【マターリ】2014FIFA W杯 デイリーハイライト★1
1 :
公共放送名無しさん:
運命の1次リーグ最終戦 日本×コロンビアをたっぷり見せます。
監督・選手インタビューも。
イタリア×ウルグアイ、コスタリカ×イングランドほか。
解説は関塚隆さん。
2 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 21:56:35.87 ID:fQYRJ815
3 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 21:56:43.37 ID:nL8u5SFr
4 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 21:57:57.53 ID:RlEQsqCk
6月25日(水)
午後10:00-午後11:15??
2014 FIFA ワールドカップ
デイリーハイライト
5 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 21:58:16.35 ID:nL8u5SFr
いちおう始まる前にあげとくか
6 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:00:09.51 ID:nL8u5SFr
はじまたん
7 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:00:21.92 ID:RlEQsqCk
ハジマタ
8 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:00:24.40 ID:sR4/SNtE
ハジマタ
お〜えお〜
9 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:01:26.19 ID:nL8u5SFr
凄いポジティブな編集・・・きっと僅差の善戦だったんだろうなぁ
ぷええええええええええええええ 日本よええええええええええええ
初戦から闘争心とやらを…
フィーファ♪
って岡村靖幸みたいだよね
あんまりポジティブな報道せずに
しっかり批判や反省な面だして欲しいんだけどなぁ
美女ワ〜オ
この飛ばし過ぎとも思えるようなイケイケは良かったのか?
長友フリーだったな
これいらなかったなぁ
18 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:11:23.46 ID:nL8u5SFr
今回はこういう縦パス多かった印象
本田って年齢的に代表もう無理?
香川っぽい動きはしてたんだけどな
>>12 あの娘、僕が4-1で負けたらどんな顔するだろう
22 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:13:51.67 ID:nL8u5SFr
この囲まれてもパス繋げてシュートまでもっていける強さいいなぁ
23 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:13:57.87 ID:8prpyHQT
マイケルジャクソンいるのかよ
香川は結果は出せなかったがちゃんと枠内に
シュートはしてた。しょぼいの多かったけど・・
でも大久保はほとのど枠内いかず外してばかりで
これは戦犯に値するとは思う
マターリスレがあるなんて!
>>1乙ありがとちゃん
27 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:15:40.08 ID:nL8u5SFr
このハイライトでも結構シュート打っているのに一点なのが悲しいというか課題かねぇ
ハメロリきたー
28 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:15:44.47 ID:8prpyHQT
日本はアジアカップで十分だよ
W杯は異次元すぎる
29 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:16:26.51 ID:LyeNArF5
ドイツやドイツW杯の再来や
自分たちのサッカーで後半ヘロヘロのボッコボコ
攻勢してるときに点がとれなかった、それがすべて
>>21 誰もがもう諦めて苦く微笑むけれど
ぼくらならできるはず革命チックなダンキンシュート(´・ω・`)
まあフリーにしたらダメだわな
35 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:17:32.04 ID:8prpyHQT
どフリーwwwwwwwwwwwwwww
36 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:17:32.76 ID:nL8u5SFr
引き付けられるわボールウォッチャー多いわ
37 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:17:38.54 ID:xKA9g4H6
頭悪すぎ
38 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:17:43.92 ID:DkgpX8u2
ロドリゲス半端ない
しかもまだ左に余っていたという
ドログバ笑
ロドリゲス笑
そういう問題じゃねえだろ
単に弱過ぎなんだよJAPAN!
この2失点目DF固めている状態で失点してるんだよな。
今回の大会を見て、日本は堅守速攻にすべきとかいうけど、
堅守目指しても日本かかならず失点するよ。
まだいまのスタイルのほうがいい。
42 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:18:23.22 ID:LyeNArF5
フライ上げるなよ
大久保がコイコイ呼んでるよな
言ってた距離感ってまさにこの事だな
枠内にシュート打てないかー
悔しがってる振りだな香川
そんなミドル決めれる選手じゃない
大久保はフィニッシュ以外は良かったな
ディフェンスに先に触られてるな
49 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:19:16.12 ID:8prpyHQT
ここで謎の山口蛍投入
香川ってFW呼んでても長友か本田にしかパスしないのな
FW誰入れても機能しない一因だわ
大久保はジーコ時代から何も変わってない
どうせ駄目なら遠藤入れた方が良かったな
背番号10のマーク要員 にきまってんだろうが 蛍
狙いって…
青山下げるのはアホ
山口入れるなら本田でも下げとけよ笑
>>45 それが一番痛い・・・
昔の悪い頃の日本がまさにそれ
強烈ってほどでもないな
>>46 ペナルティー内で持たなきゃ意味ないでしょこの人
なのに少し外ウロチョロするばかり
1戦目2戦目の「なんだかなー」感に比べたら
2軍に4-1の惨敗とはいえまだ応援のし甲斐があった、個人的には
山口って、ブラジル行ってからいきなり重用されだしたな。
なんで遠藤出なくなったんだろ
ヘタだなぁ
監督が安間だったらなあ
ボコボコにしてくれて良かった
さすがの馬鹿ニワカどもも
これで日本が世界の中でどういう位置にいるか分かっただろ
決めて欲しかったなこれ
これは決めて欲しかったね
>>58 今回初めて雨天で足がとられない
試合だからね。
強烈なシュートは枠外
枠内はコロコロ
まーだ日本らしいとか言ってんのか
負け方が日本らしい、そこを見ろよ
負けるサッカー、勝てないサッカー、それが自分たちのサッカー
内田は低くて速いクロスを徹底して入れてるんだよな
合わせられる奴が一人もいなかった
70 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:21:41.34 ID:nL8u5SFr
内田のサイドからは色々種類あった印象
柿谷・・・まぁそこまで届かなかったのもあるけど存在感無かったなぁ
マークがバラバラ
72 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:22:08.33 ID:d/FINN3w
日本転びすぎ
吉田メロメロ
ピンボールゲーム状態
自動ドアと化した日本のバイタルエリア
大久保は良かったよ。良いポジションに居ることがFWの居一番のセンス
DFがディフェンスしてないような気が
弱々しいシュート
国内でいくら活躍しても、世界相手だと枠に飛ばない。
こんなこと嫌と言うほど学習したはずなのに、なんで大久保を呼んじゃったのか
本田…
>>76 師匠の称号を与えられるほどの活躍はしてたと思うわ
83 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:23:24.96 ID:8prpyHQT
このコロムビアを手玉に取るのがいるんだろ
恐ろしい
2軍に完敗とは情けない・・・
85 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:23:36.81 ID:nL8u5SFr
この吉田のポジショニング・・・うーん
これも難しいシュートだと思うんだが
このサッカーで優勝笑
88 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:24:14.64 ID:ECBr+0Q1
決定力の差!!!
