID:DsZBZxp/
S字クランクで4回落ちました。
…が、その前後5年間に通算89回公務員試験に落ちたことに比べれば、多少は慰められました。
582 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 15:45:28.44 ID:rG34jexg
俺の友人に免許取って一年も経たないうちに2回事故起こした奴ガイル。
おまけにランサー廃車にした。
何より免許取ってからが大事だぞ。
583 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 16:08:54.94 ID:VjRtOefq
回りがストレートでいくのに自分だけ落ちたときの劣等感
584 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 16:23:30.90 ID:klPbXbMj
すごい・・・なんてレベルが高いスレッドなんだ!これじゃあ誰もついて
いけないよ。
2ちゃんねるも捨てたもんじゃないね。まだこんなレベルが高いスレッドが
あるんだもんな。しかし、ここに書き込んでいる連中は相当なレベルの高さ
だよなぁ。これじゃ、こんなにレスがつくのも当たり前だよ。本当に1の
レベルは高いと思うけど、それについて行ける奴にも驚きだね。まったく尊敬
するよ。おれもみんなを見習ってレベルの高い人間になれるように精進する。
そして、みんなについて行けるような立派なレス職人になるよ。まだ見習い
だけど3ヶ月後の俺を見ていてくれよ。みんなをアッと言わせるレス職人に
なるからさ。その時まで、みんなもレベルが高いのを持続してくれよな。
ほんと、2ちゃんねるに来て良かったよ、オレは幸せものだなぁ。
585 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 16:24:56.22 ID:CR6Porzt
このスレしぶといなw
586 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 16:26:08.33 ID:MwDCVMs7
高速教習MT車だったお!
料金所でドア開けて券もらったよ・・
587 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 16:26:59.06 ID:OBLRBR7+
MTはとったがATしか運転してない
しかも年2〜3回長距離運転するだけのペーパードライバー…
>>584のどこを縦読みするのか誰か教えてください
589 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 16:33:14.47 ID:ld3NvFbv
>>579 確かにマニュアルはもう時代遅れ。しかし、オートマ時代の今、運転が下手くそな奴が多すぎる。
そんな俺は22歳、愛車は10年式カリーナGTのMT。誰からも親の車かと言われる・・・。そのたびに俺のだよ!と・・・。
俺の教習所はMTしかなかった
591 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 16:38:02.29 ID:SajEGRhB
いまMT車に乗っている
運動神経はかなりいいほうだが
いまだにエンストするし、坂道で失敗することもある。
ようするに、ATにしとけ。
クラッチなどは「古い遺物」
侍が刀で自衛隊の戦車に立ち向かうようなもんだ。
592 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 16:42:33.27 ID:ld3NvFbv
>>591 車の運転に運動神経は全く関係ないよ。運動音痴でも上手い奴は上手い。
593 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 16:48:35.97 ID:WdwLdvXY
AT免許がない時代にとったので、MTを運転できるはずなんだが、
一度ATになれてしまうと、MTに戻れないんだよね。
AT推進者は
アイシンAW社員
おまいら もっとAT乗れやww
595 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 17:11:50.28 ID:rCjXoEMt
どうしても乗らざるを得ない状況なったら
大恥かきながら練習すればいいだけの事よ
1〜5まで数えられる知能があればOKなんだからMTは
596 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 17:18:09.44 ID:KELDa/4G
坂道発進怖い
597 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 17:26:47.77 ID:nt3R3shA
年末にAT限定でとった俺が来ますた。
俺の教習所日本一安いぞ。
598 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 17:34:42.37 ID:ka8JIx2R
坂道だけだな不安なの
そんな俺は去年とった
599 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 17:38:30.55 ID:xprKLd+r
AT車は怖くて運転できない
600 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 17:39:01.31 ID:7YmoHFOT
ATもMTも両方使える車があればいいのに(´・ω・`)
601 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 18:04:28.71 ID:Jb0hbq59
ATはクリープがコワス
603 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 18:34:08.45 ID:VjRtOefq
ハイドロプレーリング現象
604 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 18:35:00.31 ID:hnsoo+X4
とにかくね、能書きはいいからこれから免許取る奴はMTで取っとけって話
605 :
428:2006/01/07(土) 18:37:51.05 ID:LbYbHhtw
オレ短期で受講してたけど、受講中は教官によって評価がバラバラだった。
606 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 18:39:51.18 ID:P3WyeG9l
ATは一見簡単そうなとこがかえって怖い
コンビニの駐車場で店のガラスに突っ込むなんて事故がしょっちゅうあるが
100%AT車だからな
MTじゃほとんど有り得ない
607 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 18:43:40.08 ID:M+ruEViE
ATはコワイ、なんて言ってる下手糞が
MT乗ってるのが怖いってw
608 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 18:58:52.25 ID:P3WyeG9l
>>607 アホ
ATという機械に内在する怖さを言ってるんであって
ATの運転が怖いとは言ってないだろ
ATは「うっかり」急発進することは誰にでも有り得る
MTは運転者にその「意志」が無いと急発進しない
「うっかり」シフトレバーをギアに入れてて「うっかり」エンジンをぶん回し
「うっかり」クラッチを離せば「うっかり」急発進はするけどな
そんなに熱くなんよwww
610 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 19:05:46.74 ID:P3WyeG9l
まぁなwwww
板違いのスレで何熱くなってんの俺wwwwwww
611 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 19:08:42.91 ID:SnJcgqYi
教習所入るまでMTの存在すら知らなかった
俺でもミスなしでとれたから どうとでもなる
まぁでも全ての人がMT取れるわけではやはりないと思う。俺の友達に十回くらい卒検落ちた人いる、本人曰く運転してると対向車が気になって見ていると知らずに対向車線へはみだすらしい。
そいつからすると対向車線に出ない様にして、ギアなんて変えてたら頭がぐちゃぐちゃになるそうな。そういう人や1みたいな人から見るとMT乗りはネ申に見えるかもね。
613 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 19:43:10.79 ID:xprKLd+r
614 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 20:07:15.32 ID:8ueQYNij
取ろうにも金が無い件。
高すぎ
615 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 20:16:16.97 ID:UJM15ooZ
>>1 俺は適正検査つーの?三角を枠の中に沢山書いてくやつ
あれで教官から「君は運転控えた方がいいね」
って言われてメチャクチャ落ち込んだけどMTとれたよ。おまいも頑張れ
まあ去年田んぼに落ちて車を中破させたわけだが
なんでAT免許とかあるのか理解できない。
業務車両とかほとんど動かせねーじゃん。w
617 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 20:21:31.46 ID:P3WyeG9l
618 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 20:24:31.43 ID:Easw5z7w
俺はMTじゃないと運転してる気にならんのだが
619 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 20:25:03.78 ID:0rudCGPE
俺はよく知らずMT取ったけど、MTの方が車を運転してるって実感があっていい
ATはアクセル踏んだら走るし、ブレーキ踏んだら止まるし味気ない
ATならオナニーしながら運転できるメリットがあるがな
621 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 20:28:16.06 ID:qbZ2kQVL
AT取ってからMT取った。めんどくさいし、金余計にかかるから免許更新するまで限定解除って書かれるだけだから最初からMTでとっとけ。
622 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 20:31:05.80 ID:nP0rsyJx
俺も今MT取ろうと頑張ってる
まだ仮免前だ…。11月から通ってな
もういやになってきたorz
623 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 20:33:07.48 ID:Easw5z7w
アイきたこれ
ATならおにぎり食べながらとか、サンドイッチ食べながらとか
ジュース飲みながらとか、携帯は持ってない。
626 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 20:49:02.33 ID:+JdJ/yZL
>>624ってかお前の知能はどうなっとる?しんだほうがいいかもしれんな本当に。
MT乗りだが、おにぎり食べながらだろうが、サンドイッチ食いながらだろうが乗ってるけどなにか?
