クローズアップ現代「原発新基準 安全は」★1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
国による安全審査が進む原発。地震対策などハードの整備が進む一方、
事故の際の人の動きなどソフト面の議論は十分ではないと指摘されている。
安全はどこまで担保されるのか
2公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 18:01:07.72 ID:rHFwEWPV
 
   ∧_∧
  (・ω・` )
   ⊃⌒*⌒⊂
   /_/~~\_l 
芸能人は歯が命!
http://www.officiallyjd.com/archives/193728/
3公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 18:51:04.13 ID:+B3J2i5h
4公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 18:54:20.11 ID:OI+MAIYz
      彡 ミ         ☆
    彡\/ []彡
    ミヽU/彡 § ☆       ☆
  彡[]\U   彡 §
 ミヽ彡☆. / ミ/ 彡
 彡ヽU 彡[]       ☆        新スレです
ミ☆  彡./ .彡                楽しく使ってね
 ミ\Uミ彡[]            ☆         仲良く使ってね
   U    ∧_∧   
   U .  (´・ω・`)   「みんなが幸せになりますように」
   U   ( ∩∩)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:23:48.17 ID:EPM0/vv/
きた
6公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:28:08.40 ID:EPM0/vv/
はちま き
7公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:30:03.88 ID:EPM0/vv/
主導で
8公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:31:59.83 ID:QW+zjVNx
※民主党政権が大飯原発を再稼働させたときは大して騒ぎませんでした
9公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:32:23.59 ID:O14mZa4e
10公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:32:24.22 ID:i2huU4dv
.

安倍自民&経済界と懇ろになったNHKが、今夜も原発推進の後押しを致します



.
11公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:32:53.42 ID:VOns3ZQh
また福島か
12公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:33:07.37 ID:9E0SsXSR
再稼動はよお
13公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:33:16.60 ID:oGOt1ik6
再稼働賛成
14公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:33:19.46 ID:aYbu2BAK
小泉はもう出てくんな
15公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:33:19.76 ID:zfXN0pp5
夜戦原発か
16公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:33:26.00 ID:enOUFccO
日本名:国谷裕子がお送りいたします
17公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:33:27.27 ID:uSWoS7qm
うりう
18公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:33:31.11 ID:dwDMk7Gw
税金の無駄
電気料金の無駄
19公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:33:35.38 ID:dszKu2kd
川内原発大爆発で12万人地方都市が廃墟に!
20公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:33:59.63 ID:VOns3ZQh
すごい外国人っぽい
21公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:34:11.19 ID:hGfHwutJ
桜島やら阿蘇山噴火の時は?
22公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:34:14.33 ID:A23MdVh4
責任をとるわけねーだろ
23公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:34:24.68 ID:dszKu2kd
誰も責任取らないのが



原発w
24公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:34:25.85 ID:dwDMk7Gw
電力会社社員は駒だろ
高い給料払ってるんだから全員突入しろ
25公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:34:33.72 ID:Xr4gOw2y
安全は守られるかたって、直下型で1000ガルでも
超えたら、確実に壊れるってのw
26公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:34:34.15 ID:Hw0Z8wGe
こんばんわ売国谷です(´・ω・`)
27公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:34:37.43 ID:47YVvvz8
F1が始末ついてないのに再稼動かあ
28公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:34:39.03 ID:CKbwnxc9
9割の社員が現場を放棄して逃げます、死人が居ないのが自慢ですw
29公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:34:40.92 ID:YzaWny7x
反日BBA(゚∀゚)キタコレ!!wwwwwwwwwwwww
30公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:34:45.92 ID:DrnUk9dl
>>21
阿蘇山大噴火
31公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:34:48.74 ID:HsaIu5jn
>>19
廃墟マニア歓喜
32公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:34:50.14 ID:PQjOs0a2
原発推進厨を送り込めよ
捨て駒にして事故対応させれば日本の原発も安泰だろw
33公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:34:50.35 ID:QW+zjVNx
34公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:34:50.43 ID:oGOt1ik6
売国谷が よく言うわ
35公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:35:00.53 ID:oOS280hb
「事故は起きない」ってのは、そうでも言わないと反対派が納得しないからだろ(´・ω・`)
36公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:35:01.70 ID:NhnuVLKk
このおばさんNHKの人でもないのに、いつまで居座るんだろうな (´・ω・`) 
37公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:35:02.73 ID:XU7vtTox
また再稼働阻止を狙ったケチつけか
38公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:35:04.06 ID:VyFipPH6
それを言い始めたら自衛隊なんて破綻する
39公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:35:04.60 ID:A23MdVh4
対策なんか取ってません
40公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:35:05.61 ID:t0IO20UF
あ、菅ちゃんにフルボッコにされた売国谷だ
41公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:35:08.56 ID:X2mbtBxF
誰も責任を取らないのはいつものこと
中世国家日本
42公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:35:13.61 ID:uZfNDLfI
対策を取っていなかったことが問題じゃないん?
43公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:35:19.45 ID:baPUvzLZ
事故が起きたとき、喚くタイプがトップでない事をまず第一に願う。 (´・ω・`)
44公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:35:20.71 ID:HKXp9xJu
630ガルだっけ?
45公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:35:22.26 ID:HsaIu5jn
>>32
あいつら事故が起こったら速攻で逃げそうじゃんw
46公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:35:23.05 ID:R3fDfh7c
ばーさん、なんで気合入ってんだw
47公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:35:27.56 ID:dszKu2kd
まあ

燃料プール自体が安全保障上核兵器と同じ危機!
48公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:35:30.52 ID:yVBAw+XQ
>>3
かわえええ(;´Д`)ハァハァ
49公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:35:30.82 ID:Eq4NWQxj
原発廃止しろ
50公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:35:32.37 ID:tDctdCO+
発電しててもしてなくても廃棄の問題は変わらないんだよなぁ
51公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:35:33.54 ID:AjgDc6gK
おい国谷!節電しろや
顔照らすなや
52公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:35:34.70 ID:HimmzvOu
福島片づけてからな
53公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:35:38.54 ID:VOns3ZQh
大体東京電力の原発がなんで新潟にあるんだよ
54公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:35:43.55 ID:pQ8hfA0j
100万年て
55公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:35:44.79 ID:Yc8oAUlz
100万年w
56公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:35:46.16 ID:aYbu2BAK
反対してる人ってなんなの
57公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:35:47.78 ID:A23MdVh4
>>44
基準地震動(想定される最大の揺れ)は540ガルから620ガル
震度6弱 520〜 830程度
震度6強 830〜1,500程度
震度6強程度にも耐えられないてことですかね(ガルと震度の関係は色々あるので一例です)

基準津波(想定される津波の高さ)は3.7メートルから5メートル
東南海地震の大阪湾岸での津波予想高さが5m、狭い紀淡海峡を通ってなのに
あの場所で津波基準高さが5mだってないわ。あの島で防げるわけねーだろ。

従来の基準だと震度6弱程度と、3.7mの津波を想定てどんな考えなんだよ。
58公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:35:52.13 ID:CTRMU8G1
今の情報だけで賛成はありえんだろ
59公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:35:58.96 ID:dwDMk7Gw
原発出来て数十年
100万年に1回とか聞いてあきれるわ
60公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:36:01.23 ID:dQCzvWiz
100万年も原発持たないだろうが
61公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:36:01.54 ID:Xr4gOw2y
>>50
発電してりゃゴミは増える

どっちもどっち理論は無意味
62公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:36:05.07 ID:PQjOs0a2
事故は絶対起きない→百万年に一回

これ信用する奴いんの?
63公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:36:05.61 ID:oGOt1ik6
日本経済は無視かNHK

NHKの調査wwwwwwwwwwwww笑わせるな反原発NHK
64公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:36:06.66 ID:CEnkP56U
別の聞き方してみ?
「原発停止で電気料金値上げ。我慢できる?出来ない?」って。
65公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:36:08.63 ID:L/ToWzHm
なにやったって付け焼刃にしかなんねーんだからそれ前提で決断しろ

gdgdやってたっていつまでたっても同じ議論の繰り返しだ
66公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:36:09.17 ID:i2huU4dv
電力社員のボーナスもしれっと出せるくらいだから、設備の対策くらい余裕なんでしょw
67公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:36:09.45 ID:NhnuVLKk
6割の人は、何がなんでも反対というわけでないってことか
68公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:36:10.13 ID:QW+zjVNx
NHKの電力使用量は東京で4位だっけ?
69公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:36:19.75 ID:9ypkYJJY
地震がきても大丈夫にしないと
70公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:36:26.28 ID:0oj0vHDZ
どっちでもいいけど国谷さん引退してください(´・ω・`)
71公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:36:29.24 ID:enOUFccO
原子力寄生虫委員会
72公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:36:31.71 ID:HsaIu5jn
廃炉費用を用意してから申請しろよ
事故処理費用もあると尚可
73公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:36:33.80 ID:SkcWtXF1
百万年に一回とか言うから胡散臭くなるんじゃねーか?
74公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:36:36.94 ID:dszKu2kd
はあ

なら何で自民党に投票する?


てか有権者の26%しか自民党って書いてないがw
75公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:36:39.60 ID:Jnlac5wv
金融機関でも強盗の対処訓練するけど、実際に強盗来たら対応できるか分からんもんな
76公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:36:49.07 ID:dwDMk7Gw
100万年に1回なら都内につくればいい
77公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:36:50.90 ID:PQjOs0a2
>>63
はよ福島行ってこいよw
78公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:36:52.53 ID:l8F1RSOD
もうすべての原発を再稼動しちまえよ。そのほうが破滅の日が早まって良い。
79公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:36:55.46 ID:d8NiLfbE
必死すぎるwww
80公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:36:58.59 ID:VOns3ZQh
もう手に負えないものは止めようよ。
81公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:36:59.74 ID:Lgbk33jS
「100年に一度に対応する必要ない」って言い放ってた政党があったよなぁ
82公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:37:00.61 ID:6Bq2UcA6
東海第二は緩いイメージあるから再稼働したら怖いな
83公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:37:00.84 ID:oOS280hb
夜戦しようぜ!
84公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:37:07.57 ID:oGOt1ik6
やらせ調査ドヤ 
85公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:37:11.76 ID:DnAX37qx
こんな番組やってるなか福島原発でまたトラブルってるし・・・
86公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:37:13.35 ID:dwDMk7Gw
低いなあ
87公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:37:17.30 ID:96Xnab5n
浜岡原発のインチキ堤防とは違うな
88公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:37:18.21 ID:enOUFccO
何者なんだよこいつはw