日本も決めていたら 勝ってたわこれ
狙われてようがおかまいなしに本田に一旦パス
流石にこのコロンビアは4強には行くだろ
完成度の高さは異常
長友は所属チームでは知らんが代表では左やめたほうがいいよ
左足だとフワッとしたバカの一つ覚えのクロスしか上げられないし
中に切れ込んでの右足のシュートは全然威力ないし
92 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:24:33.29 ID:8prpyHQT
四年間シュートの練習だけしろや
いやあああ!!
94 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:24:34.99 ID:nL8u5SFr
わ、枠・・・
95 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:24:40.12 ID:4/MAbbJ8
すごい正確性だな・・・
あの体勢で左端に入れるか。
後ろで大久保が悔しがってた
さすがシーズン0ゴールw
ギリシャ×ジボアール戦見てた人いる?
実況スレどんな漢字だった?
日本がやりたかった事をギリシャが成し遂げるとはな
本田はフィジカルだけじゃなくてシンキングスピードも劣化してる
好きな選手なだけに残念
香川今のを決めないと勝てないよ・・・
>>80 大久保を叩きたいの?決定力はまだ物足りないけど、FWとしての嗅覚は合格点だったよ
うまいなあw
にわかか、予選大量得点は途中敗退
105 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:25:48.74 ID:nL8u5SFr
うまい、うますぎる
意表つくとか、瞬間的にフェイントした動きするとか…そういう頭ないのかな
自分たちのサッカーすげえええええええええええええ
当たり前のように決めるよなぁ・・・・・
109 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:26:07.58 ID:4/MAbbJ8
強いシュートじゃないんだよな・・
適材適所で球を変えてきやがる。
相手の10番の凄さよ
ペケルマンがべた褒めするだけはあるわ
余裕あり過ぎwww
イケメンでサッカーも上手いって
ちんちん乾く暇無いな
ゴールまでの動きが綺麗
114 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:26:41.47 ID:8prpyHQT
日本も十本以上シュート打ってるんだろ
全部入ったら勝ってた
吉田何回裏取られて何回ちぎられてんだよ
116 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:26:47.07 ID:ECBr+0Q1
香川なんて 10番の器じゃねえよ!!
>>98 コロンビアの3点目入ったのを聞いた解説の岡田は
がっかりしてた
文句しか言わない大久保より柿谷の方がマシだな
残るは、我ら大韓民国のみ
「てーはみんぐ」の大合唱をテレビの前で!
>>102 いやw決定力を期待されてスタメンなんじゃないんすか?
121 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:27:03.99 ID:nL8u5SFr
あれ?柿谷こんなシーンあったのか
何かここらへんはもう流し見していたかもw
普通の監督なら香川レベルの選手のエゴ丸出しプレイは咎めるのに
ザックはむしろ助長するような発言ばっかだったなー
恥さらしにもほどがあるな
川島内田大久保香川本田長谷部
>>110 でも日本の選手でもこれくらい出来る技術は有ると思うのよ
メンタル弱いだけで
これが自分たちのサッカー
シュートの技術が桁違いだな
これで2軍だからな
日本はもっとランク低くていいわ
泣いてるウッチーは映らないのか?
運じゃねーよ、ないのは実力だろ、ザック
情けないという意味では2006年より上でした
このまま泣き出しそうだな香川
運が無いんじゃなくて明らかに実力が無さ過ぎた
133 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:27:51.00 ID:nL8u5SFr
日本らしい・・・つまり決定力とアイデアがないと
さすが日本代表史上最強メンバー!
ゆとりJAPAN
>>102 最後の最後で大久保呼んだ時点で
チーム乱されるのは分かりきった事だろう
岡崎のアホっぽいインタビュー映して欲しい
チームのために動いてたの吉田と内田くらいじゃねえの?
>>129 まだ世界でのザックジャパンの立ち位置が把握できていないザック
なんだかんだ言ってもビデさんは強いキックが蹴れたし簡単に転ばなかった
自分で仕掛けるメンタリティが無さ過ぎる
どうしてあそこでパスすんのって場面ばかり
前回のpkといい、今野は
>>120 Jで結果も残してるので決定力も有るのは事実
W杯ではちょっと力んでしまう部分もあるだろう
おまえは叩くだけか?
救世主安間
クラブチームでは結果残してないけど
選手さえそろえば安間のやりたいサッカーができるかもしれない
うっちーは一人頑張ってたよな
チャレンジカップでボロクソに負けとかないとなぁ
勘違いしたまま来てしまったような
本大会で大久保を使いまくるんだったら早めに呼ぶべきだった
4年後見据えて柿谷使ったほうが結果的には良かったのかも
内田はわりとよくやってたよ
こんなんだったらカズを思い出づくりのために連れて行った方が
まだ盛り上がったかも
清武いたの?