MTって何か知ってるの?僕ちゃんwww
なっさけないやつだなあ おい
627 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 20:49:18.63 ID:mSdvTrIs
628 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 20:52:51.43 ID:ishirTaL
教習始めた頃は「MTうぜー」って思ってたが、後半になるにつれて
「なんかロボット動かしてるみたいでおもしれー」と思っていったな、俺は。
ただ問題なのはもう三年もペーパーなことだ…
要は頭の使い方だよ
>>626 何熱くなっちゃってんのwww
きめえwwwww
631 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 21:02:28.24 ID:wNkKNw52
>>626 できるできない以前にみっともないからやめろ
女優だよ
633 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 21:04:23.01 ID:FhPqb5Rf
>>628 同じw教習中はギアを動かすのが面白くて取り付かれてたが、今では恐怖にすぎない。
MTは取ってすぐ載らないとATよりもハンデ大きいかも。
あと、俺は絶対AT乗れない。ギアの仕組みなんて完璧忘れたし、
AT教習の時も教官に言われないとギアを押す?とかNとかなんとかわからんかった。
長生きだね、このスレ
えー、このスレまだあったのか!! ww
ノシ 3年前33歳のとき、規定時間だけでMTとりました。当時MTのクラスで女は私だけでした。
今は仕事の関係でAT車だけどモノタリナス(´・ω・`)
2年半前、親の車がMTだから仕方なくMT取った
正直何度も教官にATに変えたら?と言われるくらい発進が下手だった私でも
1時間オーバーだけで免許取れたんだから、1もがんがれ
さて、そろそろ車を買わなければいけない時期に差し掛かったんだが
ATに1年以上乗ってないから、車をどっち買うかがかなり深刻な悩みだ
親なんて、1度もAT乗ってないしな・・はぁ
638 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 21:39:43.92 ID:pUMDBs8t
私の時もMT一人だけだった>女
同時に二輪も取ったけどこっちは女だらけだった。
639 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 21:44:06.11 ID:Ksr3HBpa
仕事柄、軽トラに乗る機会が多いからどうしてもMT乗る事が多いな。
MTでとったほうがあとあと困らない。
640 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 21:55:15.72 ID:9Vc5Pggd
実況でスレが3日のこるのは珍しいのか
BSのまるごとガンダムの時も相当しぶとかったな
親に車借りてクラッチの練習だけ、一ヶ月間毎日やってれば
絶対大丈夫
免許なんかなくても、大まかな動かし方はわかる
って、Lも言ってましたよ
644 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 22:01:18.27 ID:VP6P9qCa
車の免許ははんこ押す場所がなくて紙を追加されたが
バイクの免許は追加教習なしで通った。
教習所選びは慎重にやるべきだと思う。
645 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 22:01:56.05 ID:pUMDBs8t
Lってジャンプの漫画の?
646 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 22:04:10.74 ID:mSdvTrIs
いなかだからえらべない
647 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 22:05:59.55 ID:pUMDBs8t
それにしても京都の教習所はどこも安い
648 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 22:06:28.52 ID:wNkKNw52
俺は東京に行くまでAT車なんて見たことなかった
家族も親戚もみんなMTだった今もそう
649 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 22:13:53.39 ID:M7ywg2fm
650 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 22:17:01.34 ID:qHzyjG/V
これからの時代役に立つのはレイバー免許だよ
652 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 22:21:00.52 ID:VjRtOefq
篠原重工?
653 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 22:27:20.76 ID:P3WyeG9l
実況板って時間制限で強制dat逝きだよね?
ここまでくると、どこまで残るか見守りたいw
654 :
:2006/01/07(土) 22:28:36.03 ID:27dPZ4L8
おれは試験場に飛び込みで受けに行くぞ
655 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 22:29:12.13 ID:FhPqb5Rf
親がATがない時代からのMT乗りだから、AT教習はMTよりガクガクだった。
それよりもガクガクだった原付教習、乗れずに終わった。
教習所1時間目に3速60kmとかやらされて前の車に追突しそうになったような記憶がある
657 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 22:33:59.82 ID:pUMDBs8t
教習所1時間目といえば30キロでぶつかった衝撃を体験させられたね
あれは怖かった。
>>624 ごめん、MT乗りだがカップラーメン食いながら出勤してる
MT免許取得する時、教習で何度かAT車乗ることがあったんだけど
それまでずっとMTだったし、ブレーキの感覚が全然違って
初AT車がすげー怖かったの覚えてる。
今はずっとATなので目瞑って運転できるけど
逆にMT運転できるか不安。
660 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 22:44:57.35 ID:zgKC3T4o
初めの更新って何年だっけ?
661 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 22:45:52.03 ID:Cw3WwHlV
私が取った所は男も女もATが多かったなぁ…。
MTで申し込みをした時に、受付の人にATにするように凄い説得された。
MT車の方が燃費がいいって聞いたんだけど本当?
662 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 22:46:06.88 ID:sUb1duRH
>>659 目瞑って運転しちゃダメヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ〜ン
慣れれば片手だけで運転できるから
664 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 22:47:48.37 ID:VzK72JBQ
>>661 運転うまい人はMTのほうが燃費いいよ。だから営業目的の
バスやタクシーはMT。でも最近ATも質がよくなってきて
さほど変わらないくらいになってきてはいるらしい
>>664 どうしても、出にくい交差点とかあるから、
ATのアクセルべた踏みで切り抜けたほうが楽
666 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 22:56:07.48 ID:Cw3WwHlV
>>664 そうなんだ。でも私は発進時のアクセルの踏み方が下手で、しょっちゅうエンストしてるから
きっと凄い車に負担かけてるんだろうな…orz 燃費も悪そう
667 :
:2006/01/07(土) 23:05:20.45 ID:27dPZ4L8
3日後仮免飛び込み試験だー
憂鬱だー
今までの運転のクセがあるから無理そうだ
未だにATの坂道発進がわからん。
サイドブレーキ中に軽くアクセル踏んで、サイド離せばいいの?