ある時は、ASUKAのファン
http://fast-uploader.com/file/6960282739967/
http://fast-uploader.com/file/6960282788270/
またある時は、酒井のりこの元親衛隊、押尾学の10年来のファン、木嶋佳苗被告の傍聴人
http://fast-uploader.com/file/6960282821175/
そしてまたある時は、日韓友好を叫ぶデモ要員
http://fast-uploader.com/file/6960282851525/
89公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:37:18.45 ID:xlvn467N
>>76 同意
90公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:37:23.76 ID:Yc8oAUlz
>>70
徹子さんががんばってるので、私も頑張りまつ
91公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:37:33.99 ID:dszKu2kd
電事連電力総連工作員



死ねや!
92公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:37:34.13 ID:CTRMU8G1
加えて全てを最新型の原発に建て直すくらいにしないと
93公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:37:36.84 ID:shGK9VMg
とにかく反対のNHK職員組合は、難癖番組ばかり作ってるな
94公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:37:38.48 ID:HKXp9xJu
想定地震エネルギーが低め
火山灰対策
周辺住人の避難体制
1,2号基は稼働開始から30年29年
95公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:37:38.58 ID:hGfHwutJ
鉄塔の倒壊に対する補強は?
96公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:37:45.56 ID:oGOt1ik6
>>77
チョンがいけやw
97公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:37:46.22 ID:zvEQ/o2x
わし川内原発の近所やけどまったく反原発じゃないわ
さっさと稼動させてガスに釣られて値上がりしてるガソリン価格低下に貢献して欲しいわ
98公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:37:51.43 ID:HsaIu5jn
使用済み燃料棒を保管するとこがもう残り少ないのに
そこはどうする気なのかと
99公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:37:57.28 ID:Xr4gOw2y
>>92
最新型の原発つくっても、配管溶接してんのは人間ですがなw
100公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:37:59.02 ID:A23MdVh4
基準地震動(想定される最大の揺れ)は540ガルから620ガル
で最大規模の地震だって。

電源あれば大丈夫
101公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:38:03.64 ID:5s+IpO9U
だから
福島は何百キロ離れた活断層で
あれだけの事故が起こったんだぞ
たとえ、原発敷地内に活断層が無くても
事故は起こるぞ
なにが、世界一の安全基準だ
102公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:38:05.70 ID:dAKlrcRP
※配管が壊れないことを前提とする。
103公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:38:10.17 ID:M1Nxgmjz
それなりに〜

この考えの甘さよ
104公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:38:11.57 ID:PQjOs0a2
>>76
ほんまこれ
原発推進馬鹿がいる大都市に作ればいいな
対応も早いだろ
105公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:38:11.61 ID:ZxjuV9Tt
夜戦なら任せて!
106公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:38:12.63 ID:HKXp9xJu
そりゃ福島だってそれなりに考えて安全です安全です言ってきたわけだろ
107公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:38:18.27 ID:xSeUeAPW
万が一があった時のダメージがでかすぎるから慎重になるのは仕方ない
けどもう作っちゃったんだから稼働しなくてもしても変わらないって気付けバカは
108公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:38:23.20 ID:Eq4NWQxj
マグニチュード9以上なら役に立たないよ
109公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:38:26.30 ID:SWAeqWAb
原発事故は怖いけど
原発無いと経済ジリ貧になるし
よわったね(´・ω・`)
110公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:38:28.82 ID:VOns3ZQh
地震対策はやるけど、テロ対策はどうなんだろ
一発でやられそうじゃない?日本の原発って
111公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:38:29.92 ID:dszKu2kd
>>63
原発廃炉にする方が



日本経済は発展するのは常識だろw
112公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:38:38.28 ID:DnAX37qx
やらせタウンミーティングで有名な九電
113公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:38:39.77 ID:g0yeTHJ1
電源の予備の予備の予備の予備の予備
114公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:38:43.29 ID:oOS280hb
こんなクソ分厚いマニュアルを誰が理解できるんだか
115公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:38:44.63 ID:973W14iw
それなりって言い方をするのが超コエー
116公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:38:45.03 ID:oGOt1ik6
反原発は無人島に移住しろよw
117公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:38:53.24 ID:Xr4gOw2y
>>101
ふくしまは活断層じゃない、プレートだ
118公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:38:53.32 ID:CKbwnxc9
その人間の対応力って、下請け作業員の事だろ?っで、てめーらは、安全地帯から電話で指示だ?
119公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:38:54.38 ID:shGK9VMg
大震災時に被害0にする事を求めるって狂ってるだろ
100万年に1回の確立なんて、メルトダウンだけ防げればいいだろう
120公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:38:55.44 ID:HKXp9xJu
>>97
それ円高誘導したほうが早いんじゃねーのか
121公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:39:00.06 ID:uSWoS7qm
「詳細」とか「きちんと」とか(´・ω・`)
122公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:39:00.35 ID:OS/0yeqo
>>82
避難計画まだ策定されてない自治体あるから再稼働するにしても当分先じゃない
123公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:39:03.91 ID:Hw0Z8wGe
>>109
ホルムズ海峡封鎖されたら日本終わりや(´・ω・`)
124公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:39:14.30 ID:yV6rr/qw
なんで安心安全な原発を東京に造らないんだろうね
送電コストも減るだろうに
125公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:39:18.38 ID:dszKu2kd
電事連電力総連工作員




キチガイすぎるw
126公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:39:18.91 ID:dwDMk7Gw
時間の無駄給料の無駄税金の無駄
127公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:39:23.66 ID:i2L0u72f
訓練内容を見てテロやる連中いそうだからだろ
128公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:39:26.23 ID:eCVLxaxL
 
原発を人工湖に浮かべなよ

地震、津波、洪水の影響を受けない場所に
129公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:39:36.01 ID:A23MdVh4
>>107
稼働中と燃料棒を抜いた状態が同じわけねーだろ。
て、原発推進派はそればっか
130公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:39:38.91 ID:QW+zjVNx
>>123
海自掃海部隊最強(`・ω・´)シャキーン
131公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:39:41.65 ID:HsaIu5jn
>>104
そういうのに限って速攻で逃げだすよw
132公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:39:41.62 ID:tDctdCO+
ゼロか100かでしか考えられない左翼マスコミ
原発も軍隊もゼロって主張しておけば思考停止で楽だもんな
133公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:39:42.04 ID:M1Nxgmjz
>>107
稼働中に被災するのと冷温停止中に被災するのも一緒なんですか?
134公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:39:45.28 ID:uSWoS7qm
座金付けないの?
135公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:39:48.97 ID:CEnkP56U
なぜ電子化しないのか
136公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:39:51.69 ID:4xjfEPdr
火力以外の発電確保しないことにはな
137公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:39:53.51 ID:dszKu2kd
>>109
原発維持する方が経済にはマイナス
138公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:39:57.08 ID:hGfHwutJ
まずは防護手袋付けたままでマニュアルのページをめくる練習からだな
139公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:39:57.96 ID:VOns3ZQh
>>124
送電のロスは相当なもんだしね。
140公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:40:02.71 ID:Jnlac5wv
マニュアルとか全部頭に入らんやろ 見ながらするんか
141公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:40:03.38 ID:oOS280hb
二千ページw

司法試験並みだなw
142公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:40:08.53 ID:oGOt1ik6
>>101
もう車や飛行機にも乗るな 怖いんだろ?w
あほらし
143公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:40:09.46 ID:Vmw7CdTa
もっとシンプルな設計にできないもんかね
144公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:40:12.68 ID:Yc8oAUlz
グーグルグラス使え
145公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:40:13.10 ID:Xr4gOw2y
>>127
原発でテロやって得するところって案外無い

宗教関係はともかく。北朝鮮は日本マネーがないと
生きていけないので、絶対やらない
146公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:40:17.66 ID:SkcWtXF1
規制もマニュアルもあるんだよね
でも役に立たなかった
147公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:40:19.50 ID:f2Nsm9MU
天安門事件が無かったと言った国谷が、何言っても無駄だろ。
水野解説委員と変われ、いつまで見苦しくしがみつく気だ国谷!!
148公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:40:22.28 ID:dAKlrcRP
棚一杯の資料を作って満足、ドヤ顔で自慢
149公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:40:23.83 ID:6Bq2UcA6
隕石が原発直撃したらどう対応しますか?
150公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:40:34.59 ID:A23MdVh4
>>109
経済的にどうかはまともに論議されていない、というか火力のほうが安上がりとの試算もある
151公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:40:35.12 ID:shGK9VMg
>>124
100万年に1回の震災に耐えうる頑丈な地盤が深いって理由だが
152公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:40:39.61 ID:czvT5RA+
バーカ バーカ
シナやコリアンのテロリストに対応できるワケないだろ
お前ら電力会社で特殊戦闘訓練うけた破壊工作員に対処できんのか?
153公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:40:39.98 ID:OS/0yeqo
>>124
小型原発のネットワーク作って熱も供給したらいい
154公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:40:43.18 ID:dwDMk7Gw
消防に頼るなクズ
155公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:40:44.75 ID:CKbwnxc9
おいおい、実際の現場の配管の左右に人が入れる程の隙間があると思うのか?
156公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:40:46.08 ID:HsaIu5jn
>>116
原発推進派こそ日本から出て行けよ
157公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:40:50.44 ID:IbvzrnJR
どこが問題箇所かすぐに把握できないとマニュアルがあってもどうしようもない
158公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:40:52.25 ID:Ip0KbXY1
マニュアルが被曝したらどうする?
159公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:40:54.72 ID:DnAX37qx
九州ってめちゃくちゃヤバい火山あるんじゃなかったか?
160公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:41:04.09 ID:9ypkYJJY
>>124
東京でやれないことが原発が無理なことの証明になっているんだな
161公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:41:14.42 ID:aYbu2BAK
ええひとやった
162公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:41:17.65 ID:QW+zjVNx
耐NBCパワードスーツでやればええんじゃよ(´・ω・`)
163公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:41:19.93 ID:XyZv3FrL
地震の揺れで配管が壊れることをまるで考慮してないよね
164公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:41:25.98 ID:Bw2VjzCj
水ぶっかけていいのか
165公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:41:26.28 ID:El+cJc/l
ここまでやるのか、凄いな
166公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:41:27.51 ID:96Xnab5n
吉田署長て癌で死んだんだっけ
167公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:41:29.00 ID:4xjfEPdr
吉田所長・・・・
168公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:41:29.10 ID:igTfJmaM
>>159
薩摩硫黄島のこと?
169公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:41:34.61 ID:3m7KQ6qr
故吉田所長
170公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:41:35.45 ID:dAKlrcRP
>>158
読むのは作業員だから、ただちに問題ない
171公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:41:37.63 ID:Xr4gOw2y
吉田調書まだ〜
172公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:41:38.86 ID:QW+zjVNx
吉田所長最近見ないね(´・ω・`)
173公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:41:48.46 ID:9O//B4im
茨城の東海村では何かをバケツで運んでいたらしいが、
それもマニュアルに記載されていたのだろうかw
174公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:41:49.64 ID:zvEQ/o2x
>>120
円高はまったく関係ないだろw
175公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:41:51.41 ID:+HEVQCXV
福一は設計ミスと施工ミスが重なってたしな…
176公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:41:58.72 ID:X/MYwx7y
所長が反抗せずに東電の言うがままにやってたら今頃どうなってたか
177公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:42:02.04 ID:i2huU4dv
東京湾や大阪湾みたいな場所ほど、安全で利便性の良い場所は無いじゃないか。