岡ちゃん、出番ですよ
戦術論
精神論
組織論
全てが茶番の金蔓JAPAN
154 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:30:01.59 ID:8prpyHQT
総じてピークであろう年齢でまだ未熟とか
完全に伸び代ねーだろ
大久保は負けたの他人のせいにしてるから
他人事かよ、なんだこいつ
>>150 相手がキーパー入れた時にカズを出すべきだったな
158 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:30:25.67 ID:4/MAbbJ8
セルジオのコメントが怒りというより悲しい感じだったな
ユニ交換なしか
GK交代といい、終始まともな相手として見られてなかったな
左サイドが好き勝手やってたから内田は大変だったと思う
前線もいいボール上げても豪快に外すし
まとまって戦ってる感じも無かったよな
日本サッカーを急激に強くするために
1.Jリーグは公式球より重いボールを使って試合
2.海外への親善試合に2軍を派遣
3.AFC脱退し強国集まる連盟に入る
163 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:30:53.02 ID:N9mEJWWQ
んーださん
攻撃的サッカーとはプレースタイルの印象の話であって、勝てるかどうか強いかどうかとは無関係の話なのだ
ボワール戦で諦めてたから精神的ダメージはない
子供相手なら確実に自分たちの攻撃的サッカーが出来る
グループリーグ楽なメンツとか言ってたサカ豚はどこへw
サッカーは世界中に広まったスポーツだから、トレンドってもんがあってそれに乗り遅れると強豪と言われた国でも散々な結果になってしまうのか。
大久保をフルで出すとかザックは何をしたかったんだろうな・・・
大久保ってスーパーサブ的な使われ方すんのかと思ったらバリバリスタメンで使われてて
じゃあもっと代表戦で使って連携深めれば良かったんじゃないの
172 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:31:52.78 ID:nL8u5SFr
下宿先のイトゥはそもそもどうだったのよ
セルジオ呼べ
>>161 ビッグクラブの選手を中心にする、ザックの戦術どうなの?って采配だったよな
ジーコみたいだ
176 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:32:22.05 ID:N9mEJWWQ
まず、体格と筋肉と動き方が全然違う ということでアジア枠2へ
遠藤切るなら、数年前に切っとけよ
日本は4-2-3-1は放棄したほうがいいんじゃないか
アンカー置かないとバイタルスカスカになるわ
大迫が思いのほか使えなかったんだろうな
実は内部崩壊してたんじゃね日本
>>160 左があれだけ適当にやったら、右はバランスとって下がり目にするしかないしなー
ジレンマあったと思う
182 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:32:50.97 ID:8prpyHQT
サプライズ招集大久保さん
肝心要でフル出場とかサプライズすぎる
大久保出すなら最初から合流させとけとw
>>175 1戦目 あっという間に逆転されて負ける
2戦目 引き分け
3戦目 惨敗
ジーコの時と同じじゃないか
186 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:33:31.43 ID:ECBr+0Q1
戦犯
大久保
香川
>>143 「Jで結果も残してる」ってのが誤解の元で、日本人相手の決定力じゃぁ
世界じゃ通用しないってのはこれまでも学習したはずなのに。
じゃぁ他に誰がいるかといわれると困るが、俺は少なくともこれまで
招集していなかった大久保を使うのは違和感がある。これまでの4年間はなんだったんだ。
しかし岡崎は決定力あるなぁ
188 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:34:25.86 ID:N9mEJWWQ
コンビニの雑誌の見出しに、「ザックコミュ障問題」のようなのがあった
189 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:34:45.10 ID:nL8u5SFr
自分たちのサッカー()
これどのチームもやりたいし出来れば勝てるんだよ・・・
それをさせないように相手研究したり課題克服したりするのにって感じ
こう見ると内田めっちゃ仕事してんな
191 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:35:11.35 ID:8prpyHQT
それを前のギリシャ戦でやれよ
もしかして日本代表って、選手の選出するときに監督の意向以上にスポンサー企業のしがらみが反映されているんじゃないか?
>>187 大久保の動きを見ていないのかい?
FWとして良いポジションに居るからこそシュート打つ回数も多い
ポジショニングの良いFWを認めないのか?
196 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:35:45.16 ID:nL8u5SFr
映像内田走るなぁ
>>175 本田がハメスロドリゲス級の選手ならそれもありだけど……
世界的に見たら単なる普通の中盤だしな
特別扱いしたら駄目だろうな
ザックのこの記者会見
初めて見た。
ちゃんとやってたのは内田くらいでしょ
その内田に代表引退考えさせちゃうところがこのチームの最大の問題だったんだと思う
>>195 点決めてなんぼだからな
でもそういうのは認める
204 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:36:39.37 ID:7PhQghHJ
内田と長谷部は意外と悪くなかった
本田はゴールとアシスト以外は戦犯レベルのひどさ
岡崎はいつものゴール嗅覚がなくなりあのヘッドいっぱつ以外いいとこなし
香川はもうなにもない
長友はいたの?ってレベル
大久保は枠いかなすぎ
他の奴等は守備へたすぎ
205 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:36:43.88 ID:kiI6U5XS
>>195それだけに枠にいかないのがもったいないよね
失点シーンにはほとんど内田の個人的ミスが絡んでるようにみえるが
ザックさん就任してすぐのときはしばらく負けなしだったのにね
4失点目の17番は誰だ。こいつが突っ込んで行ったから守備に人足りなくて失点しただろ
2戦目でそれやらなかっただろ
なにいってんだこいつ
211 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:37:36.20 ID:nL8u5SFr
この三戦通して課題を少しずつ克服してきた印象は感じる
けど下宿先や今まであまり見たこと無いクロスフライに頼る戦法を起用したのはどうかと
わからない…
よくわからないってぇ…
>>192 少なくとも”強化試合”は、代表の商品価値を落とさないためのかませ相手ばっかりの接待試合だな
岡田なら代表誰選んだかなぁ
ネームでは決めないかんな
217 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:38:17.62 ID:kiI6U5XS
>>204 2失点目はチェックを人任せにした結果失点したけどな
初戦敗退は8%しか通過できないのにもう2チーム?出てるな
長友って失点シーンに絶対居ないよな
飯でも食いにいってんのか
>>195 良い位置にいるんならゴール決めろや
何回外してるのよ
その癖PK取り目的でよく転ぶし(´・ω・`)
日本代表に
スペインのセルヒオ・ラモス、シャビ・アロンソ
イングランドのルーニー
イタリアのピルロとバロデッリがいればGL突破出来たかな…
ザック「パワープレイ!パワープレイ!」
選手「やったことないんだけど…」
攻撃的ってどういうのだろう?
個人の攻撃力の無さを攻撃に掛ける人数で補うってことか
これ攻撃的っていうのか?
>>201 CMに出演してる選手は、ケガしてない限り、かなりスランプ期に入ってても呼ばれそう
225 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:38:59.73 ID:nL8u5SFr
>>192 そんなことないやろ(震え声)
試合やる場所より涼しくて過ごしやすいイトゥにキリン工場があるからそこにしたとかそんな訳ない
F組の2位争いがアツい
ナイジェリアとイランの現在
試合数 勝 負 分 勝ち点 得失差 得点
ナイジェリア 2 1 0 1 4 +1 1
イラン 2 0 1 1 1 −1 0
アル1−0ナイ,イラ1−0ボスだと、勝敗/勝ち点/得失点差/総得点 が全て並ぶ。ちなみに当該国同士の対決は引き分け
サッカーでは極めて珍しいくじ引きで勝ち抜けが決まる可能性があります
よく分からないっていうのがザックが短期決戦の経験が未熟なのを表してる
228 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:39:13.31 ID:N9mEJWWQ
これからの時代、キックアンドラッシュの原点回帰になるのかもしれん
1次リーグのグループ分けが決まった時にガッツポーズした人って、みんなまだ生きてるのかな
写真w
初戦につまずくってあるが
誰とは言えないが今日、ゴール決めた某選手は
「初戦は負けて良かった」
って言ってたんだぜ
メンタリティ、人間力
234 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:39:44.07 ID:8prpyHQT
ザッケローニ「ニホンノミナサン、サヨウナラwwwwwwwwwwwwwww
祭は終わったって感じだね。日本のグループは地味なグループだけど強かったよね。
236 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:39:46.67 ID:43SC7wVS
ザケロニからは「打つべき手を全部打つ」って必死さが伝わらなかった
後半は頭からFW2枚替えでもしていれば
>>220 メンタルトレーニングが足りないと思う
このチームは。これはザックの責任
ホンダ 中心
これがチーム全体のバランス崩した。
これからもパス回し精進するしか無いだろうw
>>219 弱いチームには必ずいるというアリバイ守備の達人だな
>>219 結局、インテルは周りも優秀だから
攻めればシュートで終わるし、カウンター食らっても時間稼ぎできる
日本代表じゃ途中で撮られて、時間稼げず終了
オランダなんて攻撃の枚数少ないのに攻撃的にみえるから凄い
また人間力発揮してるな
245 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:40:50.60 ID:N9mEJWWQ
そんな、素人に専門用語ならべられてもわからん
246 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:40:48.84 ID:nL8u5SFr
相手にチャンス機会を与えないというのもポゼッションの良さじゃないの・・・?