飲み会の時とか会社の人を乗せることが多いんだけど(私は飲まない)MT車なので結構びっくりされる。
会社の車はAT車が多いのでたまに運転しなきゃいけないときはちょっと怖い。
671 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 23:21:27.50 ID:T/iyDNCN
コノスレ(゚∀゚)スバラシイ
教習車もいろんな大きさの車に乗せて欲しい。
でかいのから小さいのに乗ると楽だけど、逆はきついよ。
このスレもうじき時間制限でdat落ちしちゃうんでしょ?
チェックするの楽しみになってたからちょっと寂しいな
そもそも板違いなわけだけど…
674 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 23:31:29.28 ID:FhPqb5Rf
高速教習はATベンツだった。
AT苦手な上にベンツ(大事に扱えと何度も言われた)で高速っていうプレッシャーは検定以上だった。
675 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 23:33:13.51 ID:bmA1oceT
まだこのスレ続いてたのか
軽トラにも乗れないやつw
677 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 23:50:48.71 ID:eRVRy8mE
MT乗りでAT乗れないと言ってる人居るけど大丈夫だよ
MTしか乗った事なくてAT車買った時、ちと教えて貰いながら練習したらすぐ乗れた
今は慣れすぎてMT車の運転の仕方忘れちゃったけどな
ミッション運転できるならオートマ初めてでも余裕だべ
教習所はなんとか卒業したけど試験受けに行くのが面倒でもうすぐ一年が経つ・・・
基本的にMTに乗ってるんで、たまにATにのると
車を動かすまでになんか時間がかかる。
681 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/07(土) 23:58:49.66 ID:rCjXoEMt
男でAT限定はまじ恥
>>679 卒業証明書って有効期限なかったっけ!?
うちは卒業から1年間だったような…
683 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 00:04:06.69 ID:CR6Porzt
うちの学校、高速はシュミレーションだった。
まぁ、高速乗る機会なんて年に数回あればいい方だからいいけど
684 :
679:2006/01/08(日) 00:05:24.18 ID:a/8iFmrN
>>682 それ、ほんと・・・?
もう勉強した事なんてほとんど覚えてない・・・
今さら勉強したって間に合わん・・・
このスレまだあったのかwwwww
686 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 00:11:01.75 ID:UcHxQCHv
>684
もったいないから今から猛勉強して取りに行ったほうがいいよ
いままでの苦労と金が全部パーだよ
688 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 00:13:58.18 ID:sPq2SUwz
んだんだ
また高い金払って一からやり直したくないだろ。S字とかクランクとか
駐車だけはどうにもうまくならないわ
690 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 00:14:35.95 ID:5OqdsgmC
>>684 普通は教習所で言ってもらえると思うけど・・・(´・ω・)カワイソス
691 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 00:17:18.29 ID:RJuEBvKQ
普通どんくらいかかるもんなんだろ
私は筆記試験は一発合格だったが教習に半年以上かかった
後から来たのに追い越されまくりんぐw
692 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 00:18:38.95 ID:5OqdsgmC
学生だと冬休み中とかに取ってしまうよ
仕事してる人は3ヶ月以上かかったりするみたいね
>>686 教習所の技能検定(そんな感じの名前だったはず)で何度も落ちたから人より10万以上かかってるよ・・・
大慌てで、教本探して読んだけど訳わからんかった・・・
これはもう駄目かもわからんね
>>687 僕の所もきっと同じだ・・・
もはや死ぬまで原付で行くしかないようだ
>>691 自分も半年かかりましたw
夜教習ばっかりだったから昼間の運転が怖かった…
>>684は勉強始めたのかな?なんだか心配になってきた…
>>589 オートクルーズとか赤外線センサーとか、安全を考えての装置かもしれんけど
コンピュータなんかもそうだけど人間の能力ががどんどん退化していくね
何度やってもどうしてもできなかったのが交差点で曲がるほうに寄るというあの行為
698 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 00:26:59.02 ID:sPq2SUwz
>>693 諦めちゃいかんて!
神奈川では試験場の近くに警察と結託してんじゃないかってくらい
その日の試験問題をばっちり教えてくれる塾があるらしいけど
おたくにはそんな感じのはないの?
>>692 そこに書いてある「普二」って
普通二輪のこと?それとも普通二種のこと?
>>691 僕は3ヶ月くらい
このスレのお陰で苦労と金が無駄になることを知ったから
もはやどうでもいいことだけど(´;ω・`) (´;ω:;.:... (´;:;....::;.:. ::
>>699 そんなのあるんだろうか・・・
唯一良かった事は700ゲットできた事くらいさ
702 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 00:30:05.16 ID:U6axbKHP
俺はストレートで合格なのに半年以上かかったなぁw
>>814 農家だって出来すぎた野菜は捨てるわけだしさ
別にもったいなくはないよ肥料になるし
704 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 00:32:42.90 ID:gbJdXC55
MTで免許取ったがAT車のエンジンかけた後ブレーキはなしたらいきなり
発信してあせった
>>701 。・゚・(ノД`)・゚・。
しかも700…
フローラル現象だっけ
707 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 00:34:08.98 ID:sPq2SUwz
私女だけど、MTのペーパー
でもAT男はちょっといや。
709 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 00:36:11.32 ID:d3uCtyGp
AT限定だぜ。
MTで取ってもどうせ乗るのはATがほとんどだろ。
710 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 00:36:14.85 ID:rNnVu2vb
昔「Macもwindowsもパソコンじゃん。
皆「こっちは使ったことないからわからない」て言うけど
電源入れてマウスとキーボード使うの同じじゃん」とアホ発言したら絶句されたよ
MTは難しいとかATこわいとかレス多くて意外だった
それぞれ違いを楽しむ。MTのほうが面白いってのはある。
CVTもATに入るンかな
俺の免許取得歴
普通車:MT免許を教習所で一ヶ月(一回も落とさずに)で卒検合格、二俣川の筆記試験も一発合格。
大型一種:二俣川で一発狙いで7回目に合格。
大型二種:同じく二俣川で一発狙いで2回目に合格。
713 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 00:43:58.94 ID:rNnVu2vb
大型自動二輪一発で何回か受けたら取れるかな?