既存のやっつけ欠陥原発なんかやめて、さっさとそっちに新設しよう。
178公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:42:04.90 ID:uSWoS7qm
計器が飛んだらどうするかとか、マニュアル化できるのかね...
179公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:42:05.72 ID:3m7KQ6qr
>>172
癌でなくなったから
180公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:42:06.65 ID:oOS280hb
いざって時に、誰が指揮を取るのか決まってないのが怖いよね。

でしゃばりの無能総理とか。
181公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:42:08.28 ID:dcBx/XQ5
NHKは中国様からの指令を受けて

日本の国力を削ぐのに命懸けです
182公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:42:10.50 ID:SkcWtXF1
吉田はなあ、事故を起こした所長だからなあ
評価はしずらい
183公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:42:12.27 ID:dbrVL7Ud
>>159
姶良カルデラですか?
阿蘇カルデラですか?
184公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:42:12.48 ID:80fL+XGt
結局最悪の事態とめられてないからなぁ
185公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:42:13.41 ID:oGOt1ik6
>>156
よくもまあ日本人面するな
朝鮮太鼓叩いとれやw
186公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:42:14.23 ID:QW+zjVNx
初潮研修(;´д`)
187公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:42:14.56 ID:7JT+NbMJ
3年前の地震の余震がまだ来てないよね
今までの環太平洋の巨大地震は本震と同レベルのが3年ぐらいで来てるのに
188公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:42:16.36 ID:M1Nxgmjz
>>116
10000年後には本州が無人島になってるんやで
189公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:42:16.66 ID:HsaIu5jn
使用済み燃料棒どうするかっていう問題はどうなってるのかと
190公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:42:17.99 ID:OS/0yeqo
>>159
九電のシミュレーションだと火砕流も神業の如く避けるから大丈夫ですぜ。火山灰は考えてないと思うけど
http://amd.c.yimg.jp/amd/20140430-00010001-alterna-001-3-view.jpg
191公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:42:18.84 ID:Yc8oAUlz
研修w
192公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:42:19.14 ID:GZzPZQ2t
所長は素人だから、当直長に指揮取らせろ
193公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:42:19.27 ID:dszKu2kd
貿易赤字4兆円のうち

原発50基動かしても1兆円しか改善されない。

実際に動かせるのは10基。ほとんど経済的には無意味!

問題外!電事連電力総連工作員死ねよ!
194公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:42:20.38 ID:K4x4boq/
安心安全な原発なら、オリンピックの施設じゃなく、
原発を湾岸に造ればいいのに
195公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:42:25.93 ID:shGK9VMg
>>150
単純な単価なら火力でもいいかもしれないが、CO2排出権まで考えたらコストは高いよ
しかも燃料を100%大量輸入っていうリスクがあるんだし
196公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:42:31.74 ID:dwDMk7Gw
時間の無駄給料の無駄税金の無駄
197公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:42:32.44 ID:NwY0+fzC
吉田所長も被ばくしたんだろうなあ・・・
198公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:42:32.88 ID:dAz3azge
非常冷却は失敗したのかしてないのか
199公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:42:35.31 ID:A23MdVh4
>>172
周辺自治体への通報をしなかった、原発行政の根幹にかかわる犯罪行為の吉田
200公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:42:37.15 ID:cx83S59y
で・・・当時、原発を死守した60人の勇者?だかってどれだけ存命なの?
あらかた死んだ?
201公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:42:39.52 ID:xSeUeAPW
化石燃料に頼ったらどんだけコストかかると思ってるんだ
202公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:42:44.58 ID:i2L0u72f
>>124
人口が多すぎて事故時の非難計画が作れないからだろ
203公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:42:45.03 ID:Xr4gOw2y
おいおい消防が講師やってる時点で終わりだろw
204公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:42:48.08 ID:Eue7pv2F
吉田所長って自殺したんだっけ・・
205公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:42:50.31 ID:uSWoS7qm
「では、次は2000枚のスライドを利用したプレゼンです」


(´・ω・`)
206公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:43:00.69 ID:yVBAw+XQ
頻繁に小さい事故を起こしていればいいんだな(´・ω・`)
207公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:43:07.39 ID:HsaIu5jn
>>185
朝鮮太鼓って何かしら
物知りですねw
208公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:43:18.11 ID:+HEVQCXV
>>173
マニュアル通りにやると面倒だから、で基準外
209公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:43:18.50 ID:Hw0Z8wGe
>>193
原発は保有数の半分しか常に稼動してませんが(´・ω・`)
210公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:43:25.51 ID:X/MYwx7y
いまだに仙台原発だけで1500億円の原発商法がまかり通ってるんだな
211公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:43:25.51 ID:5s+IpO9U
現役の所長でさえ
不安がある
212公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:43:26.74 ID:hGfHwutJ
>>195
でも、ウランも100%大量輸入だよね…
213公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:43:27.58 ID:25t1KyRv
飛行機と同じようにシミュレーターでトレーニングしろよ
214公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:43:27.78 ID:dszKu2kd
貿易赤字4兆円のうち

原発50基動かしても1兆円しか改善されない。

実際に動かせるのは10基。ほとんど経済的には無意味!問題外!

電事連電力総連工作員死ねよ!
215公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:43:32.62 ID:cCGbHYva
飛行機って機長がマニュアル読んでる間に落ちまくったんで
一発で引けるようにマニュアルにものすごい工夫がしてある
1000ページのマニュアルにそんな工夫があるとは到底思えないね
216公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:43:35.27 ID:CKbwnxc9
じゃ、原発事故をシミュレーション化、ネトゲ化してマルチプレーでどうよ?
217公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:43:36.62 ID:SWAeqWAb
>>159
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
./ ミつ/ ̄ ̄\
  ../´・ω・`  .\阿蘇山
218公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:43:45.78 ID:VOns3ZQh
米軍だって手に負えないんだよ、暴走したら
219公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:43:46.55 ID:dwDMk7Gw
ぬるい研修会だな
この後宴会して全部忘れるんだろ
220公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:43:47.05 ID:QnLf3/zD
>>202
事故は起きないんだから計画も要らんだろ
221公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:43:53.59 ID:taNyLpf1
所長が小保方だったらどう対応しただろうか
222公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:43:53.55 ID:M1Nxgmjz
>>189
後の世代の人が考えること。俺ら世代は嫌な思いしないから原発動かす
223公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:43:54.28 ID:17wOlYst
吉田さんは、たしか、世界で最も勇気のある人とか、外国で言われてたな。

 
224公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:43:56.15 ID:vj3DTTJh
シスコのIP電話か、、
225公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:43:57.72 ID:9O//B4im
放射性物質は人の手に余るものだから、本当に難しいな
226公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:44:02.50 ID:czvT5RA+
軽水炉をぜんぶ 原子力潜水艦に載せかえして日本から離脱して中国の湾岸線で爆発させるくらいの能力ねーと 安心できねーよ
バーカ バーカ
227公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:44:04.48 ID:cx83S59y
>>190
飛行機のエンジンが火山灰を吸い込むと死亡するかのごとく
海に着水した火山灰を冷却系等に吸い込み・・・ドカン?
228公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:44:05.78 ID:c6R7b/Kl
>>190
最早、ギャグレベルw
229公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:44:07.13 ID:yVBAw+XQ
>>208
裏マニュアルもありますよ(´・ω・`)
230公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:44:14.92 ID:HsaIu5jn
まず福一をどうにかしてから考えればいいのに
231公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:44:16.22 ID:XiACLXf+
いいぞいいぞ、自衛隊さんと一緒に災害協力したほうがいいね。
原発警備もプロの自衛隊に。
232公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:44:18.05 ID:Rdcf1GXl
原発=西欧の技術的支配
火力=中東の資源的支配

100%自前の何かを開発した方がいいんだが
政府があちこちと利権ズブズブでは難しい
233公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:44:19.10 ID:VOns3ZQh
は?今更何いっての?
234公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:44:21.65 ID:Yc8oAUlz
>>207
寅さんの最終作に出てきたあれ?
235公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:44:27.95 ID:DnAX37qx
>>168
わかんないけど島じゃないと思う
236公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:44:28.91 ID:HimmzvOu
原子力村はチョン国レベルだな
237公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:44:30.68 ID:96Xnab5n
どこが美人なんだよ
238公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:44:31.38 ID:aYbu2BAK
穴掘って活断層・・・・ほんとあほや
239公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:44:33.61 ID:baPUvzLZ
ひでえな

教えてやりたいと思う人がいっぱいいるのでは。


お粗末すぎる。
240公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:44:35.22 ID:Dcy6Kxn1
えっ?こう言うことをやり尽くしてから稼働始めたんじゃないの?
やらずにやったの?怖すぎる
241公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:44:36.61 ID:CEnkP56U
あらかわ
242公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:44:37.70 ID:X/MYwx7y
おまいらに必要なのは何マニュアルなのよ
243公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:44:41.70 ID:yV6rr/qw
うーむ 微妙
244公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:44:42.15 ID:QW+zjVNx
朝鮮太鼓で採択妨害!  チョチョンガ      ホルホル     ホルホル
      П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽ チョンチョン!       ∧_∧    ∧_∧
     ∩< `∀´> //  i::::::: |Σ           ∩ `∀´>    ∩ `∀´>
チョンチョン ヾ冫恨 ⌒lつ   l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  チョン!  (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
        )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'
245公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:44:42.26 ID:oGOt1ik6
>>207
お前らの運動だろうにw
官邸前で共産党とわめいてろよ
246公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:44:46.70 ID:NhnuVLKk
かわいいな
247公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:44:50.52 ID:VdfsT4F5
かわいい。ベロベロしたい。
248公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:44:51.97 ID:6be1gWFc
美人なBBA記者
249公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:44:54.76 ID:ncz0gi8W
ほんと大卒は駄目だわ
緊張感がない
自衛隊の幹部も自衛権で怖いだと
国民の税金を高学で貰っててこれだからな
東電も危機管理能力が0だしな
250公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:44:56.55 ID:nud0TyFB
>>124
安全安心なんでお前んちに造らせてください
251公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:44:56.88 ID:dQCzvWiz
眉太い方だな
252公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:44:59.12 ID:A23MdVh4
>>183
横だけど姶良カルデラですね。川内原発は
100万年に1度なら爆発してるだろうな。

所長が一年中いるわけないから、所長がは意味内。
数千ページのマニュアルで対応できるか。習熟なんか不可能
253公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:45:01.95 ID:O14mZa4e
原発再稼働「できるわけがない」、推進論は完全に破たん=小泉元首相
254公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:45:04.44 ID:dcBx/XQ5
対策が少ないと文句を言い

対策が多いと文句を言う
255公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:45:04.66 ID:Yc8oAUlz
>>237
微妙なところがかわいいじゃん
256公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:45:04.72 ID:OS/0yeqo
>>227
ディーゼル発電機動かすのにも新鮮な空気要るんだし
257公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:45:05.83 ID:dwDMk7Gw
マニュアルの習熟(笑)
258公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:45:06.22 ID:dszKu2kd
>>209
じゃあこうだなw

貿易赤字4兆円のうち

原発25基動かしても1兆円しか改善されない。

実際に動かせるのは10基。ほとんど経済的には無意味!