パワープレイする可能性があるんなら、それに対応できる選手を選出すべきだった
ザックは最後はお願い大久保状態だったし、W杯での采配はブレブレだった
ただ、誰も引き受けることがなかった監督に就任したことだけは感謝してる
248 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:40:58.46 ID:kiI6U5XS
いやー、最初から今日の試合ができればなぁ
てか無茶ぶりwwwwwww
249 :
.:2014/06/25(水) 22:41:05.17 ID:VkvcR1ni
大久保を先発で使うならもっと早く召集して連携深めとけよ
直前で選んで試合で毎回使われたら予選を戦ってきた選手はやってられん
でもこのグループはコートジボアールが一番ショックだっただろうな
直前の親善試合が調子よくて本番ダメなのはまんまドイツ
ザックは再就職先あるのかなぁ
>>243 その少ない枚数が化け物だもん(´・ω・`)
脅威の失点力
人間力のわりにはまともなこと言ってるな
>>246 数字に惑わされてはいけないと言う話だろ
シュート到達率とかその辺全然関係無い指標だぞ
>>252 本人は2018年のW杯見据えて
続投乗り気だよ
>>250 あのファウルしたDFは国に帰れんだろうな… 危なくて
吉田足止まりすぎだろww
海外組が必ずしも上手いわけじゃないのが分かった
ぶっちゃけ周りのレベルが高いからそう見えるだけで
自分で勝負にいけるメンタリティの無い奴は駄目
262 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:42:53.64 ID:nL8u5SFr
点数入れられるのは仕方ないといっても
この守備はそもそも問題と言われても仕方ない印象
世界から見ても
個人技が
中学生のレベル!
各人が個人技のレベルUPを!!
>>251 キプロスに苦戦してたりザンビアと壮絶な打ち合いしてたから内容良かったかと言われると微妙だがな
ドイツW杯は本番直前に格上のドイツに善戦してたし
失点シーンもっと流してくれ
ストレスが発散できる
近所に強い相手の居ない日本はそりゃ成長するの難しい
>>254 勝つべき相手に勝って
リーグ最強には接戦したのに
最後の最後で格下にまけるとかw
ギリシャはなんか、ユーロ優勝の時の空気を感じるぞ
あんときもグループリーグはふーん、な感じだった記憶が
268 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:43:47.68 ID:8YtLxM0w
おっぱいばかり見てて話が入ってこない
ザッケローニさん日本で出稼ぎしてイタリアに逃げるとか羨ましい
>>253 結局、個があれば守備的な戦術とっても攻撃的になるんですわ
日本にはロッベンがいなかっただけの話よw
>>251 直前の試合気持ちよく勝った時に嫌な予感はしました
ちょっと待て、ピークはここか?って
数的不利のディフェンスとか
競り合いで得点決めるとか
練習ではできないものなのかね
センターバックに負担かけすぎってのは同意だわ
コンフェデで修正すべきだった
>>237 何で大久保の話になってんのに
チーム全体の話にするんだよw
>>259 あれって足かかってないんじゃない?切り替えそうとしたらそこに足があってひっかかっただけに見えたんだが
国際Aマッチデーとかにわざわざ一軍集めて日本で試合させてないで(いや、別にしたっていいけど)
それとは別に2軍を東南アジアでもいいし中東でもいいよ、どっか送り込んで試合させておけ
ザックは3-4-3ができれば勝てたのにって思ってそう
279 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:44:36.60 ID:N9mEJWWQ
遠藤さんはいつもひょうひょうとしてる
280 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:44:48.31 ID:nL8u5SFr
>>270 バイエルンに在籍していた日本人がいるらしいぞ!
281 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:44:51.63 ID:8prpyHQT
パススピードが遅いのはなんとかならんのか
繋ぐサッカーやりたいんだろ
新しい監督が来てwwwwwwwwwwwwww
ザック続投、本人は乗り気なのに
選手たちからは、それはないと思われてるw
吉田がもうザックいない扱いだけどもうザックは選手には退任すると伝えてるんだろうな
もうなんか代表やりたくねえて雰囲気
>>243 攻撃的とは違うけどモウリーニョのチェルシーも凄いぞ
ドン引きしてるのに試合を支配してるって感じがするからな
>>265 もっとガンガン流したらいいんだよな
これが自分たちのサッカーなんだから
どこで誰が何をして、何をしてないか
嫌ってほど繰り返し流しまくったらいい
どや顔GK全然シュート止められないじゃん(´・ω・`)
PKなんかわざわざボールから逃げてたよw
全ては、管理職・監督次第。
もう大久保が代表に呼ばれることはないな
>>270 だいたいね、選手層薄いチームが攻撃的ってのが無理
トルシエや岡ちゃんが正しいわ
おめーがダメだ大久保
>>273 そして今度は硬いけどボールがまわせない今以上に点が取れないチームつくりの4年が始まるのか
>>280 4年後は
バイエルン
アーセナル
レアルマドリード
バルセロナ
マンU
インテル
ミランに在籍経験有り&在籍してる日本人に期待だね
内田は代表引退仄めかしてるし、実情は内部ガタガタだったんだろうな
もうアジアは2国代表決めてその二国がアフリカ予選参加とかでいいわ
>>286 ボールじゃなくて試合を支配することは可能だな
日本に出来るかと言うと・・・まあ・・・
昔よりも個人技が劣るように見えるのは気のせいだよな
>>275 ここぞでボールが足に合わないのはメンタルだからよ
正確にボールを蹴れないのはメンタルということ
どれもこれも4年前にも言われていたことなんだけどなー
301 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:46:33.86 ID:ZGNtQKUl
>>280 日本人のCLファイナリストなんて今後出て来そうもねえなw
302 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:46:42.73 ID:nL8u5SFr
>>286 自分たちのサッカーより本当勝ちにいき、時に自分の戦力から試合を殺しに行く姿好きだわ
相手チームからしたら嫌がられ批判でるだろうけどw
向上て具体的に何をする
なんで内田代表引退したいみたいな話してんだろ
出たw人間力のしたたかw
ボール支配してても試合支配してないからな
307 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:47:06.33 ID:N9mEJWWQ
とか
Jリーグ経験者で有能かつ親日な監督いないの?