さほど違いなさそうだけど
714 :
:2006/01/08(日) 00:44:35.77 ID:tm2Pdv+8
門真で受けます
かりマンですが
コース覚えてねえな
715 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 00:45:00.77 ID:RJuEBvKQ
トラックとかを運転してる人こそネ申に見える
ちょっと坂道トロイのはイライラするがw
716 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 00:46:36.22 ID:9Oyuw4oL
マリーム現象
717 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 00:47:41.21 ID:RJuEBvKQ
マリームのないコーヒーなんて
718 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 00:48:48.45 ID:I6opxnsl
今MT乗ってるけど、通勤途中に長い坂道があってしかも雪積もってるから超渋滞
会社行く前から足が疲れるよ・・・。ATにすればよかった。
教科書なんか友達に貸してもらえばいいし、本免の試験なんか一日猛勉強すれば余裕でしょう。諦めたらお金がもったいないよ。
720 :
701:2006/01/08(日) 00:50:13.41 ID:a/8iFmrN
キリ番すら取れてねええええええええ
頑張って勉強してみようかな・・・
キリ番は無理だったが免許は取れましたって感じで( ´,_ゝ`)プッ
頑張れって応援されたりかなり嬉しかったし
721 :
720:2006/01/08(日) 00:52:42.80 ID:a/8iFmrN
ゴメン、つまんない洒落は見なかったことに
722 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 00:52:47.66 ID:rNnVu2vb
>>719 教習所に試験の問題が出来るパソコンがあったけど、むちゃ便利だった。これのおかげですぐ覚えられた。
二種の問題とかも出来た。全然分からんかったけど。
おいらなんか32歳で車校行き始めて
3回目の教習で「ATに変える?女の人はよくあることだよ」
と言われたが、仮免学科満点実技1回落ち卒検ストレート学科95点でMTとれたよ
>>1はおいらより若い男の子なんだからがんがれよ
†
( ゚∋゚)
車板とか資格板の免許スレに行けば、テンプレに学科問題リンク集があるぞ
技能・空き・技能でも行くのを面倒だと感じてサボっていたから
四ヶ月弱かかったなぁ
729 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 00:59:43.74 ID:KgFqRc1r
AT限定しか取れなくても
ほとんどの人はATしか運転しないのでそれでいいわけで
だがオレはレガシィのMT乗ってましたが
730 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 01:00:19.00 ID:aGVsSgzr
>>704 Dレンジでエンジンかけれるなんてツワモノでつね。その技教えて栗
732 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 01:03:52.05 ID:RJuEBvKQ
>>701のためにも、このスレ落ちないで欲しいな
あと何時間制限なんだろ?
733 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 01:04:02.87 ID:ygq9IYXy
>>180 タクシーもパトカーもATばかりだけどね
バスもATあるし
735 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 01:07:29.81 ID:1vV7y2lJ
>>668 ATの坂道発進なんて、よっぽど急な坂道でもないかぎり
ブレーキから足離してすぐにアクセルでええやん
ブレーキを解除した時点でクリープ現象が起きるし
マニュアルトランスミッションとは、広義では人間が意識的に変速比を切り替える必要のある変速機全般を指し、狭義では変速比の操作の際にクラッチ操作を伴う変速機構、またはそのような変速機構を搭載した自動車を指す。
自動車のトランスミッションでは、マニュアル、ミッションまたはMTとも省略される。
乗用車の場合、一般的なトルクコンバータを採用したオートマチックトランスミッションと比較すると、
トルクコンバータの構造上発生する駆動ロスが存在しない。
介在する機械的な要素が少ないため、車両やエンジンの挙動を把握し易い。
構造がオートマチックに比べて簡素なので、発進時に意図的にホイールスピンなどをしてもミッションブローしにくい。また、壊れても欠けたギアの交換で済むなどオートマチックのようにミッションアッセンブリー全ての交換が必ず必要とは限らないので修理費が安い。
一般的なオートマチック車と比較した場合、変速比の選択肢(ギアの段数)を多くもつものが多く、特に高速巡航時の燃費節約に効果的である。
ギアの選択肢が多いことから、適切な変速比を選択し続けることによって理論上はより高燃費や高出力を得やすい。
シフト操作・クラッチ操作を常に人間が意識的に行う必要があるため、運転操作が散漫になりにくく事故を起こしにくい。
…といったメリットがある。
逆にデメリットとしては、
シフト操作の際に多くはクラッチ操作も伴うため、特に渋滞時や坂道発進には多少の習熟を要する。
シフト操作を常に人間が意識的に行う必要があるため、操作が煩雑であり状況によっては不注意や操作ミスを誘引しかねないリスクもある。
理論上は有利とされる高出力や高燃費もそれを操作する人間の判断に左右されるため、不適切な操作を繰り返すと却って非効率的な結果を招く。
…などがある。
多くの場合、操作にはクラッチ操作も伴われることから作動には機構への理解と多少の習熟を要求されるため、子供のいたずら等による暴走の危険性が少なく、安全性が高いとされる。
その一方で、過去には停車時にローギアに入れたことを忘れたままクラッチを踏まずに始動させてしまったり、始動前からエアコンのスイッチをONにしている等して車両を暴走させてしまい、物損事故や人身事故を招くという事例も発生している。
普通車のMTは延長無しですべてストレートで合格したが、
明日から教習が始まる普通二輪のMTはすげー不安。
自動車は毎日MT乗ってるんだけど、やっぱバイクじゃ感覚が違うだろうし。
>>736 あ、関東住まいからわざわざ九州の
実家に住民票移して取りました。
すみません。
741 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 01:20:42.07 ID:PS8toS7v
俺のMT車は1速の左隣にRがあるので、1速に入れようとしてRに入れてしまう事がある。
>>1 おまいはレーサーになれる素質がある!
と思うからガンガレ
743 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 01:23:51.54 ID:1vV7y2lJ
>>738 ちなみに
最近のMT車はエンジン始動時の急発進事故防止の目的で
クラッチ踏まないとエンジン掛からないようになってるね
744 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 01:31:45.40 ID:60MYT2c6
>>738何にも知らないんだな。アテンザやレガシィなどMTがバリバリ人気の車種はもちろん
今の車はクラッチ踏まないとエンジンなんかうんともすんとも言いませんよ。
そもそも1st入れて旧車でも何でもエンジンかけてみ。サイド引いてんだから、「プッ」言って一瞬でエンド。
理解しますたか?
746 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 01:34:51.27 ID:PJpvU8ZF
路上で3速に入れようとして5速に入れちゃってガガガガガガガ・・・
「君今、何速に入れた?」「・・・5速です・・・」
間違った後に「今、何した?」って言われ聞かれて答えさせられるほど陵辱プレイなことはない。
747 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 01:38:48.68 ID:aGVsSgzr
>>742の中ではMT免許餅はみんなレーサーのようですそれほどまで褒めてもらえるとは……恐縮です!
おまいは一生一輪車でも乗ってろ∵
749 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 01:48:29.89 ID:U6axbKHP
750 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 01:51:25.47 ID:qJl35O4U
おまいらマイカーちゃんと洗えよ。時々内装、外装すごいこだわってるのにめっちゃ汚い車見るからw
白ファーをフロントに置いてる人って未だにいるのですね
752 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 01:59:17.56 ID:60MYT2c6
それより俺の地元には白いハンドルカバー付けてるオオバカがいる
753 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 01:59:23.75 ID:A+59j94M
MT車でギアをいれたまま
遠隔スタートしてみたい(;´Д`)
754 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 01:59:36.70 ID:/PK5DF8+
きったないMS-Xとかなwwwwwww
>>751 それ後輩がやってたw
みんなで寄ってたかって説得して止めさせたよ。
756 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 02:03:11.12 ID:RJuEBvKQ
雪国の人は皆、自分でチェーン付けられるのかな
それだけで尊敬する
757 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 02:05:25.91 ID:1vV7y2lJ
>>756 雪国じゃないけど初めて付けた時も意外とすんなり出来たよ
758 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 02:06:36.87 ID:1vV7y2lJ
>>745 そうそう
クラッチ・スタートシステムだ
そりゃ最初は難しく感じるけど、大して難しくないよ。俺も最初は不安だった
取って4カ月。今MT車乗ってる
3ヶ月を超えると時間かかったって事になるのかね
ていうか3ヶ月で取れるか?