問題外!電事連電力総連工作員死ねよ!
259公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:45:07.20 ID:X/MYwx7y
なんかあえぎ声すごそう
260公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:45:07.82 ID:xlvn467N
使用済み核燃料の最終処分施設が完成するまで再稼動禁止 ってやったら、
いつ頃再稼動するんだろ?   来世紀?
261公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:45:12.07 ID:Hw0Z8wGe
>>214
50基の原発が一斉に動く事はあらへんで(´・ω・`)
それと発電を火力にだけ頼る方が危険やがな
262公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:45:14.92 ID:i2huU4dv
はい、めくら
263公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:45:15.44 ID:krjDricZ
やれる
264公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:45:15.52 ID:uSWoS7qm
>>215
そもそも紙に打ち出されたマニュアルを見て
活用できるなんて思えない。



習熟?正しく覚えられたか、情報を組み合わせ
られるかは不透明と思うが。
265公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:45:16.25 ID:99beWC/v
ぺったん
266公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:45:16.57 ID:NR1FPwej
NHK記者って全員メガネかけてるわけじゃないんだな
267公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:45:16.85 ID:PQjOs0a2
>>190
これなら再稼動しても安心だね(棒)
268公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:45:21.96 ID:cx83S59y
>>229
バケツでウラン・・・ですね?
269公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:45:24.49 ID:tDctdCO+
琵琶湖にメガフロートの原発作ればええやん 津波も地震も大丈夫や
270公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:45:24.57 ID:PMoEaohP
ババアのくせにカマトト
271公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:45:25.10 ID:3m7KQ6qr
佐藤美月を10とすると
この記者は4ぐらいだな
272公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:45:29.32 ID:nB4TErYF
なんか時代に逆行してる

ヒューマンエラー前提でそれでも動くシステム作るのが大前提なのに
リーダーが有能なだけで原発事故が防げるかというと別問題
273公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:45:33.48 ID:CEnkP56U
声が微妙にアニメ声
274公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:45:35.30 ID:+HEVQCXV
事故が起こってみないとわからない現象がいろいろあったからなぁ
暴走した時に何ができるかというのをきっちりしておかないと
275公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:45:35.93 ID:shGK9VMg
>>212
たしかにそうだが絶対量が違うので、備蓄出来る量に大差がある
火力の燃料は2ヵ月分の備蓄が限度だけど、ウランなら5年分ですら備蓄可能

さらに発電単価の燃料費の割合が1/100以下で済む
276公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:45:44.17 ID:O14mZa4e
福岡 行橋市で避難勧告
277公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:45:44.77 ID:M1Nxgmjz
>>236
爆発させてないだけ朝鮮人のほうが有能だよ
278公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:45:46.52 ID:A3HQ64Y3
そんなにマニュアルが膨大なら不具合対処用のA/Iでも作った方がいいんじゃ
279公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:45:47.79 ID:A23MdVh4
>>189
青山がアンカーで北海道に適地があると明言してた。
280公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:45:48.83 ID:xSeUeAPW
稼働できずに値上げした分の料金は反原発派だけが負担しろよ
281公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:45:49.07 ID:Yc8oAUlz
なまじ実地で訓練したら、ミスったら、事故になりそう
282公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:45:49.15 ID:Tbs1ie1i
なんで公開しなきゃならんのだ?
売国か?
283公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:45:50.01 ID:oGOt1ik6
売国谷きっしょいわこのババア
284公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:45:51.07 ID:17wOlYst
そんなもん公開したら、テロリストが参考にするだろうが。


馬鹿じゃないのか?

 
285公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:45:51.35 ID:GZzPZQ2t
どこが脆いかバレるからだろ
286公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:45:59.36 ID:W10wy6fe
変な顔
287公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:46:02.71 ID:baPUvzLZ
ブラインドとか
アポロ計画のころの当たり前の知識だと思うのだが
288公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:46:05.62 ID:taNyLpf1
事故の想定を許さなかったサヨクとマスコミの責任はよ?
289公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:46:06.97 ID:yQcwvOXy
とりあえず電力会社がXP使い続けるのやめてくれ
290公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:46:14.75 ID:WLVI+j59
しょうがねえなあ。
もう原発は諦めようぜ。
その原発で使ってた燃料を原爆に再利用して保管しとけば
原発推進も反原発も双方納得じゃねえか。
291公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:46:14.84 ID:PMoEaohP
>>272
ほんとこれ
292公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:46:15.55 ID:aYbu2BAK
変な眉
293公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:46:15.43 ID:dwDMk7Gw
>>281
なんてチェルノブイリ
294公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:46:17.94 ID:C8UK8h6m
お前らの評価を見に来た
295公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:46:18.32 ID:yV6rr/qw
頭を斜めにかしげるのは何なのか
296公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:46:21.51 ID:OS/0yeqo
>>235
該当するのが多いんでお好みで
http://www.miyazaki-catv.ne.jp/~n-satoh/kirishima/image116.jpg
297公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:46:23.90 ID:HsaIu5jn
普段の定期検査も完ぺきにできてないくせに
事故の時にちゃんと対応できるとは到底思えない
298公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:46:24.14 ID:dszKu2kd
コストは原発の半分の

石炭火力もっと作れや!
299公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:46:25.12 ID:yQJ2hhje
【社会】原子力規制委員候補の田中氏に対し、原子力業界から報酬が支払われていた…先月まで
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404508002/
300公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:46:25.13 ID:XyZv3FrL
>>269
過去に琵琶湖でも津波が起きてるよ
301公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:46:25.80 ID:Dcy6Kxn1
この状況みて今すぐ動かそうと思うやつはお上の言いなりの江戸時代の小作人よりも無知だろ
302公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:46:31.84 ID:cx83S59y
>>256
エアフィルターは数百年に一度の火山灰を考慮していなかった!
電力会社に落ち度はない!


とか言い出しそうだね・・・。
303公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:46:32.35 ID:5cKFKFlp
こいつ絶対スカトロプレイ好きだわ。そういう顔をしている
304公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:46:41.34 ID:M7XakPOh
※この番組はモミーのチェックを受けています
305公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:46:48.45 ID:CTRMU8G1
東電のせいで面倒くさいことになったやれやれ
くらいの感覚なんだろうな
306公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:46:49.88 ID:CKbwnxc9
原発がある限り、100万kw分のバックアップ発電が必要になるだろ。点検時のバックアップだから
稼動効率悪くて老朽化新規建設しても採算合わないスパイラル。原発が儲かるとか幻想
307公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:46:53.78 ID:kBID59rJ
福島の事故は人災だってことを
東電が認めようとしない時点でだめだわ
308公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:46:54.17 ID:XiACLXf+
マニュアルは無意味だって言っちゃうNHKなんて受け入れたくないだろうなあ。

この番組みて受け入れなくて良かったと思ってるだろうね。
309公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:46:55.83 ID:M1Nxgmjz
>>279
自称政府高官のいうことは信用できないからなぁ
310公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:46:56.17 ID:dQCzvWiz
>>294
出てる女を評価するのが仕事
311公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:47:10.11 ID:A23MdVh4
>>195
排出権と原発稼動は別問題、さらに排出権には問題ありすぎ。
雨や中国があれだけだしているのだから。
312公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:47:14.00 ID:Hw0Z8wGe
>>258
迅速速やかに再稼動して行けば問題あらへんわ(´・ω・`)
川内原発は各地の原発再稼動のための最初の一歩なんや
313公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:47:15.74 ID:uSWoS7qm
「2000ページ分の情報の訓練をしないと現場に出すことはできません」

(´・ω・`)
314公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:47:19.19 ID:17wOlYst
>>290
いや、それだと、原子力技術者をキープできない。

原発も核武装も一体となって、国が推進すべき。

 
315公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:47:21.72 ID:xSeUeAPW
>>298
CO2どうすんだよアホ
316公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:47:31.28 ID:99beWC/v
訓練訓練訓練

楽しい訓練

愉快な訓練

訓練訓練
317公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:47:32.64 ID:kBID59rJ
想定外 ×
想定できていたのに安全対策をしなかった ○
318公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:47:36.69 ID:dcBx/XQ5
日本に原子力技術がつくと困るNHK
319公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:47:37.58 ID:Yc8oAUlz
つ 自衛隊
320公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:47:39.96 ID:K4x4boq/
他国に、日本の原子力発電所を攻撃されたら日本も終わりだろうなぁ・・・
321公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:47:41.12 ID:El+cJc/l
2chだからいいけどおまいら実際に言ったら訴訟レベルだな
322公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:47:41.23 ID:dszKu2kd
>>284
アホ過ぎるバカウヨwww.
323公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:47:42.19 ID:HKXp9xJu
いや、起きたんすよね
324公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:47:42.84 ID:krjDricZ
歩兵部隊と原発作業はネトウヨにやらせるべきだろ



戦争と原発が好きらしいからなw
325公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:47:43.51 ID:W10wy6fe
予定と違うこと言ってんじゃねーよって顔だな
326公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:47:45.29 ID:wMivcebk
>>272
正確なマニュアル作ればOKとかアホすぎる
ほんと世間から外れた組織なんだな
327公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:47:45.97 ID:oGOt1ik6
菅直人に言え
328公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:47:57.84 ID:9O//B4im
>>289
Windows8を安く入手できたので、XPからいきなり8に代えた
最初は戸惑った
329公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:48:00.50 ID:dbrVL7Ud
>>189
それこそ福島浜通りが・・・
330公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:48:02.09 ID:Jnlac5wv
訓練とか半笑いでやるイメージ
331公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:48:02.73 ID:A3HQ64Y3
いやいや起こる前提で運用してないのが一番悪い
332公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:48:03.48 ID:shGK9VMg
>>298
燃料コストが低くてもCO2排出権を買わないといけないので、ヘタすれば原発より高くなるぞ
こういう隠れコストを一切無視して石炭火力を計算すべきじゃない
333公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:48:03.55 ID:3m7KQ6qr
その考えは間違っている
事故は必ず起こる、ということが分かっていない
334公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:48:04.62 ID:woXAReLg
だから事故が起きたら電力会社の経営者と社員が命を捨てて事故の収拾にあたる
という法律作れって
335公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:48:06.94 ID:O14mZa4e
http://livedoor.blogimg.jp/pachitown-samurai/imgs/2/f/2f6e44ab-s.jpg
7月5日(土)、弊社の「くらしの展示会」に、
なんとサッカー日本代表の内田篤人選手が遊びに来てくれました!
弊社社長よりお名前を入れた真空断熱タンブラーや
オリジナル富士山ペンなどをプレゼントされ、大変喜んでいただきました!
336公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:48:08.96 ID:+9+45T0P
訓練?あたりまえだろう。
337公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:48:10.94 ID:aYbu2BAK
まず 地震を予知するながさきだろ
338公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:48:14.82 ID:mMqIlpkG
しなくてもいい??
未だにそんなこと言ってるのか
339公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:48:18.74 ID:17wOlYst
>>322
よっぽど、日本が核武装するのが、怖くてしょうがない国の人ですか?