いやいややってもあれだし
あ、ジーコはなしね
衛星携帯くらいつかえよ(´・ω・`)
>>270 ロッベンのいない日本はどうすればいいんだろうねw
選手がW杯後すぐする引退なんてアテにならん
携帯電話でつなげてるのか?
したたかに給水すれば勝てる
気持ちで選ばれるのはアマチュアまで
>>295 選手たちは、チームワークは世界最強とか言ったりしてるけど
負けたら他人のせいにしたりしてる辺り見ると
派閥がありそうだよね。
その点02年のトルシエジャパン見てると、あの代表はチームワーク良いように見えた。
ゴンの存在が大きかったのかな
>>302 シャビ「チェルシーはアンチフットボール」
モウリーニョ「じゃあ勝ってみな」
>>258 ザックはちょっとな・・・
動くタイミングが遅いし親善試合とかでも試していかないからな〜
挙げ句のはてに本番でブレブレの采配はどうにかならんかったのかね
陸上の桐生君にサッカー覚えてもらうか
したたかってよく言うけど日本人には合ってないんだよ
正々堂々と戦えばいいよ
>>312 髪を犠牲にして得点力を上げる儀式をだな
だからワールドカップがどうのこうのの前に国内リーグのレベル上げろよ
レベルアップどころかチーム数増やしすぎて一個ずつのチームがレベルダウンしてるじゃないか
なにがJリーグだよ
>>312 ロッベンみたいなのをアフリカあたりで発掘すればいいんだ
まぁ、大迫、原口、宇佐見が中心になって、4年後また楽しましてくれよ。
>>293 まぁだから何回も言ってるけどアンカー置くべきじゃないかなと思うんだよ日本は
その上で南アフリカとは違う方向性を模索すべきなんじゃないかな
ドイツ誌 厳しい総括「コロンビアの2軍にも惨敗 日本の今を象徴」
↑
これ泣けるなぁー その通りだけどさ
今でもフィジカルエリートはみんな野球に行っちゃうからなあ
うわ言の様にどいつもこいつも自分達のサッカージブンタチノサッカーって
マインドコントロール疑うわw
>>313 中澤も代表引退したけど2010にはいたもんなw
335 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:48:55.44 ID:nL8u5SFr
テレビメディアはまぁ分かる
けどtwitterや街角の声とか聞いてもこんなにポジティブなのが凄いというか驚く
>>318 中田との仲よくなかっただろ
てか、トルシエのいうこと聞かなかったりしたと聞くが
走れるようになれよもっと
交代なしで後半30分までは余裕くらいにならないと
>>318 前回の仲良しチーム演出が忘れられない、忘れたくないというファンの期待に応えただけ
興行というが、試合だけの話ではない
日本代表という存在自体が興行
毎回、試合には出ないけど精神的支柱ポジションのベテランを選んでたのに
今回はなんで選ばなかったんだ
>>324 チーム数増やしすぎて、選手も金も足りてますん
344 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:49:45.71 ID:8YtLxM0w
コネがコネぇええええええええええええええええええええええ
ギリシャには頑張ってもらいたいな
>>327 まあ確かに言ってること自体に異論はない
>>318 本田と内田は仲があまりよろしくないとかいう噂。
>>324 どうせ国内リーグのレベルなんて上げても選手が目指すのは海外リーグだけどね
Jリーグ介さずに海外行くのも増えてるし
>>324 チーム削減になったとしてもカターレは無条件で残してほしい
韓国を応援してね 成田会長
>>336 あの時のDVD見てると、トルシエとかもそんなこと無いように見えたんだけどな
そうなのか。トルシエも積極的に選手とコミュニケーションとって
355 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:50:29.51 ID:nL8u5SFr
>>341 それも多いにあるんだろうけどビックリするわ
356 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:50:32.62 ID:8prpyHQT
コロンビア応援するか
>>342 そこに大久保が当てはまるのかと思ってたよ
>>335 ツイッターで「感動をありがとう」って検索すると、アイホン叩き割りたくなってくる
ギリシャ応援するわ
360 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:51:10.43 ID:kiI6U5XS
ギリシャは本当おめでとう
交代枠ほぼ使っての勝ち抜けは予想できなかったわ
ギリシャは最低限をしっかりこなしたんだよ
ドログバ効果も日本だけだったな
>>342 前田「そうだそうだーー」
ザッケローニ「岡田から聞いたがお前はそういうタイプじゃないだろ」
アメリカドイツ楽しみだわ
今夜どうすっかな
何みるか決めてる?
ああ 追いついた〜か
>>361 日本戦しかみてないけどギリシャは徹底してたよね
ギリシャ野宿するの
コスタリカ応援する
細いし日本みたい
コートジボワールとギリシャの差はあのPKの差でしかないだろ
これかかってないだろww
ドグロバ投入しても微動だにしないギリシャ
これはひどいジャッジ
あらら
これでPKはかわいそすぎる
>>360 twitterで「日本代表、これでお疲れさまとか感動ありがとうとかポジティブなコメントしか
サポーターや解説者がしねーから進歩しねーんだよ」的なコメントしたら
生まれて初めてTwitterが炎上したw
俺への批判の書き込みが10件以上来たw
ギリシャって日本戦でレッド貰ってたボランチも居なかったんだろ
誰だよ日本優勝とか言ってた奴は
優勝どころかGLも突破できねえじゃねえかよ
しかも最下位wwwwwwwwwwwwwww
いいかげんにしろおおおおおおおおおお
>>357 あんなチンピラプレーするFWが支柱になるわけがない
>>1乙です
岡田は韓国以外はテンション低いんだな
シュートに行った足にしっかりひっかけてるだろ
あれは( ゚д゚)ポカーンだな 引っかかってないし
結局ランキング通りの順位に治まったんでしょ
>>358 Twitterはポエマーだらけだしなw
別角度だとかかってたよ
386 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:53:17.33 ID:nL8u5SFr
>>364 今夜悩むわ
アルゼンチン見る予定だけどボスニアの行方も気になる
同時録画出来ないからエクアドルとフランスを録画予定
>>336 コンフェデ決勝でイタリア帰るって宣言した中田に対してふざけるなとかトルシエが
反論してたとかあったなww
まぁサッカー人生に1度あるかないかのスクデッドの方が大切だわw
バティストゥータかと思った
ギリシャのPK自演じゃね?