誰か期限切れたやついないのかよ
762 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 02:23:45.60 ID:/PK5DF8+
週に1、2回行ってれば・・・・
763 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 02:31:35.77 ID:/OPEBp0Z
つうか、MT乗ってるヤツは貧乏人
764 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 02:38:33.34 ID:1vV7y2lJ
>>763 お前は無知か馬鹿のどっちかだなw
いや両方かwww
ちなみに俺はMT乗りたいけど諸事情でAT乗ってるがな
765 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 02:51:52.33 ID:ygq9IYXy
>>744 人によって1速でサイド引かずにとめる場合もあるけどな
766 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 02:52:27.88 ID:4in4+foj
フェラーリとか高級外車はMTじゃなかったか?
767 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 02:53:32.35 ID:JWl0pI1H
人少ないねー
>>766 フェラーリでもテレビとかに出る金持ちのおっさんが乗ってるのは大体AT
ホントに運転が好きな人がMT
769 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 02:59:10.52 ID:KvXakdqH
教習所と公道は違うぞ。普通免許とってAT乗ってるヤツら(・∀・)ニヤニヤ
771 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 03:02:46.14 ID:4in4+foj
イタリアの場合、街で走ってる車はほとんどがMT
774 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 03:55:40.62 ID:dFthdXhh
正直、仕事で車使うならマニュアル、大型はまだMTが主流だぞ
775 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 03:56:51.77 ID:g+mQSgQu
おいら長距離ドライバー(´・ω・`)
776 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 03:58:51.94 ID:g+mQSgQu
mtの方が燃費いいし面白いし 操ってる感があるよ
車の楽しさに興味ない人には何ともないが
>>772 普通のおばちゃんがMT乗っててしかも運転が旨いって
モータージャーナリストが言ってたな。
778 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 04:55:40.28 ID:G1bq8SGN
タイタンを空荷で運転中
調子こいてヒールアンドトウかましてシフトダウンしたとたん
後輪のギアロックしてハーフスピンしたおいらが明け方に記念かきこ
おおーwwwまだあるんか、このスレwww
1000まで届けパピコ
781 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 08:45:28.36 ID:VUSlsIYf
MTの方がATより事故率低いって言われてるけど、
じゃあその分保険料安くなる所ってあるの?
聞いたことない。
782 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 08:54:33.75 ID:1qRn4Q6v
前に48時間で強制落ちって言ってたのが嘘だと分かったな
783 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 09:00:40.09 ID:a/8iFmrN
1000まで行けー!
784 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 09:17:13.05 ID:vrKPrSm6
支援パピコ
明日高速教習だ
AT限定取る人って物凄く合理的だと思う
でも男の場合無駄な物にカッコよさを感じたりしないかね?
きっとバイクになって全く興味ないんだろうな(´・ω・`)
まだあったのかこのスレ。
なんだか板違いの気がするがもはやここまで来たら1000まで行ってもらいたい。
そんで次スレは車板にでも行きゃあいい。
漏れも原付→二輪→自動車(MT)だったお
50ccから中型にランクアップしたのは一番嬉しかったなあ
788 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 09:34:36.78 ID:X8xRPt++
俺はマニュアル人間って言われます
>>785 AT限定なんて馬鹿馬鹿しいじゃん。
わざわざ限定にする理由がわからん。
790 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 09:38:01.14 ID:+4s9qDUZ
ATの方が最初運転したとき怖かったな
MTの方が自分で運転してるって気分になる
俺の自転車はマニュアルだお (^ω^)
MTで取ったけど、一回もMT運転してない
生まれてから一度もAT乗ったことないな。
初めて路上でAT乗った時は思わずAT楽ですねって言ってしまったよ。
今NT乗るきないや
>>796 ニュータイプキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
799 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 09:56:47.35 ID:F4u3rUlY
>>796MTがATになったくらいで楽って言う君にはATがお似合い。むしろ絶対似合ってる。
俺はATはAMG、MTはGT-Rで所有しているが、面白いのは絶対GT-R.
仕事にはこっちを乗る。楽だとかそういう発想は無い。
楽しむか、仕事かとか、そういう使い分けをしてるけど。
あ、NTってなに?Windowsか?
>>778 大型乗ってる方に失礼だがそれは明らかにヒール&トウ失敗してるんじゃ?
大型のペダル配置じゃ難易度が普通車とはダンチでしょうけれども
801 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 11:28:53.87 ID:/PK5DF8+
まだあったのかwwww
802 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 11:41:26.16 ID:CY6Ex9kh
5速で走ってて間違ってバックに入れちゃったろどうなるの?
なんか時々変な誘惑に駆られるんだよね(´・ω・`)
>>802 「ガガガガって凄い音がして、レッカーで運ばれていった」って
ラジオの投稿で聞いたことがある。
良くてギアが入らないだけ、恐らくギアは削れる、入っちゃったら
エンジンも・・・だと思う。
ラパンにMT車出して欲しいなぁ。
女性向け車ATしかないの多過ぎ。
>>803 結構怖いね(´・ω・`)
てっきりロックされてスピンしたりとか想像してたよ、うち雪国だし(´・ω・`)
807 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 12:14:52.27 ID:sPq2SUwz
>>756 雪国だけど、チェーンなんてつけてる車たぶんいないよ。
みんなスタッドレスタイヤ
808 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 12:17:51.05 ID:mU/xiiid
まだあるし
809 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 12:24:03.29 ID:oPsxFONd
俺は上手すぎたらしくて、普通の人より速いペースで教習進んでった。
次の教官のとこにいくと「はい、何時間目ねじゃあこれやって」っていいながら個人ファイルみて
「え?もうここまで進んでるの?じゃあ今日は適当にやってていいや」とか言われた
仕事しろ!!