 
340公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:48:19.04 ID:c6R7b/Kl
>>261
火力だけの方がよほどマシ
燃料も石炭、LNG、石油とチョイスが多い
まあ水力もあるしな
地熱がもったいない
マジでもったいない
341公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:48:20.43 ID:Xr4gOw2y
どうするもなにも、情報がきっちり入った場合にはじめて
判断力が問われるわけで、原発の中がどうなってるかわからん時に
どうしようもねえだろw
342公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:48:20.63 ID:SUYhmWoh
だめだこいつ
343公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:48:22.46 ID:XiACLXf+
普通のシナリオ?

それ以上のこと?

何を言いたいの?

このじいさん
344公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:48:22.87 ID:nv4ryC5+
人間のすることに完璧はないということを受け入れろよ
345公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:48:23.95 ID:i2huU4dv
まだ想定内なら訓練要らないとかいうレベルの話をするのか
346公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:48:27.40 ID:QYMZNlS/
起こってはいけないことが起きる可能性がある
この時点でやめとくべきなのでは
347公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:48:29.57 ID:DnAX37qx
>>252
それだ、噴火したら九州が消えるぐらいの規模らしい
348公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:48:30.05 ID:zz/IcNl+
残念とか個人の感想混ぜるなってばw
349公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:48:37.17 ID:Yc8oAUlz
>>328
Live2ch、落ちない? 漏れは、良く落ちる
350公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:48:37.67 ID:IbvzrnJR
フェイルセーフは人が何もしなくても安全側に働くというのが基本
それが出来ない原発システムは根本的に欠陥システム
351公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:48:41.79 ID:9O//B4im
対応力か
サッカーの山本は、なぜか人間力と呼ばれているな
352公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:48:47.63 ID:99beWC/v
思いますよ?
353公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:48:48.80 ID:HKXp9xJu
結局今現在福島が収集見通し付かない時点で再稼働のハードルは相当高くなってんだよね
354公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:48:50.14 ID:baPUvzLZ
喚く、怒鳴る、泣く
355公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:48:51.25 ID:9ypkYJJY
>>240
危ないっていうやつはサヨクw
356公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:48:51.43 ID:R+lWycv7
クローズアップ・ヒュンダイ

まだやってたのか!
357公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:48:51.52 ID:A3HQ64Y3
起こってはいけないはそのうち起こるわけないに変わるんだよな
358公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:48:58.38 ID:3m7KQ6qr
これは御用学者?
359公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:49:01.17 ID:dbrVL7Ud
>>337
ながさきですか
360公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:49:03.13 ID:shGK9VMg
>>311
中国と同じ様に国際公約を無かった事にするなら排出権は無視していいかもしれないが
日本の立ち位置的に選べる選択肢じゃないだろう
361公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:49:17.29 ID:wMivcebk
困難に負けない発想力wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なにこのポエム
362公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:49:19.70 ID:dszKu2kd
>>315
今の石炭火力はco2ほとんど出さないだろw
363公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:49:21.31 ID:Tbs1ie1i
説明の内容が抽象的すぎて、全く参考にならない
364公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:49:24.74 ID:W10wy6fe
いろんなシナリオで訓練しとけばいいんだよ
365公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:49:26.25 ID:czvT5RA+
>>280
じゃあ、既存の原発はぜんぶ東京と大阪で預かれよ。軽水炉と福井や東海村のも含めてずぅえーんぶもってけよ

再稼働推進派
366公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:49:26.77 ID:xSeUeAPW
このスレ見ても分かるけど反原発派は思考がヤバい
367公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:49:29.92 ID:mMqIlpkG
こんな前世代のことを言ってるのが原発に関わってる
これでも推進派は安全だと?
368公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:49:34.91 ID:JQfaD8ml
>>305
他の電力会社はまさしくそんな感じじゃねーのか
うちはちゃんとやってたのに、東電のせいだ!!
369公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:49:35.62 ID:Yc8oAUlz
>>350
できないと言うより、万一できなかったとき、致命的になるのが問題
370公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:49:38.95 ID:R+lWycv7
国谷さんよりパククネ大統領の方が美人だと思います
371公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:49:42.08 ID:M1Nxgmjz
>>356
おまえ在日チョンだろ、「普通の日本人」なら現代をそんな謎の読み方しない
372公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:49:43.28 ID:oGOt1ik6
作業員に反原発が潜り込むから気を付けろ
テロ起こすぞ
373公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:49:44.78 ID:9O//B4im
>>349
Jane styleを使用しているが、落ちないな
374公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:49:46.89 ID:c6R7b/Kl
原発を造るということはバックアップで火力発電が必要になるんだけどね
原発自体が相当に電気を食う
アメリカなんて見てるともう
375公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:49:49.97 ID:HKXp9xJu
>>315
クロレラ製造タンクに繋ぐんすよ
376公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:49:50.97 ID:C8UK8h6m
世界一放射線の単位に詳しくなったな日本人は
377公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:49:57.05 ID:nB4TErYF
>>307
人間の人工物に関連する災害を全部人災というなら人災だが

あの当時の福島原発の設備だったら
現場のスタッフが全員優秀でも被害は出てたと思うよ
378公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:50:04.07 ID:dszKu2kd
貿易赤字4兆円のうち

原発25基動かしても1兆円しか改善されない。

実際に動かせるのは10基。ほとんど経済的には無意味!

問題外!電事連電力総連工作員死ねよ!
379公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:50:04.87 ID:taNyLpf1
被ばくで死んだ作業員はいないらしいな
380公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:50:04.91 ID:HsaIu5jn
そもそもの検査項目に誤りがあった浜岡原発
あんなもんどうするんだろうな
381公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:50:05.41 ID:M7XakPOh
原発事故は東京で起こってはいけないから東京には造らない
でも、過疎地ならしゃーない(受忍できる)

そういうことだ
382公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:50:05.38 ID:5s+IpO9U
兵隊と原発
どっちが先に
赤紙くる?
383公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:50:06.36 ID:+HEVQCXV
>>353
うむ コアは外から見て大きな変化は見られないが
実際にはどうなってるかわからんしな
384公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:50:08.31 ID:dwDMk7Gw
メルトダウンしてるのにw
がんばってね
385公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:50:09.70 ID:El+cJc/l
ずいぶん海辺に建ってるんだな
386公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:50:10.83 ID:inMyq/II
どうせまた原発事故起きるんだろ
九州なら東京から離れているから無問題
387公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:50:12.38 ID:GZzPZQ2t
おきたら移動じゃねーだろバカか
388公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:50:15.76 ID:VOns3ZQh
なんで遠回りしてんのw
389公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:50:18.48 ID:CTRMU8G1
流れるような動きだな
訓練の賜物だ
390公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:50:20.88 ID:i2huU4dv
かわいいCG
391公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:50:26.64 ID:TxKUV2iL
動線がひどすぎる
392公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:50:27.68 ID:xlvn467N
このシミュレーションも「配管はすべて健全」が前提だろう
393公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:50:28.80 ID:krjDricZ
低い高台じゃのうwwwwwwww
394公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:50:31.05 ID:tDctdCO+
これから中国が40基近くの原発動かすのは問題ないのか
395公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:50:37.86 ID:ncz0gi8W
この作業は刑務所にいる奴等にやらせろ
396公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:50:40.19 ID:dwDMk7Gw
説明してるお前がやれ
397公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:50:41.09 ID:shGK9VMg
>>362
どんな魔法だよ。
発電効率100%ですら、物理法則が変わらなければ石炭の炭素量の1/2の二酸化炭素は確実に出るんだが
398公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:50:41.49 ID:cx83S59y
>>389
ぬるぬる動く!
399公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:50:42.23 ID:xSeUeAPW
>>362
原発と比べたら天と地だな
>>365
あぁ別にいいよ
400公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:50:42.60 ID:CKbwnxc9
この有事対応を、台風接近の暴風雨の中や竜巻吹きまくる中でもできるのか??
401公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:50:47.04 ID:HsaIu5jn
>>381
過疎地に作ったおかげで東京五輪が開催できるねw
402公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:50:48.92 ID:R+lWycv7
パク・クネ>>>>>国谷>>>>>>嘉田知事
403公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:50:50.67 ID:3m7KQ6qr
ロボット作業員を開発しろよ、電力会社
404公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:50:50.92 ID:LB594q5m
川内原発は阿蘇山や桜島が破局噴火して人類が滅亡しても大丈夫なようにって議論してるのにwwwwwww
405名無し募集中。。。:2014/07/07(月) 19:50:52.09 ID:PddImyNK
菅さんが逃げるなと言って引き留めたからあれで済んだのに
みんな逃げたら関東は終わってた
406公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:50:52.33 ID:kBID59rJ
だから、想定外じゃねーっつーの、アホ
407公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:50:53.22 ID:X2mbtBxF
なぜ議論しないw
408公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:50:58.33 ID:c6R7b/Kl
>>377
Eテレでやってた特集を観て思ったんだが、勝負は40年も前についてた
409公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:50:58.92 ID:hGfHwutJ
地震で電源喪失するほど揺れたり津波が来ても
消防車が海側に移動する道路の舗装は無事という想定ですね
410公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:01.11 ID:aYbu2BAK
まあ 基準を操作する政治家ってなんだろね
411公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:00.94 ID:A3HQ64Y3
>>377
あんな古い設計のものをいまだに維持していた政策面の失態だろう
412公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:01.72 ID:QLiw+2Oh
>>379
病院に担ぎ込まれて適当な病名が付いてからでしょうね
413公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:06.10 ID:W10wy6fe
戦場行って絶対に弾に当たるなと言っているようなもん
414公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:07.34 ID:Xr4gOw2y
>>394
問題がある。しかしそれを日本はどうしようもない