>>366 最低限をしっかりこなし続けたら
運も見方にしてユーロ優勝しちゃったのが
十年くらい前
ギリシャの徹底した姿勢はかっこいいな
攻撃的サッカーも三試合で二点か
>>376 twitterアカウント作ってないけど
作ったとしても絶対に呟かないだろうなあ
人のつぶやきは見るけど
>>376 wwwww
やるのは2chだけにしとけw
ま、まさか0勝?
399 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:54:02.29 ID:N9mEJWWQ
-2 で次、コスタリカとか
コートジボワールの国民は日本以上にがっかりしてるだろうな
>>342 長谷部が居るから、精神的支柱だけのための要員は不要じゃないかと。
日本の方が条件は有利だったのに・・・
まさにギリシャ神話だね
なにいってんだこいつ
>>379 それは知ってるよw
でもベンチで温める役で良かったなー
日本勝ち点1ってワーストじゃね
>>376 ほんとこれ
セルジオが人気なくて、なぜ松木が人気なのか
407 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:54:33.07 ID:kiI6U5XS
408 :
.:2014/06/25(水) 22:54:33.90 ID:VkvcR1ni
スペインの応援しよう
日本敗退したし
ギリシャは勝ち進んで賞金少しは財政に回せよ
EU中に迷惑かけやがって
コロンビア対コートジボワールは面白かっただけにコートジボワール残念
噛み付き王子
お、プロレスの試合だってな
>>376 オレはお前さんを支持するよ 批判されるべきところは批判しないと
ルイージもw
418 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:55:05.82 ID:8prpyHQT
ウルグアイの寺門ジモン、スアレス
ウルグアイも初戦負けてたよね
421 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:55:40.04 ID:nL8u5SFr
>>397 対戦相手イランだからいけるんじゃね?
でもアジア枠早く勝てよと思うし
ボスニアも歴史的な勝利して欲しいとも思うしw
>>376 いやお前は正しい
散々騒ぎ立てて
アホにみたく税金つっこんで1勝もせずとか感動も糞もないわw
そういえば、マリオに出てくるワンワンがスアレスになったコラ画像があったなw
うげぇ首折れる
膝蹴りw
豪快だね
フォルランって人がいるって聞いてきたんだけど、どこに居るんだ
>>393 ダメならドロー狙いとか、普通できないよ
日本>コートジボアールと踏んでたとしても
イタリアサッカーは低調すぎるな。フランスリーグの方が上だなもう
435 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:56:19.47 ID:nL8u5SFr
何よりもこの試合のテレ東解説が良かった
噛み付き勝利
最終戦は評価される意見が多いけど、観ていてフラストレーション溜まる試合だった
あれでよくやったと言っていいものか 青山は機能していたのに交代させられるし、大久保の
シュートは枠を捉えないし
ブッフォンはスゲーよなー
やっぱ世界最強のGKは違うわ
>>369 コスタリカの人口、460万人だってね
人口が多けれりゃ才能ある奴が多いってのは、妄想だな
バロテッリおこなの?
446 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:57:10.13 ID:8prpyHQT
ブッフォン若返った印象
しょぼん
>>376 いったいどこになにに感動したんだろうねえ
さっぱりわからないわ
ダメだ、もう日本以外が全部強そうに見える。
451 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:57:39.12 ID:nL8u5SFr
最初ふざけた審判と思ったけど妥当かなぁ
ここはね
抗議するなよwww
審判の目の前w
スペイン
イングランド
イタリア
ポルトガル
日本
これなら予選突破出来たな(`・ω・´)
口だけホンダ
>>443 そりゃそうよ
その理論ならインドと中国最強じゃん
>>424 最近は一部玄人からすら評価されだしててガッカリだよ
マルコ・ロドリゲス
ツイッター民の浅田真央の擁護も凄かったな
日本代表より遥かに批判は許さんって論調だったし
>>376へのレスが10超えたぞ
>>376はここのレスをつぶやいて来い
そして最後に
感動をありがとう!
て言って来い
464 :
公共放送名無し:2014/06/25(水) 22:58:40.64 ID:2smHVTIU
前線と後方あとは控えに(少尉)大学出てサッカーを学んだ人が2〜3人は
居ないと勝てないよ、4年も学ぶんだよ。俺因みに低学歴です。w
出たw
466 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:58:52.58 ID:nL8u5SFr
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
本当ワールドクラスなのにこういう事やるというw
ひでえなこいつ
なんだこの強調画像w
相変らずクズだなw
スアレスは基地外だな
涙もろい基地外
スアレスが歯を押さえてるのが笑える
この場面、何度見ても笑えるw
噛み付いといて痛がるとかw
>>450 ハメスにやられ始めたか、その対策だったんじゃね?
>>449 実際今回の日本の出来は全32チーム中30位くらいなのは確実だよなあ
仲間が歯型見せないようにしてんのも笑えるwww
神いわゆるゴディン
479 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 22:59:34.28 ID:nL8u5SFr
SNICKERSが
「今度からスニッカーズ噛めよスアレス」とtweetしたのが面白かった
>>376 自分も感動はなかった。叩く気もないが歯がゆさは残った。 本音を言うのがタブーの文化なんだろうね。
というか、噛み付きってなんだ????
日本にもスアレスが必要だな(確信)
>>439 酷すぎたコートジボワール・ギリシャと比較してマシってだけだと思う
コロンビア戦だけ見るとシュート打つだけで決めきれないギリシャ戦と変わらん
狙って背中に当てたのかな?
髪薄いヤツってだいたい凄い
>>462 Twitterの怖さ知ったわw
これで炎上っていうか分からんがTwitterって怖いなw
批判の書き込みの相手見ると、ほとんどが大学生なのなw
こんな事言いたくないがスアレスってどっか障害でもあるんじゃないか?
興奮すると噛み付くなんて普通じゃない
しかもこれが初めてじゃない
>>448 初戦の本田が決めたあとと、岡崎がホイッスルゴール決めたくらい
合計60分あるかな?