車の運転がうまいやつはセクースもうまい
ATしか乗れない奴は入れる資格無し
811 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 12:31:29.97 ID:+4s9qDUZ
>>803 やったことあるけど入らないよ<バックギア
812 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 12:37:40.58 ID:HYSkANG+
813 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 12:38:13.35 ID:upU9Bjfi
814 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 12:44:02.38 ID:/PK5DF8+
うちのおとんが何故かタント好きで、次タント買いたいと言っている
やめてくれー
815 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 12:46:13.00 ID:HYSkANG+
>>814 タントwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwワロスwwwwwwwwwwwwww
816 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 12:49:56.44 ID:+4s9qDUZ
タントよりも三菱iが欲しい俺
60のおっさんがタント乗ってたら笑うよなあ('A`)小さい割りに背が高くてかわいいだってよ。
ワゴン欲しいならせmてセレナとかにしてくれ
818 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 12:55:06.36 ID:VZuHWgSz
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
うんこしたらなおるよ
ハ_ハ
なおるよ! ((゚∀゚∩
ヽ 〈
ヽヽ)
819 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 13:21:49.60 ID:cywANVdr
60はおじいちゃんだろ
820 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 13:28:57.79 ID:0/g9hfWS
822 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 13:54:24.74 ID:ZJ0cHnUT
レンタカー借りた時、ATとMTが切り替えられる車だった、セミオートマっていうのか
823 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 14:00:27.31 ID:ZWfPvmof
まだあったのかこのスレwwwww
>>811 やっぱり入らないか。考えてみたら、回転方向逆だもんなw
>>822 あれって「もっと力強い加速が欲しいな」とか思うときに便利だけど、
基本的にオートマなので、やっぱり左手&左足がヒマなんだよね。
825 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 14:32:29.61 ID:Ko8JwKse
このスレまだあったのかw
826 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 14:41:31.60 ID:2NIQS0xN
>>822セミオートマなんたるもんがあるのか!!初めて知った(´Å`)
限定解除でMT取ったが4回しか乗ってないので
乗り方忘れた俺が来ましたよ。
鯖が変わったから48時間経っても残ってるし、連投規制も10秒だしな。
テレ東の某スレは一週間残って1000まで行ったなー
神岡ターンて知ってますかおまいら。
ラリー車が後輪駆動当たり前の時代にμの低いグラベルで一瞬リバースに入れて曲がる走法を使う人がいた。
バックトルクが小さい条件だからこそできたんだろうけど、当時の国内規格のレースだからミッションはたぶんノーマルだし内部でのイナーシャによる負荷は変わらないはずだからやろうと思えば市販車でもできるはず。
もっとも壊れるからこそ他にやる人もいなかったんだが。
830 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 14:49:49.35 ID:0/g9hfWS
とったけど、車もってない…
GTRのミッション買いたい…
832 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 15:01:31.36 ID:0frKPd+8
友達がオートマなのに 交差点で曲がるときにエンストした時はびっくりした
自慢することでもないし、悲観することでもないと思うが・・・
MT車欲しいけど、ATにしろって姉ちゃんに怒られますた・・・
835 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 15:14:10.83 ID:sPq2SUwz
そういえば車学通うまで、ATは勝手に運転してくれるものだと思ってたな。
将来そうなるかもな。目的地設定すれば連れて行ってくれるみたいな。
車が空飛ぶよりは現実的。
837 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 15:18:31.28 ID:XBpmgP2C
ミッションってATもミッションと呼べるんだがな…
MTかマニュアルって呼ばないと
>>834 ねえちゃんが私物化しようとしてる、気をつけろ!
……でも逆らってMT買ったら、運転手にされちゃうかも?
840 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 15:28:30.94 ID:JlhT9Db0
>>831(野菜)
俺も最初スカイライン乗りてぇ!とか思ってたけど、
今はぽんこつ中古車乗っとります・・・
841 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 15:33:17.18 ID:0/g9hfWS
>>832 俺が仕事で乗ってたポンコツATもそうだった
何故か交差点でよく止まるのも一緒
842 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 15:36:59.19 ID:0/g9hfWS
>>839 そもそも世間一般では何故か、ミッション車=MT車ってことになっちゃってるからなぁ
本来の意味からすればおかしいんだけど
まだあったのか、ここw
俺も現実はフィットのMT乗ってますよ。楽しいからいいけど。
まだ残ってたのかこのスレw
まだ残ってたのか。
教習所卒業して、免許取ってから一度も乗ってないな。
坂道も含めた発進はATが楽だが、教習所内のクランク+S字はMTの方が、やりやすかったな。
>>842 世間一般でなくてもそういう例は他にもあるよ。
一部業界でリジッドアクスル車のデフとドライブシャフトのユニットをホーシングと呼ぶが、語源はデファレンシャルギアハウジング。
ホーシング(ハウジング)だけだと本来意味は通じない。
別にベルハウジングなんて自動車部品もあるからね。
キャブを日本語で気化器と言うのも誤訳だし。
正しくは霧化器。
847 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 16:27:51.49 ID:JlhT9Db0
なんとか1000まで・・・
848 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 16:50:44.02 ID:8XC7EXAB
烏龍茶吹いたwwww
まだこのスレあったんだwwwwwwwww
849 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 16:54:44.21 ID:YSuEXxqj
四つんばいになれば
MT免許を返していただけるんですね?
850 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 17:02:29.29 ID:EDKrgS53
MTを仕事以外で乗ってるヤツはナルシストと偏屈人間が多いのは間違いないな!
851 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 17:14:53.77 ID:PS8toS7v
852 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 17:16:31.41 ID:Or6xK4hS
MT乗ってる人はユーロビート聞いてそう
853 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 17:16:47.14 ID:0/g9hfWS
>>850 偏屈は言い過ぎだと思うが、ナルは多少あると思う
俺の軽ミラ18万キロ・・・20万キロ行ったら5万円くらいのMT買うかな。
免許取るときに、親にATで取ったほうがいいと言われてAT取ったんだが・・・。
>>852 トランス聞いてる、俺ガイル。でもヤンキーじゃないよ。
※サイバートランスとスカジー禁止
858 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 17:27:35.32 ID:Or6xK4hS
スピードコア聴いてたら事故りそう。
860 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 17:37:58.99 ID:Fq1OcZnt
861 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 17:38:57.06 ID:Or6xK4hS
兄ちゃんが帰省してるからMTのインプ貸してもらお
862 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 17:41:47.64 ID:vvz+RyjD
>>849 おう、考えてやるよ。早くしろよ!
犬の真似しろよ
863 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 17:43:17.68 ID:opWtsJJE
864 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 17:43:55.62 ID:5OqdsgmC
>>854 すGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
中古で買ったの?
865 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 17:44:24.52 ID:WRCa/ir0
>>1 そんなことで神だったらお前はノミ以下だぞ。さっさと首吊って死ね。
866 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 17:45:50.19 ID:uNEmG4gp
867 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 17:48:25.34 ID:UcHxQCHv
>>855 女だったらオーケー
男でも仕事で使わないならオーケー
でも男のAT限定はかなり少数派
868 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 17:52:02.61 ID:sPq2SUwz
MT免許取るなんか誰でも出来る。
仕事でもないのに進んでMT乗ろうとする奴が神だよ。
俺にとっちゃめんどくさくてかなわん。
870 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 17:59:38.84 ID:E5iBRMQ6
パソコンで運転の練習できるソフトとかないのかな
シミュレータっていうか、クラッチの練習だけでもいいから感覚をつかみたい
俺が免許取った時はAT限定なんか無かった
872 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 18:02:25.94 ID:yCGEipIL
大型は怖い
いつ事故起こすか不安だ
>>864 もらったのです・・・。
>>870 SFCソフト「ゼロヨンチャンプRR−Z」にはクラッチがあったw。
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(・ )━(∀・ )━(・∀・)━イイ!!!!