ただそれだけの話
415公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:10.72 ID:oGOt1ik6
さした根拠無いんだよ元々100ミリってのは
416公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:11.43 ID:dwDMk7Gw
カウンターはずして作業すれば基準以内ですよ
417公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:14.00 ID:AjaX50Y2
日本人総ガミラス化も夢ではない ガンマ線を浴びてもピンピンしてる
ミュータントが生き残って新国家を建設すればよい
418公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:15.58 ID:Yc8oAUlz
>>392
そこが一番大事だよね
419公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:20.53 ID:HimmzvOu
推進派が責任もって福島を片づけろ
できないなら全部廃炉
420公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:20.66 ID:QW+zjVNx
NHK「放射能黄砂は報道しません」
421公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:20.80 ID:HKXp9xJu
>>394
あるに決まってんでしょ
422公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:23.10 ID:dszKu2kd
>>394
中国って日本から30km以内にあるのか?



www.
423公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:25.45 ID:xSeUeAPW
>>375
コスト
424公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:27.11 ID:Tbs1ie1i
国言うな民主党政権と言え
425公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:26.90 ID:zz/IcNl+
特例w
426公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:29.43 ID:SkcWtXF1
申し訳ない
427公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:31.97 ID:TxKUV2iL
>>417
かわ〜ばんが〜!
428公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:32.89 ID:76OmhWAe
なんの特例だよ
429公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:33.73 ID:9O//B4im
>>383
事故当初、なぜかテレビに出てくる学者はメルトダウンについて言及しなかったな
430公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:37.88 ID:i2huU4dv
もうどんどん上げ放題にしとけよw
431公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:38.38 ID:XiACLXf+
国際基準ならいいんじゃね?
432公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:38.39 ID:CTRMU8G1
またこの人か
433公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:42.22 ID:ITImKQvp
>>405
へー菅さんすげーかっこいいー
434公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:43.86 ID:OS/0yeqo
>>377
重要機器に電力供給する配電盤が地下にあって津波で水没して
使用不能になった時点でほぼ積んだ状態だな
435公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:45.29 ID:PQjOs0a2
>>407
そらおまえ考えだしたら規準ゆるくせざるを得なくなるからな
再稼動なんて出来なくなりますぜw
436公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:45.94 ID:96Xnab5n
高校生のバイトに運転させてたのか
437公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:50.19 ID:taNyLpf1
さぞや毎日鼻血が出まくりだろう
438公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:50.58 ID:KMj/76qR
山寺宏一じゃん
439公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:50.64 ID:M1Nxgmjz
>>424
いま自民党政権だけど被曝の基準変更したの?
440公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:52.22 ID:dbrVL7Ud
>>379
多分他の病気で死ぬんでしょ
きっと
441公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:52.53 ID:Xr4gOw2y
>>408
日本初の臨界事故なら1970年代にすでに
起こしてたのが小泉内閣時代にバレたからな

まあそんなもんだ
442公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:53.59 ID:fopfRgKA
顔出しOK
443公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:54.14 ID:/7vNhaiL
その後、仕事ができなくなりますがな
444公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:58.48 ID:3m7KQ6qr
なんで水野さんを呼ばないんだ?
445公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:51:59.00 ID:DnAX37qx
どうせ電力会社の正社員は最前線行かないし
446公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:52:01.58 ID:VOns3ZQh
何かあったら電力会社全員で燃料棒の抜き取り作業を行うって一文を設けないとダメだな。
安全に自信があるなら書けるだろ
447公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:52:04.37 ID:UhR7M8rm
緊急時の国際基準なんだろ
448公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:52:04.80 ID:QLiw+2Oh
>>410
お金で政治家を操作する電力会社
449公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:52:04.90 ID:yV6rr/qw
元社員 顔出し!
450公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:52:05.81 ID:A23MdVh4
電源でなく、地震で壊れることは想定外です。
福一も地震の揺れでは壊れてませんという結論です。

2000ミリシーベルトでも喫煙と同じがんリスクと言ってたぞ
451公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:52:06.44 ID:W10wy6fe
原子力の専門家じゃないのかよ
452公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:52:06.99 ID:R+lWycv7
>>371
訂正します。

誤:クロズ−アップ・ヒュンダイ
正:クロズ−アップ・ヒュンデ
453公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:52:15.71 ID:KkjVYoLM
よく顔だし出来るな
454公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:52:17.84 ID:5s+IpO9U
>>413
(;・∀・)
455公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:52:19.40 ID:l8F1RSOD
放射能はすべての人間に平等だからな
456公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:52:21.65 ID:M7XakPOh
>>401
まぁ2020年に東京がどうなってるかわからんぜw
457公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:52:23.09 ID:SkcWtXF1
それでも、死んでも原発は止めないと駄目だ
458公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:52:25.82 ID:3m7KQ6qr
あの馬鹿ら
459公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:52:27.39 ID:TxKUV2iL
原発で仕事してるのに危機感なさすぎだろ・・・
460公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:52:28.11 ID:AzCMncEq
会いも変わらず、世界中で好評稼働中なのに
日本の左翼は反国家思想でネガティブキャンペーン繰り返すなぁw
安全管理ちゃんとさせれば問題なかろうw
461公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:52:30.95 ID:Tbs1ie1i
元社員という事は辞めたのか
462公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:52:36.15 ID:dszKu2kd
>>397
無知野郎っっっw


co2は別装置で回収するんだろうがよ!メーカーのホームページ見て来いやw
463公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:52:36.11 ID:Jnlac5wv
四国を最後の砦に残しておいて、再稼働するなら四国から遠い地域を動かすべき
464公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:52:36.25 ID:czvT5RA+
無能で爆発のあと処理もできないくせに
危ないもんばっかり押しつけんな クソ推進派!
お前らの鼻の穴に燃料棒ねじ込んで 鼻血出るか 実験してやろうか オラ〜っ!
465公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:52:36.53 ID:igTfJmaM
スピーディを隠蔽する国で原発とかふざけるな
466公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:52:36.73 ID:c6R7b/Kl
>>424
事故の根本的な原因となる「体制」ができたのなんて何十年も前だよ
民主党のせいとかアホすぎる
467公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:52:37.85 ID:kkCDhlLz
うわ 日本最悪だな…
468公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:52:38.34 ID:El+cJc/l
>>394
事故があっても隠しそうだし日本の技術のせいにされそう
469公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:52:44.96 ID:baPUvzLZ
>>370
そもそも美人に分類するは大きな間違い
470公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:52:47.94 ID:oGOt1ik6
劇団員じゃねえか?w
471公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:52:49.48 ID:dwDMk7Gw
真剣度が違うな
472公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:52:52.43 ID:x+pB4sbt
問題が起こったら基準を引き上げるって意味ないよね
473公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:52:55.13 ID:QW+zjVNx
あれ?お隣の国は?(ノ∀`)
474公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:52:55.60 ID:i2huU4dv
「ただちに緊急時はない」
475公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:52:57.45 ID:NR1FPwej
何だこの作業員のポーズは
476公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:52:58.31 ID:AjgDc6gK
恥ずかしくもなく逃げたいとか
よく顔出せるなw
477公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:52:58.80 ID:Yc8oAUlz
元社員よりも、孫受け曾孫受けの作業員だろ
478公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:53:00.18 ID:/RCWe1Qx
EDF?!
479公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:53:00.25 ID:shGK9VMg
>>414
それ思考停止だろ。というか、それなら日本だけが原発無くしても意味が無い
中国の原発が100%安全じゃなければ、中国原発の大事故で日本全域の汚染は避けられない
480公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:53:01.09 ID:dbrVL7Ud
>>394
ないわけがない
でも中国は広い
日本は・・・orz
481公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:53:01.87 ID:CTRMU8G1
どうみても戦闘員
482公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:53:08.40 ID:GZzPZQ2t
作業員と社員をまぜるなよNHK
483公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:53:08.84 ID:wMivcebk
>>364
マニュアルに無い状況を与えてどう対応するか、訓練しなければ意味ないのにね
でも絶対やらないよ、面倒くさくなるから
484公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:53:09.98 ID:VOns3ZQh
CG素敵
485公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:53:12.62 ID:AMcbpJe0
電力会社「そのための非正規です」
486公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:53:13.47 ID:96Xnab5n
フランスも問題だらけだろ
bsドキュで散々やってただろ
487公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:53:16.05 ID:/UCPAgjF
>>397
出るけどそれを大気中に拡散させずに回収する技術があるとか聞いた
488公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:53:21.83 ID:HsaIu5jn
>>464
お尻の穴にしてあげて〜
489公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:53:22.52 ID:aYbu2BAK
放射能は窪地にたまるんだよ
490公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:53:23.23 ID:zOott7ub
日本は、本当にひどい
491公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:53:23.81 ID:9O//B4im
作業員と言っても東京電力の奴らは大したことをしないで、
危険なことは下請けにやらせるんだろ
492公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:53:24.90 ID:x+pB4sbt
テレビは1日1時間まで
493公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:53:25.89 ID:i2huU4dv
>>481
確かに
494公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:53:30.42 ID:xSeUeAPW
震災後によくテレビに出てた元作業員はどうなったんだろう
最近全然見ない
495公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:53:34.42 ID:ncz0gi8W
この作業は在日にやらせろよ
嫌なら国に返れ
496公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:53:35.03 ID:mMqIlpkG
>>380
浜岡は砂地の軟地盤仕事に行った時に地元の人に「あんな土地に原発建てるのは狂気」
と言われてたよ
地元の人は立地条件にあってないのはみんな知ってる
そして逃げられない事もね
事故があったら死ぬだけと笑って言ってたのを聞いて切なくなった(´・ω・`)
497公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:53:36.70 ID:dwDMk7Gw
フランス人さすがだわ
498公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:53:38.25 ID:tDctdCO+
フランスが昼間から会社で酒飲む国だと知って戦慄した
499公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:53:45.45 ID:nud0TyFB
500公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:53:46.97 ID:3m7KQ6qr
おフランス語だと、ありがたく聞こえる
501公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:53:48.56 ID:PQjOs0a2
東電に就職したどこぞの政治家の娘福島に送れよ
502公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:53:52.47 ID:NR1FPwej
>>481
悪の秘密組織の下っ端戦闘員って感じだよな
503公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:53:55.47 ID:xlvn467N
原発敷地内で働く人は、すべて電力会社の直接雇用にすべき
504公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:53:55.58 ID:HKXp9xJu
>>423
はい?コスト増もしてはならないとか言ってませんよねあなた
505公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:53:58.26 ID:taNyLpf1
>>494
奴は死んだよ
506公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:54:04.25 ID:VOns3ZQh
ご検討いただくwwwwwwwwww
丸投げかw
507公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:54:04.43 ID:dbrVL7Ud
>>370
人の美意識はそれぞれだからね
508公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:54:05.30 ID:AMcbpJe0
電力会社「そのための下請けです」
509公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:54:09.28 ID:dszKu2kd
貿易赤字4兆円のうち

原発25基動かしても1兆円しか改善されない。

実際に動かせるのは10基。ほとんど経済的には無意味!