全体的に審判が南米寄りなのもなんだかねぇ
これブッフォン狙ったよな
490 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 23:00:27.04 ID:nL8u5SFr
ここで何でブッフォンに合わせようとしたのか分からんw
ブッフォンがドリブルしたら笑えたのに
相撲部屋から3人くらい借りてくれば日本も勝てたのに
>>480 歯痒いじゃないよw
スアレスは噛みついたのに歯痛めたよw
もし仮にGL突破できなかった下位16チームで17位を決するためのトーナメントやったら日本は何勝できるかね
欧州よえ〜w
スアレスの性格はFWに向きすぎているんだろうな 攻撃性が抑えられない性格といい、ルーニーも
悪童と呼ばれているが、スアレスのキチガイさに比べたらカワイイもの
>>480 なんていうか何も残らないW杯だった
ただ最後の試合はよかったよ前半まではね
ノイアーならドリブルで駆け上がる
前歯折れりゃよかったのに
噛みしめたいwww
イタリアが2大会GL敗退ってのがショックだな
過去にはトッティ、デルピエロ、ビエリ、ネスタ、カンナバロ、マルディーニとか
本当に超一流レベルのスターぞろいだったのに
かみしめたいwwww
決勝Tは出れんだろスアレスw
前回大会イタリア「ピルロとブッフォンおらんかったし(震え声)」
噛みしめたい
511 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 23:01:27.68 ID:nL8u5SFr
ブッフォン国歌熱唱はこれで最後?
ブッフォンリサイタルがもう見られないのか…
ブ、ブッフォンくんがフェイントを!
ブッフォンもさすがに今回で代表引退だろうなあ・・・
>>449 韓国とロシアよりは上
あと、イランよりも上かな
ボスニアは色々疑問が残る試合多いから、展開よければ勝ってるし
かみしめたいって・・・w
やっぱ処分されるよなぁ
明らかに噛んでたもんな
ブッフォン
519 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 23:01:50.33 ID:kiI6U5XS
あそこで退場なら
少なくともCKにかける人数とかも変わっただろうし
ブッフォン潔くてカッコいい
この女子アナ結構良いおっぱいしてんな…
スアレスしばらく出場停止だな
噛み付きとか審判は判断難しいかね
今回のW杯永島さんを見ない気がするんだがあいつはどうしたんだろう
イタリアと組むとろくなことがない
歴史が物語ってる
ブッフォンとピルロは今大会でさすがに終わりかな
>>495 歯が生えかけでかゆいから噛みつくんだよw
停止になればスアレスの交渉値切れるリバポ有利
・・・にはならんよなあさすがに
スアレスはかみくだくを覚えたい…!
コスタリカの躍進について詳しい人解説してよろしこ!
もともとポテンシャルはあったの?
イタリアとイングランドは強豪なのになんで予選敗退したの(´・ω・`)
ナバスって良いキーパーだな
コスタ・リカ?
コス・タリカ?
>>500 サブメンバーのコスタリカと同等ってことだかんな、、、
いつも思うけどイングランドってそんなに強くないよな
>>503 大学生
女って条件が多かった。あと専門学生とか。
それで相手に返信はしてないが、どんな奴か見ると
内田の引退示唆のコメントで「うっちー引退しないで」的な
代表引退と現役引退を勘違いしてる奴が多い
540 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 23:03:47.23 ID:nL8u5SFr
ホジソンは何したかったんだか・・・
ランプス・ジェラード・ルーニーの共演が絵になった
>>500 同意、前回はやりきった感はあったが、今回は何もない 何の感動もなかった
佐村河内 小保方 本田圭佑
>>528 ピルロはもう表明してる
大好きな選手がどんどんいなくなっていく・・・
>>534 イタリアは衰退期
イングランドはそもそもそんなに強くない
>>528 もうブッフォンリサイタル見れなくなるのかよ
次のユーロぐらいはいねえかな
ジェラード、ランパード、ベッカム、ルーニーが居た頃の2006年W杯イングランドが一番期待されてたかな・・・
>>534 ヘタクソが多いのに金だけ集まるリーグで育ってるからなんやで
550 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 23:04:32.89 ID:nL8u5SFr
バークリー期待しているぞ!
プレミアリーグでな
日本代表にも相手選手噛みついちゃうくらいのとんでもない人が1人くらいいてもいいなあと思うわ
>>537 コロンビアね
まぁサブだろうがあれだけ前への意識見れただけで十分だったよ
前の2試合みてるだけにね
イングランドは4年後は期待してもいいんじゃないかな
あぁ、決めたかった
>>542 ジーコの時より酷い
で、ザック延長とかするのがJFAスタイル
今んとこコロコロかえるから、8年やらせても面白いけど、延び白が見えない
もうくやしい!噛み付いてやる!
>>485 俺もツイッターに、感動をありがとうじゃねぇぞ白痴ニワカ!みたいな事を書いたが、炎上どころかフォワーが一人増えたよ
イングラマン
560 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 23:05:49.07 ID:nL8u5SFr
あー豪華メンツだ
まぁでも、勝てなかったにしても引き分けに持ち込めたイングランドは最後に意地見せたと思う
>>526 あの時のイタリア代表は華があったよな
攻撃陣にトッティ、デルピエロ、ビエリがいて
守備にはカンナバロ、マルディーニ、ネスタ
そして今も代表のブッフォンがいて
まさしくオールスターって感じだ
コスタリカって親善試合で日本に負けてるんだぜ…
髪の毛2323だな
ふわぁ〜
欧州はドイツ、オランダ、ベルギーが生き残るかな
ネスタってW杯で活躍したイメージがない
56年ぶりてすごいなw
3試合とも運がなかったなイングランド
イングランドは代表にくだらねえサッカー押し付けようとするのが多すぎなんだよ
周囲がプライドすてないとずっとなんちゃって強豪のままだわ
>>562 迷った挙句に撮った手段がカテナチオを捨てたこと
迷走とはまさにこれ
ここまでの一番の番狂わせはスペイン?
>>556 選手交代がヘタクソな監督は、何年やっても治らない
阪神ファンのおれが言うので間違い無い
>>486 自分も密かに思ってた。脳が衝動性を抑えられないんだろうね。イタリアのフォアードの人よりも酷いよね。
>>566 フランスを忘れるな
今大会でかなり良いチームのひとつ
>>558 感動をありがとうはねーよな まあ、感じ方は人それぞれかもしれんけど
この4年間は一体何だったのかって思いの方が強い
これだけ激しく動いてもなんともない植毛っていい宣伝になるな
>>574 アジアカップの時の神采配はなんだったんだろう
>>575 フランスって大会ごとに強かったり弱かったりが交互にきてるような
まさかのコスタリカ
>>563 親善試合で勝って鬼の首を取ったように騒ぐマスコミ
>>574 なんかテレビゲームみたいな選手交代するよね
ツギハギ的な
>>562 カンナヴァロなんてディフェンダーでバロンドールだもんな
588 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 23:08:02.02 ID:4/MAbbJ8
>>561 コスタリカ>ウルグアイ
コスタリカ>イタリア
コスタリカ=イングランド
ゆえに イングランド>ウルグアイ・イタリア
ランパードってもうオワコンなの?