別に免許取るだけなら MT簡単だから
MTとっておけ
>>1 なにが難しいかが解らん
軽ワゴン×トランス=DQN
MT車×ユーロビート=ヲタ
これは間違いない
878 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 18:21:03.74 ID:UU6TAWAy
バロスwwwwwwwwwwww
879 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 18:23:49.89 ID:bg5zjVI4
MTなんて慣れですよ、慣れ
MTは、首都圏では面倒。
北海道の時は、快調だった。
881 :
名無し募集中。。。:2006/01/08(日) 18:27:33.16 ID:P+Lalk0s
うちの13年目のATサニー
パーキングじゃエンジンかからなくなったwwwwwwww
ニュートラルでかけてるけど、やっぱ修理出したほうがいいのかな?
うちのじいちゃんなんか二輪の限定解除持ってるって言ってた。
バイクなんかまたがった事すらないのに。
883 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 18:33:40.19 ID:0/g9hfWS
>>881 買い換えた方がいいと思う
ところでその名前欄は・・・?
884 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 18:37:12.66 ID:uNEmG4gp
昔は普通免許で自動二輪(限定無し)も乗れたそうだ
885 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 18:38:43.14 ID:8dLdY6iP
スイッチバック!
まだあるのかよこのスレwww
このスレなんで伸びてるの?www
888 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 18:39:56.56 ID:U+srt6oj
MT車の免許ってあるんだw
889 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 18:40:01.12 ID:f2hh8+kR
俺ももうMT車乗れないだろうな…
890 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 18:40:05.09 ID:oVVzDGxR
>>831 GT-RはMTしかないぞ。
次期型は別だが。
891 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 18:40:59.82 ID:83ka5BE/
雪国住まいはAT怖い。エンブレが…
車は飛び込でATです。
おまわりさんスゲー怖かった
893 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 18:41:55.09 ID:OPgVPGGv
まだあるのかよw
894 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 18:42:38.55 ID:0ak+zRa8
気持ちは和歌欄でもないな
895 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 18:43:00.73 ID:6aT3GLph
持ち主とオレしかMT運転できないメンツで、旅行いったら、
持ち主が怪我した。帰りはゲロ混みのGWズーットひとりで運転。
以来MT動かせることは隠しているw
896 :
往年の名作:2006/01/08(日) 18:44:14.86 ID:C6ThmoIB
この前教習所行ったんですよ、初めてね。
で、生まれて初めて車を運転したわけですわ。正直最初は車の運転って簡単だと
思ってたのよ。みんな普通に運転してるからさ。
あのね、俺が間違ってた。あれは人が乗るもんじゃない。神だね、神が乗るものだよ。
最初に発信させる時さ、めちゃめちゃびびってアクセルそろ〜って踏んでクラッチそろ〜っと離したのよ
10秒くらいかけてさ。でなんか怖くなって両方離しちゃったのさ。
そしたら教官がさ「もっとアクセル踏んで!」とか言うの。
同じ過ちは2度繰り返さないのが俺よ。
897 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 18:44:39.20 ID:P+Lalk0s
まだ免許とってないんだけど、免許書に載せる、住所って何処でも良いの?TDLや甲子園でも。
899 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 18:48:35.18 ID:/e0ywT9a
俺のMTBはMT車だぜ!!!
>>898 どこでもいいよ
でも本籍は日本て書けよ
初めてAT乗った時はブレーキがあんまりきかなくてあせった
逆にATなんか乗るのがおっかない
905 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 18:54:26.11 ID:bg5zjVI4
MTでも普通使うとこでトルクがある車なら、そんなに苦痛じゃないよ
でも10年以上乗ってないけど
マニュアル運転できないやつは左足がおかしい、つまり
かかとが床に付いてない
かかとを床に付けろ以上。
907 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 18:55:30.16 ID:sPq2SUwz
1000いけそうだね
頭文字Dにどっぷり漬かっていた連中が技能教習で苦戦してたのにはワロタよ
909 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 18:57:50.12 ID:NkJTMzkl
>>899を見て思ったんだけど
車のクラッチも自転車の内装変則器と同じ方式にすればクラッチ操作要らないんじゃね?
MTBの外装変則は無理だけど
910 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 18:58:58.82 ID:0/g9hfWS
911 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 18:59:38.01 ID:6l0QTquC
自動二輪の免許も付いてきましたが・・・・
912 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 19:00:58.84 ID:k5X8xbUt
こないだトラックの1速とバックを間違って、後ろの車にぶつけました
本当にありがとうございました
913 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 19:01:25.09 ID:GufcBSJr
914 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 19:11:23.27 ID:vvz+RyjD
俺のカーチャンがMTしか運転できないんだが
わけあってAT運転しなきゃならない状況になったんだが
この前、ATの運転教えたらメチャクチャビビってたw
これはこれで情けないと思った。
AT運転するとき、いっつも左足が空振りして笑われるのって俺だけ?
MT免許取って2年、ATしか運転してませんよ。
いまからMTやれっていわれても、坂道発進できなさそwww
まぁアレだATで問題ないと思うぜ
917 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 19:24:29.32 ID:UU6TAWAy
918 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 19:25:39.08 ID:3PLVoPlv
まだあるのかzyとww
>>917 なるほど、今度やってみる。
通常はAT時は常時左足ブレーキだからあんまり空振らないんだけど
駐車する時とか、ほぼ必ずやっちゃうのよねorz
921 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 19:39:02.82 ID:z3qvBKxZ
このスレまだあったんか!!!!
>>915 ペダル式のサイドブレーキは位置が位置だけに踏みそうになって怖いぞw
923 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 19:48:58.41 ID:bg5zjVI4
左足空振りはMTからATに乗り換えた時はなかなか治らなかったな
普段運転してると、たまに助手席に乗ると気がつくと左足空振りしてる
最近、神になりました!
>>919 免許挑戦しだしてバスの運転とか見たら、発進時ギアが2だった
>>922 既に数回やったw
ペダル式のサイドブレーキはかなり高い位置だから
よもや間違うことはないって思ってたのに…
926 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 19:54:34.13 ID:0/g9hfWS
もうすぐ1000だな
板違いなのに普通にスレが進行してるとこがワロスw
927 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 19:55:20.06 ID:BuJkUYYj
現実問題、違反とかでつかまったとき意外はAT免許で運転してても平気だろ?
928 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 19:55:50.34 ID:JlhT9Db0
>>852 録音したオールナイトニッポン聴いてますがなにか?
929 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 19:59:02.38 ID:BuJkUYYj
930 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 19:59:52.43 ID:UzR4qTlF
( ´,_ゝ`)プッ
931 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 20:11:07.59 ID:a/8iFmrN
これは1000いきそう
932 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 20:11:47.64 ID:34eB48tO
まだあるのw
933 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 20:13:15.13 ID:solAI/53
到着するまでに傾斜のきついヘアピンが何度もあるスキー場にいく場合
ATでもMTでも上りはそんなに変わらないと思うけど下りはローのエンブレが使えるMTのほうが安全なんですかね?
934 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 20:15:34.74 ID:0/g9hfWS
おまいら1000行ってもこの板にpart2とか立てるなよ!!!!