問題外!

電事連電力総連工作員死ねよ!
510公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:54:09.46 ID:Yc8oAUlz
自衛隊隊員と一緒で、いざというときには、覚悟を決めるだけの給与与えるべき
511公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:54:10.55 ID:yV6rr/qw
日本 北朝鮮並みの国家へ
512名無し募集中。。。:2014/07/07(月) 19:54:11.57 ID:PddImyNK
いくら訓練しても死にそうな事故ならみんな逃げるわ
それが原発やで
513公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:54:12.89 ID:j7TpEIjp
原発は安全です。これが前提で稼働してますから。
514公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:54:20.49 ID:M1Nxgmjz
>>479
あいつが原発爆発させるから俺らも爆発させたれってか
チャンコロと同じレベルに堕ちるジャップ
515公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:54:21.60 ID:c6R7b/Kl
俺の地元は女川の近くなんだが、女川の年寄りたちが電力会社の人の御説明の内容がチンプンカンプンだって
昔と何も変わってない様子
516公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:54:23.23 ID:LB594q5m
線量計を鉛版で覆うように指示する国に、そんなことできるわけねーだろアホ

作業員の直接雇用が先だボケwwwwwwwwww
517公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:54:25.47 ID:bFrQw7aP
あとまわしw
518公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:54:28.07 ID:dwDMk7Gw
縦割りですね
519公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:54:30.17 ID:OS/0yeqo
>>508
協力会社と言いなさい
520公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:54:33.63 ID:0k13zcX6
「そんなことしたら人が集まらんよ」で流されそう
521公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:54:37.83 ID:Tbs1ie1i
>>492
実況は一日2時間まで
522公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:54:42.83 ID:xSeUeAPW
>>504
はあ?
>>505
消されたか
523公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:54:43.45 ID:9ypkYJJY
>>394
ロシア(ソ連)もやらかした
アメリカもやらかした
日本もやらかした
次は...
524公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:54:45.27 ID:/UCPAgjF
>>422
偏西風ってのがあってだな
525公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:54:46.89 ID:uSWoS7qm
省庁の区割り、ごちゃごちゃだよなぁ(´・ω・`)
526公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:54:48.27 ID:R+lWycv7
民主党ってCO2削減のために原発推進じゃなかったのか?
マニフェストにも書いてあった気がするが・・・
527公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:54:48.80 ID:CTRMU8G1
厚生省と労働省がくっついたはずなのに
労働省の影が薄いな
528公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:54:50.06 ID:zOott7ub
なんで事故の教訓を学ばないの
529公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:54:51.54 ID:wMivcebk
>>407
議論をしてはいけません
なぜなら問題点が明らかになってしまうからです
530公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:54:51.96 ID:A3HQ64Y3
むしろ福1の状況で厚労省が動かないのは異常だろブラック企業どころのレベルじゃないだろ
531公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:54:54.31 ID:oCg9/LgR
日本は騙すか精神論の勢いでやらせるのがデフォ
532公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:54:55.79 ID:SMeT96OX
いま原発うごいてんの?
533公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:55:01.67 ID:dAKlrcRP
死んでも徴兵すりゃいいだけだからな
534公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:55:02.08 ID:Yc8oAUlz
>>513
まじフクシマまではそうで、自縄自縛状態になったんだよなぁ
535公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:55:02.49 ID:QW+zjVNx
こういう時だけ大好きな中国韓国の原発には触れないんだな(・ω・ )
536公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:55:05.22 ID:shGK9VMg
>>462
CO2回収するのにエネルギー不要で出来るわけじゃないぞ?
CO2を回収して保管するなら液化するのに大量のエネルギーが必要で、
そのエネルギーの元が火力ならまたCO2が出る
537公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:55:10.01 ID:aYbu2BAK
東電は世界基準レベルだからねー
538公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:55:15.60 ID:9O//B4im
>>515
中村雅俊の地元だっけ
539公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:55:19.62 ID:M1Nxgmjz
>>530
自民党は責任転嫁が得意だからね
540公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:55:21.72 ID:dszKu2kd
>>479
中国の事故なんて


希薄化でほとんど影響ねぇわw


キチガイか?お前!てかアホの上念か?
541公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:55:23.36 ID:DnAX37qx
祭稼働してから考えますww
542公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:55:35.64 ID:OS/0yeqo
>>523
数の多さだとフランスだけど再処理工場であわやの事故起こしてるしやっぱり中国か
543公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:55:38.62 ID:9mmP7Kd9
議論をしないのが民主党
544公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:55:47.52 ID:AjaX50Y2
>>497

非地震国だから余裕綽々だよなフランスは
545公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:55:51.39 ID:5s+IpO9U
最後は金目!(`・ω・´)
546公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:55:51.79 ID:NR1FPwej
>>527
そういう戦略なんだろうな
547公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:55:54.54 ID:igTfJmaM
>>532
1機も動いてない
548公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:55:55.18 ID:99beWC/v
寝てますた
549公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:55:58.22 ID:M1Nxgmjz
>>543
議論をさせないのが自民党
550公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:55:59.17 ID:c6R7b/Kl
>>503
そのうえで、非常時には身を危険に晒すことを受け入れる旨の誓約文くらい書かせるべき
551公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:56:03.26 ID:Yc8oAUlz
>>542
風上だよね
552公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:56:05.37 ID:oGOt1ik6
放射脳が
553公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:56:06.89 ID:taNyLpf1
今の作業員はヤクザばっかりなんだろ
554公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:56:08.20 ID:HKXp9xJu
>>522
トータルコストで自己対策費まで含めた原発のコストまでは許容できるんだろ?
555公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:56:14.10 ID:ncz0gi8W
この作業は国内の馬鹿中国人にやらせろ
あの原発反対してる奴等にな
556公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:56:15.76 ID:47YVvvz8
賃金からしてなめてるよなあ
557公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:56:15.96 ID:woXAReLg
事故が起きたら責任者は全員トンズラ
後始末は全部国民の金で
558公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:56:21.74 ID:9O//B4im
>>542
フランスでは地震は起きないのだろうか
559公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:56:24.16 ID:SkcWtXF1
作業員がいなくなったら存続不可能だよな
560公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:56:27.56 ID:hGfHwutJ
食品の安全基準も上げたよね
561公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:56:35.86 ID:oGOt1ik6
劇団員だろ
562公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:56:46.05 ID:l8F1RSOD
原発を推進するやつは現場にはいないからな
563公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:56:46.09 ID:O4OpdXpA
>>420
支那の核実験で浴びた放射能もな
ttp://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-e71d.html
564公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:56:50.55 ID:c6R7b/Kl
>>538
俺の高校の先輩
ちなみに、ラグビー部ではなくバスケ部だったそうです
565公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:56:52.61 ID:W10wy6fe
さっきの社員って派遣なのか?
566公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:56:57.37 ID:shGK9VMg
>>514
日本の原発が爆発しても太平洋が僅かに汚染されるだけだが、
中国の沿岸部に大量にある原発が爆発したら偏西風に乗って、日本の九州・本州・四国は広域汚染されるんだが
567公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:57:02.17 ID:HKXp9xJu
>>558
地盤は条件かなりいいでしょ
ただ水害がどうとか話があったな
568公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:57:07.77 ID:zewM+W8T
つーか、M9地震&30m津波にどう耐えるかどこの原発も答え出してねーじゃん
もう地震こない事に決まったの??
569公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:57:14.11 ID:AjaX50Y2
( ´-`)。o0○ BSシネマで始まるゴジラ大特集との連動企画かよ
570公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:57:15.89 ID:igTfJmaM
>>560
セシウムしか測らないしね
571公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:57:17.54 ID:O2jP495k
受益者負担の原則から、放射性廃棄物の最終処分場は、
              l.|      } |
             {|=ッ-rzッ= /lヽ
              | ̄し、 ̄ _ノ  トキョー
              | /__ヽ  l、
         r―一'´:::\二´_/〉::`ヽ、_
       __/__/^^^h ___ /:::::::::::::::::::::ヽ
      |     `ー'´     |':::::::::::::::::::::/:::|
     ノ|            |::::::::::::::::::::/:::::|
     /:::::|   「東京」     |:::::::::::::::::/::::::イ
  ./ : ::::| _         |:::::::::::::::/:::::::::|
  /:::::::::::::/⌒ヽヽ.        |:::::::::::::/:::::::::::|
572公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:57:26.01 ID:dwDMk7Gw
中国で事故が起きたら突入させるんだろうな
そこだけは東電より素晴らしいと思うわ

で、全部埋めちゃう
573公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:57:31.65 ID:9ypkYJJY
>>534
リスクを許容するということができない限り原発は動かせないのに
未だに安全ならっていうんだからねぇ
574公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:57:32.69 ID:+HEVQCXV
>>564
俺たちの旅ではバスケしてたな
575公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:57:34.44 ID:QW+zjVNx
無駄な改行する奴ってリアルでも他人の迷惑考えず資源も無駄にしてるんだろうな(´・ω・`)
ID:dszKu2kd
576公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:57:38.44 ID:DnAX37qx
保安員は速攻で逃げたけどなw
577公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:57:39.28 ID:R+lWycv7
昔みたいに、戦後保障だ、援助だ って言って
危険な施設はどんどん半島に作ればいいじゃね?
578公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:57:41.27 ID:Wan2SzbQ
鉛でできた貞操帯作ればいいんだろ
579公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:57:45.47 ID:cx83S59y
予備自衛官みたく予備原発作業員でも創設すれば?
すんごく高給で、遊んで暮らせるぐらい報酬出せば結構集まるだろ?



ちなみに、招集に応じないものは支払い済み賃金全部返納すること・・・ぐらいの条件つけなきゃな。
580公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:57:45.90 ID:HimmzvOu
本当不誠実だよな
滅茶苦茶だよ
581公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:57:46.30 ID:dszKu2kd
>>563
アホキターwww.