>>582 前は酷かったね
内部崩壊したんだっけ?
南米しかいないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
593 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 23:08:21.14 ID:nL8u5SFr
>>583 ???「マンシーの誰か忘れていませんか?」
>>558 お疲れ様って声かけるのはわかるけど、惜しかった!とか感動をありがとう!ってのはありえんよな
今回の出来じゃ。
596 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 23:08:51.17 ID:nL8u5SFr
決勝Tでも南米美女沢山見られそう
>>584 素晴らしすぎてビビる
ギリシャとどうなる事やら
興行試合で勝っても意味ねーよ
ナスリはどんな思いでフランス代表見てるのか
コロンビアにファルカオ出てたらと思うと末恐ろしいわ
オカザキさんがゴールをキメてくれた。これだけでボクは満足です。
この岡崎ゴールのあとの、まだこれからって空気は
なにか期待させられたけど
結果はこれだかんな
そして、あと数時間後に試合が始まる
もう、なんの心配もなく楽しめるぞ
フランス代表は今のままのメンツが一番強そう
>>583 一人一人が規律正しく半端ない運動量持ってるからな
あとはおにぎりの能力を引き出せてるのもでかい
岡崎のこのヘッドは良かったな
ヨーロッパ勢が弱いワールドカップなんか見たくない
>>593 ナスリ何で選ばれんかったん?
怪我か?それとも性格かな?楽しみにしてたのに残念
コロンビア楽しそうだもんな
チームワークでも負けてそうw
>>604 ドイツ大会でブラジルに先制した時と同じだった
>>494 確かに、自分が選手だったら白鵬がチームにいるだけで安心感があるかも
日本のゴールシーンは良かったのになぁ(´Д`)
>>591 ジダンがいなくなって求心力がなくなってたかと
ちょっと油断もあったとは思うけど
>>583 ただ決勝Tで強豪国と当たったときに
やはりリベリは必要だったってなりそうな気がしてならないw
コロンビアは優勝するかも知れない強さよ
ブラジルにもドイツにも勝てるわ
スイスは予選突破できんのかなあ
さすがにホンジュラス程度なら虐殺できるか?
>>607 最高のおにぎりは
今大会で結果残さなきゃ、レアルにファルカオ移籍してきたしなw
関塚ってハリセンボンのマイケル・ムーアの方に似てるな
感動頂戴イラネ
今大会で見納めのザックおじさんです
>>590 来季ビジャとニューヨークに行くみたいよ
案外ギリシャがベスト8くらい行きそうな予感するわ
大久保が枠に打てたらワールドクラスだな
628 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 23:12:03.20 ID:nL8u5SFr
>>610 ベンチにいる時の態度?雰囲気?が凄く影響したとか
じゃあ移動するか
スレ立てありがとう
おまいら乙&また明日
あの坊主の少年、訳もわからずにニッポン!て叫んでるみたいで、怖い
おーえーえあああああああああ
ワールドカップ今日で最終回みたいな終わり方だなおいw
酒井ごうとく見て思ったけどコートジボワール戦で失点する前に香川と交代しとけばよかったのに
競馬とか野球ならヤジ飛びまくりだけど
サッカーのサポーター負けても優しすぎる。
4年後も同じ思いをするのかよ・・・
乙 ノシ
638 :
公共放送名無し:2014/06/25(水) 23:13:22.53 ID:2smHVTIU
やはり4年間学ぶ事は違うんだ
>>633 テレビ的には日本代表の敗退=他の代表戦は視聴率期待出来ないし終了
みたいなもんだろ
>>635 加茂周が解任される前の代表サポとか暴動起こしてたのになwwwwwwww
>>627 所詮Jリーグレベルですよ(´・ω・`)
マンデーフットボールのモノマネでも見て寝よう
さて、深夜の試合に備えるか
みなさん乙でした
>>610 元々DQNな性格だからな
多分外れる決定的な出来事はウクライナとのPO1戦目だと思う
出来が滅茶苦茶悪かったらしい
まだ16年、これからこれから。と思う一方で走力とかキック力とか身体能力は如何ともし難いのかなとも思ってしまう
>>635 そういや野球で
ピーコジャパンが負けた時、めっちゃ叩かれてたのに
サッカーはそういうのないな
647 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 23:14:58.68 ID:N9mEJWWQ
ワールドカップ全試合地上波でするらしい
>>640 最近は負けてるくせに渋谷で騒いだり
ゴミのようなプレーした奴叩いたらすぐ反日ガーだったりで頭おかしいとしか思えんわ
650 :
公共放送名無しさん:2014/06/25(水) 23:15:31.62 ID:4/MAbbJ8
スポーツ新聞はどんな論調だろうな。
昨日は「ここから優勝狙う!」みたいな見出しだったな・・・
>>640 興業としてデカくなりすぎた
マスゴミが手放さない限り、野球と同じ運命かもしれん
後釜ないから、予選敗退でもしなけりゃ、ずっとこんな感じだろうけど
サポやマスゴミが成長しないんだから
協会とコーチ監督が成長しないと、選手は成長しないよ
>>648 さすがに今朝は渋谷いなかったらしいなw
ロシアは雪原でサッカーさせられるから8年後の大会目標にすればいい
>>654 そもそも警察無駄に集まりすぎてて騒ぐような場所じゃなくなった
次の聖地探してるぞ、パイタッチ集団は
全部ザックのせいよ
駒を上手く使うのが監督の力量
東欧の親善試合からもう欠点は見えてたのに、改善してこなかった
>>658 そしてまた釣られた40代無職が痴漢で現行犯逮捕されるのか・・・
>>661 様式美だね、もうw
だいたいね警察官600人だっけ?警視庁も暇だな、と
>>661 どこだったら合法的におっぱい揉めるんだろう
>>660 あれ、ギリシャ戦の後も渋谷で騒いだんだっけ?
まぁどうでもいいけど
もっといえばコンフェデでも全く歯が立たなかった
これも改善出来なかった。ザックよ
>>661どさくさにまぎれて痴漢する様なクズは死んだ方がいいな
>>573 グループBも死の組だしスペイン敗退は考えられない線では無かったとは
思うけどね
なんかブラジル人で日本のハチマキをしている人やたら見かけるな
シュワッチ
674 :
公共放送名無しさん:2014/06/26(木) 01:06:46.67 ID:q+K696sT
>>669 日本人がブラジル人を味方にする為に配ったらしいよ。
676 :
公共放送名無しさん:2014/06/26(木) 02:11:25.94 ID:KOOuZxWc
oi
ナイジェリア、ガバガバだぞ
ホントにアルゼンチンのDF酷いわwww
ほとんどパスミスで相手に渡してるwww
優勝するかな