絶対だぞ!!!!!
ATでも2とLがあるじゃないですか。
936 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 20:21:17.70 ID:0/g9hfWS
>>933 ATでもローギアでいいと思うけど
MTの方がエンジンブレーキ掛けやすい
雪道はなるべくブレーキを使わないのが鉄則
アンチロックブレーキが付いてればいいけど
937 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 20:26:00.96 ID:YXagF9Jh
ATはツマンネ
逆にAT車運転するのが怖いのは俺だけですか?
MTは親の車で練習したら直ぐ慣れたよ
微坂道でサイドブレーキ引かずクラッチ調整でその場に止まれるぐらいになれば
試験なんか楽々ですよ
939 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 20:33:14.61 ID:eBWdTXSr
ストリームとかプレマシーって日本じゃATのみだけど、
欧州仕様はやっぱりMTも設定されてるんだな。
MT免許はヒールアンドトウができないと仮免も取れないらしいな
941 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 20:36:07.39 ID:bg5zjVI4
渋滞が無ければMTでも問題ないんだけどね、むしろ楽しいよね
ATは走ってる気がしない
やっぱMTっすよ 自分はヘタだけど
943 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 20:46:04.22 ID:0/g9hfWS
>>938 AT車の方が怖いって人はこのスレにいっぱい居ますよ
俺もその一人
ものすごい亀レスになってしまうんだが
AT限定者がMTのったら無免許じゃなくて
限定違反だぞ
てか習わなかった?
限定違反 ×
条件違反 ○
946 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 20:48:48.22 ID:GsKSCPPh
条件違反って罰金いくら?
947 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 20:54:07.99 ID:GnnMyVFu
10年以上もミッション運転してます
オートマは変速ショックのふにゃふにゃした加速が気持ち悪くて全然ダメ
でもこの前CVTにのったら何となく変速ショックが無い感じだった
渋滞するところに行くときだけCVTならのっても良いと思った
多分違反点数は2点かな?
そんで反則金が8000円くらいかな?定かじゃないけど
950 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 21:00:48.06 ID:mU/xiiid
アルテッツアってATでもMTみたいにギアシフトできるらしいね
951 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 21:01:23.34 ID:GufcBSJr
>>947 CVTってすげえよな
ところで左足だけ正座という奴が居たが
俺は左足だけあぐら組んでる状態な訳だが
このスレが1000を迎えようかという今、
>>1はどうしているのだろう??
953 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 21:08:04.23 ID:XBpmgP2C
とりあえず発進の時は音楽の音量下げて発進します
吹かしたくないからね
954 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 21:11:20.62 ID:bg5zjVI4
CVTの変速比変えられる(6段)の乗ってるけど
坂道でしか使わないな
MTと間違ってシフトして壊すことはないけどね
955 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 21:20:42.92 ID:vMPGDFSL
CVTって楽しいのか?
クラッチ操作こそがMTの醍醐味だと思うが
>>955 シビック(CVT)とアルテッツア(MT)に乗ってるけど
普段(通勤も)は楽だからオートマ。
957 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 21:30:09.59 ID:UU6TAWAy
未だにアルテッツアとアテンザが分からない俺は逝ってよしですか?
確かどっちがが教習車でよくあるんだよね
958 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 21:30:20.75 ID:q/lhytux
いいか、面接官とコネを作れ。
959 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 21:31:01.55 ID:Iyj29imx
男のMTはいいよね(*´Д`)
960 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 21:33:07.14 ID:SXvBm29z
漏れの行ってた教習所は原付講習と高速教習がなかった。
未だに公道で原付に乗ったこと無い。
孕ませ団の登場だ!
___
/信/二
。 / ̄ − 。 − 。 。 。 − __
o孕o三 @孕@三 o孕孕孕o三 /者/ 。 −
。 − / ̄ ̄ o孕o三
o孕o三 _/ ̄ ̄\_//=3
___ 。 − ━┷-○ー○ー┘三
/ト/二 o孕o三 。 −
。 / ̄ − 。 − @u@三 。 −
o孕o三 o孕o三 @孕@三
高速教習は近場にないとやらないかも
( 'е')
965 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 21:35:14.45 ID:62qC0zA1
筆記の講習は独学でやって筆記試験受けてたから講習いったらけっこうやすくいけるよな?
966 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 21:41:10.99 ID:q/lhytux
久しぶりにMT乗りたいなあ
968 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 21:50:25.08 ID:cywANVdr
まさかこんなに伸びるとは・・・
+-を自分でシフトするやつはあくまでAT
(ごく一部を除く)
MTとは構造が違うよん
970 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 21:53:51.86 ID:PrjGpS+c
そりゃ社会のゴミニートを神扱いしてくれるんだ、スレも伸びるわ
1000まで
972 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 21:55:38.88 ID:Aknnk9UI
免許とって以来、
10年。
一度も公道はしってない。
どうしよ。。。。。。
973 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 21:57:54.80 ID:aGVsSgzr
>>972 ペーパードライバーを受け入れている教習所や出張教習があるよ、ぐぐって
975 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 21:58:31.83 ID:kUMm3qbm
1000000000000
976 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 21:58:33.25 ID:zzFA6f1P
こんな板違いのとこで4日も続くスレを作った
>>1はある意味、神だな
977 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 21:59:42.77 ID:0/g9hfWS
>>967 俺も乗りたくなってきた
家族兼用だからATしか無いので・・・
MT乗れないとフォークリフト乗れないのかな?
だったら今の会社やってけないかも・・・。
980 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 22:04:40.75 ID:zzFA6f1P
このスレのPart2って必要?
981 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 22:04:47.19 ID:dCvCHFXo
うめ
982 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 22:04:58.88 ID:3PLVoPlv
981
983 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 22:05:09.31 ID:3PLVoPlv
984
すごすぎ
985 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 22:05:24.80 ID:3PLVoPlv
986
986 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 22:05:35.40 ID:3PLVoPlv
988
987 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 22:05:44.14 ID:sPq2SUwz
1000ならおまいら幸せになる
俺が1000を取る
989 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 22:06:02.74 ID:3PLVoPlv
いや俺が
991 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 22:06:26.35 ID:BC8/aHZD
1000σ(゚Θ゚)σ ゲッツ
やったぜ 10000get
1000だったら次は6MT買う
1000だったら、みんなに焼き肉おごる、マジ
995 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 22:07:55.01 ID:cywANVdr
スレ主だよ
996 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 22:08:00.38 ID:I1kxGptm
997 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 22:08:05.64 ID:3PLVoPlv
1000
998 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 22:08:09.19 ID:sPq2SUwz
1000なら2がたつ
999 :
名無しさんにズームイン!:2006/01/08(日) 22:08:18.85 ID:3PLVoPlv
1000なら歯医者
1000 :
961:2006/01/08(日) 22:08:21.79 ID:gHfYreWP
でも実は漏れ大型特殊と牽引免許も持ってる。
持ってるだけだがな。
ということで1000げと
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。