南相馬市の市民の被曝の1万分の一ってばれてたなw
582公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:57:47.37 ID:oGOt1ik6
両論併記しろよNHK
おっさん一人と売国ババアじゃねえか
583公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:57:57.14 ID:5s+IpO9U
推進派が率先して
作業員になって
原発の信用を上げるのが
原発再稼動の
一番の近道でしょ
584公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:58:00.30 ID:M1Nxgmjz
>>566
海なら汚しても構わない、しかし日本人様はダメ!ってか
そりゃ地球さんも激おこで地震起こしますわ
585公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:58:07.54 ID:zYhTDG6P
ネトウヨは日本の原発より中国の原発のほうが心配なのか
586公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:58:07.49 ID:A23MdVh4
100ミリシーベルトは問題ありませんと言い出しました。
乳児や妊産婦でも20ミリシーベルトは問題ありませんと断言したからな。
587公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:58:09.64 ID:VOns3ZQh
また答えの出ない番組か
588公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:58:10.47 ID:jBSZ5cVT
所長の資質って
そんな賭けみたいなことできるか


失敗リスクが大きすぎるわ
589公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:58:13.37 ID:xSeUeAPW
国はどうしたいんだよ
稼働したいんだろ?集団的自衛権バリにゴリゴリ押し通せばいいだろうが
それが出来ねえんなら代替えに力を入れろよ
将来的に稼働するけど反原発派がうるさいから少しずつ誘導とかやってると手遅れになるぞ
590公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:58:14.80 ID:Yc8oAUlz
作業員は、そもそも電力会社社員じゃないよね
最後は、特攻隊精神になるんだろうなぁ (´・ω・`)
591公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:58:14.62 ID:tDctdCO+
7/7 20:55〜 NHKBS プレミアムシネマ「ダイ・ハード2」
592公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:58:18.18 ID:SkcWtXF1
いや、電力会社の安全対策は全く信頼してない
593公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:58:21.11 ID:9O//B4im
>>567
あ、そうなのか
594公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:58:27.05 ID:CTRMU8G1
鶴瓶早く来てくれ
595公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:58:30.93 ID:Bw2VjzCj
チェルノブイリじゃ作業員、被曝量なんぞ無視して作業してた
596公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:58:30.71 ID:A23MdVh4
稼動前提で話してます。
597公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:58:34.34 ID:QLiw+2Oh
>>577
汚染米は北朝鮮に食糧援助でプレゼントすればいいのにな
598公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:58:44.68 ID:i2huU4dv
涼しく安全な室内で、身分安泰の社員が想定する緊急時被曝。

6次請け非正規奴隷の健康被害についてなんか考えないようにしてるんだろな
599公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:58:45.60 ID:uSWoS7qm
努力は必要だけど努力に頼りすぎる安全の考えは納得できない
600公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:58:54.12 ID:AjaX50Y2
>>542

中国やらかし+偏西風 のコンボはヤバいよな〜
601公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:58:55.65 ID:czvT5RA+
>>479
日本海から上空2千メートルまでそそりたつ水と空気の壁つくって放射性物質だけソウルにふりそそぐようなエア雨どいつくるんだよ。
602公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:58:56.73 ID:Yc8oAUlz
>>595
バイオロボットだっけ
603公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:58:56.81 ID:dszKu2kd
貿易赤字4兆円のうち

原発25基動かしても1兆円しか改善されない。

実際に動かせるのは10基。ほとんど経済的には無意味!

問題外!電事連電力総連工作員死ねよ!

上念司も死ねやw
604公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:58:59.79 ID:HsaIu5jn
議員の立候補の要件に福一での作業を加えるべきだ
例外なしで
嘘ついたら厳罰
605公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:59:00.19 ID:W10wy6fe
気に入らない相手は時間切れにしようとするんだな
606公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:59:03.35 ID:HKXp9xJu
>>589
だいたいやねえ
607公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:59:04.12 ID:QYMZNlS/
結局最後は精神論だよ
バーカバーカ
608公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:59:06.45 ID:LB594q5m
現場経験20年以下の知ったか縁故ボンボンを、を原発安全関係の議論に加えてんじゃねーよカス
609公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:59:10.96 ID:dcBx/XQ5
そりゃあ
妨害する側のNHKは
思いついた欠陥を
ポンポンと言ってればいいだけだから楽だけどさ
610公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:59:14.97 ID:jBSZ5cVT
カスみたいな解説者
611公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:59:18.22 ID:VgQjXxmu
作業員が被曝しても死んでも、どーでもいいんだけど
原発は暴走したままなのか?
困るんですが
612公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:59:23.36 ID:CKbwnxc9
規制委員会の審査は、再稼動まででしょ?再稼動後の安全審査はしないの?
613公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:59:28.49 ID:O4OpdXpA
>>581
よぉチョン
614公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:59:52.74 ID:M1Nxgmjz
>>609
欠陥って認めるんだw欠陥あるのに再稼働しようとするとか自滅願望でもあんの?
615公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 19:59:53.25 ID:dszKu2kd
>>600
南相馬市の1万倍に希薄化されますが?


中国の事故wwww.
616公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 20:00:20.23 ID:QLiw+2Oh
>>598
底辺層のDQNならいくらでも替えが居るし
死んでも問題ないだろ
617公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 20:00:32.03 ID:A23MdVh4
>>603
石炭火力なら原発分の電力を発電するのに必要な燃料代は6000億円程度だったのにね。
福一の事故の損害分で数十年の発電分になってたのに
618公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 20:00:55.18 ID:dszKu2kd
>>616
底辺層ってお前じゃねぇか
619公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 20:00:55.07 ID:shGK9VMg
なぜか反原発派は、韓国・中国の沿岸にある大量の
安全対策不十分原発は見なかった事にする不思議
620公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 20:01:06.48 ID:Yc8oAUlz
>>611
戦艦大和は、最初に命中した小型爆弾の火災を最後まで消せなかった
フクシマが・・
621公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 20:01:21.82 ID:i2huU4dv
>>616と言うのが、経産省と電力村の人らの本音だわな
622公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 20:01:30.06 ID:A3HQ64Y3
奈良ってなんか土壌が汚染されてそうなイメージが
623公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 20:01:34.32 ID:OqxzCV6B
消臭力、歌売れてないんだな
624公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 20:02:03.73 ID:OS/0yeqo
>>616
もう労働者不足が顕在化してるからこれからもっと深刻になるよ
まして福島原発の廃炉作業もあるんだし
625公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 20:02:10.59 ID:M1Nxgmjz
>>619
なぜ推進派はすぐに論点ずらすのか、逃げるなよ
626公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 20:03:00.84 ID:dszKu2kd
>>619
中国まで500km

日本の原発は人口密集地帯から、10km。
627公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 20:03:18.66 ID:HKXp9xJu
>>619
いや、見てるし文句も言ってるし
628公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 20:03:32.68 ID:QW+zjVNx
原発反対、環境を守れといいながらゴミを散らかしてゆきます(´・ω・`)
629公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 20:03:47.78 ID:19BenbaI
>>1
おまいらこのごろテレビと自販機以外の誰かと喋った?(´・ω・`)
630公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 20:04:06.78 ID:xCkjK7CK
>>627
文句言ってるソースはよ
631公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 20:04:24.81 ID:Rdcf1GXl
テレビから目を離していたんだが、声で室井滋だと思っていた
632公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 20:05:29.14 ID:HKXp9xJu
>>630
中国だの新興国はヒューマンエラーの事故気を付けろよなとは事あるごとに言ってる人なので
633公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 20:13:51.40 ID:czvT5RA+
>>619
あいつらに交渉できるならお前が見本見せろよ。
あんな言葉の通じない連中 相手にするだけ無駄だから国内で被害にあわない対処療法するしかないだろがトルコやアメリカみたいに話が通じる相手なら
どんだけでも交渉してやるよ
634公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 20:15:05.80 ID:kBID59rJ
>>377
・電源喪失に備えろと20年以上前からアメリカから指摘されてるのに備えていない
・緊急時に操作ミス連発する素人同然の作業員

これで人災じゃないとかありえないから
635公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 20:39:49.58 ID:wBIHAOC+
ナイスク
636公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 21:00:55.73 ID:E4aAFkAs
原発推進
637公共放送名無しさん:2014/07/07(月) 21:26:56.10 ID:v0OlOyNo
【ネット】「カエルの幼虫がここまで巨大化するとは、放射能の影響が深刻」鴨川のオオサンショウウオ画像みた反原発派がツイート
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404730148/
638公共放送名無しさん:2014/07/08(火) 00:30:36.95 ID:I4NbX+WJ
台風にかこつけて再放送しないつもりか
639公共放送名無しさん:2014/07/08(火) 08:38:55.93 ID:9Wcu4KAv
反原発派が気味悪いから早く再稼動して
640公共放送名無しさん:2014/07/08(火) 09:11:59.85 ID:8Yf7Jf9q
原発の安全性は今でも高水準だけど、事故を無くすことは不可能だし、事故が起きても対応できないんだから、もうおしまいなんだよ。

そのうえ、産業分野の変革ひいては経済への影響を無視することは出来ないが、仮に無視したとしたら、エネルギー利用の代替システムは今のテクノロジーで十分構築できる。

既得権益の壁がそれを許さない
641公共放送名無しさん:2014/07/08(火) 17:56:51.34 ID:0b7WOI9+
PPrikorino着てるおんにゃのことごにょごにょしたい
642公共放送名無しさん:2014/07/08(火) 19:32:01.26 ID:2Vnu/k7n
80歳以上は運転禁止でおk
643公共放送名無しさん:2014/07/08(火) 19:49:18.67 ID:xowKS7Ub
死んでました
644公共放送名無しさん:2014/07/08(火) 19:49:30.99 ID:c8QiO3Q+
こええwwwww
645公共放送名無しさん:2014/07/08(火) 19:49:34.69 ID:E7aQNbXv
そうじゃなくて明らかに危ない爺さん婆さんから強権で免許奪えるようにしないと
機械的に
646公共放送名無しさん:2014/07/08(火) 19:49:36.31 ID:VvoAKq6q
じいちゃん・・・
647公共放送名無しさん:2014/07/08(火) 19:50:45.65 ID:lj9z2Kvw
明日になったら忘れます
648公共放送名無しさん:2014/07/08(火) 19:51:02.75 ID:J6I3Y3gI
何その頭の…
649公共放送名無しさん:2014/07/08(火) 19:51:11.30 ID:mTeZIGTU
ショックだけど運転はやめません
650公共放送名無しさん:2014/07/08(火) 19:51:37.34 ID:9+4ZGQ8X
72にしては老けてる
651公共放送名無しさん
何だここ、昨日のスレか><